G大阪サポーター連合が表明「本日の試合は試合前から90分を通して応援をしないことを決定致しました」
記事によると
・ガンバ大阪サポーター連合が、20日にホームで行われるJ1第14節・横浜F・マリノス戦(19時キックオフ)で応援をしないことを表明した。
・同サポーター連合はツイッターで「ガンバサポーターの皆様へ」とし、次のように伝えている。
「日頃よりガンバ大阪サポーター連合の活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。ここ数年の低迷および今シーズンのこれまでの結果/姿勢に対してクラブへ抗議の意を示す為、本日の試合は試合前から90分を通して応援をしないことを決定致しました。応援を楽しみに来場される皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願い致します」
【ガンバサポーターの皆様へ】
— ガンバ大阪サポーター連合 (@gambasupporter) May 20, 2023
ご一読お願いします。
後程、スタジアムにて改めてご説明します。 pic.twitter.com/3kNMzCNWUK
・G大阪は前節の浦和レッズ戦(●1-3)で4連敗を喫し、J2自動降格圏内となる最下位に転落。ここ6試合勝ちなし(1分5敗)と厳しい状況が続いている。
以下、全文を読む
肝心の試合は今回も負けてしまった模様
選手のみなさん、連合のみなさん、これがガンバサポの答えです。#ガンバ大阪 pic.twitter.com/9bDWO6zrjN
— えーじ🎧 (@british23knight) May 20, 2023
連合帰れコール草 pic.twitter.com/1RlqVlkyGO
— あらら (@alano_47) May 20, 2023
この記事への反応
・暖かい声援にしても叱咤激励にしても形はどうあれ応援するのがファンサポーターじゃないのかね…
・何故、この連合なる団体のお気持ち表明に、他のサポーターがわざわざ金を払ってまで付き合わなければならないのでしょうか?
ご理解ご協力という言葉でで済まないと思います。
・サポーターって何?
勝ってても負けてても、
応援するのがサポーターでは?
私が浅はかなのかな?
叱咤激励したいなら…
声出さないとと思うけど。
・この横浜戦、吹田市民応援デーなんよ。無料でお呼ばれした小学生いっぱい来るんよ。そんな日にこんな姿見せるなんてホンマに情けない
・他サポながら……
サポーターの存在意義とは?
その抗議活動に未来はあるか?
応援を楽しみにしていたサポーターの想いは?
わざわざ現地に行って応援しなくて楽しいか?
疑問は尽きない
・応援って、しようと思ってするもんじゃなくてしちゃうもんだと思ってた
・つまらんことするから負けがかさむんだよ。今日初めてサッカー観に来た人は二度とスタジアムに来ないだろうね。お前らみたいな勘違い老害集団は二度とスタジアム来るな。
・シンプルに選手達を後押ししてあげてほしいです。
負けたくて試合している選手なんかいません。
クラブへの抗議はまた別の形があるのでは?
・なんのために現地行くのって思う。勝つから応援するんじゃなくて、勝って欲しいから応援する。
選手それぞれ家族いるんだし頑張ってないわけない。
・ぜひ総括はしてもらいたいです。
何を期待しての行動だったのか。
何らかの効果はあったのか、なかったのか。
効果があったのだとすれば、どのようなものなのか。
今後はどうするのか。
この抗議にいったい何の意味があるのか・・・


むしろもっと応援してあげなきゃだろ
アホの考えることはわからん
磯貝これにどう答えるの?
見限りたいなら一人でやれ他人を巻き込むな
一生出禁で良いよ
狭い界隈で調子乗ってるって特徴は一致するね
信念あるなら自分一人で貫けやゴミが
もうサポーターとかやめた方がいいんじゃね
取り返しつかない所まで来てるで
こんな頭狂ったら離れた方がああやろね
不調ならなおさら応援するべきじゃねえの?
ゲーム上は紳士的な方が人気出そうだが、結局は自分が上だと誇示する遊びだし
サッカー好きな奴はヘディングのし過ぎて知的障害起きてるからしゃーない
それは選手たちの話であってただの客には関係なくね?
