• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【悲報】ツイッターの『青い鳥』、いなくなってしまうかも イーロン・マスクがツイート

タイトル

ツイッター新名称『X』でツイ民がさっそく大喜利大会wwwww 「これから俺たちはX-MEN」





 


YOSHIKI、ツイッターの名称「X」変更に懸念「商標登録してあると思うけどなー」 ファン心配の声


1690188189027


記事によると



・ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)が24日、自身のツイッターを更新。米ツイッター運営会社のイーロン・マスク会長が、ツイッターの名称を「X」に変更すると発表したことについて言及した。

・これを受け、YOSHIKIは「#XJAPAN 商標登録してあると思うけどなー」と吐露。ツイッターが「X」に変更となると、日本版「X」は「X JAPAN」となってしまうことを懸念した。

・さらに、英語でも「I think it's already trademarked.」と呼びかけ、「#X #TWITTER #TwitterJapan」とハッシュタグを添えて投稿。フォロワーからは「そうか、TwitterJapanはXJapanになるのか」「ですよね…」「商標登録されてましたーさすがYOSHIKIさん」「商標登録のことが気になっていました。色々と言ってこないといいですね」「YOSHIKIさん、ライセンス料をいただきましょう(笑)」「イーロン・マスクをメンバーに加えちゃいましょ」「#XJAPANはYOSHIKIさんたちのものですよ」「Yes, it is. Worldwide in your name」と、さまざまなコメントが寄せられた。


以下、全文を読む








この記事への反応



商標登録されてるなら使えないですよね😅

マスク氏および顧問弁護士の方々、
まさか確認していない、なんてことはないですよね?


X JAPANって言う商品がありますか?名前だけでは、無理

商標登録のことが気になっていました。
色々と言ってこないといいですね。


イーロン・マスクをメンバーに加えちゃいましょ😉

瞬時に思いました。XはXのもの!

1tweet事にYOSHIKIには使用料が入るのか?
プロTwitterer第一号やん


なら多分 JAPAN X とかにしてくるんちゃうかな

X NIPPONかX jpかJAPAN Xになるのかなぁ。 




XといえばまあX JAPANよなぁ
とはいえツイッターJAPAN側がなんかすることもないだろうけど


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(206件)

