• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






屋外に停めた車の車内がアツアツになってる問題、

片方の窓を開けてから反対側のドアを
数回バタバタ開け閉めすると
車内の空気がほぼ外気と入れ替わる

ってこないだスペインの新聞に「暑い日本の知恵」として紹介されてて、
日本人なのに知らなかったことを恥じ入りながらやってる。
マジで10℃くらい下がる




関連記事
真夏のクソ暑い車内を「一番速く冷やす方法」をJAFが公開!! コレはマジで使えるで


  


この記事への反応


   
走行しながら窓全開にして換気で良くね?

↑いやいや、ハンドル自体もめっちゃ熱くなってますからね

外からですが、運転席のドアを開けたら
反対側のリアドアを開けると効率よく熱気を逃がせますよ

  
JAFの記事で知ってから、暑い時にやってるけど、
効果てきめんだね。
ただ、サンシェードやらないとハンドルは熱いよ。
あとボディやシートベルトの金具!火傷注意レベル。


これメッチャやる
後ろのスライドドア両方とも
開けてやってます
割と一瞬で暑さ消える


ちなみに空気が入れ替わるのは開けたときなので、
閉める時はゆっくりで大丈夫。ドアにも優しい。


伊藤家の食卓の便利ワザが、海外に紹介されるなんて……



これワイもやってる!
どっかで見たと思ってたけど
「伊藤家の食卓」だったのかw


4785974974
平野 耕太(著)(2023-08-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:04▼返信
こんなん常識だろ・・・ガイジンもたいしたことねぇな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:04▼返信
jin115
クルド人が日本で起こした暴動、ガチでやばいと話題に
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:05▼返信
>・これメッチャやる
後ろのスライドドア両方とも
開けてやってます
割と一瞬で暑さ消える

スライドドア両方開けてやったら意味ねーだろアホかこいつ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:05▼返信
外気も熱かったぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:06▼返信
》走行しながら窓全開にして換気で良くね?
田舎っぺ丸分かり
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:06▼返信
何回やんの?この話題
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:06▼返信
知ってるけど結局めんどくさくてすぐ窓全開で発車するやつ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:07▼返信
これで力強めにバンバンやってミラーぶっ壊した奴いっぱいいるから気をつけろ
まあ窓全開でエアコンかければそんな変わんなくね?って思うが
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:08▼返信
>走行しながら窓全開で換気でよくね
車に乗り込む前に冷やしたいのに何言ってんだ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:08▼返信
>>2
ジンニキ クルド人だったの?
LoLとかどうりで
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:09▼返信
>>3
車内にエアドッグのクーラーないと暑い
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:09▼返信
でも君ら車持って無いじゃん、自転車でしょ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:10▼返信
お前車所有してないだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:10▼返信
>>12
うるせー!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:11▼返信
こんなん常識だろと思ってるのはおっさん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:12▼返信
何十年前から知られとる情報やと思っとんねん
離島に隔離でもされとったんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:13▼返信
日本すごい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:14▼返信
普通に運転席用の冷却スプレー使ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:15▼返信
車を維持できない日本人には で?なんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:15▼返信
>>7
5分くらいエアコン全開でアイドリングしてるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:16▼返信
情報として知る必要はなく自力で思いつくレベルやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:16▼返信
暇空にレスバして敗北したシュナムルさんじゃねーかwwwww
まだ居候先の姪っ子を娘設定でツイッターやってるのかよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:17▼返信
伊東家な
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:18▼返信
面倒草すぎwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:19▼返信
とりあえずこの行動に名前をつけませんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:19▼返信
このイラストの車種分かる人いますか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:20▼返信
換気の必要ないマリオカート最強
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:20▼返信
これ本当は韓国発らしいね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:20▼返信
いやクーラーでいいだろww
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:21▼返信
対角線の窓を開けて車走らせれば勝手に換気される
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:22▼返信
5万回聞いた
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:24▼返信
それやってる間が暑いんだが?www
しかもパタパタ出来るほど「日本」の駐車場は広くないからwww
肺論破
肺論破
肺論破
肺論破
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:24▼返信
これね 効果ないって科学的に検証されてるのよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:24▼返信
自動車生産大国と
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:24▼返信
毎年やっとるんやが
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:24▼返信
シュナムルさん虚言癖治った?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:25▼返信
シートが暑いのは変わらんから結局暑い
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:26▼返信
ツイフェミの大御所を使うって
はちまって共産に買収された??
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:27▼返信
>>33
まあお前にはないかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:27▼返信
車だけじゃなくて帰ってきた時の家でも使える知識
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:29▼返信
スペインの熱波とかかなりやばかった印象あるのだが
こう言う事はやってなかったんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:29▼返信
学校や教習所で習わなかったから知らなかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:35▼返信
毎年言われてるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:36▼返信
こんなん自宅のドアでもやる
外より玄関のが暑いねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:37▼返信
同じ日本人として誇らしいです
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:41▼返信
リモートでエアコンつけとけば良いだけじゃん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:41▼返信
シュナムル
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:44▼返信
こないだはちまで記事あったやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:44▼返信
ごめん、、、というか乗る10分前から「エンジンスターター」でキンキンに冷やすのが当たり前のことだと思ってるけどお前らそれやらなずに「あじぃぃ!」ってやってんの?笑
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:48▼返信
知らんかったん?
毛嫌いしないでテレビ見ろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:51▼返信
大体隣に車駐車されてるから出来ないんよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:55▼返信
運転席の窓と反対側の後ろ窓を開けて走ればいいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:56▼返信
>走行しながら窓全開にして換気で良くね?
ぃぁ、走り出すまでが熱くて嫌だからやるんやろ
雨天発進時、後ろが見えない時に走行中の風で吹き飛ばされるからリヤワイパー要らないやろ?みたいなこと言われても・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:59▼返信
SUVやミニバンならリアゲート開けて
エンジンかけてエアコン全開で風量最大にしたほうが楽
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:01▼返信
乗る5分前にエンジンかけときゃいいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:01▼返信
トイレでこれやってるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:01▼返信
電動スライドドアを開けばあっという間に換気できるので問題ない

