• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



日本一ソフトウェアの社長に就任した世古哲久氏の挨拶より

ご挨拶
1688484645233

記事によると



皆様には日頃よりご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。

 お陰様で弊社は令和5年7月12日に設立30周年を迎えます。厳しい経済環境の中、弊社が永く存在できたことは、多くの皆様方のご厚情の賜物と、心より感謝申し上げます。

 さて、この度私こと世古哲久は、令和5年7月1日付け取締役会において北角浩一の後任として、社長に就任いたしました。

 この節目にあたり、改めて、創業者の北角浩一より受け継いだ想いを引継ぎ、今後も社業に尽力し、付加価値額の最大化に努めてまいります。
 そして、弊社が取り組むべき課題は、引き続き強力なIP(知的財産)を作り出すことだと考えております。

 その為に今まで以下の課題に取り組んでまいりました。

1.プログラムのライブラリーを自社で用意する
2.斬新な企画を提案できるようにする(社内企画公募制度など)
3.企画の重点項目を定義する
4.仕様書の重点項目を定義する
5.グラフィック技術を向上させる
6.バグやゲーム性に対する品質の向上に取り組む
7.ブランド戦略を考える


 いずれも「言うは易く」の内容と思いますが、努力を積み重ね、これらの能力を向上させること、そしてこれらを循環させることが、強力なIP(知的財産)を生み出すことにつながると信じております。

 これらの課題を解消し国内販売20万本を超えるIP(知的財産)を作り出すこと、そして30年という節目を迎えるにあたり、永続企業として次世代の50年、100年へとつなげていくことが私の責務と考えております。

 世界中のゲームプレイヤーの皆様、お取引先様から愛される企業となるためにも、これからも関係各位のご指導、ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


株式会社日本一ソフトウェア 代表取締役社長 世古哲久

以下、全文を読む

この記事への反応



国内20万本はかなり大きく出たな
世界100万本より難しいと思うぞ


価格がね

ある程度以上の知名度ないと20万すら難しい時代だからな

販売価格を見直せば20万はいくと思う3980くらいに

フリプやらゲーパスで新規IP一発当ててからならいけるんじゃない
ディスガイアは良くも悪くも知名度あるからもう伸びんやろ


結局、安くても周知して面白さを伝えないと次に繋がらないと思うんだね
前提がゲームが面白ければだけど


国内20万本が目標というのが
現実的で泣ける
まあでも国内20万って本当に大変だよな
一部の有名作ばかり見ると麻痺してくるけど






日本一が作ってるジャンルは割とニッチなとこだし、よほど面白いの作らんと国内20万いくのは今の時代大変そうだなぁ・・・

B0BVLS7BFZ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


B0BVLSV7TJ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(447件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:05▼返信
🍎
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
山下ァ!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:07▼返信
低クオリティ高価格路線やめない限り2万もいかねえぞ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
それができるまで社長?
じゃあ新川ちゃん、ずうっと社長でいるつもりだねえ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
日本一じゃ無理
スクエニクラスでもしんどいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
無理じゃね
微妙なソフトフルプライスで売ったり、ベテランクリエイター大事にしてこなかったんでしょ
そういう会社ってゲーマーとか一線引いたらもう戻らんよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
画期的な作品出そうライザみたいなぶーちゃん達取り込めればね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
サクナヒメくらいの神インディーゲーム作れればワンチャン!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
魔女と100騎兵くらいまで遡らないと面白いじゃんってのに行きつかないや
これも外注なんだけどw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:08▼返信
セールしろ?
値段不相応のボリュームのゲームは何なんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
独自の強みは有るメーカーだと思うから、もちっとこうキャッチーなヤツを
マニアックなとこ攻めてんなーってソフトしか出さんよね毎回
12.💀💀💀任天堂に関わると不幸になるの法則💀💀💀投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
NSw『Cave Story+』  初週 1,167本
NSw『あなたの四騎姫教導譚』 初週 3,415本
NSw『嘘つき姫と盲目王子』  初週 6,412本
NSw『魔界戦記ディスガイア Refine』 初週 2,894本
NSw『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』 初週 1,761本
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
マール王国クリミナルガールズ深夜廻しかやったことねっす
14.💀💀💀任天堂に関わると不幸になるの法則💀💀💀投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信
NSw『夜廻と深夜廻』初週 2,997本
NSw『ラピス・リ・アビス』初週 4,028本
NSw『ディスティニーコネクト』初週 1,578本
NSw『殺人探偵ジャック・ザ・リッパー』 初週 2,013本
NSw『じんるいのみなさまへ』 初週 3,682本
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:09▼返信



スイッチと共に沈め


16.💀💀💀任天堂に関わると不幸になるの法則💀💀💀投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
NSw『真 流行り神1・2』 初週 827本
NSw『魔界戦記ディスガイア4 Return』 初週 1,642本
NSW『ボイド・テラリウム』 初週 5,400本
NSw『少女地獄のドクムス〆』 初週 1,928本
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
あまりヒット作作るとMSから買収されるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
ディスガイアはもう無理
完全に悪い意味で知名度しれた
スマホゲーのディスガイアや6の失敗
それ以前に社長のゲハのノリはまじでしょうもなかったし
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
>>12
嘘つき姫ボリュームないのに何でこんなに売れてん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:10▼返信
今、国内は10万本すら難しい
海外入れて100万本の方がまだ可能性があるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
正直PS勢より任信取り込んだほうがいいんだわ日本一は
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
「面白そう」なゲームを作るのは上手いけど、それだけなんよなぁ
もっと煮詰めれば良くなりそうなのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信



山下さんは?

24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
>>17
別に日本一ぐらいなら買収されても問題ない
誰も期待してないし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
PCEの日本テレネット的立ち位置メーカー
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
最終的にマシなソフトってルフランまで戻るんだよなここ
もう駄目じゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:11▼返信
日本一=山下さんのイメージしか無くなってしまった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
ラブホ堂に20万本買取保障してもらったらよい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
Vita捨てた企業の成れの果て
30.💀💀💀任天堂に関わると不幸になるの法則💀💀💀投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
① 2017年1月15日 00:25‐はちま起稿:日本一・新川社長「ディスガイア5のスイッチ移植はスムーズにできた。新作は今後マルチ展開も含め積極的に検討する」
② 2017年1月17日 06:50‐はちま起稿:【哀しい】日本一ソフトウェア、ニンテンドースイッチにゲームを出しただけで株価大幅反落… 投資家が失望売り
③ 2017年7月6日 13:30‐はちま起稿:日本一ソフトウェアの社長がネット掲示板に降臨!「何か聞きたいことある?」 → Q.スイッチでディスガイアの続編は出ますか? →(はい、その可能性は最も高いです。)
④ 2019年5月18日 07:00‐はちま起稿:【超悲報】日本一ソフトウェアさん、従業員に給料を払えなくなってしまうwwwww
⑤ 2019年5月21日 08:05‐はちま起稿:【超悲報】日本一ソフトウェア、従業員の給料が払えず禁断のMSワラントに頼った結果、株価-17%の暴落(´;ω;`)
⑥ 2019年6月14日 21:30‐はちま起稿:【悲報】経営がヤバそうな日本一ソフトウェア、なぜか役取締役報酬を1000万円→5000万円に増額…逃げる気満々だと話題に
⑦ 2019年6月15日 15:00‐はちま起稿:【ブラック】倒産秒読みだと話題の日本一ソフトウェア、社員の平均年収が低すぎることが判明「技術者ならこの倍は貰わないと割に合わない」
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
買取保証で20万か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
※12クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
>>22
いやもう面白そうですらない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
そしてシカトされたシカトリス
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
同じIP擦り続けてる限りもう伸びないよ
どのシリーズも新規入りにくすぎる クソみたいなノリも酷くなってるし
金とネームバリューがないスクエニみたいなもん
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
PSじゃ絶対に達成できない数字だな
Switchに全力出すのもわかるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
※14クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
>>1
ねえ…ディスガイア…2Dに戻して…
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:12▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
※26駄目だからここから再起出来るかって話やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
>>1
お笑い芸人「ニッポンの社長」から「日本一ソフト新社長」のケツになりました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
※16クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
>>36
Switchで1万も行かないんだけど…
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:13▼返信
コンソール向けに作ってる限りムリかなあ
PCでエッチなやつにしたほうがいいかと
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:14▼返信
>>21
買い取りおじさん山下さんとSwitch持ち上げるためにvitaサゲのコメント出した時点でもうPSでは無理よな
なんならPSからは嫌われてるし、豚は基本買わないから爆死したときゴキの傘下が~とか当てこすりするけど
豚にこびたほうがまだ日本一は良いような気がするが。それでも20万は無理
よほどPSユーザーに信頼回復しないと
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
一本糞フトウェアは珍天に20万本買い取ってもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
旧流行り神をsteamにも頼む
他はもういいんで
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
一本糞フトウェアは珍天に20万本買い取ってもらえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信



やぁ、山下さん!PS版をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占したいと言ってまして…。


50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
ボリュームしょぼい今の時代コスパにあわないゲームは売れんて
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:15▼返信
日本一ソフトじゃ100年頑張っても国内20万本なんて無理だろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
もう流行り神とかディスガイアとかシリーズ続いてるやつだけでいいじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
今の時代ある程度お金かけないと売れないのよ
スマホレベルで売れる時代は終わった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
ディスガイアはそこそこの質あるんだろうが
大して変化がないのに6作目と思うとなぁ
ボリュームありふぎるのも萎える
半端ない作業好以外は手を出してないんじゃないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:16▼返信
安くてそこそこの作ってDLで売って数稼いでそれをもとにこれだけ売れましたって宣伝した方がいんじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
まだ国内とかいってるのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
※36
ブタちゃん売上の本数のコメント出ててよくそれ書けるなwそう思うならもうちょい買ってやれよw
NSw『魔界戦記ディスガイア Refine』 初週 2,894本
NSw『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』 初週 1,761本
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
泉達也だけは応援してる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
タイトルとコンセプトで「へ~」と思っても、
日本一って分かったら「ああ、いらんな」ってなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
ディスガイアはシステムは良いのにキャラ絵を始め演出部分が安っぽいのが玉にキズ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:17▼返信
もうハブッチ注力しても売れないよ
オワコンだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
Switchに全力だせばなんとななるとかコメントしてるブタちゃん
ここ傾いたのSwitchに全力出したからなのよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:18▼返信
無理無理
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
自社ライブラリがプラスになったのは昔の話
メンテから何から考えたら自前は割に合わない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
>>19
そりゃボリュームの有無は購入の決定に関係ないからだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
無理。それとも売上保証への催促?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
似たようなゲーム量産しすぎた感
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:19▼返信
コロナ期間という超有利な状況で決算ひどかったの日本一とセガだけじゃなかったっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:20▼返信
>>62
日本一にはゴキステでやっていけるグラ技術ないのに何言ってんのゴキちゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:20▼返信
クオリティがインディで価格がAAAだし無理だろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:20▼返信
お前んとこはまずインディーソフトをフルプライスで売るのを止めろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:20▼返信
今度出る流行り神のパック買ったら2度とここのゲームは買わないと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
>>57
7の売り上げはどんなもんなの?
74.投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信

結局前の社長急に解雇されたのって何だったの?

76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:22▼返信
買取保証で完全に終わったなw
インディーでももっと技術力がある時代なのに
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:23▼返信
DemonSoulとかそんな感じのタイトルなら行けるんじゃね?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:23▼返信
Nゾーン
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:24▼返信
原田たけひと先生に頑張ってもらうしか無いね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:24▼返信
どうせ中国に買われんだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:25▼返信
要素は面白そうと思えるゲームはちょいちょいでるんだが、実際やってみると作り込みとか面白さへの工夫がもう一つ足りないっていうのが多いんだよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:25▼返信
自分は日本一×RPGなら確定で予約して買うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:25▼返信
要するに山下さん価格をもっと引き上げろって事やね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:26▼返信
FFが33万だからな時代遅れの年寄向けのクソゲーは淘汰されるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:26▼返信

何が日本一ソフトウェアや

86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:27▼返信
>>84
FF16は70万本行ってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:27▼返信
得意のドット絵ですら海外のがヌルヌル動くからな
一発狙うなら席が空いてるコマンドRPGとか作ってみればいいんじゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信
良くも悪くもあの和ゲーテイスト以外も作ったりボリュームしっかりしないなら今後も無理だと思うわ。
あとは価格下げるとかさ。
10年前から今の目標でやってるべきだった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信

まずインディーゲームをフルプラで売るのやめよう

90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信
昔のヒューマンのみたいなゲーム作ればいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:28▼返信
ディスガイアもステータスの数字増やすだけの作業ゲーだし
もうオワコンやで
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:30▼返信
開発者も出て行ってるからまともなの作れなくて売れなくなってんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:30▼返信
日本一の関係者とか見てるか知らんけど
日本一のソフト買うような層なんてゲハ気にしたりはちまみたいなまとめ見る層だよ
その両方にポジショントークしてケンカ売ってなおかつ山下案件なんてやったらもうついてくる訳ねえじゃん
PSPの頃みたいに小ぶりでも頑張って作ってるから買い支えるファンとかもう居ねえよ、悪名は消えねえぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:30▼返信
20年前ならまだしも現代で数字煽るだけで水で薄めたゲームなんて流行らんて
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:30▼返信
>>57
『魔界戦記ディスガイア Refine』PS4版1053本
ゴキくん…w
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:31▼返信
レベル上げるだけの作業を強制するんじゃなく
楽しくプレイを続けられる工夫しなさい
今やどこのメーカーもやってる事
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:31▼返信
>>87
世界樹みたいなのとか、一回そっち方面でお手本のあるジャンルのやつ
真面目に一本作った方が良いよね日本一は。奇をてらい過ぎというか、癖を出しすぎと言うか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:32▼返信
>>69
PSってドットゲーや2D作品も出てるけど
豚ちゃんコンプレックス?ダサァw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:33▼返信
ここに限らんが日本の中小て世界から見たらインディクオリティ(中の下くらい)なのに値段だけ一丁前でなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:33▼返信
魔女ノ旅団シリーズはウィズ系でストーリーに振ったのは良かったけれども万人受けは間違いなくしない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:34▼返信

