【メタ、ツイッター対抗サービス『スレッズ』6日開始へ!ユーザー名とプロフィール画像はインスタグラムと紐付け】
メタからツイッター対抗サービス『スレッズ』が登場
【Twitterに対抗】米メタ、簡易投稿アプリ「スレッズ」開始https://t.co/BxiNkTLpOC
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 6, 2023
日本語など約30言語に対応。競合するツイッターの運営がサービス変更で混乱する中、利用者や広告主の受け皿になる可能性があるという。当初は6日開始予定だったが、前倒しされた。
しかし……
↓
スレッズ(Threads)先遣隊の現状報告としては
— たろいも (@tottoto778) July 6, 2023
・おすすめ強制表示(ローカルインスタンス)のタイムライン
・確実に添付画像ありをTL優先表示している
・個人のホーム画面からインスタへ即飛ぶ
・オタクは死ぬ
・垢連携間違えても死ぬ
・二次創作オタクには不向き
・地雷持ちも死ぬ pic.twitter.com/l0qY9OAYJd
スレッズ(Threads)先遣隊の現状報告としては
・おすすめ強制表示(ローカルインスタンス)のタイムライン
・確実に添付画像ありをTL優先表示している
・個人のホーム画面からインスタへ即飛ぶ
・オタクは死ぬ
・垢連携間違えても死ぬ
・二次創作オタクには不向き
・地雷持ちも死ぬ
スレッズ使い始める人、これだけは知っておかないと最悪詰むやつだ!!!!!
— ゆいむ (@yuimu_HUU) July 6, 2023
『Threadsのアカウントを消すためにはInstagramのアカウントごと削除しなければならない』 pic.twitter.com/74xCjOiyLw
スレッズ使い始める人、
これだけは知っておかないと最悪詰むやつだ!!!!!
『Threadsのアカウントを消すためには
Instagramのアカウントごと削除しなければならない』
インスタ版TwitterことTreads
— 大和 (@yamato73) July 6, 2023
インスタアカウント必須で名前変えられない時点でTwitter好きな層の需要をまったく分かってない
お試しで三田先生を使って失敬
— たろいも (@tottoto778) July 6, 2023
・いいね機能あり
・RTと引用RT機能あり
・インスタストーリーへ即転載できる機能あり(フィード投稿もできる)
・投稿時のプッシュ通知機能個別設定あり pic.twitter.com/Qvm2W8sw1Z
・現状自分の居心地のいいTL構築は全くできない。
— たろいも (@tottoto778) July 6, 2023
・TL非表示機能もない
・有象無象の区別なくスレッズくんは人の坩堝
現状二次創作系オタクは住めないし、徒党も組めない
追加で
— たろいも (@tottoto778) July 6, 2023
・文字数はどうやら500まで
・配信記念祭のせいか知らん海外からもバカスカフォロー飛んでくる
・いいねしても見返してはできない
・検索は役立たず(現状ユーザ検索のみ)
2023/07/06現在の結論
「どうしよっかこれ……移住できないなぁ」 pic.twitter.com/BpFCNSdbxK
追加で
・文字数はどうやら500まで
・配信記念祭のせいか知らん海外からもバカスカフォロー飛んでくる
・いいねしても見返してはできない
・検索は役立たず(現状ユーザ検索のみ)
2023/07/06現在の結論
「どうしよっかこれ……移住できないなぁ」
ちなみにThreadsで一番苦痛なのは縁もゆかりもねえ知らねえ男と女の顔を強制表示させられることと、未成年アイドル紹介とかいって既に…なものがあったりすること pic.twitter.com/QJJCV37904
— たろいも (@tottoto778) July 6, 2023
一番デカいデメリット
— たろいも (@tottoto778) July 6, 2023
【Instagramアカウント必須】
(わたしは元々投稿してない垢すら連携は嫌だったのでスレッズ先遣の為に新垢作りました)
7月6日(木)にリリース予定のTwitter対抗サービスとして注目されている、Meta社の「Threads」に関する情報をまとめました。基本的な機能はTwitterとほぼ同じですが、個人情報の収集項目があまりも多く移住先として定着するのかは未知数ですね。 pic.twitter.com/m9SfVD5tFm
— きたがわ (@bukuta_3) July 4, 2023
この記事への反応
・メタ社のThreads、機能的にはTwitterと似ているようですが
・InstagramやFacebookとの同期必要。匿名性がない
・個人情報登録の項目が多いので、個人情報収集目的の懸念あり。
Twitterユーザーにはあらゆる意味で優しくない環境。
個人情報がメタ社に流れることを念頭にしなければなりません。
スレッズに移行するのはやめといた方がいい pic.twitter.com/fKpRsnxclt
— 緑騎士 (@GreenKnights121) July 6, 2023
・threads?なぁ
メタ社でしょ、facebookとInstagramの。あそこ次々と◯◯さん
(ほぼ実名だし心当たりある)お知り合いですよね!?
とかやってくる様な個人情報の使い方するからなぁ
自分は大した情報開示してなくても繋がった人の連絡先経由で
バンバン知り合い候補の人に漏らされていくのよね…
・フェイスブックで個人情報漏えいした後の
対応が酷かったからな。
使う気にならんかな。
・基本的にInstagramと連携する感じだから、
Twitterと違って今のところ綺麗な世界が広がっていました。
スレッドタイムラインは今のところ
日本や海外が混在する感じになっています。
・Metaにあらゆる個人情報洗いざらい
晒して盗って欲しい!って猛者しか使えねぇ代物だったわ……。
引き続きTwitter民続けます。
・スレッズはやめとこうと思いました(地雷多数持ち)
・タイムラインが選定できない感じまだ移住無理だなあ....
イーロンのせいで9割終わったけど
ワイはまだツイッターでええわ……


はい、いちコメゲッツ
やっぱさ、あいつがいねぇとさ、俺つまんねぇよ
あっwあっwあっw👉
🤏
熱中症になっちゃうからやめとく
Twitterが好まれるのはそこだわな
俺の代わりに行ってくれ
出たなハロワマン!😶🌫
責任持って発言できるでしょ
インスタでええやんって思うけど
これ使うメリットあるんか??
ピクシブとかに引きこもってろ
それでも移住してないんだから今後もしないなこいつは
一般人には向かんだろ
人多過ぎて終わりかけてたのを
イーロンが損切りしただけでしょ
陰キャは存在していない
とここに匿名で書き込む在ほど通名好きもおるまいて
【Instagramアカウント必須】
デメリットというか、元々インスタユーザー用のもんでツイカス取り込むものじゃないんだからそりゃそうだろとしか
インスタももう古いやろ?
クレカの問題とかでスケベが世界的に厳しくなってる昨今ではもう新しい住処は用意して貰えそうにないだろ
陽キャは広告打てばそこからもの買ったりするけど
陰キャは客じゃない上にサーバに負荷かけるだけのゴミ
みんなでTwitterをボイコットしよう!(自分はTwitterから出て行かない)
なんでThreadsにヲタクの居場所があると思ったの?バカなの?お呼びでないんだわ
で、使用感はどうかって、タイムラインにおすすめ強制表示の時点でゴミクソっすわ
FF16のアプデ来とるわ
Twitterの1000円課金すら出し惜しみする乞食ばかりだからなw有料になった方が金落としてくれるフォロワー数わかりやすくなっていいと思うんだが
サンクス!
別に反Twitter勢のために用意したとこじゃないから
ユーザー同士を無理矢理つなげることが目的なあたりメタっぽいな
キラキラ方面に行ったところでお前ら光に照らされて耐えきれず消滅するだろ
Twitterはギリギリで最近アウトになったけど
これははじめからアウト
おれも開始30分は思った。
やってみると分かるけど多分ツイッター無くなるわ。
今のうちにやっておけ、今だとツイッターだとフォロー多かった人も相互になってくれるぞ!
ユーザー数もロンチ直後で少ないから、おすすめ表示が優先されるのは理解できるし、ユーザーが増えればフォローしている人のみの表示もできるだろう。
インスタも元々あったものを買収しただけだし
ヘイヘイヘーイ
ぶっちゃけインスタあれば必要ないようなレベルだから新規に何の訴求力もないだろこれ
企業広告流しまくって集金するくらいしか価値がなさそう
結局、Twitterの奴隷なんだよね
どこかで日本人が自制して回避できた道もあったのに突き進んだからなもう取り返しは無理ガラパゴスおじさんたちは全然気付いてないみたいやけどまあだからこそマスクに上から恫喝みたいな恥ずかしいことできるんだろうけど
おすすめ優先じゃなくておすすめしかないってとこだろ問題は
Twitterとは全然仕様が違うし、メタとしては別にTwitter対抗としてリリースしたわけではないだろう
ネット民が勝手にTwitterからの移住先にして勝手に落胆してるだけ
Twitterに唾吐いた奴は戻ってくるなよダセェから
EUでリリース出来ないアプリが流行るか?
別に1日600件以上見ないし1週間に2〜3回以上見てる暇ないんだけど
はちまの方が無駄なんだが
いい転換期なんじゃねぇのか
ってここで発言してもいい?
