• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




電気代、15~40%上げ了承=大手7社、来月1日実施―政府

1684218784114


記事によると



日本政府は16日、電力大手7社が燃料費高騰を理由に申請していた家庭向け規制料金の値上げを了承した

6月1日に実施される見通し

値上げ率は、北海道電力20.1%、東北電力21.9%、東京電力15.3%、北陸電力39.7%、中国電力26.1%、四国電力23.0%、沖縄電力36.6%

・燃料費高騰が主因のため基本料金を引き上げないことや、賃上げ分の人件費を原価算定に認めないことを盛り込んだ

・7電力が当初申請した値上げ幅は平均26.8~43.4%だったが、価格高騰が落ち着いた最近の燃料価格を反映して原価を再算定することになった

以下、全文を読む















この記事への反応



おいまじで無理だって…
所得倍増計画どこ行ったんや
物価上げるなら給料も上げてくれ


高騰ばっかでもう限界やで

既存原発の寿命を延ばすだけではなく、原発新設に舵を切るべき。

九電はまたも値上げスルーですよ
まーじで原発ありがたい


北陸ヤバくね?

真夏に電気代払えなくて、エアコン使わなくて熱中症患者続出しませんかね…

原発走らせないとこうなってしまうから、しょうがないのかな…
給料を上げてくれ😑


原発止めろって言ってた奴だれだよ

意味のない税金徴収システムでしかない再エネ賦課金()とか脱炭素なんてとっととやめたらいいのにね🙄

原発反対派の人たちに上がった額の電気代払ってもらおうよ








勘弁してくれ
オール電化の家庭はかなり苦しくなりそう
















コメント(662件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:32▼返信
ありがとう海外ばら撒き大好き岸田幕府😍😍😘
ありがとう血税吸血統一消去法の自民党🥹🥹🥹
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:32▼返信
まーた大阪国が勝ってしまったのか
敗北を知りたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:32▼返信
中国はその稼働してる原発をミサイル攻撃すれば日本を崩壊させられるからな
わかりやすいwwww

このジレンマな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
九州に住んでて良かった
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
今中韓AIが大絶賛!とかテレビでやってるけど、また在日利権団体絡み?

統一カルトが絡んだ利権だろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
燃料費、高騰しているからな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:33▼返信
>>1
原発止めてエアコン使えなくて健康被害って本末転倒だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
原発1番安全なのにな
バカしかおらん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信


  九州電力の俺様大笑い

ゲーミングPCつけっぱなしで遊んでます

💡
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
もう許さない
どんな総理きてもあの世に行かせてやる
それがZ世代の役目や
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
地獄だこの国
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
在日利権や生活保護費で消費税が30パーセントくらいにしたいんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
どんなに値上げしないと言っても燃料調整費とかいうので15000円と追加とかされてたらマジ無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
さっさと原発復活させろや
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:34▼返信
元々消費電力少な目だし、いつも通り使うよ
自分は問題ないけど、問題ありそうな人は頑張って

今は燃料費が下がってるけど、また上がりだすからしゃーない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:35▼返信
石は反原発連中に投げるべき
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:35▼返信
大阪やって万博やる頃には問題起きて4ぬやろ
マジでG7までに電気代下げろ裁判おこせよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:35▼返信
爆発しても再稼働できると思ってた東
九州は原発だけでなく再エネ日本一と万全の体制 会津www
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:35▼返信
これからの地球の 災害の頻度増大と規模拡大の事を考えても
原発は適切に活用していくべきだろう


20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:35▼返信
米軍の意向で原発を置けない沖縄県は誰に怒ればいいのよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
大阪住みだけど、原発に頼らないクリーンなエネルギーの東京民が羨ましいよ
多少電気代が高かろうが、環境のほうが絶対に大事だもんね
これからも原発再稼働させずにがんばってね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
離島はともかく大阪と東京で電気代こんな差があるんだ
新規出店とか関西ばかりなのしょうがないなこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
福島原発がただの地震であれだけの被害
いまだに侵入できない区域だらけの廃墟

これを動かせと言い出す人達、どっちが正解なんだろうか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
北京AI会社が世界中から訴えられてるから在日テレビが必死になってんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
東電以外はとっとと原発動かせばいいのに、東電以外は
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
原発反対派に全部負担させるべき
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
関西と九州めちゃくちゃ安いな
値上げしないのは知ってたけどここまで価格差あるとは思わなかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:36▼返信
>>16
反原発とは無関係に 
電力会社が怖しい手抜き検査や申請を行っていたので
審査側もさすがにそれは…って差し戻しになった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
日本人の身勝手な理由で原発を動かしてはいけないと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
反原発はもちろんこの値上げを許容するんだよね?
まさか お値段そのまま原発反対! とか謳ってないよね?
やしろあずきだよね?(唐突)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
福島爆破した民主党と東電社長らを処刑しろや馬鹿
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:37▼返信
原発なんて動かさなくてもコストかかるのに止めさせてるしな
しかも再エネ賦課金とか役に立たないゴミも電気料金にくっ付いて値上げだろ?
馬鹿じゃん


33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
反原発とうるさいから「原発無いとこんぐらいの値段でっせ」という正論パンチを全体責任で食らった感じか。
代替エネルギーが待たれるな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
九州最強
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
調子に乗りすぎ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
沖縄、北陸はかなりきついな・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
賃金上げるためには40~60%値上げか、耐えられないな。要は今の倍値上げしなきゃ給料上げられないわけだ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
国力は落ちて結構です
脱原発で環境に配慮することのほうがはるかに大事
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:38▼返信
原発反対だしいくらでも値上げしていいよ。ここからは悪徳政府と俺たちの我慢比べだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
これだけ絶対に逃げないで答えて

都内いま店も潰れまくって土地を中国が買いまくってる
その前に国が買い取って原発作ればいいじゃん

なんで政府は東京都内に原発作らないの?いま東京は土地余りまくってるよ大型施設も潰れまくり
なんで中国が買い取ってるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
ふざけんな!米騒動ならぬれいわの電気騒動が起きるよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
柏崎刈羽動かないのは反原発とか関係ないんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
原発反対派の馬鹿どもは値上げに文句言うなよ。俺は九州だから関係ないけどなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:39▼返信
関西九州と比べて倍近くになってるのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
地震が近いとか言われてるし、すぐの原発再稼働には遠そうやな。

九州電力だけど抜け駆けと思われそうだし派手な値上げはやめてほしいわほんと。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
>>40
逃げないで答えてあげよう、都民が反対するからだよ。残念ながら日本の政治は多数決なのだよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
中国の値上げは原発が稼働してないのプラス罰金の補填で値上げしてるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
どうかんがえても馬鹿な手抜き検査、
がばがばキュリティやってた電力会社自身が反原発だろ
またドカーンと行くぞw頭悪いから再稼働できないんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
%じゃなくて具体的にいくらになったか伝えて欲しいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
原発動かせって言ってるお前らお前らの家の隣に原発で来てもそれでも喜ぶんだろうな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:40▼返信
原発が危険視されるようになった元凶のとうほぐ電力を叩け
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
>>1
尚太陽光発電は発電量が多すぎるため電気を捨てているのが日本
一方アメリカは莫大な量の蓄電池を用意した
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
福島コストカット原発の安全管理、最終防衛システムをコストカットしてたやつらは死刑にされてないの!?

なんで??
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
小市民が賛成しようが反対しようが、原発を稼働させるかどうかの意思決定に反映しないじゃん
反原発を市民のせいにするなよ政府、いや、自民党
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
早く原発再稼働しろ!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
原発反対派の愚かなゴミどもが全額負担して、お前らは電気使うな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
みんな関西と九州に引っ越せば解決やな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
>>51
???
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
関電もいい加減上がるかなと思ってたけど頑張ってるな
そのまま原発どんどん推進してくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
原発動かしてる四国は値上げ勢に参加してるけど?
原発動かすために時間差作って関電も九電も値上げしてくるよ
なぜって以前石油関連が高い時も日本全体で電気代ほぼ変わりなかったのだから
今ぐらいだぞ 原発動かせば値段上げなくていいとか言ってるのは
まあ数年単位でみててみ 電気代は誤差の範囲ぐらいの差しかないようになるから
じゃないと関電の新電力系に応募殺到しちゃうじゃないか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
フクイチだって だいじょーぶだいじょーぶ へーきへーき
といって、何も考えずに稼働していたから爆発した
東日本が頭悪いのがどう考えても原因だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:41▼返信
もうだめだ→原発稼働→直ぐ被災→メルトダウン
時が、視える!
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
>>50
お金くれるなら許すわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
もう色々なアンケートで原発再稼働の方が反対より賛成のが多数になってきてるんだから稼働せえや
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
藻類バイオ燃料って結局どうなったんだっけ
いつもの如くコスト云々で実現不可って感じ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:42▼返信
関東が電気代高いのは正直自業自得やなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
反原発は中共の工作だってはっきりわかんだね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
原発って停止中でも結局は燃料棒とか常に冷やさないといけないからコストがかかってるんだから動かさないと損だよな。俺は福岡民だから原発も動いて電気代も据え置きだからどーでも良いけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
原発の賛成派と反対派で記名投票して、賛成派が勝てば原発稼働、反対派が勝てば原発は停止して上昇したコストを反対派が全て受け持つってすれば万人が幸福になれる。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
ヘリで水かけてる映像を見てこの国に原発はまだ早いと思ったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
>>64
アンケートで再稼働すると思ってるのかww
安全性を検査中だろうがw 電力会社の運用がでたらめな事がバレたから 今問題になってんの
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
>>64
設置自治体で上回らないとなんの意味もないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
>>54
安全基準作ってそれもクリアして可動となった時に反原発が反対して裁判起こして基準満たしてないねー敗訴する事案どうにかしてくれませんかねぇ
政府云々関係なくそれこそ市民がやってる事なんですけどねー
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:43▼返信
現状は原発に頼るしかないんだから
原発動かしつつ他の模索していくしかないって
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
原発を日本全国で稼働させろって運動してるのが中国のスパイだな
原発攻撃したら日本が終わるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
原発反対のアホ連中だけで負担しろよクソが
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
年金受給者も働けって
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
中部電力は原発動いてないし太陽光も大したことないのになぜか値上げしないんだな。
いや、ありがたいんだけどさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:44▼返信
>>39
貧困化がさらに進み犯罪が増えたり犠牲者増えたり、自殺する奴が増えるからそれの責任とってくれ
ただでさえ最近治安が悪くなってんだし、電気代という大打撃でさらに無敵のやつ出てくる確率上がるからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
使わずとも設備は劣化するんだから使ったほうが得じゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
自民党と糞漁師の責任。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
オール電化wwwの時代だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信

ちょっと聞きたいんだけど
腸の方が吸収が早いならうんk出してる間はうんk成分を吸収してるって考えでいいの?