苦しんでる時こそ応援して鼓舞させたれや
スタジアムグルメ目当てなんやろうな…(遠い目
ガンバがクソ弱いのなんて昔からじゃん
ダニエル・ポヤトス監督やベンチ入りメンバー全員が話し合い。
サポーターからの「絶対に見捨てないから!」「這い上がろう!」
「こっから、こっから」の熱い声に、
主将で、今季からクラブのシンボル背番号7を背負うFW宇佐美貴史(31)は涙を流した。
意味わかんなくて気持ち悪い
ゴールポスト裏で全員腕組みして黙ってたヤツ
良いように持ち上げられてる金づるやろ
スポーツやってりゃわかることなんだがな
こうやってただのファンを特別扱いしてるから勘違いして調子乗っちゃうんだよなぁ
とは言えこいつらに金落としてもらって食わせてもらってるのも事実だから強く出れないんだよね
結局やってることはアイドルやVtuberなんかと一緒
勝つ気がないのに応援しても意味がない
この団体が応援しないのは自由だけど、他の客に強制するのは違うでしょ
ファンが後押ししないでどうすんの
好調のときだけ応援するんならにわかと変わらねーよ
犯罪が多いのも頷く
これでメインとなるサポーターがいなくなったら潰れるんじゃないかw
好調な時だけ応援、ファン顔するのはニワカでしょ。
芸人の真似して暴力や暴言を振るう自分が面白くて好き、みたいな。
ただ、一定数頭いい連中いるから沖縄みたいにバカ丸出しって感じではないな。
何様の集まりだよ
猿真似ばかりしていて、日本のサッカー文化を作る絶好の機会を潰した間抜け共
バスを囲んで抗議して「俺たちはサッカーを愛してるんだー()」って、薄ら寒い猿真似やってた連中
本当に勘違いした自称ファンって害悪だわ
二チームとも J2なんだぞ 贅沢だぜ
そんなだったらみんな応援しなくなるわ
激励とばすのはいいけど応援しないは違うだろ
応援しないで抗議したら勝てるもんなの?
他の奴らが付き合わないといけない義理もなくね?撮り鉄並に同調圧力気持ち悪い
低迷してる時こそ選手たちへは応援すべきと思うがね
連合とかダッサすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
面白ろおかしく取り上げたわりに、カスほどの
影響も及ぼせない、はちまが1番の問題w
サポーターいらねーーーwwwww
勘違いもはなはだしいわwwwwwwwww
クラブ公式は監督との心中発表
ガンバ大阪が今J2に1番近いクラブとなった
負けてるチームとか見捨てたらええやろ…
いびつな考え方や他人に考えを押しつけるとこが実に韓国人らしい
無気力試合とかしてるんだったらまた話は変わってくけど
選手頑張ってる間は一緒に残留目指して頑張るべきだよなぁ、今期1チームだけでしょ降格
何回みても信じられない
こんなのも出て来る。
そんなクソチーム哲学は捨ててさっさと守備的に変えろ
有望株FWの細谷真大が他チームに移籍できる
日本のサッカーの規模でこのイカレ具合はすごいな
少なくともわざわざ書き込む君にとっちゃ意味がある記事なんじゃないの
声援はもう…これまでだ 応援を打ち切ろう~
けれどガンバは指立てた~ ファッキン!糞野郎ぅ~
カモメは歌う 悪魔の歌を 帆柱にアカヒが昇る…
けれど夕日はお前と豚のドクロを うつす…
お揃いのユニフォームでドヤ顔とポーズを決めてるから似てるのかw
2024年シーズンからJ1クラブ数を増やす為で
J1とJ2の入れ替え戦も今年は無し
J1下位チームにとって比較的安全な年
J2チームとしてもJ1に駆け上がりやすいチャンスの年
選手がグランドでただ突っ立ってたらクビになるやん?
じゃあもうサポーターなんてやめたらいいのに
そんなつまらない顔してこんな事しに行く為に見に行くならテレビで見て好きな奴に席譲れや
いい気になりやがって
低迷してる時こそ選手を励ますのがサポーターだろうが
プロ野球みたいに一般のファンが普通に来て楽しく応援してる環境にならなきゃ一般人気化なんか程遠い
うちらやき豚なんて長年Bクラスでも愛し続けてんのに
なにしてんの…
選手呼びつけてるのとかホント無理
だってあんたら最下位になったって次の年
普通に同じリーグで参加できるじゃん
サポーターなのに成績悪いから抗議の意味で応援しませんとかアホらしい
単に勝ち馬に乗るだけのニワカでサポーターではないな
あんたらもそういう風にすりゃ良かったじゃん
てか、降格するからなんやねん
自分等で決めたシステムやし
ガン無視したって落ちるときは落ちるやろが
絶好調で勝ちまくりのチームを応援したいなら首位のチームのサポーターにくら替えするば良いのに、多分イナゴ野郎呼ばわりされるだろうけど
23年7月20日~23年8月20日の期間において、
「FIFA女子ワールドカップ オーストラリア&ニュージーランド大会 2023」が開催されます!!!
大会開幕まで残り60日12時間です!!!
