• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




本田圭佑「昭和みたいに子育て出来れば」 少子化問題に持論「人間帝国が勝手に“悪”としてるだけ」
1688481686215

記事によると



・元サッカー日本代表の本田圭佑がABEMAニュース番組「ABEMA Prime」に生出演。日本の「少子化問題」について持論を展開する場面があった。

・本田は番組内で少子化が進む日本の対策について問われ「めちゃめちゃアホなこと言うと、多夫多妻にしたらいいじゃないですかね?」と返答。さらに「ちょっとぶっ飛んだこと言いましたけど、本当にそんな風に思ってるわけではなくて。女性が活躍できる場が増えて欲しいと思ってますし、それこそ男女対等な世界が進めばという話の“裏返し”が少子化だと思ってるんで」と補足。

・「少子化は止めるべきか?」と尋ねられると、「これは深い(質問)ですね。人間帝国が勝手な思惑で少子化を“悪”としてるだけなんで、別に人類なんて減ってもいいんじゃないかという異論があっても僕はむしろ受け入れる柔軟性は持っているつもりです。人間が増えすぎることが地球にとっていいのか?という議論も出てくると思うんで。なので止めるべきかの議論からやった方がいいとは思いますね」と本田節全開。

・さらに「あと止める方法は、昭和の時みたいに子供を近所の人達と一緒に育てていく感覚。今すごく時代が変わったのは、よその子は本当によその子じゃないですか?うちの子にとやかく言わないでっていうスタンスですし、どっちも手を引こうとして距離が出来てるんで、母親一人で子供を育てないといけない。昔はそうではなかったので」と少子化問題について熱く語った。

以下、全文を読む

この記事への反応



昭和も昭和でよかったよね。今はSNSなどがあるせいで?ギスギスした世の中になっている気が。

物価は上がってるのに給料上がらないのが出生率が上がらない一番の原因。
政府が企業 経営者優遇してきたから 働いてる人はどんどんと貧乏になっていったんだよな。
昔は旦那の稼ぎだけで子供育てられたのに 今は自分が食べていくのが精一杯で子供なんて育てられる状態じゃない。
本田さんは腐る程金持ってるからわからないんだろうな。


昭和つっても広いぞ。
今より稼げた時代ではあるやろうと思う。
うちのじいちゃんは中卒で地方で設計やってたが
50年前で年収1000万円くらいだったとさ。
うちの親は3人兄弟だがそのくらい稼ぎがないと
全員を東京の大学にはやれなかったろう。


昔は悪い事をした子供がいたらどんな状況でも叱る大人が一定数いたけれど、今同じ事をしたら煙たがられるのが関の山。他人の家庭に口出しするなと言われる事があっても躾が行き届かない事を謝る事すら無い。そんな状況で自ら進んで他人の子供に関わる人がいるとは思えないのだけどね。

そういう時代の育て方とかではなく、現代人は「手分けしてやる」
という簡単な事をやれずにいる。欧米の個人主義とやらを
マスコミや芸能界がさぞオサレな感じに曲解して流布したのが原因。
欧米は個人主義だがしっかり手分けしてやる。
家にハウスキーパーも雇うし、ベビーシッターも雇う。
ちゃんと理解しているのよ。10の負荷を小分けして生きる方が
どちゃくそ楽に決まってますやん。
雇う余裕が無いなら、同じ近所の気の合う友達同士で試しにやってみて。
めちゃくちゃ楽になるから。
あ、個人主義だから無理か。はい詰んだ


昔みたいに近くに親がいて共働きしなくていいんなら少しはやりやすいんだろう
でもバブル崩壊以降は収入が足りずに結婚どころではなくなっている人が増えた
政治屋が経済を全く理解していないので一部の企業の都合やらで収入激減からのデフレスパイラルになったので経済団体の都合を無視して政策を立案しなければならないが本当に分かってないのしかいないから…


いろんな理由で子供を産む人が少なくなってきたんだから、
少子化はしかたない。受け入れるしかないでしょう。
産める人は2人以上産んで頂かないと人口は減ることは誰だって分かること。
子ども達は将来、自分たちの親世代を支えていかなきゃいけない存在、
このまま少子化が進めば、今の子ともたちが苦労することは目に見えている。
それなのに、多様性だとか、人の自由だ!とか、いろんな言い訳を言っている。つまり、自分のことしか考えていない人が多い証拠でしょう。
いろんな立場によって意見はあるでしょうけど、ある意味事実だと思う。


生物的には個体数キープは基本でしょう。
社会的に少子化は問題なのか?
ひとつの社会を維持するための一定数は必要でしょう。
でも今言われている日本の少子化問題はそこのラインでないと考えています。
ひとりの生産性はひとりのための生産性イコールでしょう。
それが莫大な負債のためにひとり以上の生産性が必要になっている。だから少子化に慌てふためいている。
今騒がれている少子化問題は、子供のためでなく借金をつくった大人の尻拭いのためだから不愉快です。
負債がゼロなら少子化でも問題ない。それが自由社会なのに。


良いとか悪いとか考えるのは人間だけ。
少子化も人間が困るなら、人間社会が知恵絞って解決するまで。
人間以外の類人猿は全て絶滅していますが、だからといってシニカルになることもなく、シンプルに子供が欲しいが子作りをためらっている人たちの障害を取り除くのが先決。


昭和をバカにする人いるけど、
昭和の頃にやってたことって、
結構理にかなってる事が多々あります。
昭和の頃にやっていたムダだと思うことが、
平成の時代にどんどん排除され、
古き良きことまで排除されてしまった。
その昭和の頃にやっていたムダなことが、
人々のコミュニケーションや経済が活発になっていたことも事実です。
ストレスフルな社会を改善するには、
昭和を取り入れることも必要かもしれませんね。






もう時代が違うんだから、昭和の頃は~とか言ってもどうしようもないよ












コメント(445件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:31▼返信
俺は市川猿之助!🐒
デカレンジャー抹殺に派遣された!🐒
デカレンジャー出てこい!🐒
ブレンド睡眠薬を飲ませて安楽死させてやる!🐒
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:32▼返信
なんで少子化なのか
明日までに考えといてください
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:32▼返信
俺はグランザイラス!👹
デカレンジャー出て来い!👹
頭をかち割ってぶち殺してやる!👹
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:32▼返信
昭和?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:33▼返信
貴重なご意見ありがとうございました
サッカーの方「で」頑張ってください
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:33▼返信
だって同居は絶対に嫌って嫁が言うから
祖父母や地域で育てるなんて無理でしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:34▼返信
アホンダラ「なんでも値上げすればいいんです」

結果便乗値上げだらけに・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:34▼返信
昭和のように
田舎の高卒でもマイホームと車が買えて専業主婦を一生養える世界一裕福な国に戻れると良いね(棒
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:34▼返信
とか言いつつ、時代の流れに発狂するオタクのダブスタさは半端ないwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:34▼返信
子供一人大卒まで育てるのに三千万円のコストがかかるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:35▼返信
お見合いセッティングしたがるおせっかいな人が近所や会社に普通にいたし
中卒で普通に就職・結婚など周りの人様と同じ水準の生活ができた

