• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




英スナク首相、被爆者遺品の三輪車「忘れてはならない」 原爆資料館見学振り返る【動画】
1684768128741

記事によると



・先進7カ国首脳会議に出席するため、広島市を訪れていた英国のスナク首相は、中区で記者会見をした。原爆資料館で、子どもたちの遺品の三輪車や学生服を見たと明かし「ここで起こったことを忘れてはならない」と語った。

(略)

・会見の最後に「特に楽しんだ」として、ツイッターでも話題になったお好み焼き作りを挙げ「岸田文雄首相から広島が1番と聞いた。異論はない。とてもおいしかった」と笑顔で締めくくった。

以下、全文を読む


この「広島が1番」発言がツイッターで燃えてしまう・・・



この記事への反応



広島のお好み焼きは世界一!
大阪にお好み焼きは存在するのか


なんでや!広島風じゃなくてあれがお好み焼きだから!
やたらめったら粉入れてかさ増ししてる大阪風がおかしいから!


イギリス人に美味しさの判断つくの?

これは大阪はフランスに食わせないと(笑)

いやいや、関西風もおいしいよ?(勝者の余裕)

あーあ
やっちゃったね


これで大阪万博にも来賓で来て大阪風が~ って言ったら笑い転げる自信ある

関西だって美味しいんだぞ!!!関西こそ粉もんの聖地や!!

相手を弱らせるには内紛を起こすってのが、常套手段だからな。

どんな戦争にもイギリスが絡んでるって本当なんだな





一番言ってはいけないことを言ってしまったね


B0BD9821XR
日清食品冷凍(2022-09-27T00:00:01Z)
レビューはありません


B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:31▼返信
うおおお
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:33▼返信
大阪など所詮雑魚よ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:33▼返信
にわかが!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:34▼返信
※1戦争だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:34▼返信
こうして外国にお好み焼きが広がるのであった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:36▼返信
広島風が一番という話を岸田が下という所が一番の問題点か
大阪民がきれるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:37▼返信
大阪民国は日本じゃないから…
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:37▼返信
あっちでも作りやすいからキャベツクレープにしたんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:37▼返信
焼きそばの方がうまいもんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:37▼返信
どうせ大阪なんて維新にしか投票しないアホばっかだし自民党からすれば最初から捨ててるんよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:38▼返信
すまん、そっちはパチモンなんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:38▼返信
※2
ロコもへもも大阪派ですが?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:38▼返信
大阪はまた負けたのか・・・(泣
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:38▼返信
広島風とか食べづらいやん!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:38▼返信
大阪は韓国風じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:39▼返信
それを言ったら戦争だろうが!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:39▼返信
まだ大阪県は騒いでるのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:39▼返信
広島風は小麦の皮でキャベツと焼きそばを挟んだクレープみたいなもんだよね
大阪風は小麦粉にあらかじめキャベツも全部混ぜて焼くやつや
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:40▼返信
つまんね誰の目から見ても広島風が世界一なのになんで争ってんだこいつら?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:40▼返信
重要なのはお好み焼きがメインかおかずかってことだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:40▼返信
美味しいのは認める
粉物とは一線を画すそばもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:40▼返信
ワイは京風の方が好きなんやけどなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:40▼返信
オラも広島風のが好きやわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:41▼返信


                    広島33-4大阪
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:41▼返信
>>15
チヂミに似てる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:42▼返信
>>1
馬鹿野郎!!そこはもんじゃ焼きだろ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:42▼返信
広島焼きとか言われてガチギレしてるの広島の人だけだし・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:42▼返信
美味しいけど美味しい店が少ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:42▼返信
>>6
翻訳者が悪いのでは
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:42▼返信
大阪焼きはお好み焼きじゃないからねw
ただ混ぜただけのものだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:42▼返信
>>9
モダン焼か
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:43▼返信
>>9
バーカ、広島風お好み焼きはうどんを入れるのが通なんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:43▼返信
>>11
広島が本家だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:43▼返信
大阪は人も料理も品がない
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:44▼返信
好みの問題やろwうどんも西と東でダシが違うしワイは関西人だから普通のお好み焼きやし
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:44▼返信
そこでイタリア人がナポリタンを焼きそばの代わりに入れたらうまいんじゃねとか考案する
もう日本にあるかもしれんが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:44▼返信
>>20
大阪ならおかずとして食べるしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:44▼返信
たこ焼きは明石焼きのパクリ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:44▼返信
どっち喰っても同じソースの味なんだろ?、騒ぐなよ市民共
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:44▼返信
>>20
チヂミかよ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:45▼返信
いやこれスナク悪く無くね?悪いのは現総理岸田文雄だぞ
あいつがスナクに1番は広島風って吹聴したんだしスナクに怒るのは間違いやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:45▼返信
大阪には世界一のたこ焼きがあるからお好み焼きは広島に譲ってやってもいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:46▼返信
この言わんでもいいことを言い残していく感じがまさにイギリスって感じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:46▼返信
ま、広島風お好み焼きの方が美味いからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:48▼返信
でも関東の人間からすると家庭のお好み焼きの味は大阪の方なんよな
広島のは変わった作り方って感じがする
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:48▼返信
外から見たらお好み焼きといえば広島でしょ
大阪はたこ焼きだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:48▼返信
1番だって聞いて美味かったんならそら異論はなかろうよ
つまり岸田のせい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:48▼返信
はいはいきのこたけのこきのこたけのこ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:49▼返信
広島のってほとんど焼きそばだよな
普通のは粉物といいながらほぼキャベツな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:50▼返信
大阪はパクってばかりいる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:50▼返信
>>45
関東はもんじゃだろw
黙ってろwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:51▼返信
>>36
イタリアにナポリタンは無いんやで
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:52▼返信
イギリスの首相の公認。大阪にはたこ焼きがあるだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:53▼返信
広島のは旨くないし広島焼きって言うとキレるのもクソ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:53▼返信
>>7
当たり前だ。大阪民国は日本じゃなくて、日本が大阪民国なんだよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:53▼返信
>>1
全国で好まれてるのは大阪のお好み焼きという事実
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:55▼返信
フィッシュアンドチップスくらいしか取り柄がないバカ舌国が何言ってんのって返されそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:56▼返信
>>26
都民でも、もんじゃって食わないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:56▼返信
>>45
関西と関東が大阪が正統派っていうならもう決まりだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:56▼返信
関西のまがい物が
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:56▼返信
>>38
違うよ、ラジオ焼きがベースでそれにタコを入れたのがたこ焼き。明石焼きを食べた人が、大阪のはタコ入ってないんやって言われたのが始まり。つまり、オマージュ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:57▼返信
しょうもな。唐揚げにレモンかける派とかけない派くらいしょうもない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:58▼返信
>>36
イタリア人はナポリタンにガチギレするから教えたらあかん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:59▼返信
でもさ、小麦粉だけの大阪より焼きそばが入ってる広島の方が断然美味いよね!大阪は小麦焼き広島がお好み焼きだと思うよ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:59▼返信
>>62
それはしょうもなくないだろ
唐揚げレモンなんて半分犯罪みたいなもん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:59▼返信
おおさかふうw
日本人じゃないのが大勢つくってるおおさかふうw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 01:59▼返信
うん?そもそも大阪にお好み焼きがあったっけ?あっ、大阪焼きっだったっけ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:00▼返信
※46
すまんけど広島でも大阪でもない層からしたら大阪風が一般的なお好み焼きだわ
そこらで買うお好み焼き粉やセットでも大阪風だし
広島焼きが普通って認識持ってるの広島と九州付近だけじゃね
いや本場が広島だってのは知ってるようん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:01▼返信
>>38
歴史的にはもんじゃから派生しどんどん焼きから一銭洋食、そしてちょぼ焼き、ラジオ焼きが生まれていった[1]。

子供のおやつの屋台を中心に、明治〜大正で流行していた[2]。また、昭和8年ごろちょぼ焼きにおでん種として用いられる醤油味の牛スジ肉を入れて売っていたともされ[3]、当時まだ高価でハイカラの象徴だったラジオにあやかってラジオ焼きと呼ばれるようになった。

後に明石焼きの具をまねてたこを入れたものがたこ焼きとなり、これが大阪で人気となったため、現在においてはたこ焼きの方がポピュラーとなっているが、関西圏のたこ焼き屋ではサブメニューとして供されている店舗が存在する[4]。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:02▼返信
※49
だよね
正直粉の生地楽しみたい自分は広島風のはオム焼きそばにしか見えないから関西のが好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:03▼返信
ワイ大阪人
お好み焼きは大阪のより広島の方が好きやけど大阪のを貶されるのは傷付くわ
どっちも美味しいやん…
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:03▼返信
英国人のジョークは一級品だぜ HAHAHA
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:03▼返信
お好み焼きで画像検索してみ
それが現実や
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:03▼返信
広島風ってクレープみたいな奴に具材載せてる奴でしょ?自信がないから焼きそば混ぜてカサ増ししてる奴
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:04▼返信
>>14
どゆこっちゃ?食べ方変わらんやろ?意味が分からん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:04▼返信
広島風は関西風が流行ってから後追いで全国デビューした二番煎じ感
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:04▼返信
>>73
これは事実陳列罪w
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:04▼返信
大阪焼きざまぁWWW
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:05▼返信
広島焼きなんて広島以外で食べないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:05▼返信
このべっちゃーがぁー
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:05▼返信
大阪は串カツとかに道楽だけでもお釣りくるやろ
たこ焼きとお好み焼きはもうトレンドにないから
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:05▼返信
関西人顔真っ赤で草
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:05▼返信
まあ広島風のがうまい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:06▼返信
広島風ってオムそばちゃうん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:06▼返信
広島焼きが一番と教えたのは岸田やろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:07▼返信
※75
広島のは生地だけ焼いてその上にキャベツや具材と焼きそば乗せてひっくり返して薄焼き卵を乗せただけ
ただ重ねただけだから切るとぼろぼろに崩れる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:07▼返信
ちゃうぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:07▼返信
※73
広島焼きなんて言葉が普及してる時点でどっちが一般的なお好み焼きか分かり切ってるんだよなあw
大阪焼きなんてむりやり貶める以外で全然聞かないもん
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:07▼返信
どんどん焼きパクったのがお好み焼きじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:07▼返信
自分は両親は広島県出身の大阪生まれ大阪育ちの広島✕大阪のハーフやけどお好み焼きは圧倒的に広島のお好み焼きが美味しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:08▼返信
広島焼きってうまく生地と一緒に食えないけど地元民はどうやって食ってんだ?
なんか焼きそばの上にぺらっと生地が乗ってるだけの料理になっちまう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:09▼返信
※89
もんじゃから派生したのがお好み焼き
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:09▼返信
本当に広島風のが美味かったら広まってるだろw
飯のおいしい都道府県ランキング大阪3位
広島18位w
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:09▼返信
広島焼き食うくらいなら最初から焼きそば食うわなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:10▼返信
こういうのって長崎県民が他県のリンガーハットはマズイとか言ってるのと同じで寒いよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:10▼返信
>>92
どんどん焼きももんじゃからっぽいけどどっちが先名んやろな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:11▼返信
広島焼きって作るのにめっちゃ焼き時間と手間かかるけど
全部重ねて焼く意味ないよなあとは思うw
焼きそば作ってその上下にクレープ置けばいいんじゃ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:11▼返信
粉物なんてどこも一緒だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:11▼返信
そら広島のヤツはそう言うし大阪のヤツは「大阪のが一番」って言うで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:13▼返信
>>96
wikiによるとどんどん焼きは江戸時代後期に記録のある文字焼き(もんじゃ焼き)から派生したらしい
もんじゃ→どんどん焼き→お好み焼き
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:14▼返信
「お好み」と名乗ってるのに圧倒的に具材の自由度が低い広島焼き
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:14▼返信
※73
youtubeで検索しても結果は変わらず・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:14▼返信
大阪風お好み焼き乙
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:15▼返信
味はそれぞれ好みがあるし優劣語る気はないけど
日本全国でどっちが一般的かならどう考えても大阪のお好み焼きだわなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:15▼返信
これはブリティッシュ流のジョークやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:17▼返信
>>73
家庭では関西の下品なごちゃ混ぜの方が作りやすそうだから
関西が多くなりそうだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:17▼返信
>>88
大阪焼きなんて言われても何のことかわからんわなw
お好み焼きって言わないとw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:18▼返信
>>94
そのレベルなら、そもそもお好み焼き自体好きではないだろ。話しにならんわwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:18▼返信
いや、いまだけはいいじゃん?この程度で旨さが損なわれるわけじゃない。騒げば小物みたいでみっともない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:18▼返信
広島のはほぼクレープの変形と言っていい
クレープ生地にキャベツと豚肉と焼きそばと薄焼き卵いれればたぶん同じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:19▼返信
>>107
大阪焼きで問題なく分かるけどな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:19▼返信
全国的に家庭で作るお好み焼きは関西風だよな?
広島風なんて広島以外の家庭で作るか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:21▼返信
※106
あきらめろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:23▼返信
こいつパフォーマンスで焼いた品物食ってねえだろ
口だけのカス
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:23▼返信
>>104
英国首相は味について語っているみたいやで。君の意見なんかよりよっぽど大事やわな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:24▼返信
※111
分かるにしても脳内で一段階踏んでるんだよなそれ
大阪焼き?ああお好み焼きの事?って感じで
お好み焼きなら直観的に分かる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:24▼返信
>>115
大阪の本当のお好み焼き食べたことないからだろ
広島のは不味くて食えなくなるぞw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:25▼返信
※115
味の話じゃなくどっちが一般的かの話してるコメに英国首相は味が美味いと言ってる!君如きの意見なんて無意味!
なにいってだコイツw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:26▼返信
>>112
なんや家庭で作るのはぐちゃぐちゃ焼きってことか?そりゃどこでも作れるわな。どこでも作れるっていうのはブランド的には価値が低くなるわな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:27▼返信
※118
広島人必死過ぎ余裕が無い
そんなだから現地民以外からはお好み焼きじゃなくて広島焼きだの広島風だの言われんだよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:27▼返信

