• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ヤルタ会談とは


ヤルタ会談 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87

第二次世界大戦が終盤に入る中、
ソ連対日参戦と国際連合の設立について協議された他、
ドイツおよび中部・東部ヨーロッパにおける米ソの利害を調整することで、
世界大戦後の「ヤルタ体制」と呼ばれる国際レジームを規定した。








歴史的な例えをすると、今、広島で起きているのは21世紀のヤルタ会談。

ロシアの全面敗北が既に確定しているので、
各国のリーダーはロシアが存在しない世界の在り方、
ロシアが崩壊した後にどうやって
中国によるシベリア資源の独占を防げるか
等について話し合っているのです。


歴史教科書に載るよ!






この記事への反応



ほんと、歴史的な出来事ばかりで、今に生きてる事に感謝しかない。


第二次大戦はドイツとそれに続くソ連のポーランド侵攻から始まった。しかし、英仏は独ソ両国を相手にする国力はなかったのでドイツにのみ宣戦布告し、ソ連を自陣に引き入れようとした。本来であれば第二次大戦で連合国側に敵対する勢力であったはずのソ連はドイツのソ連侵攻により戦勝国として残った。そういう意味ではロシアが敗北して解体された初めて真の第二次大戦が終わるのかもしれないな。

ヤルタ会議と違うのは戦争被害者が表に出たことにより、世論に配慮という"無関心"という負のスパイラルを表に引きずり出したという点ですね

令和になってから歴史に残る様な事ばかりです。


どちらにせよ大きな転換点になりそうですね、、、後世への良い転換点となって欲しいです🙏


私も歴史作ります。





そういうことやったんやねえ


B0BX9C3222
劇場アニメ(出演)(2023-05-17T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B0BT4VG4Q7
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:42▼返信
歴史的な出来事が起こっていることに感謝するやつは基本的に紛争大好き
歴史的な出来事が起こらないことこそ平穏平和の証である
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:42▼返信
ばんざーい
これで戦勝国側だー
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:42▼返信
>>1
ここで元ソースも反証確認もファクトチェックもしない頭Z会がネットで真実な陰謀論を長文でズラー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:42▼返信
ロシアが分裂するの確定なんやねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:43▼返信
効いてるな>>2
今まさに戦争で核兵器を使って持たない国を脅してる国がいてその脅されてる国の代表が来るってのは構図としては強烈なメッセージにはなってる

普段から原爆ガーで自分達の蛮行(色々)を棚上げしてアメリカ叩きに利用してるロシアだから尚更
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:43▼返信
>>4効いてるな
今まさに戦争で核兵器を使って持たない国を脅してる国がいてその脅されてる国の代表が来るってのは構図としては強烈なメッセージにはなってる

普段から原爆ガーで自分達の蛮行(色々)を棚上げしてアメリカ叩きに利用してるロシアだから尚更
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:44▼返信
まあロシア解体されたら歴史的だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:44▼返信
>>7このG7の最中に唐を意識した中国主導で中央アジア首脳の集まりがあったんだけどこれもロシアの裏庭での影響力低下を物語ってる感じ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:44▼返信
>>9
岸田は経済方面では財務省よりで少し迷走してたけど外交政策はかなり能力高いな、中国ロシアの脅威が増えてる中でこういう外交の連携の強化が増えるのはかなり大きいし経済効果にもつながる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:45▼返信
本当は中国が分裂するべきなのにねw将来そうなるかw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:46▼返信
ロシアが負けるわけないだろ
核使っても勝ちに行くよプーチンは
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:46▼返信
ねえよ
ロシアの資源、兵力は膨大だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:46▼返信
>>12
そしたら原爆ガーは今度からロシアになるなw
世界中の国が核武装だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:47▼返信
ロシアの負けそこまで確定的なのか・・・?
まぁ勝ち目薄いし勝たれても困るんだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:47▼返信
ロシア連邦の構成国である中小自治国にモスクワへの不平不満が蓄積してて
尚且つ中国が強大な経済力で中央アジアのロシア衛星国を切り崩してるから
ウクライナの反転攻勢がキレイに決まるとプーチン政権の命脈は絶たれる
だからこの広島サミットは21世紀のヤルタ会談であり核兵器の終焉の地でもある
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:47▼返信
>>13
人材は動員逃れの流出(戻るの禁止)や少子化もあってソ連時代より貧弱やで
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:47▼返信
※12
ロシアの負けは確定してる、あとは世界がその道連れになるかどうかだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:48▼返信
核兵器で西側諸国を脅してたロシアの敗戦後処理の相談か
広島に相応しいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:48▼返信
ロシア崩壊したら北方領土と樺太が帰ってくるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:48▼返信
ロシアの全面敗北が既に確定wwww



・・・・・・してるといいですねぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:49▼返信
さすがにそれは無い
ロシアは核を持っているし、資源もあるし、兵力もある
ただロシア民にプーチンが暗殺される可能性が高い
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:50▼返信
※20
戦後復興の協力として差し出してくる可能性はあるのかも
金で買いとれ、だと動きにくそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:50▼返信
日本は五公五民の重税衰退国なんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:50▼返信
極東側がロシアから離脱して庇護を求めて来るとかありそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:51▼返信
どうせまた世界のATM日本が海外にバラマキするだけでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:51▼返信
ロシア崩壊とAIの発展の激動の年代
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:51▼返信
仮にそうだとして特に何も決まらず終わるんだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:51▼返信
>>5
中国もなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:51▼返信
>>1
核保有してるロシアが現場の戦況だけで劣勢と判断するのは危険だと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:51▼返信
※28
そんな金日本にはないから中国がやりそうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:52▼返信
良かった、ようやく北方領土が日本に帰ってくる。
ついでに樺太も頂こう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:52▼返信
まぁ核を持ってようが撃てなきゃ意味無いし
撃ったら撃ったで、どのみちロシア終了だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:52▼返信
>>23
なんで日本が金出すんだよ
俺らの税金だぞ

