• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












この記事への反応

私もずっと「自慢の息子」と思って生きてきたけど、我が子は自慢するための存在じゃないんだ、寄り添ってあげる存在なんだと3年前に気づけて良かったと思う。

僕は43歳で仕事やってて家にいられないし稼げてない(←ココが重要)んだから、家で自分の好きなことやってられるなんて幸せで良い人生ぢゃん。
仕事やってるから稼げるというわけではなひ。


サッカー部のキャプテンで難関大学出身だから愛していたということなのか。こういう親って結構よくいるよね。

サッカー部のキャプテンと難関大学入学を鼻にかける親だから子供が27歳無職で家にいる事になったのわからないのかこのバカ親

実習で精神科で会った人がこんな感じだった。
野球部のキャプテンずっと小中高とやってきて、高卒で地元の銀行入って鬱and適応障害で通ってた。
めっちゃ仲良くなってラーメン食いにいく仲になったんだけどすげえ良いやつ。
多分本当に治さなきゃいけないのは病んだ彼らを病ませた奴なんだよな。


自慢の息子というのは、単に親の価値観に合う息子だっただけじゃないかな
息子も親が喜ぶ顔を見たいから、がんばって期待に応えようとするし
見方を変えれば、挫折してニートになって、今やっと息子は親の価値観から自由になれたとも思える


息子さんのお気持ちを考えたら切ない
ご両親はこのまま順調に幸せに…から不安な状況なのはお気のですけれど、とりあえず息子さんに直接、命の危機のあるご病気などは無いようだから、ゆっくりかまえて、気持ちに寄り添ってあげて頂きたいなと思います
どんな状況でも心が美しい子なら自慢の子だと思う


子供を育てる時に教える事は
『勉強ができる』
『スポーツができる』
ではなくて、
『自立して生活する』
『人生を楽しむ』
だと思ってる。
子供が嬉しい事が親も嬉しいでないとね。
親が嬉しい事がいいことではないんだよ。




関連記事
ネット民「人生はある程度親ガチャで決まると思います。」⇒ 賛否両論になり議論勃発

【悲報】教育ママさん「子ガチャ失敗。子供が本命校に落ちた。やはり夫の家系は駄目だ。腹が立つ💢」




状況からして、親は息子にプレッシャーをかけまくっている状態だったんじゃないかな…



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:22▼返信
お前らハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:23▼返信
インスタってこんなキモい文章をてきとうに背景写真にはりつけたの垂れ流すためにあるのか
ガラケー時代てきとうな写真にポエム手書きした写メ送ってそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:23▼返信
>>1の母親もどうしてこんな>>1に育ったんだろうと嘆いているだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:23▼返信
子供はお前のアクセサリーじゃないんやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:24▼返信
「桐島、部活やめるってよ」って映画を観るに
スクールカーストを引きづったまま社会に出て絶望するより
とっくに絶望してるけど、それでも生きていこうと心に決めた前田みたいな奴が、実は強いんだよなぁ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:24▼返信
結局、人の属性にしか関心が無いってのは他人としては自然な事よ。たまに人の出来た親とか恋人が居るってだけで
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:25▼返信
人をトロフィーやアクセサリーの代わりにしてはいけません。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:26▼返信
20あたりで中退して7年無職なのか
27で中退してとりあえず家に帰って再就職活動中なのか
後者なら全然問題ないやろし
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:26▼返信
バイトでいいからとりあえず働こうぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:27▼返信
別に30越えてからも社員になれるぜ
で、それだけで良い子扱いに戻るんだろう
俺も30越えてから社員になった質だけど、社員になった事親に言わなかった
馬鹿扱いしてきたのに急に良い子扱いされるの見えてるし墓まで持っていく
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:27▼返信
弱小サッカー部のキャプテン(ほとんど幽霊部員)
難関大学入学(ストレートではなく何留かしてる)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:27▼返信
嘘松
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:27▼返信
優秀だったとして勤労意欲あるかどうかはまた別だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:27▼返信
昔は良い子だったのにねぇ・・・👵
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:28▼返信
この一枚だけで原因がわかる
わからないのは親本人だけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:28▼返信
自慢の息子に育てたんじゃなくて、勝手に自慢の息子に育ったんだろうな
だから無職で家にいるようになっても結果を嘆くだけで何もしない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:29▼返信
病んだ大きな一因になった親のそばで暮らしてたら良くなるわけがないので、とにかく行政の力を借りてでも離れるのが第一歩
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:29▼返信
親ガチャ失敗やん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:29▼返信
まさしくこういう親だからだろ
自業自得
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:29▼返信
親が勝手に期待して本人もプレッシャーで潰れただけなのにトドメを刺そうとする親はアホやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:30▼返信
自慢するような親って喋りたがりだから無職なのも言い回って余計動き辛くするよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:30▼返信
わい、ChatGPTで月収100万や
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
ヒキニートなんか愛されるわけねーだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
今は若い労働力が不足しているから、27才でもどうにかなるものは以前より見つかりやすいはず
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
もう親のほうが家出ていけばいいんじゃね 甘やかすな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
だから壊れた
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
有名大卒で27でスポーツマンなら就職活動すれば中途採用で欲しい企業は幾らでもあるやろ
全然絶望的な状況じゃないと思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
シュテファンツヴァイクの「星の時間」って奴さね

