• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Redfall devs reportedly hoped it would be cancelled or rebooted by Microsoft

1685628323835


記事によると



ベセスダからの最初の大型Xbox独占タイトル『レッドフォール』は、多数の技術的な問題を抱え、全体的に不評となった

2023y06m01d_233611684


2023y06m01d_233617903



・マルチプレイヤーのルートシューター『レッドフォール』は、『ディスオナード』や『Prey』といった評価の高いシングルプレイの没入型シムゲームで知られるArkane Studiosにとって新たなジャンルとして開発されたタイトル

Bloombergの報道によると、『レッドフォール』の開発は、明確な方向性の欠如、スタッフの高い離職率、AAAゲームと謳われていたものの開発リソースが不十分であったことにより妨げられたという




・この報道は、『レッドフォール』の開発に携わった十数人の匿名の情報源の報告に基づいており、プロジェクトは「マルチプレイヤーのArkaneゲーム」をスタッフに提案した2018年に開発が開始されたとされている

・Arkaneが得意とするゲームプレイが協力プレイ環境でうまく機能するかどうか、確信が持てないメンバーもいたという

開発チームが常に人手不足で、Arkaneのオースティンオフィスの従業員が100人に満たなかったこと、ベセスダによる外注サポートが不十分だったことが、このゲームを苦しめたと報じられている

マルチプレイヤーゲームの制作に興味がない多くの経験豊富な開発者の多くがスタジオを去り、2017年の『Prey』に関与したオースティンスタッフのほぼ4分の3が、『レッドフォール』が完成するまでにArkaneを去った

Arkaneは、平均以下の給与、テキサス州という所在地、見込みのある従業員がシングルプレイヤーの没入型シミュレーションに取り組むことを希望しているという点が、求人を埋めるのが困難であった要因とされている

・『レッドフォール』の開発が開始された当初、ベセスダの当時の親会社であるZeniMaxは、自社のスタジオに対してライブサービスのタイトルを開発するよう推奨していたと報じられており、Bloombergによれば、『レッドフォール』は3年間にわたって大規模なマイクロトランザクション(少額課金要素)計画を立てていたが、2021年に廃止された

同年、マイクロソフトは75億ドルでZeniMaxを買収し、一部のArkaneスタッフは、マイクロソフトが『レッドフォール』をキャンセルしたり、シングルプレイヤーゲームとして再始動することを望んでいたという

しかし、マイクロソフトは『レッドフォール』に対して何もしなかった。最近のKinda Funny Gamesのインタビューで、Xboxのボス、フィル・スペンサーがこれを認めている




以下、全文を読む









この記事への反応



マイクロソフトに買収されることは、呪いである

悲しいけど『Prey 2』は絶対に実現しないな

Arkaneの開発者たち
「品質管理のためにRedfallはキャンセルした方がいい」

マイクロソフト
「オッケーPS5版だけキャンセルするわ」


当初はマイクロトランザクションを含むことを意図していたという考えを含め、多くの人が抱いていたいくつかの疑念を裏付ける素晴らしい記事。Arkaneに同情するよ

Arkaneでさえも開発中止を望んでいた

開発者がこのゲームを作りたくなかったのに、作らざるを得なかったという点については、非常に興味深いと思う

この業界はアンセムから何も学んでいないんだな

開発陣は気の毒。本当はこんなの作りたくなかったんだろうけど、仕方なかったんだろう

ゲームパスでダウンロードしたのですが、レビューやバグを見て、アンインストールしました。残念です。面白そうだったのに

『Prey』大好きだったのにスタッフの70%が離職したのか…?





関連記事
【悲報】マイクロソフト、ベセスダ買収でPS5版『レッドフォール』を開発中止にしていたことが判明!規制当局が危惧していたことが現実に

マイクロソフト「PS5版レッドフォールを開発中止にしたという報道はデマです!!!!!」

ベセスダ新作FPS『レッドフォール』海外メディアが酷評「Xbox版は30FPS制限、ゲームプレイは物足りない、発売日はゼルダとSWに挟まれている」

ベセスダ新作FPS『レッドフォール』メタスコア62点…Steamレビューも大荒れ「最適化不足、大量のバグ、分かりにくいUI」「協力ゲームなのに野良マッチがない」

米フォーブス誌「『レッドフォール』の失敗はマイクロソフトの失敗。スクエニの『フォースポークン』とは全く違う状況」

Xboxのフィル・スペンサー氏、大不評の新作FPS『レッドフォール』を謝罪「予想より遥かに低いレビュースコア」「自分自身に腹が立つ」





シングルプレイゲームを作りたくてArkaneに入社したのに、ゼニマックスのゴリ押しで方向性も分からないマルチプレイゲーム作らされたら転職するわな
















コメント(396件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:31▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:32▼返信
>>1ホモハッカー逮捕
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:33▼返信



     CODもこうなる


4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:34▼返信
釣った魚の死にゆくさまをニヤニヤしながら見守る、それがMS
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:34▼返信
「MSのゼニマックス買収で改善されると思ったのに…」
逆だろ
MSに買収されるということはこういうことだよなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:35▼返信
業界の癌、MS
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:35▼返信
スケイルバウンドみたいにキャンセルすりゃ良かったのにしなかった理由は唯一つ

ソニーとPSユーザー煽るためだけに開発続行させた
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:36▼返信
ただ邪魔したいだけのMSだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:36▼返信
ゼニマの経営状況改善も買収目的の1つに上げてたけどまあ口先だけだわな
レッドフォールのキャンセルは受け入れずPS5版の中止だけ指示して不足していた開発者の補填もしない
こんな親会社だから抜け殻スタジオだらけになるんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:37▼返信
マイクロソフトには関わりたくない逃げろ~
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:37▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:38▼返信
CODも買収されたら終了だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:38▼返信



NゾーンとMゾーンには近付くな


14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:38▼返信
プライドがねえなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:40▼返信
MSに関わるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:40▼返信
スタフィーもこうなるんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:40▼返信
Prey制作時から70%減だから実質閉鎖状態だな
レイオフしてるくらいだから新規雇用しないだろうしここはもう終わり
MS買収先としては最速で幽霊スタジオになったんじゃねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:41▼返信
MSはマジで少しで良いからゲーム業界に貢献してくれよ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:41▼返信
そもそもゼニマックス自体がゴミだからな
MSは救いの手を差し伸べたけどそれに甘えてまともに仕事しなかったからそりゃこうなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:41▼返信
>マイクロソフトはPS版をキャンセルしたのみで開発にはノータッチ

PSユーザーとしては仕事した感あるでw
ありがとうクソゲー止めてくれてwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:42▼返信
言い訳ばっかだなまず想像性とゲーム性0の写実人殺しゲームしか作れないのが問題だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:42▼返信
まあMS買収後に抜けまくったわけじゃなくて元々足りてなかっただけだが
かといって巨大な資金力で開発者を増やすとかはしないってのもMSらしいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:42▼返信
そしてこれが現在ABで進行中なんすわ
IPは買えるけどそれを開発できる人間が残っていない
その状況で大失敗したソフトをMSも覚えてるだろうに
まさにスペースゴリラの二の舞いになるやつやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:43▼返信
MSはマジでハリケーンボンビーだなw
人材吹き飛ばしまくりw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:44▼返信
ウィッチャー開発チームも30人レイオフ
人件費削らないと利益が
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:44▼返信
フィルは大口叩くだけの無能だとなぜMSの幹部は気づかないのかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:44▼返信
スタフィもお察しだわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:45▼返信
PS5版キャンセルされたけど開発の負担減ったからオッケーとか言ってたのよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:45▼返信
ペテンサーをクビにしないと、どんどん開発チームが死んでいくw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:45▼返信
TES6の続報が全くでないところ見ると買収後ベセスダはかなり悲惨なことになってたんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:45▼返信
MSの無限の資金力(出すとは言ってない
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:45▼返信
フィルっていうやつ
まじで箱史上もっとも無能なリーダーじゃね?
困ったことにド無能のくせになぜか信者にのみそこそこ人気あるからずっと居座り続けて箱がどんどん衰退していってる
昔、日本の箱事業率いてた泉水? だっけ
なんとなくあいつ思い出す
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:46▼返信
>>26
万年赤字の箱のトップになんて誰もなりたく無くて変わりが居ないんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:46▼返信
これ、詐欺では?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:47▼返信
バカ「TESはPSではもうでない」