【速報】FF16 500万本突破!wwwwww

102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:35▼返信
>>99
ほんとそれな
3000円未満レベルのゲームばっかり
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:35▼返信
>>87
日本一って今でもドット絵のゲーム出してるのか
ディスガイアがしょぼい3Dになってるの見たからドットすら作れなくなったのかと思ってたわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:37▼返信
ゴミをフルプライスで売ってるイメージしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:37▼返信
今時国内でとか言ってる時点でもう無理
日本はもうソシャゲに食い尽くされて任天堂みたいに広告ゴリ押しじゃなきゃ視界にすら入らん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:37▼返信
流石下から日本一ソフトウェア
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:38▼返信
Nゾーンから一気に売上なくなったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:39▼返信
クラシックダンジョンとか作ってた頃は好きだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:39▼返信
日本一って『ニッチ』を売れないの言い訳にしている節があると思うわ
単純にゲームの完成度が低いだけなのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:39▼返信
日本には技術の梯子を降りた掃き溜めにこんなのがゴロゴロいます
助けてー山下さぁーん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:40▼返信
ディスガイア7やりやすかったけど、ボリューム少なすぎ
DLCに全力出しすぎてうんざりしたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:42▼返信
200人規模の会社で小規模インディー以下の開発なのは恥だよマジで
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:42▼返信
PSだけの時は本体の性能で遊べてたけどswitchとマルチになってからは粗が目立ちすぎて遊ぶ以前に買い控えの方が起きてるからどうにもならん
DSとかほんとに酷かった
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:42▼返信
ここって確かめちゃくちゃ薄給なんだよな
もう色んなとこに人材取られて存続すら危うくなるんじゃねーの
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:43▼返信
豚はソフト買わないからなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:43▼返信
任天堂すら自社タイトル開発が怪しくなってるのに
安易に停滞を選ぶと大局的には後退してるだけと理解しないとな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:44▼返信
イメエポの次はこいつらかな
その次はファルコム
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:45▼返信
日本のこの規模の会社で優秀な所はみんな大手に買われちゃったからね
そんななか残ってるってことはつまり…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:48▼返信
完全に信頼失ってんだからもう無理でしょ
ソシャゲで楽に儲けようとした結果
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:50▼返信
よく言えばフットワークが軽いんだろうけど
新規タイトルを数打ちゃ当たる感じでフルプライスは悪手すぎたんちゃうか
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:50▼返信
まずインディー並のゲームをフルプライスで売るのやめろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:51▼返信
ディスガイア最初の頃だけおもろかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:52▼返信
MSに買ってもらえばゲロパスの足しくらいにはなるし、脱Pwとか的外れにうれション漏らしながら小躍りしてくれるぞbotが
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:53▼返信
無理じゃよ。
RPG乱立期に良いの出してたケドそれももう使い切ったでしょ。
あの頃のアイディアとかは目を見張るものがあったけど、
今は衰えちゃってる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:54▼返信
レベルを上げて物理で殴ればいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:56▼返信
ニシくんのいう和ゲー代表だからな 買い支えろよ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:57▼返信
日本一的な絵柄が新作が出ても既視感強くしてるから少し作風変えてほしい
それとやり込みとかウリにするディスガイアやガチャガチャめんどくさそうなダンジョンRPGは売り方考えた方がいい、気に入らなければやり込まないのにクリアするところがチュートリアル的な作品や、高難易度を突破するために編成めっちゃカタスタマイズ出来るぞ!って言われてもそれの楽しさ理解してる既存ファン以外買わない
ディアブロくらい既存ファンのコミュニティーが大きければそういう作風でやりこみ前提でも好評の声の多さから新規は入るんだろうけど
一度steamでインディーゲー程度の2500円前後の価格で得意分野生かしたストーリーも仕様も軽いローグライクかダンジョンクロウルハクスラ出して早期アクセスしながら作品作ってメーカーのファン増やすべきなんじゃないの
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:57▼返信
ルフランは神ゲーだったのにガレリアで崩壊したのは本当に残念すぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:57▼返信
全盛期のディスガイア2やディスガイア4の頃でもいけなかったから今はかなりきついやろな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:58▼返信
どうぞ任天堂だけで出してどうぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 01:58▼返信
トリノホシだっけ
ああいうのつくれや
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:00▼返信
※101
北部でのシヴァとリヴァの話(津波が凍ってるので多分関係ある)作ってほしいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:03▼返信
現代のCS基準のゲームを作れてない感
もっと1タイトルに人員集中させ時間もかけて作るべきでは
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:03▼返信
こういうオタゲーって海外で地味に売れるけど、まあ日本臭さが魅力だから下手に海外向けには作らないほうが良いジャンルだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:03▼返信
日本一価格をどうにかしないと厳しいぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:03▼返信
このメーカーって意欲的に新作自体はたくさん作ってるけど毎回鳴かず飛ばずなんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:04▼返信
ここの会社のツルペタキャラは最高にすこ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:06▼返信
ここのイラストが受け付けない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:07▼返信
今Steamのサマーセールで1500円のルフランの地下迷宮はこの価格ならおすすめ
何気にストーリーが良くてゲームもフルプラじゃないなら全然納得出来るレベル
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:08▼返信
見て来たけど知らないゲームばっかりだった
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:09▼返信
>>73
最近の作品はSwitchの方が売れてるんだなw
ゴキは昔のデータしか出せない

Switch 10359本
PS4 PS5 集計不能
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:10▼返信
じゃあまず普通のRPG作ろうや
SRPGなんてFEとかスパロボくらいしかもう無理だからやめとけよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:12▼返信
世界を狙った方が確実で緩い
国内はもう、画期的なソフトが出る土壌じゃないし出たとしても中古に流れる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:14▼返信
>>136
あからさまに作り込んでない上に強気な値段で出すからね
しかも海外じゃインディーズ価格で売ってるのバレてるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:14▼返信
買取保障で開発力を成長させなかった結果だな
餌取り上げられたら死ぬだけなのは散々言われてたのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:15▼返信
※142
普通のRPGの方が売れないでしょ
今更ターンベースか、もしくは質の低いアクション作ったところでニッチながら需要がある既存の作風以下の売上にしかならん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:15▼返信
日本一ソフトウェアはまず不満点を徹底的に潰して修正してくれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:15▼返信
コアゲーマーとゲハに耳を貸さない事と作品のPRに力を入れたら少しは変わるんじゃない?
コアゲーマーの顔色伺ってたらゲームの難易度だけが上がって他のユーザーが食い付き難くなる
ゲハなんか論外
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:16▼返信
同じ中小のファルコムはコンスタントに信者向けのゲーム売って偶に挑戦作出しつつ
人育てて才能ある人に飛び出されたりしつつ
少人数で堅実に業績挙げて黒出し続けてるから良くも悪くも安定感あるよね
日本一ってファルコムにおける新海誠や古代祐三、田中久仁彦、都築和彦等々みたいな独立して大成してる元社員とかいるんかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:17▼返信
>>86
頑張って50万だろ捏造するなよ国内
はdl比率低いのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:17▼返信
>>139
PSSTOREで同じ値段でセールしろって何度も言ってるんだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:18▼返信
まず人を選ぶようなキャラデザやめろ も少し一般受け狙え
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:19▼返信
>>74
子供でも手出せるようなカジュアルえちゲーだから辛うじて生き残ってるだけだよな
本場に参入して生き残れるほどのパワーはない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:21▼返信
外側だけ良くて中身スカスカのダメ会社
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:22▼返信
インディーズどころか素人制作並みなんだけど
今PS5時代ですよ?わかってます?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:22▼返信
買取保証を捨てる覚悟がないのなら非現実的な妄想でしかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:22▼返信
ここ原田たけひとが仕事蹴ったらすぐ潰れそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:23▼返信
ラピス・リ・アビスとかしっかり情報発信してりゃ小学生にはウケたと思うよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:24▼返信
原田絵に飽きちゃってな
マール王国とかラピュセルのキャラデザの人の方が好きだったんだけどな
ライザとか太いの流行ってるし今なら受けるでしょ多分
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:24▼返信
※151
Switchマルチになる以前は結構セールも頑張ってた気がする
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:25▼返信
聞いた事ないしやった事ない
なんで日本一?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:25▼返信
ディスガイアでそれやろうとしてるんか?
それはもう無理やぞ
ディスガイアは思った以上に知名度は落ちてるし知っていても悪い方面での名のしれたシリーズになってるんだから
ブランドも技術者もいない現在の状態でどうやって達成する気だ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:28▼返信
>>1
日本市場メインで20万はキツイだろ。日本は任天堂くらいしか売れないし
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:30▼返信
まずは5万本くらいを目指したほうが
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:33▼返信
Switchに出してるようじゃ無理
でシカトリスとか見たら同人ゲークラスだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:34▼返信
すっぱり山下やめるか徹底的に山下するかしかない
山下するようになった前後から手抜きかしらんが明らかにゲームの質が下がった
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:35▼返信
>>150
それ任天堂だけな。海外と同程度ってサード各社が報告してるぞ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:36▼返信
Switchは既に粗品乱造で売れない大量のタイトルがひしめいてるからな
小規模タイトルはただの飾りに過ぎない世界
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:36▼返信
無理やろ
そもそもVITAまでいた最後の固定ファンに砂かけて誰もいなくなったのに
0どころかマイナスからのスタートやで
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:37▼返信
>>38
ディスガイアめちゃくちゃ面白かったのに
Switchに合わせてるせいか作りが昔のままできつくなった
もう低スペックなゲーム機は切り捨てるべきだと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:37▼返信
PS4、Vitaあたりまで良かったが
Switchに出すようになり明らかに質が落ちた
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:38▼返信
このまま糞グラ低コスト路線でいくならスイッチ専売にした方がいいと思うわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:41▼返信
※172
数千本目指すならSwitchでいいんじゃね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:41▼返信
良質なADV出してから言え
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:41▼返信
志ひっくう 笑
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:42▼返信
これまでディスガイアしか無かったのに今更何が作れるというのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:42▼返信
日本1は国内20万本売りたいならソフト1本3000円にして、1本パケ購入毎に販売店で、その場で購入者全員に1万円プレゼントしたら良いじゃね?
それなら日本1のゴミでも買ってやるわ、古参のファン層馬鹿にしたメーカーで、ゲームもマンネリかゴミの時点で価値なんてねぇんだよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:44▼返信
>>164
無理だよ、今の日本1じゃ良くて5000本だよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:45▼返信
ボリュームはコンパクトながら画面の見た目が安っぽくなくバランスの良いゲームを安価で売るとこから再スタートしないとだめでしょ
この記事の動画のゲームとか100円でも欲しくならんぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:45▼返信
PSユーザーを馬鹿にしたのは今後も響くと思うよ
支えてきたファンをコケにして任天堂を持ち上げて今に至ってる
俺は2度と買わないけど
スイッチユーザーの100分の1が買えば
あっという間に達成できるから大丈夫
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:46▼返信
マーベラスとここは任天堂に寄せて明らかに死んだメーカーだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:46▼返信
課題のレベルが……
今更こんなこと言ってるレベルで20万本を狙えるのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:49▼返信
マーベラスは任天堂の天下り企業になってるし
任天堂専でやってけばいいんじゃね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:52▼返信
マーベラスなにやってんのかとホームページ見に行ったらゲームメーカーじゃなくなってた 笑
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:52▼返信
カプコンも死ぬ前に逃げてるだけで任天堂に寄ると明らかに失速するからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:52▼返信
1500円で売ってるインディーゲームみたいなクオリティのくせに8000円で売るような会社ってイメージしか無い
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:54▼返信
世界樹のパクリマルチ展開すればいけるいける
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:54▼返信
永続ってw
こんな幼稚な目標立てる企業初めて見たわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:55▼返信
FFで30万だったけど、ハリポタ国内もPC箱と合わせて結構行ったのかな?
超人気IPをここから作れるかね? レベル5みたいな路線でコロコロとコラボするとかどうやろか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:58▼返信
俺の中で日本一が面白いゲーム出してたのはPS2まで20万本はもう無理だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:58▼返信
国内20万本ってDL込みかわからんけどドラクエ外伝レベルだぞ
パイがどんどん少なくなってる国内より海外ミリオン狙った方がまだ現実的
それとも商品に自信が無いからどこぞみたくニッチを騙して売る作戦なのか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 02:58▼返信
Switchなんてはずし
グリムグリモア、地下迷宮シリーズ真剣に作れ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:00▼返信
クラシックダンジョン作れや
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:03▼返信
ここの会社で面白いと思ったのはプリニーと魔女と百騎兵だけだな
ってかさっさとプリニーsteamで出せよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:09▼返信
>>189
FF16は70万本行ってる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:11▼返信
>>149
最近はスイッチでコケまくってるよ、まあ赤字になることはないだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:13▼返信
>>150
DLが56%だから70万本は充分あり得る、FF16
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:15▼返信