マジで困ってる教えて
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>賃上げ分の人件費を原価算定に認めないことを盛り込んだ

お、おう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>>74
だから、ガバガバ検証でパスしたところは動かしてんじゃん
ガバガバ検証すらパスできない所が動かせてないだけで
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
駆ける犬を軍に例えた芸人、処分 中国、ネットで侮辱と批判広がる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
Z世代が凶暴なのは放射能の影響です
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:45▼返信
>>57
くんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
もう終わりだろこの国
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
福島の件は教訓にして「事故が起きても安全に停止できるよう対処する」
が正解なのに阿呆な活動家に乗せられて原発停止なんてするからその幅寄せが
自分達にまで波及してる。
自分の身銭切るところまできてやっと馬鹿「だったと気づいてももう遅いんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
反原発(笑)が値上げ分全部負担してくれや
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
原発動かせって言うけどメンテは継続していても
何年も動かしていないわけだから
実際に動かしたら色々問題出てくるんじゃね
問題出たらめっちゃ叩かれるの確定しているし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
マジで原発動かしてくれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:46▼返信
>>75
ちなみに中国は原発ガンガン作ってます
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
原発ガーのわがままの煽りをなぜにこっちが負担せにゃならんのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
稼働させるくらいなら、すべての日本人が死んだほうがマシだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
>>75
稼働してなくても廃炉にしない限りは攻撃されたら一緒だし、むしろ攻撃されるような事態になったらなおさらエネルギー供給は遮断されるのだから、余計に原発の必要性が高まるだけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:47▼返信
原発反対してた阿呆どもは責任とれやまじで・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:48▼返信
九州でよかったでごわす^ω^
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:48▼返信
もう終わりだよこの国
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:48▼返信
>>1
(値上げしないとは言ってない)
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信
今更、中越沖地震の損傷を直してる柏崎刈羽はあと数年は無理では?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信
かまわん原発を動かしたまえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:49▼返信
反原発さんたちは太陽光発電利権のための糞高い電気料金に頑張って耐えてね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
まぁ問題は最近の地震の多さよな
なんか大きいの来そうで怖い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
早く原発動かせ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
>>94
中国は核持ってるので関係ないよねw
しかも中国の核保有率は世界3位、核を持ってる国に戦争を仕掛けた国はありません
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
反原発だけ上げしろよ

109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:50▼返信
>>96
じゃあまず君から
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>>61
当時の与党の民主党が原因
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
もうみんなでアーミッシュみたいな生活するしかないな😔
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
ヒーヒーいいながら上海電力や反社太陽光発電ビジネスに金払ってる日本人哀れすぎwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>オール電化

ガスは既に値上げしてるw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
何で原発が動かないと値上げなんだよ
原発で働いてたやつリストラしてむしろコスト下がるだろ
意味不明なことしてんなよコラ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
>>107
なんで関係ないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:51▼返信
左翼の巣窟で最低賃金も低い沖縄が一番割食ってるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:52▼返信
新電力に変えてから糞安くなったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:52▼返信
>>114
原発は発電してなくても維持コストはたいしてかわらんだろ
頭の悪いやつの言うことはわからん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:53▼返信
急いで動かせとか多分無理でしょ
止まってる原発皆旧式じゃん
とっとと古いの廃炉にして最新型新設しとけばとかったものを
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:53▼返信



     原発動かせ!値上げするなら原発反対派にだけ値上げしろ


121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:53▼返信
※114
ばーーーーか
燃料は降って湧いてくるわけじゃねえぞ
高効率発電の代表である原発を使わなきゃコストを支えられなくなるのは当然
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:53▼返信
沖縄電力36.6%
もう終わりだ横の沖縄
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:53▼返信
今日だけで3羽のカラスの死骸を見つけたわ
放射能汚染はまだ続いている
原発事故が起こる可能性がゼロではない限り原発を動かしてはいけない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
しょうがないね 糞政治家どもが国民が本当に困ってることには目を背けてLGBT法案みたいなクッソどーでもいい誰得な迷惑でしかないものに一生懸命になってる頭の悪い衰退三流国家ですからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
>>107
中国が原発にミサイル撃ち込んだら同じことされるってだけだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信



関西電力最強


127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
※105
よく勘違いされてるけど、地震では原発問題なかったんだよね
津波でやられた訳だから、それさえ対策すれば問題ない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
東電の場合、奇跡が起きて柏崎刈羽が稼働できてもたった270万kwだからな...
福島第一第二が全滅したのが痛い...
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:54▼返信
もう暴力しかないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:55▼返信
現実問題 原発は存在しているのに発電に使わない頭の悪さ
発電止めてるだけでリスクは変わらんのに
本当に頭が悪いんですね、日本人
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:55▼返信
やはり九電しか勝たん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:56▼返信
ガス代がかからず、電気のみを使うため、安全性の高いオール電化。
オール電化住宅とは、調理・空調・電気・給湯などの熱源をすべて電気で賄っている住宅のことを指します。電力会社を変えると年間平均31,266円節約できます!太陽光発電システムに蓄電池を加えれば、その効果は一気に高まります。災害時の非常用電源としても使えることも蓄電池ならではの価値と言えるでしょう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:56▼返信
原発動かさない理由ってガチでなんなの?
よく分からん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:56▼返信
>>7
EVはオワコン🤗w
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
ありがとう自民党ありがとう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
再稼働原発がある方が値上げ率が高いっていうのが心情的には微妙かもね
まぁ電源構成の問題なんだけど、抜き出して比較するとね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
>>52
多大な供給は電力崩壊を引き起こし大規模停電を引き起こす!だったら蓄電施設を整備しろや、アホやろこんなん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
原発は動かさない、だからパネル買え。CO2も削減できる。これが狙い
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
>>127
電源系統の半分は地震による喪失だぞ
津波防げた女川も自身で2/3の電源失ってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
動かしてても止めてても狙われたらあんまりリスクは変わらんらしいから動かさないのは謎すぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:57▼返信
電気料金クソ高いからみんな嫌でも節電して、この夏は電力逼迫なさげですね
そのかわり熱中症で死ぬ人が増えるのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:58▼返信
原発反対派だけ値上げしろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:58▼返信
>>133
東電分については東電が無能だから
あんだけ再稼働バックアップ受けてるのに
再稼働審査が近づくたびにやらかして審査落ち
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 16:59▼返信
※133
太陽光・再生可能エネ利権が力を持ったため
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:00▼返信
これシャレにならんだろ
死人出るぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:00▼返信
現実苛酷な自民党政権
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:00▼返信
コレに関しては自民党のせいとは言い切れないから間違えるなよ。国民の生活が第一とか大嘘こきながら無駄な太陽光発電施設を量産し利権を貪るクズがいるんだから。

立憲共産れいわ社民党は特に苛烈なほどに原発再稼働に反対して国民の生活を脅かしてるからね。覚えておくべき。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:00▼返信
ワイ関西 やっすうううーい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
電車賃も法が許せば値上がりしそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
>>133
BRWもうだめなんじゃね
動いてんのPWRばっかじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
みんな全裸になろう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:01▼返信
※116
デニー「中国政府と上海電力に頼んでチャイナメガソーラーを誘致するわ!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:02▼返信
日本40年間給料が上がってないんですが

どうお考えですか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
全ての企業が総括原価方式採用すれば良い
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
でも日本に人が住めなくなるよりマシだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
>>147
よう自民党
まざー
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
文句は原発反対している奴に言え

こうなることは分かってて反対しているんだから原発反対派は文句ないよな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:03▼返信
電気代高すぎて熱が出そう

ポケモンカードを何枚売れなきゃいけないんだ(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
G7開催前と開催後数日は相当国民のヘイト溜まるんだろうなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
北陸4割はやべえな
冬は寒くて夏は連日クッソ暑いのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信


  ありがとう安倍さん、
  冷房からうちわにかわったんだよ

🎐
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
でも九州に難解トラフ来たらおわるよね?

