• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メタの新SNS「スレッズ」登録者3000万人超 リリースから1日経たずに | TBS NEWS DIG
1688728226850



記事によると



・IT大手メタがきのうサービスを開始した「スレッズ」。開始から1日経たずに登録者が世界中で3000万人を超えました。

・日本時間のきのう午前8時にサービス開始されたスレッズは、きのう夕方には1000万人の登録者を獲得

・「スレッズ」はツイッターに対抗するサービスで、「インスタグラム」と連携したうえで無料で利用できます。

関連記事
Twitter運営会社「Threads似すぎだろ!社員引き抜いただろ!メタを訴えるぞ!」知的財産権侵害と主張 : はちま起稿





以下、全文を読む

この記事への反応



インスタのユーザーをそっくり取り込んで仕様もインスタと大して違わず、スレッズって何の意味があるのかね🤔

InstagramよりTwitterに近いですよ、短文で気楽に投稿できます

初めのころは不具合あるから
様子見てからにします


私も、とりあえず「作って」見ましたが・・・
ありゃまだまだ使えるレベルじゃないね。


第二のクラブハウスになる未来しか見えん





フォローしてないやつの発言のほうが表示多そうなのがな~


B0C931XK6Y
剣 康之(著), 内藤 騎之介(その他), やすも(その他)(2023-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:01▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:03▼返信
時代はミクシィ
3.投稿日:2023年07月08日 05:05▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:06▼返信
見たくもないインフルエンサーの投稿しか流れてこないんだが
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:06▼返信
にたようなのいくつも作ってどうすんだメタと共に沈め
イーロンはスターリンク次第やろなぁ
evもTwitterも失敗やろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:07▼返信
クラブハウスとかで似たような流れ見たな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:08▼返信
シン·スタグラム
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:09▼返信
規約的に特定の層には確実に流行らないって言われてたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:09▼返信
むしろ何億人もユーザーが居るインスタ垢で使えるのに少なくね?
インスタやってない人はほとんど誰も使ってないなこれ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:09▼返信
イーロン 買収しちゃおうかなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:10▼返信
もう5000万人超えてるぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:11▼返信
もう6000万人越えてるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:11▼返信
 【北京時事】中国の習近平国家主席は6日、対台湾作戦などを担う東部戦区の施設を訪れ、将兵らに「戦争に備えた任務の新局面を切り開くよう努めなければならない」と指示した。

 東部戦区は江蘇省南京市に拠点を置き、台湾周辺での大規模演習などを行っている。

 習主席は、米国と台湾の接近を念頭に「わが国の安全を巡る情勢は不安定性、不確定性が増している」と指摘。危機感を強め、全力で作戦遂行能力を高めるよう命じた。実戦に備えた軍事訓練を通じ、勝利する能力の向上が重要だとしている。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:12▼返信
ツイッター、4000文字とフルHDで2時間の動画まで対応してなかったっけ?
15.投稿日:2023年07月08日 05:13▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:13▼返信
>>6
今のところこの流れだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:15▼返信
>>16
クラブハウスの時はTwitterが死んでなかっただろ
今はTwitterが死んでるからシェアを奪うチャンス
だからこそメタもベータの段階でリリースさせた
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:15▼返信
イーロン・マスク有能って言ってたやつwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:15▼返信
周りキョロキョロしながら合わせようとする人間しか居らんと大半は登録しただけで終わるんだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:15▼返信



どんだけ呟きたいねん?っちゅう話よな


21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:16▼返信
まだ530000ですよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:20▼返信
これはあるぞ ←けど未だ何の苦労もなくTwitter使ってるよね(笑)
 
まぁまとめサイトはPV自演稼ぎツールでツイ垢量産してるから制限掛けられると困るわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:20▼返信
ツイッターより単純にUI自体が良くないって最大の欠点があるし
それを克服しないしない限りないと思うよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:20▼返信
大学時代、Facebook開設後にマーク・ザッカーバーグが友人と交わしたメール

マーク「ハーバード生の個人情報が欲しかったら言えよ、4000人分の個人情報を持ってる」
友人「そんなものどうやって手に入れたんだ?」
マーク「自分から進んで差し出してきたのさ。”俺を信用”して。クソバカ共だろ?」