日本で20万本より世界で100万本狙ったほうが楽そう

頼みの任天堂ハードじゃ無理な数字だし、ドラクエですら15万本とかだし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:16▼返信
>>191
DL抜く必要性がない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:20▼返信
まず社員の待遇をなんとかしてやれよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:34▼返信
まず見限っていったユーザーの信頼を回復することに集中しないとな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:35▼返信
アトラスみたいにあんま予算かけずに良いもの作るしかないな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:37▼返信
無理だろ
もう信用がない
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:39▼返信
まず日本一のゲームという時点で避けるレベルだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:39▼返信
新しいIPを作り出すってのを主軸に置いてる時点で駄目そうだな
ディスガイアはマールやラピュセルとかの、それまでの舞台演出的な作品の積み重ねが生み出したIPであって、まぐれ当たりで生まれたIPじゃないんだ。
今みたいな奇抜な発想を単発で出すようなやり方してたらそれこそ潰れるぞ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:40▼返信
信者でもってたソフトメーカーが信者を裏切ったらどうなるか見せてくれたね
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:49▼返信
シナリオ結構好きなんだけど一般受けするタイプの面白さじゃないしなぁ
今の日本で20万って言うと相当上手くやらんと出ないから最近の日本一のゲームの作りでは流石に厳しいと思う
どうしても企業のレトロゲーってイメージが強いしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:50▼返信
任天堂ハード切らないと無理だろ買い取り保証以外
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 03:53▼返信
いや、世界100万本を舐め過ぎやろ
コエテクのウォーロンで全世界累計出荷本数100万本、累計プレイヤー数380万人(つまり280万人はゲーパス)やで
ワイルドハーツに至ってはアナウンスさえ無いので100万本未達や・・・
Steamのレビュー数がウォーロンの半分だから、推定50万?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:02▼返信
インディーズのアーリーアクセスゲーレベルのボリュームでフルプライス取るような舐め腐った商売してるうちは無理
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:08▼返信
技術はあるんだからSteamとかで低価格帯で勝負すればいいのに
日本のユーザーとかコスパ悪すぎだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:08▼返信
恨むなら目先の利益に飛びついた山下さんを恨むんだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:13▼返信
昔はディスガイアが30万は売れていたのにそのユーザーを裏切った自分等が悪いんや
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:17▼返信
switchガン無視して世界有数のデベロッパーとなったフロムと真逆の道に進んでしまったなw
かつてはフロムと規模も売上も同じくらいだったのに
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:19▼返信
今の日本一じゃ1万本すら無理だろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:22▼返信
コスプレおじさんは消えたんか
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:28▼返信
ファンを捨ててなければディスガイアで会心の出来のソフトを作ればファン+ファン外で20万本は余裕だったんじゃない?
なんでわざわざファンを捨てたのかが謎だけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:29▼返信
うーん
京都南の玩具屋の「やぁ山下さん」に依存してるうちは厳しいと思うけど、日本一さん自身はどう思う?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:29▼返信
フルプライスで数時間遊んでクリアとか毎回ふざけてんのか?内容と価格が合ってなさすぎるから売れねんだよ。今の価格で売るならボリューム10倍にしないと釣りあわねぇぞ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:30▼返信
>>217
Nの法則
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:32▼返信
>>212
いやもう日本一の意思やろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:44▼返信
多分もう任天堂からの買取保証も切られてるんだろうな
前社長も辞める前に必死になって「うちは元々PSっ子なんですよ」とか言い出して自分等が唾吐きつけた相手に媚び売り出したからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:48▼返信
>>218
山下さんはとっくに打ち切られてるだろw
今まではファルコムのswitch移植担当で食い繋いできたけどファルコム自身がswitch参入したからもう御役御免だし
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:50▼返信
>>214
フロムも一時期やばかったけどね
宮崎がいなかったら今の日本一と同じ末路だったろうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:51▼返信
日本一みたいな雰囲気とかキャラで誤魔化した内容スカスカのフルプライスって日本特有の甘えた作品減らしてかないとなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:53▼返信
ゲーム業界でも最大の謎に近いな
原神やブルアカやスターレイルみたいに「流行ってるからプレイする」ってスタイルが多い時代に、「日本一が新作を出したから買う」って信者が他のメーカーよりも圧倒的に多かったのにそれを自分から捨てたんだぜ
山下さんの条件が「PSとセットで元来のファンを攻撃すること」だったら普通は拒否するだろうし
だって紙芝居でもインディーレベルでも黙ってても数万人が安定して買ってくれてるのにその人達を捨てるとか会社をあと2~3個立ち上げられるレベルの資金でも貰わないと割りに合わんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:58▼返信
日本一はもう地雷ソフトを買う覚悟がいるしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 04:58▼返信
え?
あなたの所のフラグシップタイトルの新作であるディスガイア7が
世界累計売り上げ5万本と自分たちが発表したんだろ

世界累計でさえ5万本なのに無理ゲーだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:00▼返信
間抜けな結末だな
自業自得とはこのこと

あんな販売元任天堂専用ハードに媚びた自分達の愚かさを噛みしめて滅びとけw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:00▼返信
>>1
今年の1月に発売された
日本一ソフトウェアのフラグシップタイトルの新作
ディスガイア7が世界累計売り上げ5万本達成〜

で、国内20万???
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:03▼返信
今年のスイッチ新作サードソフトで一番売れたタイトル
オクトパストラベラーII Switch 89,852本

