前回記事
【アクアプラスのダンジョンRPG『ダンジョントラベラーズ』シリーズ3作品がPCで発売決定!販売プラットフォームは順次拡大予定】
< Steam版「ダンジョントラベラーズ2」「ダンジョントラベラーズ2-2」発売中止のご報告 >
記事によると
合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)が運営するDMM GAMESにおいて、アクアプラスが開発する「ダンジョントラベラーズ 2 王立図書館とマモノの封印」Steam版と「ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書」Steam版の発売を中止することをご報告します。
▼本文
この度合同会社EXNOAは「ダンジョントラベラーズ 2 王立図書館とマモノの封印」Steam版と「ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書」Steam版の発売中止を決定いたしました。
これは、Steamにて定められておりますガイドラインに沿ってゲームを開発するとクオリティを十分に保つのが難しく、本作の魅力が著しく損なわれることになるため最終的に判断したものになります。
「ダンジョントラベラーズ2」Steam版及び「ダンジョントラベラーズ2-2」Steam版を楽しみに待っていたユーザーの皆様には大変申し訳ございません。
DMM GAMESにて販売しておりますPC版をお買い求めいただけますと幸いです。
▼販売サイト
【DMM】
ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印
URL:https://dlsoft.dmm.com/detail/iaquap_0002/
ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書
URL:https://dlsoft.dmm.com/detail/iaquap_0003/
以下、全文を読む
この記事への反応
・表現規制やめーや
・あー…海外基準か…?(あっちは未成年は明確に厳しい
・えええ
ダンドラで審査通らねぇのかよ…
・steamでも普通にアダルトゲームを売ってたりするのに、ガイドラインなんてものがあるんやろか、というのは常々疑問に思ってる。イラストとかの表現の問題以外に、UIとか?何かしら引っ掛かってしまうんだろうか…
・え、マジで?
そしたら配信予定のWHITE ALBUMも厳しいのかしら…
ガイドライン云々ちょっと曖昧過ぎて良くわからんね…
・steamって普通にエ◯ゲー発売してる気がするんだけどイマイチ基準が分からん
・非常に残念。
DMM版買うかー
・普通にダンジョンRPGとして面白いんだけどねー
・海外プラットフォームは表現周り面倒よなぁ
・ほえ~
vitaより規制が厳しいのか、年々厳しくなってるのか・・・
steamって見た目が子供ぽいキャラには厳しいんだよな…
PC版欲しい人はDMMで買おう
PC版欲しい人はDMMで買おう


設定上成人であっても。
汚いオッサンのゲームばかりだから
和ゲーはDMM統一とかでいいんじゃね?
というかマイクロソフト仕事しろ
ネットでも女系は馬鹿にしてくる割に洋ゲーの表現規制には好意的なステマ臭い奴よく見る
別のプラットフォームで頑張るしかないな。
もう終わりだ猫のプラットフォーム
規制しないのはまともじゃないプラットフォームだけやで
スイッチにはソフトがないの間違いだろw
規制いるのか
とにかく売れてそのロイヤリティが入ればいいとかいうゴミ会社じゃなくてよかった
殆どの中華ゲーにある上に競合してる他社ゲームに不評入れて回ってんぞ
いうてこのシリーズ見た目で入った奴はすぐリタイアするレベルの高難易度だけど
何の基準に引っかかってるのかよくわからんな
リメイクするなら2の面倒なとこを改善したのを出してほしい
以前は18やunなどをpatchだけ他からDLするとか回避法使っていたが、最近はドストレートに無なのをそのまま販売してるしw
無はおろか18すら本来は日本じゃ販売禁止だったのに
現在のソニー基準だったら出せていないかも
犬みたいな子がかわいかった
日本は江口ゲーを普通に買えるDLサイトが古くからあるからユーザー的にその文化が
浸透してないんだよな
てっきりsteam版かと思ってた
自分の買ったDLゲームくらいアカウント紐付けだけで自由に遊ばせろやって思ってたんだが
馬鹿じゃねえの?DMMが独占契約で払う金よりsteamで販売する利益のが大きいわ
それにその場合だとそもそもsteamの販売についてコメントするはずがない
売れる為の変更ならともかく売れない為の変更とか意味ある?
犯罪発生率の低さにおいて日本の足元にも及ばない国どもが自信満々によくできるもんだわ
そうやって無意味な束縛が強いから犯罪者も増えてるんじゃないんすか?w
まぁ俺はVitaでいつでも出来るからいいけどねw
海外は異様にロリに厳しいんだよ
ポンイチの地下迷宮シリーズ出せてるから問題なく出ると思ってたのにちょいショックだわ
そいつらや共産圏は規制の緩い日本よりエグイ事やってるのが笑えるところ
マイクロソフトはストアが壊滅的にダメだな
ゲームメーカー買収するよりも先にストアをなんとかした方がいい
DMM、FANZAゲームの海外展開用のJohrenってとこがあるんよ
コンシューマーもPCもスマホも全部マイクロソフトが統治すればいい
ゲーム業界のリーダー、フィルスペンサー氏には頑張ってゲーム業界を牽引してほしい。
Steamおわた
Switchなんて買わない
Windowsに標準で組み込まれてるMSストアで下手なことしたら大問題になるわ
vITAで出して終わったゲーム
単に年齢制限されるのが嫌だってだけじゃんwww
今はコレットとイリーナをクラウンにしている途中
さすがエアプ勢が多いだけに勘違いしてるバカ多そうだな
萌え絵で人生語られてもうざいだけだ。
Nゾーン炸裂w🤗
switchいなら余裕で発売出来そう
規制だらけのとこで販売する必要はない
あくまでロリちっくなアニメ絵で売るタイトル、決してシステムが優れてる訳じゃない
何年か経ってまたイチから遊びたくなる類のものじゃない
任天堂Switch市場じゃ無いんやかや有害図書みたいな売り方出来んて
今もvitaから購入出来るぞww
DLCも多数ある
海外はこれからもっと厳しくなりそうだし
こっちはプレイ面倒だからチートコードが出回るの待ってから買うかどうか検討しようと思っているのに
ならVRカノジョとかは何で通ってるの?
あとVITA版所持者向けに購買意欲の湧く追加要素をお願いします…ベタ移植だとVITAで良いやってなる
ストアのトップでアホみたいにアダルトゲーム表示してるくせに酷いわ
オススメ教えて
結局、海外で販売できないなら利益出ないしめんどくさいだけなのでSteamでは売らない
…て理由じゃないかね
でもSteamからじゃないとPCゲーム買わねぇって層が少なからずいるってことに気づいていない
あほwスイッチに向けて準備中だろwwwwww
PCでもう一度遊べるのは嬉しい
つーかメインヒロイン2人とも未成年。なのにクラスによっては痴女みたいな格好
こういうのsteamは厳しいよね。限凸はあれでも一応モン娘って設定だから許されてるんじゃないの
>>102
いや全然。表クリアで止めてない?
裏含めるとダントラのゲーム性はガチ、というか裏が本番
むしろ裏のダンジョンの主にトラップが単調すぎないか?
一方通行と職制限多すぎるしってかそれだけだし
クリア後なんだからもっとPTに致命的な損害を与える要素欲しかったわ
ダントラのキャラって年齢設定公開されてたっけ?
リゼとか年齢自分で喋っとる
いる?
規制で喜んでいる連中がいてるのが悲しいわ
1980円だっけ? 安いしスペックも必要ない
vitaで遊んでたけど面白かったな
基本的にsteamはDMMより規制緩いよ
また別の要素なんか?
steamは規制緩くなったからもう外部パッチいらないよ
キモ...全ての開発を中止しろよ w
口リコンはこの世から消えろ
ほぼ間違いなく児童ポ〇ノがらみ。海外だと、日本の萌えキャラは往々にして未成年に見られがちだから。
(ダンドラは元からキャラデザ的に幼い外見のキャラが多い上、フェチ系工口や肌色要素も多い)
ソフトの年齢制限の問題じゃね
一般カテゴリーだと駄目なんだろう
PSPって携帯端末に向いてるゲームだったな
あるいはキャラの外見年齢か。修正は緩いが、未成年に見えるキャラは海外厳しいから。
わけわからんな
知らないけど
リゼのソウルサモナーの衣装を見れば分かる
自国の価値観を押し付けるメディアに未来はない
DMMとかEpicに逃げるメーカー多そう
つ DMM
そもそも日本人のAVだって西洋からすれば全部ロリ物だからな。
どうせ家庭用そのまま全年齢向けで申請してんだろ?
FF14のララフェルは頭身がおかしいから人間じゃないって言い訳でOKやし緩いと思うわ
ネコパラみたいに18金は別パッチで販売すればいいだけなんだけどね
いや、FF14は別に戦闘に負けても脱衣とかしないからだろw