1880年。明治の頃にはこんなこともあった。
え…石川県が人口日本一だったことあるの!? pic.twitter.com/oX7U0Hlik5
— どエンド君 (@mikumo_hk) July 8, 2023
人口順に並べると
石川
新潟
愛媛
兵庫
と関東圏に集中している現代からは想像もつかないメンツ。
ちなみに北陸地方の人口が多かった理由の1つに
「口減らし」が少なかったことがあげられるという。
この記事への反応
・これは勉強になります。石川県のイメージちょっと変わりましたね。
・江戸時代の金沢は、日本有数の大都市だったそうです。
・この頃は大石川県時代。
福井県と富山県も1つの石川県だった。それにしても人口多い。
・金沢市は江戸期から加賀百万石の藩都の大都市だったことに加えて,この頃の石川県は今の福井県や富山県を含んでいた頃かも。
・以前TVでもこの話出てたなぁ
今の北陸3県が1つになってるようなやつ
大きすぎるから分割したら今みたいになったとか
時代違えばこんなにも変わるんだなぁ


日本の真実について
あなたの生きづらさの正体、犯罪が発生する理由、それは全て権力者層による 経済 制度 情報 テロ が元凶です。全ての人間の価値観はプロパガンダというものによって規程されています。実は、与党と野党は裏では仲間、些末な報道に注目を集め、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の正体は認知させないという、いわゆる「スピン報道」というものをマスメディアは日々行っています、更に911やコロナウイルス、ロシア戦争などもマッチポンプの為に「人工的に引き起こされたもの」です。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり事実上民主主義のない国となっています。テレビやネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽も含め、主要メディアは全て権力者層の検閲がありその基準で発信されています。これからの時代は騙されないため各個人が真実を知るために厳選に厳選を重ねた調査をしてください。それが本来のニュースです。参考に騙されてないためのサイトをいくつか紹介しますので必ず検索し今後ご活用ください。賛同くださる方はこのコピペをネットのあらゆる場所で絶え間なく張り続け拡散してください。 ・検索→ ●沢村直樹(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)●脱愛国カルトのすすめ(権力者がプロデュースした似非評論家、似非文化人の嘘を証拠付きで全て論破しています)● 不撓!表現戦士(キレのある風刺画で為政者を斬る)● 日本人がほとんど知らない通貨発行権 ● もう一度スライブを見よう!お金の奴隷から人口削減計画まで
※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいますのでこのコピペに関する反論の全ては完全に無視してください。
加賀藩の前田氏は幕府に恭順してたけど朝廷からはほぼ同等の扱いされるくらい力があった
現在の23区分しか無かった東京府やら堺県と分割されてた大阪府の面積考えずに
「明治時代一番都会だったのは新潟だった!!」とかアホな解釈してるやつまでチラホラいる始末だからな
その当時
東京は800万石ってかいてたんすけど
やっぱ東京が一番じゃねーかボケが
県境も含めていろいろ違うな
加賀百万石は伊達じゃない。前田
長距離移動は汽車か船(長らく機帆船なんてのも残ってた)以外には人力車しかなく県境を越える移動は1日以上を覚悟せねばならない時代、例えば地方から上京して移住するなんてのは、よほどのツテがあったりカネのある人以外は無理だった。
今の石川県とそのまま比較してはいけない
加賀100万石なのはわかるけどどういうからくりなの?
東京というか江戸にも屋敷もっててその跡地が東大
東大の赤門はその屋敷の門だったのよ
金川県の間違いじゃ?
あまぎごえ
あの辺たまに大きい地震あるけど災害もあんま聞かないし
口減らしって子供を奉公に出すことか?
とにかく食うものに困ることは無かった、そして今も食うものは美味い。
いわゆる下男下女とか人数の多い人達は元の田舎の住人で江戸の人口として数えられてなかったと思うわ。
あと。幕臣以外の士族もな。
なるほど
避妊が認識されてからこうなった
今の区分だと新潟がトップ
一緒くたにされて主導権奪われたんだよ
金沢県とか姫路県、宇和島県が合併で名前奪われた
殺人が当然のようにあったってすごい時代だなw
今で言うと中絶とかなんだろうけど…
草wwwwwwwwwwwwww
石川県民からしたらそうだろなwww
アホウヨ情報ばっかり見てないで一度中華の農地をグーグルマップででも見たらいいのに
中世に水路の届く限り、あれだけの徹底的な農地が完成させたのが儒教型官僚制
中国でも日本でも農地は行き着くところまでいって高密度人口保ってたが
更に人口を増やしたのはサツマイモやじゃがいもの導入による
確か新潟とか北海道も1位だった時代がある
どんなにあがいても地方ksの方が
カースト下です。おめでとう。
石川県民さんってネット使えるんすね笑
関東近畿だけかと思ってたごめんねー。
おまえみたいなゴミは人に絡むな。
公害なんよ
そこら中で隙あらば煽って回ってるんやろな
無様
頻繁に大雪で交通がマヒする国はちょっと……
その点、神戸は瀬戸内海気候で穏やかな気候だし、雪もつもらないし、大雨も滅多に来ないし、最近大きな地震があったから当分は大地震こないし、首都機能の移設先としては非常に優秀であるな^^
リスペクト相手には誠意を持つがおまえみたいなクズにはクズ対応する
それが相手への敬意なんよ
長屋とかに独身男性が密集してウサギ小屋したたから人口密度が高いだけ
バングラディッシュが進んだ都市なんて思わないやろ
家康がいなかったら
東京も沼津くらいだったんじゃね
今の 石川+富山+福井 の人口だからな
このころ(1886年)の都市別の人口だと
1東京1,121,883 2大阪361,694
3京都245,675 4名古屋131,492
5金沢97,653
ま、無能でまともに運営できなかったからすぐ解体されたが
今ではにわかに信じられんが…