皆で不幸になろうや
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
減税してください・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:04▼返信
でも廃炉費用まで考えると原発の方がコスト上だから
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:05▼返信
上がりすぎだろ
給料は全く上がらんのにおかしいぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:06▼返信
あーーーーーーーーーあ反原発のせいで値上げ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:06▼返信
反原発って話題反らしして自民党を守ってきたお前ら

値上げしても給料が増えればいいじゃん

なんで給料増えないの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:06▼返信
うおおおお太陽光パネルを立てまくれー^^
間に合わなくなっても知らんぞー^^
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:06▼返信
>>9
さあエペやろーぜ!新しいルールのランクマッチでな!
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:06▼返信
>>10
これ通報やろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:07▼返信
クソ左翼の話を聞くたびに日本人は苦しむことになる

そしてクソ公務員やクソ議員はそれをチャンスと新部署と天下り先を生み出し税金を食いつぶすのだ

狂ってんだよ文系バカのクソエリートズラは
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:07▼返信
東電とかいう日本最大の反原発組織
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:08▼返信
電気代が一番物価上げる原因作ってるからな
間違いなく反原発のせい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:08▼返信
>>21
んーむりじゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:09▼返信
※171
いきなり東北弁出てきて草
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:09▼返信
電力会社はどこも不透明経営ばかりしてるんだから
もう国が管理したほうがいいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:09▼返信
もう住むなら西日本一択だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:09▼返信
反原発とかいってるけど
お宅の電力会社が不祥事してるのがダメなんだろ
電力会社の不祥事のせいで再稼働審査進まないし爆発するんだよ
さらに言えば、そんなダメダメな電力会社オンリーで頼らず、再エネの二本立てでやれよと
もしもーし 頭空っぽですかー?日本人?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:09▼返信
原発反対派の老害により給料は電気代に消えるじゃああっぷ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
増税した税金は統一教会に流れますw
ありがとう岸田政権w
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
原発反対派の老害により給料は電気代に消えるじゃああっぷ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
>>172
あららwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

東電は東京都内に原発作ると危ないから東北に原発を作った自民党の案ですが
東京都内に原発来ると危険だから東北の福島に作ったんだよwww

自民党を叩いていいの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
先ず、税金からとってる福一の廃炉費用を無くせと
それこそ電気代からとればいいじゃねぇか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
>>176
この前、カルテルをキツく締め上げたところだろ
もうねえよ
単純に火力発電のための燃料が高すぎて買えないだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:10▼返信
電気が安い韓国見習え
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:11▼返信
原発推進してる奴らは有事の時にどんな責任取ってくれんの?
被曝して金積んだって健康な体は戻らないぞ

そんなに好きなら原発の隣に家建てたり原発現地職員として働いてきたら?
杜撰な設計と施工が理解できるだろうに
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:11▼返信
これがSDGsの成果か
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:11▼返信
オール電化だからかなりキツイ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:11▼返信
あれ?おかしいな。中国からウイグル産のソーラーパネル買いまくってるのにどういうことだ百合子
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:12▼返信
パリのオリンピックでも見て適当に盛り上がって忘れてくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:12▼返信
もう日本は放射能で汚染されてるんだから今更原発事故を怖がってどうする
さっさと再稼働しろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:12▼返信
飼い犬のためにクーラーなフル稼働確定
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:12▼返信
治安も悪い物価も高い税金も幅広く徴収なのに給料は据え置きwwww
笑えよお前らwww
これ最高のコントな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:12▼返信
東京に原発作れとかお前の家の隣に原発作れとかいつもの頭の悪すぎる書き込みあって安心する
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:13▼返信
他国だって火力はCO2がどうたらって環境ガーって文句言って、結局原発作りまくってんだぞ
隣国の韓国や中国なんか福島の何倍の放射量だと思ってんだ。それでも日本に文句言ってるアホだぞ。そういう反日思考のインチキ共の意見聞いてるから何も出来ないんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:13▼返信
日本政腐の連中に国民は舐められてる
日本人は大人しいからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:13▼返信
>>134
原発止まったらこうなるって最初から分かってたろ、そもそもこうならないために原発が必要になった。原発の費用は全部国内で回るからなおさら最高
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:13▼返信
福島の責任を政治家や東電は取ることなく国民が支払ってるのに
何も対策ないまま原発稼働を後押しするなんて狂ってるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:14▼返信
唯一の原発推進派の岸田は急いで整備してるはず
頼むよもうお前しかいない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:14▼返信
>>197
燃料も処理もほぼ海外頼りなのに国内で回る?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:14▼返信
勝手に原発止めて勝手に値上げしてる…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:14▼返信
PS5は低消費電力のスイッチを見習え
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:15▼返信
頼むから話題反らさないでくれ
どうして日本は給料が上がらないんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:15▼返信
>>199
急いで整備して、規制委のトップも推進派に挿げ替えたのに、東電のやらかしが想定の遥か斜め下にぶっ飛んでたからどうしよう無くなったんだよなぁ
205.投稿日:2023年05月16日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:15▼返信
>>109
日本人かどうか怪しいぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:15▼返信
>>137
大規模蓄電はめちゃくちゃ危険だぞ
日本は地震でまじで壊れる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:16▼返信
>>196
調べればわかるけど政府は便乗値上げみたいなのは絶対許さんという姿勢
それでもこれ
現実見ろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:16▼返信
なるほどね、さすが壺政府だな
ずぶんと露骨なことをするもんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:16▼返信
>>139
女川は地震直後に火災発生してたのはすぐに消してたし、住人がとにかく丈夫な建物へって逃げようって避難してきてる人いたみたいだし地震の揺れの被害は少なそうだったな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:16▼返信
10年後「日本? ああアジアの貧困国よねw知ってる知ってる」
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:17▼返信
ただ値上げしたぐらいじゃ
台湾問題で中国と揉めそうな状態で原発なんて
格好の標的を作らせる県はアホなとこしかないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:17▼返信
インボイスやめろや
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:18▼返信
>>207
地震のとき、蓄電池が燃えて家が全焼したところ14件ぐらいあったよな
その家以外は無事という
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:18▼返信
え?まさかこれで終わると思ってる?
食料品も輸入に頼ってるからこれからもバカみたいに値上がりするぞw
中国父さんのおかげで格安食品が出回っている事に感謝しとけよwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:18▼返信
ウクライナも発電所は攻撃の対象になってたからな
原発なんて作ったらミサイル攻撃が来てバーンよ
周辺は終わる
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:18▼返信
>>210
1mの地盤沈下してて防波堤も次は防げないところまで下がってるし、予備電源経路の山崩れて全電源喪失一歩手前だったしで、全然少なくなかったぞ
だから対策工事に滅茶苦茶時間かかった訳で
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:19▼返信
九州でよかったとガチで思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
>・原発走らせないとこうなってしまうから、しょうがないのかな…
>給料を上げてくれ😑

電気代あがれば当然会社負担も多くなるわけで、周り回って給料何て上がるわけねーだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
これじゃPS5の超電力でゲームやったら破産しちゃうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
>>211
これマジで10年後に韓国って国は無くなってるよとかってネトウヨが叫んでいたけど、10年後には日本も無くなってそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
がんばってお金払えばいいんじゃないでしょうか?
安全をお金で買ってると思えば安いでしょ?
僕らは危険を承知で安く快適な暮らしをするから がんばってね!
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
>・原発走らせないとこうなってしまうから、しょうがないのかな…
>給料を上げてくれ😑

電気代あがれば当然会社負担も多くなるわけで、周り回って給料なんて上がるわけねーだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
柏崎刈羽原発を稼働しても柏崎あたりが潤うだけで大半の県民にはなんも恩恵ないから稼働しなくていいよ
電気代大幅値下げするなら賛成も増えそうだけど電力は関東にいくだけだしなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:20▼返信
住んでてよかった関西
これでまたUSJが一歩上にいったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
アメリカ: 資源国
中国: 資源国
ロシア: 資源国
日本:
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
態々 汚染土を関東に動かそうする奴らに何を期待するん??
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
文句あるやつは自家発電しろよ
ソーラー設置してな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
>>203
民主党政権時代から1.5倍くらいになってるけど?
まぁそれと同じくらいコロナやロシアのせいで物価上がってるけどさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
ロシアへの経済制裁が効いてますね。(日本に)
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
PS好きのアナタ安心してください

値上しても100円ほどです☺️
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:21▼返信
>>227
除染度の数値基準が信じられないならそれこそ、原発なんて絶対に動かせなくなるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:22▼返信
>>218
むしろ今地元に見切りをつけられて外に出ていく原動力になるラストチャンスを逃したようにも思える
その内手も足も出なくなるだろうし
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:22▼返信
ソーラーパネルを設置させる為に燃料どうこうじゃなくてもこれからもどんどん電気代は上がるよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:22▼返信
※3 崩壊はさせられるけど欲しい土地を汚染して何がしたいんだってなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:22▼返信
福井に原発あるのになんで北陸の電気高いん?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:23▼返信
九州に首都機能を移行したらどうだろうか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:23▼返信
※133
原発を動かしていい条件が変わったから
活断層の上に原発をたててはいけないって決まりは前からあったけど
13万年間活動していなければ活断層ではないから、40万年動いていなければ
活断層って定義に変わって動いていない証拠を出さなくちゃいけなくなったから

