• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




トヨタの株価が取引終了時に急落、1.5兆円が吹き飛ぶ
1684857532015

記事によると



・トヨタ自動車株が午後の取引終了時に急落し、前日比4.8%安の1857円と終値ベースで2022年5月7日以来およそ1年ぶりの下落率で取引を終了した。

・この日のトヨタ株は取引開始から終了間際までおおむね1950-1970円台の狭いレンジで売買されていた。ブルームバーグのデータによると、通常取引が終わる午後3時ちょうどに1857円で約1450万株の売買が成立した。

・ブルームバーグの試算によると、終了時の急落が響き、同社の時価総額は30兆2969億円と前日比で約1兆5000億円減少した。トヨタ株の急落は時価総額を吹き飛ばしただけでなく、同社株の影響力が大きいTOPIXを3.57ポイント押し下げた。

・ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生アナリストは、今回の株価急落について長年の経験でも見たことがないレベルと指摘。ポジションのカバーや誤発注などの可能性は考えられるものの原因は分からないとした上で、「ファンダメンタルズ面でトヨタ株をこれだけ多く売らないといけない理由はない」と述べた。

以下、全文を読む


z1


この記事への反応



理由が分からないね 他の自動車メーカーはそんなに売られてないからな
ニュースがあった訳でもない


大半はAIが勝手に判断して取引してるんやろ?
なんかしらのトリガーで一斉に反応したんでは?


この2年間で何度か急落してるでしょ。珍しく無い。東海東京調査センターのコメントおかしいでしょ、分析できませんと言ってる様なもの

トヨタだけではなく、日本株全体的に後場で急落してる。
このところ、急激に上げてきた日本株を、利益確定の為の売りが入ったんだと思う。


トヨタのような優良企業は、合理的な理由が無い下げならば、戻るでしょう。
明日様子を見てれば自ずと分かる。


EV乗り遅れた末路

トヨタに何かあったわけじゃないに決まってるやん
利益確定売りなんじゃない?


急落とか思うんなら買えばいいんじゃない。
買う勇気が出ないならそういう事、上がったら利益を確定する。今日はそういう潮目。


上がったり下がったり
そんなのに一喜一憂してられないよ


売りを仕掛けても、いずれ買い戻ししなあかんから、慌てる必要は無い。





何もないのにこんな下がり方ある!?



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:01▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:02▼返信
新社長が頼りなそうに見える…
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:06▼返信
今が買い時?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:07▼返信
EVに乗り遅れたとか言ってる奴まだいるんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:08▼返信
トヨタ終了www
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:09▼返信
AIブローカーが日本企業の自社株買いで日本株がアジア市場の中でも突出して高値圏にあるのを警戒してる
他国の市場と比べても異様に日本市場だけ高値圏にあるんだ・・つまりミニバブル経済が現出してる
円安と財政赤字と不均衡が続く貿易赤字、このトリプルインフレ要因が改善されずに株価が高い
株価操作だと見做されてもTOYOTAには打つ手がないのにカワイソ
7.投稿日:2023年05月24日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
8.投稿日:2023年05月24日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:15▼返信
ハイブリットやるにしてもやたらエンジンに固執してるように外に見せてるのが悪手だよなトヨタ
欧米から見るとアホにしか見えない
EVも頑張ってるふりだけデモすりゃだいぶ違うだろうに
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:16▼返信
G7の首脳がほぼ全員BMW乗って会場に来たからとか?
日本はトヨタがあるのに政府は首脳の送迎にトヨタ車を用意していなかったとかか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:16▼返信
・EV乗り遅れた末路

無知がバカいってるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:16▼返信
ちょうど一年前にも同じレベルの暴落があるね
なんか関係してんだろか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:17▼返信
買いチャンスやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:19▼返信
おめでと♪
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:20▼返信
日本がG7から追い出されて代わりに韓国が入ることになったからな
日本企業はオワコン
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:22▼返信
>>15
よかったね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:23▼返信
夜間取引で一気に戻してるから一時的なアクシデントやろなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:23▼返信
※15
寝言は寝てから言えゴミキムチ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:24▼返信
evに乗り遅れたとか言ってるけどevオワコンになってるやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:24▼返信
水素が失敗したんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:26▼返信
※15
また日本が属国に戻るんですか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:27▼返信
初心者は株やめておけよー
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:28▼返信
豊田さんが株売って現金化したかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:30▼返信
こんなバリ高い株買うやつはアホ
良い企業でもマーケットで正当に評価されてる銘柄はリスクしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:32▼返信
日本は法整備がどうので自動運転遅れそうだしね。自動運転先にやった企業がタクシー業界を制覇し、その頃にはその利便性から普通の車は売れなくなりそうだよね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:33▼返信
>>1
空売りかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:38▼返信
スーパーマダオのきっしょいツイートバズってるけどまとめないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:40▼返信

EVのみ強制やっぱ無理だわ、な流れになってるのに乗り遅れが原因って

29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:41▼返信
靴磨きの少年が株の話をしてたから金持ちが売り抜けたんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:42▼返信
トレーダーに遊ばれてんなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:43▼返信
>>28
EUは後だしでトヨタ潰しのルール出してくるだけだからな
後だしの後だしの為に全方位開発が必要になってるだけやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:44▼返信
EVEV言ってんのはほぼ中国人
あいつらEV売れなきゃ国が傾くからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:44▼返信
多分すぐまた上がるから今のうちに買っとけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:47▼返信
むしろ買いじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:48▼返信
政治がらみの話がそのうち出てくるのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 02:55▼返信
バブル崩壊と同じ手口
これからもっと下がるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:07▼返信
どこかのファンドが巨額の損失出してトヨタ株現金化するしかなかったとか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:07▼返信
EVの波に乗り遅れてる時点で,投資家から見切りつけられたんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:08▼返信
日本の株が全体的に下がったってニュースになってたが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:09▼返信
こういう時大抵どこからか情報が洩れて売られてる

近いうちに芳しくない事が明るみにでるだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:09▼返信
株価見たらトヨタクラスでPBR1倍割れかよ
この国の株価どうなってんだよ
まぁ円安が終わったら悲惨な事になるからなのかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:11▼返信
もし原因があるとすればアメリカの国産EV以外の補助金対象外の交渉がうまく行って無いとかか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:23▼返信
米株価 6月暴落説があるんだよなー
そしてそれに日本の株価もお付き合いするという
なのでポジション解消のため機関投資家やファンドが売りまくったのかもしれない
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:23▼返信
南海トラフインサイダーかな… もしくは、、、
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:26▼返信
トヨタグループ5社目の不正、愛知製鋼でエンジン用鋼材の「公差外れ」発覚

これやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:29▼返信
>>38
中国人発見!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:30▼返信
アメリカの投資ファンドは20年以上前から金融工学に基づいてプログラムが自動取引してるからな
48.投稿日:2023年05月24日 03:35▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:36▼返信
おまえら韓国の属国にしてやるよかわいそうだからwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:37▼返信
韓国の経済力が無いと何もできない日本は終わってんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:37▼返信
もう時代はソニー&ホンダよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:40▼返信
日経平均も上がってるのは日本企業の成長に期待してとかまったくないということ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:43▼返信
やっちゃえ日産💥💥
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:48▼返信
株の保有者がこれでどう動くか様子見なんだろ?
みんなが売れば下がるし安くなったから期待して買う人も多いだろ
素人から見たら4.8%なんてたいして変わらんって思ってしまうが
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 03:59▼返信
終値付いてるのに戻してきたとか嘘ついてる顔面ブルーレイの投資家草

明日が楽しみだなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:01▼返信
>>33
願望
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:05▼返信
これからは韓国のヒュンダイの時代だから
トヨタはオワコン
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:06▼返信
まあここ最近日経アホみたいにあがりすぎてるからな
その反動の利確やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:10▼返信
1ヶ月前より高いやんけ

タダの利確だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:11▼返信
理由がないって嘘言うなwww
最近、不正がバレまくってただろww
日野、豊田自動織機、ダイハツ、愛知製鋼
下がる理由しかないわwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:11▼返信
仮想通貨みたいに取引した奴がわかれば理由付けできるんだろうけど株は今回の件については中々理由だすのは厳しそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:11▼返信
明日は必ず戻すから安値で買えたやつは神引き
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:12▼返信
昨日のネタじゃないことを言ってるバカは素人
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:17▼返信
もうこの額では買えないので後の祭り
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:22▼返信
EUと中国のEV車推進派の最後の足掻きだよww
奴らは高値で買ったトヨタ株を安値で売らなきゃならん事態に陥ったという事だ。
テスラ株なんか4分の1になってるんだぜww
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:36▼返信
>>この2年間で何度か急落してるでしょ。珍しく無い。東海東京調査センターのコメントおかしいでしょ、分析できませんと言ってる様なもの

>>トヨタだけではなく、日本株全体的に後場で急落してる。このところ、急激に上げてきた日本株を、利益確定の為の売りが入ったんだと思う。

あのチャート見てこんな事言う奴は株取引したことないバカ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:36▼返信
株持ってないからどっちでもよい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:45▼返信
>>62
願望乙
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:47▼返信
子会社の不正続いてるの関係あるかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:54▼返信
インサイダー?
誰かが売ったのか分からんやろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:57▼返信
誤発注じゃねーの?
極々稀に有るよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 04:59▼返信
買い時やん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:09▼返信
ちょうど月曜の夜から1900円で指値しといたらまさに終値の1857円で約定通知届いたから「?!?!?!!!??」ってなったわ。
これをトヨタという会社に要因がある云々…って書いてる人は落ち着いて元記事読んだ方がいい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:17▼返信
※67
今の相場ってアベノミクスから続く超バブル相場だからはじけたら大変なことになるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:26▼返信
>>73
おお運が良い
これが何かリークとかじゃないならそこそこ利益取れるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:29▼返信
今が買い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:31▼返信
>>74
願望を語るな
日経平均はPERで見てもそれほど割高じゃない
何も知らない奴ほど願望でテキトーな事言うよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:34▼返信
※75
その通り、運良かった~w
でも儲かる云々より、「株式市場で何かあった!?」みたいな株をたまたま買った事自体がなんか嬉しい。この前も住商買った後にバフェットさんが日本に来たし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 05:41▼返信
>>78
俺ちょっと前にトヨタ微益で利確したとこだけど
まだ持ってたとしたら狼狽えてたわw
というか確実に逆指値貫通してた
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:04▼返信
ダイハツなんか子会社から切り捨てるべき

不正は故意でないのはわかる

でも根本としてスズキへの劣等感丸出しのクソ車しか作れない

せめて普通車供給をスズキに切り替えてしまうべき
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:12▼返信
中国のEV企業がエンジン開発するとかのニュースのせいかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:16▼返信
利益確定売りだけで1000万株も動くわけないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:17▼返信
急落したから売りが出ただけで、売りが出たから急落したわけじゃないのが謎
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:18▼返信
>>1
EV競争で勝てないと世界が判断したから
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:19▼返信
中国が国家規模で買っていたんだよ。

まさにチャイナマネー。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:19▼返信
戦争の準備
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:20▼返信
ガチで今が買いやんけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:22▼返信
上がったら買う
下がったら売る
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:33▼返信
EV出遅れで取り返しがつかなくなってるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:36▼返信
テスラが小型モデル正式に発表したからやろ
値段はまだだけど、300万円台になる予定らしい
これがリリースされたらトヨタの時代はもう終わりや
せめてハイブリッドとEV両方に力を入れる事ができていればまた違った未来があったかもな
既得権益に固執してシェアを失うのは日本企業あるある、経営陣が頭の固いジジイばかりだからこうなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:41▼返信
コメントの最初の方ヤバいやつ多すぎだろ…
トヨタがEVに乗り遅れてるのは投資勉強してる奴なら誰しもが分かる常識だぞ
何せEV専用プラットフォームの開発に取り組み出したのが去年で、完成が2026年予定というどうしようもない遅れっぷりだからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:41▼返信
ジェイコム再来か?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:41▼返信
ジェイコム事件みたいな誤発注では
ジェイコムと違ってトヨタはボラリティ巨大だから売り玉全部処理された
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:43▼返信
TOYOTAは今年の初め頃にやっとテスラ分解して構造を調べたみたいだね
あまりの革新性に驚いて、真似しようと頑張ってるみたいだけど
やる事が5年遅いんだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:50▼返信
企業も国政からもジジイを追い出せ
新しいものを拒絶するな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:51▼返信
一年ぶり程度で何言ってんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:52▼返信
ヒント:アジア経済危機、浴びせ売り
*アメリカの株式市場では良くある事。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:53▼返信
トヨタグループの不正のせいじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:56▼返信
トヨタ自身が焦って今更EVのラインナップ強化します!って発表してんのに出遅れてないとかEVオワコンとか言ってるやつはどんな頭してんの?
宗教でもやってんのか?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 06:58▼返信
もうトヨタは中韓メーカーと米テスラに到達追いつけないと市場が判断したのでは?
ライバルのフォルクスワーゲンはまだ頑張ってるよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:06▼返信
家電、半導体、携帯電話に続き次は自動車か
先進国からの脱落は近いな
マジで老害が幹部になってしまう今の企業構造を変えないとこの国終わっちゃうよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:08▼返信
仕手?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:10▼返信
※95
頼りは血筋と己の才能ガチャだけで努力も経験値も周りの協力も無視するZ世代がなんだって?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:10▼返信
お前らは株をやるべきじゃないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:10▼返信
銀行から金借りてでも全力で買いに行っとけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:15▼返信
何の理由もない
上がってたから利確されただけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:20▼返信
株なんて一生持っとくもんちゃうぞ
高くなったら売るのは当たり前
高値で買った馬鹿だけ泣きを見る
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:20▼返信
>>105
ハイブリッドに将来なんて無いから辞めといた方がええで
EVに関してはトヨタより日産の方がよっぽど良い車使ってるし買うなら日産やな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:26▼返信
EVになるとエンジン不要になるし、部品点数も大幅に削減される
つまり雇用を失う人が増えるんだよな
日本においてEV下げしてるのはEVに移行してクビ切られるのが怖い人達だと思ってる
自分らの雇用の為に国民を巻き込むなと言いたいが
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:29▼返信
もちろん利確売りだろうけど

これ多分、機関投資家がいつのタイミングで値下がりしたら
日銀や年金の買い支えが間に合わずに価格操作できるか探ってるんだと思うぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:32▼返信
ダイハツか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:32▼返信
金融緩和で政策買いしてるなら、どこまで採算度外視して買い支えに来るのか
利確売り出来る間に試しておきたいわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:36▼返信
なんか暴落の予感だな
日銀の仕掛けてるストップ安防止ラインまで買いたいって人が存在してないって事かも知れん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:36▼返信
>>110
お前何も知らないなら黙っとけ…
陰謀論に染まり過ぎ
少なくとも日銀は個別で買ってねえよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:38▼返信
こういうおかしな動きをする大型株が出てきたら、バブルの終焉を告げるシグナル
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:39▼返信
>>114
ステートストリートとかのファンドって日銀のETF資本なんやで
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:41▼返信
AI売買でトリガー掛かって、同じの使ってたところが連鎖反応しただけじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:42▼返信
誤発注だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:43▼返信
テスラのほうが株落ち凄いの無視してトヨタオワッターしてる奴らは頭おかしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:47▼返信
>>119
トヨタの将来性の議論は差し置いても投資経験0なの丸出しの奴が無茶苦茶言い過ぎる
多分一人がやたらに書き込んでるけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:48▼返信
EVは破綻してるってバカでも分かるからな。また変なことやってんじゃねえの?なあ、アメリカさんよ??
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:49▼返信
>>114
国は東証の値崩れ防ぐために225銘柄のストップ安より手前買う約束仕掛けさせてる
どの辺りにそのセーフティーが仕掛けられてて
どのくらい売りかけると実態の一般株主を抜けるのか研究されてるっぼい