箱やPCでも出なさそうwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:47▼返信
PSと書かれた棒を倒そうと、どんどん砂を崩していくが、
とった砂は山にすることなく放置
それがペテンサーw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:47▼返信
MSくん何もしない方が上手くいくんじゃない
無限のマネーで開発費だけ出してあげてさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:47▼返信
クリエイターのモチベ上がらなけりゃ良いもんできないよね
近年のスタジオ買収合戦の馬鹿馬鹿しさよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:47▼返信
「レッドフォールは30fpsだがクラッシュせず遊べる
模擬レビューだとメタスコより2桁高かったので結果に驚いてる
もっと高い点数(80点台)を期待していた」

MSのスタジオ管理がゴミな事を証明し続けるフィルスペンサー
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:48▼返信
開発責任者がMSがPS版キャンセルさせたって前のインタビューでポロッと言ってたけど内心イラついてたのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:48▼返信
フィルはソニーをクビになった男だからな
無能の烙印を押されてるw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:48▼返信
※38
馬鹿な買収しとるのはMSだけや
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:49▼返信
そりゃMSはタイトルが欲しくて買収してるからストップはさせないだろ
そして社員を見て無いからどんどん人が抜ける
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:49▼返信
ディレクションが日本猿並か以下のゴミなだけでMSはむしろ開発に干渉してない分悪くなくね
ディアブロも似たようなもん感出てるが
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:49▼返信
PS版止めたんやろ
ちゃんと仕事しとるやん
クソゲー出して他所様のプラットフォームに迷惑かけないようにしてちゃんと自分のプラットフォームで引き取る
有能やんけフィルw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:49▼返信
金で会社は買えても技術者は買えないっていうね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:50▼返信
>>32
たぶんMSの中でも箱事業は罰ゲームみたいなもんなんだろ
だから無能の流刑地になる悪循環
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:51▼返信
苦しんでたからなんだってんだw

面白いって言えってか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:51▼返信
働き手の事考えないとあかんっちゅう見本やね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:51▼返信
>>30
上に立つのは信者にやりがい搾取させるキチガイじゃないと大作にならないんだろうな海外は
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:51▼返信
フィルがやったことって
ヘイローブランドとベセスダブランド落としただけだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:52▼返信
MSが買収することで期待されるような内部の問題の解決は起こらないということだ
ABのセクハラは無くならないしなかったことにもならない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:52▼返信
MSが買収した所と任天堂が山下さんした所はどこも開発力がガタガタになって死んでいくな

業界の為になってるのはサードの開発を助ける為に人材を派遣するソニーだけだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:52▼返信
知ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:52▼返信
フォースポークンの方が10倍面白い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:53▼返信
マイクロソフトが全て悪いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:54▼返信
いやゼニマックス買収しても殆ど辞めて(逃げて)空っぽ状態じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:54▼返信
クソゲー過ぎて開発者にマルチCoopシューターのプロジェクトキャンセルを望まれた結果、PS版だけキャンセルされた神ゲー
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:54▼返信
MSに買われると終わるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:55▼返信
こうやってMSがスタジオを次々崩壊させて行くと離れた人材がソニー側に流れてくると
買収に大金出さずともMSのおかげでPSは強化されていくという皮肉w
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:55▼返信
【悲報】『Fallout 76』プロジェクトリードJeff Gardiner氏がBethesdaを退職。『Fallout』シリーズや『Skyrim』を支えた人物
【悲報】ベセスダに続いてMS傘下Obsidianからもリード級開発者が大勢離脱
Obsidianの元ベテラン開発者「彼らは(Avowedの)リードストーリー開発者、リードレベル、リードデザイナー、プロジェクトディレクター、その他の人々を失いました」←そして誰もいなくなったっちゃ〜
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:56▼返信
『Halo Infinite』元開発者、MSを「無能なリーダーシップ」と批判
『Halo Infinite』元シニア・マルチプレイヤー・デザイナーのPatrick Wren氏がこのほどマイクロソフトを批判。同社は最近1万人規模のレイオフを発表したが、Wren氏はマイクロソフトの「トップのリーダーシップは無能」だと扱き下ろしている。『Halo Infinite』元開発者によれば
・343Industriesの人員削減はすべきではなかったし、Halo Infiniteは今よりも良い状況になくてはならない
・Halo Infinite開発中、トップの無能なリーダーシップが、Haloを最高のものにしようと懸命に働いていた人々に大きなストレスを与えた
・私が毎日一緒に働いていた仲間たちはHaloに情熱を注いでいて、ファンの為に何か素晴らしいものを作りたいと思っていた。彼らはより良いHaloを作るため尽力し、解雇されたのだ。別の343Industries元社員・Tyler Owens氏もまた「マイクロソフトにうんざりしている」と語っている。
343Industries元社員によれば
・Haloファンとして、マイクロソフトのビジネス手法やポリシーが自分の愛するものをゆっくりと殺していることに本当にうんざりしている。巨額の利益/役員賞与にもかかわらず、彼らは税制上の優遇措置とレイオフのために契約ポリシーを乱用し、Haloを失敗に追い込んだのだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:56▼返信
本業の金でゲーム会社買収して売れずに終わる
何がしたいんだよMSは
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:56▼返信
>>1○『レッドフォール』酷評でフィル・スペンサー氏の退陣を求める声が出てきている
・Xbox独占『レッドフォール』には酷評が相次いでおり、その結果、Xbox責任者フィル・スペンサーに辞任を求める声が多く出てきているようだ
・同作はグラフィックが貧弱で、バグが多く、ゲームプレイは退屈、ストーリーとキャラクターが弱いにも関わらず、69.99ドルという驚きの価格設定にしていることが不満を呼んだ。メタスコア58点/ユーザースコア23.5点、Steamでも1400件を超えるレビューで平均31%と厳しい評価を得ている
・ユーチューバーのENDYMIONtv氏に至っては、「Xbox Game Passが『ゴミ』であることが証明された」と感じており、Xboxには将来の明確な方向性がまるでないと主張している
・フィル・スペンサー氏によれば、いまツイッター上では「フィルの解雇(Firing of Phil)」が多く叫ばれているようだ。同氏は「それは仕方ないでしょう。自分は自分の役割以上の報酬をもらっていますしね」と話しており、今回の悪評は自分に責任があると認めている
・ユーチューバーのRGT85氏は「フィルはこのインタビューで敗者のように聞こえる。正直彼がすぐにXboxから離れても驚かない」と語った
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:56▼返信
商品はほしいけど作った人はイラネじゃそりゃ腐るわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:57▼返信
>マイクロソフトはPS版をキャンセルしたのみで開発にはノータッチ

何もサポートしてなくて笑う
フィルまた嘘ついたのか…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:57▼返信
>>51
XSSという足を引っ張るだけなクソハードを創り出した神だぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:57▼返信
AB買収されたらCOD終わるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:57▼返信
MSは発売に漕ぎ着けてないファーストタイトルが多すぎる
今世代が始まる前に見せた次世代タイトルの大半が続報すら来てない
管理が上手くいってない証拠だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:57▼返信
※35 TESはArkaneじゃないだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:58▼返信
>>65
商品が欲しいわけじゃないぞ。だって箱でも出てるソフトだものw
欲しいのは独占w
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:58▼返信
>>37
金だけ出した結果がこの駄作だったって書いてあるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:59▼返信



裁判が終わるまで発表すんなと言われてんのか知らんが次のCODの発表ねぇなw


74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:59▼返信
主に任天堂タイトルの開発を受託し、「星のカービィ ディスカバリー」「チンクル」を手がけた株バンプールが解散
主に任天堂ソフトの開発受託を行っていたアルファドリームが破産、「マリオ&ルイージRPG」などを開発
任天堂セカンドのハル研究所、2022年に在宅勤務の時間外手当未払いで労基署に是正勧告を受けていた事が明らかに