今頃マークはスレッズに登録してきたクソバカ共を見てほくそ笑んでそう…w
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:20▼返信
インスタのサブでしかないからツイの代わりにはならん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:21▼返信
複アカとかどうなるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:22▼返信
※6
古市や茂木がやりだしたら確定
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:23▼返信
>>17
Twitter死ぬどころか毎月過去最高のMAU(月間アクティブ)達成してるんだよなぁ
マジでいくらか他所に移住してくれれば閲覧上限も緩くなりそうなのに…
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:24▼返信
まそらTwitterがグダグダやってたらライバル表れるやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:25▼返信
>>24
そらお前みたいにガキのまま成長してなきゃそういう結論になるだろうが
立場が全然変わってて学生の時みたいなバカなことはしないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:27▼返信
メタは50~60点のSNS複数作る時点で、どれも100点のサービス目指す気なさそうだからなぁ
垢分け&住み分けさせる気ないなら、まだインスタを改良した方がマシだった気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:29▼返信
>>28
広告主は帰ってきましたか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:30▼返信
>>30
そもそもイーロンの方がよっぽど信用出来ないからなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:32▼返信
>>30
お前は大学生(もし行ってればだが)の時、どれだけ頭の悪いガキだったんだ…?
今も頭が悪すぎてハーバードの学生がどんな人間なのか少しも想像出来ないのは気の毒だが
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:32▼返信
使いにくさでもってSNSに蔓延る嘘松どもを苦しめてほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:35▼返信
>>32
かなり帰ってきたらしく、今年度中に黒字化しそうな勢いだとさ
そりゃBotの厳しい取締りでユーザーエンゲージが増加してるから広告主にとっては願ったりの状況だから当たり前だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:35▼返信
マジで無理だと思うわあれは、、、



38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:36▼返信
名前がすでに流行らん…
社名といいセンスがない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:37▼返信
>>36
だったらもうTwitterは安泰だなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:42▼返信
フォローしてる人だけを表示する機能は今後の追加機能のリストには入れてるとインスタの開発者が言ってるが、いつになるかは言ってない
おそらく来ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:42▼返信
実名主義で功利主義のSNSがアジアでどうなったか顧みるとGoogleのサービスみたいになると思う
つまり思ったのと違う!って経営者が勝手に凹んで怒り狂って泣き喚いてサービス終了
人は過ちを繰り返す
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:45▼返信
いや別にTwitterでいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:50▼返信
>>39
資産25兆円のマスクが買収した時点で安泰なんだよなぁ
そもそも金儲けがしたいならテスラに集中した方がよほど良いわけで、Twitter買収は(主にアメリカでの)健全な言論空間を担保する為だしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:51▼返信
現ツイッターも大概だけど
FBの没落っぷり、買収以降特に目新しい事できてないインスタ、大外ししたメタバースといい、メタはそれ以上に改良やサービス運営のセンスないからな…
今後新しいことやります!っていう度に既存のサービス蔑ろにするパターン目に見えてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:58▼返信
k-popゴリ押し、嘘松、政治工作が無いなら最高のSNSなんだけどどうなんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 05:59▼返信
Twitterよりはマシかと思ったら見たくもない情報商材屋の宣伝が大量に出てくるし不便な点はTwitterと変わってないよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:01▼返信
>>20
改行のやり方教えてくれ!頼む!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:03▼返信
これ扱けたらメタの存在が危ういね
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:05▼返信
フォロー外しまくったら全然制限引っかからなくなったけどなぁ
ツイ廃は知らんけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:07▼返信
パヨはくんなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:08▼返信
※40
Metaだからなぁ
それよりも連絡先を芋づる式に引っ張っていつの間にか知らないやつをフォローすることになるだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:09▼返信
>>45
ザッカーバーグは前回の大統領選でバイデンが有利になるように400億も使った左派とべったりの人物
政治工作は以前のTwitterの比じゃないレベルで酷くなると思うよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:13▼返信
webから覗けるからアプデ告知とかはここが助かる 
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:14▼返信
スレッズでは既に米保守系言論人や、アメリカ版虚構ニュースのようなジョークアカウントがBANされてる
左右混合のTwitterと違って、スレッズそのものが左翼の巨大なエコーチェンバー化しているかの様相
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:25▼返信
Switchで完全版
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:32▼返信
>>50
ザッカーバーグが左派だからお断りされんのはネトウヨだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:32▼返信
ツイッターのシェアをひっくり返すのは無理ってわかる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:33▼返信
水増し登録ご苦労様です
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:38▼返信
誹謗中傷は少なくなりそうだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:41▼返信
まるでマイナ馬鹿だなwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:45▼返信
>>1
イーロン「ツイッター制限にキレてるお前らへ。目を覚ませ。友人や家族に会うためにスマホから離れろ」
マスク「消化の悪いミートボールだぜ!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:53▼返信
>>59
ファキンコールド
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 06:58▼返信
もうツイッターで工作活動できなくなるからな
都合がいいところに移住させたいんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:00▼返信
Threads使い方がわからん
PCからも見れんし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:02▼返信
まだ閲覧規制かかったことないんだが?移住を促す工作なんじゃね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:04▼返信
ザッカーバーグvsイーロン
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:06▼返信
あーだこーだ言って今まで離れなかった奴らも結局は人が動けばついていくんだよな
中韓のアプリなんて全部禁止にすりゃ自然に移動するってことがよくわかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:06▼返信
で、宣伝に幾ら貰ったの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:14▼返信
さっそく、ワクチン関連の投稿をすると、検閲がひどくて消されるとの報告が出てる
やっぱThreadsは糞だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:15▼返信
>>67
みんなで渡れば怖くない理論だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:30▼返信
なんだかんだ叫んだって
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:30▼返信
すぐ飽きられるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:48▼返信
SNSが強いMETAが作ってるから
勝ち確定だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:52▼返信
実際に登録して見たけど、スレッズはまだまだβ版ですね。ツイッターの代わりにはならなそう。インスタグラムと連携してるからぼやきにはつかいにくい(汗)
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:54▼返信
メディアがこぞって宣伝しまくってるな

