489taw84t89ewa489

Twitterより






















この記事への反応

上手いやつが使うとホンマにわからんな

これ謎よな
AI使えた方が便利で恩恵ある人多いのに


AI使って人の絵柄パクるカスはともかく絵師側も普通にツールとして使えばええやろうに


背景とかAIにやらせればいいやん

発想はあるけど絵が書けないから諦めてた事が出来るんやで
どう考えても恩恵ある人のが多い


街並み的なのも描けるんやな

ええポスターやん
これで十分だな


AIが出力したものでも人が手を入れてれば著作権は認められる場合もあるので
絵描きが使う分には問題ないんだよなあ




関連記事
pixiv運営、AI無断学習問題の対応を発表! → 更に炎上「結局何も変わってない」「企業ができることに限界ある」

すごい勢いで人間の絵師などに成り変わる「AI」、実は女性向けでは全然人気が出ずに失敗していた! → その理由が納得しかなかった……




むしろ、AI絵をうまく扱えばこういう事もできるんだなと思った



B0C36TY1NV
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8