ぼくなつ風のアフィは意図的かな?w

122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:28▼返信
大阪風は飽きるんだよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:30▼返信
イギリス三大クソ介入
イスラエル
スエズ運河
お好み焼き
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:30▼返信
大阪風は食感がべちゃべちゃしてまずい

 
約ときの見た目も吐瀉物丸出しだし外人からも不評w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:30▼返信
>>101
でも大阪焼きってキャベツとソースしかないじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:30▼返信
>>119
料理しない奴の典型みたいな返答やな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:31▼返信
外野から見ればラーメンみたいに各地の名物としてお互いに割り切ればいいのになんで争うのかねぇ
さんまが讃岐うどん否定して大阪のうどんが本場だと言ったりそれぞれに違ってそれぞれが美味しいでいいじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:31▼返信
>>124
俺の米国留学時代の友達を大阪のお好み焼きに連れていったら
同じこと言ってたわw
外人の間では大阪焼き=ゲロで通ってるっぽいw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:32▼返信
※120
こんな記事作って騒ぎになってる時点でどちらが必死なのかは明白だろうに
130.投稿日:2023年05月23日 02:32▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:34▼返信
>>112
広島風は工程が多いから家ではやらんな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:34▼返信
何も知らない外国人を騙して楽しいか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:36▼返信
>>131
広島出身じゃないけど、うちはホットプレートで広島風のやりかただったぞ
まあ面倒なのは確かだけどやらんってことはない
134.投稿日:2023年05月23日 02:36▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:37▼返信
お好み焼きの起源は韓国
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:37▼返信
okonomiyakiで検索しても広島風ばっかが上位にくるからな
外人もokonomiyaki=広島って認識でいる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:38▼返信
まあ
麺のほうがいいよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:38▼返信
大阪は全部ごちゃ混ぜで焼くから料理って感じではないよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:40▼返信
え えらいことや……せ 戦争じゃ……
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:42▼返信
大阪のはドロっとしてて好きじゃない
あと冷めだしたら特に美味しくないのが大阪
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:48▼返信
そもそも大阪は食い倒れの街で料理がおいしいってよく言われるけど広島は…w
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:48▼返信
>>1
大阪人以外皆そう思ってるよ
大阪風はマジェマジェが雑すぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:50▼返信
こんなので対抗心燃やしてる大阪人の頭の悪さがよくわかる記事だなあと
お好み焼きに関しては潔く負けをみとめて普通は他の料理を推すの賢いやりかたなんだよなあ
それこそたこ焼きとか持ち上げればいいのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:51▼返信
>>141
大阪は昔から天下の台所と呼ばれて美味しいモノが全国から集まったからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:52▼返信
>>143
広島はお好み焼きで負けたら他は何もないからなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:52▼返信
>>143
汚えドブ川に飛び込むのが当たり前だったバカが大量に生息してる大阪人がそこまで頭周るわけ無い
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:53▼返信
大阪と広島以外でお好み焼き頼んで広島みたいな形で出てくるところないんだからそれが答えなんだがな
素直に広島焼きにしとけよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:53▼返信
※143
ちんちゃそれな
大阪人は幼稚
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:53▼返信
>>143
広島人の頭の悪さがわかるなぁw
いつも大阪叩いてる陰湿な関東人すら大阪が本物って言ってる時点で勝負ついてるんだよなあw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:54▼返信
どっちもおいしいからいいやん
もんじゃ焼きだけは許せん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:55▼返信
ナイス スナク😆👍️✨
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:55▼返信
※149
一切中身に反論できてなくて草
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:56▼返信
ソースベースだから味一緒や
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:57▼返信
広島も大阪も名前はお好み焼きで同じで通ってるけど、実際は結構中身違うから別の食べ物としたほうが平和でええんちゃうか。
お好み焼きって名前のせいで喧嘩になっとる感じはある。
これがモダン焼きとか広島焼きとか言ってれば争いは起きなかった程度の話や。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:57▼返信
>>152
ブーメランで草
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:57▼返信
個人的には広島の方が好きかな
ビジュアル的に勝ってるだろどう考えても
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 02:58▼返信
※146
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:00▼返信
※154
アメリカではピザで同じこと起こってるから人類には争いを止める事は無理や
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:01▼返信
大阪人のお下劣さとあのぐちゃぐちゃに混ぜて焼く汚いスタイルはあってると思うよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:02▼返信
大阪焼きはお好み焼きではない
料理ですらない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:02▼返信
言爆投下
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:03▼返信
>>159
広島焼きともんじゃがそう言われてるのは知ってるわw
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:03▼返信
※158
平和のための広島のサミットでお好み焼き論争という争いが生まれたのは皮肉なもんやで
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:06▼返信
たこ焼きも発祥の地じゃないしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:07▼返信
次は大阪のも食べてってな
とでも言えばいいだけなのにやっぱ日本人の血が薄いとこんなもんか
166.投稿日:2023年05月23日 03:07▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:09▼返信
元は大阪だとしても広島のは全然別物だしなぁ。
スナクに異論なし。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:09▼返信
SNS宣伝戦略も巧いんだそうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:09▼返信
大阪人怒りの道頓堀川ダイブwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:11▼返信
>>101
それはどうかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:12▼返信
>>164
嘘つくな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:13▼返信
きのこたけのこ戦争の悲劇をもう忘れたのか!?
あっでもお好み焼きは広島の方がおいしいのは事実です^^;
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:13▼返信
異論はないってわざわざ言うってことは大阪と論争になってることを理解した上で広島が一番って言ってるんだなこいつ
舐めくさりやがって
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:16▼返信
>>164
たこ焼きは実は名古屋なんだっけ?
醤油味のやつ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:18▼返信
広島が一番っていうからには他のお好み焼きも全部食ったんだろうな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:18▼返信
>>26
もんじゃ焼きがあるお店でもんじゃ焼き頼んだら
「もんじゃ焼きでは腹がたまらんからやめときな、お好み焼き食べなさい!」
と言われてお好み焼きが出てきたぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:20▼返信
>>36
因みにB級グルメに『イタリアン』という
焼きそばにミートソースをかけた食べもんがあるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:21▼返信
俺からしたらどっちも美味いからいいじゃん〜と思うけどなあ
179.投稿日:2023年05月23日 03:21▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:23▼返信
>>174
たこ焼きは大阪発祥の郷土料理
大阪府西成区の「会津屋」の創業者である遠藤留吉が考案したとされ、昭和10年(1935年)に生まれた郷土料理です。
181.投稿日:2023年05月23日 03:24▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:26▼返信
公平な目線で大阪広島どっちが美味しいかというと大阪の方が美味いな