人生の中でその人が最も輝いている時間の事
ある人にとっては壮年期、ある人は十代、ある人は幼年期かもしれない
その時間が去った後は付け足しの余生

この「自慢の息子」の星の時間は学生時代だったってワケさ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:31▼返信
闇バイトに手を出して捕まって取り押さえられてる所を全国のお茶の間に晒すよりはちょっとマシだと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:32▼返信
親ガチャハズレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:32▼返信
中国で社会現象になってる、いわゆる「寝そべり族」って奴だろう。
日本でも本格化してきたな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:33▼返信
子供を褒めるときも、愛するときも
「サッカー部のキャプテン」であることを
「難関校に受かった」ことを
褒めて、愛してたんだろうな
他人事ながらかわいそうで泣けてくる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:33▼返信
ああいえばこういう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:33▼返信
人生には失敗や挫折がつきもの
挫折と立ち直りの経験が人生の本番のスタートともいえるんだが、
この親にとっては周囲にオラつくための道具としてはもう終わったという評価なんだろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:33▼返信
親の過多な期待に全力で応えて学生時代で燃え尽きちゃったんだろうね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:34▼返信
お前らにも自慢の息子はいるだろ?



股間にキュートなのがなあ!!HAHAHA!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:34▼返信
自分達に非がある可能性だってあんのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:35▼返信
今は息子を恥じているわけか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:35▼返信
>>3
この親のこと悪く言う連中の神経がわからんわ
27歳無職で家にいる(親に世話してもらってる)わけやろ?親は嘆いてもいい
サッカーやるのも難関大学も子供の努力ありきやけど親のサポート無くちゃ難しいことやん
親もサポートして子供は結果出してて自慢の息子だったのが27歳脛かじりになって将来どうなるかわからんとなったら親は嘆くの当然やん
子供27歳で親なら〜なんて言ってる奴お花畑すぎるわ
愛情と失望は両立するで
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:35▼返信
指摘されてるが「なのに」ではなく「だから」だよ。期待だけして躓いたら評価反転するあたり親に問題あるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:36▼返信
>>39
失望するだけで終わりなの?
親のくせに?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:36▼返信
>>2
そういう層の連中の方が社会カースト上って自覚なさそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:36▼返信
>>41
は?家で食わせてるやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:36▼返信
>>28
消化試合のつもりで生きてると見かけよりもはるかに実質はろくでもないことになるけど、そういう生き方になぜか行きつくようにお互いに助長しているところあるよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:36▼返信
日本にはナマポあるから平気平気
どんどん申請しよう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:37▼返信
子供は親のトロフィーじゃねぇんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:37▼返信
アクセサリー感覚で自慢し、重圧過ぎる期待を勝手にかけ過ぎてぶっ壊しちゃったのか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:38▼返信
>>36
着眼点は面白いけどなんか言い方がかわいくないから面白くない
愛嬌大事なので、次は気を付けてみて
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:38▼返信
>>41
親に履歴書書いてもらって面接も送り迎えしてもらってそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:38▼返信
学歴やらスポーツ歴やら学生時代の努力なんぞ準備運動でしかない
男の真の価値は社会出たあとの年収だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:38▼返信
親が進路決めて子供が自立出来る機会を奪ってたパターンやね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:38▼返信
人気者は人気者で辛いわけで
その期待に潰されたんじゃないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
27でスポーツマンでしょ?
じゃあ肉体労働でいいじゃん
学歴は申し訳ないけど新卒ブースト逃してるから使えません
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
自分を超えて欲しいとは思ってないから、無意識にその期待にも応えてるって可能性も十分ある
知らんけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
岸田のせい
以上
山上さっさと来てくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
27歳無職はやべえよバイトくらいしろや
闇じゃない奴だぞ
あと軽々しくどうにかなるって言うなこいつらは本気にするから
ちゃんとやる気になって仕事にかからないとどうにもならんから
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
会社辞めて半年から1年くらい無職とかはよくある
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
大学までエスカレーターだったんだから
就職先も用意してやればよかったのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
藤子不二雄Aの明日は日曜日そしてまた明後日も……を思い出すな

どんな息子でも親にとっては自慢の息子なんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:39▼返信
どうせ来月一日付で中途採用先にいくんでしょ
自慢するのが目的だったんだから、その前振りもしくはネタ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:40▼返信
元々そういうやつだったんだよ
仕方ない
親としてはやることはやったよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:40▼返信
途中の過程などどうでもいい
結果が全てだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:41▼返信
>>53
20年前の感覚でアップデートできてないな
今は老人が増えてるから、20代カードを使える範囲はもっと広い
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:41▼返信
「これだけスペックよかったらどんな大企業に就職するのかしらワクワク」
親のこれのおかげで大企業しか受けてなかったというオチ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:41▼返信
純度100%の嘘松
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:41▼返信
ワイは息子の事を何も知らない
いつの間にか大学を卒業し、就職して2年
その職場の上司と話をしたんだけど、お世辞抜きで(人手不足業界も相まって)
将来有望視されている人物みたい
喜ばしい反面、親を超え完全に超えて寂しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:42▼返信
壁にぶつかって挫折したか自分は親のアイコンだと気付いてしまったのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:42▼返信
こないだの猟銃立てこもり犯みたいになっちまうんか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
>>63
学歴使えん話で20代カードとか何言い出してんのお前?ガイジ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
大学で一人暮らしさせなかったん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
マザコンで親が褒めてくれるからって理由だけで頑張ってたタイプだろうな
こういう手合は就職で萎えるパターン多いね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
学校頼りってのがトラップなんだよ。

