• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





暑さのため名古屋市が学校での体育の授業を中止 猛暑による授業中止ははじめての措置 部活動も中止に

1689667941154


記事によると



名古屋市の18日の予想最高気温が38℃となったことを受け、名古屋市教育委員会は市内の小中学校などに体育の授業を中止するよう通達した

・対象となるのは市立の小中学校、高校などあわせて415校

「クーラーの効かない場所での保健体育の授業」、「運動を伴う部活動」、「環境省の暑さ指数が31以上の場合の水泳の授業」について中止するよう通知を出したという

・猛暑による保健体育の授業について中止の通達をしたのは初めて

以下、全文を読む


















この記事への反応



全国でこういう動きになるといいね

学校ごとの判断じゃなく、市から通達出すのナイス👍🏻

名古屋市の外れだけど、気温が高すぎて部活動は中止にしますって連絡きて息子帰宅してきた⚽️
いい判断だと思う!


これは賢明な判断。
この暑さは冗談ぬきで命の危険


真夏の部活でも「運動中に水飲むな」とか馬鹿げたことが横行していたこと昔を考えると、最近はまともな判断ができるようになったね

小学生の時に水温が低くて水泳授業が中止になってたけど、暑すぎて中止になる時代か

文句をつけたくなる人もいるだろうけど、実害が出る問題なので、猛暑の保健体育の授業中止に個人的には賛成かな。全国的にも考えてもらいたい。

教師は誰かに止めてもらわない限りカリキュラム通りに進める義務がある仕事なので市が通達してくれるのは非常に大事

この数日の名古屋の暑さはヤバすぎる。正解だと思うよ

偉い。こういうのが自治体の仕事よな。学校とかいう世間がいくら変わっても適応しない閉鎖環境は外から圧かけないと








英断
こんな気温で運動したら倒れるぞ



B0C6KBX3GY
HERO(著), 萩原ダイスケ(著)(2023-07-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CBM55GVC
山口つばさ(著)(2023-07-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0C9QDYK8T
二階堂ヒカル(著)(2023-07-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:31▼返信
ヒキニートには酷暑も関係ないよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:31▼返信
FF中古値崩れ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:32▼返信
今日も会社から帰っても熱くて部屋は入れないもんな異常だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:33▼返信
不要不急の外出は控えるようにって言ってるのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:33▼返信
>>2
一番くじが半額でも全く売れて無くてワラタ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:34▼返信
もう夏休みにしろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:35▼返信
炎天下の甲子園で高校野球なんて正気の沙汰じゃないわな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:35▼返信
マジで家にはクーラーあるんだから学校になくて暑さ我慢させるたんて異常だよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:35▼返信
名古屋の夏はガチでヤバいからね
名古屋京都が都市部では2トップ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:35▼返信
昼ウォーキング行ったら死にかけたな
2時間程度だったが全身汗だくで1日中身体が火照ってだるかったわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:36▼返信
何より安全面が第一だしこれは英断だわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:36▼返信
水泳やれ水泳を
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:36▼返信
中止になった授業は夏休みを減らして開催すればええな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:37▼返信
今日は東京でも午前10時頃には35℃になってたらしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:37▼返信
>>3
帰宅中にONにしておけば良いじゃない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:38▼返信
英断やな
ちゃんと褒めてあげなアカンで
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:38▼返信
文句言う奴は真昼の外で水分補給無しのフルマラソンしてこい
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:38▼返信
ここ最近本当に異常な暑さだよな
もしかして温暖化してるっての本当だったのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:39▼返信
>>13
1時間もない授業だから他の授業ある日に組み込むだけだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:39▼返信
高校野球のスケジュールとかも大変そうやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:39▼返信
日本のクセに有能だな
いつもなら児童が何人か4なないと動かないのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:39▼返信
体育館にエアコンつければいいじゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:39▼返信
>>12
熱中症に気づきにくいんだよな水泳って
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:40▼返信
軟弱だなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:41▼返信
登校中止にしろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:42▼返信
体育は全部プール授業にしたらいいのに
もちろん時間をめいいっぱい使って何往復も泳がせるやつじゃなくて好き勝手遊んでいい水遊びのやつね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:42▼返信
しっかり指導出来て良いじゃん

