「炎天下の暑い車内」キンキンに冷やしたい!「最速のクルマ冷却方法」ついに判明! “実験”が導き出した「まさかの手段」と気を付けるべき“注意点”とは - ライブドアニュース
記事によると
・路上トラブルを解決するロードサービスをおこなうJAF(日本自動車連盟)は、「夏の駐車時に車内の温度を最も早く下げる方法」について、実験
・まずはクルマの前後の窓を全開にし、エアコンを外気導入に切り替えたうえで設定温度をLo(最低)に下げて走行。その状態で2分経過してから窓を閉め、エアコンを内気循環に切り替えて3分間走行するというものです。
・この方法を用いたところ、スタート時には55度だった車内温度がわずか5分で28度まで下がりました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・夏の車の中はマジでヤバいよね。今年は子供が取り残される事故がないように🙏
・乗る前はほんとに暑すぎる🥺
・子供とかホントに危ないから
絶対車内に1人残したりしないでね
・良いこと聞いたよ、ありがとう
・ギャランGTOかや?
外気切り替え了解!


最初は暑いから、乗ってる人は各自、自分の席の窓を開けるんじゃないの?
全閉したままエアコン全開にしてるわ
腐るよ
そうすれば何もかも関係なくなった
成仏してクレメンス
暑さを感じること無く涼しくする方法なのだがね
昼間に乗ると寒いくらいなのもなんとかして欲しい
中のほうが外より暑いんだから一回そのクソ暑い空気外に出してから冷やしたほうが早く冷えるぞ
助手席どうぞ、とかじゃねーんだよ
関係なくなってしまったのか、、、
車のドアを全て開けて前と後ろのドアを2回くらい閉めれば良いんじゃよ
中の空気を外に出す感じでバンバンするんじゃ新一!!!
まぁ最初の外気は低温にする必要無いと思ってるけど
スライドドア車だと
乗る際に両側一度開けると一気に換気できて便利だよな
任天堂信者にオススメだねw
クルッと回してなwあれは換気できるねw
ちなみにその頃のジープだと正面にある空気取り入れ口がカポッと開いたので走行するとすごく換気できたな
運転席とは反対側のドアの窓を全開にして、運転席ドアを2,3度開閉している
それこそエンジンオフで夏場換気電力ぐらい賄えるだろHVEVなら蓄電も出来る
「助手席側の窓を"ちょっと"開けて」な
ハッチバックのリアゲート開け閉めだと2~3回で外気温と同じになる
35度くらいで取り残される方が苦しいかも
いやまったくの無根拠でわからんけど
それで乗ったら冷房全開にして終わりだ
これじゃ熱いまま座らないといけない
昔ソラえもんってあったよな
そんなん無理やぞ
55度くらいたくないからドアの開閉頑張ってるのに
防犯的に大丈夫な環境ならエアコンかけて一旦避難するよね
エンジンかかってても乗っていくって人はまあおらん
すぐ乗ってすぐ出発せなあかんって状況ならこの方法だけど
時間に余裕あるならドライバーが先エンジンかけて数分冷房つけときゃええ話じゃない
あとは助手席側の窓を全開にして、運転席側の窓を締めた状態で数回ドアをバタバタと開閉するとか
丁重に飼育…もとい飼って… もとい調教…
いや性獣マシーンに仕立てあげるから💛
おれもやってる
乗ってエンジンかける前に冷やしたいの?
できるわけないやん
乗る10分くらい前につけときゃ快適だよ?
まずそこからだ
そもそも走行するのなら全部の窓全開ではなく
対角線上に窓を開けて一気に換気するのも常識
それ 信用できない
家のエアコンも自動掃除ロボットも信用できないから
ネットに接続してない
2018.6.26 【超便利】「暑い車内の温度を一気に下げる方法」を専門家が教えてくれたぞ!
やり方が少し違うやつ
2019.8.11 サウナ状態の車をいち早く涼しくする方法が話題に!
もう少し違うやつ
2022.6.27 これからのクソ暑い時期、車に乗る前にコレやって!!
今は見かけないけど
5分走行は知ってる
むり
遅くはないが、このやり方と比べて発進が遅くなるし涼しくなる速度は数秒しか変わらん
シートがクソ熱くなるから、全ての窓に遮熱しとけ
プリウスphvしかないよね
うちのは換気してくれて乗るとき良いよ
でもフロントガラスをカーテンか何かで遮光しとかないとシートが熱い
ハンドルがアチアチになってるレベルの猛暑でも
ありがとう
踏ん切りがついたわ
ド田舎じゃ平気かもしんねーけどよ
閉めないと効かないし、閉めきると一酸化炭素中毒で寝るように気絶するし
半端にしてもタバコに火ぃつけようとしたら爆発してもっと暑くなるね。
「スタート時には55度だった車内温度がわずか5分で28度まで下がりました。」
スタート時を基準にするんじゃなくて他の方法でやったときと比較してどうかを教えてくれませんか?
真夏のレザーシートは尻が焼けるわw
ど田舎で窓全開とか虫が入るし、家畜の臭いで自殺行為だわ
涼しい空気を循環すればいいことも、
言われなくてもわかるだろ普通の人なら
ダッシュボードの温度は無しよりは下がってそうに思うけど、車内の温度自体は金属箱全体が温められてるからということ、なのかな?
付けるのは横か…勘違いコメしてしまってすまん
乗車即エンジンスタート即急発進する忙しい人たち向けというか
文盲で草
一酸化炭素がスプレーに充填してあるとか一酸化炭素に引火性があるとかどこの宇宙の話をしてるんだお前は。
窓に挟むタイプのソーラー換気扇ならもうあるから海外の通販サイトで探してみ。俺はインスタで見かけた。
エンジンスターターなら大昔からあるじゃん
頭にアルミホイル巻いてそう
コレ思い出した