ファイナルファンタジー16抜きでのPS5の新作タイトル
ホグワーツ・レガシー PS5 172,820本
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:06▼返信
まあ数年前から山下さんってヨーロッパ方面のインディーズあさりをしてて
それが実績に活かされてないからなあ
あーファルコムへの騙し討ちぐらいか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:07▼返信
>>232■近藤社長インタビュー
・PCからPSに移ったのはPCに市場が無かったから
・ファルコムゲー好きな人はDQやFFより好きと言ってくれる事が多く、そういった特有の好みを持ったプレイヤーはPS機種に多く存在してた・ファルコムゲーはアジア地域でも人気でPSはローカライズも提案してくれてメリット多い・スイッチはニンテンドーライクな機種。開発ラインも余裕ないし何か出す予定は無い・イース8はシリーズ最高傑作と言ってくれる人もいる
・イース8のローカライズがXseedから米日本一になったのは販売地域に欧州が含まれていた事とメディアやファンとコミュ出来るプレスツアーも提案してくれたのが魅力的だった・イースのマルチプレイやVリメイク興味あり・東ザナ続編も将来的に考えてる
・イース8のお気に入りキャラはダーナ。ヒロイン空気杉という過去のフィードバックから得られた教訓を活かして時間と努力を込めて作った
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:09▼返信
>>233
で、そのファンのコミティを踏み潰した日本一ソフトウェア
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:11▼返信
日本一は特殊報道部がガチで面白かった
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:20▼返信
【悲報】任天堂買取り保証の末路・・・
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy PS4・売り上げ7,036本
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy Switch・売り上げ3,394本
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:22▼返信
>>225
おかしいな…スクエニの悪口に見える🥴
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:23▼返信
>>19
ボリュームとかハードスペックとか気にして騒ぐのはキモオタだけだから
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:29▼返信
日本一にはかつて居たんだよ…
何の変哲もない紙芝居ゲーを無条件で3万とか5万本を買い支えてくれる信者がさ…
その信者だけを頼りにしても不況時代でも安定できただろうにね…

何故かその信者にツバを吐きかけたから今じゃ累計数千本でフィニッシュが当たり前になってるという
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:32▼返信
まず相応の値段にするところから始めようか
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:32▼返信
個人的には好きな会社だから頑張ってほしいけど横着せずもっと手堅くいってほしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:38▼返信
値段を見直せ
高いんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:39▼返信
今更取り組んでることが時代に追いつこうとしてるのは草

低スペックゲームの開発に依存してしまったゲーム会社の末路で、値段とクオリティが釣り合わない
メタルマックス作ってる奴等もそうだし、PS3のP5以降スイッチマルチばかり開発してた弊害でどう見ても大して進歩してないアトラスも似たような結末を辿る未来しか見えない

生き残れるのハイスペック用ゲーム提供できてるカプコン、バンナム、スクエニ、フロムソフトウェア、コエテク、セガくらいしかないんじゃね?日本のゲーム業界潰したのは間違いなく任天堂で、あそこがハイスペゲームハード提供できてれば状況は違ってたかもな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:39▼返信
知育ブームでDS本体がやたら売れてたとき、株主総会で「なんでDSで出さないんだ!出せば儲かるのに!」と言ったアホが居た
その時の答弁で「DSには我々の客はいませんからソフトを出しても儲かりません」と答えて、その後にDSでプレネールさん入りのディスガイアを出したが全く売れず「ね?だから売れないって言ったでしょ?」と大損してまで市場が見えてない株主を黙らせた

が、その後の山下マネーが巨額すぎたのかモンハン買取保証と同じ扱いをしてくれて嬉しかったのか任天堂に舵切りしちゃったせいで今の惨状がある
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:40▼返信
まいやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:41▼返信
まあ日本一はPSでソフトを出すとき
手数料などいろいろ優遇されるインディーズ枠を使って
ソフトを出していたからな

それなのに恩を仇で返すとはこの事だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:42▼返信
無理だろ
悪名高すぎて払拭がまず無理
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:46▼返信
一番大事なのはやる気なんですよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:48▼返信
日本一ソフトウェア年間ソフト売り上げ
2020年26,764本
2021年75,033本←ディスガイア6発売
2022年38,362本
2023年20,495本(6月末現在)←ディスガイア7発売
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:49▼返信
ディスガイアで無理ならもう無理だろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:49▼返信
NISのせいでPC市場から白い目向けられてるんだから解体しろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:55▼返信
>>249
年間10万本も売れてない会社が
一タイトルで20万本?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:55▼返信
FFで国内50万本くらいだからかなりキツイだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 05:59▼返信
価格を1500円にすればいつかは20万本売れるんじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:00▼返信
>1.プログラムのライブラリーを自社で用意する
他社のゲームの移植も管理もまともにできない会社が?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:03▼返信
>>237
それはお前の幻覚だろう、薬キメてんじゃね?w
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:03▼返信
日本一に関してはファンにケンカを売ったのが全ての間違いだったと断言できるからなぁ
買取保証に目がくらんで「任天堂にも出す」だけなら何も問題なかったのに、今まで支えてくれてたファンにツバを吐きかけてケンカを売ったのが駄目だった
ファンも「一度だけなら間違いかもしれない」だったろうに、何度も何度もツバを吐いてくるわけだから「あ、これ間違いじゃないんだな…じゃあもう支えなくていいんだねサヨナラ」って去っていった
成る可くして「好きでも嫌いでもなく、無関心」状態になったわけだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:04▼返信
国内20万より世界50万の方がハードルが低いってくらい国内市場が死んでる事に気がついていないのかな。
インディレベルをフルプライスで売る時代はとうに終わっているからまずは今のゲームを
インディメーカーとして安価DLゲーとして売るようにせんと
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:06▼返信
単純に裏切り云々よりもあの手のSRPGは年1本もいらないのに長年出し過ぎて飽きられただけかと。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:10▼返信
>>256
なんだと!✊😡吉田パンチ999999🔥!
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:12▼返信
国内は任天堂ですら10万もいかないタイトルあるからなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:12▼返信
>>259
いや、数字を見たら分かるけどSRPGも紙芝居も信者は全然飽きずに買い続けてたぞ
同じ固定客がずっと買い続けてるから日本一の売上は一定の固定数になるってのが定番だった
ノリもやりこみもマンネリもいいとこだったがずっと安定し続けてたからな
それなのに信者にツバを吐きはじめた頃から数字がどんどん落ちていったのがよく分かる
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:15▼返信
ちなみに20万ならどの程度のゲームなん?
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:17▼返信
>>224
確かに宮崎いないフロムだとアレかもしれんけど、やる気ある人在沢山いそうだから日本一みたいにはならんかったのじゃないかなー
クリエイターってやっぱり情熱があってなんぼだと思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:18▼返信
10年前ならいざ知らず
スマホゲームやPCのインディーズに見劣りするような時代錯誤のゲーム
今じゃもう買ってもらえんだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:24▼返信
※263
パケ版しかわからんけど、エルデンのPS4版が18万やったな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:25▼返信
パワハラ上等のブラック企業なんだっけココ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:27▼返信
スイッチマルチ止めてPS、PCマルチにすれば少しは上向きになるんじゃね
まぁスイッチ注力した今だともう遅いだろうけどさ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:28▼返信
全然セールしないよね 
大手は常連のように毎回かつ半額以下でだしてる所もあるのに
それ見て真似しようとか思わないのかな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:29▼返信
インディーズレベルのゲーム作ってたら無理無理
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:31▼返信
ライト層が食いつくゲームそもそも出してなくねって話、癖の強いシステムのゲームばっかだし
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:32▼返信
ゴキブリ脂肪

Steamにて「日本語ユーザー」割合が過去最高レベルに
ドイツ語とフランス語を上回る
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:33▼返信
20万って数字がリアルだな
と言うか元々存在してた信者の数がそのくらいだし、信者に戻ってきてほしい感じなのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:35▼返信
キムチでも売ってた方が儲かるんじゃないすかね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:36▼返信
サードの墓場に注力しているようじゃ一生無理だと思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:37▼返信
国内20万ごときで永続企業になんてなれない
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:37▼返信
>>272
ドイツとフランスが減ったんじゃねそれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:38▼返信
>>272
ほんとアンソ活動しか頭にないのなw

