• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】『コカ・コーラ』『アクエリアス』など大型ペットボトルが値上げへ 対象16品
【デブ悲報】コカ・コーラ、ジョージア、綾鷹などが値上げ!5月から缶や大型ペットボトル商品3~22%引き上げ



「コカ・コーラ」など値上げ 1500ミリリットル350円→380円に 10月1日出荷分から
1688136747192

記事によると



・コカ・コーラ ボトラーズジャパンは、「コカ・コーラ」や「綾鷹」などの大型ペットボトル製品27品目を10月1日出荷分から値上げすると発表した。

・値上げ幅は5~16%で、1本あたり希望小売価格は10円から30円値上がりする。

・これにより「コカ・コーラ(1500ミリリットル)」「スプライト(1500ミリリットル)」は350円が380円に、「綾鷹(2000ミリリットル)」は341円が371円に値上がりする。

・コカ・コーラ ボトラーズジャパンは「原材料、資材、エネルギー価格の世界的な高騰や円安」が値上げの理由としている。

以下、全文を読む

この記事への反応



もう買えない。本数減らします

もうペプシにするわ(T ^ T)

コーラだけでなく何でも値上げだよ。
この際だから、体に良くない加工食品関連は食べないようにしている。おかげで自炊で健康になれそうだよ。


ふーん、定価で買ったことないから値上げしたところでよくわからんなー

コーラの1.5リットルって350円もしてたんだ。普段1.5リットルサイズの飲料水ってスーパー等の安くなってる店でしか買わないから知らなかった。

これでも世界的には日本は安い。

1年前は確かに物価上がるのわかるけど
最近の要因はなに?
なんかあるの?


どうせ原材料の価格がおさまっても、シレ〜と値上げしたままの価格で売るんだろうなぁ…
100円だった販売機のジュースが消費税3%が始まってなぜか110円…
消費税5%になったら、なぜかまた上がった様に…


これをきっかけに夫のコーラ中毒を治したい。

最近は全く飲んでないけど学生時代だったら大問題だな。
でも30円値上げならまだ良心的だよ。






いったいどこまで上がるんすか・・・

B08KH27PKW
コカ・コーラ(2020-10-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6












コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:31▼返信
コーラアカン
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:31▼返信
自己責任
嫌なら日本から出てけよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:31▼返信
ペプシとの価格差がやばい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:33▼返信
コーラ何て飲んでるやつこの世にいるん?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:33▼返信
コカ・コーラの原価は、いくらですか?

本当かどうかは知りませんが、
350mlの缶で、コカ・コーラ社的には製造価格は30円くらい、
問屋への卸価格が50円くらい、販売者の仕入れ価格が80円くらい、
のような話は聞いたことがあります。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:34▼返信
水と香料だけでどうやってそこまで値段上がんだよ
もう飲んでやんねぇぞ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:34▼返信
昔は炭酸好きだったけどもうあんまり飲まなくなったしどうでもいい。
コーヒーやカフェオレ、レモンティー、お茶があればいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:35▼返信
コーラの起源は韓国
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:35▼返信
便乗値上げヤバすぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:36▼返信
コカコーラ原液の一本当たり原価は5~7円と聞いた事があります。
まさにコカコーラ社のぼろ儲けです。原液での消費地近郊への輸出・ボトラー(瓶詰め請負会社)の工場への運搬、ボトラーへの瓶詰め委託と小売店への搬送で途中経費を少なくして利益率を高くし、ボトラーに委託料を相当支払い、末端小売店や自動販売機設置者には程ほどに利益を保証しているということです。ぼろ儲けのこんな良い商売は無いでしょうね。コカコーラ社は世界中でコマーシャルのだけしていれば世界中から利益が集まってきます。
利益配分はコカコーラ社の企業秘密ですね。
ボトラーはその国の有力(有名)企業に相当な利益を保証して、委託してやらせています。かなりの利益を保証しているらしくて応募する有名企業が応募してボトラーを引き受けていると聞きます。最終小売業者の利益は他の飲料メーカーの小売業者の製品の利益率と余り変わらないと思います。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:36▼返信
ペプシでいいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:36▼返信
日本の場合、飲料水の値上げってまず必ずコカ・コーラ社がやるんだよな
それで他社も最大手がやったんだからと追従して便乗値上げしていく
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:37▼返信
近所のスーパーはコカ・コーラ1リットル98円で売っているから別に〜
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:37▼返信
コーラの定義を答えなさい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:38▼返信
近所の自販機500mlのコーラ180円だぜ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:38▼返信
>>15
うちの近所は170円だなCoke ONでかなり得だけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:39▼返信
タバコばかり増税してたから当たり前だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:40▼返信
ダイドードリンコのコーラ飲め
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:40▼返信
>>2
自己責任の意味分かってなくてく草
日本を変える気もないヘタレは泥舟で沈んでろ
どんだけ沈んでも心中しろよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:41▼返信
>>5
製造価格はもっと安いだろ
炭酸砂糖水にフレーバーつけてるだけなんだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:41▼返信
※10
コカ・コーラ系のバイトしていたけど確かに原液は安いよ
マックとか氷多めで水増ししているし
Lサイズの原価はコップ含めて50円もしないぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:41▼返信
飲まないからどうでもいいけど原価に対して値上げエグいね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:41▼返信
コーラ飲まないから余裕だ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:41▼返信
韓国よりマシ
韓国にだけは負けない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:41▼返信
買わなきゃいいし飲まなきゃええやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:42▼返信
あれ?200円くらいじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:42▼返信
1000円くらいでいいよ
炭酸飲料って人類にはいらない飲み物だし
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:43▼返信
コカ…