やっぱ無駄に高学歴になって晩婚化したのが大きいと思うよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:35▼返信
なんや、マスターアジアみたいなこと言い始めたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:36▼返信
一理ある
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:36▼返信
バカや金ないやつは大学行くな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:36▼返信
>>10
大学まで行かせなきゃ良いじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:36▼返信
>>11
うるせぇカス
頭をたたきに行くぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:36▼返信
こいつもズレてるな。最大の問題は売国奴自民のせいで税金とかで国民が苦しんでてて子育てできる余裕がないんだ
自民が日本の経済成長を止めておきながら税金だけは上げてんだから昔より生活が厳しい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:37▼返信
戦争すれば増えると思うんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:37▼返信
上が本気で止めようとしてないしバ○らしいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:37▼返信
読んでいて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:38▼返信
多様化なのか知らないけどさ
「そういう考えがあってもいいよね」って甘えが少子化を産んでるとしか思えん
人間たるもの結婚して当たり前、子孫を残して一人前、そういう風土がなきゃ人間堕落する
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:38▼返信
金さえあれば子供作りまくるような現代人ばかりでもないと思うけどなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:38▼返信
※20鼻の穴にワサビ詰めたい
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:39▼返信
明治時代はやりまくってたのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:39▼返信
俺は子供を産まないんじゃなくて彼女すらできないんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:39▼返信
もう終わりだよ猫の国
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:40▼返信
※24後進国の頃はそんなもん
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:41▼返信
昭和が出生率高かったの結婚して子供いない奴は欠陥品という価値観だったからだゾ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:41▼返信
出産適齢期の女性の人数自体が減ってるんだから止まるわけがない
少なくともあと30〜40年は
それ以降の投資と考えて今少子化対策するかしないかの問題
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:42▼返信
写真、元サッカータイ代表のホンチャラダ・ケイスーケシンって感じ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:42▼返信
僕はン・ダグバ・ゼバ!👼
デカレンジャー出てきて
キミを超自然発火で焼き殺し
僕は笑顔になる!👼
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:42▼返信
1人にかかる教育費が昔と今じゃ段違いだからな
やっぱバカでも大学行かないと3流会社にすら就職難しい高学歴社会何とかしないとダメやろ
団塊世代だと高卒で大手銀行勤務で都内山手線圏内で一戸建てとか持ってる人もいるからな
流石に中卒とまではいわないけど高卒で就職できて普通に食っていける世の中に戻すべきやろ
そうすりゃ晩婚化に子育て費用に歯止めが少しはかかるんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:42▼返信
金がどうこうじゃなくて、自由な時間が欲しいとかそもそも子供が嫌いだとか理由は他にもあるやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:43▼返信
世の中 貧乏人のほうが多産なんだよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:44▼返信
少子化をとめるなんて現実的に考えて100%無理
議論なんて一切する必要ない子供が減っていく前提で社会をどう作っていくか考えるべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:44▼返信
>>28
実際今は欠陥品だらけだしな
子供が生まれてもZ戦士だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:44▼返信
※33金があれば余裕出来ると思うが金あって出来ないとかそれこそヤバい奴なんだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:45▼返信
毒親に育てられてあたられてたから、子供嫌い、いらん。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:45▼返信
働いているのに裕福になれない人が多すぎるのが問題
こんなんじゃ働かない人は一生働かないし子供を育てるなんてもってのほか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:45▼返信
日本政府が大好きな海外の事例ってやつは無いんか?
少子化からV字回復した国の例ってやつ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:45▼返信
農家を稼げる職業にすればいい
長男は高卒で家継げばいいし同時に食糧問題も解決できる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:45▼返信
じゃどうやったら昭和の価値観に戻せるんだよ?
子育てに限定して昭和の価値観に戻すなんて都合いいことできるわけないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:45▼返信
近所云々の前に核家族化が進んでるからね。
そっちが止まらなきゃ近所だってみてらんねーんだよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:46▼返信
サッカー選手って本当に知性を感じないよな
野球ならイチローとか落合は賢いんだろうなって興味なくても伝わってくるけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:46▼返信
>>20
安心しろお前については本当の地獄行きが決まってるから。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:46▼返信
子供が二人以上いない年収1000万超えてる奴と独身から税金とればいいんじゃないかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:46▼返信
避妊具に税金かけそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:46▼返信
>>37お前は何もわかっとらん
金配ったってじゃあ結婚してガキ産むかとはならん。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:47▼返信
国民全員に一律でDNA検査義務付けて、近い年齢で一番相性良い奴を紹介するようにしてやればいい
マイナンバーカードあるんだしできるだろうし
それが最もコスパが良く科学的根拠もある方法だと思うけどね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:47▼返信
本当に問題なのは少子化じゃなくて高齢化
姥捨てするわけにもいかないから養い手が減るのは困るってだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
はちまは思考停止してるね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
>>34
今は国民総下流時代だからその理屈はおかしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
年金は子供が納税してはじめて貰えるようにする
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
あれも欲しいこれも欲しいって言うなって事だね
男女が均等に社会進出したいなら、少子化が必然になってしまうのが現状の結果が表してるし
それでも子供が欲しいなら、多夫多妻の集団育児をしろって事でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
低学歴の職人系の仕事を増やしてやれば
低学歴の労働力が増えるだろ?
今でも子沢山なのは貧乏人の子沢山層だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
※42戦○起きて後進国に戻ればなると思うぞ戦○するみたいな話はあるしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
金は可能性
可能性潰してる強欲が10人でも20人でも子供作ればいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:48▼返信
一昔前なんて専業主婦がフツーだったからな
何かしら事情がある家がパートやってるくらいだった
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:49▼返信
※41
農業は農家より農業法人にした方が効率良くね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:49▼返信
叩かれるの覚悟で言うがかぶっちゃけ男が働いて女は家庭守って子育て、が割と真面目に一番経済も回るし少子化も回復するんよ。
働く女性の推進とかやってるからこうなる。

女性蔑視とかなんとかで叩くのはいいが、日本がガタガタになって結果女性も暮らし辛くなっとるやんけ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:49▼返信
国民が減ると国を乗っ取られるんだよ

欧州みたいに国境の概念が薄いところならともかく、周りに敵にしかいない海洋国家の日本では中国に乗っ取られるのとイコールなの
アメリカですらついに白人比率が50%を切って、アフリカ系やラテン系に乗っ取られつつあるんだからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:50▼返信
まぁ核家族化の弊害はあると思うよ
良い悪いかは知らんが個人の時間やプライバシーやら、娯楽やらを大切にした結果が今だからな。
別に金かけない様に育てようと思えば出来るわけだから、金ないようにやりくりしたらいい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:50▼返信
昔の田舎はやることがないから子だくさんって言われてただろ
今は日本中で子作り以上の娯楽が溢れてんだよ
子育てに金がかかるとかははっきり言って関係ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:50▼返信
>>42
そらもう戦争よ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:50▼返信
昭和なんて金がないのに娯楽がないからって子供作るとか産まれた子供が気の毒なだけでけして良くないっしょ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:51▼返信
総理が移民で少子化対策してくれるらしいぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:51▼返信
※48ならないならそいつがおかしいだけだろまぁ万人がそうと誰も思ってないだろうよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:52▼返信
子育て終わった奴らと子育て中のやつらが周りに嘆きすぎた。結婚しなきゃよかった子供を産まなきゃよかったとか言いすぎたんだよ。そんな愚痴を周りに聞かされたり毒親から言われた奴は金があっても子を産まないだろう。今のこれからだっていう若い子や子を産まない奴らは賢いよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:52▼返信
>>44
さすがはアスペルガーイチロー
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:52▼返信
全日本人が結婚して子供2人産んでやっとトントンだからだね
絶対に結婚しない人、子供作らない人がいることを考えると、5人っ子政策とか過激な政策しない限り少子化をとめるのは無理、一人産むごとに倍々で給付金あげるとかね
つまり無理、考えるだけ無駄、超生産性上げて少ない人数でもやっていけるようにするしかない
豊田章夫みたいに自動車業界550万人雇用を維持するとかいう現実を理解できてないゴミを一掃するところからだな
男も女も全員働けるように家事全般は低コストな社会サービスが普及するように後押しするとか、AIも屈指して可能な限り自動化すること、車の製造は人が少なくてすむEVにするとか、そういう方向で進めるべき
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:52▼返信
金が無い&結婚しなくても娯楽で溢れてるから割と何とかなる(終盤はともかく)
この辺が理由かね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:52▼返信
>>49

