• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






先週金曜日、わたしの銀行口座に
見知らぬ名前の振込が2000円あった。

振込ミス?と思ったが、
銀行窓口の混雑を想像して気が重くなり、
そのうち組戻しの連絡が来るだろうと、放置してしまった。

今日、銀行から郵便で「預金口座の取引停止」するという。
口座凍結だ。
慌てて銀行の連絡先に電話した。










  


この記事への反応


   
マイナンバーと口座が紐付けされたら
自治体から紐付けデータが犯罪組織に流れて、
こういう使い方されるんだろうな(´・_・`)
カルトに個人宅の資産状況とか流れるのも
自治体や金融機関から漏れてるんだろうし


かなりの権利の制限なので
立証責任は警察の方にないとおかしいのでは。


メイン口座でこれやられると翌月引き落としできずに死ぬのでは?
  
凍結されたら困るし
銀行口座はこまめにチェックしないといけないね。




え……怖い
こんなことってあるんだ……
こまめに入出金チェックして
不審な痕跡は問い合わせないと
最悪凍結のリスクもあるのね


4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:01▼返信
ファイナルアンサー?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:02▼返信
2000円の話なのになんでサムネは万札なんですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:03▼返信
昔ツイッターで見た
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:03▼返信
お前ら昼飯は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:03▼返信
マイナンバー作ってなくてよかった・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:03▼返信
マイナンバー関係なく情報なんか漏れまくりって証拠だろうがwww
これでマイナンバー怖いとか書いてる奴らいい加減日本から出ていけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:04▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:04▼返信
>>6
※5
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:04▼返信
>>1
テレフォンマスターベーションズ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:04▼返信
窓口の混雑が嫌だった?嘘つけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:04▼返信
振り込め詐欺の受け子として利用される手だな、それにしては額が少ないが
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:05▼返信
マイナンバー作らない人は信用できない。
だって自分の周りで悪さしてる外国人や共産党系の人たちが大反対してるから。
共産党やラサール石井が反対してるなら日本にとって良いことだと思う。
紙の保険証はまじで外国籍のひとたちが悪用してる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:05▼返信
セブン銀行に入金したまま放置してたら
セブン銀行デビットカード機能停止のお手紙来た
入出金はこれまで通りOKみたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:05▼返信
振り込まれ詐欺
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:05▼返信
常温で解凍してはいけませんよ
必ず冷蔵庫内にて解凍して下さいね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:05▼返信
>>4 ボロネーゼのパスタとドーナツ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:06▼返信
>>4
いまからだよん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:06▼返信
マイナンバーに紐付けしてないから起きたと思わないんだなと
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:06▼返信
無意味に返納したがラサール石井ですらマイナンバー作ってるからな?
マイナンバー作らない奴はラサール石井以下だと知れよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:07▼返信
なげえ
結論から先に言えや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:08▼返信
>>6
そもそも免許証という個人情報カードが既にあるのにマイナンバーカードで突然警戒感マックスになるの滑稽だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:08▼返信
これに変なところから電話来てこっちに振り込みなおしてくれとか言われたら闇バイトの入り口です
ありがとうございます
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:09▼返信
こういう冤罪をいくつも起こしておいて、
現在の迅速な口座凍結を妨げようとかいう腹じゃないだろうか。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:09▼返信
マイナンバーカードが普及したらこんなもんじゃないぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:10▼返信
>>21
免許証なんて個人情報として証明できなくなってきてるのを知らないニート
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:11▼返信
嘘松
警察がそんな手続きで口座差し押さえするわけないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:12▼返信
嫌がらせし放題
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:13▼返信
ネコババしようと思ったら凍結したってかけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:13▼返信
マイナンバー作らない人はキチ◯イ認定してるわ
漏れなく全員頭おかしい思考してるし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:13▼返信
嘘松
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:14▼返信
え?まず電話で確認するんじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:14▼返信
なるほど
マイナンバーの一括管理で致命傷に成り得るケースのモデルになっちゃってるわけか
>>6とか>>12とか何でいきなりマイナンバーで発狂してるんだろう、って思ったら
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:14▼返信
>>1
はちまバイト今更これ他からパクってきたんか?
どうなったかアカ見に行ったらこの後弁護士がやるだけやったと書いてるだけやが
相変わらず共産党好きそうなツイッター依存症やったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:15▼返信
銀行はそんなんで凍結しないよ
こいつ他になんかあるな絶対
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:15▼返信
マイナンバーカードにひも付け無くても、一度でも公金を受けとった記録があるなら記録されるからわかるようだ
公金専用の口座と別に口座開設するとかくらいはやっといてもいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:16▼返信
うーんどっかで口座番号教えてない限り普通に考えたらありえんのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:17▼返信
ねーよ
こんなん可能ならそこら中で起こりまくってんだろうがよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:18▼返信
匿名取引になる前にヤフオクを利用していたとか、詐欺アプリやポイントサイトに登録していたとかいろいろあるよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:18▼返信
たとえ誤りでも口座凍結されると人生詰むぞ
銀行のネットワークを介して保有するすべての口座が次々に凍結されていくのだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:18▼返信
勝手に話し始めて辻褄が合わなくなるのは草
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:19▼返信
>>25
ふつうに使ってるし提示も求められるからそんな兆候はまったく無いよ
免許証を提示する機会がない方がニートに近い
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:20▼返信
マイナンバーカード作ってなくてもマイナンバー通知書に書かれていた番号を銀行に登録したら意味ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:20▼返信
サムネの画像で2000万かと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:20▼返信
あーわかるわ
詐欺組織が振込詐欺用の口座を入力しようとしたけど
間違えて数字打ち間違えた桁があったんだろうなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:21▼返信
奇妙な話
にわかには信じがたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:22▼返信
【悲報】 人気のマリオファンゲームにマルウェアが… セキュリティ会社が注意喚起