任天堂も自社だけはホワイトのイメージで手下はブラックだしなぁ‥
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:59▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 01:59▼返信
MSが買って良くなった会社なんて無い
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:00▼返信
ソニーが技術協力したデスループやゴーストワイヤー東京はチカサイトもベタ褒めスコアなのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:01▼返信
【悲報】世界樹の迷宮コレクションメタスコア79
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:01▼返信
ほんとMSに買収されると開発者に逃げられるよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:02▼返信
扱いがもはやサードなんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:02▼返信
フィルスペンサーがいなくなったところで何も変わらん
MSは税金対策の赤字部門として箱を続けてるだけで真面目にやるつもりない
パブリッシャーの買収は資産が増えるから予算を割いてもらえるが開発現場に資金は投入しない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:03▼返信
9兆円の金ドブとか胸熱すぎる
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:03▼返信
Arkaneや他のBethesdaスタジオは、以前は売上や批評家の評価に応じてボーナスを得ていました。
MSが彼らを買収したとき、MSは彼らのゲームがすべてゲームパスに入ることになったので、ボーナス制度を廃止した。スタジオはこれを嫌がっているようです。
これがTangoのメンバーが脱退した理由であり、Arkaneが不満を抱いている理由だと言われています。彼らはもうボーナスをもらえず、ほとんどの仕事はマイクロソフトがXbox全般で導入した18ヶ月契約のみになっています。
だから、人材の確保は急降下している。Redfallは結果として苦戦を強いられたが、これは意図的なものでもある

MSは嫌がらせしてわざとスタジオ潰したらしいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:05▼返信
なんでAB買収でそこまで前より大騒ぎしなくなったと思うよって話よな
もうABも骨抜きなのよメイン開発がやめてるからOW2や他の作品でもだけどCODもそうなるぞ
MSみたいにスタジオ大事にしない会社に残るわけねえじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:05▼返信
※74
任天堂内の別会社の開発会社さんがあるから社員はホワイトなんやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:07▼返信
>>83
嫌がらせ言うか単純に買収後ケチったら開発逃げただけじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:07▼返信
ソニー自身はアクティの買収は多分止められんって見込んでるみたいだけど、アクティもゼニマの二の舞になるんだろうか?す契約でスイッチ縛りも追加されるし、もっと酷い事になりかねんな、、、CODファンはご愁傷様ということで。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:08▼返信
>>74
アルファドリームなんて良作作ってた会社なのになマリオ&ルイージRPG系とか丁寧につくられてるし
任天堂もスタジオ大事にしねえからなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:09▼返信
回避不能レベルのクソゲーとわかっててPS版だけキャンセル
ペテンサーいいやつやんwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:10▼返信
>>87
喜ぶのはSIEとEAだけだろな
人材カクホできて
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:11▼返信



正直アクティビジョン・ブリザードなんてさっさと買収させてソニーにはフロムやカプコンに金使ってほしいと思ってる


92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:12▼返信
すげえな買収するいみねえじゃん会社買収して優秀なやつらが逃げて新会社立ち上げとかしてたら
アーケインなんて結構幅広い遊び出来る能力系FPSで面白いのに糞化とかバカすぎんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:12▼返信
※87
行動見てればゲームとしての後釜を退社人員を支援してとりあえず一作作ってもらおうとしてる感じだもの
基準となるタダじゃないFPSが結局のところ業界として欲しいんやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:12▼返信
今週はまた別の人を亡くしたので、うるさく言っている。
Blizzardが素晴らしい才能を失っているのは、経営幹部が自分の製品を作るゲームディレクターの意見に耳を貸さないからです。DE&Iは思想の多様性も意味し、特にそれがデータや財務に裏打ちされたものであればなおさらです。
こうも言うのです:私は戦いたくないんです。私はビデオゲームを作りたいだけなんです。絶賛されるような素晴らしいベストセラーを作りたいんだ。より良い体験を作りたい。
それを作った人たちを全員排除してしまったら、それはできない。
私たちは、出荷できるもの、できないものの危機管理マップを作成しているのです。それが、私たちが直面しているキャパシティの損失です。

BlizzardのWoWプロデューサーも最近有能な開発者がどんどん抜けていくから開発スケジュールのリスケをしなくちゃならないって言ってるしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:13▼返信
>>5
複数の買収したスタジオを飼い殺しして開店休業にしてるMSに買収されるの解ったら、そりゃマトモな開発者は沈むの確定した泥舟からは真っ先に逃げ出すわな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:14▼返信
言うてSIEもライブサービスやらマルチゲーやらを強化する動きあるが、ユーザーから何を評価されてるのかよく考えて開発してもらわんとなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:15▼返信
MTX導入するも糞過疎でヘイローやギアーズを殺したマイクロソフトに何を期待してるの
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:15▼返信
>>96
シングルゲー得意なスタジオにマルチのライブサービスゲー作らせるってこれと同じことしてるからな
買収したバンジーに監督させてるみたいだけどどう転ぶかはまだ分からん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:16▼返信
登場人物に黒人必要なの?
最近の風潮なんか知らんけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:17▼返信
ゲーム分かってない経営陣が利益、利益、利益でゲームを殺すんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:17▼返信
MS「PS5版はキャンセルだ!あとは適当にやれ」
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:19▼返信
人手不足に関してはいくらMSが入ったところでやりたいやつがいないプロジェクトにはどうせ誰もつかない
キャンセルしなかったのはフィルが悪い
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:19▼返信
MS「PS版はキャンセルしてゲーパスに突っ込むため収益が悪化するのでボーナスは無くなりますが頑張ってください」
そらやる気も無くなるわな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:20▼返信
AB買うためにofficeの値段上げましたよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:21▼返信
少なくとも今のソニーなら作り直させるか発売中止してただろうな
このソフトの出発点が上会社からの指示だったかは知らんけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:21▼返信
>>98
個人的にはノーティはさほど刺さらんからまだしもサンタモニカとインソムとサカパンにあんなことしたらゆるさねぇ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:21▼返信
買収された時から言われてたけどやっぱりベセも◯んでしまうんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:22▼返信
○ディアブロ4メタスコア88
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:22▼返信
ノーティは一応ps3時代からマルチソフト作ってきた実績はあるから
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:23▼返信
ゲーム文化の発展に寄与することを到底考えてない買収ならそらこうなってもさもありなんだわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:24▼返信
>>63
CSハード業界の衰退、特にビル・ゲイツの日本人嫌いを受けた任天堂とSIEの邪魔。
そうやってCSハード壊滅させたら、次はsteamとEpic gamesの邪魔してMSがゲーム業界えお独占して無限の値上げと低クオリティー作品を手抜きで高額販売してユーザーから暴利を貪りたい。
それが、箱事業の「プロジェクトミッドウェイ」の目的。
その為に、幾ら赤字出しても良い、独占した後ユーザーに数万や数十万でソフトを供給するから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:25▼返信
>>65
商品じゃないぞ、独占して他社に嫌がらせしてCSハードdrのゲーム文化を衰退させたい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:25▼返信
>>106
SIEでライブサービスに取り組んでるのはノーティとベンドとゲリラだっけ?
他は買収した新規組とパートナシップ締結したところだけじゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:27▼返信
>>109
ラスアスは前もマルチあったし変な方向転換とかではないよね
ちょっと難航してるようではあるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:29▼返信
PS5版がキャンセルされた嫌がらせをソニーがした説が濃厚
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:29▼返信
社員の70%が退社って企業としてやってけるんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:32▼返信
>>113
そのあたりだよね
少なくともシングルが評価されてるスタジオまで変な方向転換しなけりゃまぁ
正直ゲリラもやめとけよって思うけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:33▼返信
>>87
イギリスとアメリカ無視して買収って資本主義に対しての宣戦布告なんだがな。EUだってクラウド含めた全機種マルチが条件の承認でゴミ箱は無回答だし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:33▼返信
>>116
補足しとくと前作のpreyにいたスタッフの7割が消えてるって話
新規雇用はしてるみたいだからやってはいけるんだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:33▼返信
しかし飼い主がアホだと苦労しますな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:34▼返信
RedFallの開発は2018年に始まったがZeniMax上層部はタイトルの収益をより大きな物にしようと運営型のサービスとゲーム内ストアの実装による継続的な収益を得られるようデザインする事を求めており、同様の事例は同社の著名IP、FalloutやDoom、Wolfensteinといったシリーズでも見受けられる物だそうです。
ただしこのような仕組み…マルチプレイヤー要素や継続的なアップデートといった運営型の要素を取り入れるにはそもそもArkane Austinが従業員数100人未満と小規模に過ぎ、開発はそもそも上手く行っていなかったようです。
ともあれ、結局プロジェクトは上手く行かず、2022年年末商戦期から2023年に発売が延期された上にゲームは何ら改善されないまま発売されてしまった。
そして、ArkaneのAustinスタジオはPreyの頃のスタッフのおよそ七割が退社していた事が明らかになったのでした…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:35▼返信
>>119
なるほどな
となるとシングルゲーでpreyレベルの作品作るのはもう厳しそうやね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:35▼返信
もうPS5版をキャンセルしたことが当たり前のようにスルーされてるなww