まあ新規制基準に合格しても本当に動かないのかどうは分からんけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:23▼返信
トンキン馬鹿 原発動かせ
??? 関東に原発ありませんけどw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:23▼返信
四国の伊方今は点検中だが、稼働してんのに値上げってさあ
もう1機作りなさいよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:23▼返信
>>236
福井は北陸電力と関西電力のエリアで分かれてるから
動いてるのは関西電力の原発
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:23▼返信
>>224
柏崎が潤えばブルボンが元気になるから問題ない
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:24▼返信
引っ越したらええやん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:24▼返信
電気なんて使わなきゃいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:24▼返信
>>239
東海第二があるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:24▼返信
原発反対してる有名人を刺し〇しまくるしかないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:24▼返信
北陸や沖縄ではパチ屋や小売や外食の深夜営業や
個人向けだとEVやゲーミングPCなんかで致命的なダメージいきそうだな
元々ランニングコストが痛いのに更に爆上げ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:24▼返信
>>52
捨てられた電気はアメリカの10分の1ぐらいだぞ、日本の蓄電池はVREが9%ぐらいだから必要量は足りてる。今もどんどん新設中
足りないのは送電網
本当にお前はしったかだな恥ずかしいやつたまな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:25▼返信
もうプレステでゲームできないのか(T_T)
スイッチ買おう(*´ω`*)
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:25▼返信
日本は地熱大国だし最初から強引に殆ど無限にある地熱発電とかマグマ発電中心にしておけばこんなことにはならなかった
地震の多い日本で最初に原発を導入を決めたヤツは正気の沙汰とは思えない
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:25▼返信
>>230
ロシアの石油王プー
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:25▼返信
東京湾に原発を新設すればいいのでは?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:26▼返信
日本は高齢化少子化と労働力不足です
お前ら子供は何人いる?仕事何してる?ちゃんと日本の役に立ってる?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:26▼返信
地震で発電できないの?
あれだけのエネルギーもったいないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:26▼返信
>>250
地熱はランニングコスト言うほど安くならんからな
硫黄による設備の劣化と更新のいたちごっこが無限に続く
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:26▼返信
全部関西電力の原発だから
石川県民が珠洲に原発を建てるのを反対しなければこんなことにならなかったのにな
珠洲市の人間は群発地震に悩まされればいいのに
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
そりゃあ掛け算がわかればこれがどんだけ恐ろしいからわかるだろ
石油も高い上に怒涛の円安だからなこれ乗算だぞ
地域単位で自給自足出来ないと超ハイパーインフレに飲み込まれる

ワイは賢いのでお先に失礼しますw

258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
もう原発を建てる労働者も技術者も居ないんです
259.投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
このコメントは削除されました。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
>>254
エネルギー量は甚大だけど予測も出来ないものをどうやってするんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
※2原発助かる
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
原発動かさないと値上げ必至なのはわかりきってたのに、この1年なにやってたの?
電気なんてクソ影響大きいのに、またいろいろ値上がりしてさらに経済停滞するじゃん
バカなの?
これで批判強くなったらまた税金で弱者(だけ)救済のバラマキ政策やるんだから本当にクソだわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:27▼返信
九州は原発もだけど
時期によっては太陽光買取拒否するほど電気余ってるからなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:28▼返信
給料上がらなかったら
維新か国民に入れるだけだからどうでもいい
ソーラー付けてるしダメージはほぼない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:28▼返信
労働力不足を補うべく、早急に移民を解禁してほしい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:28▼返信
既に勝手に原発かどうさせてて
便乗で値上げしてそうだからなあ
壺自民悪の政治結社は
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:28▼返信
捨てずに使えば良いんでね?
余ってるの土日祝日なんだろ、工場動かして使い切ればええやん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
謝謝茄子
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
>>258
早く移民解禁しろっつーに・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
※248
捨てずに使えば良いんでね?
余ってるの土日祝日なんだろ、工場動かして使い切ればええやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
原発反対してるアホどもの電気料金を10倍にしろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:29▼返信
ミサイル打ち込まれてどうたら言う奴いるけど
動かしても動かさなくてもリスクは大して変わらんわけだから動かしたほうが得やろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:30▼返信
熊本あたりに遷都すれば?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:30▼返信
東電とBWR全部つぶせなかったのが悪い
明らかにBWRの安全性対策が足引っ張ってんじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:30▼返信
まあ原発利権復活させるよりマシだな
原発はいらん
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
原発でしぬか値上げでしぬか_だ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
※272
大して変わらんってどういう理屈何?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
たまには原発のない沖縄県民のことも思い出してあげてください
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
中電だけど中電は値上げは無しかな?無しなら嬉しいしあるなら公開して欲しい
それにしても最大40%とか国や県がある程度会社や個人に補助金をやらないとマジで生活破綻する人が出て来るレベルだろ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
セクシー「ソーラーパネル付けろって言ったよね、自己責任です」
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:31▼返信
北陸は元々安いからそこまでだろ
東京のインフレを抑えるために犠牲になってくれた地域w
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:32▼返信
移民解禁が先か、日本衰退が先か。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:32▼返信
ガンガン値上げして国民に原発再開の流れ作らせるしかないからな
電力会社も防災設備に金使って使わせてもらえないんじゃ無駄すぎるし
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:32▼返信
沖縄や北陸電力のこの値上げ幅は何なの
今まで値上してなかった分が一気にきたとかそういうの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:32▼返信
みんなで自転車漕いで発電すりゃいいだろアホかよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:33▼返信
>>280
集合住宅の貧しい奴ほど付けられないというね
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:33▼返信
>>275
その原発利権ってクソ高い電気代と比べてどうなの?
こんな高い金払ってまで止めなきゃいけないの?
今まで生きてきてそんな利権が存在することで
日本ってクソだぜ!って思ったことなんかないけど
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:34▼返信
関西と関東で電気代2倍違うのはヤバいな・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:34▼返信
値上げして国民締め上げて原発再開させようって考えが透けてみえんだよ
誰がその手に乗るかよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:34▼返信
生産コスト上昇でまた物価だけ上がるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:34▼返信
再エネ発電が電気料金下げ部分にまったく貢献しないこと知れ渡って欲しい
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:34▼返信
※287
権力者の思うつぼじゃんお前
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
国民の負担ばかり増やして政府は国民を殺したいの?それでまた電気代が上がったから住民税非課税世帯だけに現金をばら撒くね確実に…
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
※280小池もだな利権だろうけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:35▼返信
原発止めてる地域がバカみたいじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
誰も住んでない福島第一のあった場所に新しい原発立てれば済むのに
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
それでも自民党に投票するアホなb層がたくさんいるんだからダメだこりゃ!
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
まあ今の糞政府をぶっ壊さないとこうやっていいようにやられるだけだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
>>291
九電の電気料金低いのの半分は再エネの恩恵だぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:36▼返信
大阪民国
バカしかいない



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:37▼返信
大阪民国
バカしかいない



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:37▼返信
なぁにトンキンにはソーラーパネルがある
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:37▼返信
NICE原発!YES原発!
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:37▼返信
ボランティアじゃねーし原発動かしても値上げだけどね
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
NICE原発!YES原発!
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
>>296
誰が管理すんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
>>292
思う壺になるとなんなの?
そんなのを排除する事に
高い電気代を引き換えにする価値ある?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
また物価が上がるな…
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
東京電力は原発関連の賠償金を電気料金に上乗せしたんだっけか
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:38▼返信
脱原発派に対して圧かけてきたなあ
こういうことされると内部分裂の一因になるんだけど、判ってやってんのかな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:39▼返信
需要が高まる夏と冬だけでも原発を稼働してほしいな
稼働させるのは各原発1基だけでもいいからさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:39▼返信
>>275
ソーラー利権に変わっただけでマイナスしかないじゃんw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:40▼返信
東京にはシナのソーラーパネルがあるから余裕だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:41▼返信
>>304
北海道電力の社長は、原発を稼働するなら値下げするって言ってたけどねw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:41▼返信
原発反対派のヤツだけ料金割り増しにしろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
※312
ソーラー利権ってなんだよ
嫌なら電力会社が買い取り拒否するのにw
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
>>308
コンビニで買ったほうが安くなるね
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
20年前家買った時5000円だったのに7倍に値上がり、やって行けるか我が家?

319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
どうせ東電が赤字補てんにまわさんといけないから、原発動いてもさらなる値上げは不可避なんだけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
20年前家買った時5000円だったのに7倍に値上がり、やって行けるか我が家?

321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
インフレ加速しそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:42▼返信
20年前家買った時5000円だったのに7倍に値上がり、やって行けるか我が家?

323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:43▼返信
嫌なら自家発電でもしろやw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:43▼返信
高いの嫌なら安い地域に引っ越せばいいじゃん
だれも居住区の強制なんてしてないぞ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:44▼返信
>>320
毎月の電気代が3.5万円🥲
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:44▼返信
関西九州勝ちました
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:44▼返信
※299
ソースはあるの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:44▼返信
原発反対派の馬鹿どもが全て負担で電気使うな
あーあ、これで余計に高齢者とか節約で夏は熱中症の被害増えるし、さらに貧困化が進み無敵の人が増えてそれによる犠牲者も増えたり治安が悪化するだろうし、経済的な面で自殺する奴も増えるだろう
原発反対派は人殺し推奨してるようなもんだからお前らが全て責任とれよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:45▼返信
「アベノミクスで所得150万円増加」