マリオファンが作ったファンメイドゲーム「Super Mario 3 : Mario Forever」の一部にマルウェアが仕込まれていることがわかりました。
流通しているゲームにはいくつかバージョンがありますが、マルウェアのリスクがあるのはWindows版。このマルウェアに感染すると、知らない間に自分の端末が仮想通貨マイニング用マシンにコンバートされてしまうだけでなく、マシン上の情報すべてを抜き取られる可能性もあります。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:23▼返信
アカウント乗っ取られたんじゃないの
口座登録が必要なサービスなら口座番号が見れるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:25▼返信
口座間送金で相手先口座が犯罪性あるならあり得ますね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:29▼返信
本当に見えるけど、そうだとしたら身に覚えの無い人間にとっては極めてめんどくさい案件だな。やってもいない事を想定して頻繁にチェックしろってか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:30▼返信
何でもかんでもマイナンバーカードに結びつければいいってものじゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:30▼返信
>>20
自業自得のネコババ罪ついでにマイナンバー嫌い
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:31▼返信
普通は勝手な口座入金なんて起きねーんだわ

管理が甘い事だけは事実
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:31▼返信
2000円って少額すぎん?むしろ引き落とせないよう守ったのでは?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:33▼返信
>>53
口座が生きているかテスト
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:33▼返信
このネタ
以前に見た気がする
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:34▼返信
こっわぁ
コレ自衛できなくね?自分の口座振り込み履歴とかほとんど見ないよ
残高も数百万入ってる口座じゃ気づけんて
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:35▼返信
>>50
確かにそうかもしれない

