隙自語だけど、小学生のころ母親に好きなボカロ曲を聴かせたときは「ここの転調でミクの声のポルタメントが元のキーに残ってるのがきしょくて嫌」とか「このドラムフレーズはドラムセット3つ無いと成り立たない、そういうのはママはあんまり聞かない」とか言われた記憶がある。のを思い出しました
— 御丹宮くるみ@バーチャルボカロリスナー🍖🎶 (@oniku_kurumi) June 13, 2023
小学生のころ母親に好きなボカロ曲を聴かせたときは
「ここの転調でミクの声のポルタメントが元のキーに残ってるのがきしょくて嫌」
とか
「このドラムフレーズはドラムセット3つ無いと成り立たない、
そういうのはママはあんまり聞かない」
とか言われた記憶がある。のを思い出しました
ドラムフレーズについては一緒にいた父親が「プログレッシブロックであればドラムセット複数用意するパターンやキーボード複数用意する超絶技巧もよくある。そういうのだと思えばいけないか?」みたいな援護射撃をしていた記憶もあり、今思うと恵まれたオタク家庭だな…
— 御丹宮くるみ@バーチャルボカロリスナー🍖🎶 (@oniku_kurumi) June 13, 2023
ドラムフレーズについては一緒にいた父親が
「プログレッシブロックであれば
ドラムセット複数用意するパターンや
キーボード複数用意する超絶技巧もよくある。
そういうのだと思えばいけないか?」
みたいな援護射撃をしていた記憶もあり、
今思うと恵まれたオタク家庭だな…
【続報】ままとぱぱに見つかっちゃった pic.twitter.com/MtK7bT6Qqa
— 御丹宮くるみ@バーチャルボカロリスナー🍖🎶 (@oniku_kurumi) June 14, 2023
関連記事
【14歳「お母さん、このボカロ曲かっこいいでしょ?感想聞かせて」 → 人格のできたお母さんの最高の返答がこちらwwwwww】
この記事への反応
・そういうのも含めて、
機械音楽だからこそ成り立つし人間の演奏に勝てる、
という某Pの発想を自分も大切にしてます
というか両親音楽に強すぎませんか?w
・レベルが高い
・ガチ勢やないか
・友達も曲は好きなのに絶対不可能なフレーズで
耳が引っかかっちゃって(?)
素直に聞けないって言ってて大変そうだった
・ボカロ嫌いというより音楽が大好きなんでしょうね
・オタクバトル!!!
・良い母親だ
自分の嫌いな理由をしっかりと表現できる人は
実は希少な気がしている
英才教育じゃん
ちょっと羨ましいような
ちょっと羨ましいような


実は中身が違う
オタク効いてて草
ここにいる時点で最低なので同じ穴のムジナです
そんなことより、あーこれTR-808だねとかそういう会話の方が好き
現実では誰にも相手にされないから嘘を吐いて気を引く
稀にいるだろ、そんな精神障害者
俺は生身の人間には再現できない様な表現が出来る事がボカロの価値だと思ってる。
人が歌った方が良くないか?って曲にはボカロの価値は無いと思うし。
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
ただのおもちゃやんけ
同じ投稿流行ってんの?
シンバルと太鼓の売店みたいに見える。
テリーボジオのドラムセットなんかシンバルで囲まれたコクピットみたいだもんな。
本当に気持ち悪い
ごめんね、稼げなくって
俺だって頑張ってるんだよ
絵だって勉強したし、モデリングも頑張った
それなのに誰一人目を盗むことは出来ないんだ
キミが僕を見つけてくれることを祈るよ
早くキミからお金を貪りたいよ
まあ 口虚木公 乙だけど
子ども: いいでしょ!?からの親: そうだね(ニッコリ)っていう共感が欲しいだけなんだよ
なんかQueenの曲が脳内で再生されたわ('ω'`)
ラヴぁーボーイ