• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応

どっちが悪いかは明らかだけど「防衛運転」「かもしれない運転」の必要性を訴えかけてくる動画。
仮に100%相手側が悪いとしても、やっぱり事故は回避出来た方がいいもんね。


一旦停止もしないし
カーテンも半分閉まってるし
ホンマタチ悪いわ👎


これは怖い...
大型、何故止まらないんだろ?


横から来た大型何で出られると思ったんだろう
大きい交差点ならワンチャンあったかもだけどここは無理くないか?


車両は発進するのに最も馬力を使うから、停まりたがらないドライバーが多い
一時停止の標識を無視するようになってきて、それに慣れると本当に標識が認識できなくなっていく
安全確認をするクセも失われると安全確認ができなくなり、前方を眺めるだけではヒマなのでスマホゲーを始めたりする


これは、どっちにも言えるんだけど、止まれって書いてなきゃ止まらないのかと。
キャビンにカーテンとか論外だろうけど、だろう運転による過失相殺はやむを得ない。
警音器吹鳴についても、コリジョンコースに乗った時点で、もっと手前からあっても良かったのではとか。
難しい判断だけど結果は事故。


これが安全教育用のシミュレータだったら、出てくるって思って停車するよね
つまり、『十分に予測できた』から直進車両にも過失が付くのよ


カーテンしてんじゃん向こう。
馬鹿なの?
コレ過失入るのは納得いかんわな。




関連記事
【動画】新宿・歌舞伎町で酔っ払いが、イキって自慢のフェラーリを危険運転 → 交番の前で自損事故を起こし、逮捕される

【動画】バイカスさん、前の車にぶつけるもそのまま全力で当て逃げしてしまう…




よく見たら、相手側のトラック、一部カーテンで右側が見れない状態なのでは?
それでも、過失は8:2なのかよ…



B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:03▼返信
俺はドミニク・トレット!😎
デカレンジャー抹殺に派遣された!😎
デカレンジャー轢き殺してやる!😎
この俺ドク!いいやワイスピファミリーが
貴様を抹殺するぜ!😎
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:03▼返信
>>1

やしろあずきの嘘も止められないからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:03▼返信
ヘタクソに運転させるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:04▼返信
俺は峰竜太!🌩
デカレンジャー抹殺に派遣された!🌩
デカレンジャー撃ち殺してやる!🌩
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:05▼返信
> 少しスピードを落とした(60キロ走行くらい)


法定速度なのに落としたとは
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:05▼返信
なんで止まらなかったんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:05▼返信
スピード落として60キロ?
頭おかしいの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:05▼返信