1.コイキング投稿日:2023年07月24日 21:02▼返信
ふあ~
2.投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
X JP
4.プリン投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
いち
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
起源主張しちゃった?
6.コイキング投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
>>4
あっwあっwあっw👉
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
マッチョだなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:03▼返信
鳥ロゴはいつなくなるんやろ
金持ちが既存サービス買収して好き放題にできるって面白いね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:04▼返信
xjapanって誰?有名なん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:05▼返信
誰やねん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:05▼返信
ヨシキって低能だなwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:05▼返信
Xを私物化するな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:05▼返信
ダサいので、この機会に改名すればいいのでは?
14.投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
Xって漫画とか映画あるけどダメなの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
🙅‍♀️
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
X JAPANて元々はXてバンド名で、それでアメリカに進出する際に
もうアメリカにはXてバンドがいるからって事でX JAPANに改名した、
という経緯があったと思うんだが、今度は逆の立場になるとはね
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
海外にも有効なん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
エックスジャパン株式会社なのでセーフ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
『XJapan』XとJのスペース無くせばいけるっしょ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
〇ックス!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:06▼返信
宗教にハマったボーカルがいた所か
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:07▼返信
アルファベット1文字で商標取るなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:07▼返信
※9 お前とガキ以外はみんな知ってるくらい有名
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:07▼返信
もはや活動してるのかさえわからんけどなんかやってんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:07▼返信
そんなの商標取るのずるくない?
そんならX以外の25文字俺が商標取っちゃうよ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:08▼返信
>>23
そんなんで取ってないわアホ
記事読めや
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:08▼返信
どうせ戻すんだろ、知ってるで
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:08▼返信
じゃあ略してX Japにするしか無いじゃない・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:08▼返信
まあiPhoneもインターフォン老舗のアイホンに許諾取ってるくらいだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:09▼返信
>>26
取れるもんなら取ってみれば?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:09▼返信
ツイッタラーがエックサラーに?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:09▼返信
別にジャパンを付ける必要もないんじゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:09▼返信
>>24
おっさん乙www
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:10▼返信
アルファベット一文字で商標取ってると思ってるバカが何人かいるの何なんだ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:10▼返信
X☆JAPAN
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:10▼返信
X JAPAN(元Twitter)がX JAPAN(バンド)を訴える未来が見えるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:11▼返信
どうでもいいけどXってダサすぎるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:11▼返信
これでXジャパンが使えないからっておま国されたらこのオッサンはどう責任取るんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
商標登録されてても区分が違えば問題ないぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
ちなみに最強法務部を擁するどこぞの和ゲー会社は草と言う文字を商標登録しようとして失敗しております
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
>>9
YouTuberとかでやるようなネタする相手じゃないぞ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
不人気のY
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
別に法人名なんてなんでもいいんだし
適当になんか名前挟めばいいでしょ
Xイーロンジャパン
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
アメリカにXがあるからX JAPANだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:12▼返信
分類が違うならこのままイーロンのXjapanは通るだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:13▼返信
固有名詞+固有名詞では取れないので
ロゴで取ってるのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:13▼返信
これで猪瀬直樹のノーパソにXアイコンがあっても平気なわけよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:13▼返信
>>42
信者きっしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:14▼返信
>>40
それじゃYOSHIKIが恥かくじゃん
取り消せ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:14▼返信
※49
これに関しては無知レベルなのが悪いだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:15▼返信
マカダミアバナナによろしく
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:15▼返信
アルファベットを商標登録した紅マン
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:16▼返信
エックスでツイートしろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:17▼返信
はあ?