「相性」に科学的根拠が無いから無理っしょ
生物学的なそれを可能にした、というフィクションなら「恋と嘘」があるけど、あれはあれで自由恋愛へ迫害という問題提起もしてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:52▼返信
そういうお前は子供作ったんか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:53▼返信
>>60
俺も同感だ。最近こういう意見が増えてきていい傾向だと思う
女性が自由に働けることも大事だが、働かないで主婦として旦那と家庭を守る自由がないのはおかしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:53▼返信
止められないんだから受け入れてどうするか考えた方が建設的じゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:53▼返信
>>65
それは子供が自分で判断する事
周りも似た様な境遇だと自分だけ不幸とは感じない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:53▼返信
少子化の理由に経済的な理由を上げる人もいるけれど、結婚しない人の中には「結婚したら自由な時間がなくなる、好きな事に自由にお金を使えなくなる」と言ってる人もいる
こういう人は経済的に余裕があってもその分自分の為にお金を使うから結局結婚しないんだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:54▼返信
突拍子のないことを言ってやろうとして滑ってる感が共感生羞恥を感じさせて見ててつらい
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:54▼返信
※60ここでそれを叩く奴のほうが少数派
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:54▼返信
※67いやおかしくはないやろ自由なんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:54▼返信
子育て環境がーって問題は本来は祖父母世代がフォローしてたのが昔なんよな
今は核家族化してるから同居嫌がるし、そんで保育園に通わす金が無いだのゴネてしまうわけで
老人を一方的に支えなきゃ行けないという一方で利用する事は考えてないのがね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:55▼返信
※44
レジェンド中田ヒデは頭いいけどな笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:55▼返信
教育無償化
最低限それくらいはやろうぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:55▼返信
放置してたら国と言うか日本の民族が滅ぶだけだけどな、国なんて最後は移民で数誤魔化して責任取る訳でも
ないし山積する問題は知らんふりでおしまいだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:55▼返信
楽園実験でも子供産まなくなってるからな
吊り橋効果ってのもあるし、ある程度危険な状況じゃないと子供を作ろうとする気持ちにすらならないのかもしれない
そう考えると、人類が戦争を繰り返してきた事にも意味があるのかもしれない
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:56▼返信
>>74
多様性を受け入れろといいつつ元からあったやり方をなんでも叩く謎の風潮が日本にはある。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:56▼返信
>>60
まあ究極的には女性は性を全うしてもらったほうが色々と都合がいいからな
選択肢をある程度絞ったほうが目的に向かうのは必然
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:56▼返信
>>84
先進国は大体少子高齢化だぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:56▼返信
>>71
若いうちはそうなんだよね
でも30年40年先に家族がいない家で老人になった自分が寂しく一人暮らししてる姿を想像以上すると発狂してしまうんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:56▼返信
本気でやる気なら政府がプロ雇って子育てから面倒見るべきだな
ダメな母親からはどんどん子供を没収する。母親への支援ではなく子供への支援に切り替えるんだ
まともな人間を育てて大人にしなきゃ話にならない
スマホと承認欲求に汚染されたガキなんか成長してもガキのままだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:57▼返信
※60
割とガチでこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:57▼返信
男の腹からも子供が産まれる様に成らなきゃ、男女平等なんてあり得ないんだから
男女対等という立場に変更して子育ては職業と同等の扱いをするくらいにしないと無理じゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:57▼返信
多妻なら子供が増えるとかいう謎理論出してくる奴多いけど
人間っていつから子供1人しか産めなくなったんだ?
別に1人の妻が何人も産めば良いだけの話だろ
別に妻が増えた所で子供が増える訳じゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:57▼返信
フェミの排除が最低条件
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:57▼返信
何が何でも増やしたいのなら日本人が子供産んでくれれば、
ほぼ無償で成人するまで補助金を出しますくらいの勢いじゃないと無理
それか女全員に産ませる義務を設けるしかない
20歳で強制的に妊娠させれば少しは人口低下が穏やかになるよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:57▼返信
>>83
それやると教師がさらにブラック化しそうだし
親の民度がさらに下がってモンペ激増しそうなんだよな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:58▼返信
地域、近所で育てていこうってすぐ通報される世の中じゃ無理よ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:58▼返信
アフリカですら都市部は少子化傾向なんだ
文明を捨てるしかないね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:58▼返信
明日は久々の休みなのでお気に入りの二次絵で45りまくるぜえええええええええええ!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:58▼返信
先進国が少子化するということがもう分かってるなら、言えることは一つやん
先進国が目標とするものは間違えてるんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:58▼返信
>>89
みんな死ぬ時は一人やろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:58▼返信
※73
止めるべきかどうかって考えてる人なんだから作ってるわけないだろアホなん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:59▼返信
確かに中国は減るべき
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:59▼返信
>昭和の時みたいに子供を近所の人達と一緒に育てていく感覚
これさあ昭和ファンタジーだよ
田舎とか近そうに見えて他所とめっちゃ隔たりあるからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:59▼返信
>>93
何人も産めるだけの収入が無いんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:59▼返信
昭和の頃って高齢者も今より少なかったし税金も今より搾取されてないし
今の状況と全然違うのに昭和がどうとか馬鹿の発言やん
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 00:59▼返信
>>60
それ系言い出すと最終的に国民の自由を奪って国が全てを管理するのが一番ってなるぞ?
まず自由恋愛自体が非効率な生産活動なのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:00▼返信
一言で言えば得点力不足
決定機にゴラッソ決めきれないから負けるのです

ヤるべき時にヤる事をヤれ
僕から言えるのはそれだけです
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:00▼返信
みんな目を逸らしてるけど非モテ拡大しとるだけやろ
SNSで過去に類を見ないくらいハードル上がり過ぎや
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:00▼返信
>>105
妻が増えても収入問題は解決しないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:00▼返信
ブサイクに人権がない時代だからしゃーない
コロナ禍でのマスク生活でさらに日本人のルッキズム思考が進んだ
特に若い子はそれに加え、加工アプリで見た目が整ってる顔ばかり日常的に見てるためもはやイケメン、美人以外マスクを外せない、外しちゃいけない状態になってる

イケメンに産んでくれた親に感謝
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:00▼返信
一夫多妻制がめちゃくちゃアホな話しでも無いと思うんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:00▼返信
>>96
むしろお客様感覚が無くなってモンペは減るかもよ?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:01▼返信
ガキ産んでそれが夫婦関係に亀裂が入る理由になって離婚ばっかしてるの見てるといらんなってなる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:01▼返信
>>93
馬鹿かよ、1人で育てる労力と金はどこから出るのさ
そもそも核家族辞めればその辺クリア出来るから昭和に戻れってのは合ってるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:01▼返信
まずこんな解決不可能な議論をしてることに生産性がないことがね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:01▼返信
日本男児はオウンゴール癖になってるというか
いつまでパス回してんだホモかな?っていうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
>>60
そういう役割が生物の基本なんだけど逆らってるからまあ当然
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
※88
で何か解決すんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
これは全くその通りで、効率の改善が続いた結果、過去のように何かを生産したり提供するのに必要となる人員、また、一つの商品やサービスを製造するのに必要となる部品などが圧倒的に少なくなっている現代において、過去の数字を維持するというバカげたやり方は間違っている。
必要なのはシュリンクであり、今後人口はどんどん減らさないと、増やそうものなら仕事がなくなって行き詰った人たちを税金でやしなうことになり、社会保障費が膨れ上がって国家が破綻する未来しかない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
>>115
妻が増えれば負担も増えるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
>>110
特殊能力と収入のある人だけが多妻が許されるに決まってるだろww
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
いつも思うんだけど、結婚した後の人をいくら優遇しても無駄だよ。結婚してる人が産んでる人数って昔から変わってないから。問題は結婚する人が少ないんだよ。

で、その理由もはっきりわかってて、女性は打算的で、自分で稼げれば自分より給料の低い人と結婚しないって話。こうなるのが分かってて2000年もの間、女性を職に就かせなかったんだよな。でなければ職に就かせてたよな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:02▼返信
>>109
SNSによる弊害は大きいよな
皆が皆イケメン美少女なわけ無いのに、そう言った人物が身近であるかのような錯覚をしてしまう
その結果「自分にはもっとふさわしい相手がいる」という幻想に駆られてハードルは上がる一方になっちまう
特に日本や韓国は美醜にうるさい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
>>70
EVが人手少なくて済むwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
無理なもんは無理
滅びるのもそういう未来が史実
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
>>110
何で全員専業主婦になるんだよw
家事にそんな人数いらんから働けw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
>>112
一夫多妻制の国も少子化傾向定期
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
ってか政策自体その時代に合わせてグチャグチャにしてたんだから今更少子化対策に向けて色々グチャグチャにしちまえばいいじゃんじゃるじゃんあぜるばいじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
今の社会で子供育てたいか?
学校は動物園並みに秩序が無いし
ガキの頃からスマホを欲しがって、年頃になれば様々な危険に誘惑されて
まともに育ってくれる可能性は激減
昔のような金銭感覚じゃ無いから家計の負担がハンパ無い
でもって老後の面倒をみてもらえる可能性も期待できない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
※103
今はインドやろ
人が固まりで動いてるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
結局本田圭佑は何人子供産んだの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
※80自由なんだからって考え方は少子化に繋がるぞ自由にさせすぎてるのも一因だからな金あればつくれる前提での話だ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
アホなことというなら「そんなもんパコりまくれば解決っすよ(笑)」ぐらい言って欲しかったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
そもそも少子化を防ぐ対策なんて政府は一切やってないからね
賞化問題の金目である独身の若年層完全放置してバラマキ・増税の無限ループを繰り返してるだけだし
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:03▼返信
女性の社会進出止めた所でモテずに彼女もいねぇチー牛弱男に女が出来る訳無いやろ
鏡見て物言えや
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:04▼返信
>>127
それ別に妻1人でも変わらない事だよね?育児時期以外は働けば良いって
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:04▼返信
無理なの
永遠なんてない、それが答え
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:04▼返信
>>128
一夫多妻の子供たちに奴隷労働が出来るかって言ったら無理だろうしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:04▼返信
昭和がよかったのは人口ピラミッド、高度経済成長期があったからだろう
昭和のように戻すためには少子化対策して逆ピラミッドからピラミッドにしないと始まらなくね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:04▼返信
>>123
しかも恋愛能力では圧倒的に上位の存在だからパワーバランス保ってたんだよな
仕事に就かせた結果、金の力を使えなくなった男はどうなるかと言うと…まあ当然非モテに落ちる訳よ
経済格差と女性の社会進出のダブルパンチで未曾有の少子化なんだからそりゃそうでしょうよって
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
経済的理由とか価値観の多様性とか女性の社会進出とか色々あるだろうけどさ
一番は、雑に産んで雑に育てるのが普通って感覚にならないと少子化の解消は絶対無理だと思う、一部経済的理由にもつながるけど
子供は最大限大事にしないといけない、みたいな常識持ったままなのが子供産みにくくしてるのは間違いない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
人間牧場
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
※136
だからさ・・。少子化対策って結局はそのチー牛と無理やり結婚させるような方法になるわけ。