   スリップストリームで私に付いて来い!🏍
       
         加速するぞ!🏍
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:06▼返信
こういう大事故の写真と動画を大喜びでTwitterにあげる感覚わかんねえわ
承認欲求モンスター
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:07▼返信
お前らハロワは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:07▼返信
相手を視認できている時点で、停止しないで出てくるかもしれないという予想ができる
予想ができる時点で、回避することはできた
回避することができるということは回避する義務がある
つまり、予想できるということは、回避する”義務”があるということ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:08▼返信
はい常にスピード違反してることを漏らしちゃったねぇ?
通報するから覚悟しとけよ?豚箱に入れや!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:08▼返信
>>10
?はワロハら前お
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:08▼返信
車は急に止まれないって習ったろ
ワイはコレが恐いからトラック・トレーラーにはなるべく近寄らん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:09▼返信
俺は乙武洋匡!🫠
デカレンジャー抹殺に派遣された!🫠
デカレンジャー殴り殺してやる!🫠
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:09▼返信
視力検査って大事だよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:09▼返信
>>1
ジゼルは生きてるんですか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:09▼返信
見通しが甘く大物漫画家をゴリ押ししてたのに、ひた隠しにすると?
大物漫画家・・・やしろあずき かな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:10▼返信
田舎の田んぼの中の十字路では相対的な位置関係が分からなくなり、相手の車が止まっているかのように感じる
これをコリジョンコース現象と言うのだ
あと荷物を積んでるトラックは急ブレーキは踏めない。何を載せているかにもよるけど、基本的には商品の荷崩れが起きるだけじゃなく重量物なら荷物にキャビンを潰される危険性もあるし、鉄柱みたいなもんだと串刺しになる可能性もある。トレーラーの場合は関節部がくの字型に曲がってジャックナイフ状態になって横転さらには滑って大惨事になりかねない。
元々重量があるのでブレーキは効きにくい。ただし空だと排気ブレーキで並みの車より良く効くので峠の下りとかマジになられると結構突っ込めるのでトラックドライバー怒らせんようにね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:10▼返信
>>11
お前免許持ってねーだろ
何で停止しないで出てくるって断言できんだよ
回避しようとしたら後ろから追突されるとかして余計に事故起こすリスクがあんだろーが
免許あるなら返納したほうがいいぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:11▼返信
>>14
エアプ乙
教習所はそんなこと教えませーんw
無免許か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:11▼返信
止まることができず・・・って優先だから調子に乗って止まらなかっただけじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:11▼返信
>>19
免許エアプ乙
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:11▼返信
>>11
小泉構文?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:11▼返信
>>10
デカレンジャー討伐に忙しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:12▼返信
>>17
滑走路で死んだろ
ぶち殺されたい?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:12▼返信
なんとかこんとか現象?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:12▼返信
>>22
優先なんだからそのまま進まなくちゃいけないんだよ
免許持ってんの?もしかしてオートマ限定か?笑
止まったら逆に危険っすよ先輩w
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:13▼返信
傍から出てくる方もすげー度胸してるわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:13▼返信
>>27
クリープ現象
基本中の基本な
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:14▼返信
おはよう無職のキミたち😁
相変わらずこの時間に
はちま起稿に来るなんて
お前ら人生終わってんな😁
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:16▼返信
>>30
うるせぇカス
当たり前な事をドヤ顔で
書き込むな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:17▼返信
>>31
今日も働かずにカーテンを閉め切った薄暗い部屋ではちま起稿かい?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:17▼返信



  俺達は立ち止まらない!アクセルペダルは離さない!

35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:17▼返信
速度超過がはなはだしいし
典型的な、だろう運転だし
こんなの公開して何がしたいのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:17▼返信
>>30
クリープ現象ってのはクリープをそのまま食べてしまう現象のことですよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:17▼返信
予測できたじゃん
なるべくブレーキ使わない運転するからなあトラックは
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:18▼返信
>>3
どちらが優先かも知らない馬鹿が多いしな。直進車が来ても間に合うと都合良く考えて突っ込んでくるし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:19▼返信
そもそも速度出し過ぎ問題
トラックも速度出てるトレーラーが止まってくれるなんて思うなよ
どっちもどっち
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:19▼返信
え、交差してる道路に車見えた時点でスピード落とすよね普通
ましてや田んぼ道でしょ?コリジョンコース現象って習わなかったの?
そのうえ向こう大型でしょ?制動距離エグいことになるって分かるじゃん。通るまで待ってりゃ良いだけの話だよね

バカに運転させるなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:20▼返信
これで8:2はやってらんねーな
こっち徐行義務ねえんだぞ
あのタイミングで止まらずに加速されたらどうしようもねえよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:20▼返信
>>15
うるせぇダルマ野郎😁
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:20▼返信
しかしこれブレーキ踏んでる?
一切減速してないように見える
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:21▼返信
>>27
コリジョンコース現象やな
見通しの良い交差点で見える車が自分と近い速度で走ってると、その車が止まってるように見える現象や
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:21▼返信
>>28
オートマ限定でも習う事は同じなんだが・・・(ただMT操作の授業が無いだけ)

もしかして無免許なのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:23▼返信
>>43
見や分かるだろカス
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:23▼返信
こんな道でスピード出してんだから6・4でもいいくらいだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:23▼返信
>>44
 でもこの場合は明らかにトラックが止まってくれる「だろう」と都合良く考えた運転では

 下手したら死んでもおかしくないのにアホとしか言えないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:24▼返信
>>31
ひゃはははははははは
お前は殺すぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:24▼返信
>>2
良くトラックの前に突っ込むよな。完全に自殺行為なのに