X japanやん…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:18▼返信
紅だけの一発屋
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:18▼返信
何言ってんの
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:18▼返信
せっかく大喜利大会でX japanがバズってるのに本人登場してくるなよ冷めるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:18▼返信
X JPに1票
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:20▼返信
>>15
それの主題歌歌ってるからそっちは大丈夫なんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:20▼返信
XといえばXboxだろ
AB買収が完了してこれから世界を獲るからめちゃくちゃ有名になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:21▼返信
>>1
プロフェッサーX バーサーカーX
プロジェクトX
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:22▼返信
Xといえば世界共通でXboxになるだろ
マイクロソフトに版権料支払わないと難しいんじゃないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:22▼返信
japan Xなら裏dvdで見た事ある
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:22▼返信
売名行為?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:23▼返信
今まで知名度上げてきたのにスパっと捨てるの凄いな
本当にこのまま続けるんだろうか
宣伝費用に換算したら莫大な額だと思うけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:24▼返信
ここに来てイーロンの絶望的なセンスの無さに打ちひしがれる時が来るとはな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:25▼返信
もう活動はしていないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:25▼返信
ただの英文字に商標?と思わなくもない
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:25▼返信
ツイッターじゃなくなったら投稿することはツイートじゃなくてなんていうの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:26▼返信
弁理士でもないし詳しくもないが、商標にもむちゃくちゃ種類あるんだよなぁ
あんま関係ないんじゃないか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:26▼返信
Xなんて単なるアルファベットに商標登録は無理だろ
ブルーレイですら一般的単語だからって事で商標登録できなかったからブルーのスペルをBLUにしてあるのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:28▼返信
簡単なのは、日本から撤退。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:28▼返信
Xなんて今じゃ取れないんじゃねえの? 汎用性高いでしょ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:29▼返信
YouTubeの登録者数25万のマイナーバンドなんてどうでも良くないか?ちなみにBTSは7580万人だが
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:29▼返信
>>49
やっぱりわかっててやってんじゃん
キモ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:29▼返信
分野ごとに登録だからどうだろうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:30▼返信
jpでよくね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:30▼返信
商標登録は対象分野毎にとらなアカンでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:32▼返信
XJPになるやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:32▼返信
>>75
日本のトップアーティストの米津玄師ですら687万人
日本がガラパゴス環境に甘え世界から逃げてるのがよくわかる結果だな数字は残酷だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:32▼返信
※75
ネットが広まる前からのバンドと最近のを比べられましても。条件が違いすぎる比較は比較にならないと教わりませんでした?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:34▼返信
ロックマンX
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:35▼返信
アルファベットに商標登録ってアホかそれが通るなら
「あ」を商標登録して使ったやつから金取るわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:36▼返信
X 感じてみろ X 叫んでみろ X 全て脱ぎ捨てろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:36▼返信
なんでブッチー武者のパクりを?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:36▼返信
XジャパンじゃなくてXなwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:37▼返信
ところでX japanのXって何なん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:37▼返信
※26
アルファベット1文字のロゴなら取れるぞ
例えばXで言えば
X JAPANもX1文字のロゴの商標を持っている
そして他にも沢山のX1文字のロゴが登録されている
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:37▼返信
>>87
ツイッタージャパンどうするんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:38▼返信
別に鳥に愛着あったわけでもないけど鳥がよかったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:38▼返信
ガンダムXにも文句言ったの?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:39▼返信
※87
だから日本版はXJAPANになるってことだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:40▼返信
※90
ジャパンは商標じゃねえぞwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:40▼返信
※93
だからそれは商標じゃねーつってんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:41▼返信
X JAPANは著名商標の可能性がある
著名商標だと区分違いの商標も取れない
なのでツイッターJAPANがそんな商標を使うとは考えにくい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:41▼返信
>>10
カーテンコールへ登場した際に押し寄せてきたファンらに強く手を握られ、それが原因で右手首と左手の親指を捻挫した弱体アーティスト。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:42▼返信
※95
X JAPANが商標登録されてるから
X日本支部がX JAPAN使ったらアウトになる可能性がある
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:44▼返信
外人ってXって文字好きだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:44▼返信
マジうぜえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:44▼返信
※98
使うなってんならXジャパンでもX日本でもXじゃぱんでもいいだろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:45▼返信
ただXと付くものに商標権を主張するとか何なのこいつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:45▼返信
>>97
医師は「手首の靱帯が100%完全に切れてる状態」と診断したみたい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:46▼返信
そもそもXって既に海外にバンドあってそれでX JAPANになったんじゃなかったっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:46▼返信
※101
今はX JAPANが使えないって話をしてるのに
他のが使える使えないの話されても
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:47▼返信
※99
Xjapanは日本人じゃないのか?、あー、在日韓国人かもなぁボーカルの顔もなぁwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:47▼返信
>>40
三菱財閥と三菱鉛筆は全く無関係
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:48▼返信
Xが既に使われてるならξ使えばいいじゃん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:48▼返信
※105
だからそのアルファベットに拘る必要ないだろ?日本なんだから日本でいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:49▼返信
X JAPANもX from JAPANだった気がしたけどいつの間にかfromが消し飛んだんだ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:50▼返信
>>97
アシュラマン「キン肉マンの超人に例えると、弱体で出場をご遠慮いただいた夢の超人タッグ編のスペシャルマンさんとカナディアンマンさんのどちらか」
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:50▼返信
いやXは持っていねえだろ
だからXjapanとかいう変な名前に
途中から強制変更させられた
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:50▼返信
トシ「ウィア~エェエエエエックスゥウウ」
ヨシキ「うるせー」
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:51▼返信
※105
X JAPANが使えないって話だからXジャパンとか他のはどうだ、って提案だろ? 何もおかしくないと思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:51▼返信
※104
そうだね、区別するためにね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:52▼返信
そんなんでいいのかこら!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:52▼返信
三木谷浩史・楽天会長、暴力団組員との密接交際写真「俺はコカインの密売人」

