04



日本一ソフトウェアの社長に就任した世古哲久氏の挨拶より

ご挨拶
1688484645233

記事によると



皆様には日頃よりご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。

 お陰様で弊社は令和5年7月12日に設立30周年を迎えます。厳しい経済環境の中、弊社が永く存在できたことは、多くの皆様方のご厚情の賜物と、心より感謝申し上げます。

 さて、この度私こと世古哲久は、令和5年7月1日付け取締役会において北角浩一の後任として、社長に就任いたしました。

 この節目にあたり、改めて、創業者の北角浩一より受け継いだ想いを引継ぎ、今後も社業に尽力し、付加価値額の最大化に努めてまいります。
 そして、弊社が取り組むべき課題は、引き続き強力なIP(知的財産)を作り出すことだと考えております。

 その為に今まで以下の課題に取り組んでまいりました。

1.プログラムのライブラリーを自社で用意する
2.斬新な企画を提案できるようにする(社内企画公募制度など)
3.企画の重点項目を定義する
4.仕様書の重点項目を定義する
5.グラフィック技術を向上させる
6.バグやゲーム性に対する品質の向上に取り組む
7.ブランド戦略を考える


 いずれも「言うは易く」の内容と思いますが、努力を積み重ね、これらの能力を向上させること、そしてこれらを循環させることが、強力なIP(知的財産)を生み出すことにつながると信じております。

 これらの課題を解消し国内販売20万本を超えるIP(知的財産)を作り出すこと、そして30年という節目を迎えるにあたり、永続企業として次世代の50年、100年へとつなげていくことが私の責務と考えております。

 世界中のゲームプレイヤーの皆様、お取引先様から愛される企業となるためにも、これからも関係各位のご指導、ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


株式会社日本一ソフトウェア 代表取締役社長 世古哲久

以下、全文を読む

この記事への反応



国内20万本はかなり大きく出たな
世界100万本より難しいと思うぞ


価格がね

ある程度以上の知名度ないと20万すら難しい時代だからな

販売価格を見直せば20万はいくと思う3980くらいに

フリプやらゲーパスで新規IP一発当ててからならいけるんじゃない
ディスガイアは良くも悪くも知名度あるからもう伸びんやろ


結局、安くても周知して面白さを伝えないと次に繋がらないと思うんだね
前提がゲームが面白ければだけど


国内20万本が目標というのが
現実的で泣ける
まあでも国内20万って本当に大変だよな
一部の有名作ばかり見ると麻痺してくるけど






日本一が作ってるジャンルは割とニッチなとこだし、よほど面白いの作らんと国内20万いくのは今の時代大変そうだなぁ・・・

B0BVLS7BFZ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


B0BVLSV7TJ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません