• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





パチンコホール、コロナ禍で4社に1社が消滅 総売上高は3年間で5.2兆円減少

1687532141486


記事によると



・新型コロナウイルスの感染拡大により、パチンコホールは緊急事態宣言や外出自粛要請などにより、休業や時短営業などの打撃を受けてきた

2022年のパチンコホール経営法人数は、1508社となり、2019年の2000社からコロナ禍を経て、3年間で約25%減少した

・2022年の総売上高は11兆3660億円となり、新型コロナウイルス感染拡大前と比べて減少傾向にある

・2022年には社数が10%減少する一方で、総売上高は3%減にとどまり、新台リリースなどで顧客が戻ってきていることが影響していると見られる

パチンコホール経営法人の損益状況を見ると、2019年には75.0%の法人が黒字であったが、新型コロナウイルス感染拡大により2021年には約6割の企業が赤字に転落した

・2022年のパチンコホールの倒産件数は34件と前年(16件)から倍増し、閉店や廃業が相次いでいる

以下、全文を読む




パチンコホール経営法人の実態調査(2022年)| 株式会社 帝国データバンク[TDB]

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p230611.html

p230611_page-0001


p230611_page-0002





この記事への反応



コロナはあまり影響ないかな。
営業時間努力も必要だし、打ち手が増える本当の努力していかないとメーカーもホールもこのまま減り続けると思う。


物価高の影響もあるやろ電気代とか鬼畜やで

1パチ出た頃は結構打ち行ったけど、突確はともかくモードチェンジのためだけの出玉なし当たりには付いていけないと足が遠のいたな。

あのさ、なんでもコロナのせいにすんのやめなよ。遊戯人口はここ15年右肩下がりなの。それをなんもテコ入れせずボーっと客から搾取し続けたツケでしょ。

良いぞ!良いぞ!もっと潰れてしまえ!(パチンコ打ちながら)

おう、なんの生産性もない企業だからどんどん減らせ

元々退潮傾向だったパチンコがコロナ禍で大きくダメージを負ったというところなんでしょうな。店舗休止を余儀なくされた影響があまりに大きすぎたと。

打っててもわかるよ。明らかに昔に比べて勝つことが減った。
6号機だから~とかの次元の話じゃなくて、パチで言えば以前に比べて露骨に回らなかったり、スロットで言えば箱詰んでる人を見なくなった。
終わりやね。


規制しすぎ。
数十年前はめちゃくちゃ良かったのに。


今までが異常だっただけ。
まだまだ少なくても良いくらい。









規制されまくって全然勝てないからな



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YCPC9L
任天堂(2023-09-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:30▼返信
wwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:31▼返信
全て消滅しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:31▼返信
めしうま
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:33▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:33▼返信
あんなにぶっこ抜いててどうやったら赤字になんねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:33▼返信
カジノ法成立したし、そっちに客を誘導したいってのが本音としてあるだろう
本格的に動き出す前に徹底的に潰しとこうって腹やろな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:33▼返信
無くさなければダメな産業
失業者で溢れかえって治安悪化につながるから国もいきなり禁止に出来んから
締めつけて消滅させる感じだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:34▼返信
久々に朗報じゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:36▼返信
もう老人しかやってないしね
自然の摂理だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:36▼返信
依存症しか残ってないしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:39▼返信
・1パチ出た頃は結構打ち行ったけど、突確はともかくモードチェンジのためだけの出玉なし当たりには付いていけないと足が遠のいたな。

これなー 当たり(当たりじゃない)がほんま
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:39▼返信
ちまきが非行少女になってしまった😭
13.投稿日:2023年06月24日 01:40▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:41▼返信
まあ大体潰れたのも最新台入れれない小さいホールばかりなんです
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:43▼返信
ほどほどに消滅すればいいと思う
都会に行くとコンビニのトイレ使えなくて、よくパチ屋でトイレ借りてるから助かってる
16.投稿日:2023年06月24日 01:44▼返信
このコメントは削除されました。
17.投稿日:2023年06月24日 01:44▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:46▼返信
そもそも違法なのに政治家は黙認
献金という名の賄賂を貰っている
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:46▼返信
暇なジジババも今やyoutube覚えて時間潰せるもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:47▼返信
ちなみにマカオの1年間の総売上が1兆円な
どれだけパチが異常かわかる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:47▼返信
総売上高は3%減

人気店に集中してるだけやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:48▼返信
スマート機の導入でさらに追い討ちかけてるしな
大手しか残らないね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:48▼返信
朝鮮総連に吸われなくてよかったよかったw
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:49▼返信
>>18
え!?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:49▼返信
※14
正確にいうと、一族経営、家族経営のパチから消滅している感じな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:50▼返信
まだマダァ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:50▼返信
世界のゲーム市場が22兆円だからその半分ぐらいにまで落ちてしまったのか。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:51▼返信
※21
人気店って何って話だよね
パチにおけるゲーム性wwwwwwwに近い気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:51▼返信
>>2
規制緩和とかしてないでもっと圧力かけてもらいたいもんだね
賭博は犯罪暗黙の景品交換とは一体…
むしろパチ屋に税金70%くらい吹っかけてもいいかも
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:52▼返信
それはどうでもいい
つかもっと減ってもいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:52▼返信
※25
家族経営の小さいホールなんかとっくの昔に消滅してるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:52▼返信
そのまま日本から消えてくれていいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:52▼返信
っていうかコロナ期間は補償がついたんでむしろホールは延命したんだよね
現状はスマパチ導入で顧客増にならず終わり、ンコの方で超ボッタクリ営業にするしかないためユーザーは減る一方
完全終了と言っていい状況なのがパチ業界
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:53▼返信
これに加え台のスマ化で金無いところは強制閉店だしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:54▼返信
パチ>ンコ記事出すならパチ>ンコのNG解けやw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:54▼返信
ギャンブル場が駅前や普通の住宅街にあるとか世界で見ても異常でしょ
今の3分の1ぐらいが適正じゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:55▼返信
次から次へ新台に入れ替える資力のある大手しか残ってないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:58▼返信
致命的なのは新札導入ね
中規模ホールでもサンド交換に1億円掛るレベルなんで、ユーザーに還元される訳ないじゃないのw
完璧な終末の状況だよこれは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 01:58▼返信
パチ屋なんぞ何社潰れても困らんわ
むしろ全部潰れて関係者全員路頭に迷え
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:00▼返信
ゲーセンがこれだけ消えかかってるのに
まだまだパチ屋は多すぎだわ
10分の一でもいいやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:00▼返信
>>13
違法性はどこ?
違法ならば訴えてみれば?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:00▼返信
ニュースにするなら「コロナ禍でも4社に3社が残留」じゃ無い?
43.投稿日:2023年06月24日 02:01▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:01▼返信
>>1
喜ばしいことですな。若い子はもうパチなんてやらんからね 
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:01▼返信
パチンテンドー逝ったァァァ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:02▼返信
普通に不景気なのもあるやろ
コロナでやらないうちに中毒症状消えた人も多かったんじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:02▼返信
パチ業界は毎年のようにいいニュースがあるね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:03▼返信
どんなに良いスペック台が出ようと
まず回らない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:04▼返信
朗報だな
朝鮮玉入れは滅びれば良い
50.投稿日:2023年06月24日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:06▼返信
パチはちゃんとカジノ扱いにして合法化すべき
当然入場料は法律に基づいて1回6000円取らないといけないしカジノ税も納めてもらうし同一人物の入場回数も制限する
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:06▼返信
節電節電っていいながら電気垂れ流しのパチ屋をマスゴミって叩かないよなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:10▼返信
普通にクソ台が多かったというのもある気がする
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:17▼返信
いい加減クソみたいな規制で客も目が覚めたでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:17▼返信
玉入れが終わったらガチャゲーが流行るだけ
朝鮮への上納金の納め方が変わっただけよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:24▼返信
ソシャゲに客取られてんじゃね
57.投稿日:2023年06月24日 02:25▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:25▼返信
>>5
パチ店って還元率80%だぞ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:26▼返信
在コ処分
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:27▼返信
>>55
朝鮮半島から西に核ミサイル撃ち込んでくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:28▼返信
>>52
朝(鮮反)日新聞を筆頭にゴミクズばっかりだからなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:35▼返信
>パチ◯コホール、コロナ禍で4社に1社が消滅 総売上高は3年間で5.2兆円減少


なんかやたらコロナのせいにしてますけど、コロナ以前からボッタクリパチ屋は潰れてたし


パチの釘締めすぎ、スロは全台設定1で放置しすぎて客ぶっ飛んで大赤字になったのが最大の原因でしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:37▼返信
そもそも土地代建物代光熱費人件費を負担してるのが客なんだぜ
気持ちよく勝つのはほんの数%の人だけで、その他はパチ屋の経営を支えてるだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:37▼返信
コロナのせいじゃねーよ
有利区間の存在が被っただけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:42▼返信
昔:1万枚上乗せ→その後も上乗せして閉店まで終わらない
今:1万枚上乗せ→2400枚で規制だから0からね、エンディング見せてあげるよ(笑)
無理ゲー
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:46▼返信
>>27
調べたら今で24兆円か
日本一国だけで世界の全てのゲーム売り上げの半分もあるなら
それでもクソ儲かって潰れることなんかないはずだが
まあ売り上げ良かろうがコストがバカ高いんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 02:48▼返信
まだミサイル飛ばすだけの送金されてるみたいだしもっと締め上げたら良い
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:00▼返信
緊急事態宣言中のパチカスだけは忘れない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:01▼返信
>>35
チ⚪︎コがアウトだからムリ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:03▼返信
客が少なくなってるからもちろん出玉も減らすし
今パチ屋に通ってる奴は依存症の病気な奴だけや
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:03▼返信
ぼったくり仕様のソシャゲを含めた世界中のゲーム売り上げの半分もあるなら
まだまだ多すぎるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:03▼返信
単純に飽きられてるんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:04▼返信
>>63
宝くじなんてもっと酷いから
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:06▼返信
駅前のガイアがガンガン潰れていって嬉しい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:08▼返信
設定やってたけどセブンデーにオール1してもまぐれ吹きした台
勝手に6だと勘違いしてくれるから馬鹿しかいないんだなと良く分かった
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:11▼返信
※66
メーカーもかなり儲け持ってくからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:12▼返信
打つ奴はこれからもたくさん負けてくれや
そんで計画倒産して仲良く笑って逝け
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:15▼返信
よしっ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:25▼返信
今打ってる奴は出ないとわかってるのに打ってる純粋なギャンブル狂だな
国が保護して更生施設に入れなければならない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:32▼返信
ソシャゲの方がマシだからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:37▼返信
電気代かかるからなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:38▼返信
ってか三店方式なんてのが許されてる理由って何?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 03:56▼返信
※39
シャープやオムロンと言った部品メーカーにパチ台の下請けで食ってるゲーム業界とかあちこち被害出るけど考えた事無いんだろうな。そもそも頭自体全く使ってなさそうだし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:04▼返信
小型店が潰れて1000台クラスの大型店が増えてるだけなんで
総数はそこまで減って無く大企業だけ儲かるようになった
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:10▼返信
良いことだと思うけど底辺の娯楽は必要だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:31▼返信
元々射幸心を煽って損させるギャンブルだったのに、規制で射幸心煽れなくなったらそりゃ減少するわな。
射幸心に変わる何かで集金する方針に移るべきだろうな。

ソシャゲのガチャなんてお客に利益なんて出ないのに莫大な集金に成功してるし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:39▼返信
絶滅はよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:45▼返信
6号機になったし煙草吸えないし、そもそも軍資金がない層が増えたのも大きいだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:46▼返信
そんだけ負けてたってことだからなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:49▼返信
月10万稼げたとしても、休み潰すくらいなら1万払って新作のゲームやってたほうが有意義だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:57▼返信
>>21
誤差やん
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:58▼返信
>>1
規制よりもメーカーの悪質な抱き合わせ販売だろ。任天堂初心会の完全再現だし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:59▼返信
>>4
嘘では無いな。ピーク時と比べるなら1万店も減っているし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 04:59▼返信
儲かるから反社まがいな仕事してたのに、儲からないのにやってるのはただただ頭が悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:03▼返信
勝たせたら依存して生活ぶっ壊れてまでやる奴出たからな。そりゃ規制されるわ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:12▼返信
いいことだ。もっと減ってくれ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:18▼返信
よう分からんけど複雑になりすぎて初心者には厳しいギャンブルってイメージ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:19▼返信
法人数って事だからチェーン店はまとめて一社って事か?
それなら規模がデカイな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:26▼返信
パチ屋が潰れれば潰れるほど北朝鮮に流れる金が減って壺ウヨ涙目になるから
どんどん潰れろwwwwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:26▼返信
消えて良いだろ、こんな非生産的な市場
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:30▼返信



