関連記事
【メタ、ツイッター対抗サービス『スレッズ』6日開始へ!ユーザー名とプロフィール画像はインスタグラムと紐付け】
【【感想まとめ】メタ製のツイッター対抗サービス『スレッズ』、本日6日からリリース → 国内利用者の率直な感想がこちら!「◯◯◯という最悪の仕様のせいでオタクは死ぬ!」】
【Twitter運営会社「Threads似すぎだろ!社員引き抜いただろ!メタを訴えるぞ!」知的財産権侵害と主張】
【インスタ版Twitter『スレッズ』登録者数がはやくも3000万突破!! これはあるぞ・・・】
メタのマーク・ザッカーバーグCEO
SNSアプリ「Threads(スレッズ)」の登録数が7000万を突破したことを発表
Post by @zuckView on Threads
「今朝の時点で7000万人が登録した。われわれの期待をはるかに超えている」
スレッズ(threads)ローンチ2日目でユーザーが7000万人に到達!1日目で3000万人、2日目で4000万人。このペースだとすぐにTwitter追い越しそう。凄い pic.twitter.com/JEoEQyckGP
— ビジネス&新規事業の考察好き【ベイトレイルCEO 豊田】 (@toyoday4) July 7, 2023
7000万人というと、英国の人口や中国共産党の党員数ぐらいかなと思ったが、党員数は鰻登りに増えていて2021年末時点で9671万人らしい。微博のMAUは5.8億人、TwitterのMAUは3.3億人。Threads、まだまだ高みを目指そう https://t.co/fndMPbc0KG
— すまほん!! (@sm_hn) July 8, 2023
Twitterのユーザー数超えそう。Twitterサービス向上は必至、不具合の改善も。
— てん🐈⬛💕ちゃん×ハンター (@Tenten_haitatu) July 7, 2023
イーロン・マスク氏がThreads登録したらフォロワー数一番になれるのかな?🤭💦 https://t.co/2gVlHXainw pic.twitter.com/z4i3BVC4JS
この記事への反応
・凄い勢い😉
・ツイッターから移行する人が多くなって、フォロワーさんや雰囲気や文化的なものまで継承できるようなら、移っても良いなぁ。サードパーティーのアプリが使えるようなら、尚良し。取り敢えず登録してみようかしら (´・ω・`)
・UIとかインスタとの連携とかタイミングとか いろいろ要因あるんだろうけど まあそりゃそうだよねってなるな
・とりあえず登録して、様子見しているユーザーも多そうだけど。
・まだまだ使いにくいし、芸能人とか有名人以外は世界が拡がる感じがないけど、これからどう変わるか?を楽しみにしている。
・んー、現状だとあまり使えない感じだな。
フォローしている人のツイートを時系列順に全て表示してくれる、この機能が無いときついわ。
Twitterは一応リストを使えばできるからね。
別にオススメとかいらないし
・2日足らずで7000万人超え
これはTwitterにとって脅威か
・登録者数が伸びるのはいいんだけど突貫工事で見切り発車したせいか機能が不十分。早めに機能追加していかないとクラブハウスの二の舞になってしまいそう。期待してるだけに仕事が遅いのが気がかり。
・Twitterの全世界AU3.3億人を10日ほどで突破する勢いだが、そうはいかずに緩やかになるだろうが、それにしてもすごいペースだ。
・Threadsがもう二日で7000万人とは、想像以上の勢い。インスタユーザがもともと桁違いだから、必ずしもTwitterユーザだけが使ってるとは限らなさそう。
勢いやべえ!
それだけ皆ツイッターに不満があったってことか
それだけ皆ツイッターに不満があったってことか


ここの陰キャ共には合わんだろうな
SNSやると頭悪くなんの?
インスタで事足りる
保険として考えるのはありだな
人減ったところで閲覧制限の仕様は変わらないんだけどなw
メタ社ならちゃんとしてくれるから色んなアプリも出そう
Twitter:3億
Twitterなんて使ってるの日本ぐらい
ついったらーって謎に上から目線だけど、Twitterのサムいノリが歓迎されるところなんてTwitter以外にないよ
ねらーとかニコ厨とかと同じで隔離されたまま高齢化していくだけ
世界で流行ろうと日本で流行らなきゃ日本人は行かないから日本の登録者数出せよ
スマホで勝手のいいアプリ出せば陰口と噂話で大盛況だわ
そのうち「え…ツイッターやってるんだ…」的な扱いになるぞ
シェア奪われそうで焦ってるんやろ
元の仕様に戻すだけで勝ち確なのにね
たったの2日でこれとかTwitterキラーやな
本来はオタクしかいなかったのにミーハーが後から入ってきたんだろ
metaは嫁さん中華系だしイーロンと違って金で制御できるだろうからな
イーロンも高をくくってヘビーユーザー軽視してたから見限られるのも当然
弱者ってインスタ連携を頑なに嫌うよね
何も投稿しない弱者なのがバレたくないとか?w
このままユーザー減って負荷軽減してくれ
細かい仕様の違いなんてどうでもいいわけよ
金持ってるところ
日本より海外の方が強そうだが
だからメタ社に傾向分析はさせたくない。
どんなに腐ってもTwitterでいいです。
そうまでして呟きたいか?w
既存の成熟したコンテンツぶち壊して新陳代謝させてるところとか?