学校は子供の人生を良くしようなんて全く思ってない。子供一時預かり所としか思ってない。
そのくせ金だけは取る。親が深く介入して人生設計やってやらないと運ゲーになる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
とりあえず目標が無い奴は

高学歴ならキーエンス、低学歴なら有名ラーメン屋でガシガシ働け
そして40前で退職しろ、預金がたんまりならセカンドライフも選択肢が広かろう。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
もう大企業は無理だからケツ叩いてどこでもいいから就職させろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:43▼返信
>>59
それは無いわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:44▼返信
家族も敵だと辛いわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:45▼返信
>>73
頭わるそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:45▼返信
時給1350円でも人が来ないのおおおって言ってる店で働けよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:46▼返信
日本はレール外れたら終わりの地雷原だぞ

学校は無責任。ブラック企業やパワハラは放置。
一度落ちたらバカで野蛮な根性論者が精神的に追い込んでトドメを刺しにくる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:46▼返信
嘘松のテンプレみたいな話だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:46▼返信
>>72
いや自分の人生設計ぐらい自分でしろよ
全部親にレール敷いてもらわないと何も出来ないのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:46▼返信
自慢の息子だったのに

に全ての理由が集約している
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:46▼返信
※79
ハロワ行ってこいよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:47▼返信
例え今、無職でもそれまでの過去努力や成果がなかった事にはならないのに
本当に自慢の息子だったら今も自慢の筈だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:48▼返信
>>56
バイトとか時間の無駄だろ。ちゃんと正社員探すべき
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:48▼返信
就活失敗、大手企業全滅して心が折れたクチかな?
そりゃ行き先がブラックしかないなら開き直るしかない。

人生からFIREしかなっただけでも親は良かったと思わないとw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:48▼返信
>>83
ハロワってほんとゴミみたいな求人ばっかだよ
免許必須で最低賃金とか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:49▼返信
良かった
元サッカー部キャプテンで難関大卒の27才ニートは居なかったんだ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:49▼返信
>>79
典型的な言い訳無職くんで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:49▼返信
>見方を変えれば、挫折してニートになって、今やっと息子は親の価値観から自由になれたとも思える

他人事だから高いところから見下ろして喋ってる感
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:50▼返信
何言ってんだよwニートが大正解に決まってんじゃんw

働けとか、ブラック回転寿司のハロワ行けとか、相変わらず鬼畜だなお前らw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:51▼返信
就職はしたが辞めたのか
大学は出たが就職しなかったのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:51▼返信
良い子ちゃんロボットみたいな子は自己分析が苦手で面接でしくじってそのまま鬱ってのは無いこともないやろ
親の責任や
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:51▼返信
>>81
そういうカッコイイ理想論はもういいです。
現実問題、誰も教えないのに勝手にできるようになるなんてことは起こりません。
学校が何もやらないなら親がやるしかないし、実際親が優秀で英才教育して中学高校から飛び抜けてるやつは居る
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:51▼返信
親が理解してないだけで、投資で一山当ててFIREしてるだけかもよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:51▼返信
知り合いに似てるなぁ、そいつはもう32だけど
結局地元の工場でバイトしてるらしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:52▼返信
子供にDQNネームつけてそう
98.投稿日:2023年06月12日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:53▼返信
>>66
誰も聞いてないから黙っとけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:53▼返信
>>85
27歳まで職無しでまともな仕事にいきなり就けるかよ
とりあえず働く姿勢だけでも見せる為にバイトやんだよ
ありもしない幸運に頼んな。そういうのは評価されない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:53▼返信
そっか
ま、長野の事件みたいなのだけは起こさんようにな🥱
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:54▼返信
生まれた時代が悪かったよなぁ
就活のエントリーシートだって、chatGPTが当時あればどれだけ楽だった事か・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:54▼返信
>>81
毒親って子供の自我や自尊心をぶっ壊して支配しようとするんやで、カルトみたいに。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:54▼返信
俺も1か月ほど無職だった期間があるわ