普通車でもペシャンコになるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:27▼返信
相手側に一時停止があるんだから「相手が標識無視するだろう運転」なんてやってたら何百回止まればいいんだよ
お花畑かよ
52.投稿日:2023年05月22日 09:27▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:28▼返信
標識無視してもなるべく大事がないように速度を落とすんやぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:29▼返信
これバイクとかなら、目の前で止まれたとしても気づかれずに轢かれる可能性あるな。
トラックVSトラックだからけが人出なかっただけだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:29▼返信
相手のトラックが危険運転の役満みたいなやつじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱトラックを改造しているような奴は危ないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:29▼返信
>>5
大型が止まると思ってたんです!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:29▼返信
>>6
トラックは急には止まれません
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:30▼返信
※51
ほんこれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:31▼返信
コリジョンコース現象だの かもしれない運転だのをやってたら西日本の人間に煽り散らされて後ろから突っ込まれるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまりどうにもならないバグだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:31▼返信
>>5
止まれから強引に出て来た車が明らかに悪いんだよ。左右確認して安全に出られる状態で右左折しないと危険運転となるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:31▼返信
で、ここの制限速度は?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
>>51
誰も完全停止しろとは言ってない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
スピード落として60キロはちょっと擁護し難い
こいつもちょっとアレだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
このトラック最後右折してきてね?ウインカーも出してないよね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
この風景の道路で60はねーわ
明らかに速度出し過ぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
>>7
普通車なら更にスピードを出す馬鹿もいるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:32▼返信
>>9
他人の不幸は蜜の味
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:33▼返信
>>30
MTでクリープ現象は発生せんでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:33▼返信
あとのツイートで8:2から9:1にできたって言ってるな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:35▼返信
教習所でさんざんやめろって言われる「止まるだろう運転」
「止まらないかもしれない運転」に切り替えたほうがいい
ただしかろうが間違ってようが事故はつまらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:36▼返信
※69
承認欲求モンスターの言い分を無条件で信じるのかw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:38▼返信
40キロくらいの道じゃね。ただでさえ大型なんだし
左からくるのが見えた時点でアクセル放して惰性走行で
「野郎止まらねえ!」って気づいてブレーキ踏んだ時点で30キロくらいになってれば
・・・やっぱ無理か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:39▼返信
その農道を4トン以上のトラックでスピード60キロは擁護できないな
保険では8:2になって良かったね、としか

仕事だからずっとピリピリしてたら持たないんだろうけど
トラック運転手は自分も周りも過信しすぎてる
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:39▼返信
70キロぐらいだしてたのかな
これ、荷物がコイツ自身の引越しの荷物だったら
同じ道で40キロぐらいしか出さんやろコイツでも
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:40▼返信
>>52
朝倉未来のケツに挿したいって?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:41▼返信
いざ自分が当事者になったら過失割合で文句を言うと思うよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:42▼返信
住宅地兼農道ぽいし60キロ出すな、としか
ネットで擁護を求めて晒した分マイナスだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:44▼返信
相手のトラックがウィンカーも出さず右折するために速度落としてるのを、一時停止と誤認したんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:45▼返信
60キロは普通だと思うけど、いきなり、道路に侵入してきた車もトレーラーもどっちも悪いだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:46▼返信
はちまバカ 「よく見るとカーテン半分出てる」
 
ぶつかる直前の画像だとカーテンはちゃんと閉じてます=ぶつかった後で開いてるだけ
・・・ホントによく見てる?
まぁ都合のいい部分だけ抜き取って印象操作するマスゴミの後追いコンテンツサイトだからバカなんだろうけどw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:47▼返信
近隣の住民ツイートによるとここ40制限らしいな
どっちも悪い
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:47▼返信
自動運転はやくきてくれー
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:48▼返信
こいつが運転下手なだけだろ