娯楽として消費するだけの奴が、どうしてこんなに偉そうなんだ
応援するいい場所にいたかはどうかは知らんが行って場所だけ取るって迷惑だろ
マジそれ
同じ大阪でも阪神の暗黒時代は応援しとったぞ
そりゃ今の25%くらいしか観客おらんかったけどな
ファンからの批判は心を傷つけるだろうな
私もこう言う事言う奴嫌いだから手紙が回ってきた時点で回した奴の方ニヤニヤ見ながらゴミ箱に手紙捨てた足で名前書かれてた子の席に行って話しかけた事あるわw
まぁその子の代わりに自分がイジメられたけどwwwアラフォーになっても手紙回してきたイジメっ子は今でも意地悪ばあさんやってるwキメェwww
馬鹿じゃないの?
結局集まって馬鹿騒ぎしたいだけでサッカーが好きでもチームが好きでもないんだろ?
ええな負けてても信者が庇ってくれるとか
俺も教祖になりてえ
昔、三振記録更新しまくってた桧山と新庄にブチギレた阪神ファンが鳴り物応援取り止めた事あったわ
ガンバサポが勘違いしてるのはガンバなんか強豪クラブでは無いんだからJ2落ちも妥当な結果だと言う事
選手もフロントもやる気無いんだから尻叩く意味すら無い
サポーターなら辛い時こそ応援してやれよ
ま、サッカーなんて興味ないからどうでもいいけどさ
完全出禁で良いでしょ
選手と一緒に戦うのがサポーターなら「俺たちの応援が足りんから負け続けてる。すまん」って全員で頭丸めてこいよ。逆に「今日は応援しない」って言って態度悪くふんぞり返って選手を90分睨み続けるなんて、サポーターじゃなくてモンスタークレーマーやん。そりゃガンバも勝てんわ。
ガンバサポじゃないから細かいことはわからないけど、どちらかというと不満があるのは現場ではなくフロントの方でしょ?だったら現場の選手たちを応援しないってのは筋が通らないんでね?とは思うよね。
ホンマに関西人は頭おかしいの多いな
阪神とかも含めて
身近におったら縁切るレベル
陰キャ脳フーリガンですね わかります
生まれてから東京しか知らない私にとって大阪はこれからも変わらず憧れの地であり続けます。
人口が多いと相対的に半島系ゴミや其等の後追いと見紛う性根の純国産ゴミも増加してしまいますが、
そんな事も解らぬカスは余所から来て都会人面している様な郷土愛も持たぬ恥知らずしかいないという事実を
大阪と同じ都心部の人間であれば当然の事として知っていますので無視してほしいです。好きだぜ!大阪!
スポーツ選手を応援するだけで悦に浸ることができる気持ち悪いバカについて考えてみました。
自分は何も頑張ってないのに、あきれたメンタリティーです。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。」
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
「オリンピックは楽しむつもりで出たんで」
「そんなにメダルというなら自分でやればいいじゃないですか」
「日本の人はメダル気違いですよ」
「そもそもオリンピックとかで、自分が属したつもりになっているものが代わりに戦ってくれるみたいな感じがすごく嫌い。
いわゆる代理戦争みたいなもんで、お前は何もしてないだろうと」
才能もない、努力もしない人たちが店の前で夢を見る。それが、年末ジャンボ。
他力本願の感動ってほんとに安っぽいと思う。自分の力で何かを達成して自分に感動するのとは桁違いだ。
私は体力というものが全くないのだけど、東南アジア最高峰のキナバル山の山頂まで死ぬ気で登った自分に感動した
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。 あるホッケーの選手が言っている。
「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。 ぼくらは勝利を売っているんだ。日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。
お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ」
この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、 知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、
普通は「決断を下し」たり「管理し」たり「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識を気取ることができるからである。
全体主義で応援ボイコットなんて思想的にはソッチ寄りでしょw
されど本当の友とは日頃疎遠でも難儀の時にこそ
ひょっこり現れ救いの手を差し伸べるものよ
言いたいことはわかるけど捨て台詞がくどい
いい方ならまだいいけど、大抵悪い方でネタにされてしまうのがつらい所
コイツらマジでメンヘラだろ
所詮は厄介サポーターの戯言よ
そこにわざわざ謝罪と次は勝つ等言いにきた選手に罵声を浴びせるのは意味不明(今年だと鹿島であった)
負けが続いてるチームへの抗議のために応援なしを呼びかけるのも意味不明
これが勝ち負けとかじゃなくて選手やクラブの不祥事への抗議だったらまだ分かる
それからガンバはちょっと強かった時期があるだけで、強豪(勝って当たり前)のクラブではない。今季はもう降格がちらつくぐらい内容も最悪だから、焦るのも分かるが