楽天グループ会長兼社長の三木谷浩史氏(58)と

ミュージシャンのYOSHIKI(57)が、キャップを深めに被った男を挟んで写っている。

親しげに肩を組む三木谷氏は、都内随一の繁華街・六本木の大通り沿いという場所にもかかわらず、下着姿を晒して得意げにサムズアップを決めている――。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:53▼返信
よしきみたいなじじいなんぞイーロンマスクの眼中にねぇんだよ。大体黄色い猿の分際で海外発祥のXという文字を自分のものみたいにしてるのが最高に黄色の猿っぽい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:53▼返信
商標高く売れるじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:54▼返信
X JPでええやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:55▼返信
イーロンと戦っても潰されるだけやろ
資金力が違う
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:55▼返信
そもそもXが使えなくてX Japanになったのでは
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:56▼返信
商標には範囲を設定するのでなんでも有効なわけじゃない
広範囲のほうが認められにくい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:57▼返信
日本では同じ名前の企業が山ほどあるな、富士とかな
だけどアメリカが強権発動させたらそれこそ日本でXすら使えなくなる可能性はあるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:57▼返信
>>82
ほんとだよな。比べるならYOSHIKIさんの新しいバンドThe rock starsだろ
50,000人で大爆死してるけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:59▼返信
イーロンマスクが黄色猿のバンドを知ってる訳ねぇやろ阿呆。
眼中にねぇんだよ雑魚が、出直してこい雑魚(YOSHIKI)
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:01▼返信
>>88
プロジェクトXのX🙂
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:01▼返信
>X(エックス)は1977年に結成されたロサンゼルスのパンクバンド。カントリーやロカビリーに影響された音楽性や、ExeneとJohn Doe二人によるボーカルなどが特徴。1980年リリースのファーストアルバム、"Los Angeles" が高い評価を受け、1980年代前半のアメリカのパンクバンドとしては、かなりの成功を収めた。後期に入ると、Xのサウンドはパンク・ロックから徐々に離れていってしまう。

今のXJAPANもXの時から色々なものが離れていってるなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:04▼返信
※126
Xjapanて在日くせぇけどな、サザンオールスターズとか清志郎とか筋肉少女帯とかもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:04▼返信
Xニッポンになるのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:06▼返信
XとX JAPANはちゃうやろ~

そもそも単一の文字を商標登録はできない
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:06▼返信
レーサーXは好きだぞ、日本人の嫁を貰ったポールギルバートのwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:07▼返信
あの白黒のXマークで相当お怒りのようですね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:07▼返信
>>124
そんな力あるわけないだろ
しかもたかがtwitterごときのために使うわけもない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:07▼返信
日本のXをなんと呼称するかの問題でしか無いだろうし、Xそのものは自由に使えるハズだから色々混乱が起こりそうでもあるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:07▼返信
Xにっぽんで何の問題もねーんですがね?ヨシキさんよぉw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:07▼返信
そもそもジャンルが違うものの商標は主張できんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:10▼返信
シャープのX1やX68kのロゴに似てるようなきがしないでもない
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:10▼返信
名称変わったら呟くことなんて言うんだ?
エックスする、リエックスする?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:12▼返信
X HAYASHIでいいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:14▼返信
>>136
X JAPANを回避してTwitterJAPANがXにっぽんになったら結構な問題だと思うw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:14▼返信
ロックマンX(海外版MEGAMAN X)に土下座せよマスク
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:15▼返信
このミュージシャン馬鹿晒して恥ずかしくないのな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:16▼返信
YOSHIKIは自分の商標だと主張してるのではないぞ。自分達がXが使えなかったからX Japanになった経験者だから教えてあげてるだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:18▼返信
イーロン・マスクX1~イーロン・マスクX8