また嘘がバレてるのに、もっとひどい実態のせいでww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:35▼返信
ベセ「クソゲーになりそうな予感です…」

フィル「う〜ん、PS版だけキャンセルで」


フィルぅ…しゅきぃ…♥
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:36▼返信
デスループは良作だったのにな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:37▼返信
まぁこれでフィルがゲームの出来を全く見てない事がわかったな
ゲーム好き気取ってるだけの無能
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:38▼返信
募集しても人が来ないからあの有様なんだろうしスタジオは事実上閉鎖だろうな
次があるにしてもゲーパス強制だからオンマルチゲー作らせるだろうし
そうなると人手が足りなくて苦戦の以下ループでどうせ上手くいかない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:39▼返信
>>106

「次世代のCOD」ばりの傑作を生みだす可能性もあるからなんとも
たしかに良いシングルゲーの実績は豊富だけど、他に何も作れないことにはならん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:39▼返信
ソニーってわりと傘下のPSスタジオや外部との協力スタジオでスタジオ閉鎖や人材削減にタイトル開発中止とか聞くけど、成功の見込みの無いタイトルをリリースしたりスタジオを存続させても百害あって一利なしって理解してるからだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:40▼返信
運営型タイトルって継続的にコンテンツ拡充していくマンパワーが無いとコケるからね
ディスティニー2だけやってるバンジーでも1000人近い従業員が居るし
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:41▼返信
>>126
いやぁウチが買った時には手遅れなレベルのクソゲーやったんや
俺は悪くねぇ!て言い訳ぶっこいてたからなぁ
見てないどころかわかった上でリリースていう最悪なパターン
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:41▼返信
>>129
結局、選択と集中だからね。タイトルではなくスタジオをブランドにする戦略が正しかった。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:42▼返信
スタッフの高い離職率

終わりやね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:43▼返信
キングボンビーマイクロソフト。
死神任天堂。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:43▼返信
エルスクオンラインが当たったから狂い出したんだろうな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:44▼返信
アクティビジョンも買われたら本格的に○ぬんじゃね?
ただでさえWoWのスタッフが滅茶苦茶キレてたのにどーなっちゃうのよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:46▼返信


CODもどうなる事やら
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:47▼返信
>>128
それは得意な他のスタジオがやればいいしそのための買収やら提携だし
シングルゲーが評価されてるスタジオが次世代CODとやらを開発したところでシングルゲーが好きなそのスタジオのファンは喜ばないわけで
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:48▼返信
IP潰しのMS
何度同じことを繰り返すつもりだ
マジで業界の癌だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:48▼返信
PS様にゴミは渡さないとか弁えてるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:48▼返信
MSの元で生まれたIPですら雑に扱われてるんだからそりゃこうなるよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:49▼返信
去年ファーストスカスカで酷評されすぎたクソゲーパスのラインナップ埋めるためだから品質はどーでもいいんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:50▼返信
>>6
任もだぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:50▼返信
>>139
ゲーパス、ゴミ箱マーケティングのタイトルは回避する。地雷探知としては最高性能だろう?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:51▼返信
なにやってんだMS
スタジオ買い取ってやることがこれか?
ゲーム事業畳んじまえよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:52▼返信
>>138
ライブサービスに力は入れるけどシングルゲーの制作をやめるわけじゃなくて
開発ラインを増やしてオンマルチも作るってだけだから気にしなくてもいいよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:54▼返信

マイクロソフトがしてくれたこと→PS版をキャンセルさせた事

クソゲー回避させるとかやっぱフィルスペンサーはソニーの回し者だわ

148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:55▼返信
MS「PS5版をキャンセルしてクソゲーを独占したぞ」

149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:59▼返信

フィル「あれぇ〜・・・ブランドさえ確保出来りゃ人なんか居なくても勝てるはずなのに・・・何故だ」

150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 02:59▼返信
ペテンサー「歴史的クソゲーをリリースしてしまった自分に腹が立つ」
あのインタビュー腹抱えて笑ったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:02▼返信
>>1
ふくだかずこ
整形15年も逃走女怖い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:02▼返信
SIEファーストのファン的には海外でもあまりライブサービスやマルチ求められてる空気感じないのよな
経営陣的にはいろんな意味で強化したいのは理解はできるが
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:02▼返信
フルプライス+MTXあり→ゲーパスデイワンMTXなし
予算はお察しよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:03▼返信
元記事の大まかな話がRedditに転載されてたから読んだけど悪いのは銭マでMSはむしろ被害者な感じがするなあ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:04▼返信
>>150
ヘイロー「許された」
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:04▼返信
やってる事ただの業界潰しじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:05▼返信
※152
とは言ってもPUBGやフォトナやエペがあんだけ金産んでるのを見るとどの会社もやりたいだろうしバンジーをその為に買収したんだろうしな。
俺は割と楽しみにしてるんだけど。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:06▼返信
>>154
スケジュール、クオリティコントロールはスタジオ統括のペテンサーの仕事だが?止められる立場にあったのはゴミ箱だけだし。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:07▼返信
MSが欲しいのは名前と称号だけで手に入れることが目的なだけだからな。
未来へのビジョンとかは皆無でそれぞれの会社が適当にやるだろぐらいの感覚。
現に開発費クレメンスしても子供じゃないんだから自分達で何とかしなさいって
お金くれないしね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:08▼返信
>>154
そうはいってもMS自体も大規模レイオフを行ってベセスダも対象になってたから全く悪くないというわけでもあるまい
そのレイオフによりベセスダのみならずMS傘下のスタジオから多数の技術者が抜けたことはかなりマイナスだと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:09▼返信
MSが買収すると何で大体こういう流れになるのか
業界潰し以外の何者でもないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:09▼返信
>>154
PS5版破棄させてあと放置って普通に悪質だろ
ゲーパスデイワンのみの収益見込んで開発しないといけないからさらに地獄になる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:09▼返信
>テキサス州という所在地

テキサスあかんのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:09▼返信
※158
そうなんだろうが結局MSはPSで出すなって言っただけで何もスタジオを引っ掻き回した訳じゃないんだよ。
結局銭マがアーケインを引っ掻き回して結果ゴミが出来てきたって感じのストーリー。
まあこれでスターフィールドがどんな感じか分かるなあ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:11▼返信
いやそもそもMSはレイオフして大事な技術者逃してるやんw
しかもそれは買収されたベセスダも例外ではなかったろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:11▼返信
>>157
そう、だからその為に買収したバンジーや他のスタジオとかで頑張ってもらう分にはいいと思うよ
当たればデカいジャンルだしファーストに欲しいのも理解はできる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:12▼返信
スターフィールドはマジでやばい。本当なら去年発売されているはずなのにそれが寸前に今年の3月に延期、そしてそれも無理で9月に延期。
なのに未だに何の続報もない。レッドフォールやアンセム以上の悲惨なことになると思うぞ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:15▼返信
>>154
ここの記事だけでもわかるけど元凶はどう考えてもゼニマだろうね
ただわかっててリリースしちゃったっていう最大の罪を犯してんのはMSだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:15▼返信
MTXできるオンラインCoopゲー作れ→ゼニマ上層部
PSキャンセル以外は何もやらず糞ゲーリリース許可→MS

F76やTESO見てると買収前からゼニマで期待できるのidとTangoとArkaneだけだったが
Arkane Austinは無能舵取りの悲劇が生んだレッドフォールで死んじゃった
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:17▼返信
フルプラ課金有りで作ってたのが箱PCのみでゲーパスデイワン課金なしになったら開発規模もそれ相応に縮小されるよね
手抜きモーションにポンコツAIという金足りてなさそうだなって感じだったのも納得
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:19▼返信
もともとゼニマックス自体管理がきちんとできる会社でもないしなw
アホが買収したせいでさらに歯止めが効かなくなった感じかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:19▼返信
MSが悪いと言うより元々ダメな感じだったんだね
サブスクとは言えそのままリリースするのはどうなんだろうか
PSユーザーに迷惑かけなくて良かったけど、早くアップデートして欲しいわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:20▼返信
むしろプレイにリソース取られたままでPS独占のまま話進んでたと思うと怖いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:22▼返信
マイクロソフトは放置プレイがお好きなようだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:24▼返信
マイクラ関連もレジェンズもダンジョンもコケてるしMSが買収したゲームは全部死ぬ。そういう環境なんだから結末は全部同じ。