どんなにあれでも双方動いてたら10:0はないって話だから
これ9:1でしょ
圧倒的にこいつが悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:48▼返信
優先側走ってて、毎回車視認したら止まれなんて馬鹿なこと言わねーけど、
もし出てきても回避できるくらいの速度まで速度落とすのは当然じゃね?
徐行義務無いからwとか、俺は悪くねーっても、
ぶつかっちゃったらマジで面倒なことになんだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:49▼返信
※20
11の言う通りやが?だから2割の過失があるんやで
お前こそ返して来い
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:49▼返信
トレーラーは急に止まれないんです!(普通車の感覚で60キロ以上出しながら)
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:50▼返信
これ見方を変えれば岸田のセクハラだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:50▼返信
どうしようもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:51▼返信
※83
散々事例出てるのに双方動いてたら10:0はないって令和になっても言うおバカさんっているんだね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:51▼返信
交通事故は馬鹿と馬鹿が出会ったときにおこる典型例
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:53▼返信
動画じゃブレーキポイントがわからんな
それくらい効かないんだよってことだろうけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:53▼返信
大型は何も見てないの??
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:55▼返信
トラック乗ってるなら強引に出ても相手は止まれないってわかるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:55▼返信
>>92
うん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:55▼返信
※84
優先道路も下手に進行を躊躇したらかえって混乱することもあるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:58▼返信
まあトレーラーが2秒で完全停止はできないからどのみちぶつかるわな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:58▼返信
優先道路がどっちなのかを理解してない人多いよね
40キロ道路を40で走れってのは無理があるけど大型車はスピード出し過ぎは駄目だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 09:59▼返信
「止まらないかも」と思ってアクセルからブレーキに足を移して準備はするけど
それでもこのタイミングだと厳しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:00▼返信
妥当だろ、右折車両は論外だけど、直進車両だって相手の動きが予測できた状態で減速無しの直進優先の選んだだけなんだから
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:00▼返信
トレーラー乗りってろくな運転しなぇな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:05▼返信
※99
減速はしてるけど、そもそもがスピード出しすぎなんだよな
8:2で相手のが責任重いって判断だし、それで納得しとけとしか言えんよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:06▼返信
優先だろうが相手がきそうなら普通に止まれるスピードに落とすだろ
今回はケガなかったけど死んでもこっちが優先だぞ!って言うのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:06▼返信
>>21
制動距離+空走距離の停止距離って知ってる?
普通に習うよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:10▼返信
いやマジで運転やめろ、優先だろうが出てくる可能性わかんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:11▼返信
最新のツイートを見たら 9:1になったらしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:12▼返信
徐行は、しろよ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:13▼返信
止まらなくても30kmぐらいには落とすわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:14▼返信
過失割合も出てるのにトレーラー批判するやつ
逆張りっていうんだよねそれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:18▼返信
>>103
俺免許、持ってるけどそんなこと、習わなかったし、教科書、にも載って、なかったけど?
免許取って、から、ネットで、調べて、初めて、知ったわ
さて、ここで問題
俺が昨日食べたお菓子は?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:24▼返信
減速してから再加速するとガソリンもったいないから止まらない運転するんだよなあ大型乗りって
赤信号でも完全停止しないでとろとろ動き続けるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:30▼返信
一般道でトラックが60キロとかそれでスピード緩めたのに何故?みたいなバカ言われてもな、そらそうよとしか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:30▼返信
>>6
信号でも軽とかでトラックの前で急ブレーキとかしたらだめよ
急ブレーキかけて横転とかして被害拡まるよりもぶつかる方を選ぶから
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:33▼返信
※83
双方動いてても10:0はあるよ
信号無視とか逆走とかは動いてても基本10:0
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:37▼返信
60km走行は草
そんな道じゃねーだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:38▼返信
※109
それは君が覚えてないだけでちゃんと無習うよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:41▼返信
流石に60kmも出てない

左のトラックがあのタイミングで出てくること自体がダメだろ
一旦停止もしてないし9:1かな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:41▼返信
視界の中では相手の車が同じ位置にい続けるので、動きがないために存在に気づけないという現象があるって聞いたことあるけど、それが起きてたのかも知れんね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:42▼返信
なんでこんなとこ60で走ってるの
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:43▼返信
ダイモスバトルターン!って叫べば何とかなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:45▼返信
※116
自分で60キロと言ってるしそれは無理筋