これに騙されたアホどもが苦しむ姿はほんと爽快
ざまあの極み
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:45▼返信
>>324
あんたみたいな独身ニートそんなこと簡単だろうけど・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:46▼返信
「事故ったしもう原発動かすのやーなの!」「うるせえ東京様のために電力貢げ!」
と醜く争ってる地域は置いといて
他は普通に原発動かせばいいじゃんな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:46▼返信
効率良くて安心安全の発電方法ひらめたらノーベル賞とかいける?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:46▼返信
物価上昇で税収も上がってたまんねぇ~w 
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:46▼返信
>>60
四国は頻繁に広島地裁に止められまくってるからだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:46▼返信
東電管内は諦めたほうがいいぞ
今審査中の6,7号機動いても東電全体の比率で見ると小さすぎて価格に対する影響良くて2〜5%くらいだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:47▼返信
夏の午前10時から23時まで暑くなります
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:47▼返信
原発原発ってw
原発無関係なのにうれしそーにしてんな、まさに愚民w
じゃあ原発稼働していて、火力依存率も関電と全く同じレベルの四国電力は、なんで値上げしtげるんですかぁ~
都合のいいとこだけ切り取って、原発ばんざ~いってか?
あほしかいないねココw
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:47▼返信
>>331
動いてない地域のは古い型のばっかなんよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:47▼返信
値上げなしやったー!
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:48▼返信
>>23
少なくとも、あれをただの地震呼ばわりするのは間違いだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:48▼返信
>>299
九電の再エネ部分は確かに値下がりしたけど本来払わなくていいものだから感覚としては別物やな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:49▼返信
どうせさらに値上げするんだし、東電もっと値上げしていいやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:49▼返信
>>337
九州電力は値上がり抑えられてるのは原発のおかげと表明しとるんだが
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:49▼返信
>>337
原発比率、関西28%で四国は7%
ソースくらい読もうぜ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:50▼返信
>>339
大阪はね
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:51▼返信
夏場エアコン我慢する人増えるの分かっててやってるのかな
ねぇどう思ってんの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:51▼返信
九電の俺ニンマリ😁
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:52▼返信
関西住みからしたら電気代で1万とか信じられん
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:52▼返信
>>346
勝手に値上げて笑うくらいやばいだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:54▼返信
オール電化も電力自由化も再エネ促進もぜんぶ嘘っぱちだった
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:54▼返信
やはり原発は必要。
文明的な生活送るにはリスクも犠牲も必要なんだよ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:55▼返信
>>351
自分でリスク背負ってから言ってもろて
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:56▼返信
やはり様々な電源ソースを分散して持つことによるリスクヘッジが大事
って言ってた電力関係者が正しかった
ベースロード電源確保の重要性
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:56▼返信
>>334
アホだから俺の書いてることが読めないんだよね。日本語すら読めないのに今までどうやって生きてきたの?今回燃料費だ~なんて言ってるのは、火力発電の問題。
値上げしなかった関電:火力比率43%
値上げする四電:火力比率44%
あれれ?なんで四電は値上げしたのかなぁ~だから原発云々なんて全く無関係なんだよ。大切なのは、化石燃料の構成比だ。

355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:56▼返信
>>346
我慢して熱中症になればいいと思ってるんでしょ?

猛暑でエアコン我慢しなきゃいけなくなるレベルの人間なんて人間と思われてないんだろうし
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:56▼返信
反原発派が値上げ分立て替えてね
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:57▼返信
日本人は文句言いながら大人しく受け入れるもんな
一度大規模な暴動起こすくらいしないとやりたい放題されるだけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:58▼返信
+40%て
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:58▼返信
>>352
いや、計画停電がちょくちょくあったりエアコンも付けれないようなアホな生活になるくらいなら、原発事故れば死ぬリスクなんて安いと思うぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:59▼返信
ミニ扇風機で今年の夏を超えてみせる
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:59▼返信
>>356
逆だろ。原発推進派のせいで原発が事故になり電気代が高騰。まず原発推進してきた連中が値上げ分を払え!
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:59▼返信
>>359
じゃあ地元に原発誘致しましょうね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 17:59▼返信
原発のリスクに比べたら値上げのリスクなんて小さい小さい(震え声)
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:00▼返信
>>362
原発はコストが高すぎるだろ。廃棄物処理のせいで。電気代がさらに上がるぞ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:00▼返信
一極集中是正に丁度いいじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:00▼返信
火力発電設備ももう限界が近いんじゃろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:01▼返信
九州だけどエアコンがんがん使っても1万円いくかどうかだな
他だと2万とか3万くらいになっちまうのか、そりゃきつい
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:01▼返信
※337くやしそう...
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:01▼返信
>>363
原発に手を出さなかったら今頃電気代は半額以下だった。
日本人はいま原発リスクのリスクを支払わされている。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:01▼返信
柏崎刈羽動いても構成比で5%にもならんし、正直新設以外の道はないと思うぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:02▼返信
しょうがないな
お祈りして涼しくなるように神様に頼んで
あげるよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:03▼返信
再エネの問題点は出力が安定しないこと
電力会社は不足も電力枯渇を防ぐために余剰の発電能力を常に待機させなければいけないゆえにコスト増
つまり再エネ促進が大間違い
発電は大規模設備で一括で行うのが一番合理的なのだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
国としては何も問題のない政策だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
脱原発って言ってたヤツだけ値上げしろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
他よりは小さいかもしれんが九州電力もあがったぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
>>372
それって既に時代遅れだぞ
現状が小型分散が合理的って結論出てるから
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:04▼返信
あびねーセーフ…
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:05▼返信
>>372
それは嘘。蓄電池の開発で安定しているから、家庭向けは再エネにすればいい。太陽光なら送電ロスがなくて完璧だな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:05▼返信
二酸化炭素出しまくっても気にしないキニシナイ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:06▼返信
>>378
巨大な電力を蓄電できる技術なんて持ってないじゃん人類
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:06▼返信
本当にヤバいのは事業所の光熱費だよなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:07▼返信
>>379
正解。日本は山林が多く、二酸化炭素はその栄養源。だから日本は気にしなくていい。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:07▼返信
>>380
揚水発電も知らんのか
出力制御難しい原発にも必須の技術だぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:07▼返信
>>382
今すぐすべての杉を切れ全部だはやく
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:08▼返信
>>361
電気代が一気に値上げし始めたのはロシアとウクライナが戦争し始めたからだろ

反原発の電気代だけさっさと引き上げろ。
関電と九電の電気代が上がってないのが良い証拠だわ
そしてこの証拠を見た上で関東など、区域別にマイナンバー使った国民投票をするべきだわ(マイナンバーは捏造されないため)
賛成が多い地域は原発稼働して、電気代を元に戻す
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:08▼返信
国民生活や産業に直結する電気料金よりLGBT法案が大切です by 岸田自民党
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:08▼返信
>>380
だから家庭向け。家庭に蓄電池を置くといい。すでに電気自動車は蓄電池の代わりにもなっている。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:08▼返信
>>383
つまり不安定極まりない太陽光や風力発電なんてやめて水力発電に切り替えるべき
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
>>384
花粉出しまくる年齢の杉は二酸化炭素吸収に全く貢献しないからへーきへーき
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
おい岸田また税金ばらまけよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
東京湾埋め立てて原発100基くらい作れよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
百合子選んだのはお前らだからなトンキンざまあ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:09▼返信
>>389
ますます切れよ斬ってしまえよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
これだけで維新の株が爆上がりや
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
10月からインボイス始まったら更に値上げだぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
また物価が上がるな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
>>385
なお、地元原発がない地域は意味がない模様
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:10▼返信
そもそも政府が電気を使わない社会に移行してれば問題は起きなかったのに
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
>>385
いや、昔から。日本の電気代は韓国の3倍、アメリカの2倍。原発電力会社の圧力で隠していた。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
自民推しはちまは文句言うなよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
岸田「温暖化阻止のために世界に率先して脱炭素を推し進めることをGF7にお約束いたします! 電気料金など知りません」
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
家庭用原発早く作れよアイリスオーヤマよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
>>375
まあ代わりに再エネ3.45だったのが今月から1.40に下がってるから上手く調整しとるわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:11▼返信
>>387
太陽光発電なんてちょっと曇りになっただけで晴天時の10%未満で夜間はゼロに出力が落ちるのに蓄電池で耐えられるはずもなし
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:12▼返信
そんなに原発欲しいなら東京湾埋め立てて建てればいいやん
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:12▼返信
岸田「なんでしょうか?」
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
電気がなければ産業も育たず経済回復もなし
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
反原発の人間に負担させるべきでは??
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
東電から取り上げないと関東の原発は無理じゃないかな
原燃の東海に期待する以外無いぞ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
維新アンチのお前らは補助金もらわずにちゃんと全額きっちり払えよ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
マジで原発動かして〜

審査に何年掛けての!!!
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:13▼返信
もうだめだおしまいだあ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:14▼返信
なんかはちまでも原発と値上げはかんけーねーよ!って力説してたアホいたけど今どんな気分?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:14▼返信
>>404
それはデマ。昭和脳。今は小さなパネル1枚で1日分の発電をする。キャンピングカーで実証済み。
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:14▼返信
福島第一原子力発電所事故は、東電元社長の清水正孝の無能さが引き起こした人災とも言える。
2004年スマトラ沖地震の経験から、経済産業省原子力安全保安院が「想定外の津波が来れば電源喪失の恐れがある」と公に注意喚起していた。
それにも関わらず、東京電力元社長の清水正孝らはこの勧告をスルーしたため。
清水正孝は1968年に慶應大経済学部卒。さすが自称・一流大学、レベルが高いw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:15▼返信
絶対壊れないものを頑張って作っても想定外の事態は必ず起こるのだから意味ないのにねえバカだねえ
有事の際にどれだけスムーズに動けるかを訓練しルール整備を見直すほうがよほど大事よ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:15▼返信
>>402
めっちゃ怖いわアホかw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:15▼返信
>>362
あるから偉そうに話してるわけで。
まぁ原発嫌なら電気代が1.5〜2倍でも頑張れよってだけの話。
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:15▼返信
>>402
めっちゃ怖いわアホかw
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:15▼返信
>>413
九州電力は関係あるけど、東京電力は関係ないってだけの話では?
そもそも東京電力のこれって原発再稼働前提の値段だし
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:15▼返信
政府の税金泥棒を片っ端から殺す英雄が必要だわ
ゴミ共がいくら死んでも国民には益しかない
さっさとやれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:16▼返信
>>406
総理ですか?