クラブハウスと同じ匂いしかしない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 07:54▼返信
そもそも匿名性は皆無だからな
インスタと何ら変わらない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:00▼返信
3000万人と言われるとすごいってなるが、
日本じゃなくて世界の話だから、まぁマイナーなうちだよなぁ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:01▼返信
マスゴミが宣伝しまくってるから、コケるなこれ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:03▼返信
バカの踏み絵
既に3000万人がバカ認定されました
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:15▼返信
インスタ道連れってのがなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:16▼返信
商業利用不可ってのはどうなったんだ
それ乗り越えないと企業は一切手が出せないぞ
コミケ宣伝も商用になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:26▼返信
アプリの機能で運営元に経済情報から検索情報おそらく入力文字形跡(キーロガー)まで
情報抜かれるけどな、(それはインスタもTikTokもだが)
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:31▼返信
>>43
お前にとって都合の良いだけで健全じゃなくなったから広告主が逃げたんだけどな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:33▼返信
匿名じゃないならええわ しょうもない事を呟きたいんじゃ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:34▼返信
インスタ版とか言われると意識高そうだな
制限引っかかった事ないしまだTwitterで十分だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:36▼返信
はちまはTwitter残ってもらわないと困るもんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:36▼返信
>>1
イーロン・マスクの無能さが分かるよな。自ら客を捨てたのだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:38▼返信
ツイッター騒動はまさに大山鳴動して鼠一匹ではないか
実のところ全く変化ないのでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:50▼返信
使いやすくて便利ならどこでもいいけど
ハッシュタグないし検索死んでる段階で使いものにならんだろ
インスタもこのへん使いにくいし糞みたいな仕様だから
結局Twitterになっちゃうんだよなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 08:58▼返信
世界で3000万か
日本人口は少なそうだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 09:01▼返信
>>1
インスタと連動してる時点で「Twitterの代わり」になるのは有り得ない
サービスや仕様が似てたとしても用途が違いすぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 09:27▼返信
どっちでもええねんけど両方が存在し続けるのが一番面倒くさいんよな(´・ω・`)

どっちか潰れて欲しいわ(´・ω・`)

あれっこれゲームハード戦争にも言えるのでわ(´・ω・`)
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 09:41▼返信
もう6000万越えたぞ
乗るしかない、このビッグウェーブに
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 09:49▼返信
Twitterより更にR-18に厳しい時点で移るメリットがない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 09:53▼返信
またメディアによる特定SNSへの誘導が始まり、馬鹿が集まる事で大局が決まってしまう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 10:02▼返信
みんな文句言ってTwitterに戻ってきたよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 10:04▼返信
昔からこの流れ何度繰り返してるんだよ
マストドンに移動するっていってしないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 10:06▼返信
こいつらどんだけSNSに飢えてんだよ
寂しさで死ぬウサギちゃんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 10:28▼返信
Threadsソースでまとめサイトが記事書き始めなきゃ始まる前に終わってるんじゃね
100.投稿日:2023年07月08日 10:56▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 10:57▼返信
スレッズのアイコン、Amazonみたい変な文字。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 11:03▼返信
バカしか騒いでない
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 11:04▼返信
スレッズてまったく関係ない韓国人のツイートとか中国人のデマが流れてこないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 11:44▼返信
Threadsという名前を変更してほしいと願うのは、自分だけではないはず。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 11:46▼返信
スレッズ?は開いたことないからわからんけど記事の画像だけで判断すると完全上位互換だな
使用感きになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 12:01▼返信
PCブラウザで使えないだけでゴミ確定してる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 12:46▼返信
>「スレッズ」はツイッターに対抗するサービスで、「インスタグラム」と連携したうえで無料で利用できます。
はい解散
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 13:18▼返信
ハッシュタグが無いらしいしどうかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 13:51▼返信
Twitterの住人は居心地悪いし使い勝手も悪い
ワンチャンインスタの住人がTwitter方式を気に入るかもしれんが別にインスタでよくね?になりそう
需要はどこやこれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 14:29▼返信
>>1
clubhouseというアプリがあってだな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 17:35▼返信
ロゴが666の獣の刻印
流石悪魔に魂を売り払ったレプ会社w
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月08日 17:46▼返信
でも、Facebookなんでしょ?

直近のコメント数ランキング

traq