• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









❌ 毎日ジムに通う人は鬱にならない
⭕️ 毎日ジムに通える時間に帰宅できて、ジムにお金を払う余裕があって、ジムに行く気力がある人はそもそも鬱にならない






この記事への反応



まさに

まあ人によると思うけど俺の場合は日付変わって帰宅してもちゃんとジム行ってたから鬱にならなくて済んだわ

ジムに行く気力だけあれば鬱にならなそう。最近のジムは24時間営業のところもあり、ジムの料金も安くなっている🏋️‍♂️

まちがいない

これは本当
残業とパワハラで鬱になりかけていた頃に、毎日定時で帰ってる上司達から月水金曜日にジムに呼び出されていたけど、結局ストレスに耐えられなくなって辞めてしまった。


そうそうこれこれ 筋トレしても筋肉ついてる鬱マンなるだけだで

相関関係はあるが因果関係が無い

マジでコレ

毎日ジムに通うのは凄い、私は週5,6ぐらいかな。

風呂に入るためだけに毎日ジムに行ってる
(家にも風呂はあるが、めんどくさがりなので……)








余裕なかったら行けないもんな







コメント(147件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:02▼返信
やしろあずきのようにね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:03▼返信
プロフ胡散臭すぎて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:04▼返信
そういう余裕のある生活が出来るよう努力してこなかった奴が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:04▼返信
つまりジムに通う人は鬱にならないで合ってんじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:04▼返信
マッチョの陰湿さを見るとね…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:04▼返信
同じ発言数年前も見た
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:05▼返信
こういう考え方してるから鬱になるんだと思うわ
メンタルに効くものは個人差あるに決まってるじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:05▼返信
筋肉俳優自殺してたよね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:05▼返信
そやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:05▼返信
やしろあずきは鬱になるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:06▼返信
ジム行かずに自宅筋トレはどうなるんや
がっつり残業してからやぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:06▼返信
批判したくなる気持ちはわかるが、筋トレ鬱改善は結構科学的にただしそうだぞ。

>運動をうつ病治療の「第1の選択肢」にすべきとの研究結果、うつ病には筋トレが最適とのエビデンスも
>新しく行われた大規模な研究により、メンタルヘルスの治療法としては一見すると地味な「運動」が既存の治療法の1.5倍も効果的だということが示されました。
>gigazine 2023年04月09日 20時
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:06▼返信
Twitterやり過ぎで病んでんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07▼返信
じゃあそうすればいいんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:07▼返信
>>12
これ
病んでる奴は、運動しても鬱が完全に治らない→運動に効果がある説は嘘だ、という0と100でしか考えない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:08▼返信
鬱のやつはジム行かないだけでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:08▼返信
うつって、体の小さな不調の積み重ねで来る。
肩こりとか血行不良が改善されるなら運動は効果があってもおかしくない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:08▼返信
言い訳してないで運動しろ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:09▼返信
トレーニングに慣れてくるとそれもただのルーティンになって高揚感がなくなる
同じジムに続けて通うとすぐ飽きる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:09▼返信
やはり力こそパワー
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:10▼返信
鬱じゃないから毎日ジムに出かけられるが正解だわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:11▼返信
鬱になる原因を解決しないと治らないと思う
ジムに通って鬱が治る意味が分からん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:12▼返信
※2
あのプロフからこんなみみっちい言葉が出てくるんだから
成功者とは一体何なんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:12▼返信
余裕あっても1時間で限界だし
なんか不衛生でゴキブリいたから辞めたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:13▼返信
運動すると鬱になりにくいってのは科学的な根拠があるから
少し穿ち過ぎ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:14▼返信
>>17
あとはまあ睡眠不足が解消されるだけで全然違うよね
そもそも不眠なら知らんが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:14▼返信
筋トレすると成長ホルモンでるから憂鬱な気分が結構無くなるよ