まあ左のトラックが全面的に悪いがこいつも速度超過でダメ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:46▼返信
>>111
何言ってるかわからん
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:47▼返信
カーテンしてて右側見えてないのヤバすぎだろ、なんでこれで10:0で勝てないんだよ
そんなのおかしいよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:47▼返信
>>117
だからそれって遠近感のない運転しちゃ駄目な人間が免許を持っている世の中なのが悪いんだよ

免許更新のときの視力検査とか形骸化しすぎてこういう事故が近年では急増しすぎたんだわ 
免許剥奪対象は容赦なく剥奪したほうがいいよもう情状酌量とか必要ないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:47▼返信
え、出てきたトラック
あそこまで減速しておいてそのまま出てくるの?
あんな動きしたら、当然止まると思うような
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:47▼返信
一時停止しない危険を目の前にして
ルールは我にあり!で自分も飛び込んでいくスタイル
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:48▼返信
向こうが減速せず突っ込んでくるならこっちも止まるけどこの動画のは相手もきっちり徐行レベルまで減速してるからな
こっちが優先車線走ってて向こうが減速してるのにだろう運転でこっちも徐行しろは無理すぎ

まあ相手が減速したのは右折するためでこっち見てないけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:49▼返信
>>126
頭おかしいのかよ 一時停止しろって話に徐行してるから問題ないってこんなやつが運転してる世の中なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:49▼返信
>>120
何キロオーバーしたの?
自分は普段から100パー制限速度守れてるの?
教えて
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:50▼返信
>>126
だろう運転じゃなく、かもしれない運転な
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:51▼返信
※122
カーテンはぶつかった衝撃でちょっと出てきただけだろ
(しかも1/5くらいが2/5くらいになっただけ)
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:52▼返信
>>126
免許持ってるなら取り直して来て
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:52▼返信
※127
止まれる速度・距離で減速しなきゃ意味ないよな
何のための減速だよ、ポーズかよと
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 10:54▼返信
なんにしても事故ったらつまらんので俺はこっちが優先だろうと安全範囲まで減速する
見通しが悪い場所なら一時停止もする
交通ルール無視するならず者はバイカー外国人に言われるまでもなく思ってるより多い
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:01▼返信
出てきたトラックがうんち
おわり
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:01▼返信
大型車はじゃんじゃんクラクション鳴らせよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:03▼返信
スピード落として60って方も速度超過じゃね?
60って結構な力だと言うのを認識したほうがいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:06▼返信
これが横断歩道で、子どもなんかが飛び出し気味で渡ってきても突っ込みますよね。でっかい車が速度だして走行するのは怖いです。ゆっくり走ってください。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:08▼返信
こんだけ証拠あっても10:0にならない世の中ほんま糞
昔の慣習のままきてんじゃねーか。はよ見直せや。こんなんトラックが全部悪いでええわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:11▼返信
>>20
こわ〜、断言できなくても可能性があるなら止まれる様にするのが基本やぞ

そして何の情報もないのに後ろから追突のリスク語り出すとか、コメ内で矛盾しまくってんじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:12▼返信
この道で60(それも速度落として)は出しすぎじゃねって思ったけど、やっぱりそう思うよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:13▼返信
ここ良くて40キロ制限だろこんな道路
30かもしれない
さすがにスピード出し過ぎや
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:13▼返信
保険会社同士が喧嘩しないように勝手に決めた割合なんで、動いている動いてない等や直進優先での事故などは、こちらに非がなければゴリ押しです
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:14▼返信
※128
危険目の前にしておきながら60出し続けてぶつかりました
って何のギャグだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:16▼返信
全く危険性ない、人も他の車両もない、飛び出てくる可能性も0%
だったら100でも200でも出していいと思うよ
そうじゃなくて60キロだしてぶつかってるのあほだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:16▼返信
どう見てもスピード出しすぎだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:26▼返信
相手の方がより悪いのはそうだけど、プロ運転手じゃなくても普通に意識できる状況なんだらアホとしか
右折車両を意識に置いてから10秒あるだろコレ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:29▼返信
出てくるかもしれないと思ってるのに速度落として60キロとか馬鹿かよ
結局出てきて止まれてないじゃねえか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:32▼返信
※109
60キロで走行していた場合、停止距離は60メートル必要ですよ、って言い方で習ってるはずだよ