今は子持ち
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:54▼返信
>>100
バイトしてる間に30のオッサンのできあがり
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:55▼返信
※98
あれってさ、カシオペアを止めた撮り鉄と何が違うんだろうなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:55▼返信
これに文句言ってる奴はなんなの?
難関大学に入った自慢の息子が、底辺の仕事してることを嘆いているなら息子が可哀想だけど、無職で家にいるなら、その生活費を親が負担してる以上、不満に思うのは仕方ないやろ
息子にどんな事情があろうが、大学出たら本人の問題よ
甘えんなよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:55▼返信
何もかも順調過ぎて挫折を経験してみたくなったんちゃう?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:55▼返信
非の打ち所がない完璧超人みたいな同級生が進学をきっかけに不登校になってたな
親の理想の子を演じるって相当辛いんだろな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:55▼返信
資格取らせればいいんじゃないかなバイトなんかより空白期間の言い訳に使えるし動かないよりはいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:56▼返信
岸田翔太郎も去年の秋ごろまでは
自慢の息子だったんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:56▼返信
難関大学ってどうせMARCHレベルだろ
東大京大ならそう書くだろうし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:56▼返信
人の事は言えないからな
俺はドケチスキルがあったので親も悪く思ってなさそうなのが救い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:56▼返信
マウンティングおもちゃ壊れちゃった
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:57▼返信
>>105
そりゃ努力しなきゃそうなるだろうな
そんな奴は当然正社員にもなれない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:57▼返信
プレッシャーかけまくるも何も追い出せば勝手に自立する
住ませるのがダメなんよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:57▼返信
新卒逃してから27まで放置してたなら甘やかしすぎ
一回以上は就職してるなら見守っててもいいけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:57▼返信
氏名と住所書かないと
嘘だと思われるよ?さあ書こうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:58▼返信
ワイなんてかつて無職ヒキニートやったが
今は年収1000万円前後やぞ
世の中何があるか分からんから希望持て
外で働くのが苦手ならPC買ってネットを活用するんや
せっかくたまたまネットが普及してる時代に生まれたんやぞ。活用しないと勿体ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:58▼返信
まじめに勉強して大学に行きそこそこの会社に就職して頑張ってる自分
親も俺に期待してたけど今では勉強もろくにせずプロ野球選手になった弟の事しか見ていない
俺の年収の3倍以上あるからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:58▼返信
27ならまだ間に合う
まずはバイトから始めればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:58▼返信
※116
追い出し屋を使って連れ出したら自殺した事件もあるんだぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:58▼返信
>>112
マーチで難関は草
どんだけ馬鹿でも1留すりゃ誰でも行けるし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:59▼返信
27ならガチれば地元公務員くらい行けんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 11:59▼返信
>>119
ワ、今、世、外、せ??
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:00▼返信
そら親のために自我抑え込んで生きてたらいつかはぶっ壊れるわ
こういうタイプは反抗期も自分を押し殺して耐えてそうやし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:00▼返信
また俺らの世界ランクが上がるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:01▼返信
>>100
バイト経験なんかより、年齢の方が遥かに重要だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:02▼返信
おっと、そんな俺はお前らとしゃべってたらもう昼休みや
年収は600万しかないけど気楽でええわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:02▼返信
※120
その弟が清原、坂本勇人、山川穂高、中田翔になったら、この親みたいになるんだろうさ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:02▼返信
息子は自慢できる職業につかないといけないと暗に感じてるから、今後も何も出来ないのがほぼ確定してるな
勘当してやるとなおるよそれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:02▼返信
まだ若いな!!元運動部だって?!!

警察官が君を待ってるぞ!!!
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:02▼返信
なまじ成功し続けたり肩書き持ってると失敗した時折れがちよな
バイトとか底辺職はプライドが許さないか単純にビビったりしてそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:03▼返信
>>119
そんなレアケース言っても意味ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:03▼返信
>>107
ご両親にそういう風に育ててもらって幸せ者やねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:03▼返信
もう無理さぁwwww

乞食と医者とニートは、三日やったらやめられないってなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:04▼返信
コミュニケーション取ってない気はする
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:04▼返信
>>73
キーエンスなんてガシガシに向上心と精神力が高く無いと
30、40で退職して、次はノウハウや人脈を駆使して自分で会社立ち上げるような奴らが生き残れるところだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:04▼返信
部屋あると出て行かないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:05▼返信
まつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:05▼返信
親のために頑張ってたんだな。で、糸が切れてしまったと
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:06▼返信
まさに「この親にしてこの子あり」だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:06▼返信
>>1
今日も母親に金貰うために電話しまくるで〜
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:07▼返信
>>120
今だけだろ。
プロ終わった後は逆転だぞ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:07▼返信
>>45
親は収入あるから通らないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:07▼返信
自慢の息子=ステータス
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:08▼返信
スカッとジャパンやな
どんだけリア充だろうがどんだけ学歴高かろうとニートになっちゃ人間お終いよ
結果的に俺ら弱男の勝ちやね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:08▼返信
27歳ならまだやり直せるよ
甘えんなしぬ気で頑張れ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:09▼返信
工場勤務 3年でクビ
派遣 1年で辞める
印刷会社 契約社員で7年

別の印刷会社で正社員15年目←今ここ

無能でも経験積めば頑張れるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:09▼返信
その年齢だったらまだやり直しが利く
諦めて自殺しろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:11▼返信
一度壊れて病むと治らんからな
もう一度積み上げるつもりじゃないといけない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:12▼返信
>>150
頑張って生きるくらいなら死んだ方がマシ的な?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:12▼返信
過保護にして自立させないと彼女もつくらないまま
オッサンになるよ
とっとと家から追い出して自立させるべきってのは必要
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:13▼返信
「自慢の息子」ねえ…親がこんな見栄っ張りだもの
子供の気持ちわかるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:13▼返信
いやネタだろこれ
鼻にかけない息子と鼻が高い親って慣用句で遊んでるじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:13▼返信
>>26で年収250やったで
無職は0なんだよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:15▼返信
自慢の息子だったのにってパワーワードすぎん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:15▼返信
知らんがな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:16▼返信
成功するか否かは学力よりも処世術の方が重要なんだよな
底辺学校の元ヤンキーでも処世術があればそこそこの規模の社長やってたりしてるしな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:16▼返信
>>128
年齢なんかより働いた経験の方が重要だよ
特に今はマトモなじゃない若者は害なだけだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:16▼返信
お前らも自慢の息子だったのにどうしてそうなったの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:17▼返信
そこまでレール敷いてあげて無職になるような子ガチャ失敗した親が可哀想な話でしかないぞ
何で子供が被害者みたいな論調なんだよ
無能に生まれてごめんなさいと謝れよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:18▼返信
こういう小さいころから優等生の子は撃たれ弱いとこがあるからな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:18▼返信
世間一般で言う「まともな社会人」と比較して嘆いてるんだろうけど、27ならまだギリやり直せるでしょ
まあ、それでも出来れば30までにはなんとかしないとだけどw

