まさか!藤井隆がぶち切れ「なんでこんなに嫌いになるんやろ」 温和な後輩を怒らせたダメダメ芸人とは?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
記事によると
お笑いタレントの藤井隆(51)が4日放送のカンテレ「お笑いワイドショー マルコポロリ!」に出演。先輩芸人に本気で怒ったエピソードを明かした。
若手時代、「吉本新喜劇に入って、すぐ上の先輩が川畑泰史さんで、その上が大山英雄さんだった。直の先輩がお二人だったので、僕はほんとに良くしていただいた覚えがあるんですけど。(大山は)あまりにもまわりの評判が悪くて…」と語った。
藤井は「もともとは東野さんが“英雄のことなんとかしいや”っておっしゃったのが大きくて」と、大山を人気イベントのメンバーに加えた経緯を振り返った。大山も「3日ぐらい徹夜で僕のことを考えてくれて。すばらしいイベントをやってくれた」と感謝。だが、東野に「3日考えて、何かいいとこ出てきた?」と問われた藤井は「何にも、です」と即答し、笑わせた。
藤井は、大山について「僕、嫌いじゃなかったんですけど。なんでこんなに嫌いになるんやろと思って…」と、イベント共演で印象が激変したようだ。DA PUMPの曲を覚えるよう頼んだものの、「歌詞覚えられへんから不安やわ」と大山。藤井が「じゃあ、アメフトの格好で歌うので、手に持つヘルメットに歌詞貼ってカンペ代わりにちらっと見てください。でもできるだけ覚えてくださいね」と提案したという。だが大山は歌詞を覚えて来ず、「カンペも見にくいし、ヘルメットも重いな」とぼやく始末。藤井は「現場でぶち切れたんです」と明かした。
東野が「藤井君は何も悪くない」と言うと、大山も「そうです」と苦笑いで反省。
以下、全文を読む
【【かっけえ】藤井隆さん(51)、50代に突入しても「自分は何とも思わない」 → その理由が最高に素敵すぎてネット絶賛!「これがかっこいい大人」】
この記事への反応
・ひたすら「ホット!ホット!」とひとつの芸から、
ここまで活躍できたのは藤井さんのお人柄ですね。
デビューから知っているので、身近に感じます。
こんなに賢く温和な芸能人はあまり見たことがありません。
・藤井さんがホントに出だしの頃、
吉本新喜劇に上半身裸で出てきて奇声を上げて、
「いや!なにこれ!江頭2:50系?絶対苦手なタイプやわ!」
と拒絶反応を起こしたが、
あれから25年以上経ってまさか江頭さんと藤井さんが
人格者で愛されキャラになるとは当時思わなかった(笑)
・大山さんのエピソードは
本当にクズでイヤな奴!って感じでしたが、
みんな嫌いだイヤだと言いながら、
なんだかんだ楽しそうにしてるのを見ていたら、
どこか憎めない人なのかなと思いました。
でも、イマイチ売れなかったのは、こういう人柄にも原因があるのかなとも思いました。
・新喜劇の座員って表裏ある人多いw
水ダウでも取り上げられたチャーリー浜さんが有名だけど
自分は学生の頃、新喜劇に憧れてた
それこそ藤井さんや山田花子さんが活躍してた頃
今は亡き著名な座員沢山いて、チャーリー浜さん以外にも
良い悪い別に表裏の差ある人沢山いたね
普通の芸人ならカメラ回されたら芸人になるけど
新喜劇の座員ってカメラ回されても大体根暗な人が多かったw
・以前、ガンバレルーヤのお二人に対しての態度を
テレビで見てから「うわっ、この人嫌いだな」って思いました。
とにかく偉そうだったのと、ガンバレルーヤの2人が挨拶しても無視。話しかけても無視。
それでいて凄くあからさまに嫌そうな態度をとる。
福山雅治さんのモノマネをしている事位しか知らなかった芸人さんだけど。
普段を知ってる同業者の方々は本当に大変だろうなと思います。
・番組だけ診てたら大山英雄は
めちゃめちゃ酷い先輩に描かれてるけど、
それはマルコポロリのお約束みたいなもん。
本当に鼻つまみ者ならこういう企画自体成り立たない。
「まさか江頭さんと藤井さんが
人格者で愛されキャラになるとは」
ほんとそれな
人格者で愛されキャラになるとは」
ほんとそれな
新海誠(監督), 原菜乃華(Vocals), 松村北斗(Vocals), 深津絵里(Vocals), 染谷将太(Vocals)(2023-09-20T00:00:01Z)
レビューはありません


藤井、誰?