汗かくと自律神経も整うし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:17▼返信
はちまは本当に無名ツイカスを取り上げるのが好きだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:18▼返信
ジム毎日行くやつはすごいなと思う
金銭面もだけど時間的余裕とバイタリティが特に
個人的には週2〜3がちょうどいい
でも実際筋トレし始めてからメンタル向上したからマジで運動は精神的には良いと思う
子供の頃は体育大嫌いだったけど体動かすってストレス解消にはなるんだなって社会人になって感じた
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19▼返信
ほんこれ
元気だからジム行けるんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいのか!😡
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:19▼返信
まーたガイジツイカスか
この手のゴミばっか記事にしてる時点でオワコンやしろあずき起稿だなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:20▼返信
ジムに毎日通い=無職
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21▼返信
>>29
それはお前が身体面も経済面がカスって事
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21▼返信
毎日ジム行ける時間あるならジムなんか行かなくても鬱にならねえよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:21▼返信
日ごろジムに行ってる20人と、運動をしない20人が、ストレステストやってみればいいじゃん

肉体的ストレスはもちろん、精神的ストレスも運動してる人の方が、ストレスに強かったよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:22▼返信
ゴールドジムとエニタイムフィットネスとチョコザップしか分からんが、みんなやる気に満ちた顔してるわ。やっぱり精神衛生状態が良くなるんじゃなくて、元々精神状態が良いやつしか来てないと思う。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:23▼返信
>>37
言っとくけど逆やぞ
ソースは俺
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:25▼返信
>>37
それ単に見栄張ってマウント取り合ってるだけだと思うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:25▼返信
いきなり筋トレとかしなくても1日30分散歩がてらウォーキングするだけでもだいぶ精神的に気持ち変わる
ストレス解消だけなら軽い有酸素は一番な気がする
あとタンパク質多めの食事
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26▼返信
行く気になっている時点で鬱ではないわな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:26▼返信
改訂版
「毎日ジムに通う(時間的、経済的に余裕のある)人は鬱にならない」
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:27▼返信
※3
何故お前はしなかったんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:27▼返信
こういう逆説的な言説ってアホはすぐひっかかるよね
知能が低いとメタアナリシスで定説になってるものよりド素人の思いつきに食いついちゃう

ジムに限らず運動したら鬱に強くなるよ
高強度の運動ができるからジムが一番良い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:28▼返信
不幸だから鬱になるなら分かるが、ジムいく程の健康体で充実してるのに鬱になったんだとしたら、ただのアホだろ
元から気が弱いんじゃねえの
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:29▼返信
>毎日ジムに通える時間に帰宅できて、ジムにお金を払う余裕があって、ジムに行く気力がある人はそもそも鬱にならない

ジムに通う時間を作ってジムに払えるぐらい稼いでジムに行きたくない日でも頑張って行ってますが?
行ってない奴との違いは「努力」してるかどうかだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:29▼返信
「脳疲労」はまだまだ研究段階らしいが、対策としては、ジョギングなどの有酸素運動
森林浴や散歩も有効らしい