Steamはハイスペックなゲーム提供するプラットフォームなんだから
低スペックなゲーム環境が廃れて、ハイスペックなゲーム環境へシフトしてることに気付かないとはw
もう終わりだよ任天堂は
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:40▼返信
※277
移民問題で荒れまくってる国やからな・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:41▼返信
>>278
劣化PCのPS離れか止まらんのよ
任天堂は棲み分けできてる
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:41▼返信
>>265
PSPの時期は身の丈にあってて本当に良かったけど
そこから何の進歩もねぇからな…
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:42▼返信
一回くらいは売り上げ日本一になってみせろよポンイチ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:42▼返信
※280
ソニーとMSは増収し続けてるのに、任天堂だけ減収減益発表し続けてて草 何期減収やってんだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:42▼返信
>>280
棲み分けなんてねーよアホw

豚が言うにはSteamは「日本語ユーザー」割合が過去最高レベルなんだろ?
2年連続減収減益してる任天堂のどこに棲み分けできてるってんだw
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:44▼返信
>>280
SIEも3兆超えの過去最高収益だったんだよなぁ・・・

減ってんのは任天堂だけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:44▼返信
ワイ、ソシャゲのPC版やるためだけにSteamアカウント作ったんやが同じやつらゴロゴロおるやろ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:46▼返信
>>280
各社の売上を見るとSwitchでゲームに目覚めた人たちがPSやゲーミングPCを買ってるだけっていう
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:46▼返信
クソ移植しかできないNISアメリカを整理してからその話を始めろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 06:46▼返信
>>264
デモンズなければ箱独占突き進んでたからどうだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:02▼返信
>>269
評判悪いから売れない→売れないから開発費も稼げない→開発費は回収したい→だからセール出来ない→評判も悪いのにセールしないから売れない→だから次もインディー以下のゴミをフルプライスで売る→最初に戻る。
って上記の状態の繰り返しで負のスパイラルなんだろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:03▼返信
国内20万本はおろか10万ですら無理では?
ディスガイアのソシャゲは一定の売上あったんだからそちらに活路を見出したらどうか
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:12▼返信
インディーズみたいなクオリティなのに、7980円とか8980円で売ってるからな
正直開発費やクオリティ的に1980円や高くても2980円が妥当な定価でしょここ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:16▼返信
何が笑えるかって、任天堂界隈の購買力の無さなんだよなw
山下さん保証があれば経営は可能だけど、それが切れた瞬間にジリ貧に陥るくらい誰も買わないんだからな
任天堂が飼い殺しにしてるメーカーの従業員全てを生活保障できる金額を未来永劫払い続けられるのかって問いがあって少しでも答えを考えたら山下さんになんて応じないだろうに
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:17▼返信
MSさん、買収してあげてください
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:19▼返信
ソニーと縁を切れ。まずはそこからだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:20▼返信
マジレスすると日本一ソフト規模の企業じゃパブリッシャー無理だから
デベロッパーに徹した方がいいと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:24▼返信
日本一はどこで道を誤った…
ってみんな知ってるのが笑えるw
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:28▼返信
マジな話、山下さんの経緯を説明してこれからは真面目に取り組むと釈明しないと信用回復の第一歩も踏み出せなくね?
正直現状はマイナスの信用だからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:29▼返信
幼女を虐めるゲームばっかり作ってたら
ディスガイアぐらいしか有名所が無くなった
日本一さんじゃないですか!!
暑中見舞い申し上げます。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:29▼返信
20万本売りたかったらまずSTEAMで別企業のIPを糞移植したゲームを遊べるレベルまで修正してからだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:33▼返信
ファイファンが30万本だから難しいべ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:34▼返信
そもそもお前らゲーム買わないだろうがwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:36▼返信
>>295
任天堂の3年連続減収減益になることは当たり前として


今回の減収はマジ凄まじいことになるゾ
今年の弾はティアキンの1000万本しか無いからな、絶望しとけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:38▼返信
夜回りとか冒険メシとか
おっ?て思うゲームはいくつかあるんだけど
それだけで終わっちゃってるんだよねここ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:41▼返信
>>1
買い取り保証金に買収されて一番の顧客をバカにした時点で終わってた。
任天堂プラで行くと決めたからには任天堂で頑張ってくださいよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:41▼返信
YYSとか虎の子だったディスガイアを海外でゴミハード独占みたいな誰得ムーブ繰り返してるからでしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:41▼返信
最初の頃はちょっと期待してたけど
毎回無難というか微妙な位置に収まる印象
ホームランはもう打てないだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:44▼返信
>>14
DL版はとんど売れない任天プラなのにこれではなぁw
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:45▼返信
ゴキちゃんの恨み節メシウマーーwwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:48▼返信
まずはPSキモオタ向けのデザインやめろ
スイッチでは受け入れられんぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:50▼返信
>>36
Nの法則からは任天堂自身も逃れられないw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:51▼返信
>>310
じゃあなんでPSのゲームをクレクレしてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂の家畜は死ぬまでマリオでシコってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:53▼返信
責任持って毎年買取保証してやれよ 
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:53▼返信
>>36
カプコンの取引相手で任天堂は11%、Steamが15%と弱小PCにまで大負けを喫することが判明www

あんなに売上自慢してたのにw弱小プラットフォームでした~www
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:54▼返信
>>272
つまりますますノンサードのところかは厳しいね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:55▼返信
>>312
あの、クレクレしてクレクレやめてもらっていいですか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:56▼返信
はちまは記事にしなかったけど
何年か前にディスガイアのリメイクが出た時に
尼でゴミハード版が何故かスイッチングハブにカテゴリ登録されてたんだよねw

318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:56▼返信
>>47
参考カプコンより、任天堂11%、PC15%
ですから死んでしまいますよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:57▼返信
ディスガイアですら無理やん
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:58▼返信
>>141
Switchのは買取保証分でしょw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 07:59▼返信
>グラフィック技術を向上させる
スイッチに関わってる限り無理やろ。まずはスイッチを切れw

>>310
スイッチで受け入れられて成功したメーカーってあるの?w
そもそもサード2割しか売れないからどこも売り上げて落としてね?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:01▼返信
ディスガイアシリーズ好きだったけどガレリア迷宮が最後に買ったソフトになってるわ・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:02▼返信
>>150
もはや変わらないよ寧ろ日本は一度方向が決まれば早いよ