ロシアに補償させろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:52▼返信
ロシアのない世界か。
…そこのロシアの資源をめぐって新しい戦争とか起きないよな?それを起こさないための会議なんだろうけど…。
やっぱり中国だよな…。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:52▼返信
>>20
中国が盗りにくるから防ぎ切ればな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:52▼返信
北方領土を奪い返そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:53▼返信
でかい国が暴走すると簡単に世界全体が危険になる。
知らんけどむこう30年は欧州が分割統治でもすればいいんじゃね?、
んで、簡単にくっつかないように時期をずらしながら、分割した各国に自治権を返していく。。。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:53▼返信
まあ日本はWW2末期に中立条約破ったソ連に攻め込まれて北方領土取られた恨みもあるしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:53▼返信
※34
だから金の要求なら動きにくいってるだろ、アスペかお前は
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:53▼返信
少子化日本に希望はないから
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:53▼返信
>ロシアの全面敗北が既に確定しているので
この文章だけでホント嬉しくなった
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:54▼返信
>>24
だから在日中国企業に増税しよう🤗
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:54▼返信
西側が東側に対抗するために出来たものがから中露が入れないのは当たり前だぞ
G8なんてものはもう二度と無い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:55▼返信
こんなん知らんがなwって押し通す国なんじゃねえのロシアも中国も
ロシアもさっきウキウキでバフムト完全占拠宣言とかしとるがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:55▼返信
>>40
いってなくて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:55▼返信
でも、そうは
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:56▼返信
いやはちま識者によると敗北するのはウクライナだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:56▼返信
>>1
G7がなんぞやとか言ってる人にヤルタ会談とか言って通じるわけ無いだろ馬鹿かこの記事元のやつ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:56▼返信
マジかよロシア中国最低だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:56▼返信
※20
案外千島樺太歯舞連邦として独立したりして
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:57▼返信
>>43
法人税上げて日本企業も増税して消費税廃止すればいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:57▼返信
ロシアが存在しなくなるほどの規模の戦争なんてしてないと思ってたけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:57▼返信
満州国を再建する機会が来たのだなぁ
胸熱や
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:57▼返信
>>48
はちま識者って何だよw
一番信用できねえw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:57▼返信
大国ロシアに勝てるのか?
北朝鮮も野放しなのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:58▼返信
ゼレンスキー様ようこそ、いらっしゃいました、つきましては日本を扇動せし、謎のウクライナ人を連れ帰ってください。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:58▼返信
>>48
ウクライナは解体して似非ユダヤ人ハザール王国を復活させるやろうなぁw(ハナホジ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:58▼返信
>>33
どのみち終わりなら打って終わった方が良くね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:58▼返信
ロシア美女はワイが引き取るで!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59▼返信
※52
そんな最悪すぎる事を言うとか中国かその辺の工作員かなこいつ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59▼返信
ロシアが勝っても負けてももうウラジオストックは帰ってこないよ
地名は海参崴に変わってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59▼返信
日本国民は物価高でスーパー行っても肉や卵すら買えないぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59▼返信
よくよく考えたらロシアの資源なんてどの国も喉から手が出るほど欲しいよな
今まではロシアに媚び売って買うしかなかったものが、顔色伺いせずとも手に入るようになる
今現在の苦しさもロシアさえ崩壊させてしまえば釣りがくるほの潤いが待ってるかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59▼返信
樺太千島が庇護を求めて来て受け入れたらしばらく超発展するんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 12:59▼返信
ただのウクライナ政府寄りの人間によるハッピーすぎる妄想でしかないよね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:00▼返信
ロシアが負けるわけねーだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:00▼返信
>>56
北朝鮮は実質日本やから・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:00▼返信
中国も火事場泥棒を狙って中央アジアに手を伸ばしているからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
>>41
うっせーばか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
ヤルタ会議をやるたかい?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
話は聞かせてもらった
ロシアは日本領土にします
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
※12
核つかったら一時的に勝つだけで最終的に全世界からフルボッコにされて完全におわるわwwwバカかww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
※12
核つかったら一時的に勝つだけで最終的に全世界からフルボッコにされて完全におわるわwwwバカかww
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
>>59
いや撃ったら撃ち返されるでしょ。
そうなったら国民がどうなることやら。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
教えてくれ大尉 ロシアでは仕事上のストレスをどう解消する?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
※12
核つかったら一時的に勝つだけで最終的に全世界からフルボッコにされて完全におわるわwwwバカかww
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
世界大戦になってる訳でもないのにヤルタ会談扱いするのは違うんじゃねぇか?
現状はズデーテン地方の割譲を求めてるドイツに対して英仏が交渉している段階や満州事変の責任を日本に求めて中国大陸からの即時撤兵を世界が求めている国連総会とかのレベルやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
>>61
過去最高益、内部留保も過去最大

企業に課税強化するの当たり前じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
※12
核つかったら一時的に勝つだけで最終的に全世界からフルボッコにされて完全におわるわwwwバカかww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
クソザコロシア
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
自慰
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
実は生成AIのルール作りも裏でやってるので日本の関わらない所で絵師AIも終焉に向かうか否か
大事な局面であるんだが別に日本では注目されてない
そういう所だよいつも周回遅れの日本政府・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:02▼返信
自国領土を脅かされていないロシアは自分から降伏する必要ないし首都を陥落させられることもないので
「全面敗北」なんてものはない
戦争状態を維持したまま国際的に孤立する大きな北朝鮮になるだけ
世界一核兵器を保有した北朝鮮とか悪夢でしかないがな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:03▼返信
ヤルタ会議をヤルタかい?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:03▼返信
岸田は神だな
これ完全に歴史の偉人として名を残す
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:03▼返信
もうロシアは雑魚ってバレたからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:03▼返信
>>69
あれ、明らかにロシアの縄張り荒らしだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:03▼返信
>>75
プーチンが国民のこと考えてると思ってるんだw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:03▼返信
ただおしまい~それだけ(ロシア)
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:04▼返信
中国が参加してたらそう言えたかもしれんがむりな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:04▼返信
よくわかる解説???
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:04▼返信
21世紀のマルタ会談はよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:04▼返信
中央アジアどころかロシア狙ってるよ
まずはウラジオストック
次はどこかな?一気にハバロフスク辺りまでぶんどるんじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:05▼返信
>>79
過去最高益になってるのは円安に伴う海外からの原材料調達コストや販売価格の上昇によるものであって、同じコスト下で販売実績が上向いたものじゃないから微妙やな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:05▼返信
嘘松
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:05▼返信
ロシア解体後の世界地図が既に出回ってたよな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:06▼返信
ロシアが負けるかはともかくヤルタ会談はないわ
あれって1945年2月だろ?
まだそこまでボコボコにはできてないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:06▼返信
ロシアは中国に吸収されるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:07▼返信
弱体ロシアを傀儡化してロシアの軍事技術と資源を手中に収めた
スーパーチャイニーズワールドが誕生するよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:07▼返信
無能キシダが良い顔したいだけの場
海外でパシリ的存在
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:08▼返信
中国の一人勝ち。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:08▼返信
参加者でもないくせに偉そうに語るな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:09▼返信
ロシアが解体したら北朝鮮が満州國作るんやろ?知ってるw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:10▼返信
既に西の方の国境もきな臭くなってるな
カザフスタンは何もしないだろうしやりたい放題できるな
そのまま中国人が安全に原発使うための土地が取られる訳か
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:10▼返信
>>97
ロシア解体は西側も臨んでないだろ
あの兵力の大国が内戦なんか始めたらまじでユーラシア大陸が終わるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:10▼返信
中ソの因縁の対決が遂に決着してしまった訳か
そりゃまぁ人口比で中国が圧倒的なんだからいずれこうなるが・・早かったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:10▼返信
ロシアが敗北確定?
ソース無いだろ?こういうこと流布すんのやめとけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:11▼返信
馬鹿な日本がおだてられてるだけやん
日本に何の得がある?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:11▼返信
>>78
というか日露戦争が一番近くね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:11▼返信
ウクライナを支援する価値はあるけどな
日米にとって一番問題なのには国民の戦死だ
ウクライナ兵が戦ってくれて
日米は兵器と金を支援するだけの現状は凄く都合がいい
だから国内のパヨクは必死になって停戦論を騒いでいるんだけどなww
112.投稿日:2023年05月21日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:11▼返信
>>106
もう弾薬残ってないロシアの内戦って槍とか弓とかで戦うんけ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:12▼返信
>>3
主権のない植民地に勝ちも負けもありません
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:12▼返信
日本に入ってきてるスパイは仕事して
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:13▼返信