誰が何の話してるのか意味不明
なんやかんや弄って貰えてるうちは許されとる範囲なんや
大事なのは反省の色を見せるか開き直るかやと思うなぁ
どんな職場でも開き直るタイプはなに言っても無駄だから捨てるだろ
育成出来ねえもん
写真見てもわからなかった。すいません
相方にイジられただけでマジギレする某氏は見習ってほしい
話せて笑えるレベルなんやろけど
愛される人なんだろう
それを認めるからだろう。実社会だとクズい事ばかりやっているのに
くだらない言い訳を並べて自分をよく見せようとするカスが普通にいるからな
世の中は逆よ
人格者みたいな顔してる奴がクズ
やることやって来ないのに言い訳するからクズと呼ばれる
愚図と屑の違い
さすがに東野は知っとるみたいやな
人格者みたいなクズとクズみたいなクズで言ったら後者の方が圧倒的に多いぞ
相棒終わるって話だから 東野をモデルに続編考えればいい
でも中田の方がずっと成功者やで
そこに先輩芸人の団体がやってきて岡村が「来はったわ」って呟いたら
藤井が「いらっしゃった」でお願いしますって岡村に軽く注意したエピソードが好きやわ
モテるのが普通だとおもってる男は 男からしたら「あいつなんやねん」という人間になるんだよ
ジャニーズは明るくて努力家で仲間思い
イケメンにこの人格が育つのは稀有な事なんだ
野良イケメンはホストみたいな人格破綻者になるんだよ
世の中の男も女もこの理解が足りてない
大山は髪型が当時福山雅治だっただけでイケメンでもなんでもないぞw
むしろブサイクが努力してオシャレしてモテるようになった部類の人間だ
のキレ芸が面白かったです。
親の借金かなんかで仕方なくグラビア始めたってゴシップがあったな
だからイケイケっぽい売り出し方されたのにギャップがすごかった
藤井とは真面目同士で気が合ったみたいやね
のぶ代か?
川畑泰史と大山英雄・・・誰?
嫌われ者界の成功者
へずまりゅう、ガーシー、中田
全員YoutuberということはYoutubeは嫌われが武器になる媒体なんだろうな
ヒールレスラーのチームが相手をリンチしてたら
マジなトーンで「なんでこんな痛そうなことばかりするんですかぁ!?(涙声)」的な
天然のシュート発言かましたのがおもろかった
蝶野が堪えきれずに失笑してニヤけてた
何度か一緒に仕事しても一度も胸に目線がいかなかったのは藤井だけで紳士的に感じたらしいね
真面目でキャラ薄かったからな。
大阪ローカルネタは分からんぞ
藤井も袋叩きのリンチになってたんだろうなって
老害芸人「直接言えや!(マジギレ」
藤井「小物先輩が~」
芸人連中「ギャハハハハお前は悪くない」
全然筋が通ってない
吉本新喜劇見たこともないのに藤井叩き
↓
NHK見ないとかN党員か・・
芸人なんかそんなんばっかでしょ
武器ない奴が芸能人になりたいから仕方なくやる職業ってイメージだわ
実際売れたら役者ヅラするやつとか多いし
すぅきだぁぁぁーの福山モノマネの人か