なんでクソ熱いのにドアをバタバタさせにゃならんのよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:09▼返信
ドアを閉めきらずにパタパタでいいのにバタンバタン騒音出してるやつはガイジだと思ってるで
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:13▼返信
あれこいつニートをバラされたツイフェミじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:14▼返信
>>26
ダイハツ ミラ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:14▼返信
>>50
伊藤家って何年前の番組や
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:14▼返信
>>49
一秒でも惜しいからな😁
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:18▼返信
日本人の知恵なら車の屋根と窓とボンネットに泥を5センチ位塗るのが効果的
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:22▼返信
10度下がったくらいじゃまだ暑い
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:25▼返信
妄想妻子持ちのシュナムルおじさん復活してて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:28▼返信
駐車場が狭い日本じゃあまりメジャーな方法ではないかと
それに1回ならともかく、数回なんて殆ど見ない光景でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:34▼返信
バタバタせんでも、前後の窓とドアすべて全開に一旦するだけで結構下がるぞ。
車内の方が外気より厚くなってる時点で、窓とかドアで屋根付近に空気の逃げ場作ってやれば、
熱い空気は上に逃げていくからな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:36▼返信
なお、車によってはドアが逝かれる模様
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:38▼返信
やってた時もあったけど、正直変わらん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:51▼返信
サンシェードは必須
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:52▼返信
真夏の車内といえば布団持ち込んで放置すればダニは完全死滅するコレよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:53▼返信
反対側というか対角線側な
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:55▼返信
今の時代の車は乗る前に自動でエアコン入って車内冷やしてくれるんだぞ
お前ら何十年前の車に乗ってるんだよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:55▼返信
〉〉閉める時はゆっくりで大丈夫。ドアにも優しい。
ここも割りと重要。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:59▼返信
WRCでもみんなやってるから日本の知恵じゃない気がする
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:00▼返信
でもバタバタうるさいからやらないんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:03▼返信
>>30
だから出発前に車内を冷やしたいという話なのに、なんで暑いまま出発するんだよ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:04▼返信
乗る10分くらい前にエアコンつけときゃいいでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:04▼返信
>>32
ドアを開閉出来ない駐車場ってww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:05▼返信
俺なんて車に氷ぶちまけてるけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:07▼返信
>>78
車持っていな人にはその発想がない
エンジンかけて即出発しなければいけないと思っている
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:08▼返信
ガルウィングだと厳しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:10▼返信
>>73
今の時代のくらい?
エンジンスターターなんて何十年も前からあるぞ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:17▼返信
やってる人みたことないな、日本特有なんだ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:18▼返信
20年くらい前の知識じゃない?
今になって広まってるのかー。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:20▼返信
>>83
契約さえ結べばスマホからポチポチでできるようになってるからね
エンジンかけずにエアコンだけオンになるんだよ
まあ知ってるんだろうけど
昔みたいにエンジンスターターを取り付けないといけないわけじゃない
駐車位置から離れてても起動可能や
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:21▼返信
シュナムル生きてたんかワレ
あとおまえ日本人じゃないだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:23▼返信
でもシートはアツアツなのでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:26▼返信
> 走行しながら窓全開にして換気で良くね?

冷めるまでの間暑さに耐えれるなら別に問題ない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:30▼返信
日本のドライバーの半数以上は知ってるかもな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:34▼返信
隣に駐車してる車にガコッてなるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:35▼返信
>>82
ガルウィイングでやると飛べるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:37▼返信


   大丈夫、日本には四季があるから()🌸

94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:37▼返信
>>82
うちわでw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:43▼返信
>>89
乗る前これやって乗ってからそれすればいいね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:45▼返信
コンビニパンを真夏の車中に数日放置してもカビひとつ生えない方がエピソードとしては強いだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:48▼返信
そもそも暑過ぎて、いちいち窓開けて反対に回るのがダルいんだわ。全開にして日陰で待つわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:53▼返信
これより窓全開にして外気導入、温度最低で走り出したほうが早く冷えるってJAFの実験で証明されてる
ドアバタバタなんてしなくていい
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:58▼返信
知らなんだ。覚えてたらやってみよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:00▼返信
小さい頃伊藤家で見たのを覚えてて知り合いの車でもやって絶賛された
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:00▼返信
>これメッチャやる
>後ろのスライドドア両方とも
>開けてやってます
>割と一瞬で暑さ消える

理解していない...だと!?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:05▼返信
マジレスすると、面倒でも遮光シート使っとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:06▼返信
シュナムルさんってあのシュナムルさんなのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:08▼返信
>>98
いや、まず乗り込む為に温度下げたいんだよ。乗ってからは言う通り、JAF方式でおK
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:08▼返信
換気扇も間違った使い方してそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:12▼返信
ワイは一旦、前ドア全開して放置してるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:13▼返信
影になった場所に停める
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:18▼返信
このシュナムルってアカウントは家庭持ちだと嘘をついてたのに
実際は弟の家に居候してただけなのがバレた人だったと思うけど・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:19▼返信
勢いよくやってドアパンチしたことある
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:33▼返信
全部の窓開けて運転しろ定期
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:04▼返信
後進国じゃあるまいし普通にエアコン全開だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:10▼返信
>>62
エンジンスターターが何の為の装備か分かってる?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:11▼返信
駐車場ギチギチでドアバタバタなんて日本じゃできねえんだよ田舎者が
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:20▼返信
これ以前やってたけどドアから異音するようになったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:22▼返信
>>113
ドア全開にしなくても人が乗り降り出来る程度に開閉できればいいんだよ
都会の駐車場は人が乗り降りするスペースもないのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:24▼返信
>>113
そもそも田舎の場合は自宅に駐車する時はガレージやカーポートがある家庭が多いしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:26▼返信
>>110
さっきから走り出す前に室内を涼しくしたいと言ってるのに、走り出したらエアコン全開でいいだろ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:30▼返信
これって40年以上昔のカーエアコンやがオプション装備だった頃の知恵袋でしょ?
普通にエアコン全開で冷えるまで待てばいいだけじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:33▼返信
常識
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:34▼返信
>>8
この方法でどうやってバンバン音がなるんだ?
まさか最後まで明け閉めを繰り返してるとか言わんよな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:40▼返信
窓開けて数分走ればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:42▼返信
気圧差で空気の流れを生み出す事が重要なので、窓全開だと逆に効果薄いんだよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:01▼返信
外国ってみんなオープンカーかとおもってましたわがはああああああああああああ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:07▼返信
>>121
エアコンつけて数分走った方が涼しくなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:13▼返信
今更?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:15▼返信
>>118

マジで言ってるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:29▼返信
シュナムルまだツイッターやってたのかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:32▼返信
???

ごめん

知恵っていうか当たり前のことでは?

そりゃそうでしょうって感想しかでない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:36▼返信
別にドアバタバタなんてしなくても、全部の窓全開、ドアも前後ろ開ける。
後部とトランク一体タイプならトランクのドアも開ける。これを1-2分行う。
サンルーフある場合はサンルーフも開ける。

だけで十分冷えるぞ。結局は外気と入れ替えができればよくて外気以上にはエアコン入れない限り下がらないので、
車の中で外気以上に温まった空気が対流によって外に逃げるルートを作ればいいだけ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:43▼返信
>>129
乗り込む前の数秒で終わるから便利って言ってるの理解できないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:48▼返信
>>130
1-2分と一応行ったが、そこまで待たんでも全部のドア開けた時点で温度はほぼ下がるぞ。
ばたばたするのもドア全部開けるのもたいして時間は変わらんよ。
ドア開けた時点で対流でほぼ空気入れ替わるからな。

むしろ、暑い中変にバタバタ動いてる方が暑くなるわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:59▼返信
>>131
全部のドア開けて回るほうが手間だと思わない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:01▼返信
マジでただ逆張りしたいだけなのか本当にアホなのか分からないやつがチラホラいて怖いんだが
その乗り込む前に温度が下がるよって話を理解できないのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:04▼返信
そこまでせんでも全窓全開にして30秒おいとくだけでかなり車内温度が下がるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:07▼返信
>>134
お前が運転する時に運転席のドアをあけるじゃん?
その時に2〜3回開け締めするだけで中の熱い空気が抜けるよって話なんだか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:37▼返信
すまん
オープンカーでアチチの場合どうしたらええ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:48▼返信
家の部屋でも出来るかもな、窓とドアで熱気の入れ替えが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:08▼返信
※135
車乗ってないだろ?
座席が熱くなってるから空気入れ替えた程度じゃ無理
そしてエンジンかけてエアコンしばらく動かさないと
空気入れ替えた程度じゃエアコンから出てくる風は熱風のドライヤー状態
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:43▼返信
>>1
ドアが壊れたらアホだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:43▼返信
何を言ってるんだこいつは・・・

141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:47▼返信
>>138
車内のシートやハンドルも熱くなってるだろうけどまず乗り込む前に車内の空気の温度をお手軽に少し下げられますよって話だろう?
車内が暑い要素の1つを解決できるだけでだいぶ違うだろう?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:56▼返信
前日のうちにフロントガラスにサンシェードをセッティングしておく
毎日朝6時に起きるんで、起きたらすぐにハッチバックを開けて運転席と助手席の窓も少し開けておく
7時過ぎると急に暑くなるけれど上記の通りにしておけば出かける頃でも暑くはなっていない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 18:37▼返信
伊東家で観た
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 19:06▼返信
2022年6月 これからのクソ暑い時期、車に乗る前にコレやって!!それだけでクーラーの効きが段違いに

2018年6月 【超便利】「暑い車内の温度を一気に下げる方法」を専門家が教えてくれたぞ! 55℃だった車内温度があっという間に28℃まで冷却!
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 19:18▼返信
こいつはコールドスリープでもしてたんか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 19:31▼返信
>>1
常識というかガキでも思いつくようなことだけど思いつかない奴向けに記事書くのなんて人類史のそれこそ常識だろ
たいしたことないのはおまえの想像力とコメントセンスだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 19:48▼返信
>>111
そういう話じゃねぇよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 21:15▼返信
JAFによると前後の窓を全開にし、エアコンを外気導入でオンにするのが最も早く涼しくなるらしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 22:52▼返信
なお外気も激熱な模様
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 23:00▼返信
1回だけやったな、時間の無駄だったな、
そんなんやってる暇あるなら速攻エンジンかけてひやしたほうがいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 00:11▼返信
こんなの毎年紹介されてるでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 06:36▼返信
この間の記事と矛盾してるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 07:46▼返信
かなり昔からあったよなと思ったら伊藤だったのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 08:59▼返信
こんなの車利用が多い人ならみんなやってそうだけど?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:14▼返信
ハンドルも熱くなってますからねって、それはドアばたばたやったとこで同じだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:35▼返信
複数の要因でクソ熱くなっててその中のこもった熱気を乗る前に簡単に緩和できるという話が理解できないのはちょっとヤバいよ
引くに引けなくなってるだけなのかもしれんけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:48▼返信
こいつは4年に1回目覚める奴なんやろな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:36▼返信
海外で「日本の文化」扱いされてから逆輸入されて「日本の文化」化するやつになりそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:22▼返信
伊東家の食卓な。
伊藤って書いている時点でニワカも甚だしい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:15▼返信
外の空気も変わらん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:29▼返信
>>160
中の空気がそのと空気より熱いんだよわかるかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:53▼返信
>>146
わかりにくい日本語だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:53▼返信
>>20
それはばかだわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:55▼返信
>>15
いや、普通、親がやってるの見て育つから
おまえが知らないのは、車が家庭にないほど貧乏だっただけだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:55▼返信
>>1
親に壊れるって言われて、当時やらせてもらえなかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:40▼返信
>>160
車エアプ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:39▼返信
知らなかった
ちまきちゃんありがとう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:57▼返信
こんなん近所でやられたらうるせぇわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 20:20▼返信
>>10
クルド人は害悪と川口市民が言ってた
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 03:12▼返信
>>104
そもそも外自体が暑いんだから、わざわざ外でバンバンやっているより、チャッチャッと車に入って窓全開で発進、エアコンもガンガンに効かせとけばええって話じゃないの。エアコンで冷たい空気が出始めたら窓閉めればええし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 03:20▼返信
実際これをやろうとしたらクソめんどくさいぞ。車内蒸し風呂って状態なら当然外もそれなりに暑いわけで、まずは解錠して運転手側の窓開けて、その後助手席側に移動して〜、とかめんどくさくてやってられんわ。そんな時間があるならチャッチャと窓全開で発進してエアコンも全開や。後、日本の駐車場は狭いことが多いんで、隣の車の存在も考慮たらますますやってられんわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:45▼返信
日本人への呪詛をまき散らしてきた在日アカ
日本人が褒められる記事では都合よく日本人に成りすまし
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 13:53▼返信
>>150
実際そうやと思うわ。運転手一人しかおらんかったらほんまムダ。もし二人おったら助手席側に移動する手間がないからやったってもええかなってレベルやね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 16:13▼返信
トイレでもやってるわ
夏は灼熱地獄となるし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:11▼返信
狭い駐車場だと隣とそんなに間隔あいてないからドア開け締めできない場面意外と多いんだよなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:07▼返信
これどこで覚えたのかすっかり忘れてたが、伊藤家だったかw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:34▼返信
>>170
車の中に熱い空気がこもってて外よりも熱いからその空気を出してるんだぜ
バカすぎて理解できないんだろうけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:36▼返信
>>171
一回病院に行って来いよ熱中症でおかしくなってるのかもしれない
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 02:01▼返信
使える時もあるけど、蚊が入るからNG
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:29▼返信
風呂で湯気出す時にやるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:31▼返信
ドアを早く悪くしそうなので、窓全開で少し走ればすぐ涼しくなりますよ?
運転歴50年の親が言うので間違ってはいない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:32▼返信
人に言われず自分で試すこと覚えようね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:33▼返信
日が当たらないよう向きに注意して駐車しておくとかでもOK
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 20:11▼返信
ガイジには目からうろこなんやろw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:28▼返信
>>177
すぐにエアコンで涼しくなるんだから暑い外にいる時間を短くした方がええやろって話。そんなことも分からんのかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:33▼返信
>>130
これ運転手一人だけだと数秒で終わらんよ。わざわざ助手席側に移動したりまた運転席に戻ったり。乗車する人が複数人いたらやってもええけど、同乗者が分かっている人じゃないと指示しても伝わらんし。夫婦でいつも乗っているとか阿吽の呼吸で動けるような関係じゃないとめんどくさくてやってられんと思うわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 03:35▼返信
>>178
こいつ大丈夫か?

直近のコメント数ランキング

traq