はい論破
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:13▼返信
>>113
スコップ舐めんなw第一次世界大戦ではスコップが一番キル率高いぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:13▼返信
んなこと言ってる隙にバフムト取られてるやんけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:13▼返信
君はいつまで日本でTwitter芸人やるんや
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:14▼返信
敗北はしないでしょまた耐えて機会うかがうだけ
ロシアが負けることは確定してるけど

ロシアの取引相手は他にもいるしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:14▼返信
>>16
思ってる以上に自治国内でのロシアへの反発は大きくない
インドは未だにロシア存続を主張し続けてるし中国も解体を許さない
この会談で何か変わると思ってるのなら頭お花畑もいいとこ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:15▼返信
えらい偏った見方だと思ったらウクライナの工作員か
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:16▼返信
流石にロシアも今回ばかりは若者を死なせ過ぎたわな
兵士が畑から取れる時代でもあるまいし赤ん坊を闘えるまで育てるには後15年は必要だ
アル中の老人ばかり生き延びた国の未来など知れてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:16▼返信
>>104
なんでロシアが解体したら北朝鮮が中国から領土奪えるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:18▼返信
まあ日本に関係あるとこだけわかりやすく言うと北方領土がここにきて返ってくる可能性バリ高まったてことおそらくやけど今さら返還されたとしても日本政府や国民にはどう扱えばようかもて余して困る人も多いとは思うただどうも天然資源は日本本土よりあるらしいからそういう企業の関係者だけはうれしょんかもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:18▼返信
バカがロシアは強いとか言ってるけどよお
それより遥かに強かったソ連が西側とかち合ってどうなったけちょっと歴史のお勉強しようか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:18▼返信
ジャベリンが無かったら西欧全体が危なかったのは事実だよ
だから今も薄氷にあるのでジャベリンを増産してます
ジャベリンご期待下さい
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:18▼返信
解体みたいなことにはならないやろ
阻止出来るし経済的ダメージも与えられるが
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:18▼返信
わーい
敗戦国から戦勝国に格上げだw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:18▼返信
ゼレンスキーはいつまで乞食行為続けたら気が済むんだよ
岸田もほいほい言われるがままに海外にばら撒きして日本国民をいたぶってばかりだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:19▼返信
>>20
今回の「ウクライナに関するG7首脳声明(2023年5月19日)」の8.損害の責任で、「ロシア自身がウクライナにもたらした損害を支払うまで、我々の管轄下にある ロシアの国家が有する資産を、引き続き動かせないようにしておくことを再確認する。」
…と書いてある。
莫大な金額なので、領土を売り払わなければ支払えないでしょうな。
幸いにして北方四島と千島列島と樺太全土は日本という買い手があるので、妥当な金額で売れるでしょう。
賠償金という形でロシアからウクライナへ譲渡され、ウクライナは日本に北方四島と千島列島と樺太全土を売れば良い。
もちろんそれだけでは足りないので、ロシア連邦を徹底的に解体して賠償金を支払う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:19▼返信
沿海州がウクライナ人が多く集まる地域なので、そこを日欧米が支援して独立させちまえばいい
そして中国にだけは絶対介入させたらあかん地域でもある
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:19▼返信
ホントにロシアは舵取り下手だったよな
常任理事国でG8で資源供給国、この立場なら合法的にウクライナ屈服させれたろうに

昭和のノリでパワハラセクハラやっちまって左遷させられた部長を思い出す
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:19▼返信
またキモいウクライナ人が妄言垂れ流してる…
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:19▼返信
>>117
( `・ω・´)♂〓〓〓〓★(゜Д ゜ ;;;).:∴ ドゴォォ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:20▼返信
>>124
北朝鮮の仮想敵国は中国。飼い主ロシアがいなくなったら旧満州に侵攻し始めるでw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:20▼返信
ロシアは本当に強いよなこんだけたくさんの国とやりあってるのに押している
来年トランプ大統領が完全復活したら停戦だろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:20▼返信
はえ〜ソースは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:21▼返信
核兵器持ってるから許されてるだけで強くなかったんや…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:21▼返信
勝てはしないだろうけど解体とまでは行かないって線で落ち着くんじゃないかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:22▼返信
しるか!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:22▼返信
ロシア=雑魚
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:23▼返信
>>109
逆に聞くけど、ここで日本に局外中立を決め込むだけの軍備なり防衛力なりがあるの?
西側に乗っかる以上に得のある選択肢があるわけ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:24▼返信
ロシアもバフムトの市街地取る為に遮蔽物になる建物を自ら壊して何がしたいんやろうなあいつら
ウクライナの攻勢までに塹壕掘ってる時間も無いだろうし地獄やであそこ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:24▼返信
しかしテレビやら新聞鵜呑みにしてるとやっぱりロシアが悪だと勘違いしちゃうんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:24▼返信
プーチンの次がどうでるか次第
いつまでも過去の栄光にすがってるやつなら変わらないやろな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:24▼返信
グッバイロシア
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:25▼返信
>>1
統一教会信者ことナザレンコさん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:26▼返信
>>145
馬渕!?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:26▼返信
で実際のとこはどうなの?
日本だとウクライナ優勢ロシア劣勢のニュースが基本だけどマジでロシアは負けるの?ウクライナはロシアに勝つまで持つの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:26▼返信
>>136
満州の場所わかって言ってんのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:26▼返信
>>145
反ワクおじさんは反ウクライナも掛け持ちなんだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:27▼返信
みんなで平和と宣言するだけ。日本人は世界平和。岸田さんにノーベル平和賞と盛り上がっているだけ。
フランスとイギリスのマスコミは、サミットで平和宣言しても、現状は何も変わらないと冷静な放送。
アメリカは戦争をやった方が儲かるから、平和宣言に反対。(戦争やると、兵器を作るのに、工場で多くの従業員を雇用する必要があり、失業者が減る。景気が良くなる。 また作った最先端の兵器をウクライナで実験して、データを得られる。 ロシア人相手ということで、躊躇することなく人道的に使ってはいけない兵器の実験もできる)
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:27▼返信
>>128
解体は無いにしてもウクライナで押し返されて停戦した場合明確にほぼロシアが敗戦したレッテルにはなるからじゃあ今から皆で反省会するけどロシアに国境線書き換えられて困ってた全員国出てきてー
ウクライナとの国境元に戻したついでに他にも被害受けてた国のも元に戻したるからみたいな可能性はあるから十分に
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:27▼返信
>>150
いまがロシア優勢なんて言ってるのはロシアの国営放送しかないが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:28▼返信
ウクライナは兵士不足だから街中で男を無理やり捕まえて戦地に送り出してる
動画とかも普通に見つかる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:28▼返信
マスコミは今こそムネオに突撃して「ねぇいまどんな気持ち?ねぇねぇどんな気持ち?www」って
インタビューぶちかますべきやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:29▼返信
五毛イライラ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:29▼返信
>>125
じゃあどさくさ紛れで樺太の管理権も貰っておこう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:29▼返信
ロシア崩壊したらしたで中国が吸収合併しかねないから 悪化するだけなんだよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:29▼返信
>>1
新作ガンダムセブンの壮行会が本来の目的だから
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:31▼返信
オンラインでやればいいのに
要人を危険にさらしてわざわざ集まる意味ある?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:31▼返信
ヤルタ会談とか言われると日本人としてはこめかみがピクっとする
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:32▼返信
しかしなんでいつもロシア好きおじさんはトランプ好きおじさん兼任してんだよおかしいだろw プーチンは明確に西側全体敵視してんのにトランプはその西側の元大統領だろw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:33▼返信
事実がどうあれ、プロバガンダだろうがなんだろうが、日本には西側に肩入れする以外に取るべき道なんぞないやろ
ロシアに媚びなんて売っても無駄なことは、わざわざロシアの方から教えてくれたわけだし
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:34▼返信
G7に合わせて「バフムト落とした」って即祝電映像出してお祝いするプーチンかわいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:34▼返信
民族主義者(自称)のナザレンコじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:34▼返信
こういう、願望丸出しなだけのツイート記事にするのは止めといた方がいいんじゃないすかね
ナザレンコ?さんの気持ちは分からなくもないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:34▼返信
まだファイナルアトミックバスターでの逆転も有り得るんだが?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:35▼返信
>ロシアに国境線書き換えられて困ってた全員国出てきてーウクライナとの国境元に戻したついでに他にも被害受けてた国のも元に戻したるからみたいな可能性はある