最近流行りの3Dお好み焼きと噂の広島風お好み焼きを食べに行ったんだけど、
ほぼほぼ焼きそばのうえにオムレツみたいに薄い卵生地を乗せただけで、お好み焼きを食べてるというより焼きそばを食べてるとしか思えなかった
キャベツ生地を分厚く焼いてドロソースどばどばかけた大阪風の方が食べ応えもあるので俺は大阪派
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:29▼返信
あれ・・・ニュースでは食う暇なかったと言ってたが
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:32▼返信
大阪のは生地の中に食材混ぜて焼くから、生地の食感や味の主張が全体的に強すぎてが食材の味がぼやけちゃうんだよなぁ
一方の広島は生地と食材とが分離されてるから食材の味ひとつひとつがしっかり残ってる
大阪のは子供向けのランチ、広島は大人向けの高級フランス料理
これくらい差がある
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:32▼返信
よろしい ならば戦争だ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:34▼返信
大阪人「あんなのお好み焼きちゃうただのクレープ焼きそばやんけえーーー」
とブチギレるんですか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:35▼返信
>>164
たこ焼きは大阪みたいだけど明石焼きのアレンジみたいだね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:35▼返信
>>184
どっちも所詮B級グルメでしかねえわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:36▼返信
広島風大好きだけど
あれは焼きそばの亜種として考えた方が良いと思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:37▼返信
>>184
大阪風はおやつって感じだわ
広島風に負けるわけだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:37▼返信
>>190
まあ世の中にはいい歳してお子様ランチ大好きな大人もいるし否定はしませんよ🤭
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:38▼返信
>>188
どっちもどっち論は敗者の常套句🤭
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:41▼返信
>>184
これはかなりわかりやすい
食材の味を大事にしてるながら広島風
食材の味を台無しにしてるのが大阪風
上等な料理ばっか食ってるであろう資産家のスナクの高級舌は当然広島に惚れる
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:42▼返信
>>193
完全に決着がついた感じですね🤭
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:50▼返信
そりゃお前広島で広島風お好み焼き食って
紹介した岸田も食った英首相も大阪のが美味いとか言えないだろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:52▼返信
※184
そんなん逆に広島焼きは統一感がなくて生地と綿バラバラに食ってるだけとかどうとでも言えるんだが
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:53▼返信
韓国人じゃねぇんだから食べ物の期限主張なんか一々すんなよみっともない
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:55▼返信
※195
原爆落ちたのが大阪でサミット開催した地が大阪で食ったのが大阪のお好み焼きなら岸田もスナクも逆の事言うよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:56▼返信
※197
まあ起源が広島なのは大阪民も異論はないんじゃないか
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:58▼返信
関東からだが広島のお好み焼きの方が美味くて好きだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:58▼返信
>>197
東朝鮮こと大阪民国はほっとけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:59▼返信
粉焼いてソース塗りたくった犬の餌にムキになるなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 03:59▼返信
>>1
たかがジャンクフードなんざどっちでもいいわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:01▼返信
きのこたけのこはネタとしてじゃれあってるだけだけど
こっちはコメがガチ感あって面白いなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:01▼返信
>>184

