• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





※補足

昨日は九州各地で記録的大雨が降っていた

これによる被害が相次いでいた












この記事への反応

この程度で学問を諦めるの?

行くしかないな。

学生時代これより凄い洪水の中自衛隊のゴムボートで大学行ったの思い出した

仙台に住んでた時に津波に備えて浮き輪を買いました
最初はふざけてんのか?💢と怒ってたクラスメイトが、私がガチっぽいのを理解して今度は困ってました…


俺も同じ大学だけど今朝学校行く時はほんとにこの状態プラス土砂降りだった。

雨ニモマケズ の宮沢賢治がとても大好きな大学なのかな

シーカヤックを購入してるワイなら通勤可能😊

教育者たる資質を問い直すべき時にきているな。



関連動画









なかなかハードな大学だこと



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C3LTZBJM
ONE(著), 村田雄介(著)(2023-06-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

4088836448
尾田 栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5







コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:43▼返信
だれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:44▼返信
やべええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:44▼返信
はちま壊れちゃった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:44▼返信
家にいるより大学の堅牢な建物にいるほうが安全やろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:44▼返信
そういう状況で無理して投稿する必要もないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:45▼返信
田舎は河川がしっかりしてないから大変だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:45▼返信
Z世代は雨降ったら仕事もしない無能アピールかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:45▼返信
大学の周りが水没してないだけじゃ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:45▼返信
大学は沈んでないんやろ
大学は通学圏内が広いしなぁ
お前の町が水没しててもそれはお前の問題や
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:46▼返信
冠水した水辺を渡るのもまた学問だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:46▼返信
ゲーム記事はアクブリ買収だけかよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:47▼返信
サギ逞しい
🐡🐤
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:48▼返信
大学「授業ができる状況だから」
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:48▼返信
自分で判断しろよクソガキ
ヤバいのはどんな状況でもスマホで撮ってるお前らだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:48▼返信
>>11
ブリブリブリブリブリーーーーー💩
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:48▼返信
3.11の翌日がちょうど大学の後期試験と被ってた大学が多かったけど、大体試験は行われた
因みに後になってこれなかった人は再試験可とかだった
超巨大地震でもこれなのに雨くらいでウダウダ言うなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:49▼返信
じゃあ大学辞めたら?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:49▼返信
せめてオンラインにしろよwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:49▼返信
 「お前ら文句言うな!一階の生徒はもっと大変なんだぞ!」を思い出した。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:49▼返信
サギ「これを待っていた!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:49▼返信
>>15
🚽
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:49▼返信
サラリーマンなら家が浸水していようと崖崩れで電車や道路が寸断されていようと
何が何でも会社に行くのが普通だろ
学生もその程度で休校になると思うな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:50▼返信
這ってでも来い!
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:50▼返信
アホかコイツ、じゃあ行くなよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:50▼返信
サギかわよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:50▼返信
九州はいつもこの時期になると集中豪雨があるから大変だな…
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:52▼返信
そんなんじゃ立派な自衛官になれないぞ!