100%ないよ
仮に日本が北方領土の支配権を取り戻したいっていったらどこのだれがどうやって元に戻してくれるんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:35▼返信
うーん
停戦はあってもロシアは負けないだろ
長引かそうと思えば何年でもやるだろ
資源と国土ってのはそれぐらい重要だよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:35▼返信
※112
>何も決まらないただの税金の無駄遣い

サヨクの主張がソレよな・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:35▼返信
ヤルタ会談ってなに?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:36▼返信
「何やってるの?」
歴史のカスにも残らない茶番
北と南の朝鮮がたま~にやる仲良しゴッコと同レベル
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:36▼返信
>>169
核で勝てるんならもう撃ってるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:37▼返信
負けた所でロシアは無くならねーよ。
プーチン処刑して禊して終わり
何でかと言ったら世界大戦じゃないから
こんな情報流して乗るなら今だぞ って広告してんだろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:37▼返信
>>42
そんな君にお知らせだ
ゼレが日本に来ている間にバフムートは陥落した。
かなりリツイートされてるニュースだから自分で検索してくれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:37▼返信
モスクワを取られるとかそういう未来はないけどロシアの戦争目的は達成できないので負けは確定的
ロシア本国に攻め込まれるわけでもないし、ダラダラ戦争をできる大国ではあるから負けの確定までが長引きそうなのが辛いところ

179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:37▼返信
※168
正直現段階でもうロシア敗北確定で主要国が動いてるとは思えんのだよね
確かにロシアは予想以上にポンコツだけどだからといってウクライナもそこまで楽勝ムードでもないやろと
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:38▼返信
ロシアが負けるわけねーだろ
アメリカと覇権争いしてた大国だぞ
いざとなったら全世界を巻き込んで核撃つだろうから負けることはありえない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:38▼返信
>>114
クソ左翼洗脳者www
赤い任天堂のブタと同じレベルwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:38▼返信
>>160
国接収するの大変だよ
貧富の差も埋まらんからね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:39▼返信
>>5
元々違う国だしなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:39▼返信
※180
今米国と覇権争いしてるのって中国なんだわ 軍事的な意味では下手すると中国の方が米国より上になってる可能性すらあるからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:39▼返信
核兵器持ってるから周囲が手加減してくれてるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:40▼返信
>>13
何処が???
既に枯渇してるじゃんw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:40▼返信
F16供与するみたいだか
ロシアはしんどいな
航空戦力使い出したらお金いっぱいいるからね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:40▼返信
ヤルタ会談www
言いたいだけのただの厨二病だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:41▼返信
>>184
それはないな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:41▼返信
それお前の願望でしかなくね?
ついにデマまで撒き出したかこいつ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:41▼返信
※174
『カスにも残らない』って言葉の意味を無視した日本語に草
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:41▼返信
プーチンは正義だからさすがにロシアから核をぶっ放すことは無い
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:42▼返信
※67
ロシアが必死こいて占領したウクライナの端っこをウクライナが奪い返してロシアを追い出したらウクライナの勝ちなんだよ
それがロシアの負け
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
1年後のサミットでもヤルタ会談って言ってそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
戦争やってると国力は延々と削れていくからね
欧米もロシア無くせとは思ってないよ
貧しくしてしまえばいい
現代の戦争はGDPの削りあいだからね
なんならアメリカは間接的に中国に参戦して欲しいと思ってるよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
今回、サミットで日本がすごい外交力を発揮してるようにみえるけど、 でもそれって岸田の成果ではない
・・・・・とまでは言わないけど

安倍政権時代に安倍が設立した、NSCの成果が大きいと俺は思ってるね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
>>175
最高に頭悪そう
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:43▼返信
もう戦争終わるの?俺らの分残しとけよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:44▼返信
ロシアが核撃つときは世界を道連れにするときだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:44▼返信
>>196
安倍の側近で外務畑なわけだから
外交に関しては優秀だろう
それ以外はゴミだがな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:46▼返信
平成がわりと奇跡の30年間だったんだよな 少なくとも日本人はいろんなことに目を瞑ってられた30年間
令和はもうそれが通用しない
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:46▼返信
>>154
クリミアがラインで他国は刺激しないと思うよ
核兵器のご加護で
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:46▼返信
>ロシアの全面敗北が既に確定しているので