Twitterとインスタに関しては陽キャに流行ってからオタが移住してきて住み着いたから逆やぞ
Twitterを凌ぐとかだと、インスタのユーザーももっと増えないと無理でしょ。
ただTwitterユーザーには合わんだろうしインスタユーザーがTwitter形式を求めてるかどうかって話でもあるから定着するかは知らん
「聞いて!」「繰り返します…」「友人が〜」のTwitter構文キモすぎるわ
匿名性も重要って気づいてたんじゃないのか
インスタアカウント持ってる人間がついでにアカウント作ってるだけでしかないし
それ思った
言う程インスタにオタク住み着いてるか?
インスタの半分がThreadsにとりあえず登録(非アクティブ)するだけで5億 Twitterを超える
そのうちアクティブユーザーとしてどれくらい残るかしらんけど
ただ話題になってアカウント作ってるだけで不便だし流行らない
まだメタと言う名前はマネーゲームとしては価値が高い
アカウント作るだけなら作り得なんだから作らない意味はないんだよ
個人特定できる環境で無責任発言連発したい変人はそんなおらんだろうし
100%
インスタ垢ないと入れないし
触ってみた感じ改善点も多いけれど基礎部分は悪くない
まあそれでもイーロンは今頃ビビってるだろうけど
使い物にならない
政治が〜陰湿なとこじゃないよ
それ以外に話題がないのか?
そもそもインスタで1ヶ月前とか検索できなくなったから
ハッシュタグもない検索もインスタ同様くそじゃ見れる範囲狭すぎてtwitter以下っていうw
スレッズが成し遂げてしまったら面白くなるんだがね。
Twitterに取って代わるかは難しいとこだね
中身がね…
見切り発車とはいえ時系列機能はなくてTwitterでいうところのおすすめ順しかないから見たいものがない
商用禁止で話題になって実は悪質な商売目的禁止の誤訳ですって言い訳がましい釈明、その状況で詐欺くさい商材屋が跋扈してる悪夢
極めつけは欧州で法規制に抵触してるから今のままだと配信できないというおまけつき
俺もおまえも
頭悪すぎて笑えるな
メタ社の個人情報収集能力だけは凄い執念を感じる
スレッズはこの1か月で一気に問題点解決させないと勝負にもならんのでは
そんなに制限されてる程使ってんの?
数だけなら簡単に抜くんじゃないの
日本人目線だから大事件みたいな感じだけど
あんだけマイミク切りとか足跡がどうのとか言ってたmixiからTwitterに移行したときですらSNSでしか繋がってなかった関係の奴はほとんどのやつが縁切れたやろ?
結局新規開拓するつもりじゃないと無理無理
そこわかってはじめないと誰もフォロワーがついてこなくて「なんか違う」「使いにくい」って言い出すよ
イーロンマスク💩「 😡 」
Twitterの制限緩和で人戻ってるし漁夫の利を狙って慌ててサービス開始したけど盛大に滑るかもしれない
って言ってる媒体がTwitterなの笑う
「なんか違う」「使いにくい」→×
「自分を気持ちよくしてくれる信者がいない」→◯
ガチ陰キャがツイッターで住み分けできるからええやん
上の貼り付けならスレッズやぞ
元々インスタやっとるやつはフォロワーある程度引き継げるからあんま問題ないんちゃう?
多分Twitterから移住する!ってのがそもそもの間違い
この辺ですでにもう無理だわ
インスタからの引き継ぎで満足できるくらいフォロワーがついてくるような連中はインスタですでに満足してるやろ
結局インスタの新機能くらいの価値しかいまのところなくてTwitterの代替になるかといわれると違うだろうなって
これからどうなるか
何度も言うけどインスタと連動してる時点で(少なくとも日本では)Twitterの代わりにはなれないのよ
インスタにはちょっと小洒落た写真を、Twitterには馬鹿なネタをという感じで世界観が違うんだよ
Twitterで情報操作できなくなったから
次の大統領選挙に向けて情報操作できるSNSを流行らせたいんだろうな
そんなTwitterもなくなればつぶやけないけどなww
そのうち、そうなるよ
マスクになってから政治利用し辛くなってるからな。
調子乗ったらすぐ特定されるしチー牛そういうの嫌いそう
制限受けてるのステマに関わったやつ説ある
だから中韓が運営してる某ソシャゲ公式垢は逃げたとか
無自覚でもステマされてるコンテンツに関わってアウト判定くらってるとか
タグ付け実況とか1人で何十ツイートもしてサーバー負荷高そうだしな
Twitterからスライドしてくるやつが一定数いるのは普通だと思うんだが
どういう世界になっているんだ?
ニコニコには何があるがいつまで続くのか嗤えて仕方ないわ
アホなん?
お前ら陰と嘘松だけがツイッターに取り残されるんだよ
まだ劣化Twitterなんだよなあ
なんでハッシュタグすら使えない状態でリリースした
ツイッターに見た目を寄せたところで出来る事が違いすぎるから言うほどtwitterから移行した奴なんていないだろ