頭がボーとして疲れが取れない…って人は、やってみる価値あり
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:30▼返信
>>39
エニタイムとちょこザップでマウントもクソもないやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:30▼返信
※46
ジムおじさんってMなんだね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31▼返信
友達と喧嘩ばっかりしてネガティヴ思考になってたから
ジムに通って自分の時間頑張ろうとしてそれなりに体重も減ってけど
友達の機嫌はもっと悪くなって関係も悪くなる一方で
もっと気鬱こじらせてしまった
それの影響でジムもやめて半年くらいして
やっと今では友達と本音言い合って楽しくやれてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31▼返信
>>46
その「努力」ができなくなるのが鬱って病気なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:31▼返信
>>33
やぁヒキコモリさん
夕方は学生や仕事終わりの人でごったがえしてるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:33▼返信
余裕とか気力を言い訳にしちゃうと何も手につかなくなる
シャワー無しの安値で通えるジムもあるし仕事終わりに30分歩くだけでも充分なのに甘えんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:33▼返信
>>51
違うねただの甘え
お前行ってないだろ?うつ病か?違うだろ甘えんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:34▼返信
鬱になったら毎日通えなくなるからな
毎日通ってるやつが鬱じゃないのは当然だよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:34▼返信
>>53
甘えることができない真面目な人の方が鬱になりやすいんだが…
57.投稿日:2023年05月20日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:35▼返信
>>54
お前が鬱という病気を何も知らないことがよくわかったw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:37▼返信
連投しまくってる奴草
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:37▼返信
運動してれば鬱にならないなんてアホか?
鬱になるアスリートなんて珍しくもねぇぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:37▼返信
>>58
わかったからジム行けよ甘えんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:38▼返信
>>59
ブーメラン
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:38▼返信
筋トレって実は脳もトレーニングしてる訳で、体質的にもストレスに強い…が
鬱になる人って、自分の体のケアに関心が低い…ってもの大きいと思う

仕事や対人関係で悩むときは、自分よりもその事が重要なわけで、自分のケアを疎かにしがちなんだと思う
その点ジムに行ってる奴は、体調不良に早く気付くだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39▼返信
またこういう逆張りネガティブ馬鹿の発言
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39▼返信
これ言い出したら統計はなんでも
それを出来るのは経済的に余裕がある人だから
になっちゃうよ
野菜を食べたり勉強したりして良い効果を得るのも経済的余裕があるのが要因?
へっ、詭弁もいいとこだいっ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:39▼返信
普通の人間は鬱にならない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:40▼返信
ジムに毎日通わなきゃ甘えってなってる人は逆に鬱になりそう
今はまだ 筋トレ始めて1年未満でブーストがかかってるだけ
完璧主義者で追い込みすぎる人は筋肉もそんな成長しないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:40▼返信
>>61
アスリートの鬱はどう思う?
イエニスタは甘えてたん?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:41▼返信
鬱は仕事やめれば1秒で治るよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:43▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:45▼返信
>>56
最初から諦める理由探してる奴が真面目なわけない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48▼返信
>>71
諦めるってなんの話?
ジム行くのって義務かなんかなの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:48▼返信
筋トレってストレス発散だからな
現状を変えるわけじゃない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:54▼返信
いいね稼いで何かあるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:54▼返信
コナミスポーツが何だかんだと存続してるのも富裕層相手に商売してて手堅く儲かるからだからな
固定客をつかむのは大事だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:55▼返信
筋トレすると体が熱くなって夜眠りづらくなるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:56▼返信
運動するとストレス発散にはなると言うけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58▼返信
スポーツ選手の鬱はめちゃくちゃ多いんだから運動したら鬱にならないなんて幻想だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58▼返信
毎日欠かさず早朝ランニングを続けている人は病気にならない
なぜなら病気になったらランニングを休むので、毎日欠かさずランニングしている人ではなくなるからだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:58▼返信
>>68
鬱がなりにくくなるだけだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 18:59▼返信
メンタル的な体調不良は運動でだいぶよくなるのはガチなんよね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:00▼返信
>>79
葛根湯を飲んでも風邪に掛からなくなる訳じゃないから豪快ないって言ってる奴らと同じ考えやなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:00▼返信
>>80
スポーツ選手の方が鬱の割合高いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:05▼返信
バーベルあげてる間は何も考えずに済むんだよぉ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:06▼返信
鬱は責任感や継続的なストレスが原因の一つなんだから
アスリートは「運動」そのものがストレスなんだから、矛盾でも無いだろw

そーゆう場合は1日5分の読書でも効果あるらしいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:09▼返信
確かに金も時間の余裕もあれば鬱になるわけないよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:10▼返信
それな、鬱になるような状況のやつを無理やりジムに行かせても余計に壊れる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:12▼返信
>>85
ストレスから離れる時間があればいいってことやろ
まんまツイ主と同じ意見やね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:17▼返信
余裕が無いは言い訳。
とりあえず毎日通ってみろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:19▼返信
ジム行ってたり鍛えてても自殺する人はたまに聞く
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:20▼返信
>>89
その余裕がない状態が鬱そのものなのでは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:25▼返信
言われてみりゃそうだなw
毎日毎日残業でヘトヘトになって金もなく気力もなくなるからなぁ

って言うと【なんで転職しないのマン】が登場するから面白いw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:33▼返信
全てに当てはまるジムマンだけど鬱になって服用中
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:35▼返信
鬱になるやつって当然弱者で甘ったればかりなんだよな
だから解決法を提示してやっても実行しないで文句たれるだけ
一生他人任せのゴミカスですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:38▼返信
そんな職場やめろ定期
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:39▼返信
>>94
>うつになりやすい性格の特徴としては、
まじめで・責任感が強く・完ぺき主義で・人からの評価も高く・道徳観も強い人などに多いといわれています。

だってさ
お前は鬱とは縁がなさそうだなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:42▼返信
いや金と時間あるから鬱になるんだが
中世の貴族が鬱になってた歴史しらんのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:45▼返信
アスリートが鬱になるのは自分の肉体的限界が記録として表面化する事による焦燥感であって
それ故にロシアは選手の焦燥感や鬱につけこんでドーピングを薦めるんだ
しかしアスリートじゃない一般人は気軽にスポーツを楽しめばいい訳でうるせー!記録なんか知らねー!
これでいいのだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:48▼返信
ロイドレイジ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:53▼返信
じゃあゲーム1日8時間出来るやつもだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 19:54▼返信
単純に職種によりけりだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:05▼返信
ジムを継続できてるってことは生活のリソースをそっちに割けるってことだからな

仕事や人間関係で疲弊して他のことをできなくなってからが鬱だろうよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:08▼返信
こういう考え自体が陰キャの考えだわ
やる気のない奴は金と時間あっても何もやらないよ

トレーニングして段々体が鍛えられていくことで自信が付くだろ
今まで2kmしか走れなかったのが5km、10km走れるようになると結構自信が付く
その自信が鬱には効く
俺は去年鬱で何か月も会社休んでたけど、トレーニングしたことで見事に鬱から脱出できた
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:11▼返信
>>103
鬱って脳に血が巡ってない状態で起こるもんだから有酸素運動はめっちゃ効果あるよ

自信つくのもデカいが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:12▼返信
>>96
ありがと😁
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:13▼返信
死にてえって思ってるそこの君!
自殺する前に筋トレで筋肉を殺そう!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:16▼返信
高校の時に電車通学だったんだけど
チビマッチョが割り込みしようとしてきたから阻止したらブチ切れてて笑ったの思い出した
他人に対して配慮したり気を遣わない自己中の人は鬱になりにくいよ
自分大好きで自分さえ良けりゃいい人は自分のことだけ考えてるから負担は小さいしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:18▼返信
>>72
ジムを諦めるなんて書いてないだろ文盲かよ
何かを始めようとする時に余裕が無いから気力が無いからとか行動するより先に言い訳をする奴はゴミってこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:25▼返信
ジョギングとか体動かす事すると気分落ち込こまなくなるのは本当
ただダルイからできない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:28▼返信
海外みたいに毎年一カ月くらい休みが連続であれば誰も鬱にはならんよな
海外はそれが出来て日本よりも効率的に仕事出来るんだから
日本人の仕事がどんだけ非効率か解る
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:42▼返信
まぁ田舎ですら格安だったり24時間営業のジムあったりするんで
そこに行くような行動力ある人は鬱になりにくいんでね?