流石にこれは飛躍しすぎ
つかバフムト落とされたことになんも言わんのだなこいつw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:46▼返信
>ロシアの全面敗北が既に確定しているので

流石にこれは飛躍しすぎ
つかバフムト落とされたことになんも言わんのだなこいつw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:46▼返信
取らぬ狸の皮算用。名前に国旗つけてるお子様ランチくんの戯言だよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:46▼返信
>>121
変わらんだろう
だけど終わりも近づいてる
元々ロシアは経済小国なのだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:47▼返信
>>196
それって岸田が5年外相してた成果でもあるやん
今回の外交に関しては明らかに連続性のある流れだし、これを以て安倍や菅の功績をまるまる掻っ攫うわけでもないやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:47▼返信
それは流石に安直な考え方じゃね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:47▼返信
※164
トランプがロシアに取り入った経緯を知っておけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:48▼返信
まあロシアくん今じゃ中国のパシリくらいの扱いだけどさ
それでもまだ敗北確定には至ってないでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:48▼返信
そういうことやったんやねえ

いや違うがw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:49▼返信
ばふむと
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:49▼返信
ワグネル25日に撤退するとか言ってるけどクーデターでも起こすんじゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:51▼返信
全面敗北が確定してい国にまた一つ大都市が落とされたね
マリウポリの時もセベロドネツクの時も同じこと言ってたね
次はオデッサかな
最終的にはゼレンツキーがキエフの広場でチャウシェスクのようになって終わりだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:52▼返信
妄想通りだといいねえ
米は負け続きな上にドイチュ韓国という地雷フラグまで抱えてるのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:52▼返信
核を使えば勝利ならとっくに使ってる
使う時は自爆テロみたいな状態でしかねえよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:52▼返信
※171
ベトナム戦争やソ連のアフガニスタン侵攻の例もあるし、そうとも画技らないと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:52▼返信
核兵器持ってる国が負けるかね
中国が助けそうだしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:53▼返信
※209
ダーラム報告書というのが最近公開されてな
トランプのロシア疑惑がぜーんぶFBIのでっち上げだったってことがバレたよ
アメリカではちゃんと報道されているしtwitterあたりで検索すれば記事のリンクが山ほど出てくるよ
情報更新しようね
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:53▼返信
ロシアもBRICSという味方がいるし別に孤軍奮闘してるわけじゃないからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:54▼返信
>>218
仕えない爆弾持ってても勝てないでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:56▼返信
ウクライナ相手にこんな長期間勝てない時点でもう負けてるようなもんだよ
勝手に弱体化して行ってるようなものだから中国からは完全に下僕扱いされてるんじゃねえの
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:56▼返信
バフムトという町の名は消滅し
これからはアルテモフスクという名前になります
なお、googleマップではずーっと昔からあの都市の名称はアルテモフスクのままでバフムトになったことは一度もありません
googleはこうなることが分かってたってことかな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:57▼返信
プーチンはロシア軍に失態を擦り付けたいんじゃない
もう完全に保身に回ってる段階な気がする
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:57▼返信
負けたら全首脳シベリア送り
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:57▼返信
>>214
激戦続きですでに防衛力を失ったバフムトはすでに要衝として価値はなく制圧宣言をしたワグネルも撤退
ロシアは遮蔽物を失った丸裸の都市に兵を割くことになる
それでロシア大勝利みたいに言ってる頭の弱いやつがいるんだから
ロシアのプロパガンダも無駄ではないということだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:57▼返信
そんな大層なものじゃないわ
どう見ても小田原評定だわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:58▼返信
でいつ終わるの?
去年もロシアはまもなく負けるとか言ってなかった?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:58▼返信
>>223
バハムートのがかっこいいのにな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:59▼返信
樺太と北方領土奪い返せよ岸田
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 13:59▼返信
これまで東部戦線はほぼ民間軍事会社だけで攻略しているがつまりそれはロシア軍が損耗せずにそのまま残り続けているという事
一方NATOは制裁から離脱する国が続出しか上がり続ける燃料費に断末魔
アメリカは債務上限に到達し財政破綻が目前
かつての日本がそうであったように負けている側は常に威勢のいい精神論に頼るが
実際に地図がどのように塗り替えられているかにしか本当の答えはない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:01▼返信
周辺国が勝ちすぎないように武器渡してるだけ
とちくるって核兵器からの核戦争がいちばんしょうもないからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:02▼返信
※226
それでお前の気が済むんならそれでいいんじゃないの
つぎはオデッサがそうなるというだけだから
その前にヘルソンかな
いつまでも奪われていく領地を見ながら精神的勝利を言い続けているといいよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:04▼返信
【悲報】やしろあずきさん、Vジャンプの審査員を解任されてしまうwww捏造なのに何故
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:04▼返信
G7(日本以外)「我々はウクライナに武器を支援してきた。今度は日本が金を出す番だ」
岸田「おかのした」
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:04▼返信
※203
バフムトて実質とっくに落ちてたから今更だわ
落ちてたからと言ってロシアが戦力をめっちゃ使ったわけでもなく、ウクライナがやり込められたわけでもなく

ワグネルはボーナスもらえるかもねくらいだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:08▼返信
>>1
ロシアの勝利でFA
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:09▼返信
>>231
お前が一番願望にすがってるやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:09▼返信
>>231
ロシア軍が損耗してないならかつて大々的に開催されてきた大事な戦勝記念日に
T-34をたった1台出すだけの北朝鮮よりしょぼい軍事パレードしかできなかった理由ってなんなん?

ロシアが対ウ戦争に陸軍の97%を投入して予備役まで大量投入して刑務所の犯罪者まで戦場に投入してるって情報は西側が撒いたデマだと思ってるの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:10▼返信
>>14
日本もやっと交渉の場に立てるな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:11▼返信
少なくともロシアが勝者になることはないからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:11▼返信
ウクライナも兵士不足だから民間人の男をさらいまくってるけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:12▼返信
>>21
実際はウクライナの敗北が確定したのになw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:13▼返信
※239
来年はアメリカの鹵獲戦車をたくさん並べてパレードやるから大丈夫だよ
あと戦時に戦力化されずに遊んでいる戦車が何台いるかなんてバラすアホはいねーよ
お前がプーチンならやりそうたけどな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:14▼返信
義務教育で習う話を何で説明する必要が有るんですか
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:14▼返信
>>39
やっと、雪辱の思いが果たされるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:14▼返信
>>70
統一教会解散しろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:15▼返信
>>177
ウクライナ負けで草
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:15▼返信
バカサヨ、バカウヨの反米拗らせ組と陰謀論組が合流して知的弱者、底辺の象徴になってるよな親ロてさ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:15▼返信
反日ブサヨが起こした日本人アニメ、ゲームクリエイター虐殺事件(世界的なスキャンダル)を許すな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:18▼返信
※246
雪辱が果たされるで良くね?
思いは過修飾
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:20▼返信
ツイッターだけ見てないで新聞もといニュース見ろよ
ロシア牽制、中国牽制以外にも生成AIのルール作り、食糧難対策、環境問題、その他経済安保、いろいろやってんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:21▼返信
※111
自国の兵を削ることなく
ウクライナの利益にもなっていて
中露の戦力を削れるウクライナ戦争は日米にとって願っても無いチャンスだわな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:24▼返信
ウクライナと日本が握手してるアイコンきっしょww
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:25▼返信
ここだけの話すでにロシアに核落とすことは決定してる
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:26▼返信
統一教会のやつやんこいつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:27▼返信
>>244
>あと戦時に戦力化されずに遊んでいる戦車が何台いるかなんてバラすアホはいねーよ

