話題の演奏
下北沢に無印良品のBGMの本物いてクソ上がったな pic.twitter.com/CIcSuDWuD2
— ハルキ (@Harry_w_w) June 3, 2023
ちなみにこちらが無印のBGM
これじゃんwww#無印良品 https://t.co/qjw8VzBRnA pic.twitter.com/jPwbQFYmsV
— 6/2引っ越しだぁ (@gaikigaikigaiki) June 3, 2023
この記事への反応
・“始まりの街”とかにいて欲しい
・七つの大罪の宴BGMに似てる
・無印のアルバイトが聴いたら死ぬ曲
・こういうケルト風音楽ほんとすき。
異世界風のイラスト描くとき
ずっと聴いてる
・え見てみたかった・・・w
・これはやばい 楽しすぎる
・良いなー!許されるならカンジーラでこういう路上ライブやりたい!
・アイリッシュポルカ聞くと無印もそうだけど、パブでビール飲みたくなる
熱きデュエリスト達がアイリッシュ音楽を演奏した結果…#遊戯王 pic.twitter.com/zQiFLie95F
— Patrick's(パトリックス) (@Patricks_PAP) October 1, 2022
アイリッシュ音楽ええよなぁ
新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)(2023-09-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


「シモキタ」とかって表記なら略号とか渾名ってわかるけど、
漢字で書いたら正式な地名「下北(半島・地方)」を想起すると思うが…
つまんない上に小学生レベルの確認もできない
存在価値ある?
聞いてて恥ずかしくなるの多すぎるわ
雰囲気に合ってないし下手くそで最悪
とりあえず、
ネットじゃなくてチラシの裏にでも書いといてくれ
予約投稿だろうが再確認ぐらいしておけ
普通に下北って書くよ
下北半島と下北沢、どっちのほうがより一般的か知らんが
都民やと逆に下北半島の方がピンとこんかもな
東北民やと青森やろうし
そういうことはちり紙にでも書いときなよ爺さん
チョロすぎw
よく聞くのは今日も一日頑張りましょう!って労働強化洗脳ソングの邪悪な歌声
おのれ百均!!何もかもが台無しだ!!!
センスねーぞ
代表的なアイリッシュ音楽は数多のバンドが演奏してるけど