ちょっと考えればわかるけど、みんながイケメンスポーツマンじゃないんだから。(そりゃそうだ)
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
産むのも難しい、育てるのも難しい、そもそも相手がいない
これもう終わりです
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
中田氏許可証を発行する!
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
>>137
自分の子供以外は面倒みないのかw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
>>82
オリラジ中田「頭いい中田と言えば俺様だろうが下等生物」
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
昭和の頃がよかったと言ってる人間は、実際は昭和生まれですらない印象
自分は昭和生まれだから分かる。父親は威張り散らし、部活は精神論で体罰だらけ、教師へがすることには逆らえず、公立学校は40人クラスで学級崩壊、受験戦争が過熱化して競争率が高く、それに勝ち抜いたら就職は氷河期真っただ中
マジでクソだと思うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
>>114
女のホルモンバランスガチャでハズレ引くとマジで終わるからな
どんなに良好な夫婦関係でも完全に壊れるの目の当たりにしてきたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
>>135
有権者の大半は高齢者だからね
死んだ後のこと何てどーでもいいのよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
>>72
うん?HLA遺伝子が違えば違うほど
免疫機能的に完璧な赤ちゃんが生まれるのは生物学的には事実だよ
その人の匂いとかを生理的に好きになるならないってのはまだ実験レベルだけどね
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
※110
金持ちが多妻できたら金問題は解決するから
現状よりはましになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
村社会の時代では無いよな
個の時代なので個を促進する方向じゃないと受け入れられないよ
というわけで幼児からの集団育成施設を作る方がいいね
親が分かってる赤ちゃんポストや孤児施設だけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
>>112
一夫多妻は人類滅びるの分かりきってるからどの国でも辞めてるし復活させてないやで
人権問題の話ではなくてな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:06▼返信
人が少なくても回していけるようにAIをうまく使っていけばいい
ある程度まで減ると、滅亡の危機を感じ取った人類が今度は多産に舵を切るから
157.投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
>>81
自分が住んでる田舎は今でも結婚したら旦那の実家で親と同居(結婚のタイミングで新築に建替えorリフォーム)がデフォルトだよ
若手夫婦共働きで両親も共働きで4馬力で働いているから家計には余裕がある
子供が生まれても孫の面倒みたり必要経費は両親が出してくれる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
そもそも説教するだけ親を通報、自殺してしまうくらいメンタル豆腐だからな
かと言って叱れないから叱らないとZ戦士とかいうモンスターが完成するし限界だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
一夫多妻制が良いというのはあくまでいま現状の貧富の格差による部分だけの問題だからな
金持ちは多妻にしたほうが良いよねってだけの話で根本的に少子化が解決する話じゃない
結婚できない貧乏人に引導を渡すだけの処理でしか無い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
>>139
というか一夫多妻が出来る家族って結局金持ちだから、そいつらの子供は労働者にはならないんだよな
だから一夫多妻の家族が増えた所で労働人口は別に増えない
肝心の労働階級には一夫多妻を維持できる金なんて無いし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
実際あれなんだよな。収入が低い男性と結婚してもらう方法を考えないといけないみたいなこといって叩かれた政治家いたけど、本質はそこなんよ。

結婚できない側の人間って、年収が低いブサメンなんだからそういう話にしかならない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
オカルトみたいで言いたくないけど地球の意思なんじゃねえかなってww
人増えすぎだから減らすわ~みたいな?ww
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
たかが数百年先に延ばしても無駄、滅びるときに滅びましょ
そのほうが寂しくないよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
>>130
スシローペロペロだのニートになる可能性もあるしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
女さん「良い遺伝子が欲しいから上昇婚以外認めない」←じゃあ男が容姿の良い若い女性に群がるのも仕方なくね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
母子家庭のパンパン(バイシュンや水商売で稼ぐ)はともかく、
生存戦略としての子連れとの結婚も一般的になるべき
もちろん連れ子は相続の権利がないのは承知(法的にはあるよ)で、ね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
顔のせいでモテないと思ってる奴は一度騙されたと思って半年くらい自分はモテると思い込んで生活してみ?
そんで半年後に鏡見てみ?
明らかに以前より見た目良くなってるから
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
どのみち受け入れられないこの国で一夫多妻なんて
ほんならアフリカに乗っ取られたらそれでいいだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
※143
ぶっちゃけ本気で増やすなら、仕事としての委託出産と育児だろうね。
問題は今後AIで人手が不要になるのに増やしてどうなるって問題はあるが
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
>>153
金持ちの子供が増えた所で労働人口が増える訳じゃないから少子化の根本的な問題は解決しないぞ
少子化の問題って労働力不足なんだから、支配階級の金持ちが増えたら余計労働者は苦しくなるだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
>>168
分かります
そうして勘違い男が生まれるわけですね!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
>>149

あくまで人口を増やすのが目的であって、世の中を良くするために昭和に戻せと言ってるわけじゃないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
>>158
実際、孫(内孫)の為には惜しみなくお金は出してくれてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
>>124
韓国は完璧に日本の未来だよ
今は画像加工でデジタル整形的なもんで日本は済んでるけど、段々韓国と同じく整形文化広がってるみたいだしな
大したことない奴が自信に価値がある様に錯覚するSNSの弊害がまさに出てしまってる
特にマチアプあれは本当にヤバい、絶対に国で規制掛けないと取り返しつかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
今の若者は責任ある仕事をとにかく嫌がるし、責任もって子供を育てるのも無理だと思う
子供を作りたがらないってアンケートもその理由に、責任が持てないって理由が占めてるしな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
昔は昔今は今
そんで未来は未来
でいずれ結局消滅するだけそれでいいだろって話
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
※168まず統計出して
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
嫁は要らんが子供は欲しい
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
>>136
チー牛でも女に勝てる可能性あるのが経済的な部分だけや
これはもう昔からそうだった、金の力は恋愛を超える
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
一応可能性としてはデザイナーズベイビーの解禁というのもある

まぁキリスト教圏の国と断絶することになるから、先にやることは出来ないけど
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
私はフツメン(顔面偏差値55以上)でいいです
が大半なのでな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
35歳を過ぎた男女は国が強制的に結婚させる
相手はAIが決める
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
※166
これ言ってた奴がいたけど「なんでお前は選ばれる側にいると思ってるの?」って言われてて草生えた
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
減っているのは日本人であって人類ではない
そうだ移民を入れよう
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
馬鹿なんだから国のために金だけ出しとけよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
>>1
実家で子育てするだけでどれだけ楽になるかを考えないで同居が嫌だとか言って無駄な金を浪費するから子供を作る余裕がなくなるんだよ
毎月家賃が浮くだけで年100万近く節約できるんだぞ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
>>183

手遅れの年寄りはどうでも良いんだよ
若い世代をなんとかしないと
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
>>89
ええやん発狂すれば
気が狂えば全部全部楽しいやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
少子化で人口が減ると言うより、”急激な”少子化が問題なんじゃ?
人口減るならいいが、急激な少子化は老老介護や社会保険などの社会が揺らぐ問題だと思うんだが。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:14▼返信
人間は工場で作られて、里親として人間があてがわれる
そういうのでいいじゃない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:14▼返信
>>157
マジかよインターセプターってそういう意味なのかよ
もう魔大陸で5秒前まで待たないわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:14▼返信
>>190

人口が減ると国を守れなくなる
そして日本の隣は中国とロシア
「人口が減る」だけで大問題だとわかるな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
>>146
本田なのに中田とはこれいかに
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
>>188
そういう法律があればみんな焦って若いうちに結婚するやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
>>183
その年齢だと、すでに障害を持った子供が生まれる確率が20代の頃と比べると高いんだが…

女の場合はダウン症、男の場合は自閉症の確率が上がるぞ
しかも前者は出生前の検査で8割程度は分かるとして、後者だとある程度育たないと分からないからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
>>190
それに関しては氷河期世代を見捨てたからだし手遅れや
問題はその先の話でな、老人どもは捨て置けば良い話なんだけど労働人口の減少は国がそのまま沈む問題だから
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
産んでも虐待してるとか目や耳にするしなぁ
平成から令和の虐待件数グラフすごいぞ
相談が水面下に隠れてるんじゃなくて増加してるのが分かる少子化なのにな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
あきらめろ。そして、身の回りの小さい小さい幸せを大切にして一人で生きろ。それでいいだろ。日本人は。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
日本人安楽死計画が進行してるからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
>>187
こいつに安価して語る内容かw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
>>166
女さんはいうほど優秀な遺伝子持っとるんか?
有性遺伝子と劣性遺伝子掛け合わせても別に有能にはならんで
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
>>195