ちゃんとタイトルに【朗報】って付けとけよ


 
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:30▼返信
もっと締めれば儲かるんじゃね?
来てる客は中毒客なんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:33▼返信
それでも公営ギャンブル全部の売り上げ足したより儲かってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 05:35▼返信
国庫に還元される仕組みの無いギャンブルなんて消え去るべきなんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:02▼返信
日本の文化が廃れるのはやはり悲しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:03▼返信
人生で初めてパチやってみたよ
ほんとにこれ当たるかどうかだけを眺める遊びなんだな
2000円分やったらすっかり飽きたよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:03▼返信
※101
なんで朗報?わからん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:10▼返信
あんな法の権力による負けの象徴みたいなもん令和になっても続いてる腐敗具合のほうがおかしいでしょ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:13▼返信
パチ業界いらない
110.投稿日:2023年06月24日 06:15▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:20▼返信
パチソコ屋が潰れて困るのは壺ウヨだけか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:21▼返信
日の丸(マル)を恨(ハン)
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:22▼返信
朝鮮玉の癖に半島では営業してないとか汚いわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:24▼返信
問題はあいつらあちらの国策なのか土地絶対に手放さないんだ無駄に税金払ってでも
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:26▼返信
規制して潰そうとしてるんじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:29▼返信
やったぜ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:33▼返信
この手の話題だとすぐあっちの国だの駅前の土地取られただの過去のTVの事でそう思っちゃってるんだろうけど、けっこう純日本人の商会・不動産がパチ屋の親分って事多いんだぞ。雇用も生み出してるし機械もあってでかい産業だからカジノに移行する前につぶれていったら困るの経済フローに入ってる日本なんだけどな。最大40兆 今だと15兆くらい?のでかい産業だからつぶれたら連結で困る人たくさんでるんやで
価値のない利便性ない土地 建築 地域雇用 設備屋 声優 アニメ版権とけっこう金巡り範囲広いからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:44▼返信
パチ屋なんて潰れても困らんよ
パチ屋に努めてた奴等が他の産業に流れるだけで
むしろそいつ等が他で働けばグエンを減らせるしむしろその方がいいよ
さっさと潰れろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:44▼返信
ド派手なリーチ何分も見せられた後に外れ・・・
7で当たったのに単発以下の出玉・・・
それでも続けてる奴はバカとしか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:45▼返信
消えろ詐欺業界目障りなんだよ
いつまでクリーンな面してやがるヘドが出るわゴミ共が。裏で操作してんの見え見えだよ詐欺師が
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:52▼返信
いまはパチよりポケカの闇バイトの方が儲かるからなぁ
122.投稿日:2023年06月24日 06:56▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 06:57▼返信
潰れてしまってもなんら問題と思えない産業
実質ギャンブルでトラブルの温床になってるのにお目こぼしされてるのも意味が分からないけど、それ以上に娯楽として費用対効果が悪すぎる
パチで使われる金が他の娯楽に流れるだけでもかなりプラスだと思うよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:10▼返信
数十年前って当たり前のように書かれてる怖さ
もうジジババしかやってないんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:12▼返信
パチ屋が潰れても全く困らないどころかむしろプラスまである
パチ屋に金が流れたところで日本経済が良くなる事なんて一つもない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:18▼返信
良いことやね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:21▼返信
まだまだだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:21▼返信
パチ屋ってタバコ吸う人たちの暇つぶしだろ
コロナで吸えなくなったらそりゃそいつらも行かんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:37▼返信
まだまだ駅前占拠してるじゃねえか
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:51▼返信
規制とか言うけど儲けを増やしたかっただけなのでは
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:53▼返信
社会貢献性皆無の害しかない業界だからな
さっさと消滅してヨシ
困る事は元パチ屋のアミューズメントだのどうだのやってましたなんていう
使えない無能力失業者が溢れる事か
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:53▼返信
困るのは脱法賭博規制しない自民党くらいだから構わんぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 07:54▼返信
警察「まったく存じ上げないことで」
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:03▼返信
小さいのが潰れて大手に人が大量に押し寄せてるだけでそんなに変わってるイメージは無いな
まぁパチ人口は減ったと思うが大手が全く潰れる気配ないし産業が消える気配ない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:12▼返信
文句があるなら中国に言え、あいつらが新型コロナを作ってバラ撒いた。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:29▼返信
1508社もあることに驚いた。1都道府県に30社もいらないだろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:29▼返信
これは良い傾向滅べ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:31▼返信
遠慮なく消えてくれて構わないからね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:32▼返信
いっそのこと全部なくなってくれても構わんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:33▼返信
>>58
奴隷くん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:35▼返信
コロナ禍は単に引き金を引いただけ