149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:35▼返信
ま、一時停止をしていない方が過失が高いってだけで
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 11:38▼返信
※146
トレーラーが重いのでブレーキベタ踏みして、あの距離があっても止まれないって話だと思うんだけど、
そもそも制限時速守ってたなら止まれる距離だったんじゃねぇのかな、とは思う
減速して60キロて、じゃあ、もともと何キロだしてたん? と思ってしまうよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:01▼返信
あと5年以内には自動運転になるけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:06▼返信
一時停止って知ってる?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:08▼返信
8:2は保険屋の都合でしょ
弁護士特約があるならそれ使えば9:1になるのではないかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:10▼返信
こっちが優先だから速度は落とさねえという強い意志
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:19▼返信
>>139
なんで噛みつかれてんだろうなww
やばいドライバーがあふれてる証拠だわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:20▼返信
> こちらは大型の存在がわかっていて、こちらが優先だけど少しスピードを落とした(60キロ走行くらい)

存在が分かってたのになんで急制動できる速度まで減速しなかった?
優先だからとイキった結果やれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:20▼返信
優先が正しい!一時停止ある方が止まれ!って当たり前だけど大型に突っ込まれて死にたくないからこの状況なら停止できる速度まで落とすな自分なら
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:24▼返信
無免許でバイクに2人乗り、右折車と衝突 10代男女が意識不明の重体 埼玉・志木市
無免許でバイク運転し ひき逃げ 16歳の男を逮捕【長崎】
「一時不停止」疑い 22歳会社員現行犯逮捕…男は「無免許」だった〈宮城〉
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:24▼返信
無免許でバイクに2人乗り、右折車と衝突 10代男女が意識不明の重体 埼玉・志木市
無免許でバイク運転し ひき逃げ 16歳の男を逮捕【長崎】
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:34▼返信
> マロン&クー@CZfVzfiF2GJ7XbS
> 信号の無い交差点での基本は8:2らしく、基本通りで決まったようです😥

そらそうやろ
なんで被害者ぶった?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:36▼返信
免許の無い引きこもりニートが多いスレやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:42▼返信
過失は入るだろ当たり前だよ
60でスピード落としたとか言う馬鹿だぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:42▼返信
>>161
肥溜めにわざわざやってきて「ここうんこが多いな」って言っても仕方ないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:42▼返信
※40
じゃあお前は運転してはだめってことだな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:44▼返信
※128
普段はいいけど
仕事でトラック使ってんなら法定速度は絶対遵守だ
お前がトラックドライバーなら今すぐ辞めてしまえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:48▼返信
この動画の教訓は優先道路でも油断するなって話だと思うんだけど相手が悪いで終わってる奴らが心配だよ(´・ω・`)
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:51▼返信
>少しスピードを落とした(60キロ走行くらい)