日本人は手遅れになるまで見て見ぬふりをするのが国民性だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
この国で子供を育てるなんて、地獄以外の何者でもない。そう言う国にお前らおっさんどもがしたんだから、しょうがねーよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
マジでクローン解禁しようぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
>>204
お前もだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
>>193
経済って武器が失われた我が国は本格的に死を待つだけだからなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
今の若者にどうやってもいい未来があるわけないだろ
先なんてもっと悲惨でしかない、自分を見りゃ分かるだろ
それが答え、変わらない、終わるもんは終わる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
>>204
じゃどこの国なら育てるんだ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
>>201
お前はちまは初めてか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
どうせみんないなくなる
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
>>204
いえーい!お前が若者ならジジイの尻拭いをよろしく頼むわ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
どうせ何をしたところで人間もうあと50年もすれば死ぬんだし
日本の未来がどうなったって関係ないじゃん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
たまたま種族として選ばれなかったただそれだけだ
今生きてる奴はいつか必ず死ぬ、そこが終点先はないそれでいいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
>>107
少子化対策だけ考えたら実際それが一番やで
みんな嫌がるだろうけどな
結局みんな自分が負担するのは嫌だけど政府がなんとかしろって言ってるだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
ブサイクはブサイクと結婚すりゃいいんじゃねーの?
ブサイクが高望みすんなよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:23▼返信
今の人って家族、親戚と関わったり、近所の人との付き合いとか怠いからやりたくないと
自分で選択しておいて昭和の頃レベルのサポートを何もしなくても周囲が善意且つ無料で
やってくれるべきって言っている人多いからな。何事も楽なんてないんだよ。
苦しい、辛い、大変って実際そうなのだろうけど、自分でそうしている人も多いと思うよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:23▼返信
未来をどうするかのボールを持ってんのは国民じゃねーのよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:24▼返信
大谷翔平の精子バンクを設立して欲しい日本女性に無料で配る
将来は高確率で100億円稼ぐ子供が増えて少子化解決で経済も活性化
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:24▼返信
子育てすれば分かるけど、産む世代だけが問題じゃなくてその親世代が非協力的なのもだいぶ問題
共働きの核家族という概念を作って個人主義を育んだ世代や
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:24▼返信
>>213
まあ滅び方が大事やな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:24▼返信
>>218
ボールを持ってるのは高齢者だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:25▼返信
>>220
核家族やるには日本は土地が少ねえし、給与も低すぎだわ
土地がねえって事はつまり家賃がアホみてえに高いってことだしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:26▼返信
※209

残念だが、どの国もどの時代も、どの生物ですらも鬼畜であり、本来人類は生まれてきてはいけない存在だったんだ・・・。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:27▼返信
>>187
日本人は土地も国土も家も狭いくせに別れて住むのが大好きだから仕方ないんだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信
>>224
ちょっと意味がわかんないわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信
本当外歩いてても子供連れてる若い世代は顔がいい人達ばかり
マジでブサイクは恋愛すら出来ない時代になったんだなって思ったわ
終わりだわこの国
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信
※221

個人的には、人類や地球ごと、全宇宙完全消滅(ビッグバン以前の世界に戻る)を引き起こして死にたい。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:29▼返信
>>223
だから実家に住めよってことなんだろうが
日本人は実家に住むのは悪って教育されてるからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:29▼返信
>>227
ショッピングモールいけブサイク家族が沢山おるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:29▼返信
理系の女子を増やせよ
文系と理系で出会いが無い
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:30▼返信
人類に代わる新しい生命体が支配したほうがいいかもしれない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:30▼返信
>>228
ビッグバンで死のうが一人で死のうが何の違いもねーだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:31▼返信
昭和の時の子育てといえば
SNSで比較することもない
教育に金かけて大学を目指すこともない
義親と同居で子育て分担
お見合い紹介してくれるおばさん
金持ちの所得税70%で総中流
非常に子育てしやすい社会でしたね
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:31▼返信
>>231
近場で済ますな遠くに狩りに行け
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:31▼返信
つうか日本は露骨に人口を減らしたがってるじゃん、みんな気付いてるよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:32▼返信
>>234
悪いけど今の方が100倍子育てしやすいぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:32▼返信
割とまじで試験管ベイビーは必要だと思う
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:33▼返信
>>185
で、フランスは今どうなった?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:33▼返信
※229
これから必須なスタイルであるこどおじなんて馬鹿にしてそれに迎合した女どもは少子化を進ませてたわけか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:34▼返信
※238
重要なのは労働力だから代替するAIの発展やエネルギー問題解決の研究等でも良いんじゃない?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:35▼返信
こいついつも言う事が浅いよな
早々にその発言をしてるなら良いんだけどいつもネットに意見が集まってから言い出すからググった感が強いんよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:35▼返信
>>239
フランスみたいにそこら辺で火の手が上がってるリアル世紀末になりたきゃ移民受け入れればいいわな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:35▼返信
※198 そりゃ給料横ばいで取られるモンだけ増えてったら余裕無くなって家族子供に当たり散らすわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:35▼返信
昭和って戦争してた時代でもあるんだけど?

もしかして歴史の勉強したこと無いのかねwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:36▼返信
昔は一族で仕事や子育て等してたから子供の面倒だって誰かしら見れたけど
今は夫か妻のどちらかだけだからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:36▼返信
※234
子育てどころか結婚すらしたこと無いやろwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:36▼返信
>>237
じゃあ何故大幅に減ってんの?って話じゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:38▼返信
>>248
子育てのやりやすさと出生率には何の関係もない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:38▼返信
※248
今の方が社会に求められると思い込んでいる子育てのハードルが高くなりすぎたからです・・・
簡単に言うと子供を大事にしすぎた
昭和の適当に育てるぐらいがたくさん産めてちょうどいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:39▼返信
>>234
昭和は64年間もあるんだけどいつの話をしてんだ?

平成前の昭和なら大学は必須だけど・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:39▼返信
>>197
でも政治家は自分たち老人のが大事だからね
老人のほうが票も多いしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:39▼返信
>>248
アフリカは子育てしやすいのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
>>248
お前が馬鹿だから気がついてないだけやぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
子供3人以上産んだ夫婦は生涯ベーシックインカム月20万円
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
まず64年間続いた昭和のどの辺のこと言ってるんだ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
本田圭佑さん、平成育ちですやん
昭和知らんのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
>>252
それが民主主義や
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
メスが低収入こどおじがいやなんだからどうしようもないやろ。
そういう層が3割いるだけで少子化は止まらない。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:41▼返信
統一教会が日本人を5千万人まで減らせって言ってなかったか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:42▼返信
>>259
働きたくない低収入メスが寄生できないしな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:42▼返信
選択の自由が増え、生きるのが簡単になり、人生がエンターテイメントやホビーになった
そら出生率は下がるよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:43▼返信
※251
男女雇用均等法が始まる以前の話
もちろん大学が当たり前になった平成直前には少子化はすでに始まっているね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:43▼返信
知りもしない奴が昭和を美化すんのほんとやめて
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:44▼返信
てかこの人にサッカー以外の話させるなよ
サッカー以外に関してはむしろ一般以下の知見しか無いだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:44▼返信
少子化も人口減少も別に悪いとは思わないけど
減ったから外国から人を移民させましょうと言う政策が気に入らない
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:44▼返信
いまは「子供部屋から巣立たない子」になる可能性もあるから、
親目線からも、子を産み育てるのは一種の賭けだよね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:44▼返信
>>222
そうだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:46▼返信
>>254
ほーん余程名案があるみたいやな
言うてみ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:47▼返信
人類滅亡計画もあるしな最近は
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:47▼返信
少子化対策をしようと思ったら子供の居る世帯を優遇するというのはそもそも間違いだしな
結婚している世帯から子供が生まれる率は昔から一定だし
そもそも結婚しないのが当たり前になりつつある現状についてはほぼスルーされているというのが大問題
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:48▼返信
日本の衰退がマザームーン様の望んでいることだから
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:49▼返信
>>271
もともと人生に余裕あるから結婚するわけだしな
現状の少子化対策もだいたいそんなんだし
本当にわざとやってんじゃない?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:50▼返信
>>272
その前に韓国のほうが出生率ヤバい件について
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:50▼返信
>>271
量も大事だが、質も大事なんだわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:51▼返信
>>274
だからじゃね?日本がそれ以上に人減れば相対的には勝ちって考え
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:52▼返信
そもそも産む数が違いすぎる
祖父は7人兄弟だったしそれが普通な時代
いまそんなのテレビ番組でしかみないもの
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:53▼返信
とりあえず誰でもそれなりに稼げる様にしないと何も変わらんよ
結局の所は各々の経済力な訳だから
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:54▼返信
>>278
所得と出生率の相関を知らんようだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:56▼返信
爺ちゃんは次男で91歳でこの世を去ったが
五男の大叔父はまだ70ちょいだからな
昔の人はどんだけ子供作ってたんだよ感はある
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:59▼返信
>>275
量が圧倒的に大事に決まってんだろ
質なんか高めても結果労働力に差がねえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:59▼返信
>>267
巣立たない子というか巣立たてないってのがな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:00▼返信
>>250
マジでガキなんか適当にしてても育つからな
過保護って言うか構い過ぎだわ
しからない教育ってなんだよ意味分からねえよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:01▼返信
お前みたいな階級が2人しか子供作らないとかふざけてんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:05▼返信
>>281
イーロンマスクとおまえさんが生み出す富がどのくらい違うと思う?
問題は質だろJK
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:15▼返信
多夫多妻ってめちゃくちゃ国籍の不正取得増えそうだな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:16▼返信
昭和は相当成績上位の人しか大学に行かなかったし、体罰は普通で子育ては雑だった
とは言え子供を可愛がるのは当たり前だったし、今よりは伸び伸びしてたかもね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:18▼返信
昭和の時みたいに産む道具になれと?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:18▼返信
うーん?不倫と浮気を全面的に解禁って事かい?
…おやおや?
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:19▼返信
まず強かん罪撤廃からいきましょうかww
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:21▼返信
>>32 ※32
実際大学で専門分野研究しないと出来ない仕事なんて全体から見たら極少数だしな
高校ぐらいまでにコミュ力育ってないのも問題なんだろうなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:25▼返信
>>285
やっぱJKが若くて質も高いよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:26▼返信
だからといってビッグダディみたいに成れるかと言われればそうじゃないし
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:31▼返信
いまどき子持ちとかDQNばかりだからなぁ…
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:33▼返信
昭和のときから丙午の年は子供少なかったんやで
どんなにくだらない理由でも理由があれば産まなかったんやで
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:34▼返信
専業主婦って存在が崩壊したのに
ニ世帯同居を頑なに拒否するまんさんが悪いよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:34▼返信
もう少子化対策いらんわ
どうせ自民党は、わけのわからん増税するだけ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:35▼返信
少子化っていうのは思想の変化だから止められるもんじゃない
資本主義では必然なんだよ
社会的に女を追い詰めない限り絶対に解消することはない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:35▼返信
ただ人口減るだけならいいけど相対的に年寄りが増えるからあかんのよ
若者が増えて人口減らせるならそれは最高だけど
つまり年寄りの安楽死を合法化するべき
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:39▼返信
少子化で困るのは家庭持ちとその子供等だけなんでそっちでなんとかしてくれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:40▼返信
時代が違うとか言って思考停止してるのも原因よな
今のこの時代も何かしらでちょっと環境変われば時代は変わるもんや
そこには原点回帰で昔の風習が蘇ってるかもしれんし、昔とも今とも全く別になってるかも知れん
何が言いたいかっていうと時代ってのは必要に応じて必要な物は残し、時に一新し、巻き戻しと臨機応変に変えてく物なんや
302.投稿日:2023年07月05日 02:42▼返信
このコメントは削除されました。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:44▼返信
少子化はリプリチャイルドで解決ですよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:46▼返信
>>299
死にたきゃ自分で死ねやカス
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:46▼返信
少子化対策なんて本気になればテクノロジーでどうにでもなると思うがな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:47▼返信
高齢者が増えすぎなことが1番問題やな
人間の自然寿命超過しすぎでバランスが崩れてる
ヨボヨボになってまで行きたくないから安楽死制度はよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:48▼返信
>>306
死にたきゃ自分で死ねやボケ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:49▼返信
やっぱ玉蹴り遊びしかしてないとここまで馬鹿になるんだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:50▼返信
なにが原因かを共有できてない時点でもう無理だろ

