【悲報】情弱俺、見事このメールに騙され3万円を支払う
— かきほう🔞 (@__RKH969__) June 13, 2023
同じメールがさっき届いては?と思って検索したら迷惑メールだったよ!!!!!3万円捨てちゃった!!!! pic.twitter.com/OrJHSkL38x
【悲報】情弱俺、見事このメールに騙され
3万円を支払う
同じメールがさっき届いては?と思って検索したら
迷惑メールだったよ!!!!!
3万円捨てちゃった!!!!
簡単な見分け方、不自然な空白 pic.twitter.com/oWW2XuCUoQ
— 依存症 (@izonnsyou53) June 13, 2023
簡単な見分け方、不自然な空白
画像
こんな簡単なことに気づかなかったとは……
— かきほう🔞 (@__RKH969__) June 13, 2023
この記事への反応
・大事な事はメールじゃなくて
電話か手紙で直接言ってくれるので
メールで来る系は全部無視で大丈夫です
万が一本物があったとしても電話してくるので
・俺もAmazonから来て
危なく10万払うとこでした
幸い、pcだったので、警告してもらって
事なきでしたが
・いきなりこんなん来たらビビリますわな…無念
・よく分からない支払い催促メールがきたら
アドレスをネット検索すれば本物か分かるはず
・少なくとも自分のフルネームが書いていなければ
詐欺扱いで大丈夫ですよ
そして本当に心配なら関係しそうな組織
(この場合は最寄りの税務署)を
ネットで検索して確認すれば調べてくれますよ
ネットで調べる理由はもちろん、
怪しいメールに記載されている電話番号やアドレスが正しくないためです
・こういうのって大抵紙でこない?
・3万円…辛い…
一度引っかかるとまた来ると言われてるから気をつけて…
税務署の督促状は原則手紙だから
こういうメールでは絶対に来ないぞ!
自分の本名が記載されてない時点で詐欺だから!
気をつけて!!!
こういうメールでは絶対に来ないぞ!
自分の本名が記載されてない時点で詐欺だから!
気をつけて!!!


3万なら泣き寝入りさせられるし
もう働いてるからな
広末に聞け
絶対書面で通知が来るよ
ワイもNTTファイナンスを名乗る詐欺業者からの着信入ってたわ。業者全員首切って○んでほしい。
まあ身に覚えゼロなんだけどね
我はメシア
明日そいつらを粛清する?
友達が金返せと言ってきても覚えがないから払ったことがない
納じゃなかった滞
「お客様」「あなた」「(メールアドレス)様」で来るメールは基本詐欺だからね
⚪︎反社に3万円を提供した
件名見ただけでわかるわなw
中華フォント→日本語フォントに直すのなんて容易だろうし
今時メールなんて誰も使わないしお前の名前書かないと誰だか分からねーよって
どこの管轄やねん
ネット上に連絡用アドレス載せてると来る
会社のHPに載せてるアドレスにもこういう類のが大量にくるわ
これね
ただ捨てるよりタチが悪い
少し前は偽ファミペイも多かった
最近これ多いね
しょっちゅう「個人情報が流出」ってニュース有るでしょ
支払完了のスクショは?
無限に登録できて共有してくれ
そういや昨日来てたわ
見分けるとか以前に調べたりしそうなものだが
税金の支払いをメールだけで請求してくるわけないだろ
自分のアドレスだったら絶対ウソだって分かると思うんだけどな
メールは全部詐欺
特定ワードのフィルタリングも出来ないのでこの手の迷惑メールが下までよく降りてくる
迷惑メールには大概「緊急」とか「まことに残念ですが」とか普通ならありえない文言含まれてるんだから
ワードフィルタくらいは実装して欲しいわ
うちdocomoだからAUわからんのに
別に時代遅れだからではなく、差し押さえやら裁判になった時に、「送った、来てない」って水掛け論になる手段で連絡したりしない。
スマホしか持ってない人は偽装の検証しようがないからな
マジで取り締まりれよ
地で行ってるからな
ほとんどの人は詐欺だと見抜いて削除してポイ〜
だけど引っかかるアホがいるから詐欺メールが無くならない
登録した覚えのない税務署からのメールなんて
詐欺100%でしょ、少し考えれば分かるものなのに
で、回数を重ねるごとに封筒が深刻な色になってきて、サイケデリックな色になったときに最終納付期限を通知されると聞いたよ
大抵ランダムな文字の羅列だしな
e-tax公式サイトのアカウント上にも同じ内容のお知らせが届いているのでは?