万年カセット堂は時代の流れに置いてけぼりだから分からないとは思うけどw
カプコンにおける任天堂率はたったの11%ってバレちゃいましたからねw
他も似たようなもんでしょうw
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:03▼返信
ガレリアはボリューム自体はあったけどダンジョンとストーリーが一本調子だった
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:05▼返信
国内20万本は一年の累計がOKならライザレベルで達成できるやろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:08▼返信
567は任を切れば解決出来るなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:08▼返信
その結果があのシカトリスか?w
だとしたらホントお笑いモンやぞ。設定はせっかく悪くなさそうだったが、「基本的には1ターンで動けるのは1人だけ」だのクソアホなシステム付けたり、行動も指定出来ない。ストーリーも各キャラとの個別EDあるなら買っても…て思ってたが、IGNJの評価で「ストーリーは1本道」と言われてたらしいしな。
ディスガイアも、有料DLC完全に廃止しろや。毎回大量のキャラが有料DLCなのもう分かってるから買う気失せるんだわ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:10▼返信
価格は3000以下で
横スクロール系アクションで
マリオワールドかメトロヴァニアタイプで
10時間以内にトロコン
ていうさっくり遊べる作品なら売れるぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:18▼返信
>>237
任天堂の悪口だぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:20▼返信
>>295
屑天堂と縁を結んだ瞬間没落してんだよなぁ(笑)
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:20▼返信
>>170
無理言うなよ。開発費が安い低スペックのスイッチだから何とかなっているのに
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:20▼返信
まずゲームソフト自体売れなくなった現実を受け止めよう
低コストで安いソフトを出す方が確実
グラフィックなんかこだわっても洋ゲーには勝てんのだし、そもそも日本人に売りたいならグラフィックは切るべき、日本の漫画やアニメ調で十分
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:20▼返信
なんで国内にこだわってんだ?
そんでまず山下やめたらいい
目指していることが全く判らない
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:20▼返信
>>2
予言 その前に日本一ソフトウェアは潰れます
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:21▼返信
いい感じのイノベーションが起こると良いね
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:22▼返信
>>321
Switchで売れないソフトがPSで売れたって話も聞かないけどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:23▼返信
給料上げないと腕の良いの逃げてくやん
名古屋の専門卒ばっかり入れてもなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:23▼返信
>>295
任度ばっかしてるとこじゃんここ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:25▼返信
ここ見たら分かるけどゲハはもう顧客じゃないからね
ゲーム業界の撮り鉄と言っても過言じゃない
そんな奴の声も聞いて衰退したのが今の国内市場
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:25▼返信
>>336
そらファイナルソードみたいなのばっかだし
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:25▼返信
>>321
その2割もポケモンをサード扱いしての欺瞞であって、実際は7%位だぞ任天堂のサードの売上って。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:27▼返信
抽出コメにもあるけどこくな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:28▼返信
国内に山下さんはいないかんらなぁw
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:29▼返信
>>342
国内では厳しい。特に日本一はもうクソゲーメーカーの烙印押されてるし
海外を見据えてマネタイズするなら話は別だけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:30▼返信
>>331
安くないんだよなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:31▼返信
まず名前変えろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:33▼返信
>>340
あと任がインディーズにブロッ権使いまくってPS版の発売遅らせてんだから
色んな意味で見向きもされねえわw
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:33▼返信
おい任天堂
山下さんが20万で手をうつって言ってんぞ?w
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:33▼返信
>>233
ファルコムもこの辺まではまともだった
急に任度しだすようになりイースXではスイッチメインとしか思えない出来
日本一なんか吹き込んだんじゃないか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:35▼返信
ゲーパスで当てるとか本気で言ってんのかこれ
日本でゲーパスなんてやってるやつほぼいねーだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:39▼返信
steamで今激安のクリミナルガールズやったよ。 工口いのに面白かった
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:40▼返信
ゴキブリってでんちゃ好きそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:41▼返信
>>350
初日バラ撒きで大成功したのってフォールガイズくらいじゃね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:43▼返信
>>351
あれは新納個人の才能だからな
もう今の日本一には作れんよ
新納がいなくなった途端、アトラスの世界樹すら死んだんだぜ?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:46▼返信
>>353
それPSPlusじゃね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:46▼返信
山下さん案件でイメージが悪すぎる
コアなファンに支えられてる感じだったのに、元々の信者もかなり離れちゃってるだろあれで
一度ちゃんと説明したほうがいいと思う割とまじで
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:47▼返信
>>301
FF16は70万本売れてるぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:48▼返信
残念な会社だったな、いずれモノリスの道をたどるだろう
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:48▼返信
>>357
マジかよFF16買って来る!
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:50▼返信
>>260
ああ、ただのゲハ豚だったわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:52▼返信

任天堂に媚びたのに任天堂ユーザー買ってくれないのはキツイな

ここだけじゃないけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:58▼返信
結局任天ハードは任天ゲーしか売れないってパターンが多いのよね
ハードの普及台数に惑わされるサードの多い事多い事
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:59▼返信
ゆっくり沈んでる船だよなあ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 08:59▼返信
6.バグやゲーム性に対する品質の向上に取り組む
7.ブランド戦略を考える
8.山下さん案件を積極的に行う
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:00▼返信
高かろうショボかろうなゲームを量産する体制を直さないとな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:03▼返信
インディ以下のゲームをフルプライスで売るのをやめるん?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:04▼返信
ディスガイア無双だなー。とりあえず1本目は。最初にしょぼいの出すと笑われるぜ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:06▼返信
ディスガイアですら行かないのにそれを無双化して行くわけねーだろっていう…
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:07▼返信
>>367
PS3時代までは普通に遊んでたけど今はジャンルが無双って時点で避けるな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:09▼返信
>>170
ディスガイア自体がすでに限界がある。
今の日本一の体力考えるならディスガイアの紙芝居作るのがよくね?
主要の登場人物すべてのルートあり。で正史以外のヒロインとくっつくのも完備、キャラによってはホモもあり。とりあえずそれで6本は出せる。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:11▼返信
>>356
元々の信者は2013年のスタッフ離脱で見切ってるからセーフ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:11▼返信
>>163
やあ山下さん
ps4版の販売を取りやめてくれないか?任天堂は独占にしたいと思ってるんだ!
豚さんはこれが↑欲しかったんでしょう?wだからわざわざ日本一の記事に来てプギャーと鳴いたんだもんな?w
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:15▼返信
>>5
つい最近33万でワンパンで殺したんだがwパッケージのみでw
馬鹿がよwそんなにFF16が売れて辛かったのか?wすぐ取り出せないように脳の奥の奥におくとはねwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:17▼返信
>>18
やあ山下さんの時点で任天堂と手を切るべきだったなあ
任天堂を告発すれば良かった。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:18▼返信
>>21
任信というか豚社長の保証だな
とりまマルチにして聖典で上回ったーと叫ばせるとかだねw
ただし任天堂が死ねば一緒に死ぬだけでしかないがなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:20▼返信
無理ゲーです
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:20▼返信
>>373
底辺日本一の目標クリアを喜んでて草
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:22▼返信
○○「日本じゃあ二番目だ〜」
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:22▼返信
>>22
豚が言うもののを実現したのがある意味日本一だな。
奇跡を信じて必殺シュートを磨く。
一方王道を征くものは普通にフィジカルゴリ押しでボールを奪ってさっさとゴールにシュートを叩き込む
試合に勝つのはどっちか言うまでもない。
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:22▼返信
いうて
豚がスクエニの対抗馬として推してるゼノブレとかは20万言ってないわけだし
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:25▼返信
>>36
こないだ達成したばかりだよ1週でな
そんなに辛かったか?
豆腐メンタル君はw
それにしても任天堂で初週二十万超えたサード最近はないなあ。ハブらればかりでーw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:27▼返信
>>54
ないよ。リメイクと言いつつキャラをドットからCGに代えたくらいしかやれなかったからな
ある意味マリオRPGリメイク(笑)のはしりみたいなもんよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:28▼返信
FF16は2週目でパケ販50万逝けるのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:31▼返信
>>95
買取保証だからねえwそれにしてもしょぼいなw
任天堂もお金ないんだねw
1万も盛れないとか🤭
そもそもこっちはゴミに出せる程度のゲームでお前らクズと対等にやりあうはずもねえだろうw最初から興味ないのよ。ゴミとのマルチなんかさあwwwww
何?勝負してるつもりだったの?wwww
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:31▼返信
>>383
尼とか集計されてないのを含めれば多分初週で行ってると思うよ
今はDL移行とゲーム専門店が死にまくってるから
ファミ通集計は本当に大まかな指標にしかならない
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:33▼返信
JRPG的なジャンルで20万行ってるのって今やドラクエFFペルソナテイルズくらいとちゃうの
コレクラスのブランドを作ると宣言しとるわけでかなり苦しい
メガテンゼノブレあたりはいってねーよな確か