察し
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:43▼返信
もうコーラとか自販機やコンビニじゃ買うのバカらしい
スーパーで買えば半値とかで買えるという謎の価格差
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:43▼返信
飲まないに越したことはないぞ
体にいいことひとつもない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:43▼返信
某ファーストフードの店長曰く「ポテトは塩多めにするとドリンクが売れて儲かる」
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:44▼返信
コーラなんて任豚しか飲まないからどんどん値上げしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:44▼返信
給料は変わらず
物価だけは上がり続ける
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:44▼返信
そもそもドリンクバーでコカ・コーラとか原価安いからやっているんだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:45▼返信
スーパーでは198くらいだから定価高かったんやなぁって
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:45▼返信
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:46▼返信
デブ以外買わんから困らんよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:46▼返信
>>8
万能壁画にコーラを飲んでる韓国人が描かれてて草
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:46▼返信
たかがカラメル炭酸水なのにぼったくりがすぎるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:47▼返信
自販機で300円だった時代が懐かしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:47▼返信
まあコーラ飲みながらピザポテトBIGを食ってゲームやるのが至高の時がありました
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:48▼返信
500mlがダイソーで108円で売ってたぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:48▼返信
嫌なら飲むな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:50▼返信
40いってから麦茶しか飲まない
凄い経済的
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:51▼返信
スーパーで160円なのに低下そんな高いのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:52▼返信
スーパーだと160円くらいでしょ
定価で売ってるところなんてあるんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:54▼返信
>>42
700じゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:54▼返信
飲料メーカーは何かあるたびに値上げしてる印象しかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:54▼返信
もうこんなのガブガブ飲めないお年頃になったよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:55▼返信
更に便乗値上げを上乗せしてゆきます
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:55▼返信
ええ加減にせえやコラ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:56▼返信
コーラが高くなる要素がどこにあるんだろうな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:56▼返信
いらんわこんな砂糖水
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:58▼返信
最近単価上げて利益あげてるから買えない奴は買えるようになれって話だ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:58▼返信



たっか


56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:59▼返信
500ml 68円
1.5ℓ 188円 税抜きでこのくらいじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 00:59▼返信
※52
輸送費と人件費じゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:00▼返信
>>52
砂糖値上がってるし電気ガスも値上がりしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:00▼返信
失望しました
ペプシ買います
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:02▼返信
フレーバー如きに高い金払う必要ないぞ