CODもそうなるしディアブロもそうなる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:24▼返信
>>167
ベセスダの開発体制が開発者インタビューで語られてたが現行で開発してるタイトルを終えないと別タイトルに着手できないらしい
TES6が未だに殆ど情報がないのはスターフィールドの開発が原因(開発者曰くTES6の発売は最短でも25年)
買収後の一部技術者のスタジオ離脱やレイオフの影響もあって同時進行で開発するのが難しいらしい 納期に間に合わすために色々削ったり無理をしてるんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:25▼返信
そもそもフィルスペンサーはゲームの大作なんて1本も作ったことないよ。当然プロデュースやプロジェクト管理なんて無知も無知。
あいつが携わってたのはマイクロソフトエンサイクロペディアって言うCDロム辞典だからw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:27▼返信
チカくん「サンロクマル勝ちました!!」
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:27▼返信
>>175
ディアブロ4やるために予約したが楽しみで眠れねぇw
あと5時間後には解禁なのに寝不足で臨むことになりそうだ...
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:27▼返信
そもそも主力スタッフが7割も抜けるような大きな出来事があった気がするんですが?MSさん?
そういえばもう6月ですが買収計略はどうなりましたかねMSさん?
EUの提示した条件にサインしたんですかMSさん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:28▼返信
MSはプラットフォームを独占したいが面白いゲーム作る気概は無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:28▼返信
MS<PSにゲーム出さなければ、潰れてもいいよwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:28▼返信
>>111
いくらなんでも非現実的すぎるだろ
仮にスクエニとかカプコンレベルを買収出来るレベルまでやったとしてもそれで崩壊するのせいぜいソニーまでで、自社コンテンツがほとんどの任天堂はどうしようもできないし
というかそこまで掌握出来るならそれこそ全部独占販売して普通に売ればいいだけなんだからどう考えても理屈にあってないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:29▼返信
>>181
PSハードで人気のIP奪うのが目的だからねw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:30▼返信
ソニーの場合SIE WWSが傘下スタジオの監督・開発協力してるのに比べるとMSってマジで買ったまんま丸投げしてるんだな
いやゼニマックスが一番どん判無能だったとは言えMSも何のために買ったんだよって話よ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:31▼返信
MSの経営陣は「キーボート叩いてコード打つなんて誰がやっても同じ、高給のベテラン()使うより安い派遣の方が効率的」とか「人気IPならファンは脳死で買うから出来るだけ安く作った方が良い」って思ってるんだろうな
ゲームは工業製品じゃなくて娯楽芸術だと理解してないんじゃないか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:32▼返信
>>185
確かにせっかく買ったのに活かせないの意味ないよな
内部は分からないけど協力体制じゃないと買収後うまくいかないこと多いよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:36▼返信
スタフィに期待できないのはレッドフォール以前から期待できん ポテトに何もかも引っ張られて低クオリティになってるのは現場のスタッフたちも嘆いていたやん 上にポテト切ってくれと直訴した者もいたようだが結果は相変わらず 上層部が無能だといくら技術者が有能でも意味がない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:37▼返信
スターフィールドなんて未だにロケーションは惑星1つと基地1つしか見せてないからな。
あれも殆ど動いてないし。出るとしてもあと3年はかかるだろう。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:38▼返信
>>136
WoWのスタッフもMSに買収されるならって、大量に退職してアプデ間隔の維持とクオリティー維持無理ってWoW のDとPがキレながら愚痴ってる状態だしな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:47▼返信

業界潰しはマイクロソフト、ブロック権しまくってるのは任天堂

でもマッチポンプで全てソニーに擦り付ける、ゴミがよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:53▼返信
The、コンコルド効果
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:53▼返信
どうせ糞みたいな解釈してるんだろうけどコロナでスタジオ封鎖でどうなるか不明だったからだぞw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:55▼返信
シングルゲー作ってたスタジオにトップダウンで運営型タイトル作らせようとしたらスタッフみんな抜けて
代わりのスタッフ募集しようとしてもタイトル未発表だからスタジオのイメージで
数少ない応募者もシングルゲー作りたい人ばっか来てしまったって酷い玉突き事故だなw
まぁゲーム業界はどれだけ大規模化してもIT業界とは性質が全然違うってことだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 03:56▼返信
買収したら口を出してIPを駄目にするとか言ったり
スタジオの自主性を守って最低限の干渉にしてても文句言ったり
ダブスタ過ぎるんだよ後から文句言ってる連中は
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:00▼返信
>>195
どっちを選んでも悪い結果を出してしまうMSって
もはや貧乏神なのでは
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:01▼返信
MSがやったことがPS版排除だけなのがマジで笑えるなw
やっぱり口では何言ってても邪魔する為だけの買収やったんやな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:03▼返信
IPダメにしたらダメに決まってるし干渉せずにクソゲーリリースしたらダメに決まってるし
微塵もダブスタじゃなくて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:05▼返信
こんなもの結果が全てだろ
駄作ができた時点で関わる人間全員無能だよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:05▼返信
まあこれで本当MSが関わったゲームって一切期待出来なくなるって分かるよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:06▼返信
銭MAXじゃなくてMSの呪いや
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:07▼返信
こんな有様のMSにしっかりせぇの一言も言えずにソニーの妨害だけしてりゃホクホクのファンコミュニティなんて終わっとるんですわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:10▼返信
MS買収焦土作戦の結果ですね
アクブリも同じ展開になりますよきっとw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:11▼返信
Microsoft maintained a hands-off approach.
Aside from canceling a version of Redfall that had been planned for rival Sony Corp.’s PlayStation,
Microsoft allowed ZeniMax to continue operating as it had before, with great autonomy.

原文読んだらPS版キャンセルをガッツリ書かれてて草
MSとゼニマだけじゃなくHarvey SmithとRicardo Bareの指揮能力も批判されてるで
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:18▼返信
※204
むしろ悪いのはそっちなんだよな。現場は現場で人員の補充や系統の変更なんかで言い訳あるんだろうけど
どうかプロジェクトをキャンセルして欲しかったとか何言ってんだって感じ。
MSはPSから分捕っただけでむしろ貧乏くじ引いてる立場w
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:18▼返信
これもうフィルペテンサーがMSに居る間はTES6出ないんじゃねーかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:22▼返信
PS版キャンセルしてくれたのか
クソゲー防いだの有能じゃんマイクソソフト笑
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:24▼返信
>>206
MSの方針で正社員は契約社員化させてボーナス廃止の大量離脱コンボで開発難航してるからなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:26▼返信
starfieldがすごく心配です・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:27▼返信
PSに対する嫌がらせ以外何もしないフィル君に草生えるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:27▼返信
ベセスダを終わらせたMSが次に終わらせるのはどこなんだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:29▼返信
まあMSが銭マを買収しなければ当初の予定通りPS独占でデスループ並みの良作が出ていたのかもしれない・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:30▼返信
>>211 そりゃ悪鰤で確定でしょ
稼ぎ頭のCODがフィルのわがままで死ぬんだからw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:30▼返信
>>209
starfieldは開発地獄にあると匿名の情報筋が確認済 2022年
1)プレイテストで飛びが悪かった。"Creation Engine 2 "は単なるマーケティングスローガンでただのクリエイション・エンジンエンジンのグラフィックモジュールをリファクタリングし、いくつかの新機能を追加しているだけで、完全な再構築やオーバーホールではない。
ゲームが発売されればすぐに明らかになるだろう。モッダーたちは、彼らをズタズタに引き裂く。トッド氏は、「私たちはゲームを作っているのであって、ツールを作っているのではない」と社内で語っている。ツールセットは錆びつき、コンテンツ開発者はそれにうんざりしている。くだらないツールでゲームを作ると、くだらないゲームになる。