一応大阪にも極限まで粉を減らしてキャベツの風味を活かしたやつとかあって、本来はそっちが正しいらしい
ただ大衆的には粉を練り固めて焼いたようなやつになってしまうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:02▼返信
んなことどうでもいい
こいつ何人?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:03▼返信
大して違いはないと思う。ただ英国発祥のウスターシャーソースの日本的魔改造版の中濃ソースをスナク首相はどう思ったか。
まあ英国にもHPソースっていう似たようなのがあるけど。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:08▼返信
>>192
ギギギギギギ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:08▼返信
オタフクソースって広島風特化型よな
不思議とあれで焼きそば作ったり
大阪風お好み焼きに使うと美味しくない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:14▼返信
材料混ぜるところから焼き上がりまで客にやらせる料理なんてどこでタラらが作っても同じ味くらいしか良いところがない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:15▼返信
広島のお好み焼きのほうが美味いよな
広島のお好み焼きは職人技って感じがするけど大阪のお好み焼きは正直素人でも変わらん印象混ぜて焼くだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:17▼返信
※199
だまらっしゃい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:18▼返信
>>93
雑な料理で再現も簡単だから広まっただけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:19▼返信
広島の言葉は女もおっさん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:24▼返信
>>196
統一感がないのは小麦の主張が強すぎる大阪だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:26▼返信
べつにええやろ。楽しんでもらえれば。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:26▼返信
>>144
ソースか味噌かの二択で実質名古屋
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:26▼返信
え、広島ってこうなの?めんどくさ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:28▼返信
>>150
薄く伸ばしたお好み焼きやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:29▼返信
>>184
サンドイッチとかケーキとかハンバーガーとかタコスとか世に出回る人気な食べ物は全部広島スタイルみたいに生地と食材は分別してある
大阪みたいに生地に素材混ぜるとか知名度の低い料理ばかり
広島風の方が美味しいしウケがいいのは当たり前なんだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:48▼返信
こんなもんで盛り上がれるとかほんましょーもない連中やで
粉モノだけに(笑)
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 04:50▼返信
お好み焼き作って楽しかったのは小学生までだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:02▼返信
大阪風は韓国チヂミのパクリ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:09▼返信
いやこれ絶対買収されとるやろ
広島は裏でいくら金動かしたねん?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:31▼返信
ゴキちゃんってひねくれてるから「広島風お好み焼き」のことをわざと「広島焼き」って言ってそうw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:43▼返信
広島って差別用語だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:44▼返信
お?戦争か?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:46▼返信
兵庫県民だが広島のお好み焼きが圧倒的にうまいね
ニ黄卵で作った店の味が子供の時食べてから今でも忘れられない
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 05:57▼返信
スナク「そういえば、日本で食べたきのこの山っていうお菓子も美味しかったですねw」
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:04▼返信
お好み焼きでは広島のが一番
って言ってないんだからいいんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:10▼返信
広島焼きは美味いとおもうけど本体焼きそばだろ
広島風と大阪風は別の料理にした方が争い無くて良いと思うわ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:10▼返信
あ、トンスルやマッコリがまっったく飲まれなかったから発狂していつもの成りすまし対立煽りプロパガンダ記事を引っ張って来たのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:20▼返信
九州だけどいつも大阪風だわ
広島のやつは焼きそばだと思ってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:21▼返信
韓国の大統領夫人に踏まれたい
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:28▼返信
大阪県民はいちいち突っかかってくんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:29▼返信
よろしい ならば戦争だ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:39▼返信
ぶっちゃけモダン焼きだよな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:43▼返信
外国人が言語をちょっと間違えて覚えちゃうのは仕方がないことだ、落ち着こう
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 06:54▼返信
大阪万博での逆転劇に期待
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:05▼返信
広島だろうが大阪だろうがどっちでもいいんよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:11▼返信
増税王の地元優遇したおかげやね!w
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:21▼返信
なんだァ?テメェ…
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:22▼返信
広島焼き、やろ?😀
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:26▼返信
英国首相はもう忘れています
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:28▼返信
>>1
いや、あの、、堺が発祥なんです。。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:44▼返信
ゆるせねえ!!!
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:46▼返信
ソレはソレ コレはコレ アレだよアレアレ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:49▼返信
>>51
もんじゃなんて家で作らないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:51▼返信
鉄オタ並みにウザいな大阪県民
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:52▼返信
>>64
大阪はキャベツが粉より多いのでキャベツ焼きだろ