但し、35以降になると本当に無理。そのラインを超えると「まともな社会人」にはもうなれない
それ以降は投資か、もしくは引き篭もってても出来る何かに賭けるしかないね
引き篭もってても稼げる方法を見つける事が出来れば、「まともな生き方じゃないけど、とりあえず自立してはいる」という、社会人としての最低ラインは超えれる
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:18▼返信
>>43
勉強とサッカーが自慢の息子なら
それしか出来ない人間にされたかもな

コイツラが作ったのは人間じゃなくて
ただのマシン
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:19▼返信
無職の息子と家で一緒に留守番している無職の父親という説は…無いか
167.投稿日:2023年06月12日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:20▼返信
子どもは自分のアクセサリーの一つだったんだろうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:20▼返信
>>164
残念ながら25過ぎて職歴無いようなやつの市場価値は中卒レベルだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:21▼返信
ワイ人の親。
ピンクの文字に泣く。ありがとう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:22▼返信
>>39
無能な親が無能を作っただけだろw
はい終わり🤗
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:23▼返信
本当ならレアケースだな。
自分に向いてない所に就職したんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:25▼返信
>>39
そうやって弱者を切り捨てるだけならもっと簡単な世の中だったのにね
失望したらあとは捨てるだけの世の中さ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:27▼返信
※169
それが一般的な認識なのは知ってるけど、だからと言ってやり直せないとは俺は思わない
20代なんてまだどうとでもなるでしょ
やる気さえあれば、だけど
やる気がないなら何歳だろうと何やっても無駄、とも思ってるけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:27▼返信
人生上手くいきすぎて、大学で弾けすぎたのかもな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:28▼返信
無職の理由は、親の期待に応えて「キャプテン」で「難関大学」まではできたが親の期待してる「有名企業」に入るのが難しいってだけだぞ。自分にはふさわしい場所がないとか思ってるんだろな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:30▼返信
>>32
勝手に想像して泣かなくてもいいですよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:31▼返信
子供が学者だろうがyoytuberだろうが元気に生きてればなんでもいいよ
年に数億稼ぐようになれば
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:31▼返信
まあ、小⇒中⇒高⇒大⇒社、と環境が変わる度に周りのレベルも上がるから
大半の人間は何処かしらで躓いたり挫折を味わう。上手く行ってた人ほど反動が大きい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:32▼返信
>>69
横からだが君の理解力に問題ありますよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:33▼返信
トヨタソニー電通くらいの有名企業に入らないと許さん
キーエンスとか主婦の間じゃ知名度無いだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:36▼返信
>>181
トヨタだってディーラーとかの仕事も含めてトヨタだし。ピンキリなのに親は名前だけで判断しちゃうからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:36▼返信
>>66
それはきついですね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:37▼返信
どんだけ親が金をかけたと思ってんだよ
さっさと働けよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:38▼返信
人間関係で壊れることもあるからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:39▼返信
嘘松うざい 自分の主張を他人に投影して語るの止めろ すぐ嘘と分かる
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:40▼返信
何言ってんのや?蛙化現象してんじゃねーや。鼻高々しいじゃねーか、親が望んだ理想の完成形なんやから。○ぬまで面倒見れるし、自慢の息子やんけ!
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:41▼返信
自分の子供がタクシー運転手になったら「あー外れだったかー」って思うよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:41▼返信
>>123
はちま民ってなんで自分で入れもしない大学をバカにするんですかね笑
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:44▼返信
>>174
どれだけやる気があってもこいつには能力がないでしょ
社会の底に沈澱したゴミクズとして辛うじて息を吸うくらいの生き方ならできるだろうけどそれ以上を望むのは絶望的だね
宝くじに当たればワンチャンあるかも?みたいはレベルの話をしても仕方ないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:48▼返信
警備員、店員、倉庫内作業、みんなハズレ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:49▼返信
子ガチャ失敗過ぎでしょ
部活やり切らせて、難関大学まで行かせてる親に問題があるとコメントしてる奴らは自分が子ガチャ失敗のコモンである自覚を持った方がいい
けどなぜかこういうコモンに限って環境や社会を恨んでたりするのよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:49▼返信
>とりあえず息子さんに直接、命の危機のあるご病気などは無いようだから、ゆっくりかまえて、気持ちに寄り添ってあげて頂きたいなと思います
それやってて気づいたら息子40過ぎでニートやってて手遅れになるんやでw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:49▼返信
>>129
その額では俺なら満足できんな
幸せそうでなによりです
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:50▼返信
>>193
そもそも22過ぎて大学卒業した子供に親が寄り添ってあげなきゃいけないって発想がおかしいけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:51▼返信
>>192
自称SSRが書きそうな文章
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:52▼返信
鼻が高い自分、息子が無職の自分
全部自分の事しか考えてないじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:53▼返信
こういつつまらないラインみたいな演出する親にとって、当然の結果。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:53▼返信
大学か新卒で何か心が折れる事でもあったんやろな
今の社会やと誰にでも起こり得る
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:53▼返信
今なお自分に酔ってんのか?って聞きたくなる
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:54▼返信
>>196
環境SR、能力SSRだと胸を張って言えるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:54▼返信
コモンですら働いてるんだから無職って逆にレアなんだよなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:55▼返信
部屋でティアキンやってそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:57▼返信
社会の下位90%は等しく雑魚だと思ってるけど、その中でも下位3割くらいは人間と呼べる基準に達してない「人間未満」だよな。
会話通じないやつや日本語が読めないやつや論理的に会話できない人間未満をネットでは何度も見てきた。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:58▼返信
※190
能力あるかどうかなんてこのツイートだけじゃわからんし、そんな不毛な議論したところで仕方ないだろ?