1年前の時点でエンジンゴミすぎてくだらないゲームになるって前評判だもんな
500億かけたヘイローよりやべえだろうね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:31▼返信
>>179
いいな~デラックス以上版を買ったのか・・・。

俺はPCとPS5の2機種で遊ばないといけないので両方ともスタンダード版だぜ・・・あと4日待つぜ・・・。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:35▼返信
>>72
金は出すけど開発側には人事権とかはないんだろうな
使い道の無い金ほど無駄なものはない
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:36▼返信
だろうなと思ってた
これまで良作を作ってたのに急にボロボロになったから
スターフィールドもお察し
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:36▼返信
フィルスペンサーって10年後には多くのタイトルを終わらせた糞無能の大悪人として語られてそうだね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:36▼返信
PS独占の話があったのはスタフィーな
これはそんな話ないよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:39▼返信
つかMSには品質をチェックするとこ無いの?
スペゴリにしろこれにしろとりあえず出せってだけで
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:42▼返信
>>219
Redfall は Xbox のため PlayStation 5 でキャンセルされました
MicrosoftによるZenimaxの買収は、Arkaneの当初の計画を変更した。

IGN は、最新のRedfallプレビューの一環としてArkaneスタジオディレクターのHarvey Smithとチャットし( Alexの印象を見つけることができます)、RedfallはもともとPlayStation 5でも発売される予定だったことを明らかにしました。スタジオがPS5バージョンをキャンセルし、代わりにXboxシリーズとPCに集中するように言われたため、会社がマイクロソフトに買収されたとき、これは変わりました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:46▼返信
なんか必死でMSは悪くねぇ!してる子いるけど普通に悪質だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:46▼返信
>>221
PS「独占」の話な
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 04:52▼返信
ディスオナードの頃は良かった…
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:02▼返信
>>223
誰かPS独占の話してましたかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:05▼返信
洋ゲーはオワコン
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:07▼返信
PSに勝てないと泣き言言ってたし十中八九同じことになるよスタフィー
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:10▼返信
今時シングルプレイとか儲からんしな
経営陣の判断は間違ってない
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:13▼返信
MSが関わるとこうなる
いつもの事
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:15▼返信
スタフィーもゴミで終わりそうだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:21▼返信
自分に腹が立つって言ってた割りには同じこと繰り返すんすね
口出しも経営に関わることだけとか何で商売してるのかわかってんのかコイツ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:22▼返信
○ディアブロ4メタスコア88
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:26▼返信
>>164
馬鹿だろ
箱のファーストになるってことはゲーパスデイワン強制だから、儲ける為に運営型かDLC塗れになるんだよ
アーケインはMSの被害者だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:29▼返信
>マイクロソフトはPS版をキャンセルしたのみで開発にはノータッチ

まぁわかってたけど、本当にこれのためだけに買収したのなクズMS
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:31▼返信
>>168
ゲーパスデイワンだから利益出す為にゼニがシングルは無理って判断したんだろ
MSのせいだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:31▼返信
>>152
ラスアスマルチはめっちゃ楽しみやが
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:32▼返信
出したあとに言われてもね
隠して売りにげようとしたんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:36▼返信
>>138
喜ばれなくてもやらなければならない
昨今のゲームは開発費が高すぎるから、安定した収入源をスタジオ毎に持つことで利益率の低いシングルゲーの開発費を稼ぐ狙いもある
新規IPならなおさらそういう後ろ盾が必要だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:50▼返信
MSは触れるものが糞になる呪いがかかってるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:56▼返信
糞ゲーはマイ糞独占
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 05:59▼返信
PSに嫌がらせだけはするんだからgmだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:01▼返信
>>238
そんなスタジオ毎に乱発してどうするって話だしそういう判断でArkaneはどうなりました?ってことだわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:07▼返信
>>66
フィルの目的は自分で言ってたけどプレイステーションを貶めること。おもしろいゲームを作ることではない。フィルは根本から間違っている。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:11▼返信
これはゲーム業界の害虫扱いされても仕方ありませんなぁ
だって荒らすことが目的の害虫なんだから
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:15▼返信
MS「オッケーPS5版だけキャンセルするわ」
これは流行りそうw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:25▼返信
>>225
上の方に一人いるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:25▼返信
MSの買収をきっかけに賃金の低下、スタッフの離脱、追い打ちでレイオフ。

アクティの従業員は立ち上がれ。買収で儲かるのは経営陣だけやぞ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:27▼返信
抜けたスタッフはどこへ行ったの?
スターフィールドは大丈夫なの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:29▼返信
>>245
クソゲー回避でPSにとってもありがたいし
winwinやな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:30▼返信
マーベルスパイダーマン2のマップ前作の2倍の広さらしい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:30▼返信
もう終わりだよこのスタジオ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:31▼返信
>>250
クイーンズとブルックリンが追加されたらしいな、どっちもスパイダーマンの出身だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:32▼返信
CODもこうなるのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:33▼返信
※248
CoDのディレクターが独立して作った会社に100人以上集まってるらしいからそこに結構行ってるかもね。
ちなみにこの会社はソニーと提携してる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:34▼返信
ベセスダは事実上終了か
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:35▼返信
>>183
買収に金使うんだから買収資金の回収が必要になる
買収されず独立スタジオのままならソフトの価格はそのままだけど、MSが買収したらソフトの開発費+買収費用の回収になる
ようするにMSの買収戦略はゲーマーにとって癌でしか無いぞ
開発会社を買収して資金や技術支援してるソニーとは決定的に違う
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:35▼返信
記事よんだけどゼニマックスの時点で業界水準下回る給料だったけどシングルプレイゲームを作れるっていうメリットで人が集まってたけどそのメリットが消えたことで大量離職したって感じやな
MSが買収したところでシングルゲーはゲーパスデイワンだし
マルチゲーばっか作らされそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:39▼返信
>>248
SIE、バンジー、Epic に行ったよ。
SIEは爆笑だろうよ、何もしないでも優秀な技術者が集まるって。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:43▼返信
仮にフィルが他社からのスパイだって言われても信じちゃうくらいにはやってることが何もかも裏目に出過ぎ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:47▼返信
しかも追い討ちでMSはベセスダにレイオフやろ?流石サービスの死神と言われるだけあるわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:48▼返信
>>257
ゲームの売り上げでボーナス支給があったんだけどな
それをMSがみんな契約社員にしてボーナス制度を廃止した
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:52▼返信
もうとっくに神ゲー作ってた昔のスタッフじゃないし、果たして今更抜けるこいつらは優秀なのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:52▼返信
スタフィもヤバいな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 06:57▼返信
スクエニが言ってたようにPS5版に関してはSIEに言えば人材貸してくれるのに
MSもそういった施策考えた方がいいんじゃねーの
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:01▼返信
MSがまた1つのスタジオを潰してしまったか
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:02▼返信
フィルお前船降りろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:06▼返信
>>264
MS「よしPS版はキャンセルして箱版の人材を公平に寄越せとSIEに要求すれば解決だ!」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:09▼返信
お金の心配なくなった途端胡坐かきはじめただけやろ、グーグルとかそうやん🙄
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:11▼返信
プーチンxbox はははっ!! 
ペテンサー ゲーム業界をぶっ壊してやんよww
まくそby マイクソソフト
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:13▼返信
MS xbox ロシア プーチン
任天堂Switch 中国 きんぺー
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:19▼返信
なんでそうなったのかちゃんと分析して記録に残すのが偉いなあ
クソアニメ作ってもなんでそうなったかうやむやにしちゃうもんね
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:33▼返信
これはスタッフが抜けてるのに無理やりリリースした開発が悪いのであってMSは悪くないだろう
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:41▼返信
チカニシくん悲報しかないね
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:42▼返信
Mの法則
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:42▼返信
>>272
クオリティコントロールが出来ないなら買収しなければいいのでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:43▼返信
>>272
チカニシくん
なに言ってるの
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:46▼返信
PS5版キャンセルありがとうだったな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:48▼返信
MSは何もしなかった?
大規模レイオフで止めを刺したの間違いだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:50▼返信
>>1
なんか凄まじくストーリー仕立ての言い訳してるんだけど、誰に対して言ってるの?
普通どんな仕事でもこういうのはかなりいや、殆どがそうだろう。そして皆ソレなりに纏まったものを作り上げるじゃん。
ここまで言い訳するとか一般の仕事では皆無だよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:50▼返信
フィル<こんな低品質なモノをPSで出したら迷惑かけるからね(^_−)
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:53▼返信
2年後のアクブリの姿です
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:54▼返信