実は炭酸好きが求めてるものは炭酸水で十分満足できる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:02▼返信
いいぞ🔥🔥🔥
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:03▼返信
高級飲料
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:03▼返信
>>60
その炭酸水も別に安くないやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:04▼返信
>>60
実際これはマジ
なんならウィルキンソンタンサンのレモン(実際は味ついてない)でもいいし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:06▼返信
円安相場がバブル水準とかいうアンポンタンがいるけど、インフレによって円の価値以上にドルの価値が当時から下がっているから比較対象にバブルを持ち出すのは的外れなんだよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:06▼返信
スーパーで900ml 90円
月に2本ぐらい飲むけど文句言われるな病院のかかりつけ医に
大人になってから久しぶりに飲むファンタグレープは美味い(´¬`*)
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:07▼返信
スーパーでしか買わないからええけど、
それでも1.5L税込み190円とかになりそうやな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:08▼返信
1000円くらいになったら騒ぐわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:09▼返信
1.5って350円もしてたのかwww
そんな値段じゃ絶対買わんわwwwwwwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:09▼返信
20年くらいからあんまり上がってないんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:11▼返信
まあペプシは国内と海外では別モンだからなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:12▼返信
ペプシはペプシツイストを復活させろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:14▼返信
息子の誕生日プレゼントにコーラを一本プレゼントしてあげるのが最高の贅沢だったのに・・・すまんな耀龍夢もう買えんわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:15▼返信
岸田が便乗値上げを黙認しているからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:16▼返信
もう好きなだけ上げろよ。
買わねぇから
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:17▼返信
体に悪いから飲まない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:18▼返信
高けりゃ買わない
もうそうやって家計を守るしかないんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:18▼返信
岸田不況でスタグフレってますな
もう終わりだこの国
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:22▼返信
ビールはアレだがコーラはクラフトする時代
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:22▼返信
>>1
安売りされたくないから500ml卸さない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:23▼返信
水飲め水
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:25▼返信
ファンタ飲むわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:27▼返信
たまに飲むと凄く美味しい
年2回くらい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:29▼返信
昔は結構飲んだが今は全く飲まなくなったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:30▼返信
伊藤園のミネラル麦茶にしとけって
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:33▼返信
たけぇえええええええええええええwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:34▼返信
>>4
わい
お酒は飲まないから代わりに飲んでる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:36▼返信
>>85
あれ市販されてるお茶系飲料の中で一番不味くないか?
毎回飲んでる途中で買ったことを後悔する
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:38▼返信
350円で売ってるところみたことねーよwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:45▼返信
定価で買わないし、売っていないので、値上げの実感がない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:46▼返信
サイダーはたまに無性に飲みたくなるけどコーラは甘ったるすぎてもう10年くらい飲んでないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:49▼返信
アメリカのインフレに何がなんでも合わせないと行けないもんでもなかろうに
どうせ別に国内の社員の給料上げるわけでもないんだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:52▼返信
1.5が198円(税抜き)で売ってるけど税抜きで200円台突入したら若干躊躇いが出る
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:53▼返信
また消費税の税収上がるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:54▼返信

上げすぎだろ

96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:56▼返信
>>90
安いとこでもちゃんと値上げ分上がるんだよな、200円超えそうなんだが

97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:57▼返信
※78
今更?中国友好の会の会長だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:57▼返信

マックも値上げ以降行かなくなったな・・・

99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 01:58▼返信
三ツ矢サイダーに浮気するわ

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:00▼返信
ただの砂糖水なのにな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:03▼返信
値上げラッシュ前は特売日で120円とかだったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:06▼返信
いつも思うけど数十円の値上げで買えないってどんな生活してんの。
税率上がったら死ぬんちゃうか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:09▼返信
マジで業者は調子乗って値上げしまくってるな。
原料高騰って言えば済むから上げ放題で草
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:12▼返信
業界は調子に乗りすぎ💢   どこまでつけ上がるんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:13▼返信
炭酸水に砂糖ぶちこんだ飲み物がなぜこんなに高いんだ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:14▼返信
コンビニだと定価で売っとるけど、益々売れんくなるだろ。
売り場スペースの無駄。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:17▼返信
最近の企業は物価高なのはしょうがないけど安易に値上げして
客が離れて売り上げ激減して本末転倒って発想は無いのかね?
別に値上げしても類似商品はいくらでもあるから、そっち買えばいいだけの話。
俺はコカ・コーラジャンキーじゃないからペプシで十分。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:18▼返信
>>19
コーラ中毒者気持ち悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:19▼返信
>>6
大人は酒飲むからコーラなんかどんどん上げてくれていいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:20▼返信
>>7
カフェイン中毒者
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:26▼返信
コカコーラ1.5リットルの値段が今は350円ってのに驚いた。
なんでそんなに高いんだ?
地元のスーパーだと200円いかないよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:34▼返信
ガソリンが安く思えちゃうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:42▼返信
失望したのでマックで買います
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:52▼返信
インフレで欧米なみの物価になるまで上がり続けるだろ
賃金がインフレ率に追いついてないから実質スタグフレだけど
湯水の如く発行してきた国債の返済が楽になるから政府は止めないだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:53▼返信
コーラとかの炭酸飲料ってあまり飲まないから
保管中に炭酸抜けるのが嫌で大きいボトルのは
全く買わないんだけどスーパーの安売りだと
何円くらいで買えるもんなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 02:56▼返信
田舎だが近所の自動販売機ごっそり減ったわ
電気代賄えなかったのか
500mlのコーラが20年ぐらい100円だったのに最後の半年ぐらい110円とかになってたし    
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:03▼返信
コロナ前はスーパーで特売だと1.5ℓで100円だったけど最近は160円台だな
値上げ分上乗せされるだろうから200円くらいになりそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:05▼返信
店頭でそんな値段で売ってるとこ見たことないけど、そろそろ200円行きそうだな
150円のうちに手を打って買っとくか…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:06▼返信

しゃーない、ペプシに移行するか

甘すぎるから避けてたんだがな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:22▼返信
さすがに安いペプシに変えるわ
企業物価指数は下がってるのに「コスト増が」とか言ってる企業は信用できない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:27▼返信
タバコなんかより砂糖の方が体に悪い