それと、あなたのコメントを見る限りだが、多分あなたと俺じゃ認識が違うと思われる
上場してる大企業に正規雇用される、ってのがこの人がクリアすべきハードルで、あなたの認識でしょ?
俺は、企業はどこでもいいが、とりあえず正規雇用されて自活できて、とりあえず結婚できれば、「まともな社会人」という認識だよ
多分、あなたとは今後も話合わないと思うので、無理にレスしなくていいぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:58▼返信
鼻にかけないのは無理してたからじゃないか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 12:58▼返信
>>201
平日真っ昼間からはちまにはりついてるやつの能力ってなんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:01▼返信
>>1
だから、文系バカ教育のエリートじゃクズになるだけだって
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:03▼返信
>>206
演じるのに精一杯ならそんな余裕が無いパターンもあるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:03▼返信
心が折れたんだそっとしてやれ、
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:05▼返信
>>202
実用性が無いのに最高レアの枠を奪うハズレレア感は確かにある
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:07▼返信
そっとしたら落ちこぼれが加速するから無理やりバイトでもやらせろ
休日以外に何もしないでいい時間を過ごさせんな
接客にしろ技術にしろ最低限働く能力が身につけば希望も生まれる
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:13▼返信
本当に親が嫌いだったらさっさと実家出てるだろうから、
家に居るってことは親子仲は別に悪く無いんじゃね?

俺は早く親元離れたかったら、成人したらさっさと家出たわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:14▼返信
こんな親に育てられた子供は可哀想やな…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:15▼返信
親が悪い親
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:15▼返信
>>4
意味わからんぞバカ

ひきこもりニートに人権なし
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:18▼返信
>>10
精神歪みすぎだろw

いつまで厨房引きずってんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:18▼返信
親のせいにしたって就職は出来ないぞ
面接まで付いて来てもらう気か?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:19▼返信
>>15
マータ言い訳と泣き言かよw

ダッサ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:21▼返信
>>22
納税しろよハゲ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:22▼返信
東大出のスポーツマンで41歳無職寄生マンなら近所にいるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:23▼返信
>>26
卒業したなら親は無関係だろ
いつまで甘えてんだかw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:23▼返信
お前らの母ちゃん、腹を痛めてお前らを産んだのに…
どうしてそうなった…
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:24▼返信
はーい同じ27歳ですよ?
ここでコメントしてるやつは無職確定
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:24▼返信
>>28
若いのに既に老人それがお前ら
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:26▼返信
>>30
大学まで出してもらってソレはないわは無いわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:26▼返信
>>31
単に甘ったれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:27▼返信
>>177
お前の親も泣いてるだろうにw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:29▼返信
>>34
子供視点のシナリオクッサw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:29▼返信
20超えた人間が社会に適応出来ないのは、子どもの問題か親の問題か。 
どちらにせよ昔の話をしてもしょうがないしなぁ...ちゃんと今の子どもと向き合うべきでは。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:29▼返信
>>1
なんてお前らが社会不適合者なのかよく分かったわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:32▼返信
親がSNSにこんなキモイもんうpってるだけでお察し
子供は必死に頑張ってたんだろうな可哀想
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:33▼返信
>>213
「 お前は情けない奴だから絶対独り立ちできない、そんな無能な奴でも生きていけるのは自分のお陰や」 って洗脳してくるんやで
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:35▼返信
>>224
これは良いブーメラン
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:36▼返信
俺はニートだ
大学も出たがもうアラフォーだ
大学卒業後、就職の度に親父からクソ職だのゴミ職だの努力が足りない向上心が無いだの言われ続けて3度の転職のあとニートになった
親父の認める職業てのがバブル期真っ只中の超絶ホワイト企業のそれだった
親父は道歩いてたら勧誘されて就職したらしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:37▼返信
>>224
自己紹介どうもありがとう
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:38▼返信
最終的に社会で生きていくのに必要なのは健康な体と強靭なメンタルよ、知識も技能もこの二つがひ弱だと発揮出来ない。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:38▼返信
>>233

いやそれ事実だろ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:39▼返信
挫折を知らない子供が就活で挫折してそこから立ち直れないパターンか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:41▼返信
無職は親の財産を貪ってよく平気でいられるね
君をその歳まで育てるのにいくらかかったと思ってるの?
親と面向かった時、諦めの混じった視線を感じない?
無職期間が長いほど生涯収入は減り、体も消耗し、親孝行の期間が減るんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:41▼返信
>>235
そもそも大学卒業するぐらいの年齢のやつが親からなんか言われて自分の人生がどうにかなるようなら、どうやったって碌な人生にはなってないから安心しな
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:46▼返信
これが任天堂を叩いているお前らの実体
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:46▼返信
仕事選んでるから就職出来ないんだよ
うちは建設現場なんだけど、一昨年うちに入ってきた勉強しかしてこなかったようなヒョロガリでコミュ障なメガネ君は根性だけはあって罵声や怒号の飛び交う現場で1日も休まずに来てたぞ
最初こそ体力無さすぎて鉄筋落とすわ、すぐ黙り込むわで戦力にならんかったけど、3年経った今では不良あがりの新人を教える立場にまで成長したぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:47▼返信
何も見えてない
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:48▼返信
>・息子さんのお気持ちを考えたら切ない
>ご両親はこのまま順調に幸せに…から不安な状況なのはお気のですけれど、とりあえず息子さんに直接、命の危機のあるご病気などは無いようだから、ゆっくりかまえて、気持ちに寄り添ってあげて頂きたいなと思います
どんな状況でも心が美しい子なら自慢の子だと思う