だれも戦車何十台出せとかいう話はしてないのをこの知恵遅れは理解できんのかな
去年の戦勝記念日も戦時だったの昆虫並の小さい脳みそじゃ覚えられんのかな
ロシアマンセーガイジの知的水準がよくわかったわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:28▼返信
※252
環境問題は中国側を何とかしない限り無意味だし
食糧難に対しては食料自給率上げる以外ないけど日本の場合食料自給率下げる方に舵切ってるし
経済に至っては増税する事でセルフ経済制裁して自滅しようとしてる日本には無関係に近いし

259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:31▼返信
過去の成功体験に囚われていて
過去の勝利をなぞって現実が推移すると信じてるタイプ
でも勝利は水物なの
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:38▼返信
親ロシア派「ロシアは全面敗北しねぇし…ロシアは負けてねぇし…!」
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:41▼返信
>>260
侵略戦争で全面敗北したらそれこそギャグやん
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:44▼返信
岸会見
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:47▼返信
令和になってから〜ってアホか
昭和平成と歴史に残ることはいつも起きてる
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:48▼返信
核持ってる国が簡単に崩壊する訳が無いだろ、プーチンが暗殺でもされない限り、ロシアが敗戦濃厚なら暴走して核使う可能性の方が遥かに高い。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:50▼返信
このG7の裏でチャイナが中央アジア諸国と会議してることにもけっこう意味がある
仮にロシアが崩壊した場合、シベリアのサハ共和国からアナトリア半島のトルコまでを結ぶ
テュルク勢力圏が誕生する可能性がある
チャイナはこれを未然に防ぐために中央アジア圏に釘を刺しにきた
ある意味チャイナもロシア崩壊後を睨んでいる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:51▼返信
ヤルタ会議って北方領土をソ連にやるよって密約かわした会議じゃ無かったっけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:52▼返信
なるほどなロシア負け確定後の国解体運用と後の中国との付き合いあり方を会議で決めてるのね
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:56▼返信
相変わらず質が良く無いなぁ
コイツ持ち上げる方も
コイツ自身あんまり頭が良くないことを理解しといた方がいいぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 14:59▼返信
中国絡んでるなら北方領土返還なさそうやね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:01▼返信
【悲報】やしろあずきさん、Vジャンプの審査員を解任されてしまうwww捏造なのに何故
2023年05月21日13:45

捏造なのに酷いな、集英社見損なったわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:03▼返信
んま、ウクライナが勝ってるって情報を鵜呑みにしちゃいけないけど
実はロシアがめちゃめちゃ勝ってるなんてのも何ヶ月言い続けてるんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:06▼返信
>>令和になってから歴史に残る様な事ばかりです。

きみが意識し始めただけで昔からずーッと歴史に残る事ばかり起こってそうやって歴史が紡がれてるんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:08▼返信
中国がロシアの味方してるから西側は勝てないよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:09▼返信
結局ソ連時代から何も変わってないなぁ
次解体されたらもう二度と再編成は許可されないだろ
資源を安く買い叩かれる貧困国家はまだいい方で、北は北極海、南は中国に挟まれてる地域は産業が成り立たなくて人がいなくなるだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:12▼返信
中国封じだよね
それでもロシアが負けたら人民解放軍が中露国境越えて火事場泥棒するよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:12▼返信
>>261
アメリカさんが国家とも言えるか怪しい所に喧嘩売って
協力国や兵器放り出して敗走したばかりじゃありませんか
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:12▼返信
インド、ロシア、中国は三つ巴やからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:14▼返信
鈴木宗男ぐらいだよロシア勝つと思ってるのwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:16▼返信
この戦争がどういう形で終結しても
ロシアがこれまでの体制を維持することは
もはや不可能だからな
ソ連よろしくバラバラに自己崩壊するか
味方と頼みにする中国に本格的に取り込まれるか
いずれにしてもウクライナの手によってではない
ウクライナの攻勢はそのきっかけに過ぎない
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:17▼返信
ダマンスキー島事件なんてのもあったねえ、そういや。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:18▼返信
>>113
前線の弾薬が足りないだけなんだよなあ
これはウクライナ側の射程が伸びて補給が難しくなったことも関係しとる
というかクソ無能プーチンでもあのアホでか国境の全ての部隊の戦力を残らずかき集めてウクライナに投入したわけでもあるまいし、シリアやらの何十倍の戦力兵器がロシアにはあるのは明らか。もし内戦になったらとんでもないことになる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:19▼返信
でも国連から追い出す気はないんですよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:20▼返信
>>133
クリミアが無駄にうまくいったのがあかんかったんだろな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:20▼返信
っていう妄想
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:22▼返信
>>150
膠着状態
反転攻勢が上手く行けばウクライナが相当有利 (今回の反転攻勢で全てを終わらせるのはさすがにきつい)、失敗すればロシア優勢になるが西側が支援加速すればまた膠着
まあどっちにしろすぐには終わらん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:26▼返信
数日で首都制圧まで終了する予定だったウクライナ侵攻が全く予定通りにならず
1年以上経ってる今はロシア優勢にもできないどん詰まり状態になってるのは
ロシア軍部とプーチンの致命的な判断ミスだったな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:26▼返信
>>218
アメリカですら勝てないことわりと多いぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:27▼返信
さすがに核の話を抜きにしてまとめるのは雑だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:28▼返信
>>261
ベトナム戦争アフガン侵攻(ソ連)せやせや
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:29▼返信
ウクライナの土地と人間が欲しいから戦争しかけているロシアが
ウクライナの土地を汚染する核兵器をわざわざ使うのは現実的じゃねえしな・・・
おまけに使えばそれこそ今後数百年間、ウクライナ人たちにロシア人が恨まれ続ける
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:30▼返信
はちまって中国系なんかな
中国に対してのネガティブ記事一切ないよなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:35▼返信
ロシアはだいぶ通常戦力削られたからな
今後は中国に取り込まれる可能性が高い
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:36▼返信
日本はこれが最後の北方領土奪還のチャンスやぞ
絶対にタイミングを見誤るな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:36▼返信
ロシアが勝つ未来はあまり見えないけど、負けた後無くなる未来もあまり見えないけどな
ヤクーツクやウラジオストクあたりを中心とした極東地域は
やばい国としか接してないんだから、仮に分割されたとしても無くなるのは困る
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:42▼返信
ゼレンスキーがアメリカにF16提供してもらいたい最後のチャンスで日本に来て
日本は核泣き世界へのアピールが今回のG7じゃないの
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:44▼返信
ヤルタ会談とは違うな。
露は撤退するだけで露を解体させることは不可。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:44▼返信
これにそういうことやったんやねなんて感想出る時点で発信側に回ったらダメな人種だろこのバイト
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:44▼返信
>>294
ソ連の最後みたいに分割して国土が減るのは間違いないとこまできてる
ウラジオストクは中国がメッチャ欲しがってるな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:44▼返信
>>22
プーチン暗殺か軍クーデタがの違いやろうね
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:44▼返信
領土の話してる人多いけど、今の時点で正式に参戦してるのロシアとウクライナだけだから、
このまま決着ついたら、領土的な話はウクライナとロシアの間でしかされないと思うぞ