これでMSが買収しても影響ない、か・・・

ハード事業の情勢に影響はないが、ソフトメーカー潰し業界潰しになってる意味では影響出てる気がする

まあ承認してるところは大体金もらってんだろうけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:54▼返信
>>143
そうそう、任天堂傘下のスタジオはそもそも企画を通してもらえない
作り始める事さえ出来ないからなw
飼い殺しだよ。ホントそうだから一度自分で確かめると良い。スタジオの名前だけで作品は全く出ていない所ばっかりだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:55▼返信
ベセスダは76の時点メインスタッフ大量に抜けてるからな
追い討ちでこれとか本格的にヤバいんじゃないか
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:56▼返信
開発スタッフの70%とんずらは草
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:58▼返信
>>3
CODというかABがだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:59▼返信

ブランドさえあればいいという考えのマイクロソフト

ブランドを作った人材が最重要と考えるソニー

どちらが正しいか
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 07:59▼返信
>>272
親会社無視して開発が勝手にリリースは草生えるからやめとけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:01▼返信
>>46
マイクロソフトは一般社員の昇給はストップ宣言しといてCEOだけ大幅アップする会社だからなwwwしかもベセスダにも仮に売れてもボーナス無し宣言してるしwww
そもそも技術者を買う気もないんだよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:04▼返信
大量レイオフゼニマックス傘下スタジオも対象にしたMS
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:08▼返信
マイクロソフトに買収されて
空っぽの会社だけが残った
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:12▼返信
>>281
skypeやノキア、ゼニマ、AoEHaloギアーズその他のIPを見ると
ほぼ確実にこいつらの後を追う事になる
 
まあABのゲームはほぼディアブロシリーズしかやってない俺としてはダメージは少ないが
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:20▼返信
MSと仲良しのとこって
すぐにスタッフ離職するよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:21▼返信
MSが関わると皆辞めていくの面白いな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:22▼返信
ベセスダがヤバかったのは買収前からMSとズブズブだったのが原因だし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:30▼返信
中身のないハリボテに金出しすぎw
ペテンサー無能
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:32▼返信
これアプデされるんかね、街が広がるようなことが紹介記事にあったが無理じゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:34▼返信
PS版キャンセルして箱でデイワンだと、当然発売後の収益落ちるから開発中に金がかからない様に節約する必要があるよ。
開発スタート時はマルチで採算とる前提で予算作ってるんだから。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:34▼返信
PS5版をキャンセルした事だけはMSのファインプレーだったな
そもそもMSが関わった事自体が元凶だけどさw
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:39▼返信
>>41
別の奴と勘違いしてね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:45▼返信
>>295
やっぱりMSのせいじゃねえかw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:58▼返信
ゼニマックス限らず
多くの開発陣辞めていくMS嫌われてんなwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 08:59▼返信
>>293
そりゃMS傘下のスタジオは契約社員化させられるし
ゲーパスデイワンゲーを作らされるからパケは壊滅的に売れずに
ソシャゲみたいにして稼げないといけなくなる
逃げ出して当然だわな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:00▼返信
ゲロ豚ちゃんの華麗なそっ閉じが炸裂ぅ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:01▼返信
>>302
人材軽視で開発陣の給料すら削りまくるMSが好かれる理由がない
スペゴリにしても正社員を切りまくって派遣社員メインにさせたせいだしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:08▼返信
これがPSだったら今頃コメント数4000は超えてるだろうな
PS以外の悪いニュースが当たり前になりすぎて全然伸びない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:10▼返信
Arkaneといえばシングルプレイの秀逸なレベルデザイン
まあこのスタジオ終わりやね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:13▼返信
またソニーが汚い金を使って有能なスタジオお潰したのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:13▼返信
PS版をキャンセルしてくれてありがとうフィル😊
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:16▼返信
>>308
ソニーの汚い金を受け取ったマイクロソフトwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:24▼返信
アクブリも同じようなことになってるよな
人が離れすぎてまともに開発できないってアクブリのチーフか誰かが暴露してたし
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:25▼返信
MSはスタジオを一つ潰すにもソニーの金がなきゃできねえのかよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:28▼返信
箱独占にすると糞ゲーになるということを自ら証明してくれるなんてMSはなんて聖人企業なんだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:29▼返信
>>264
そんな人材がいるならスペゴリはあんなことになってない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:30▼返信
>>272
無理矢理リリースさせたんだろMSが
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:31▼返信
まぁ見るからにクソダサハゲ茶瓶吸血鬼モンスターを退治して回るマルチゲーなんて
開発者の士気が上がらないクソダサゲームを企画した奴が悪い
なんだよあのハゲ吸血鬼モンスター・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:31▼返信
>>308
陰謀論者っていつも「敵」の設定を盛りすぎておかしなことになるよねwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:32▼返信
こりゃTESも終わりだな、良い思い出をありがとう
奇跡的に5年後に出ても令和で張り合えるとは思えない
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:33▼返信
codもこうなるのか悲しいね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:35▼返信
美味しんぼの活け作りの回でコラが作れそうな話だw
「釣った魚にエサをやらなければどうなります?これが人間だとしたらどうなると思います?」のやつそのままwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:35▼返信
決死の捨て台詞にも哀愁が漂ってるねぇぶーちゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:36▼返信
>>317
身の回りにすぐ敵を作るやつって糖質になりやすいらしいよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:36▼返信
一方その頃SONYは見込みのありそうなスタジオを育てていた…
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:37▼返信
プロジェクト終わらせたかった感
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:43▼返信
最近ライブサービス連呼してるソニーも大概ヤバイね
この間発表したタイトルとか絶対コケるやろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:44▼返信
>>325
そりゃ全タイトル成功なんて何でも買う信者と情弱しかいないハードでもない限り無理だからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:46▼返信
>>325
eスポ連呼して盛大にコケたARMSみたいなもんか?
あそこまで酷くはないか
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:49▼返信
これでもまだスタフィーに期待してるやつって、もはやゲームに興味ないんだろな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:50▼返信
発売直後は擁護してたxbotも旗色見て話題にしなくなったよな
xbox独占、ゼニマの新作という看板だけで発狂してたのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:51▼返信
スタフィもそうだし、そこまで終わってたら買収されるのも仕方ないな。
でも箱じゃ再起もできないし、詰んだな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:55▼返信
サヴァイヴもそうだけど、開発陣が歯抜けになってソフトのクオリティなんか維持できる訳ないだろうっていう
小島が抜けた時に有能な奴らは、ほとんどついていったろうしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:56▼返信
なんの誇張も嘘もなくちゃんとスタジオを育てられてるのはソニーだけなのに
ソニーを悪の秘密結社とか思ってる基地害だけ別の物が見えてる
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:58▼返信
MSは釣った魚には餌をやらないタイプかな?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 09:58▼返信
ベセスダはゼニマの買収に巻き込まれた感じだし現場は寝耳に水だったろうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:00▼返信
マイクロソフトの買収騒動で大量のベゼスダ社員離職したからな
マイクロソフトがなんとかするんじゃなくてマイクロソフトのせいでもあるんだよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:01▼返信
現場はPS5の開発機が来てはしゃいでたしな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:07▼返信
>>129
なんでも良い方に考えるのは信者の特徴だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:10▼返信
>>331
そしてそのコジマの遺産におんぶに抱っこだからな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:14▼返信
>>250
移動めんどくさ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:17▼返信
全てはff16の事件へと続いていく
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:17▼返信
>>325
シングルプレイも力入れてるからバリエーションを広げるってだけだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:25▼返信
>>339
豚さんってファストトラベルっていうシステムすら知らんらしいね
ゼルダで触れて前代未聞の新システムみたいに大騒ぎしてたが
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:26▼返信
>>339
そんな無理矢理ネガろうとするからエアプ丸出しで赤っ恥かくんやで
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:26▼返信
>>340
ピクミン消失事件だろう。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:28▼返信
>>340
な、そうやって遊べないゲームにギョロッギョロで興味津々だもんなw
安上がりでええなぁ
あ、これがお得と噂のゲームパスですかぁ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:29▼返信
>>339
ティキンってファストトラベル使えないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
MSはレイオフだけでなく、残った社員の給与も減らしてるからな
そら優秀な人達はさっさと逃げ出すわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:33▼返信
移動が楽しくて全然ファストトラベルが活用されないで評判のスパイダーマン捕まえて移動がめんどくさいは無理筋が過ぎるでぇゲロ豚ちゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:37▼返信
くだらん
MSが買収したときにはもう手遅れだったってだけだろ
敗戦処理でPSキャンセルして被害を少なくしたのはMSの良采配だ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:38▼返信
>>349
MSが買収した多くのスタジオ群が揃いも揃って死に体な時点で...
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:41▼返信
ティアキンのファストトラベルは高速で快適だ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
レア社買収時もキネクト用ゲームばかり作らされて主要開発者が次々退社したのに
何も学んでいないMS
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:44▼返信
>>349
買収発表して「から」人がどんどん抜けてったんだよ
現にABも人抜けてるでしょ?
人がいないから開発ができない・開発規模を小さくする・現体制が維持できないってニュースが複数回出てるけど一つも見たことないのかな?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:50▼返信
>>349
ペテンサー君またホラ吹いてたって明るみになった訳だけどどう?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:55▼返信
>>1
Nゾーンに対抗してMゾーンも出来たのか
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:56▼返信
>>4
金だけ与えて放置するからつまらないゲームとなる良い例だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 10:59▼返信
PS5すげー楽しみーって言ってた連中に
お前らはPS5で開発できません
こっちのゴミ箱で作ってくださーいって言ったらそりゃみんな辞めてくだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>355
Mの方はNより規模がデカくてヤバイんだよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>356
なお、買収後にレイオフ&給与削減して、金すら与えてない模様
やる気も人手も無い状況で作られたゲームの末路がレッドフォール
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:02▼返信
>>357
ソニーが汚い金使ったんだろうw
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:04▼返信
もうマルチプレイのゲームしかヒットしない