Instagramもそうなってきて使うのやめた
はちまは見識を広め知識を深められるじゃん
ツイッターからゴミ記事生み出す事しかできないからな
やめようとツイートしたり移住先をツイートしてる時点で矛盾してる
やめようじゃなくて
辞めざるを得なくなってるってのが正しい認識でしょ
オワコン決定してるわけだし
一時的なトラブルに激怒して「引っ越しだぁ」とゴミアプリに行っちゃうアホを見るのは楽しい
まあ使用頻度の低い一般人はあんま困らないよな
バズらせたい企業やインフルエンサーとやらが困る程度じゃね?
Twitterは同人ゴロとAI絵師しか残らないんじゃねw
なのにまだツイッターはオワコンってツイートして、次はスレッズなのね
数年後も同じ展開になりそうだね
ニュース番組なんてツイッターから毎日毎日ハイエナのように話題集めしてるんだから制限1万だとしても厳しんじゃないのか
スレッズアカウント作るためにインスタアカウント作るはちまとか見たくない?
mixiまだあるのか知らねーけど
微博とか池沼かよw
あっザッカーバーグも嫌いなのかな
まあ生きる価値がないどころか、生きていてはいけないゴミだから、ツイもろとも消えてくれたほうが平和やけどな
あの時とはワケが違うような
これからますます不便なゴミになってくんじゃねぇのかツイッターって
それもずっと言ってるやん
いつなるんですか
親戚の垢オススメにだして来たからこれは予想通りの展開。
そのまま再現して許されるのは中国国内だけ
喜ばせたいんじゃなくて運営側が押し付けたい思想があるからなくなることはない機能
SNS運営側がTwitterみたいなものは作りたくないんだろうな
どこかで企業側も利益得ないと駄目だしソックリにはできないんじゃないの
ツイフェミにはインスタは眩しすぎる
同年代の女の子供の画像でも流れてきたら死ぬ
5年後にはまた「あの時とはワケが違う」と言ってそう
中国共産党にガッチリ情報筒抜けで草
イーロンも楽天を買って連携させりゃいい
実際客が多数流れるだけでツイッターが滅ぶとは思ってないぞ
ただいい加減匿名でやりたい放題しようって時代はもう終わるだろうから
ツイッターの強みが薄れていくって感じるわ
ツイッターが大好きだって課金してでも残る人も居るよ
発言には責任をも伴うってのが主流だし
ユーザーの必要としてない情報を勝手にTL載せる仕様ってTwitterで散々叩かれた改悪仕様だけどな
完全にパクリじゃん
アホが何を考えてるんだ?
そういう利益追求しちゃうと客が離れて破綻しちゃうから
どっかでユーザーが妥協しないと駄目なんだろうな
それができないとツイッターみたいに崩壊する
対抗のつもりでないなら分からんけど
Twitterを飛び出してこれに行っちゃうのかよ 笑
権限欲しがりすぎなのはそう
まずインスタからやれ
ってか画像貼れるならインスタ要らなくね?
そういう粘着する人もいることを考えたら
やっぱ最初から匿名で活動なんてすべきじゃねーんだよな
お前の個人情報なんてすぐ捨てられるくらいの価値しかないのに
どう考えてもイーロンよりは中国共産党のがマシだろ
要はバカが騒いでるだけ
次~次~
アホなん?