Z戦士は国の為に命をかける世代
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:53▼返信
リモートで授業受けろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:54▼返信
これで一流に行けるか行けないか選別できるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:54▼返信
大学なんて勝手に休んでいいんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:55▼返信
社会に出たら当たり前のことだった、子供だったとわかる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:57▼返信
洪水とか見たことない地域に住んでるけど、こんな状況になったら絶対休めない仕事がある日でも休むわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 12:59▼返信
大学なんて生徒だって全員成人なんだから自己判断せえよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:00▼返信
底を擦るまで低くしているアホ車は車内にまで浸水してんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:00▼返信
これで通学させてけが人や死者出た場合に大学は責任とれんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:01▼返信
こういう時のリモート授業じゃねぇのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:02▼返信
>>9
ほんとそれ
自分を中心にしか考えてないバカだからこそ、こんな事を呟けるだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:02▼返信
お前らのいつものセリフ言えよ
そういう大学に行くレベルのお前が悪いって
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:03▼返信
誰か死ねば改善されるよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:04▼返信
安心しろよ
東日本大震災の時に地震起きても仕事させられる国だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:05▼返信
300年前なら一面湖だったんだから現代の治水はすごい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:08▼返信
ロマンシングサガ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:09▼返信
甘え
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:11▼返信
むしろ授業やれ!って生徒が言う方なんだけどな。金払ってんだし
何時まで義務教育気分だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:14▼返信
まえからあったんだがそれでもできるひとはできる人用に用意しておくみたいなのがときどきある
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:20▼返信
学問とはお前らが思っているよりずっと重いンだよ命がけでやれ
おれはニートだからひきこもるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:21▼返信
雨くらいで休みにする必要ねえだろ
働けや馬鹿野郎
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:26▼返信
大雨を見越して学校に住んでおけよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:27▼返信
リモートでやれば良いじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:31▼返信
仕事を引き合いに出してるけど学生は金貰えないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:33▼返信
災害の危険が間近に有っても仕事しろってやつは恒常性バイアスで狂ってるだけだよ
意思が弱いからそうなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:34▼返信
そりゃお前の家の前はひどかったのもしれんが、
他の奴らはは大したことなかったんだよ。
写真撮って出席できない理由を学校に伝えりゃいいだろクズ。
大学生にもなって基本的なこともできないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:35▼返信
ロシア中国貿易巡回ぐるぐる無限カウントるでぃあ生きてた転売生産出荷台数ROM.工ロゲ自爆Switchガレキン
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:35▼返信
昔あまりにも大雨だから大学サボったら同じような状況だった事を夕方のニュースで知ったことが有る
そんな中態々車で学校行って廃車にした友人がチラホラいて爆笑した
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:56▼返信
冠水している地域の学生が休めば良いだけじゃね
なんで全体を休みにする発想になんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 13:59▼返信
それくらい自分で判断できんのかアホ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:08▼返信
ユーリスコット先生「さあ諸君、授業を始めよう。まだ15分もある!今こそ学び新たな文明を築くべきです。」
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:08▼返信
お勉強だけしてきた馬鹿の巣窟やしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:09▼返信
日本人は、グローバル社会と真逆に進むおバカな人種だから。大雨でも、出勤がかっこいいと思っている。日系企業でも同じだよ。 台風でも出勤と言っているおバカな経営陣が多い。関わるなら、外資系がいいよ。 台風の日はお休みになるから。
頭の悪い日本人と関わると、台風でも出勤。パワハラ、セクハラだらけで大変だよ。
60.投稿日:2023年07月04日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:23▼返信
ここのコメントしてる人たち、みんな大学生の愚痴に対して容赦ないねぇ。「自分たちも苦労したんだから大学生等の若い世代も苦労するべきだ」みたいな思想の持ち主ばっかりなんですか?ああ、いやだねぇ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:41▼返信
ん?水溜まってるだけじゃん
泳いでいけばいいだろ
親のスネかじってるガキがまだ甘えようっての?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:51▼返信
この程度で大学来れないとか甘えでしょ
根性無しの癖に社会に出て通用すると思うなカス
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 14:55▼返信
トンキン九州に興味ないだろ
福岡も鹿児島も同じ九州でくくって大雨とか言うし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:00▼返信
まあそこで授業する訳じゃないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:01▼返信
控え目に言って都内の社畜は頭おかしいから気にするなよ?
彼らは死んでも幽霊になって会社の様子は大丈夫かとやって来るモーレツ社員だ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:17▼返信
新幹線のコンセントは200wしか出ねぇよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:39▼返信
ゴミ二が死んでて草
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:40▼返信
>>50
報酬をもらっていないのだから行く義務はない、と言いたいのなら別に学生に学校に行く義務はそもそもないよ
休みたいだけ休んだら良い
払った学費が無駄になるだけだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:56▼返信
魚屋さんのゴム長着て行けばいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 15:57▼返信
トンボ鉛筆の佐藤かよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:00▼返信
夏の九洲ならわりかし日常やろ
関東来て梅雨ってないんやなってびっくりしたもん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:14▼返信
安全第一で←わかる
来てね←?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:22▼返信
救命胴衣はつけてった方がいいな、これ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:23▼返信
>>61
違うよ
大学なんか行かなくていいという老害ばっかりだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:24▼返信
>>57
なんか感銘受けたんだけど?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:31▼返信
こういう時に行動出来るのが
有能と無能の決定的な差
件のガキは後者なのは言うまでもない
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:36▼返信
大学の講義くらいサボればええやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:36▼返信
マジレスすると大学近辺は増水してないんだろうし学務に電話かけて
自宅近くは膝上まで水があって登校できないし、水に流される恐れがあります
って言えばすぐに休めるだろ。バズる為のネタだとは分かるけど
悪意があってあんまし印象は良くないな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:55▼返信
>>61
俺が見る限り真面目にコメント打ってる奴ほぼ居ないけど
何をそんなにムキになってるんだ...?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:57▼返信
マジでやばかった…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 16:57▼返信
福沢諭吉の映画で、幕軍と薩長軍の上野の戦いのさなか慶應義塾で授業をやってた、って描写があったな。史実かどうか知らんが。ただ、映画じゃまるで池之端あたりで授業をしてるかのように砲火が近くにあるように錯覚するカットバックをしてたが、当時の慶應義塾は月島あたりにあり、仮に上野戦争中に授業をしてたとしても音さえも到達せず恐らくほとんどなんにも影響は無かったろう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 17:26▼返信
出席しなきゃ可やらんぞって言ってるわけじゃないんやろ
サービス業として災害時も運営してますって有り難いやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 17:29▼返信
久留米はいつも浸かってるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 18:03▼返信
そうでもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 18:55▼返信
写真撮っている余裕があるならいけるやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 19:04▼返信
大学自体に被害無いならやるだろ
アホか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 19:05▼返信
ちゃんと金もらってる分の仕事しようとしてるいい大学やん
こいつは親に大金払ってもらって勉強させてもらってる自覚あんのかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 19:59▼返信
怠ける言い訳は一人前のZ世代
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 20:54▼返信
これ職員も出勤できるのか?ww
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 21:03▼返信
そもそも教授は大学に居るのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 22:02▼返信
インフラ系社畜を育てるのにはいいかもね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 22:53▼返信
>>75
あーね、確かに。若者たちが自分達より賢くなるのが許せない老害様(笑)の書き込みならしょうがないか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月04日 23:01▼返信
流通経済大学は周囲が田んぼで小高い丘の上に校舎がある。
大雨の時に付近の道が冠水して、帰宅を諦めた学生が校舎や部室に泊まっていた事があったらしい。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 07:01▼返信
義務教育でも無いんだから、通学の判断なんて自分で決めろよガキかよ…

直近のコメント数ランキング

traq