東京首都圏の電車、私鉄とJRが相互接続して直通で行けて何も問題が無いあいだは便利なんだけど、どこか一か所遅延が発生すると一発で関連する全線遅れるのと似ている
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:36▼返信
勝手にお金を振り込んでくれるならありがたい話
昔はどこの企業も振込口座をネットで公開していたもんだがな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:36▼返信
作ってないってより作れないんじゃ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:37▼返信
もうちょっと話を纏める知能はないのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:38▼返信
出たよマイナンバーアンチw
口座登録してるもの全てにそのリスクあるだろ
嫌ならタンス預金でもしてろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:38▼返信
意味不明
どこから警察がかぎつけてきたんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:40▼返信
>>61
0か1か思考w
IQいくつだよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:42▼返信
そもそも口座は複数持てよ
システムトラブルとか別の事態も考えられるやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:43▼返信
※63
民間よりは保証されそうだしマイナンバーの方がまし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:43▼返信
たとえ本物の犯罪者の口座だとしても出所のはっきりしてる金まで没収とかないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:43▼返信
有能すぎる警察www
俺が知らない警察だ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:44▼返信
1件しかないなら警察の手続きミスじゃね
仮にミスだとしても警察はすぐには認めないし和解金で手を打って顛末の公表を止めるだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:44▼返信
>>62
100回読めとは言わんが、90回は読んだ方がいいと思う
もちろん日本語を理解出来る前提の話だ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:47▼返信
>>69
だからさぁ
犯罪絡みなら先に聴取すんだよ
勝手に口座凍結なんて話に飛ぶ訳ねえだろ阿保
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:48▼返信
反マイナ阿呆ばかりか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:48▼返信
こんなのでもマイナンバーとか言う糖質おるの草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:48▼返信
>>70
聴取して凍結前に全額下ろして逃亡されたらどうすんの
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:48▼返信
マイナンバーだともっと簡単に口座情報がわかるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:49▼返信
警察より先に銀行から連絡が来るわけねーだろ
実際の犯罪者相手なら逃げてくださいって言ってるようなもんやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:49▼返信
松ナンバーカード
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:50▼返信
警察が口座番号ミスって銀行に依頼したんかな?マジ勘弁
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:51▼返信
マイナンバー関係ないって言ってるのに日本語読めないパヨガイジに草
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:52▼返信
>>73
凍結して身柄放置してる方が逃げられると思うんですが
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:53▼返信
嘘松
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:53▼返信
>>79
犯罪の証拠ないから逮捕できない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:54▼返信
振り込み用の口座公開してる企業もあるし、
賃貸の大家とかなんて当然公開してる
こんなんで封鎖できるならもっと大規模な問題になってるだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:54▼返信
もう今は第100次(多すぎて数えきれない)韓流犯罪ブームだからな
ネトウヨもパヨクも気を付けた方がいいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:55▼返信
サヨクってバカだから簡単に口座凍結が出来ると思ってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:56▼返信
こういうので捕まった外国人が難民申請をしてるのに強制送還に反対してるのが
売国4馬鹿 立憲、共産、社民、れいわなんだよねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:57▼返信
金融機関が取引停止措置を講ずるためには、「犯罪利用口座等である疑いがある」と認められれば足り、
犯罪利用預金口座等であるという確証は要件とされていません。
そればかりか、犯罪利用預金口座等であることを「疑うに足りる相当な理由」も必要とされていません。
そのため、非常に簡易・迅速に口座凍結を行えることになります。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:58▼返信
マイナンバーカードを廃止するためならパヨクはいくらでも捏造するからなぁ・・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:58▼返信
還付金詐欺とか当選金詐欺にうっかり口座晒した自業自得だと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:58▼返信
>>6
情報漏れたとかそういう話でもないような……
流れ弾に当たったんでも対処しないと大変だよってだけの話じゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 12:59▼返信
マイナンバーがあればこんな事にはならなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:01▼返信
>>19
作るとか作らないとか意味が分からん
まさかマイナンバーカード作らなきゃ番号割り当たってないとか思ってるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:01▼返信
詐欺に引っかかった爺婆が、詐欺師の指定した口座とは違う口座に入れた挙げ句
やっぱり詐欺だったかもと警察に相談したせいで、
全く関係無い口座が詐欺に使われてるとして凍結されてたりしてな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:03▼返信
>>92
返金してと言っても振り込まれてないと言われて詐欺だ〜って騒いでるだけだったりして
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:04▼返信
当人マイナンバー作ってないて言ってるのにマイナンバーどうこう言ってる奴ら頭丈夫?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:07▼返信
マイナンバーとスイカ紐つけてる奴とかも移動経路がすべて筒抜けだからな
犯罪組織に漏れたら留守の時間とかバレちゃう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:08▼返信
※94
紐つけて無いのにこういう事があるのに紐つけたらもっと大変な事になるって事だよ
スパイが権力者や政治家や官僚とかの口座を把握出来ちゃう訳だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:08▼返信
>>95
スマホ持ってる時点でリアルタイムに居場所把握されてると思った方がいいよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:11▼返信
他にも銀行口座があることは言わない方が...
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:11▼返信
※96
それはマイナンバー以前でも税務署にスパイ入れば一緒じゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:19▼返信
>>95
SUICAがあれば見られるが、マイナンバーカードじゃ見ることはできない
そもそも記名式SUICAの時点でJRには筒抜け
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:19▼返信
銀行にスパイがいるってことだろ
お前ら
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:22▼返信
2000円の振り込め詐欺ってどんなだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:22▼返信
>>96
任天堂のゲームとかやってそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:32▼返信
頻繁に見ない口座なんか勝手に振り込まれて凍結されるなんてありえるか?
そこまでザルじゃないと思うんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:32▼返信
弁護士費用はもちろん税金泥棒持ち?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:35▼返信
マイナカードが犯人で草
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:37▼返信
マイナカードを犯人にしようとする人がいて草
通名なのがバレるから、マスゴミやパヨクが反対