ほんとそれ
1万人いたら1人くらいはこのてにひっかかる奴いそうだし
どんな時間に送ってきとんねんw
振込先も確認しないんか?
マヌケとしか言いようがないわ
ネット音痴のおえらいさんはメールでなく手紙で知らせるし
まともに確定申告しているかすら怪しい
こういうのに引っかかるのは大体、日本語が未熟な在日外国人か
世間を知らない中卒かマジで滞納しまくってたヤツ
また中華
逆にこういうのに騙される人は郵便物開封せずに溜めがちw
国税庁も可能な限り複数の手段で滞納者に催促するよう指導しとるでよ
明らかに不審な中韓のクズ野郎の仕業なんだ
少なくとも現在においてはな
気付いた時には垢BANされてる
地方の税務署だろ
というより実際は払ってないんだろコイツ
知ってる
そうした方が構ってくれるから
そんな事より情弱って送信元見ないんだな
支払いもVプリカしか受け付けなかったとか言ってたし絶対おかしいって気づくだろ
嘘松じゃなかったらやべーわ
簡単ではない
ほんで支払いは電子マネーなんだろ?税金を電子マネー(笑)
税務署の場合、仮に無効の失態でもなんの確認もなく追徴課税の脅しのハガキが届くだけで、こんなまどろっこしい事なんて国はしません。
もっと上から目線です
セブンイレブンのプレゼントに応募したせいで複数から迷惑メールが来るようになった
税額がキリ良いのも不自然。
1人でもひっかかりゃいいもんな
払ったかはどうかとして
このメールはすり抜けて来てるみたいだから
注意として広まりゃいいだろう
いちばん簡単な見分け方は、「そもそも督促状の類はメールでは来ない」や。
分かってる人なら、送信元のアドレスが正しいであろうドメイン元なのかと、
アドレス認証がFailではなくPASSしてるかくらい確認しとけ。
本文なんざ見る意味ねえよ。直せば済むのだから
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
境界知能が騙して境界知能が騙されてるわけだ
内容はメールで送ってこないだろ
税の字おかしくない?
絶対あり得ないアドレスの時があるから
日本語が分かる中国人が書いた文章だ
ゆうちゃんを捕まえるまでに何人が冤罪で捕まったと思ってんねん
既に信用なんか無いわ
馬鹿すぎて自業自得だろ
それで気付くだろw
呑気なもんだね
これ豆な
e-Taxで納付してないなら、そもそも「e-Taxです」なんてメールは来ない
そもいつ見るかも分からんのに期限付きの督促状をメールで送る訳無いだろ
Android自体が変なフォントだから、日本語も正しく表示されなくて嫌だよね
俺のところに来たものなんてアドレスがfantiaだったわ
いや手紙で来るってすぐにわかるんだけど
ほんまドキッとするから止めろ
詐欺+心臓への暴行罪やこれ
そんな不確かなものに金に関わる重大な知らせなんて来るわけがない……
一番簡単な見分け方だな
文頭に本名の記載がないのは詐欺と判断していい
もうひとつは「ここをクリック」にマウスカーソルをマウスオーバーさせて(クリックは絶対してはいけない)リンク先のURLを見る
Windows95時代からの古いbiglobeのメアドに尼プライムとえきねっとやイオンの詐欺メールが毎日数件来る