広島は焼きそば焼きうどん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:52▼返信
結論

お好み焼きと言えば広島
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:53▼返信
大阪は県じゃねえよバーカ殺すぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:54▼返信
広島て韓国系多いんだよな
はだしのゲンにも出てくるし確実に大阪より多いよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 07:59▼返信
作って楽しいのは大阪だぞ、いろいろな種類があるからな
そもそも広島は家庭で作らないじゃん、作る楽しみなんて知らんやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:02▼返信
大阪焼きは2番
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:03▼返信
「と聞いた」段階で大阪のお好み焼きを知らないんだろ?
ちなみに外国人受けするのは大阪のほうだぞ
ちな東京民の俺も大阪派、
広島"風"は亜種だと思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:07▼返信
お好み焼きは広島のもの。
大阪焼きは黙ってろ、ということですかね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:09▼返信
実際美味いのは広島のほう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:11▼返信
スナクはんは広島風が好きなんやな

よかったな~
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:12▼返信
>>257
そもそも東京からなんだけどね
地方民同士で張り合ってるのが滑稽なだけ
盗人猛々しいってか在日の割合が大阪以上に多い時点で察するけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:17▼返信
>>260
くだらない

って言葉の語源知ってる?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:18▼返信
>>176
もんじゃ出す店は一々横から口出ししてくるからあんまり行きたくない
何処が一番とか、何処が発祥とか、ほんとくだらない
普段忙しい人達なんだから、好きなものを好きなように、たくさん食べさせてあげたい
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:19▼返信
>>261
くだらないの矛先がズレてるの、認識してる?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:24▼返信
>>257
概ねその通り
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:28▼返信
そりゃ、3兆円ゲットして食う広島焼は美味いだろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:30▼返信
広島生まれで高校まで広島だったが
個人的には大阪のほうが美味しく感じたな
まぁ、これだけ違いがあれば
どっちのほうがーとか比べるのも変な話だけどね
選択肢があるだけ嬉しいもんよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:33▼返信
そりゃわざわざ来てもらった客に、実は他の所の方がもっと美味いけどね。とは言えないやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:36▼返信
岸田が広島焼がお好み焼きは一番うまいと言ってたことが大阪民の心に火をつけないといいがな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:38▼返信
>>268
大阪民どころか、
お前の「広島焼」発言が広島県民の心に火をつけてるぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:45▼返信
広島焼きのほうがあっさりして食いやすいかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:47▼返信
お好み焼きなんか全国中にあるんだから勝手に2県で争うなや
図々しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:49▼返信
関西風は「お好み焼き」