28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:43▼返信
会社も休ませろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:45▼返信
自分の頭で考えられるようになって来ていい感じだな
昔だったら強行して大量に倒れて会見でこんなことになるなんて…って言ってそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:46▼返信
>>26
体育館改装して床下にプール作ればええんや
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:48▼返信
ついに常識的な考えに至ったか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:49▼返信
名古屋にもまともな奴がいるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:51▼返信
こんな過保護にしてるから今の子供達がどんどん軟弱になってるんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:52▼返信
命の危険があるレベルの暑さだからなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:52▼返信
>>7
球児は耐えられても応援やブラバン部の生徒たちが大変そう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:53▼返信
>>18
お前見たいな知能指数低い奴は実害を被って初めて気づくよなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:53▼返信
百葉箱や気象台が39度なだけでさ
炎天下のグラウンドは50度くらいの熱あるだろ
地面の熱もきちぃし熱風もエグいわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:54▼返信
>>10
ちょうど昼時間にジョギングしてる人居たけど、そこしか時間がないのか…?って妙な心配したわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:55▼返信
冷房エコ28度!とか言ってたアホ
28度とか暑いんじゃボケ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:56▼返信
>>7
伝統も大事かもしれんけど空調の利くドーム球場に場所移すのも検討したほうがいいんじゃないかと思うわな
選手だけでなく応援に駆り出される生徒も大変やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:56▼返信
マジな話していい?
なんで子供って熱中症リスクがあるのに歩いて学校に行ってんの?
車で通勤してて本当に疑問に思うわ
うちは会社と同じ方向だから行きだけ乗せてってやってるのに
下ろすところは朝は必ず信号渋滞になるポイントがあるから他の車両の迷惑にもなってないしな
42.けいこ投稿日:2023年07月18日 19:57▼返信
女子は制服のスカートの下は短パンなどはなるべく履かない方がいいですね。けいこ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:59▼返信
温度もやが湿度がやべえよその辺の解放された広い野外なのに湿度70%とかあるんやぞマジキチそれに加えて体温超え38度やら40度やらやから確実に○ぬ逃げ場無しw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 19:59▼返信
強豪校はやりまくって差がつくんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:00▼返信
湿度が高いだけに中東より過酷な環境に。でもこの酷暑の中、朝日新聞社主催の高校野球地区予選はやって居るんだよな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:00▼返信
>>37
わかるわかるwうちの近所にもアメダスの計測施設あるけど
家にある複数の温度計と異なる数値が多い舗装路面上での計測も参考値で出せやって思うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:01▼返信
馬鹿が調子に乗ってアスファルトとコンクリートで埋め尽くした結果です
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:01▼返信
↑バカ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:01▼返信
シャチホコの金も溶ける暑さ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:02▼返信
これは有能。
でも、水泳も禁止にするんか?
暑さ指数が31以上ってのがどんなもんか知らんが、授業は止めてプールで自由時間にするぐらいのまたっり感があってもいいと思う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:02▼返信
ネットで褒められたくてこういうことするようになったら終わりだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:02▼返信
>>44
そしてぶっ倒れて本末転倒がワンセット
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:02▼返信
これはしゃーない
緑を潰してソーラーパネルを設置するというエコ活動が最優先なわけだからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:04▼返信
>>51
いやネットの評価抜きにこんなの健康にヤバいに決まってんだろ暑さで頭湧いてんのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:04▼返信
水は空気より密度高い分体温にダイレクトに影響あるせいなのかな
プールの水温が一定の温度以上がるとプール禁止になるよね
小学校夏休みのプール開放日に中止になってがっかりしたことが何度もあったなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:04▼返信
そりゃ緑潰して蓄熱反射熱材敷き詰めてりゃ気温下がる要素無くなって気温上がり続けるわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:05▼返信
気温めちゃくちゃ高くても湿度低い国は外でて日陰にでも居たら快適やしまあ命にもまるで影響無いしな、しかし日本では同じことはできんのがねぇほんま生き地獄と言うにふさわしい国
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:05▼返信
外に出ちゃいけない気温ならリモート授業で。
教師も自宅からリモート授業すれば良い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:06▼返信
※41
一行目がまずいらない
なんで子供って熱中症リスクがあるのに歩いて学校に行ってんの?→なんで子供を歩いて行かせてるのかじゃ無い辺りなんかアレ
車で通勤してて本当に疑問に思うわ→車で通勤してるのをいう必要はない
うちは会社と同じ方向だから行きだけ乗せてってやってるのに→乗せてってやってる?は子供のこと考えたふりした発言に対して支離滅裂
下ろすところは朝は必ず信号渋滞になるポイントがあるから他の車両の迷惑にもなってないしな→温度と徒歩に対して関係ない文章で丸々いらない
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:06▼返信
今の子供は運動しないし夜更かしも多いから自律神経乱れてて熱中症になりやすいってのもある
涼しい屋内でもいいから運動させないといくら水飲ませても体温調節できなくて終わる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:06▼返信
教師の楽しみを奪うな!!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:07▼返信
いまだにクーラーの無い、あっても付けない現場もあるんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:09▼返信
死なれたら面倒だしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:09▼返信
社会人が会社に労災を請求できるように
学生も授業で熱中症に成ったら学校に治療費を請求できるようにしろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:10▼返信
高校野球は利権あるから球児が死ぬまで断固継続なの草
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:11▼返信
1番面倒なのは熱中症で脳にダメージを負うが生き残るパターンだよ
言語や運動機能に傷害だけ残る
もちろん家族は慰謝料を請求したり裁判を起こしますね
教育委員会や学校が恐れてるのはそっちだよ
生き残ってくれないほうが学校は喜ぶだろうね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:12▼返信
甲子園中の熱中症は高野連が治療費を負担するようにしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:12▼返信
てすと
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:12▼返信
※18
観測結果を見ると、実は地球温暖化と言えるほどの差はないんよ。
ただ、都市部の気温はめっちゃ上がってる。
ぶっちゃけると、ヒートアイランド現象が原因。
田舎ですら、コンクリ・アスファルトで舗装されているのが当たり前になってるしねぇ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:12▼返信
体育館にクーラー付けろ
税金余ってんだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:13▼返信
>>61
いやーほならね、自分がやってみろって話でしょ?
そう私はそう言いたいですけどね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:14▼返信
こうやって甘やかすから
Z世代は犯罪者集団なんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:15▼返信
まだまだピエ、ロとかいうアホなyoutuberに傾倒している学がないバカは多いのでアホ民にもっと実害を与えてやれ地球よ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:16▼返信
>>63
それと今体育の授業をどうしても外でやらなければならない理由との綱引きだよな
難しい問題だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:17▼返信
>>61
プール学習もなくなるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:19▼返信
>>59
一行目がまずいらない→オマエモナー
①主格で通る文を意味もなく目的格に変えたがる意図を示さないとただのバカ
②車で通勤してるのをいう必要はない→車以外で歩いて通学させてるのを目撃する通勤方法は徒歩くらいしかないのでいう必要しかない、言わなきゃお前も歩いとるやんけと突っ込まれることもわからないのはただのバカ
③乗せて行ってやる=行為の授受表現であることを理解できないただのバカ
④乗り降りにおいて通行の妨げにならないことを挙げているがそもそも乗り降りさせるなら路肩に寄せろが正しい指摘なのに訳のわからない温度と徒歩を持ち出してくるガチのバカ
総じてお前の文のほうがクソだから丸々いらない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:19▼返信
>>18
中国の都市化が一番の原因
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:25▼返信
まあ実際やってるとこはバタバタ倒れてるしな
死ぬかもしれんからしゃーない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:27▼返信
有能
お上が声出さないと誰も動けないんだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:27▼返信
有能
お上が声出さないと誰も動けないんだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:27▼返信
暑いからプールの授業は皆全裸で行うよう通達を出したまえ
全国から賞賛の声が上がるだろう

82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:30▼返信
こういう通達を出しても教師は馬鹿だから体育じゃないからって判断でイベント的なもの強行して被害出すんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:30▼返信
妥当だな
全国で一定の気温を超えたら体育や部活は中止にするべき
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:33▼返信
これは正しい判断
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:33▼返信
外の仕事もはよこうしてくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:36▼返信
水泳は待ってる時間なくして遊ぶ時間になるやつにすればいいやん
保険の授業に置き換わるのはきついわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:37▼返信
日本もとうとうここまで来たか
そのうち夏場の本州は住めなくなるだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:40▼返信
英断だね。大事な事
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:41▼返信
懸命な判断
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:47▼返信
こんなことになるまで対策しなかった名古屋が異常なだけ
他の全国ではとっくにやってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:51▼返信
そりゃそーだね貧弱な生徒が倒れて死にでもしたら学校の責任重大だからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:51▼返信
熱中症だけでなく光化学スモッグも注意しとけ
コロナとか関係なくマスクは常備だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:52▼返信
こうなるまでに何人が死んだことか・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:53▼返信
軟弱な、体育館にバリバリに冷房効かせて運動させろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:56▼返信
だから運動する前にバケツで水を被るんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:58▼返信
※94
学校にそんな設備入れたら100%ブレーカー飛ぶわ