それ以外の、例えば北方4島の帰属はこの戦争の結果としては何も変わらなだろう。
今から日本が参戦したら別だけど、それそこ9条があるから無理だし。
あとは、NATOが正式参戦したらちょっと変わるかもな。できるかわからんが。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:46▼返信
領土なんてお門違いだなはちま頭大丈夫?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:47▼返信
>>290
戦術核だと汚染は限定的だから海に面した地域さえ獲得出来れば良しとか考えてそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:48▼返信
プーチン「世界中の主要都市に核撃ちまーすwwwww」
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:50▼返信
>>279
撤退した外資が再び戻ることは当面ないもんな
逆にシェア広げたい中華系がどんどん入ってきそう
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:54▼返信
全然違って草
ロシアが負けるわけないのに、負けて欲しくて仕方ないんやろなぁ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:54▼返信
※301
ダメだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:54▼返信
ぷー逝ってもワグネルことプリコジンが台頭して来るだけだぞw

あと核一発で戦況は露大勝利なのに無能国家募って無駄な会議とかごっこかよw

恥晒したなG7w
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:55▼返信
ゼレンスキーが武器貰いに来ただけで草
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:56▼返信
もうアメリカが国内で破綻して自滅コースなのによく言うよwww
対露包囲網止めます…ってアメリカが真っ先に言うからまあ見てろよボンクラ共w
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:59▼返信
>>295
アピールしたけど誰も聞く気なかったな
そもそも世界を核軍縮させようと思ったらG7だけじゃなく中露パキスタン北朝鮮にもやらせなきゃ駄目やろ
何言ってんだこいつと思われただけだったな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 15:59▼返信
「広島G7サミットは…21世紀のヤルタ会議なんだよ(ドッヤァ…)」
ネット「うおおぉぉロシアオワタww」「中国見ってる―?www」

数年後…資源国のロシアはピンピン 長引く経済制裁で青息吐息の他国
ネット「今度こそ本当の本当にロシア終了!www」「中国崩壊!www」キャッキャッ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:00▼返信
※307
プリゴジンが台頭とかある訳ないだろ。政治家でもないしロシアにすら住んでもないわw
変な漫画の読み過ぎで脳みそ溶けてるなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:01▼返信
※311
まともな教育受けてなさそう・・・そもそもヤルタ会談が何かも知らなそう・・・w
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:16▼返信
確かに日米欧と協力国でサプライチェーンと軍事作戦の擦り合わせはしてそうだな
其々各国のトップが議員や産業界も引き連れて来てるみたいだし
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:16▼返信
また陰謀論か
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:17▼返信
>>309

もしそうなったらそれに倣うだけやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:18▼返信
日本が無条件降伏で腹見せて
アメリカにもイギリスにも他の連合国にも中国にもロシアにもカネ配る準備してる

確かに21世紀のヤルタ会談だわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:19▼返信
ロシアが負けたら樺太と千島は返してほしいな
ヤルタ会談で泥棒猫にまんまと取られたからね
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:21▼返信
ニシ豚「SwitchProさえ出せば任天堂は勝てる」
チカ豚「CoDさえ独占すればMSは勝てる」
???「核さえ打てばロシアは勝てる」

そういや、どこぞのおもちゃ屋がロシアに抜け荷しとったな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:21▼返信
まずロシアをぶち殺して
後ろ盾のなくなった中国を ぶち殺す
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:22▼返信
G7がなにかもわからない奴がヤルタ会談が理解できるかよハゲ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:22▼返信
しかしロシア軍弱かったな
兵器も西側のものには手も足も出ず
更に素人みたいな作戦で、指揮官もまともな知識を持ち合わせていなそう
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:23▼返信
SONYのファンボーイは聖闘士星矢を見に行かないとSONYピクチャーズ爆死するぞwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:23▼返信
>>315
現実は陰謀論よりも酷かったのをいろいろと見てなかったか?
思考力の欠如でしかないぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:24▼返信
>>295
核無き世界なら原発の再稼動は無理デスネーww
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:24▼返信
※322
そら最新鋭の対空兵器で制空権が取れないからなwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:24▼返信
戦争と全く関係のない日本国民の負担を極限まで高める会談って事は確かだから
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:25▼返信
>>315
日本の衰退は現実だぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:25▼返信
※325
核兵器と原発の違いもわからないドアホですか?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:26▼返信
>>323
おまえは何と戦ってるんだ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:26▼返信
>>329
福島の事故はもう記憶から消えたのか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:27▼返信
>>327
ロシアから賠償金取れよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:28▼返信

敗戦国で開催してて草

334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:30▼返信
>>332
岸田「僕がロシアの代償を必ず支払わせます(エバ国民の負担で)」
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:31▼返信
ロシアに勝てるんなら逃げ回ってないで国に帰れよ
勝共連合の回しもんが
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:32▼返信
>>318
安倍が3000億円供与した際に、北方領土の領土主張放棄してるから
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:34▼返信
ウクライナ負けそうなんですけど事実から目を逸らさない方が
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:35▼返信
ヤルタ会談と言う事は戦争終結寸前になったら日本がいきなり宣戦布告して攻め込むんですか
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:37▼返信
全く日本と関係ない地域だし、北方領土が攻め盗られてる時にガン無視してたやつら
どんなに地獄見ようがガン無視でいいんだけどさ