広島風は「モダン焼き・オムソバ」
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:54▼返信
ただのリップサービスだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:56▼返信
大阪人は貧乏だから焼きそば入れられないんだよな🤭
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:57▼返信
広島焼き vs 大坂焼き
東京焼き?何それ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:57▼返信
>>58
タートルネックボーイしか食わんでしょあんなの
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:57▼返信
>>45
分からないけど祭りで食べてたのは、焼きそば入ってたのが美味かったな。
東京にお好み焼きやな屋なんてあんまりないし
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 08:58▼返信
大阪焼きってご飯と一緒に食うんだろ?
炭水化物をおかずに炭水化物食ってどうすんだよ
279.投稿日:2023年05月23日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:04▼返信
>>32
んでそれを知ってるのって全国でどのくらいいると思ってるの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:06▼返信
媚び売り外交がキショくて草
でもそれをまんまと受け入れる奴らがチョロすぎて草も生えん
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:07▼返信
そもそもお好み焼きが美味しく無い件
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:09▼返信
>>278
東京でもそのスタイルが浸透し出してる定期
情弱カッペは出しゃばるなって
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:10▼返信
いいんじゃない。細かい実態は知らないし。知る必要もないしwwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:12▼返信
>>274
むしろ貧乏人こそなんでもかんでも
トッピングしたがるだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:15▼返信
よく知らんけど、大阪のは小麦粉食ってるだけっしょ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:16▼返信
※278
ラーメンライスも餃子ライスもカレーライスさえも炭水化物で炭水化物食ってるんだよなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:17▼返信
>>286
焼きそばも小麦粉だろ
アホすぎ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:18▼返信
普通に焼きそば入ってる方が美味いに決まっとるやん
関東民からすると焼きそば嫌いじゃない限り広島風のが関西風より上よ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:24▼返信
>>286
自分が何を食べてるのかわかってないガイジ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:25▼返信
>>289
決まっとるやんってどこの方言?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:29▼返信
スナックの様に楽しめたに違いない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:30▼返信
※287
カレーライスにジャガイモなんか特に不要だよな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:37▼返信
>>278
お前が炭水化物ってワードだけを知ってるサルなだけで
炭水化物をおかずにご飯なんて数えきれないほどあるぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 09:46▼返信
大阪風お好み焼きっておいしいんです?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:00▼返信
もともとモダン焼き食べてたし、普通に広島風が好き
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:04▼返信
スナック首相だけに
なんっちゃって
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:05▼返信
道民のおれ、お好み焼きの絵を描いてって言われると
大阪のほうを描いちゃうから俺の中では大阪がデフォ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:29▼返信
関西風はゲロやし
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:30▼返信
関西風の方が好き
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:34▼返信
>>299
焼いてない状態で食うガイジだろお前
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:40▼返信
ワイ九州人
大阪でたべたお好み焼きが最高
広島でも食べたけどなんか違う、欲張ってて貧乏くさい
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:47▼返信
関西も広島も味なんて店による
以上
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 10:55▼返信
>>303
ほんそれ
関西のほうが美味いよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:00▼返信
どうでも良い事で怒ってるの平和やな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:38▼返信
「お好み」焼きなんだから大阪国民がワーワー言う資格はないな
大阪焼きにでも今から改名したら?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 11:58▼返信
広島のは焼きそばだからなあ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:02▼返信
>>306
好みの素材を「混ぜる」からの由来であって
広島の「重ねる」じゃないんだよなぁ
墓穴ほってらw
309.投稿日:2023年05月23日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:16▼返信
>>308
そんな由来無いぞ
脳内ソースで騙るなよ府民
311.投稿日:2023年05月23日 12:18▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:19▼返信
粉もんの元祖は兵庫な?
勘違いするなよ、エセイギリス人
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:23▼返信
>>310
あ る ん だ よ な ぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:25▼返信
さすがブリカス
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:25▼返信
うちの地域では広島風の店は全て流行らず閉店しとる
最初に受け入れられたのが大阪風か広島風のどちらかで
方向性が決まるんじゃないかと
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:26▼返信
くだらないけど
関西風の型は全国で知られてるけど
広島風の型はそうでもないよね
お好み焼き=焼きそばが入ってるとは思わない
by埼玉
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:31▼返信
忘れてはならない。また焼くぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 12:32▼返信
クレープ焼きそば
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 13:33▼返信
まあ大阪のはおいしくないしな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:04▼返信
それお好み焼きちゃう、広島焼きや!
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:17▼返信
個人的に広島県民が大キライだからというのもあるが、
お好み焼きは迷わず大阪に1票
広島のあれは「焼きそば」なんよ
東京であれをお好み焼きとして出すと「???」となる
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:27▼返信
味音痴のイギリス人の支持はネガキャンやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 14:36▼返信
国際的には大阪焼きはオワコンになったというのか・・それでは月島焼きはもう存在すら許されないじゃない・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:11▼返信
関西人は基本馬鹿舌だと思ってる
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 15:44▼返信
都民の俺からすると関西風だな
焼きそばは別皿で食うっつーの
広島風はごちゃ乗せなのがザ・貧乏人って感じ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:05▼返信
>>26
大阪とかいう朝鮮の子孫の町、お好み焼きが粉ばっかでクソや☺️
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:14▼返信
何で広島焼きをお好み焼きと言ってんの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 16:18▼返信
>>321
広島県民がキライとかw
お好み焼き関係ないじゃん
まー俺もキライだけどなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:12▼返信
広島焼きであってお好み焼きではない
お好み焼きの定義は好きな食材をぶち込むことにある
つまりお好み焼きと名乗れるのは大阪のそれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 18:18▼返信
世界に誇る完全栄養食や
広島も大阪も関係ない
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:19▼返信
麵入ってる分の得やんけ
332.投稿日:2023年05月23日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:52▼返信
>>313
無いよ。
そもそも由来やルーツ云々言い出したら、お好み焼きは中国由来だぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 19:55▼返信
広島焼きそばだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 22:58▼返信
広島は大将が焼いてくれるイメージ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月23日 23:36▼返信
広島とか中に焼きそば入ってる邪道でしょ、大阪のが一番だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:43▼返信
僕は今川焼きのあんこ抜きが大好きです。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:37▼返信
フランスには今度キノコの山を食わせておこう
339.九州人だよ投稿日:2023年05月24日 21:37▼返信
>>46
広島以外の人は広島風のお好み焼きを年に1度も食べない人が多いでしょ
1度も食べたことない人もいそう
私はお好み焼きは何度も食べても広島風のお好み焼きは食べたことが数回ある程度だな

直近のコメント数ランキング

traq