108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:39▼返信
唐突に出てくるマイナンバーアンチ
やっぱり頭悪いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:40▼返信
マイナンバーと口座が紐付けされたら
自治体から紐付けデータが犯罪組織に流れて、
こういう使い方されるんだろうな(´・_・`)

何言ってんだコイツ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:41▼返信
>>105
嘘松だから誰も負担しない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:44▼返信
マイナンバー用に口座作ったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:45▼返信
これ弁護士費用とか警察払ってくれるんかな?
しっかり事実確認せずに犯罪に使用された講座として確定してるわけでしょ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:45▼返信
>わたしの口座にあるお金が、振り込め詐欺被害に分配されてしまうらしい
そんなことあり得るんか?
自称被害者が2000円ぽっち振り込んで振込先口座の金を受け取れるなら
振り込め詐欺よりローリスクで金を稼げるやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:51▼返信
>>112
疑いだけで凍結できる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 13:52▼返信
普通裁判所からも文書で差し押さえ命令が来るのでは
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:02▼返信
銀行口座が自治体から漏れる!って危惧してる連中が、
その銀行自体から漏れることを危惧してないの、
ほんま境界知能って感じがして好き^^
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:05▼返信
※115
そうだよね。
被害者に勝手に分配とか言ってるけど,財産はかなり慎重に扱われるはず。
この記事うさんくさい気がする。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:07▼返信
説明も事情聴取もなくいきなり凍結はあり得ん。
嘘松。
ソース無しは100%嘘松。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:10▼返信
ワイ銀行員やけど事前連絡なしで凍結はありえないと思うよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:10▼返信
※118
説明や事業聴取してる間に預金おろされたらお金戻ってこなくなるやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:18▼返信
刑事の証拠差押でも、差押の際には捜査機関から差押令状を見せられる筈
令状の提示がないと、違法収拾証拠になって裁判時の証拠能力がなくなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:20▼返信
>>121
振り込め詐欺救済法で検索しましょう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:22▼返信
銀行債権に特別法があって、銀行(債ム者)の承諾があれば一時的に口座凍結できるのかもね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:25▼返信
陰謀論パヨガイジのコメント持ってくるなよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:26▼返信
田口でもすぐに凍結できなかったのにありえんわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:27▼返信
※122
検索してざっと読んだけれど、予め公告した口座へ振り込んだ場合に適用される法律みたいだけれど
この2,000円振込まれた人の口座が、予め預金保険機構に公告されていることが要件だし
令状不要で凍結できるとも書いてないけれど、どこを読めば書いてあるの
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:27▼返信
何十年と使ってなかったんじゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:29▼返信
妙だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:29▼返信
※126
第三条
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:35▼返信
凍結ってマジでカンタンにされちゃう。実際は事件性無くても基地外が警察でわーわー言って警察から銀行に確認の電話されただけで止まる。しかも、同名義の別銀行と口座間で振込とかしてたら連鎖でそっちも止まる。
俺は一回やられた事ある。で銀行に言われたのは連絡してきた警察に犯罪とは関係ないって書類を出して貰えだった。で、警察に電話したらこちらとしては銀行に凍結の依頼は出してない。銀行判断だから銀行に言えってたらい回し。連鎖で凍結された口座も最初に凍結された銀行の凍結が解除されないと解除出来ないって言われて途方にくれたわ。
最終的には弁護士が対応してくれて解決したけど時間と金がめっちゃくちゃ無駄になった。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:36▼返信
やっぱ昼間のはちまは記事も日本語も読めないIQ低い奴らばかりだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:37▼返信
※130
その被害誰かに請求できんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:41▼返信
こんなあり得ないことを記事にするのか頭悪すぎ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:41▼返信
起こっていることが事実だとして、振り込まれた金については被害者か犯罪組織かが口座番号間違えて振り込んだって結論しかないんだが
マイナンバー云々言ってるヤツは銀行振込とかしたことないんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:41▼返信
こんなあり得ないことを記事にするのか頭悪すぎ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:42▼返信
※129
捜査機関からの情報の提示&その他の事情から疑いがあることだけを要件に
無令状で口座凍結できるのね