310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:51▼返信
大学行って就職したら最短でも22歳
すぐに会社辞めたくないなとか考えたらあっという間にアラサー
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:54▼返信
一番の問題は何か画期的な解決策が出たとしても今の国民全員がそれに向かって邁進してくれるとは到底思えない事だな
少子化って最終的に国民一人一人の意識の問題だからなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:55▼返信
日本より人口少なくても成長率高い国は普通にあるんだし
結局のところ少子化の問題は少数の子供で多数の老人を支えないといけないという構造的問題
地球規模で考えるとどう考えても人類増えすぎ
本当にコオロギたべないといけなくなるぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:59▼返信
昭和はスラム街作って住む自由もあったからな...
「仕事がない」と思ったら屋台や路上販売する自由もあった(若干グレーゾーンだが)。

現在は絶対家賃や住民税取られるし、
仕事するには履歴書出して、面接に受からないといけない。
なんというか、生きづらい。そりゃ少子化にもなる。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:01▼返信
財務省的にも少子化は困るでしょ。
本来お金のためにより、欲しくて授かるものなんですけどね。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:03▼返信
昭和の時みたいに子供を近所の人達と一緒に育てていく感覚?お前は誰かに割り込みしても良いのか?
余計迷惑だろ。周りのことも考えろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:03▼返信
女が社会進出せず産む機械になれば解決
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:05▼返信
>>311
正直老人減らして若者の使える金増やしたとしても少子化解決するとは到底思えんのよね、結局その金で遊ぶだけじゃねっていう
そう考えると子供作りたい人が沢山作れる環境にするってのは大分強引だが理に適ってはいるんだよな…
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:05▼返信
今は昭和と違って娯楽に溢れてるからな
子供何人も作ると自分の時間が無くなるし、お金もなくなる
作っても一人、二人だよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:11▼返信
※310
仕事覚えて軌道に乗って邁進してたら簡単にアラフォーにもなっちまうんだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:19▼返信
一夫多妻wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんまこいつおバカなことしか言わんなwww
一人養うのも厳しくて共働きしてるのに多妻なんか不可能だろwww
無駄に寿命延ばして高齢者に巨額な医療費使ってるのと公金チューチューと中抜きが原因。
若年層の厚生がそれなりにあるならこんな日本にはなってない。
全て自分の老後が幸せにあれと思って日本動かしてる政治家のせい。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:28▼返信
その時代に民営化した企業を、この時代に国営に戻したらどうなるのか見てみたい
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:45▼返信
国民から娯楽を取り上げれば子作りぐらいしかやることなくなるだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:50▼返信
>>322
中学校には余計なものは持っていってはいけないので基本的に娯楽はありませんでした
さて、そんな環境で非モテはなんもすることないからと女子にアタックしようとなったでしょうか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:00▼返信
そもそも結婚する奴が減ってんだろ。
金がありゃ子供増えるってのは貧乏人が金欲しさに言ってるだけで大した効果はないぞ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:02▼返信
>>114
親戚も子供産んだ途端すれ違いで離婚したから怖いわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:06▼返信
>>324
金の問題は結果論だからな。直接的な原因は弱者男性が人権が無くなってることであり
その弱者男性は当然金が無いと言うだけの話。ここに金を与えても別に結婚は出来ない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:11▼返信
>>61
アメリカの歴史を見るとアフリカやラテン系多くても乗っ取られたとは思わないな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:13▼返信
この人頭あんまり良くないのかな
言うことがいちいち浅いというか軽いというか…
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:16▼返信
我々は、メタボを自覚しつつ自分の意思で爆食いやめないくせに
「糖尿病が~!」って言ってるバカと同じなので
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:16▼返信
>>320
日本語読めないからこんな事言っちゃうんだろうね、単純に可哀想だ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:18▼返信
"人類"は増えても減ってもどうでもいいけど、"日本人"は増えたほうがいいでしょ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:19▼返信
>>60
家庭に入りたくても
夫や周りに共働き当たり前だよっていうプレッシャー かけられるからまた女は家庭守ってっていう時代きてほしいわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:40▼返信
元スポーツ選手ってバカなのになんで自分のことをご意見番みたい勘違いしちゃうんだろうね
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:52▼返信
なぜ止めるべきと言われているのか
根本的な部分の視点が足りないの笑える
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:56▼返信
>>187
その実家が夫のか妻のかで話が変わる。
妻が夫の実家に同居して家政婦以下の扱いをされて夫はそれが当たり前と考えてたのが昭和。
当たり前と考えない夫は核家族を選んだ。
それくらい昭和の妻は搾取されてた。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:14▼返信
昭和を否定するやつがいるけど
世論なんて政治的都合で政策に作られるものでしょ
もちろん今のフェミ的世論も作られたもの
>>155
それは意味不明だわ
>>327
そのアメリカこそが今滅びつつある国
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:20▼返信
別に少子化自体は成功の副作用だと思うけどね。
子供を産み育てていた女性を労働人材として頼るなら、その分減るのも自然な話。
欧米もぶっちゃけ少子化で移民で人口ブーストしてるだけでしょ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:28▼返信
ナイジェリア人みたいな飛び出た目だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:36▼返信
とりあえずインターネットを無くすことからやね。情報の遮断
庶民に余計な知恵を持たせない事が大事や
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:38▼返信
地獄で子供は育てられんよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:43▼返信
経団連が目指しているのは
イスラムのハレムとマムルーク制度やで
血統が残せればそれでいいって考え方なんだろうよ知らんけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:43▼返信
うんバカなこと言ってる人間の性質は基本変わらないけど
時代は動く逆行もするけど
現にお役人さんたちは令和になって中世以下の性質で民衆を押さえてる時代は進化するから新しい物が開発されて
それを利用して権力者の性質で組み合わさり
発起ができない
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:58▼返信
好い意見だけど、育て方と少子化は違う問題だと思うな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:15▼返信
昔は農業のために子供を産んで、若い労働力がないと一家が生きて行けなかったけど
正直、今は子供を産む理由がない・・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:19▼返信
命に金かけすぎてそもそも産まれてこないというね
税金払って生活できないのと構図は一緒で本末転倒
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:27▼返信
逆に昭和時代にほぼ強制的な皆婚時代で皆んな子供作っても我慢や束縛の連続だったりで全員幸せとは限らなかったって事でしょ
今の超少子化はその時代の反動だと思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:32▼返信
おい?お前の子供が育ち盛りの時、海外に居たよな?矛盾してね??
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:45▼返信
少子化止めるならありとあらゆるものに規制をかけて
何も生み出さない昭和以前を再現すりゃいい
結婚しか他にすることなくなりゃ子ども増えるよ
今は選択肢が多いんだわ政治家のじーさんばーさん
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:52▼返信
「昔は良かった」と言ってる世代が先人が残そうとした良かった昔の恩恵を貪るだけ貪って
それを受け継ぎ残すどころか陣頭に立って排除してきた一番の戦犯世代
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:54▼返信
女性の社会進出との両立はムリだろ
出産時にどうしたって一年の経験差が生まれるんだから
あと景気理由にしてるヤツはアホすぎ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:56▼返信
>>349
今の少子化も今の若者のせいというよりも、ベビーブーム世代が大人になってあんま子供作らなかったせいだしな
子供が多かった時代でも大人になって作らないんじゃ、今の少子化世代の若者はもっと無理ゲーなわけで
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:59▼返信
少子化を受けいれるとか言ってる馬鹿は平和ボケしすぎ
日本人が減るという事は国が弱くなるという事。
国が弱くなるという事は移民や戦争で侵略されるという事。
侵略されるという事は殺人強カン強盗が蔓延するという事。
シを目の前にしてもまだ受け入れるとか馬鹿な発言してられるのか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:00▼返信
昭和に夢見すぎ、戦時中の子育てなんて地獄でしかないだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:04▼返信
高度成長期からバブルまではみんな金もあってゆとりあったんよ...今そのゆとりが無いからこうなってんじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:06▼返信
今少子化が進んでるのは人口爆発の反動だろ
本質的にはポケカの暴落とかと変わらん
それを対策しようとか失笑もんだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:07▼返信
まずは、経済状況の見直しから始めるべきだな。要するに給料が増えないと意味ない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:07▼返信
ケースケが孕めば良い
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:11▼返信
>>1
少子化なんてもんは詐欺師にしかならない大学の文系を廃止して、早いうちから手に職持たせて自立させれば増えるよ。
あと、大学からいきなり官僚の道を断って民間実務10年の実績で本物のプロを雇うんだ。
そうすれば行き過ぎた学歴社会も崩壊する。
今は大学時代が馬鹿すぎるんだ。四大出たら既にオッサン、オバサンじゃ少子化するのは当たり前。とにかく無駄な文系を排除しろ。そんなの趣味でやればいいだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:11▼返信
すごくアホな事を言うと男と子供が大好きな痴女が増えればいいwエ◯漫画の読みすぎだろバーカ!とい言われようと構わんw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:11▼返信
>>2
肩書重視の文系馬鹿社会システムだからだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:17▼返信
いつも思うんだけど半数は結婚してるんだから残りの半数をどうするか?って話と思うんだけど、なんでみんなそこが分からないんだろ。結婚をしてる人にいくら金を配っても意味ないのにね。

で、その半数ってやっぱ収入が少ない人なんよね。まんさんって自分が養おうとは思わないから。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:25▼返信
>もう時代が違うんだから、昭和の頃は~とか言ってもどうしようもないよ

浅いww
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:30▼返信
そもそも少子化がヤバイみたいに洗脳してるけど
誰が困るんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:32▼返信
欧米どうのこうの言ってるズレてるやつがおるな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:34▼返信
今は他人の子供に声をかけただけで事案になる時代だからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:35▼返信
少子化対策で生まれた人間が
社会に不利益をもたらす可能性もある

社会にとっては有害な人間を処理する方が
少子化対策より合理的だと思わないか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:38▼返信
有名人の不倫のニュースを見てると多夫多妻制のほうが幸せになれそうな人っていそうだよな
ある程度所得税納めてたらオッケーにしたらどうよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:41▼返信
昭和の頃は、、って言ってもしようがない。
こう言う考えからして終わってるよな。学ぼうとしない。あきらめ体質。
昭和は悪、学ぶものは無いと思ってる輩が面倒。
あと、関の山は使い方間違ってる。これだから平成生まれは、、
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:48▼返信
金持ってるやつが一夫多妻すればええんちゃうか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:16▼返信
三世代四世代同居で良いのでは
人口減れば不動産も安くなって同居しやすい家屋も値頃になるでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:26▼返信
>>1
年寄りって昭和昭和とうるさいよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:29▼返信
高等な動物ほど1度に産む子供の数が減っていくのと同じ
高等な人種ほど子供を欲しがらないんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:29▼返信
生活は政治と密接なのに目を背けて的外れなことをぬかすな
お前らがカルト党に投票したり投票すら行かなかったりした結果だよ?原因はっきりしてんじゃん
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:35▼返信
昔の人はなんで子供産んで育てようと思ったのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:42▼返信
昭和は貧乏の人が多かったのか?
バブル時代だからね。
他人に協力させてもらうとかは現在は不可能に近い
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:51▼返信
減少した人口でも国を発展させ円滑な社会を構築するのが政治の仕事
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:16▼返信
個人でできることは
「子育て支援があって、子供が暮らしやすい市に引っ越し」
子育て世帯があつまればどんどん楽になるし
支援がないところは衰退していく
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:17▼返信
日本だけ昭和を許容したとして、果たしてより世界が相手になる現在うまくいくかといわれたら
ある程度は知能がないとその子の将来は悲惨なんよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:17▼返信
>>113
むしろ増えると思う
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:19▼返信
ふるさと納税
介護施設の充実は子育て対策の成績
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:19▼返信
自分が稼いでて将来に何の不安もないから出る適当な言葉
少子化のままでいいなんて、日本の社会構造から考えればあり得ない話
一人の老人を支えるために何人の若者がいると思ってるんだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:20▼返信
時代は違うけど子育てが何故その時代は出来たのか考える題材としてはけしてしょうがないとは思わんな。
寧ろ、そのように考える人が増えた事が少子化を進ませる要因の一つなのかもね。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:21▼返信
やっぱり散々若者を叩いておいて
介護施設で若い女の子に
「高い金だしてるんだから、ちゃんと俺のけつをふけよ」
とか無理
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:21▼返信
>>60
何らかの理由で母子家庭になる場合もある
そうなった場合、母親が家庭を支える事になるがそういう場合も考慮すれば仕事内容や給与待遇面での男女平等は必要だと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:22▼返信
※324
毎月生活に困らないぐらい金を配れば結婚する人は増えるでしょ簡単なこと
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:24▼返信
少子化の理由は金じゃないよ
いや金もあるけど、それはあんまり大きい理由じゃない
一番の理由は、女性の社会進出が進み、女性が一人で生きていけるようになったから
昭和でだって自分一人で生きていきたいと考えてた女性はいたはず
今はそう考える女性が自分一人で生きていけるようになったので、必然的に少子化になっただけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:29▼返信
結婚や出産その順番などをもっとラフに考えて
親が口出す風潮を無くさないとな
新卒制度とか残業当たり前の会社にもペナルティで
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:29▼返信
仮に金があってもベビーシッター使うのは死んでも嫌がる国民性だし
核家族化やめようたって今更義実家同居も死んでも嫌がるし
共働きも正義だからどっちか家に入れと言えばそれも捩じ切れるほど首を横に振るだろうし
涙が止まらないとかぶつくさうるせーし
どうしようもねーじゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:30▼返信
>>63
田舎が子だくさんなのは生活スタイルの違い
結婚しても親子同居の3世代家庭が多い
経済的余裕とじじばばが孫の世話(経済的にも)してくれるから夫婦の負担が減る
東京でも昔からある家庭は3世代家庭も多かったわけだし
少子化の原因は核家族の増価だと思う
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:30▼返信
日本は取られる金とその恩恵との差があり過ぎる
気持ち的な話にはなるけどそのような日本に子どもを産むのも可哀想だわ
今の日本は幸福度が上がらない国ではある
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:33▼返信
>>386
ねーよ
女性なんて色々なアンケート調査でも結果出てるけど、管理職などへの出世は望まないって人が欧米に比べて多すぎるし、社会進出もそうは女という立場の甘えがあるうえで男と同じ待遇にしろって言っているに過ぎない
結局は婚活婚活ってところからわかるように片手間に暇つぶしで仕事しますくらいの意識の奴ばかり
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
>>65
団塊世代は戦争が終わって平和になり戦地に行ってた男たちが引き上げてきて安心して子供を育てられるようになって生まれてきた世代
団塊ジュニアは団塊世代が大人になった時代、世はまさに高度経済成長期で生活に余裕が出来て子供を育てられるようになって生まれてきた世代
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
>>381
でも結局そうやって年寄り世代がバカスカガキ産んだ結果が今の社会構造だろ
これを維持するには延々と子供を増やし続けなきゃならないし、そんなのは現実的じゃない
若者が年寄りを支えるっている社会の仕組みがそもそもおかしいんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:36▼返信
そうだから今安定しているのは
「近くに住む代わりに子供世帯の住宅費半分出す」が安定
親に支援してもらうか
子育て支援があって子供が暮らしやすいところに引っ越すか選択
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:36▼返信
>>101
看取ってくれる人、死んだ後も覚えていてくれる人がいる方がええやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:39▼返信
>>101
お前が孤独死して数ヶ月後に異臭に気づいた近隣住民の通報で腐乱死体が発見されて、お前が住んでた部屋は事故物件になるんだぜ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
面白い娯楽が増えすぎたんだよ
TVゲームをご禁制の品にしてみろ、あちこちで子作りが始まる
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
金があれば殆どのことは解決する
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:48▼返信
女性が楽なのは、学生時代に恋愛性教育学校の勉強
子育て家事料理できる優しい人をみつけて、実家にいって確認
親の住宅支援
正社員になったら若いうちに産休育休とり
子供が落ち着いたら本格復帰してキャリアのばす
40代以降は楽をする
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:51▼返信
金がないから結婚出来ないと言う人いるけれど、夫婦共働きなら生活費の負担は楽になるんだけどな
子供が生まれると自分が自由に使えるお金が減るし友達付き合いも少なくなるけど家族優先の生活スタイルもそれはそれで楽しいんだけどね
自分のようなアラフィフ世代になると子供も大学卒業して就職したおかげで自由に使える金と時間が復活したんで友達付き合いも再開して楽しいおっさんライフを遅れるようになった
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:52▼返信
>>398
金をばらまいても子育てには使わんだろうけどね
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:53▼返信
>>397
お前の中では娯楽は交尾とゲームしかないのか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:01▼返信
一般人が考えても仕方ない問題
日本の未来とかどうでもいいって思ってる政治家が多過ぎてどうしようもない
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:04▼返信
塩対応で車イスから転げ落ちても
長時間気づいてもらえないで
しょうがないってことで
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
昭和は祖父母世代や近隣住民と連携して子育てしてたから成り立ってたってのは本当にそう
因みに金があれば少子化解決するわけではないってのは諸外国見れば明らかなので金のせいにするのはやめた方がいいよ
金は欲しいけどさ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:18▼返信
子供を作る、作らないに損得勘定を持ち込めば少しはやる人はいるだろうけど、結局のところ育児ってそれだけでやり切れるものではないからな
産んだ後の事、その子供の未来を考えて増やしていかなければ意味はない
数値目標達成のためやる事ではない
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:26▼返信
最低賃金8時間労働残業なし120日で300万額面を最低労働ラインにしないと結婚なんて増えんやろ
ただでさえ税金とか維持費でもろもろ昔より実態的に使える手取り減ってるわけだし
もう結婚してる人たちはそこより待遇がいいなり給与が多いだけだしすでに結婚してるやつらを優遇しても少子化は止まらん
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:31▼返信
大量生産して売ればお金もらえるじゃなく地球環境に負荷をかけなかったらお金がもらえるに変えれば人間増やさなくていいし壊れない家電が作られる
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:33▼返信
>・物価は上がってるのに給料上がらないのが出生率が上がらない一番の原因。
それもあるが
親に頼るのは死んでも嫌ああああああ!&昔のちょっと余裕のある家の子並の待遇を子に与えるのが最低ラインみたいに勝手にしている(企業は門戸を緩めているのに)せいで自分達自身首を絞めてるってのもあるだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:37▼返信
昔みたいに人権無視した労働とか家事育児させたら出来るよってことかな?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:47▼返信
個人でできることは
若いうちは非正規の現場で働かないで
ちゃんとボーナスでる正社員になる
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:56▼返信
まあ人類が絶滅の危機に瀕したら倫理に反するけど人口的に人間作るだろう
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:00▼返信
あほだなー、ヤリチ○は家に金入れねーぞ。ゼロだぞゼロ
新しい女に金使うからな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:04▼返信
少子化で一番ヤバいのは、原発技術者がいなくなる事
福島なんて3号機すべてバラバラの海外メーカーで制御するの複雑すぎる。外国人労働者じゃ対応できない。つーかテロされる
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:19▼返信
>>8
田舎の高卒さんは
この会話の土俵の最底辺だもんね。