こういうネット界隈での甘やかしが根本の原因だろうな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:50▼返信
>>242

まず鏡を買え
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:50▼返信
※201
運がよかったって話でそんなにイキんなよ雑魚w
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:50▼返信
この親にして・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:51▼返信
スマホゲーとかで「厨パ使って楽しいかよ」って煽りに
「強いキャラが推しですw」って答えちゃうタイプだよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:53▼返信
>>243
ちょっと感動した。
めげなかった本人ももちろん立派だが、3年間見捨てず面倒を見てきた現場も偉いわ。
デスクワーク組だとそうは行かない現場も多い。
いい現場だな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:55▼返信
※248
これ
身内の恥を晒すバカ親死んでほいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:56▼返信
>>243
そういうやつは元々現場なんかやりたくなかった可能性あるし
将来どうなりたいか聞いてそうなれるようにしてやらないと
ある日フッと簡単に転職するぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 13:59▼返信
本人のいない所で自慢とかしてたら最悪だな
良い所だけ伝えて勝手にハードル上げて
そりゃ無職にもなるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:06▼返信
役目が終わってお疲れさんしてるんだね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:08▼返信
今は人手不足で二十代なんか引くて数多なのにな、もったいない
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:11▼返信
サッカー部のキャプテンでどこだか知らんが難関大学入学できるぐらいなら、そのままいい会社入って高給取りになる可能性が高い。当然満足度の高い人生を送れる可能性も高い(高いだけで確定ではない)。
親は自分の子供が満足度の高い人生を送れるであろうことが自慢なわけで、別にサッカー部キャプテンでなくても絵画展入賞でもプログラミングが得意でも勉強が得意でも将来に繋がりそうな(と親が思ってる)事ならなんでも自慢になる。それが親の価値観を子供に押し付けるなというのは、その子供の将来がどうでもいい赤の他人だからだろ。

親を叩いてるやつは自分の惨めで親に自慢もされなさそうな人生が頭にチラついて、よりムカつくんだろうね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:16▼返信
で、どういう経緯で無職なん?
それが分からんと何とも言えん
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:44▼返信
働かなくても住む家があって飯を食えるんだから全く危機感がないんだわ
精神科行って病気じゃないなら家から出して働かせろ
病気なら治療すれ
ダラダラ何も行動を起こさずアラサーの息子を養っている親が一番悪い
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:48▼返信
我が子がサッカー部キャプテンで難関大入学したら親は嬉しいだろ普通



260.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 14:49▼返信
>>150
どっちなんだよこのビチクソ野郎が💢
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:00▼返信
>>165
息子は親の自慢のための道具🤣🤣🤣
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:14▼返信
※192
じゃあガチャ失敗したお前が悪いで終わりだよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:14▼返信
無職になっただけで折れるような鼻はいらんわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:31▼返信
正に親ガチャの結果だな
毒親のパターンルの一つの期待のかけ過ぎでプレッシャーに押しつぶされたんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:42▼返信
27なら本人次第だけどいくらでもやり直せるだろ。まとめな親なら今こそ支えてやれよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 15:51▼返信
お前らこういう事言う親を見つけたら毒親だ親ガチャハズレだというけど、逆にこいつの子供が親ガチャハズレだ毒親だって言ってたら甘えるな自己責任だと叩くだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:08▼返信
自慢に使ってたからじゃないんですか
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:19▼返信
難関大学は分かるとして部活のキャプテンなんて何が偉いんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:19▼返信
親の背中を見て育つ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:20▼返信
うちにも東大理1出て、その後医大出て医師免許取ったくせに無職の32歳おるぞ…
何とかスペシャリストとかいうのも2つ持ってるくせに自分を評価されるのが怖いんだと
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:32▼返信
良いときは自慢、悪くなったらネットで愚痴って晒すって
確かに息子さん可愛そうやね…
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 16:48▼返信
>>270
もったいないな。確実に地頭最強クラスなのに。
試験勉強と就職の違いに対応できなかったか。
頭良いからなんでもできると、アドバイスとかして無さそう。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 17:10▼返信
27歳ならまだ何とかなるでしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 17:17▼返信
>>207
昼休みの存在を知らんのはガチ無職っぽいなお前
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 17:37▼返信
キャプテン=めんどくさい事を押し付けられた
難関大学入学=遊び・恋愛せずもくもくと勉強
まあ親見捨ててどこかに行ってしまうよりいいのでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 17:52▼返信
ネタかマジかわからんが、こんなもんインスタで作ってる暇あるなら
息子さんのケアしてやれよ、自慢の息子なんだろ?
サッカー部のキャプテン務めて難関大卒業した息子しか愛せないのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 17:56▼返信
大変なのはわかるがそれをインスタで晒す?うそくせえ
インスタなんざ中高生しか集まらんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 18:14▼返信
そうやって外受けするとこしか見てないからそうなる。
子供は鑑賞品じゃねーんだわ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 18:36▼返信
エリート(と思われる)人生から転落辿るやっって、本当に転落したわけじゃなく、つまづいて今まで下に見てた連中に並ばれる事に耐えられなくなったってのがほとんどだから同情はしないな。
もちろんこんな親の影響は大きいだろうけど。