キュービクル容量超えてんだよ。これだから文系バカは嫌なんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 20:59▼返信
災害対策基本法に猛暑に関する事もこれからの組み込むべきだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:00▼返信
もっとももう夏休みになるんよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:07▼返信
人が言っても野球応援で吹く人は熱中症ならんのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:11▼返信
危険が危ないんだ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:17▼返信
ついに夏季で運動中止か、これは時代が終わる
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:19▼返信
寒ければ着ればいいが暑さはどうしようもないからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:23▼返信
甲子園出場校が名古屋市の学校だったらどうするんだろ
甲子園は例外として認めざるをえないか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:26▼返信
夏休み前になんか問題起きたら困るもんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:30▼返信
>>103
そもそも休むのが一日だけなんだから例外にする必要ないだろ。台風が来たのと同じ扱いになるだけ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 21:31▼返信
迅速かつ正しい判断、保険体育は運動に限った科目じゃないからこういう時にこそ教室で出来る事をやればいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:03▼返信
体育館やグラウンドにクーラーつけろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:07▼返信
>>1
体育中止にする前に水分補給を許可しろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:19▼返信
そりゃそうだ
東京のうちの学校でもそうだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:27▼返信
名古屋に限ったことじゃないが、工業地帯の近くにある公立学校は
昭和の高度成長期直後の時代にはクーラー完備がデフォだった
光化学スモッグとか発生しやすかったんだよ。当時は
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:32▼返信
※39
夏場の役所とか図書館は、イラッとする温度だよな→28℃
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:37▼返信
※30
母校(中学)が、10年くらい前にプール自体をなくしたとのこと
管理コストがアホらしいのが理由だそうで
授業は近くに公営プールがあるからそこ借りてやってるんだってさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:37▼返信
名古屋っていつもヤバそうな気温だよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 22:45▼返信
>>7
熱耐性のないやつはとっくに小中学で脱落してる
炎天下でも動ける精鋭たちの大会だから問題ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:00▼返信
名古屋は夏暑くて冬寒い地域やからな
当たり前の事言ってるけどめちゃくちゃ暑くなるしめちゃくちゃ寒くもなる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:03▼返信
>>114
そういう子らが自衛隊やレスキューに就職するんや
応援してやらんとな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:17▼返信
一律禁止にする必要はないのでは?
酷暑なら酷暑なりに練習内容を変更すれば問題は無いと思う。
この判断は批判されたくが無いためのパフォーマンスに見えてしまう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:19▼返信
暑さ対策で下着着用禁止にしたら一、二枚減って涼しくなるからすぐやれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:21▼返信
>>117
そういう例外認めたらどんどんそれが増えて結局熱中症等に繋がったら意味ないだろ。練習内容変えようが運動する時点でアウトやろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:23▼返信
>>117
パフォーマンスだろうがそれで生徒の健康守れるなら万々歳ですね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:31▼返信
>>7
ドーム球場でやればいいのにな
炎天下とか球児だけでなく観客も死ぬで…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 23:45▼返信
情けない
暑さに慣らして耐えられる体を作れよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 00:24▼返信
>>108
日本の市教委で唯一、初めてまともな仕事をした瞬間である
なお「後で責められたくないから」が1番の理由である事は言うまでもない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 02:57▼返信
ちょっと今のガキと教員は根性なさ過ぎんのとちゃう?w

ワイ等の時代は熱くとも水なしで乗り越えとったで?wそれが日本人の強さの秘訣やったんや

今はもう終わりやなこれ、クソ雑魚メンタルのゴミモヤシな蛆虫ばっかwww(お前等の事やぞ?)こんなんやから国力は落ちるわ自民党なんぞが売国に勤しめるんやろ、恥を知れ恥を
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 04:23▼返信
甲子園ももう終わりだね
いい気味だよ
自然には誰も勝てない
誰もだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 07:32▼返信
部活動禁止は厳しすぎね
授業と違って本人たちがやりたくてやってるわけだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 07:50▼返信
涼しく体育できる方法があれば良いのにね
プール以外ないか…
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 11:02▼返信
>>126
いや顧問がやらせようとするケースもあるんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 13:22▼返信
>>33
40度近い気温のときに運動を中止するのは過保護でもなんでもない

直近のコメント数ランキング

traq