ゼルダエルデンやドグマあたりは日本一の狙ってるのとはちょっと違うだろうし
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:33▼返信
>>69
任天堂に劣化させられたからなw
潔く潰れるか技術のはしごを登るか二者択一でよかった。
生き恥を晒しているなあ”ポーク”はwwwwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:35▼返信
>>64
大して売れないんだからUE5でも問題ねえわな。
おそらく使用料いらんくらいだろう
じゃあ邪魔なんで潰れて♥任天堂w
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:37▼返信
ツシマがミリオン行ったってのはヒントになりそう
サカパンっていう日本じゃネームバリューの乏しいスタジオの制作新規IPがイキナリそこまで行ったわけで
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
>>389
FF16もツシマをパクった感じのとこ多かったよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:44▼返信
マルチ展開できるほどマンパワーが無いんだし、普通に考えたらSIEに技術を貰いながらPS5に特化するのが楽だったはず
エンジンとマシンパワーのゴリ押しでできることが増えてるんだしな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:48▼返信
新型スイッチがPS4レベルの性能らしいし今後に期待だね
旧スイッチを早めに切れるかどうかだけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:49▼返信
ここの一番良かった時代のルフランの地下迷宮買ってやれ、今ならPC版1500円やヒロインの声優はアーニャと同じ人だぞ
もうこの出来のゲーム作れないと思う
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:49▼返信
とりあえず3Dやめろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:51▼返信
>>82
ルフラン作ってた人間もすでに社内にいないしなあ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:51▼返信
>>392
Switchにサードの客が居ない
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:53▼返信
>>150
DL比率は今の段階ではわからんのに低いとは強気だなあ?
勇気と無謀は違うんだよw
ノミ君wwwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:53▼返信
>>392
任天堂は過去ハードは早々に切るだろ
そうしないと自社のリマスター商法使えないし
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:55▼返信
>>91
時間掛けてシコってるだけでつまらんもんな人生は有限だし。
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:55▼返信
>>392
え?携帯機捨てるの?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 09:57▼返信
>>395
え?泉ってとうとうやめちゃったの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:08▼返信
国内20万てマリオと同規模やぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:09▼返信
>>400
捨てないんじゃね?カタログスペック(据置時)上はPS4並って感じだと思ってるが
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
ゲームのシステムは面白そうなのにゲームが短いという事ばかり続けてるからどうしようもない
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:10▼返信
日本一のタイトルは、昔からよくできたインディって感じのプレイ感なんだよな
同人的な質感というか
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:12▼返信
現実を見たほうがいい
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:13▼返信
一部の熱烈なファンのお布施でどうにか成り立ってるメーカーなのにこの社長ぜんぜんわかってねえな
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:14▼返信
>>390
多いなら書けるよな?書けよ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:19▼返信
スイッチに傾倒してるうちは無理
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:21▼返信
脚本家変えるだけで化けると思うんだけどなぁ
もうさ、かわいいキャラが描写が無いにしてもエグイ目にあうのを見たくも聞きたくも無いのよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:22▼返信
新規IPで20万は本当に厳しいだろうが
既存のリメイクとかナンバリングばっかりではお先真っ暗なのもわかる
是非頑張ってほしい
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 10:33▼返信
>>403
性能をPS4並にするとまず扱うデータの量が増える
携帯機能の利用時に性能を落とすと言ってもデータは結局は据え置き機を前提にしたものに合わせるから
ブヒッチと同じやり方にしたらストレージを用意するユーザーと開発の劣化作業の負担が今まで以上に増えるんじゃないかね
そして他機種、特にPSユーザーがまた割を食う
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:24▼返信
サード2割堂に注力してるうちは無理でしょ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:29▼返信
日本一の新規IPでヒットしたのは魔女と百騎兵やルフランの迷宮が最後かな

丁寧に育てりゃ20万狙えるタイトルになれたのに
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:35▼返信
任天堂「国内三十万本を目標として・・・
永続企業として・・・」
正座するマリオ👲とピカチュウ🐭「30万本!30万!」
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:40▼返信
世界にも通じる100万本めざしたほうがいいのでは?
ひと昔前ならまだしも最近は海外でも原神を筆頭にアニメライクな作品も注目になってるし
なにも日本限定にしなくてもええやろって思う
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 11:47▼返信
なんで国内なんだ
国内特化で良いもの作れば海外もおのずと売り上げが上がるという考えなのかな
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:00▼返信
今ルフランやってて終わったらガレリアもやろうかと思ってるんだが、劣化してるの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:03▼返信
国内国内って、あまりメーカーから聞かないワードやな
ニシブタの常用ワードって感じ
任天堂ですら、国内国内って言わんもん
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:09▼返信
昔イメエポの御影社長とファルコムの近藤社長が対談してたけどそのときに御影社長も同じようなこと言ってたな
30万本売れるゲームを定期的に出せる会社にするみたいな
実際には上から目線だったイメエポは死んでファルコムはその後2,30万本くらいなら毎作余裕で達成するくらいには成長してるっていう
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:10▼返信
>>207
日本一のとんがったシナリオ嫌いではないけど、あれも昔から広く受けない要因な気がする
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:35▼返信
ゲハ論がどうとかいう以前の会社だなここ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:36▼返信
日本一ソフトウェアってプレイしたいって思ったゲームが一本も無い
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:49▼返信
>>25
ニチブツくらいやろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 12:53▼返信
とりあえずヴァンサバみたいなの作ったら
それですらクソだったらもう諦めろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:13▼返信
まず値段を半分にしないとね
海外じゃインディーズと同じ価格帯なんだから
ぼったくるのやめたら日本の客も戻ってきてくれるんじゃないの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:16▼返信
ラストリベリオン辺りから、この会社おかしくなったよね
前か後か知らないけど、韓国に傾倒しすぎて
朝鮮一ソフトウェアって呼ばれてたしな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:29▼返信
上層部の内紛に自社プログラマーに逃げられて下請けの韓国人が主力になってから
物申す韓国人に経営方針を二転三転させられ株主に殴られて俺は正気を取り戻した!って
そんな状態だからやりたい事リスト(Todo)を並べて大変だぁ・・って
道のりは長いけどまぁ頑張れ日本一
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:40▼返信
>>428
なるほどねぇ、国内メーカーだから頑張ってほしいな
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:42▼返信
>>160
つまりブロッ権?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:45▼返信
>>361
ガストはSwitchローンチ年の2017年度中に(不思議シリーズ3作目をいきなり買うやつおらんやろうが)「A19、新作ナンバリングタイトルのリディー&スールをPS4、PSVita、Switchの同発マルチで出します」
(同じく前作主人公が出しゃばってくる続編系でここから買うやつおらんやろうが)「新作タイトルのよるのないくに2もPS4、PSVita、Switchの同発マルチで出します」しとるのに
たかが後発2年落ちのフルプライス移植しただけで媚びた気になっているのも如何なものかと思う
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:52▼返信
>>211
ソレじゃ食えないのは明白

PCなんてもんは市場が狭い
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:56▼返信
>>289
デモンズ自体はSIEから冷遇されてたよ。だから海外販売はバンナムになったわけだし。あれはSIEの完璧な落ち度。
だけど、結局ユーザーは裏切ってない所が日本一と違う所。
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:59▼返信
>>222
その割にセールも渋いので結局任天堂の縛りがあるのは間違いないだろう
一番見ないといけないのはユーザーなのにソレが一番おざなりでは潰れるしか無い
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 13:59▼返信
ここってはちまでよく名前は見かけるけどどんなゲームが出てるのか全然知らないわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:03▼返信
国内20万目指して国内でしか売れないゲームになってしまったら無意味だからな
日本人の好みは特殊だから気をつけろよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:07▼返信
※418話が外ばっか広がってダンジョンが疎かになってる なんならダンジョン内のイベントがほとんどない
ルフランのダンジョンで起こるイベントや雰囲気が好きなら手を出すべきじゃない
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:08▼返信
ゲームの内容に見合った値段にして売ってればリピーターが増えてたと思うけど
一度買うと化けの皮が剝がされて二度と高い値段で買う奴居なくなるって気が付かない限り
国内20万とか無理やろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:10▼返信
ディスガイア4はデスコが可愛いから買ったけど他のディスガイアで刺さるキャラが居ないからなぁ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:41▼返信
国内20万ってハードル高すぎだな
10年前じゃあるまいし
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 14:44▼返信
>>418
ルフランのゲームシステムその物を楽しんでいるのならまぁ有り
俺はガレリアも楽しめたよ
442.ネロ投稿日:2023年07月05日 15:22▼返信



歯科とリスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピンプロがやってたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:10▼返信
NISアメリカとかはどんぐらい売れてんだ
steamでけっこう元値安いしセールで1000円以下とか多くて
安かったらやってみるかとかけっこうあるんだよね
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:27▼返信
※441
改悪ってほどのもんではなさそうだな
まだテネスも終わってないし、やり込みに手を出してから決めるか
437もありがとな
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 17:31▼返信
任天堂に買取保証でもしてもらえば?
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 19:29▼返信
魔女と百騎兵3はよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月05日 20:37▼返信
ミニマムでコンパクトなゲームを高値で販売してるところも改善しようよ。
後、国内20万本以上を目指すなら、任天堂みたいに宣伝広告費に1000億円以上費やしてがんばろう。

直近のコメント数ランキング

traq