電気高いって皆が言ってます。
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:16▼返信
>>413
めちゃくちゃ関係あるよなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:16▼返信
>>408
だから逆なんだって。原発を推進してきた連中が失敗したのだから原発推進派が払え。
原発開発が早すぎたんだよ。ようやく今ならできるかもしれない。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:17▼返信
>>421
AI「働かない社会のゴミを抹殺したほうがずっと効果的」
岸田「なるほど」
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:17▼返信
岸田「日本国民今どんな気持ち?」
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:17▼返信
ガチで殺しにきてるな。
反原発とか言う頭の悪い奴らがキッチリ負担しろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:18▼返信
補助金くれるならうちの近所に建ててくててもいいからはよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:18▼返信
軍備増強にも金が必要だーっ
増税増税増税……
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:18▼返信
>>404
ドイツは電気高いままだし夜間はフランスから買ってるしな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:18▼返信
やはり再エネ推進が最大の過ち
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:19▼返信
>>417
いや、将来は小型原発の開発で、家庭用が一般化する。
家庭用太陽光発電か家庭用小型原発発電だよ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:19▼返信
電気自動車買ったやつwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:19▼返信
岸田「日本国民耐えてくれよ! 増税10べぇだぁーーーーっ!!🤬」
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:19▼返信
関電で良かった〜
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:20▼返信
そんなに嫌なら東京捨てればいいじゃんw
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:20▼返信
>>431
アホか。原発推進派が早まって原発をつくったのが最大の過ち。
自前で開発できずにアメリカのを使ってたから事故が起きたんだし。
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:20▼返信
そろそろ政治家からAI政治家に変えた方がいいんじゃないか
人間が権力を持つとろくなことを考えないからな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:20▼返信
>>433
普段はほぼ太陽光専用蓄電池と化した結果、電気代滅茶苦茶安くなったわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:21▼返信
反原発クソガイジは庶民の敵ということで
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:21▼返信
宇宙空間に大量の太陽光パネル並べて地球に送電する技術を確立してくれよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:21▼返信
>>433
電気自動車の給電は無料だろ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:22▼返信
>>1
原発ゼロ野党「原発なくしてみんなで貧乏になろう!!」
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:22▼返信
全国探しても数か所しかないようなブロック塀とかどうでもいいからさ
壺自民のこういう巨悪を糾弾しろよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:22▼返信
原発推進派が存在するせいで原発依存による他発電の発展が100年遅れたのが今回の値上げの原因だぞ
原発がなければ本気で太陽光、地熱や風力、水力などのクリーンエネルギーの効率化が発展してた
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:24▼返信
>>441
どうせ原発村の連中が猛反対するんだろ?
メタンハイドレートさえ猛反対を受けて、コストが掛かるなどと難癖つけられてほとんど開発されてない状態だし。
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:25▼返信
核融合炉はよう
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:25▼返信
東京電力は50%にしろよ!
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:25▼返信
発電所事情って変わってないんやろ?
関東は今年の夏も節電下手したら計画停電か可哀想に
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:26▼返信
いつまで国民に痛みを耐えろって言うんですか
ドMちゃうわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:26▼返信
>>444
壺野党をどうにかするのが先。あいつら反日だから。
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:27▼返信
ゲームやってる場合じゃないな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:27▼返信
>>443
自然エネルギー推進のドイツは先進国で2番目に電気が高い1位はデンマーク
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:27▼返信
>>449
パチ.ンコ店が潰れれば大丈夫だよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:29▼返信
原発反対してる奴らは値段倍にしろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:29▼返信
全てのものが大幅値上げ不可避!!

山上イイイイイ早く来てくれええええええええ!!!!
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:30▼返信
>>449
去年のは地震で大規模火発が止まったから
今年は去年よかまし、まぁ危ないのは同じだけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:31▼返信
>>456
国民が選んだ党じゃないかw
どうしてくれるんだ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
慌てて1年遅れで電気料金上げてっけどすでに原油価格暴落してんだわ。あほくさ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
>>446
宇宙空間に太陽光パネルじゃなくて原子力発電プラントを並べてもいいぞ
耐用年数を超えたらケーブル切り離して太陽に向けて流して廃棄処分にする感じで
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
なのはな生協使ってるやついたらやめさせろ。あいつらトラックの鼻に反原発掲げてる。ああいう奴等のせいで電気代が上がるという事をしっかり認識しろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:32▼返信
原発事業で会社コケて解体中の日本を代表する名門家電メーカーがありましてね・・・
まじ現実と理想が噛み合って無さ過ぎやろ
ばんばん作って動かせや・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:34▼返信
中部電力は原発なしで黒字です
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:34▼返信
値上げ耐久テストでもやってんの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:34▼返信
今頃世界のどこかで、エジソンの電気なんぞに頼るからこんなことに、って
蒸気機関推進派の連中がざまぁしてるかもしれない
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:35▼返信
>>437
まぁ原発なんて発電は二の次で、原爆のためのプルトニウムの確保と、アカどもが侵攻してきたら自爆させて侵略者を汚染すっぞっていう脅しの戦争抑止手段だから
冷戦下の国防の為の一手も兼ねてる政治的選択なので過ちと言ってしまうと当時の政治家さんたちが可哀想かな
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:35▼返信
100%上がっても自公政権は安泰だろう
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:36▼返信
反原発派だった人はこの状況でも反対なん?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:38▼返信
原発稼働させてくれ
夏場なんか節電してたら死ぬわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:38▼返信
低底家庭がエアコン使えず夏越えられずに死にそうだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:38▼返信
結局ドイツだってロシア拒めたのも
フランスの原発から買えるって言う最終手段があるからだしな
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:38▼返信
>>463
なお値上げ
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:41▼返信
日本国民マジで舐められてて草
まぁ、何もできないしねぇ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:41▼返信
原発10基は稼働させろよどう考えても無理
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:41▼返信
原発再稼働なんてジジイしか言ってないから無視しろ
自分たちの世代で事故を起こして尻拭いすらできないのに
よくもまあいけしゃあしゃあと
再稼働するだけして責任は次世代に放り投げて自分たちはトンズラするだけ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:42▼返信
九州GJ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:44▼返信
>>435
勝手に原発止めて中国電力やら他から電力融通して貰ってた関電が値上げ無しで周りは値上げとかやってられんわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:44▼返信
ありがとう岸田首相!
電気代値上げも防衛増税も喜んで受け入れます!
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:45▼返信
>>474
東京湾に作れば?
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:46▼返信
再稼働か否かを投票で決めてくれ。選挙の仕組み使えば出来るだろし
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:46▼返信
一応中国地方は今年島根原発再稼働予定だけどはよしてくれ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:46▼返信
野党の雇われも大変だねぇ
値上がりされても反原発言うんだから(笑)
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:47▼返信
>>469
前に知事が言ってたじゃん、打ち水すれば?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:47▼返信
>>71
問題になってるか?いつの話だよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:47▼返信
耐えていこう自民党
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:47▼返信
北陸は先の能登地震で原発再稼働はしばらく無理そう
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:47▼返信
>>71
問題になってるか?いつの話だよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:48▼返信
そもそも島国、資源なし山だらけの状態で火力やら太陽光だけで賄えるわけが無かろう
脱原発とか寝言は寝て言えよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:49▼返信
今でも電気は火力が中心
大地震が来るというのに原発動かしてどうなるか
わかってるか?
アホな国民はこれで、また騙されるんやろな
東日本震災から何も反省しないクソ政府
自公維に国が滅ぼされる前に、奴らを引きずり
下ろせ!
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:50▼返信
中部電力を思い出して上げてね
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:52▼返信
原発動かせよ!
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:52▼返信
頭の上につける日傘を全国民に配れよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:53▼返信
>>489
日本の未来より電気代の請求の方が大事に決まってるやろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:54▼返信
>>60
全部動かしたら余裕なんだけどね、今は電源構成の7%しか原発動かしてない
全部動かしたら43%になる。
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:54▼返信
中部電力は批判に利用できないから無かったことにします
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:56▼返信
>>489
ばかなのか?原発動かさないともうすぐ経常収支が赤字になるぞ
そしたらハイパーインフレだ。全原発が爆発するより人が死ぬわ
頭悪いんだから黙っとけよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:56▼返信
再稼働反対派が値上げ分払えや
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:56▼返信
>>489
原発の恩恵受けてる関西人が言うなよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:56▼返信
関西だから大丈夫だった
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:57▼返信
家庭電気代、広がる地域差 東電値上げ、関西より7割高(日経)

節電頑張れよ関東民w
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:57▼返信
原発再開派が値上げ分払うべきだろふざけんな
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 18:57▼返信
家庭電気代、広がる地域差 東電値上げ、関西より7割高(日経)

