IMG_1824

あるうどん屋さんのツイートより






それでは聴いてください。
『このツイートを書くのに2時間以上掛けたけど結局何も解決してない件』

当店はGoogleクチコミとは距離を保ってるタイプのお店なので
星1でも不都合はないものの(何の強がりよ🤫)、
まじめな話、何かでうちをお知りになり、
行ってみるかと足を運んでくださった方が
不快な思いをしてしまうのは当然本望ではありません。

先のクチコミには「入れなそうなら先に教えてほしい」
との要望がはっきり書いてありました。
入れそうか入れなそうかは申し訳ないですが分かりません。

クチコミ主さんの理想は、
例えばラストオーダー15分前とかにお待ちの方々のところまで行って
「お席が空くかは分かりませんが、お待ちになりますか?」
とお訊ねすることなのかもしれません。

ただ、まつむぎはおかげさまで閉店時間まで
いつも満席にしていただいており、
どんどん増える店内のオーダーを何とかすることに手一杯で
正直お並びの方までフォローする余裕がない状況です。







  


この記事への反応


   
このお店はまったくわるくないし完全に正しい。
こんなことで星ひとつつけられるのは厳しい。
ただ、おれならこういう店には行かない。


そうですよね!掲示エリアと内容、
ちょっと練り直したほうがよさそうです。


店の都合も分かるし店主の好きにしたらいいけど、
客の立場からしたらこの☆1レビューはかなり参考になるよね。

  
ここまで並ばせたら
タイムオーバーしても入店させるかな
もちろん途中で締め切るけど


私の店も、友人の店も、
ここまでは時間に関わらず受け入れると決めてますね。
ある時点で待ち客に伝達した上で、
closedの札に変えて新規待機者が増えないようににしてる。


何か対策をしてるのに不当なレビューを書かれたというわけではなく、
特に対策はしてなくてレビューに書かれた状況は
起こり得るということなら真っ当なレビューなのでは?


客の恨みももっともだし、店主の嘆きももっともや。
世の中にはどっちが正しいとか白黒つけれんこともあるわな。
よく1時間半も並ぶなとは思うが、
並び始めた時はそこまでとは思ってなかったんやろなぁ…




店主さんは微妙に納得いって
なさそうだけど、客の言い分もごもっともだし
事実として店に行くかどうかの基準になるわな






B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C3V89JX4
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-05-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません