• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




何がおかしいかわかるかな?








正解は「トンボ」の消し忘れ




塗り足しとトンボ - ネット印刷は【印刷通販@グラフィック】
https://www.graphic.jp/data_guide/basic_knowledge/bleed_and_trim
image-トンボ




ご覧の通り、台紙の外の角と真ん中にある変な形のものがトンボです。

このトンボは何のためあるのかという点を簡単に説明しますと、
印刷機は、一枚の白い紙に4色のインキを順番に刷っていきます。

ご想像の通り青(C)・赤(M)・黄(Y)・黒(K)のプロセスインキの事です。

その各色インキの刷り位置がズレないようにトンボはあるのです。
位置合わせのために考えられたものなんです。





この記事への反応



あーあー、消し忘れの、トンボがぁーほら

トンボついとって草




デザインとして活きてるwww


部下「トンボ通りだと文字が切れます!どうしましょう…」
上司「再発注の時間もないし、トンボだけ消えないの?時間ないしそのまま印刷で…」


これはこれで味わいがある


きっとトンボもデザインのうちってことで…





ボウルの裏なんてどうでもいいからヨシ!


B0C6991M3T
泉光(著)(2023-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BZVBKDZ4
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 黒瀬浩介(著), 神奈月昇(著)(2023-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0C4TCZ6H3
小林有吾(著)(2023-05-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:21▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:21▼返信
あっそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:22▼返信
だから何?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:22▼返信
でっていう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:23▼返信
ああしあわせの
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:23▼返信
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:23▼返信
お前も製造ミスだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:23▼返信
ゴミ記事のせんな痴韓
9.投稿日:2023年05月28日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:24▼返信
この先は…言わなくてもわかりますよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:24▼返信
cottaのポリカーボネートボウルやね
サイトの写真見た限り、多分全サイズやらかしてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:24▼返信
昼飯食べながら見るからもっと面白い記事書いて
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:25▼返信
トンボって日本国内のルールで欧米のとは形が違うから
製造を外国に依頼かけたらデザインと勘違いされてそのまま印刷されたんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:30▼返信
こんなんニートしか気付かないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:30▼返信
ちまきちゃんかわえええええええええええ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:32▼返信
文字がはみ出てる時点でトンボの用を成してない
さすが中国製
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:32▼返信
ちまきちゃんハァハァ…ごめんね…こんなことしちゃいけないのに…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:33▼返信
>>17
ベンチプレス頑張ってね♡
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:33▼返信
おしゃれだからそのままつけましたってやつやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:33▼返信
おまえら地区の運動会は?
ぼっちでも参加したれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:33▼返信
これわざとだよ
無いと平らなところに置いたときに滑るから
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:34▼返信
>>20
やってない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:34▼返信
※20
なんだそれ
田舎にはそんなんが有るのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:34▼返信
>>20
夜にやるみたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:35▼返信
>>24
夜の運動会(意味深)
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:35▼返信
ちまきちゃん入れちゃっていいよね!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:36▼返信
>>26
奴は悪霊だ!中に入れてはならん!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:37▼返信
ちまきちゃんそこ…そこいいよ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:37▼返信
うちはそもそもガラスボウルはないけどへーって感じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:40▼返信
ちまきちゃんは敏感でいいねえ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:41▼返信
安定のMade in China
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:42▼返信
俺のセーシ!飲めっ!ちまきッ!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:44▼返信
プラのボウルは臭いが移るからノーサンキュー
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:45▼返信
説明聞いてもよくわからんわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:56▼返信
昔からよくあるよねこういうの
そういうデザインかと思ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:57▼返信
やっている奴にしか分からんでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:58▼返信
ちまきガチ恋勢きているな……
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 12:59▼返信
こう言うデザインなのでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:01▼返信
らくそうな仕事だな
俺にもやらせろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:03▼返信
わざとじゃないの? タイヤなんかも製造工程でできる髭のようなものがものが
付いたままになってることが良くあるけど、あれも作業コストを減らすために
敢えて残してあるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:13▼返信
金型に文字とかが彫ってあるんだからトンボの消し忘れじゃないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:13▼返信
ある方が文字が読みやすい気がするな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:15▼返信
※16
センタートンボの位置もズレているな
これはもうトンボをそのままデザインとして使用しているのでは?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:16▼返信
わざわざ説明までして塗り足しのためのトンボと分かるはずなのに
塗り足しどころか色なしでトンボの必要性皆無だからわざとじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:21▼返信
トンボ風デザインだと思うわ
こんなとこにトンボなんて入らんし、一旦出力したものを転写するにしても位置おかしすぎ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:28▼返信
この指摘は確実
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:32▼返信
>>1
こういう手抜きしてると材質の安全性も不安になるな
中国製だし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:34▼返信
株式会社cottaかな
大分の会社
ちゃんとa右上のリボンもあるね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:37▼返信
データを製造業者に渡したらサンプル確認前に量産しちゃってこんなんなって業者があーだこーだ言い訳並べて埒が明かないケース
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:40▼返信
支那クオリティ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:49▼返信
ボール系は裏っかわあえて凸凹させてるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 13:59▼返信
買った方が楽でうまい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 14:02▼返信
※13
トンボに従うのがルールだから
お前は根本的に間違ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 14:06▼返信
はいはいインド人を右にインド人を右に
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 14:26▼返信
不具合じゃなくて仕様です。
よくある言い訳だなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 14:27▼返信
そもそもトンボの枠内に収まってないの草
日本式のトンボがわからなくてデザインだとおもったんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 14:29▼返信
>>53
トリムマークの形が日本と海外で違うんだから、気付かなかったら従いようが無いだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 15:19▼返信
親近感ないからトンボの説明とかしてるんじゃねえのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 15:48▼返信
これは日本人としては許されない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 16:11▼返信
これは双方がバカすぎただけ
普通確認するよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 16:27▼返信
これよく見るぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 16:46▼返信
中華製やん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:03▼返信
>>23
東京でもあるでしょ?サザエさんでやってたよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:04▼返信
消し忘れっていうか昔からあるだろこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 18:19▼返信
>>47
チャイナクオリティ炸裂w🤗
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:54▼返信
単色なのに必要なの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 19:57▼返信
無印良品のボウルにもあったけど同じところで製造してるんかね
品質に問題ないからいいけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:10▼返信
尻切れトンボ
トンボだけに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:50▼返信
印刷の4色インクのズレを発生させない印がボウルの裏にあるのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:27▼返信
「レイヤー消し忘れ」で間違ってないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:42▼返信
たまに見かけるなと思ったらこれその模様だったのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 21:46▼返信
作ってるのは中国とか海外だからな
文字も似た文字や記号を無理やり当てはめたりフォントも所々おかしくなったりするのは良くあるレベルだから基本雑
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 03:29▼返信
断裁も無いし多色でも無いのにトンボいるか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月29日 07:23▼返信
>>2
Made in Japanじゃないから叩けないねw

直近のコメント数ランキング

traq