節電頑張れよ関東民w
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:02▼返信
>>489
前回は想定外だったろうけど政治家や官僚の人たち的には次に東日本大震災レベルが来るとしてもあのくらいの被害で済むだろうって風にリスク計算してんじゃないの
地震の発生自体を抑止することはできないのだから、そこからの速やかな復旧さえ想定内に収まるのならありなんじゃないかな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:03▼返信
日本は終わりです
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:03▼返信
しかも一度値上げした電気料金は原発再稼働しても何か理由付けて"絶対に"下げないぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:03▼返信
トンキン民国人民は在特会が頑張ってくれてる時に無関心だったよね
自業自得。
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:04▼返信
>>489
おまえが日本から出ていけ邪魔
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:05▼返信
石原都知事が言った通りになってるよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:05▼返信
電力会社の社員の給料を下げるのが先だろ。 あと企業年金を無くせ。 企業努力が足りない。電力会社社員を見かけたらやっちぃまえ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:07▼返信
でも岸田の支持率は上がってるから
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:09▼返信
ありがとう自民党
森羅万象安倍晋三
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:10▼返信
※16
ロクな対案もなしに原発反対していた連中は全員氏んでほしいわあいつらどうせ共産党だろ
何が教育費ゼロ給食代ゼロだその財源はどっから出すのとお前ら日本人以外も含むという事も隠しているだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:11▼返信
>>509
たかが数千人カットした人件費で国民分の夏の燃料費を賄えると思ってんの大丈夫?
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:13▼返信
いつ来るか分からない地震で壊れるかもしれないから原発止めて、電気代ケチって熱中症で死ぬんでしょ?
日本人ってアホなの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:16▼返信
関電で良かった
原発動かしてくれてありがとう
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:19▼返信
約倍違うじゃん。
夏なんて大した電気代じゃ無いし、寒い地位と比べたら倍どころの話じゃ無いだろうな
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:19▼返信
冷却必要ない小型原発作れ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:20▼返信
電気代上げるんならEV推進なんて寝言は二度とほざくんじゃねーぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:21▼返信
ちなみにウクライナ侵攻以前に今は燃料費は下がっているので
損失補填という名の永久値上げの模様

電力会社との癒着
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:21▼返信
関電使わせろボケ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:22▼返信
>>39
関係ないやつまで巻き込むな
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:23▼返信
>>510
半ボケ老人が支持してるからなぁ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:23▼返信
>>1
自分関電だから高みの見物
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:25▼返信
原発止めろって言ってたやつ息してる?
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:30▼返信
電気代上がるならもちろん売電価格も上がるよな?
うちのソーラー日中7割以上売電なんだけどその辺どうなるんだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:31▼返信
>>1
これが無能の自民党
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:33▼返信
東京電力一番低いから助かるわw
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:38▼返信
死ね
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:38▼返信
政治家と原発反対派は殺されても仕方ない
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:41▼返信
ここから更に消費税増税とその他大増税が発生する 増税理由は何時もの将来世代にツケを残さない
海外より消費税&国民負担率低い 借金返済して破産回避の為に
国より先に国民が破綻することで自動的に国が破綻するんだけどなこのままだと 国民の破綻は自己責任で終わるけどそれが国の失策が原因だとしてもな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:43▼返信
これにGOサイン出した奴 マジで頭おかしいだろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:45▼返信
※531
国民の生活が破綻しようが中小企業が潰れまくろうが連中からすれば無関係だし全部自己責任で終わりますから
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:47▼返信
原発反対派に対する反対運動しなかったからだぞ!
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:49▼返信
基本料金がおよそ倍近くちがうってやばっ基本料金だけで年5万変わるとかw
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:50▼返信
さて、パチとゲーセン何件潰れるかな…
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:50▼返信
お前ら本当に無知というか、よう今のクソ壺政権に飼い慣らされてるわ
日本に原発なんか無くても困らないんだよ
原発が全部止まってる時に電力不足になったか?
次の大地震に耐えられる原発があると思うか?
関西も琵琶湖が汚染されたら、どれだけの惨事になると思ってるんだ?
原発なんかいらないんだよ!
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:51▼返信
>>525
そんなわけないだろ…
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:54▼返信
なんだろう、はやくアンモニア混焼してもらっていいですか?
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:55▼返信
燃料費高騰って具体的にいくらがいくらになったんだ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:57▼返信
※539
燃料費自体は安くなってるって聞くから 燃料費というより円安のせいだろうね
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 19:59▼返信
いいぞ糞日本ぶっこわれろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:00▼返信
>>536
レスバしろよさっきから
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:03▼返信
30年以上賃金上がらず据え置き&下がってる所に円安によるインフレが始まってその結果電気代高騰してるのに政府は一切対策せず賃金上昇してるしからそのうち賃金上昇が物価上昇の速度追いつくから注視しつつ大増税しますねだからな 
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:04▼返信
>>536
原発無くて困ってるから連日ニュースになってんだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:04▼返信
は?原発止めてる馬鹿が値上げ分払うのが筋だろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:07▼返信
※536
LNG高騰の話を無かった事にしてるの草
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:09▼返信
>>536
大地震には耐えられるんじゃね? 福島だって津波で電源&予備電源を喪失したのが原因やし
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:09▼返信
>>536
お前本当に無知だな、火力発電設備は赤字で毎年廃止されてほとんど新設されてないからマジで発電設備が足りない。太陽光発電のせいで昼間は火力の稼働率悪くペイ出来ないから潰れて行ってるんだよ
サウジアラビアなどがアメリカの言うこと効かなくなり原油もどんどん減産していってる
貿易赤字でそもそも輸入出来なくなる日も近い、1月なんて3兆5千億円の赤字だぞ、原油とLNGの輸入減らさないと電気も使えなくなる。
少しは勉強してくれ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:10▼返信
>>536
琵琶湖に原発は有りません。滋賀県の風評下げないで
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:14▼返信
日本政府(笑)
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:26▼返信
さっさと原発稼働させろ!!
何千万人の生活が先に終わるぞ!!
メルトダウンなんか比じゃねえくらいの被害がでる!!
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:33▼返信
関電の俺大勝利w
今まで通り夏にガンガンエアコンつけても毎月の電気代は8000円ってところかw
これが他の地域だと1万5千円になるかも知れないってマジ?www
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:33▼返信
もうダメだこのクソ政府(´・ω・`)
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:35▼返信
脱炭素とか言うんだったら原発動かせば?
原発でクリーンなエネルギーが生まれるのに、火力発電でガンガン燃料を燃やしてCO2を出すとか論外じゃん
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:45▼返信
日本が戦争始めないなら防衛費返せ💢💢💢
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:50▼返信
マジで関電で助かったわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:50▼返信
PS5は電気代かかるからなぁ

スイッチ 6W
PS4 150W前後
PS5 200W~300W
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:51▼返信
暫くしたらまた値上げするぞ
金持ちからすれば関係ない話だが庶民からすれば原発はやはり正義だね
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:52▼返信
>>519
は?1.5倍になってるぞ
LNGの値段見てるか?為替って知ってるか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:52▼返信
値上げ幅えぐ過ぎて草
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:53▼返信
反原発は甘んじて受け入れろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:53▼返信
さぁ日本脱出するチャンスだよ20代の皆😁
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:55▼返信
原発なんて利権の塊みたいなもん
資本家の犬、経団連の犬に騙されるな
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:56▼返信
原発稼働は別に値上げ抑えるためだけじゃねーんだよ
ここ近年何度か政府からの節電政策もあったし、どっちにしろ電力が足りてねーんだよ
その節電政策のおかげか熱中症被害はますばかり、死人も出てる
原発反対派の馬鹿は値上げと関係ねーからとかほざいてるけど、電力不足の問題について原発反対さんならとっとと対案出せよ
何十年も期間たって原発廃止だーって叫んでるだけでまともな対案出さないとか無能なゴミどもだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:56▼返信
ちなみに日本では地熱が最適
原発なんていらん
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:57▼返信
原発反対派の責任にしているくらい短絡でマジで草
責任者って知ってるか?ここまで程度が低かったらチョロいよな

再エネ賦課金をやめろぐらい言うのが普通の人なんやがな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 20:59▼返信
再稼働!再稼働!さっさと再稼働!しばくぞッ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:00▼返信
>>566
ばかか?原発だけで足りるわけ無いやろ
両方必要
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:00▼返信
原発反対の在日チョ、ンキムチが全部払えよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:01▼返信
関電は逆に値下げするとかいう話もあるし
原発動いてるだけでここまで違うんだな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:02▼返信
>>568
再エネ賦課金の意味がわかって無くて草
やっぱり程度が低い
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:03▼返信
だから、東日本震災の後に
2年間全原発が止まったけど
電力不足したか?
ああ?
資本の犬に転がされおって
おめでたい連中だなおい
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:06▼返信
東京で電力が必要なら東京に原発を建てろよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:08▼返信
トンキン共はクーラー消してアチアチな夏過ごせや
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:08▼返信
ぜひ、最後までクソ自公維に踊らされて
どこかの戦場でくたばってくれや坊やたち
その前に南海トラフ、首都直下が来て
原発メルトダウン連発で草木も生えんように
なる国になるかもしれんがな
576.投稿日:2023年05月16日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:29▼返信
>>501
逆やろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:30▼返信
>>575
戦争と地震が起きて大勢死んだ時にほくそ笑むんだろ?人間性終わってるのは分かったからもう黙った方が良いよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:30▼返信
もう十分上がってた認識だったわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:31▼返信
>>572
計画停電したねそういえば
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:36▼返信
電気足りてないのに売電価格下がり続けてるのはなんでなん?
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:39▼返信
>>563
利権は知らんけど、稼働した方が国民の負担が減るならそれでいいよ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:47▼返信
で、いつまでだよまさか無期限とかか
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:47▼返信
関電ありがとう!
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 21:59▼返信
>>583
今後は常に「逼迫」するから戻らないよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:05▼返信
>>563
利権で甘い汁を吸う奴が居ようが俺らの電気代も安くなるならそれでいいだろ
何と戦ってるんだ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:10▼返信
>>572
何度も電力足りないってなってたけど?
廃止火力を無理やり再起動したりしてたけど?
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:12▼返信
熱中症でジジババをコロして
資産むしり取るのが岸田自民の目的だから
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:23▼返信
>>575
メルトダウン連発てのがまず妄想でかつ連発したところで草木も生えなくなるってどういうメカニズムで?って所で本当に何もかも妄想って辺りが笑えるwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:24▼返信
>>573
どういう理由で?wwww
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:24▼返信
もはやどうでも良くなった国民が焼き討ち、って有るよな