こういう取引されたら多少無理してでも買い支えないとヤバくなるので一時的に株は上がるが
次に上がったらすぐに売るべき
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:52▼返信
株為替全部やってれば分かるが最早上げ下げに理由はない
上がるチャートの時はAIが無限に上げるし逆も然り
この後はAIが日経225を下げて円が買われるもう機関投資家は画面なんて見てないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:55▼返信
>>123
AI取引とか信じてるやつちょっと頭悪すぎるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:55▼返信
>>122
お前妄想も良い加減にしろよ
試すも何も前場TOPIX下落2%で日銀が買いに入るのは投資家には常識なんだよ
個別のしかも瞬間的な動きなんてなんの関係もねえよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:56▼返信
原因のひとつにEVの遅れはあるだろうがそれだけじゃない気がするなこの感じ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 07:58▼返信
水素爆発
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:01▼返信
不祥事まみれのトヨタさん終わった
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:02▼返信
>>119
今がピークでこれから落ちぶれていくだけのトヨタとまだまだ将来性のあるテスラを比べてどうすんだよ
まあそれでもテスラの方が株価圧倒的に高いけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:02▼返信
>>124
なんも分かってないんだから素人はレスすんなって
お前ら素人が思ってるよりはるかにAIアルゴは万能だぞ
唯一アルゴ潰しができたのは10月21日為替介入の時くらいだろだいぶアルゴのドル円買いが入ってたからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:04▼返信
>>1
ブルームバーグの時点でどうでも良いな。どうせ株価操作だし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:05▼返信
不祥事出とるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:05▼返信
>>5
これからはお前が好きなヒュンダイの時代だ🧨
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:06▼返信
>>2
逆に言えば今トヨタ株を買えば大儲けだな。もうEV車市場はロシアのせいで崩壊しているし
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:13▼返信
>>129
テスラの将来性に期待する時期なんてとっくに過ぎとるがな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:15▼返信
EVどうこうより世界の自動車全体の販売台数が減少してるのと
北米の首位をゼネラルモータースに抜き返されてしばらく逆転の目がなさそうなのがヤバいのよ

そして将来的には大きく自動運転技術で海外に出遅れてるのが×
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:16▼返信
金融マフィアが売却しただけじゃねーの
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:20▼返信
自民党に擦り寄ったからお友達枠で税金から救済してくれるんじゃないの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:20▼返信
トヨタの車って魅力無いよな
先進技術では他社に劣ってて内装はコストカットしまくり
にも関わらず価格は割高
誰が買うねん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:21▼返信
バカ発見器の対話型AIに
G7で一番騙されてる率の高い国だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:27▼返信
>>1
めっちゃ買い時
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:28▼返信
>>5
願望ラード垂れ流しw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:28▼返信
>>6
バブルの意味が分かってなくて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:31▼返信
誤って100円安く売ったなら15億の損失?
やべぇ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:33▼返信
>>9
頭悪そうw
だから文系は駄目なんだよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:37▼返信
さすがにトヨタをバブル崩壊に付き合わせて倒産させるわけに行かんからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:39▼返信
やしろあずきって事か?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:42▼返信
部品メーカーがヤバくなってるの見てたら必ずしも絶好調じゃないからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:42▼返信
日本株が好調なのは言いがそのおかげで円安の一因になってるから関係ない人にはたまったもんじゃないよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:43▼返信
>>130
別にそんな顔真っ赤にして早口で喋らなくてもいいじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:48▼返信
俺が手放したんで
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:50▼返信
まだEVとか言ってる奴周回遅れが酷すぎるw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 08:56▼返信
最近株価回復してた分を元に戻したかんじだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:02▼返信
車はオワコン
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:08▼返信
戻ったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:10▼返信
ふーん買い時じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:11▼返信
中国堂工作
マイクソ工作
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:11▼返信
次の日平然と急落前の価格でGUで始まって取引されててわろた
ただの誤発注かな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:16▼返信
1日の下げ幅だと確かにびっくりするね
株価自体は別にまだ一月前の価格で特段ヤバい感じでもないけどな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:21▼返信
今のところ下げた分戻してるな
結局なんだったんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:29▼返信
EV中心の中国市場が自動車販売絶好調で日本は新車販売も落ち込みまくってるらしいな
もう終わりだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:35▼返信
まあ、何らかの情報をトリガーに動いちゃったAIアルゴリズムさんのやらかしなんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:36▼返信
何事もなく戻ったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:38▼返信
株価戻しとるね
何だったんだろうか
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:41▼返信
1.5腸炎?
宇宙に行くクルマの開発費?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:48▼返信
※161
売れてるのは日本車とドイツ車だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
EVは中国でもオワコン、中国依存してるホンダも水素エンジン開発成功したし
エコ燃料もバイオ燃料と精製石油に代わりそうだし中国はセルフ規制したリチウムで頑張んな、
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 09:53▼返信
関連会社が偽装で不祥事おこしたのでそれに反応したんでしょ
ただそれほど大事になる内容じゃなかったので戻したんでは?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:12▼返信
子会社が多すぎるのと子会社化したトラックの日野とダイハツがね
本当に反省してますかお前ら?と懲りもせずに不祥事繰り返すからもう少しトヨタ本社は見直しをね
頑張りましょうって監査会社も
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:15▼返信
実態のないバブルだからね。いつ崩落してもおかしくない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 10:25▼返信
つまり買い時だったか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:14▼返信
株にしろFXにしろぶっちゃけ相場なんて金持ちの気分次第だからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:18▼返信
中国がG7の逆切れの逆切れに逆切れして報復したんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:24▼返信
石油王が一抜けしただけだろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 11:53▼返信
むしろ今が買いや。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:01▼返信
買い増ししょーって思ってたら朝には戻っておった
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:02▼返信
2000くらいで来ると思ってた
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:09▼返信
一時的なマネーゲームの資産価値が下がったところでなんの影響もない
トレーダーが損するだけじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:15▼返信
※166
どんだけ偏った情報で世の中見てんの・・・?
生成石油が電力より安くなる未来は絶対にない。現時点でも石油より電気が安いんだぞ?