欧米だと生年月日、住所、年齢だけで数千円
年収情報、健康情報だと数万円の判例出てんのに
エバ国民の個人情報だけ取られて当然無価値だと家畜洗脳する電通ムーブやべぇな
おまけにいままでインスタバエ!ってバカにしてた奴らが乗り込めー!Twitterはオワコン!っていってんのは滑稽だよね
他さがしましょうね
文句ばかりのTwitter民にゴミだと文句言われるだけじゃないのか
今のシステムはTwitterでいうところの「おすすめ」とかいうクソ機能しかないから誰も望んでない一般人の投稿がガンガン流れてくるぞ
Twitterでスレッズのタイムライン動画を見せてくれている人がいたけど「なにがおもろいねん」という、まとまりのないクソ投稿の寄せ集めだった
↑
Weibo薦めてくる奴の頭のおかしさは異常
何で固定ハンドルに拘るのか使ってない人間には理解出来ない
ツイッターへの不満や他人の悪口をツイートしてるような面白く無いやつが移住を叫んでもつまんなそうじゃん
これもあるなぁ、面白い人が盛り上げて流行る場所じゃなく、これは最初からつまらない人が集まってくる展開になっちゃってる。
はちまバイトは
やばいな。どっちも嫌ではあるが中国共産党のほうがはるかに嫌だろう。習近平批判を書いたら逮捕されるんだからな
なるほどー
しかも >>151 の言うように、今のスレッズはクソつまんない投稿がおすすめ表示されるだけの場所
インスタ好きな奴すら、微妙に思うんじゃないかな
個人情報(笑)
googleに散々渡しといて今更なんだよなぁ…
あとweb版はよ
あ、Metaはそういうタイムライン絶対やらないです
Android版を前倒しでリリースしたのは素直に褒めたい
Twitter倒すぞという本気度が伺える
個人情報を紐付けられすぎるしインスタとか関係ないものまでどんどん紐付けて通知されて個人情報が怖いし自由がない
知らんやつのツイートがどんどん流れてくるわちょっとセンシティブなワードですら規制…このSNSは移行先にならない
何より一番の理由はmetaがユーザーに対し不誠実で酷い企業だからという事、Quest Proを予約したアルファユーザーの予約を無断でキャンセルしまくってまともにサポートすらせず手に入らなくした
そんな仕打ちを受けても1ヶ月くらい遅れてなんとか手に入たアルファユーザーに対し発売日から5ヶ月足らずで7万円値引きして返金すらしない最悪飲み口クソ企業
ユーザー蔑ろにするこんなところのSNS怖くて使えない
facebookはしっかりしてたのに
ザルすぎて笑
値下げは多くのユーザーにとって有り難いやん
流石に難癖
検索も終わってそうだし
しばらくは様子見だな
値下げで返金する企業は聞いたことない
難癖でもなんでもないでしょ
値引きはいい事だけど高価格でも買い支えて広めてくれていた先行ユーザーを蔑ろにする企業で成功したところはないよ
任天堂ですら3DSでアンバサダーって特別なサービスしてたでしょ
値引きそのものじゃなくて先行ユーザーに対するフォローがないって事が問題なの
読解力なさすぎて呆れる
自分だけ移住しても意味ない
アンバサダーは内容酷いので馬鹿にされてたが
Meta擁護するのは実際には買ってない奴だけ
あの予約キャンセル騒動のグダグダも知らんやろ
あのせいで手に入るのも随分遅くなったから実質的に使えた期間はもっと短いんだぞ
そんな事やってたら安心して買えんだろう
返金しろは難癖じゃね?
Metaのサポートの対応の悪さ知ってたら普通にそれくらい怒ると思うよ
無断で注目取り消して買えなくしたり何よりフォローすら何もないんだし
でも返金しろはクレーマーじゃね
流石にかわいそう
Quest proは普及機ではないディベロッパー向けの製品で買い支えて広めてくれなんて性質のものではないし
そのディベロッパーは逆ザヤでも値下げして普及させてくれてるメタの方針に賛成だろ
お客様は神様みたいな奴が買うものではない
壊れたCDかお前
Metaの想定は業務用途かハイエンドユーザー向けだよ
何より一般ユーザーもよく買ってたしね
というかディベロッパー向けだから雑に購入者扱っていいって訳じゃないでしょ…
自分の周りではだけどVRCはQuest2かViveの2強だった
Quest2値上げしたり下げたり不安定なのとPro騒動で乗り換え先がPICOかViveになってたね
Quest3は買わないか様子見って人ばかり
ゴミの分別ができるTwitterはすごい
英語圏のSNSサービスだぞ?一切恥ずかしげもなくパパ活してる日本人が頭おかしいのだ
ツッコミ待ちかそれ
別に繋げなきゃええやん
分ける価値ないでしょ
別にtwitterからの移住者向けに作ってるわけじゃないだろ…
「Twitter好きな層の需要をまったく分かってない」ってどこから目線やねん
早すぎるぞ。
確かにSNSはそうなのかもしれんな
ただ日本人が求めてるのは別の人間になれる仮想空間なんよ
その別の誰かになっているVtuberに対して、烈火のごとくぶちぎれアンチ活動しているVアンチ達のような存在もいてるから一概には言えないだろ
求められているのは匿名でどんなひどい誹謗中傷しても捕まらないでストレス発散ができる昔の環境だと思う
少なくともTwitterは初めて見たけど、友達いなくても問題ないのは助かるわ
俺はぷーさんと仲良しのザックは取れないなぁ
4ch5chは無視なのか随分都合がいい見識ですねw
工作活動できなくなる神機能が追加されたからか
なるほど
Twitterが流行ったのは企業が匿名のイナゴをコントロールしてステマ商戦しやすいからだし
ヒント
既にインスタグラムのアカウント持ってるユーザーがワンクリックで登録できる