一部のバカは令和の奴隷達は人権意識(笑)が高いからいくらでも税金上げても大人しく従う(笑)って馬鹿にしながらテメェ等の無策無能のツケを国民に支払わせ続けてるけど。
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:27▼返信
>>572
工場とかの大口って電力逼迫してくると設備止めて省電力協力する代わりに料金割り引いて貰えるプランあるの知ってる?
足りなくなってくるとまずそういう所に節電してくれと連絡行くんだよね。
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:29▼返信
>>565
地熱なんて小規模でしか使えないのが分かったから金出してる奴らが手を引いたんだ。
つまり日本の人口じゃ地熱なんて無理。
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:32▼返信
>>563
再エネ利権の方が酷すぎるから今の状況になってんだな。
再エネ業者に発電量が不足してる場合にそれを補う火力等の維持費を負担させる仕組みさえ作らせてれば今の状況にはなってない。
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:34▼返信
中小と国民潰しの為なら値上げ 増税 インボイス 何でもやるのが財務省の傀儡岸田総理
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:46▼返信
これでさらにEV化しろっていうんだから無理ゲーだろもう
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:56▼返信
>>585
再エネ村のせいでどんどん火力廃止してるからね。どうしようもない。
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:57▼返信
阪神タイガースアトミックパワーで優勝('ω'`)

まいまいまいるぜ!オマイガッー♪
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:58▼返信
※185
でも韓国は石油ないんだよねwwww
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:58▼返信
>>554
CO2削減!福島稼働延長!なんてやってた政権もあったからね。
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 22:59▼返信
※596
世界中でEVが破綻しててほんとごくろーなこったよなwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:01▼返信
別に構わないぞ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:03▼返信
40% 値上げww
月10万やと14万円ぐらいになるのん?
まあ月15000~2万ぐらいから4割値上げかJRも10円上がってた
食料も値上げ配信動画も値上げアイテム課金も値上げ治療費や処方箋も値上げ
岸田無能政権…
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:04▼返信
関西電力原発最高
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:05▼返信
国民全員に毎月一律給付制度作らないとな
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:05▼返信
反原発の反日パヨチョーンを怨めwww
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:06▼返信
EVは長持ちしないガソリン車は長持ちする
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:09▼返信
また円安が進行してるからな
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:11▼返信
本来国の役目は国民生活を豊かにしたりするのが役目なんだけど
今の国は国民生活を全力で叩き潰して破産させる事を目的として動いてるからな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:21▼返信
岸田岸田連呼してんの東電に雇われたみたいな闇バイトの連中じゃね?
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:24▼返信
※608
円安もだけど世界中でエネルギーが高騰してるからだろ、ロシアの戦争も含めて
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:25▼返信
選挙制度をアップデートしないと、地盤を固め切ってる逃げ切り世代勝ちの社会は続きますね
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:29▼返信
東電って値上げすりゃいいだけなんだから楽な仕事だな
俺でもできそう
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:43▼返信
>>613
本当に値上げしていいんならもっと上がってるよ。動かせる見込のない原発が何年後か動いてるって事にして値上げ幅圧縮してるから。
新電力の値上げ幅見てみろよ。
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:44▼返信
※613
東電云々より、反原発の言いなりになるバカが問題じゃね?w
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:46▼返信
>>536
要らないのはお前のような算数もできない知恵遅れ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:47▼返信
反原発やって自分の電気代に跳ね返ってたら世話ねえなwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:49▼返信
>>615
民主党政権の負の遺産の一つだよな
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:52▼返信
>>612
マイナンバーでエラーを起こす→
個人情報を敵にぶっこ抜かれる→
楽観視する平和ボケ日本人→
法整備が整うまで悪用されまくる→次の展開考えて
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月16日 23:57▼返信
電気代値上がったら、施設やら工場の負担かかるから他もいろいろ値上がるな
電気止めないとだめだし、関東は地獄だな
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:13▼返信
反原発からだけ金をとれよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:17▼返信
岸田くんアメリカと敵対してまでロシア産ガスを第三国を経由して迂回密輸してるけど
その効果が全く発揮されないまま無限に膨らむ予備費を乱発して日銀に借金背負わせてるよね?
バカか君は
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:19▼返信
※3
まさか今稼働してない原発なら攻撃を受けても安全とか勘違いしてないよね?
何十年もかけて廃炉にしない限り攻撃を受けたときのリスクは稼働中の原発となんか変わりないよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:27▼返信
馬鹿はドイツみたいに原発0を目指してるからな
ドイツを見習って電気代を今より3倍に値上げしても大丈夫
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:33▼返信
原油下がってるけどなw
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 00:49▼返信
九州民だけど沖縄かわいそうだなw
鹿児島と目と鼻のさきの距離なのに
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 01:20▼返信
原発を何のために稼働させてるのか考えたらすぐわかるような話やな
効率のためにリスクとっただけや
何のメリットもないのに原発なんか元々作らないだろ
未来のために原発を無くそうと何年も前から言い続けてくれてる方のおかげで電気料金が上がってるだけ
諦めたらいい
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 01:43▼返信
東京に原発作ってそこで賄えよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 02:26▼返信
ゴミクソwwwwwwwwwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 02:27▼返信
原発反対派はこうなる未来が分かってて騒いでたんだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 03:20▼返信
原発動かすしかないのなら動かしなさいよ
福島の件で設備の安全基準は更に引き上げられるでしょ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:17▼返信
原発のせいにする記事の内容が恣意的だな。
原発稼働させてても四国は値上げしてるし、
原発稼働させてない中部は値上げしてない。
冷静にデータをよく見ればわかるはずだ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:35▼返信
福島はしゃあないけど他の原発はあの震災に耐えたのに何故に止めてんの?
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:35▼返信
電気料金自由化してんだから関電、九電と契約すれば良いだけだろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 05:42▼返信
国民の可処分所得が低下してるときは経済活動に支障をきたして経済が痛むどころか税収が減るから、政府は電力会社にちゃんと値上げや価格転嫁させた後に、国民への料金は据え置きで差額は政府が通貨発行でもって金出してインフレを抑え込むんだよ。なぜやらん
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:08▼返信
無能クズ政府
考えてることは中抜きと利権のみ
血税をクソに流すことだけは一級品
皆殺しにするしかない
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:15▼返信
※633
原発事故後に停めたものを電力事情に無知なお前らが再稼働を強く求めなかったからだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 06:29▼返信
原発反対!原発反対!
あの騒いでたキチ達はどう思っているのだろう
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:37▼返信
電気代高騰で夏に爺婆倒れてくれれば、高齢化問題も解決だな
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 07:38▼返信
政府批判する前にロシア批判しろよ無能どもwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:23▼返信
>>1
反原発代表顧問だった小泉純一郎よ!!!
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:28▼返信
>>565
勉強してから喋れよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 08:47▼返信
>>639
もし自分が政府側なら夏終わってからの値下げを推すよな。合理的
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 09:11▼返信
原発に頼った代償と原発運転NOの代償で草
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:14▼返信
関電管内ですがオール電化でも何も影響ないw
むしろ政府補助金で減額されるというw
原発悪い悪い言ってたんだから他はしゃーなくね?ww
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:22▼返信
エコエネルギーは高いって喚いてた人達今何してんだろ?
化石燃料は目減りと反比例の高騰が枯渇するまで続くだけって当然のビジョンすら持ってなかったあの人達は…
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 10:29▼返信
※633
震災あとの集団ヒステリーによって津波対策やテロ対策、バックアップ電源対策などが恐ろしく面倒くさい位追加された
さらにこれらを乗り越えて再稼働の許可を取り付けても、住民(本当に住民かは不明、運動家?)から裁判起こされて運転できない原発が多数
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 11:46▼返信
関電サイコー原発サイコー
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 13:33▼返信
原発動かせ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 14:20▼返信
中電は東電に売る電気の値段倍にしとけよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 16:17▼返信
20年後の日本とかどんだけ貧困になってるか想像しただけで怖い
崩壊してそう
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 17:26▼返信
春の賃上げで10%上がったけど、恐らく値上げ電気代と相殺されてワロえないwwwww
おふざけも大概にwwwwwwwwwwwwwwww
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 17:59▼返信
関電と九電が電気代上がらなかったというのは完全なデマだけどな
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:04▼返信
>>645
そういう嘘はもうたくさん
深夜運転機器の割引廃止されとるわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:07▼返信
関電と九電は阪神大震災や新燃岳噴火を目の当たりにして
地震対策しっかりやってただけの話なんだよなぁ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:20▼返信
>>652
月給5万円で草
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 18:27▼返信
重要なのは電力会社には外部の人間入れて監視して好き勝手させない事

関電は同和利権で儲けてた連中を排除できず、九電はやらせメール問題のせいで
外部有識者ねじこみまくったら少なくとも性急なボッタクリには乗れなくなった
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 19:13▼返信
1月が8万
冷暖房未使用のこの時期で2.5万なんだが
次の冬は一体どうなっちまうんだ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月17日 21:12▼返信
反原発派は文句言えねよなぁw
自分らが望んだ結果の値上げだからさw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 01:25▼返信
オール電化の新築にしたから涙目w
ソーラー発電で売電してるけど2万円上がってるわw
これから更に上がるとかw
おまえらマジでオール電化すんなよwwwww死ぬぞ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 04:05▼返信
原発反対者が値上げ分を負担しろ!いい加減にしろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月18日 09:00▼返信
おいコオロギ太郎自民党いい加減にしろ
国民を殺す気か。減税しろ光熱費の値段下げろ

直近のコメント数ランキング

traq