筋トレに限らず何事も何らかの理由(屁理屈)つけて何もやらない奴らは
そりゃ鬱になるでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:43▼返信
>>110
海外では鬱にならない?アホの子?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:44▼返信
>>111
鬱になってたらそんなジムに通うなんて迷惑なこととてもできないだろ
金かかるんだよ?
無能でくずで呼吸することも許されないのに、自分のために金使うなんてありえない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:44▼返信
仕事もう早く終わらないし通勤時間もう掛かるのにジム行く時間的余裕なんて普通の人にはない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:47▼返信
それだわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 20:53▼返信
こういうジム行けるやつは恵まれてるとかそういうの辞めた方が良いと思う

その内自重トレ厨が「自室があれば器具もマシンも入らずに筋トレもストレッチも出来るじゃん?」ってマウント取り始めるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:00▼返信
>>83
アスリートは勝つために常に自分を追い込んでストレスにかけ続けてるから状況が全く違う
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:02▼返信
鬱がトレーニングでふるい落とされてるだけ
継続できる奴は自己管理とコミュニケーション能力が一定以上ってことだし
できない奴が消えていくからできる奴だけが目につく
筋トレとかランニングは続けたら健康になるんじゃなくて、健康な奴しか続けられない
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:05▼返信
ほぼ毎日ジム通いしてたけど鬱になって行けなくなった
今まで出来てたことができなくなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:07▼返信
>>103
鬱治った人は治ってない人を下に見るってよく聞くけどマジなんだなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:07▼返信
働いた後にジム行く気力なんてねーわ 純粋に寝たい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:10▼返信
じゃあジムで出会いを探そうぜ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:26▼返信
前にも見た
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:26▼返信
鬱になるのかならないのかどっちなんだい!
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:27▼返信
金で鬱は治るんだよね
それこそ一生働かなくていいほどの金は効果的だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:36▼返信
で、それはそうと
何もしないのかい?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 21:55▼返信
周りの人間をいないものと思える技術が必要
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:03▼返信
鬱で無職になってからジムに通ってもちゃんとメンタル改善効果あるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:19▼返信
このネタ何回目?痴呆?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:22▼返信
なんで時間にもお金にも余裕がないのですか?
転職しましょうよ。ジムとか関係なしに
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:25▼返信
>>92
すまん、なんで転職しないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 22:46▼返信
間違ってねーじゃんバカかこいつ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:09▼返信
いわゆる生存者バイアスである
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月20日 23:29▼返信
この文章1年前ぐらいにも見たけどコピペじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 00:46▼返信
通う人
じゃなくて
通える人
ってことか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:33▼返信
時間も金の余裕もなかったけど、生活費削ってジムのお金捻出して寝不足でも出社前に必ずジムに行くようにしてたときめっちゃ元気だったからこれは違うと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 01:37▼返信
鬱になったら行かないもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:18▼返信
通う人は鬱にならないは間違いでないだろ
もっと正確に言えば、運動している人は自意識を高める事に対して興味持っており、それ以外には関心が薄いから鬱になりにくいんだよ
鬱は他人と自分の環境を比べる人間が陥るものだから、だから出不精とかの人に多かったりする
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:28▼返信
弱者気取りがちやほやされる世界
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 02:50▼返信
そもそもジムに行ける時点で発散して解消する程度の鬱でも何でもないレベルだしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 03:22▼返信
でも自宅トレでも確実にメンタル良くなるよ
謎の自己肯定感が生まれる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 05:08▼返信
ランニングや自重トレーニングなら通わなくても短時間でも可能なのに出来ない・やる気にならないんだからどの道よ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 09:31▼返信
週2〜3しか行ってないが鬱だわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 10:29▼返信
ジムに通ってる鬱病の人知っとるよ。その人曰く眠るために身体を疲れさせてると。
睡眠薬飲んでも効かないから。

145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 11:07▼返信
ジムに通う時間と金はあったけど、常にマッチョや意識高い系とマッチングするのでハイペース気味で疲れて辞めちゃったな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 11:40▼返信
>>34
嫌なことあったか?
元気出せよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 19:55▼返信
飲む、鬱、Cow

直近のコメント数ランキング

traq