出玉規制等で先細ってた所を、コロナの緊急事態宣言で国民の不満の捌け口にされて日本中からブッ叩かれ、弱り目に祟り目状態になったのがトドメになった
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:44▼返信
無料のお茶を飲んで
トイレを利用するところ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:47▼返信
>>19
投げ銭で脳汁出せることに気付いて結局破産しそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:53▼返信
>>44
全盛期の頃より全く勝てなくなった
釘調整云々のレベルじゃないことを
多くのパチ客が感じている
もはやボーダー理論なんて通用しない
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:54▼返信
売上30兆時代から3分の1に減ったんやな
これで全廃して国営カジノを観光地に増やしやすくなってきた
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:55▼返信
……何か問題でも?
困るのはテョンおーなーとバイトパートにパチカスだけだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:56▼返信
>>58
パチスロの機械割が96%とかなのに
どうやって還元率を80%にしてるんだろうな
闇深い話だわ
148.投稿日:2023年06月24日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 08:59▼返信
ただ単に、賭博に金を突っ込む若い人が減ってるだけでしょ。雀荘も減ってる気がする
宝くじとかも売り上げ減ってるんじゃなかったっけ
150.投稿日:2023年06月24日 08:59▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:01▼返信
後期高齢者入りした年寄りが車移動出来なくなってホールに来なくなったのも原因の一つさ
コロナ禍でワクチン接種した年寄りの大半は今も元気なもんだが痴呆の方はそうもいかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:07▼返信
>>1
コロナで自粛してるなか行列作ってた異常者でしょ?
大の大人が平日にそれだけならんで玉入れしてんだからあんなもん人じゃ無いわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:27▼返信
どうせ、規制ばかりで先細りのパチよりカジノ(IR)とかに期待してるんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 09:56▼返信
素晴らしいニュースやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:15▼返信
パチ屋が潰れたらパチ屋の従業員の在日が国内で凶悪犯罪をするだけだろ
さっさと在日は国外追放すべき
拉致の実行犯の朝鮮総連と国籍ロンダリングして同じ人が所属する民団も潰すべき
朝鮮総連や民団と仲良しの立憲共産が反対するだろうけどそんなのはLGBT法を強行採決できたんだから
無視すればいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:18▼返信
※1
大朗報じゃんww
157.投稿日:2023年06月24日 10:22▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:23▼返信
早く在日は見つけたら射殺していい法案を通せ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:31▼返信
コロナ+スマスロスマパチ導入の設備投資費+電気代値上げのトリプルコンボで体力のない店は諦めて廃業していったし今後も増え続けるだろ。10年後には中規模と大規模チェーン店しか残ってない未来しかないと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:37▼返信
スマスロってメダル入れなくていいとか言うけど、もともと当たってりゃほとんどメダルなんて触らないからな、負ける奴らのために作られたようなもんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 10:38▼返信
北朝鮮ミサイルどうするだ?パチカス笑
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:28▼返信
客も店員もメーカーもみんなまとめて消えて欲しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:33▼返信
コロナ禍で唯一の朗報がコレかもな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 11:39▼返信
プロが飯食えない時点でオワコンだろ
プロが勝てないのに素人が勝てるわけない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:13▼返信
>>147
頭悪いんだなw
強く生きろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 12:23▼返信
頑張ってくれてるホールがちょこちょこあるから努力すれば今の環境でも勝てるけど
昔と比べて気軽に遊びに行ける場所ではなくなったよね
素人さんの財布が尽きたときどうなるかよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:17▼返信
不況にもに強いパチといわれたがとうとうだめか
本格的に日本の貧困化が始まった
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 13:22▼返信
駅前のキレイなトイレが無くなるのは困るな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:30▼返信
統一教会のボートレース守るために30兆円産業潰した壺政府
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 14:53▼返信
なんかパチカスって負けたことに実感なくて貯金してきたとか言うよな?世界から全消滅したら金返せと狂気起こして暴れまくるんやろな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:11▼返信
昔よく、パチ屋潰せ派に潰れたら30兆円産業がなくなると危惧してた人ら居たけど
現状売上落ちた所で何も困らなかったな
多分その金がソシャゲや違うコンテンツに向かっただけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:34▼返信
「この数年の新台を打ってわかったのは、パ◯ンコはクソという事です。」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:38▼返信
>>146
結果、闇バイトが増加中w
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:41▼返信
昔からあったパチ屋が最近潰れたから相当厳しいんだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 15:44▼返信
>>166
アフター5から万枚出せてた時代を知ってる連中とか、今の仕様じゃバ力らしくて打たんもんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 17:14▼返信
ミサイル代減って19号もお怒りやで
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月24日 21:03▼返信
思わず〇ンコホールに思えた。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月26日 15:30▼返信
いいぞ

直近のコメント数ランキング

traq