落として60キロとか馬鹿じゃねえの
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 12:58▼返信
スピードの話は余計だったな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:22▼返信
右折すんのに右見ないって返上して欲しいわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:22▼返信
日本の法規則も頭おかしい所があって大橋に通じる産業道路があると大型車両規制すべきところを
時間帯によっては通行可とする交通規制もあるからトレーラーがうっかり進入しちゃって
交差点を曲がり切れず立ち往生して大渋滞になって警察出動という事が稀によくある
連結トレーラーが日本でも一部解禁されて公道を行き交うのが既定路線なので運転手の質も向上して欲しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:29▼返信
北海道とかで良くあるやツじゃ?
あっちが道譲ってくれるだろ→標識に気が付く→これ俺が止まらないとだ!
→ブレーキ踏むも主道に頭だし停車→主道のトラック『腐れドライバーが!』→どしゃーん
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:31▼返信
かもしれない運転をしてないし
自分のトラックの制動距離も把握してないのだから
過失2割は妥当だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:35▼返信
※167
北海道とかだったりしてなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:54▼返信
底が抜けるくらいブレーキを踏んだって
機械の記録見せられなきゃホントかどうかわかったもんじゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:57▼返信
優先道路に一時停止もしないで出てくるトレーラーが95%は悪いと思うが
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 13:59▼返信
コメ見てると優先道路とか知らないやつわりといるのな
免許持ってないやつも多いからそうなるか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:01▼返信
AT限には取れません
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:43▼返信
この道の雰囲気だと制限40キロぐらいじゃないの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:53▼返信
一時停止無視でも1割2割過失取られるのめんどくさいよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 14:55▼返信
動いてる物同士の事故だ基本的に双方に過失ありって認定されるからね
しかし見晴らしよくて明るいのに脇道から出てきたトラックはどこを見ていたのだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:04▼返信
大型に限らずだけど急ハンドル切るのヤメレ
車は基本まっすぐ走る乗り物で慣性モーメントも馬鹿に出来ん
一回アウト側に膨らんで曲がるアホも事故の元だしそれで曲がりやすいと思ってるなら免許返納しれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:07▼返信
過失割合は大事だからな一時停止無視したバイクでひき殺されても過失8割なら賠償8割減になるし
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:10▼返信
>>176
優先道路なら事故予防の努力しなくていいわけじゃないってことくらい
免許持ってればわかるはず
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:13▼返信
努力はしてるやん
努力が足りないだけで
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:22▼返信
まずスピード落として60km走行とか
堂々と書けちゃう神経が理解出来ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:24▼返信
60kmではなぁ…
それで警戒して減速しましたと言えるのかよ。
てかあんた、法定速度って知ってる?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 15:39▼返信
どっちもどっち
両方とも金輪際運転しないでくれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 16:24▼返信
>>166
油断してなくてもこれくらいの大型車だと急には止まれないから危ないよ、ってことを拡散する目的の動画なのにお前は何を言ってるんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 16:38▼返信
少しスピードを落として60キロくらいか
どう見ても60キロ出してもいい道じゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 18:50▼返信
優先云々なんて関係ない。
ばっちり一時停止の標識あるのに停止してないトーレーラーが100%過失じゃん。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 18:52▼返信
毎回思うけど、いい加減に貨物車両は場所によって速度制限装置を付けようぜ

荷物によって挙動がコロコロ変わる時点で乗用車と同じカテゴリに置いちゃアカンやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 18:53▼返信
これは完全にトレーラーが悪いとは思うが
安全運転ってバカを如何に回避するかのゲームだと思う
ありえんだろって行動するバカが世の中には結構いる
そいつらを回避するにはやっぱり出てくるかもしれないともっと減速しておくしかないんよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 19:01▼返信
そしたら前の車が軽めの急ブレーキかけたら止まれずに衝突すんのか?背後に絶対いてほしくないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 19:25▼返信
>>1
じゃあ赤信号守れよ!なんだよぎりぎり突っ込んできて青信号突き抜けてく糞トラック!
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 19:27▼返信
>>14
そもそも止まる気ないしな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 19:44▼返信
こういうバカがいるんだよー
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 21:26▼返信
やっぱり自分だったら止まってくれると思っちゃう
軽に乗ってるけど下手したらこれ死んじゃう感じ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 21:28▼返信
いくらかもしれない運転しろといっても
優先道路でトレーラーが毎回止まれるスピードまで減速するのは無理がありすぎるだろうに
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 21:33▼返信
>>123
自分はそうならないと過信する一番タチの悪いタイプだなお前
お前の理屈なら人間は免許とれなくなるよ
誰しも起こる事だから名前つけて現象化までされてるのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月22日 22:54▼返信
運転したことない事だから役立つ知識
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 00:14▼返信
弁護士居れたらもっと取れるかもな
トレーラーじゃなくても止まり切れんぜ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:12▼返信
飛行機みたいに逆噴射か、道路を破壊してでも速度を落とすアスファルトに杭打ち込むブレーキでも付けろ

直近のコメント数ランキング

traq