そしてその口座の公告は予めの明示ではなくて、凍結した後に、
預金保険機構に求めればいいのか(4条3号)
勉強になりましたthx
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:43▼返信
>>132
厳密には出来たかもしれんけどやらなかった。銀行は警察から問い合わせ来たから流れ作業で止めただけだし、警察は相談者の言ってる事の確認の一環で銀行に問い合わせただけ。
で、相談者はマジの基地外で警察からの電話にも一切出ないしそいつの親も開き直ってて話にならない感じでこっちの弁護士曰く請求しても払わない可能性が高いから辞めとけって雰囲気だった。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 14:58▼返信
マイナンバーカード口座番号は入ってないし
そもそも口座番号だけじゃ振込しかできんのにあほすぎ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:08▼返信
※136
今度から読んだと言う前にちゃんと読んでくださいね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:13▼返信
※137
なるほどね
仮に金取れても逆恨みでエスカレートされたらヤバいしなあ
制度の欠陥というよりは人間社会そのものの欠陥と言えるかもね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:21▼返信
マイナンバー松
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:22▼返信
やっぱり資本主義もクソだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:26▼返信
どうやってもマイナンバーカードのせいにしたい人達がいるらしい
ヒント:管理人
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:34▼返信
こんなんランダムな口座番号に振り込まれたら、積みやん。
システムの欠陥やろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:42▼返信
なんかのフィッシングに必ず引っかかってるはず
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 15:57▼返信
2000円ポッチなのが謎だし、そもそも犯人側になんのメリットもない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:05▼返信
まぁ、この銀行口座に振り込めと言われた!振りこんだら還付金がおりるって!でもこれ詐欺じゃない?!
と警察にブチギレしたら警察はその口座を凍結する可能性は結構ある

身内の嫌がらせとかもありえるからなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:12▼返信
銀行にお金を入れることがすでに何のメリットもない時代やな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:24▼返信
マイナンバー言ってるヤツはアホすぎる
自治体から漏れる場合はマイナンバー云々関係ないだろ・・
お前の名前でも変わらんわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:42▼返信
マイナンバーのせいだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 16:47▼返信
たった2000円?どゆこと?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:12▼返信
マイナンバーカードが~って
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:27▼返信
記事への反応の選び方に悪がありすぎる
マイナンバーに紐付けしてなくて巻き込まれた事件なのに
マイナンバーに紐付けしたら事件に巻き込まれる、みたいな馬鹿の意見を出すか?ほんと人間性疑うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 17:51▼返信
マイナンバー関係ねーだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 18:09▼返信
マイナンバーカードとマインバーをごっちゃにしてない?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 18:34▼返信
>>12
つう
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 19:44▼返信
弁護士を気軽に使えるなんて
一般人じゃ無い
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 20:44▼返信
これって勝手に振り込んで口座凍結するってことができるってことか。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 21:56▼返信
マイナカード作った奴ら、震えとるんか?wwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 22:48▼返信
こういう入金があったらどう対応するのが正解なんだ?回避不可では?
2000円程度の振り込みが犯罪がらみなんて想像もできないし、
銀行に言っても振り込みした人に確認しろと言われるだけだろう。
逆に言うと口座情報を知っていれば嫌がらせで閉鎖させれるってこと?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月03日 23:25▼返信
なんでそんなことになるんだ?口座番号と名義が一致しないと振り込めないわけだが、犯罪被害者にその口座に振り込めとなんで指示した?
それにしても金額が2000円なのが少額すぎでこれまたおかしい。
ほんとに凍結されたのか?電話したのはほんとに銀行と警察?これ自体が何か詐欺につながっていく話なんじゃないの?相談してる弁護士はちゃんと自分で見つけた人物?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 00:41▼返信
これで被害を被ったらだれが保証してくれるんだ?銀行?警察?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 02:41▼返信
この記事への反応の一番上の書き込みだが、マイナンバーもなにもないだろw
なんでもかんでもマイナンバーの所為にするのやめろ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 08:53▼返信
マイナンバーと口座が紐付けされたら
自治体から紐付けデータが犯罪組織に流れて、
こういう使い方されるんだろうな(´・_・`)

どういう思考形態してるのか…
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 17:31▼返信
俺も口座に間違い振り込みあった。
15kmさきの銀行から『処理するから銀行に来い』と電話あった。
『交通費でない?ならテメーが来い』っ電話切ったら、折菓子もって謝りに来たわ。
結局は俺が銀行に行かなきゃならんかったけど。

直近のコメント数ランキング

traq