浪人でもしたら?
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:20▼返信
>>10
大学まで行ったら
顔変わるとか思ってそう(笑)

地方住みかな?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:24▼返信
>>384
その0.1%くんは
生ポで充分じゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:25▼返信
>>89
自分で施設に入ればよくね?
一人暮らししたことなさそ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:30▼返信
ラスボスの語り
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:31▼返信
ラスボスの語り
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:42▼返信
※391
ちょっと分からないんだが管理職への出世を望まない=結婚子育てをしたいってことか?
単に管理職のハズレ具合がバレてきただけだぞ
実際女性に限らず男性も管理職になりたくないってデータが出てたはず
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:44▼返信
※391
というかその欧米ですら少子化なんだから金は何の関係もないのは明らか
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:48▼返信
人口減少で行き詰まって、50年、100年後くらいに中国に接収されそうだな
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:28▼返信
実家を出て親の力を借りられないワンオペ育児を女性が押し付けられてるのは事実だから
それを解消しないと子供増やそうとは思わんよな

複数夫婦とか大家族の集団生活みたいな方が効率は絶対に良いんだけどね
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:38▼返信
いずれ到来する多死社会を見据えて社会構造を変えていく前向きな議論も必要だろって話や
いつまで右肩上がりの高度成長を夢見てんだアホと
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:51▼返信
週休3日にして、勤務時間は1日6時間程度にし、残業なし。
一世帯あたりの可処分所得は、最低でも500万を上回るようにして、さらに娯楽を一切無くせば、子供増えると思う。
427.玉蹴り猿投稿日:2023年07月05日 14:51▼返信




別によくね
日本がつぶれても問題ない
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:03▼返信
「別に結婚しなくてもいい価値観」に世の中が染まったら、そりゃ誰も結婚なんてしないわな
昔みたいに、「結婚しない奴は半人前以下か、社会不適合者」というレッテルを世間から貼られて
肩身が狭い思いする社会に戻れば、みんなまた結婚しだす
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 15:46▼返信
2020年時点で日本人女性の半分以上は50歳以上
何をどうやったって手遅れ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 16:42▼返信
少子化を防ぎたいなら女性に権利を与えてはいけない、社会に出してはいけないってハッキリデータ出てるじゃないすか
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:19▼返信
>>210
初心者には全うなサイトに移ってほしいな
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:43▼返信
※431

保守速報ややらおん、俺的ゲーム速報、NEWSまとめもりー辺りをお勧めするぜ!!
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:37▼返信
10年前は人口増えすぎて言われていたからな
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 21:22▼返信
正直自分みたいな劣等種は排斥されて、多夫多妻制にいた方が日本はうまくいくんじゃと思ったりもしたが
政治家見てるとそんなことねぇなと思った
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:50▼返信
おっさんはすぐ昭和はよかった的なこと言うけどそういうおっさん達って今じゃ考えられないようなマナーもへったくれもない行為を「寛容」と捉えてるんだもんなぁ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 22:50▼返信
イケメンと美女が好き放題やる方が世の中うまくいきそうな気がする
年収1千万以上とか制限つけて好きにさせたら良いんじゃないだろうか俺の4倍は稼いでるわけだし5人くらい養えるやろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 00:42▼返信
高齢者が増えすぎたから、バランスを取るために少子化になってる
それだけよ
少子化問題を解決したければ、高齢者を減らせ
少数派は多数派に数の暴力で潰されるのが民主主義だからな
まずは年金を受給したら選挙権剥奪、から始めようか。
これをしない限り、老害に搾取され続ける構図は変わらない
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 01:40▼返信
近所の人と一緒に子育てって別に一緒に子育てしてなかったよ。
ただ、3歳位から勝手に外遊びに単独で行くのが当たり前だった。
留守番だって3歳位から1人でやるの当たり前だったし。
学童保育とか預けられるのは著しくアホな子とかだったわ、普通の子は鍵を首に掛けて鍵っ子するのが当たり前だった。
専業主婦当たり前だったけど、専業主婦をすると旦那にデカい顔されてほぼほぼ奴隷のような生活を強いられるだけだから今更誰もやりたがらないでしょw奴隷からの売り言葉を買い取って奴隷解放しちゃった男の負けです😜
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月06日 12:28▼返信
昔から苦しいながらも子育てしてきた。まわりに助けてくれる人がいたから。今は内にこもって考えすぎた挙句、あきらめる人が多い。
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月07日 04:12▼返信
>>1
諸悪の根源、アメリカGHQ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月20日 09:05▼返信
※313
そうだね
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月20日 09:06▼返信
※437
そうだね
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月20日 09:06▼返信
そうだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月20日 09:08▼返信
※392※393
そうですよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月20日 09:11▼返信
※200※201※202※203※204※205※206※207※208※209※210
そうだね

直近のコメント数ランキング

traq