水素エンジン?ステーションをガソリンスタンドと同じレベルで整備するんか?
ガソリンなんざより死ぬほど管理がめんどくて加圧に電力使う水素を?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:25▼返信
Nゾーン
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:27▼返信
不正発覚のニュース出てたよね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:40▼返信
ダイハツがやらかしまくったのと、EVしょぼすぎるからやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 13:40▼返信
何もないって…
トヨタグループ5社で不正あったしやる気ないのかEVの出来もお粗末、EV開発車種の縮小決定とか

ぶっちゃけ最近トヨタ関連で色々あったぞ❓
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:06▼返信
>>1
プラザ合意ですか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:08▼返信
※161
昔の自動車市場規模はアメリカが1位、日本が2位だっのに
今や中国がぶっちぎりで1位になってアメリカが2位、そしてインドが3位に入って日本は4位転落だもんな……
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 15:10▼返信
※166
水素はステーション一カ所作るのに3億とかかかるのどうにかしないと無理だから。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:05▼返信
難しいとこやな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 17:52▼返信
大昔に今の半値くらいで買って20年以上ホールド
リーマンショック並に下がればまた買うけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 19:22▼返信
EV関連のインサイダー?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:18▼返信
・EVで遅れていると思われている
・利益率が低いのを数でカバー

主にこの2つじゃねえかな。EVに関しては馬鹿が騒いでるだけで大丈夫
2点目は事実だけど貧乏人に車を売ることしか出来ないので今後も改善しないんだけど、自動車って結局最終的には貧乏人向けが勝つので心配は無用 薄利多売で今後も安泰でしょ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 23:52▼返信
GW明け、固定資産税、車税、この時期は上がらないのに、広島サミットで無理矢理上げたから、利益確定に動くしかない。
株より、支払いのための現金
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:34▼返信
今が買いやな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:39▼返信
今日戻してるじゃん。ここの人株価見てるのかね?
俺は見てるよ持ってるから(自慢)
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 00:50▼返信
誤発注って有識者の意見どおりか
523神話信じて大量売りしたのか
どっちかだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 01:31▼返信
買い時やな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月25日 03:39▼返信
トヨタ自動車グループの不祥事がどうにも止まらない。日野自動車に豊田自動織機、それに大型連休前にはダイハツ工業でも相次いで不正が発覚っていうニュースの影響じゃないのか?

直近のコメント数ランキング

traq