ルガンスクだかルハンスクだか知らんが取り返さないの?
なんで日本まで逃げてきたんだ?恥ずかしくないの?
同胞たちは妄想でバカッターやってないで戦ってると思うんだが…
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:37▼返信
>>338
同盟国のアメリカに?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:38▼返信
中国が対抗してお笑いサミット開いてて草生えたよな?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:39▼返信
日本は格上の米英とやったけど、ロシアは格下のウクライナにこれじゃあなあ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:44▼返信
※342
露vs米ウNATO連合軍だから
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:46▼返信
ド素人が何を妄想喚いとんねんボケ、としか
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:48▼返信
>>341
中国が今年第三回の一帯一路フォーラム首脳会議開くの分かってるから

日本が対抗して金バラ撒いて小田原評定開いただけだぞ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:50▼返信
その何と言うか
全く報道されなくてもウクライナが不利と言う状況に皆気が付き始めているような
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:51▼返信
※48
いや敗者いうならロシアもウクライナも紛争当事国両方だよ
次は中国崩壊の前にアメリカ合衆国で最後に中国が滅べば世界から大国というモノが消える
ヤルタ会談とはいい例えだと思うがその中に日本とウクライナ入って無いってのがミソや
348.はちまバイト=虫けら投稿日:2023年05月21日 16:56▼返信




検討使から金をたかる会議だよ?
ガーッハッハッハ🤣
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:57▼返信
いくら大本営発表続けててもドンバス取られてて申し訳程度にドネツクでしか戦ってないからな

四国全土取られてて、ほとんど徳島でしか戦闘せずに
「徳島において大攻勢仕掛ける可能性(仕掛けるとは言ってない)」とか言ってるだけだもん
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 16:59▼返信
UVB-76が止まる日が来るのか
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:00▼返信
まあ、ロシアはもはや分割統治だよなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:04▼返信
中国とロシアを筆頭に共産主義国家を消滅させる流れにならねえかな
習近平やプーチンみたいなことイカれた独裁者に戦争やらウィルスやらばらまかれたらたまらねえわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:05▼返信
興味が無いのに疑問を思うのはおかしいけどな

まぁ、別の意図が有るんだろう
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:10▼返信
※345
お荷物でしかない中央アジア国家集めて何がしたいんだよwww蛮族協会でも作るのか?w
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:13▼返信
何かと思ったら、ナザレの戯言かよ
白痴はさっさとこの世から退散しろや
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:26▼返信
岸田「そうなの?!LGBTじゃなかったんだ」
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:42▼返信
>>15
ロシア本土は侵攻されないんだからそうそうWW2の終戦のようにはならんわな
今回の会談も意味と必要のある会談ではあるだろうけどロシア敗戦後をにらんだというようなものというより
世界大戦に発展しないように局地的に抑え込もうというのが主旨だろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:44▼返信
>>345
「に、日本が金で開いたんだー!!」

願望虚しいっすw
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:45▼返信
原太郎言い訳聞くよ?w
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:51▼返信
さすがにソ連も裏で悪さはしてたとしても対ドイツでは先にナチからスラブ人絶滅戦争しかけられだんだから
今回のロシアとは全然状況がちゃうわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:53▼返信
作戦的にはロシアの資源を中国が奪って、ロシア人を奴隷にしようとしていると信じさせて
ロシアが中国へ核攻撃、中国がロシアへ報復核攻撃、これで両者共倒れ。
AIを使えば一発だと思う。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 17:59▼返信
中国としてもロシアが滅ぶのは困るから一帯一路に編入して借金漬けだろうね
すでにウラジオストク港の使用権は中国に渡った
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:09▼返信
ロシアなど国土と態度がでかいだけの雑魚
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 18:10▼返信
時間が経てばわかる 全て
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:04▼返信
>>1
こいつの言うように歴史に載れば良いな。
おそらく載る前に核戦争で日本も他国も滅びるだろうよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:04▼返信
>>1
へー、昔と違うのは負ける予定の国が核兵器ばっちり武装してるけど???
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:23▼返信
ヤルタ会談=1945年 アメリカ合衆国・イギリス・ソビエト連邦の三国間の首脳会談(第二次世界大戦の戦後処理について話し合い 冷戦の始まり)
マルタ会談=1989年 アメリカ合衆国とソビエト連邦の首脳会談(冷戦の終結)

間違いやすいから受験生のガキどもはしっかり覚えとけよ 歴史の問題で出るからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:39▼返信
と言う願望
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:43▼返信
どの時代生きてても歴史的な事なんか起こるだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 19:59▼返信
そんな訳あるかよ。資源大国のロシアは強い。今年は電気料金も大幅値上げ…各国暴動が起きないかの相談だろう
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 20:10▼返信
ヤルタって・・・そんなわけないじゃん
ウクライナとしてはそう思いたいだろうけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 20:17▼返信
国民から搾取し外国のために働く、それが岸田
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 20:38▼返信
>>358
ちゃんと外交できてる中国は、自国の仲介でサウジとイランの国交回復させてるからね

NHKは報道しない自由でメガネのオナ昇天を生中継してるけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 20:58▼返信
ウクライナ国旗アカウントの人はそう思いたいだろうけどさ
まだ終わらんよこれは
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:19▼返信
ロシア領土まで取るつもりかよ。それは無理だろう
経済封鎖も政権変わった後なら道理がないし、プーチン退陣して民主的な選挙するまで国連監視下ぐらいが関の山だろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:28▼返信
プーチソ、□シア最後の大統領か
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:28▼返信
北方領土返還、期待して〼
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:40▼返信
妄想乙
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月21日 22:56▼返信
僕ちゃんが考えた歴史w
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 00:03▼返信
まだそこまではと思うんやけど、まあ時間の問題やな
インドが今後どうなるんか気になるんやけどな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 01:24▼返信
というかそんな事はわかりきってて、
ロシアがヤケクソで核を持ち出さないかっていうのが一番の問題だと思うのだが
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 03:44▼返信
>>34
一応この前の円安時に、昔円高の時に買い込んでたドルを放出して錬金しといたんで蓄えはがっつりあるんやで
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 05:19▼返信
こんな戯言真に受ける奴はそうとう頭弱いだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:31▼返信
90年前、敵国ソ連・ドイツ・イタリア・日本でソ連を切り取ってドイツイタリア日本滅ぼすのに成功
90年たって中国が成長して強大な敵になるがロシア崩壊にほぼ成功
次に悪に育った中国を何年かけて倒すかどうかわからないが人類の目標
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:47▼返信
その会合の中にインド呼んで、ロシアとの関係を見直せって説得するの効果あっただろうな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:30▼返信
ただのG7がヤルタ会談へと脳内変換ワロタ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 20:08▼返信
ん~、これはシベリア地区がアメリカ領になるね。
アリューシャン列島からカムチャツカ、シベリアにかけて米領になりそう。アラスカの隣だし。

千島列島は、沖縄と同じような感じで、米軍が駐留する感じになるんでは?

いわゆる在日米軍だな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 20:10▼返信
※384
間違いなく、台湾有事のタイミングだな
いつになるかはわからんが

直近のコメント数ランキング

traq