マルチプレイのゲームはPS版も出さないとヒットしない

ベセスダの迷走が始まる

362.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:04▼返信
>>360
ソニーに出させたい為にソニーが汚い金を出したのか
どんなストーリーなんだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
>>359
飼い殺し
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:12▼返信
ソニーが汚い金でMSを操ってゼニマを買収させた後に開発者を虐待して出ていくように仕向けたんだろw
そしてさらに汚い金を使ってそいつらを強奪するって寸法よ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:24▼返信
>>361
エルスクオンラインがヒットしたからな。ゼニマと現場で乖離しすぎなんだよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:43▼返信
>>364
また🐷が妄想垂れ流してるよwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 11:46▼返信
元々グダグダだったのにMSのゼニマ買収で更に人材流出が加速してこのざまって感じやな
しかもMSはPS5版だけキャンセルしてクソゲーを自分のとこのプラットフォームにだけ発売とかアホすぎるw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:05▼返信
詐欺マックスwwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:07▼返信
>>78
ずいぶん低いな
またswitchの性能でベタ移植未満の挙動にでもなってんのかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:10▼返信
>>83
残念だけどMS全部門がこうなってるから、OS含めて空中分解する日も近いのかも
ナデラとフィルを更迭して再出発になるんじゃないかな
ゲーム部門は切り捨てることになるだろうね
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:11▼返信
おかしいな
2021年に出したDEATHLOOPは概ね好評だったのに
やっぱMSが癌なんじゃねえの?
面白い詰まらんは当たり外れの問題やから、ある意味しゃーないにしても、
これ技術的にゴミやからな。僅か2年でこうはならんやろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:34▼返信
>>264
買収したスタジオ自体が、大量解雇で空って状態な上に、元からあるファーストスタジオすら雇用社員が極僅かで派遣と契約社員だらけの時点で、買収した後のスタジオの手伝いに出せる技術者も専門家も居ねぇんだよ。
そんなマトモなスタッフが数居たらスペゴリ造ってねぇわな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:46▼返信
>>199
働いたことないんだろうな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:49▼返信
>>329
Twitterのフォロワーの箱購入してゲーパス加入してるエルデン関連で知り合った奴が、必死にゲーパス凄い、レッドフォールも面白いって擁護してるよ。
既に先月PSカタログで来てるルーンファクトリー4SP来るのがスゲー、スゲーってっ連呼してたよ。
マジで疑問なんだよな、PSplus加入してるってならPSでプレイ可能なのに箱で後発dr来るの喜んでるのがさ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 12:52▼返信
>>333
餌やらないだけならマシな方で、MSは買収すると正規雇用から契約に、給料下げるわ、大量解雇するわって感じで自分達で買収したスタジオを潰しに行ってるんだよな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:07▼返信
予想されてた通りMSはIPの確保とPSの邪魔しかしてないのな
TESやフォールアウトの新作が出てもゴミだろうし、AB買収したらCoDも当然こうなる
ゲーマーにとってMSの買収は損失でしかない
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:17▼返信
買収したは良いけど大量離職でゲーム開発がおぼつかなくなるって、MSは何回繰り返してんだ?
SIEのBungie買収も人が離れないように、人材に金銭支給するくらいなのに。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:23▼返信
ベセスダを許さない。
プレイを作り直させたこと
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:31▼返信
>>351
フォースポ以下で草
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 13:45▼返信
>>376
TESに至っては人がいなくてもう完成しない&したとしても凡ゲー以下やな 
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:35▼返信
MSに買収されて良くなるわけねーだろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:47▼返信
チョニーが裏で嫌がらせしてたと考えれば全ての辻褄が合うんだよなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 14:59▼返信
買収してクビ
IPだけもらう
サウジに買われる任天堂の末路
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:13▼返信
6月12日にMSと銭のビデオカンファあるんだっけ?
スターフィールドはまあエ4度目の延期だろうなあ・・・・w
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:19▼返信
MSはサブスク向けのPC独占ゲームを作りたいんだけど
そういう路線が
バトロワ、オンライン、マルチプレイが流行っているユーザーと全く合っていないんだよね
今さらスターフィールドでMODが世界中で流行るとか知障みたいな妄想を持っている
もうスカイリムとかウィッチャー3みたいなゲームが売れた時代は終わったんだよ・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 16:40▼返信
>>382
MSは何もできずにみすみす会社潰したとか無能すぎね?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:18▼返信
>フィル・スペンサー「『Starfield』と『Redfall』は、ZeniMaxと一緒に取り組む初めてのXbox独占大作ゲームなので、チームにはXboxから得られるサポートがあるんだと感じてもらいたかったのです」

>・しかし、マイクロソフトは『レッドフォール』に対して何もしなかった。最近のKinda Funny Gamesのインタビューで、Xboxのボス、フィル・スペンサーがこれを認めている

口だけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:22▼返信
※387
口だけなのか実行力が伴わないのか分からんが兎に角無能の極みw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:36▼返信
なるほど内部のソニー信者が嫌がらせで離脱したのかね
そいつらの行方を追えば答えが出そうだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:50▼返信
>>384
普通に出すんじゃねぇの?
相当ひどいことになってそうだけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 17:52▼返信
>>389
よし今から追いかけろ
ニートだから時間だけは無限にあるだろ

あ、豚は日本のパスポートは「とある事情」で持てないのかw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月02日 22:12▼返信
全体の意識を変える効果はあると思う。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 08:52▼返信
※329
スターフィールドでもおんなじ光景見れそう
今のベセスダの惨状見ておんなじことにならないなんてバカ以外思わないだろうが
真のバカとは失敗から学習しない連中のこと
箱信者Xbotがそうだからね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 12:19▼返信
まぁこうなるだろうとは思ってた
そういえば60FPS対応したのかこのゲーム?
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月03日 23:55▼返信
>>337
>なんでも良い方に考えるのは信者の特徴だな

真っ当な結果出してるとこを真っ当に評価して何が信者ガー!なん?
働いたこともないなら無理して噛み付かず引っ込んでなさいね?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月04日 07:45▼返信
※395
ここのチカニシって奴等は
ウザいくらいに絡んできて、例え事実だろうが少しでもソニー褒めたりMSの事実陳列する人間は全員ソニー信者認定してレッテル貼りしてくる連中だからねw

相手にしない方がいいよ、頭がおかしいんだ

直近のコメント数ランキング

traq