あま~いジュースは体を壊すで

炭酸水+フレーバーにしとけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:54▼返信
>>1
コーラの原価なんて50円程度なのに値上げとか明らかな便乗値上げだわなw
おそらく他の原価高い飲み物の分を吸収するための全体の売り上げ見ての値上げなんだろう
130円になってから全く自販機のドリンクが売れなくなっててコストだけがかさんでいる状態だしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 03:56▼返信
1.5とかパーティーでもやらんと買わないな
ワイ焼きそば専用ペプシが微妙に不味くて好き
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:09▼返信
韓国じゃ500mlで200円くらいするから、日本はそれなりに頑張ってるけど給与が上がらない限りいずれかは潰れるだろうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:23▼返信
物価高とはいえ元々が粗利のいいボロい商品だろ?売れなくなるぞ。真綿で己の首を締めてどうすんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:39▼返信
※85
伊藤園はいいぞ
今まで2回程道を譲ってくれた
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:42▼返信
イオン系列店で買えばコカ・コーラは158円
ペプシは128円
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:43▼返信
>>122
人件費や輸送コスト等を考慮出来ない
頭の悪い原価厨かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:50▼返信
チェリオとプライスダウン系自販機最強説
みんな100円で買える自販機に吸い込まれて、売り切れたら仕方なくコカコーラ自販機使ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 04:53▼返信
※70
35年前と比べたら下がってるよね、当時はセールで2本500円だった
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 05:02▼返信
糖尿予備軍のオレには関係のない話だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 05:37▼返信
当たり前だけど他のサイズと比べれば容量比で全然安い
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 06:03▼返信
コーラってどうやったら作れる?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 06:08▼返信
なんかコーラの原材料の70%ほどを占めてる国が今紛争してて危ないって記事なかったっけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 06:46▼返信
それするくらいなら、言われているようなマックへの無料提供やめたら良いのに。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 07:10▼返信
茶色い砂糖水に金を出す馬鹿っているの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 07:11▼返信
砂糖も肥料不足で生産量が減ってきてるからコカコーラ社が下請けを買い叩くにしても限度がある
ペットボトルを全廃すれば価格は抑えられるだろうけど小売りが発狂死するんで
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 07:27▼返信
ペプシが120円なのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:00▼返信
元値そんなに高かったんや
いつも量販店の128円しか買わんからしらんかったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:02▼返信
みんなで上げれば怖くないって事だろ
最早、何がどの位上がったか分からなくなるくらいかなりの商品価格上がってるしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:18▼返信
定価販売のコンビニと自動販売機が干上がるだけ
おそらくそろそろ音を上げてコンビニの閉店や自動販売機の撤去が進むんじゃないかな?
特に自動販売機は電気代の高騰も相まってかなり厳しい状況だしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:31▼返信
スーパーで買うとそんな値段じゃないけど企業努力ってやつ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:31▼返信
スーパーで買うとそんな値段じゃないけど企業努力ってやつ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:56▼返信
原価的に50円が妥当だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 08:59▼返信
円安が放置されてるから仕方ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 10:05▼返信
健康に良くない飲み物は買わないので関係ないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 10:28▼返信
>>138
へっぷし
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 10:39▼返信
原価安いくせに値上げしすぎ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 10:52▼返信
コーラは業務用スーパーで買うもの
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:25▼返信
近くの店だとゼロの1.5で税込170円だったけど
最近仕入れ無くなったから安く仕入れられなくなったんだろうな
ペプシは120円くらいだしゼロなら別にコカじゃなくてペプシでもいいっていう
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:29▼返信
???「値上がりした?よし増税だ!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 11:44▼返信
以前は焼酎わるのにコークゼロ買ってたけど
いまレモンサワーの素があるからコーラ要らね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:13▼返信
ペプシの方が美味いから無問題
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:23▼返信
これで買う人が減る→飲みすぎて健康を損ねる人が減る。

つまり朗報。
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:28▼返信
原価なんてほとんどタダだから便乗値上げだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:30▼返信
原料はほぼ砂糖だからな。黒いのは砂糖を焦がしたカラメル
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 12:41▼返信
※155
岸田が「賃金上げろ」って言ってたから
人件費かもしれん
コカコーラ以外も含めて
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:12▼返信
>>5
問屋いらない子だな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 13:19▼返信
>>102
食料品って一回買って終わりじゃないんですわ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 20:20▼返信
ファミレスの飲み放題、ネットカフェの飲み放題も、今回の値上げで、
ファミレスの飲み放題、ネットカフェも値上げするだろうかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月01日 21:12▼返信
今日近所のマルエツで128円だったが158円くらになりそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 04:41▼返信
年取ったらコーラ飲めんくなる

直近のコメント数ランキング

traq