280.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 18:42▼返信
>>279
意味がわからない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 19:06▼返信
高校生とかならまだしも成人迎えて引きこもるような奴なら親には言うほど責任なくね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 19:44▼返信
無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
家事手伝い(笑)のうじ虫無産の弱オバ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 19:44▼返信
無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
家事手伝い(笑)のうじ虫無産の弱オバww
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 19:44▼返信
無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
家事手伝い(笑)のうじ虫無産の弱オバwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 20:07▼返信
こいつらの「自慢の息子だった」心境ってゲーム実況でナイスプレーを見せつけてるときと同じ感覚だろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 20:32▼返信
一度壊れるともう元通りにはならない
人間は脆弱な生き物
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 20:57▼返信
難関って昔で言うところでは?
今F欄落ちしてるところ多いよ
あとサッカーは遊んでるだけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 21:25▼返信
>>281
親の指示が全てという子供もたくさんいるよ。
大学卒業してとりあえず就職するが、別にやりたいことでもないから無気力になって退職。やりたいことを考える力を親に奪われてるから道を見失う、だけど実家はあるからそこでニートよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 21:27▼返信
自慢するための道具だった訳ね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 21:34▼返信
>>266
外から見た毒親という評価と、自分の人生の言い訳に使う毒親なのかでかなり違うだろ。

実際に子供側が毒親だと判断したら大学行った段階でいくらでもやるれる事はあったからね。それをせず今の置かれている状況を親のせいにしてニートしてるなら、甘えるなってなるよね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 21:44▼返信
大学費用まで出してくれてんのならもう親関係無い
十二分に親ガチャ大当たりだよ
問題があるとしたら27無職のまま家に居られる甘さだと思う
大概の人は働かなきゃ死ぬんだから
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 21:49▼返信
典型的な毒親
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月12日 23:58▼返信
ムショック
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 00:50▼返信
鳥栖の両親殺しもそんなんかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 01:49▼返信
こういう親って絶対満足しないんだよな
一生懸命頑張っても「ワシが育てた」自慢して失敗したら子供が悪い
これを使われるので何もやる気が起きなくなる
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 03:21▼返信
俺も無職のアラフォーだけど今の世の中仕事しなくても一人暮らししながら生活費を稼いで貯金と積立投資ができるくらいには稼げるぞ

無職にはそれぞれ事情があるだろうけど何も行動を起こさないのは甘え
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 04:44▼返信
小中高キャプテンとか大学とか銀行くるけど商業高校の子とか銀行こなくてどこいくのってきいてみたい
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 10:13▼返信
燃え尽き症候群ってやつか
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 14:45▼返信
息子自慢は大抵いい方向にいかんよな あとやればできる子なんですけどね~ってやつな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 16:44▼返信
親が子供にすがってりゃ子供はつぶれるわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:47▼返信
>>8
真実は分からんけど、卒業してたら難関大学を出てって書くと思うし就職にも触れると思う。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 20:48▼返信
さんまさんの言ってる生きてるだけで丸儲け、位肩の力抜いて接してやれば良いのに。

長野の猟銃の事件もそうだけど親が押し付け過ぎたり、先回りし過ぎると録な事にならない。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月13日 21:00▼返信
書いてない事を勝手に想像して批判してるだけじゃね こういうアホ多いが
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 00:22▼返信
まぁ、家に置いとくと10年、20年とニートが続く
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月14日 13:30▼返信
>>39
親のエゴと自己愛を子供に投影してる
理解できないなら、
この親と同類側なんだなw
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月17日 14:26▼返信
そうなってしまった理由に寄り添えないで「自慢の子だった」って表面だけ見てお人形さん欲しがっちゃダメだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:07▼返信
>>299
親は自分の能力を物差しにして考えるべきだな。自分が出来ないなら子供も出来ないと
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:09▼返信
>>291
生活保護があるからそんなことにはならない
そういう風に誤った認識だと生きにくいだろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:10▼返信
>>281
逆に子供だとレールに戻る機会がある。大人になるとそれはない
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:11▼返信
>>309
子供は社会が積極的に助けてくれる。子供の内に立ち直れないと二度と戻れない
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:12▼返信
親の期待は子供の自己肯定感を下げ自立の機会を奪う
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:17▼返信
>>243
それはいいことだが本当はそういう価値観の職場をなくしていかないと日本の生産性は一向に改善しないんだがな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:19▼返信
>>235
アラフォーはニートの範囲ではないよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:25▼返信
>>202
無職は200万人弱いるから珍しくもない。昔と違い今はドヤ街も衰退したし下層は最下層化が進むだろうね
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:28▼返信
>>193
そこまでになると逆に社会福祉は受けやすくなる。もちろん生活は完全にドロップアウトだが
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:31▼返信
>>169
大卒ならそれは大袈裟だよ。中卒だと介護ぐらいしかないが大卒で25なら他に選択肢も多い

直近のコメント数ランキング

traq