イーロン・マスクX アニバーサリーコレクション
イーロン・マスクX アニバーサリーコレクション2
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:19▼返信
イーロン・マスクさんツイッターをブッ壊すの巻
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:22▼返信
※141
何が問題なの?Xが違和感あるってだけの話だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:24▼返信
※134
あるぞ、ディズニー 法
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:26▼返信
バンド活動してないのにx信者の声うるぇなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:27▼返信
そもそも「X JAPAN」自体が既に「X」が存在していたからJAPANを付け加えた物だし笑

盗っ人猛々しい
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:28▼返信
>>17
ヨシキたちのx JAPANがどこまで商標登録されてて、それが元Twitterが使いたい範囲とかぶってるかどうかってとこですよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:28▼返信
>>147
社名の変更が問題無いとかw
海外は知らんけど日本はTwitter→Xだけでは済まないという問題やんけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:29▼返信
>>150
だからXもXJAPANも登録されてるよ?って話だろw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:31▼返信
これが一番ワロタ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:38▼返信
Xで活動したら海外のXから怒られてX JAPANにした経緯があるからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:43▼返信
※11
お前の何倍も稼いでるし低脳ちゃうで
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:43▼返信
>>150
頭悪くて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:43▼返信
クランプのXは?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:47▼返信
いや、XはX Japanもないだろ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:48▼返信
※157
悪くないぞ、事実だぞwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:52▼返信
※152
いや何も問題ないって話だよ、アメリカにXってバンドがあってもXを使える
Xjapanは日本だけwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:53▼返信
Xと言ったらどう考えても世界のXboxだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:55▼返信
問題が生じたら訴えればいいだけっすな
今の時点でいうてもしょうがない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:59▼返信
>>162
それ、XVIDE0Sより有名なの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:02▼返信
JAPANを小文字にするんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:03▼返信
日本法人とか作らんやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:07▼返信
X
なんて誰でも使えるに決まってんだろ
恥ずかしいから起源主張みたいなことすんなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:10▼返信
終わりの始まり
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:14▼返信
x単体じゃ商標自体認められてないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:15▼返信
そもそも英字だしw
平仮名ならまだしもw
常識なさすぎだろコイツ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:16▼返信
>>167
記事も読んでない知恵遅れはっずwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:19▼返信
xが商標登録通るのかよえぐいな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:23▼返信
アルファベットで登録ってどうなんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:28▼返信
XイコールXJAPANにはならんやろ。年寄りに人気のグループでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:31▼返信
エックスじゃなくクロスかもしれん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:34▼返信
紀元主張するなよ韓国人かよ?恥かしいwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:48▼返信
>>174
ツイッターも年寄りに人気だからちょうどいいだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:48▼返信
イーロンまじうぜぇ
消えて
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:54▼返信
XXXジャパンでええよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 00:00▼返信
※25
XJapanとしては活動休止中つうか開店休業みたいなもんよ
だからザ・ロックスターズってユニット新しく組んでる
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 00:15▼返信
どういう形でXJAPANの商標を取ってるかにもよると思うが、
ソーシャルネットワークサービスがXJAPANというワードを自社サービスに使用しただけでは、
商標侵害にはならないと思うけど。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 00:28▼返信
商標にも色々あるのと
単体の「X」が取れてるとしたらCLAMPが取ってるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 00:33▼返信
>>5
まぁ間違ってはないし…
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 01:17▼返信
XJapanももともとはXだったとのを、同名のバンドが居たからJapanつけ足したろ

だったらツイッターのXJapanもさらに何か足したら良いんじゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 01:30▼返信
アルファベット一文字とか数字だけって商標取れないんじゃないっけ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 01:32▼返信
G-1.0
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 01:32▼返信
メタテスラッグX
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 01:33▼返信
イーロンほんと面倒くさいやつだなwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 02:01▼返信
商標ってジャンルによって許可とらんと駄目だぞ
1つだけで全部許可される訳がない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 02:43▼返信
※183
そもそもアメリカにもXってバンドがあって商標取れなくてやむなくx japanになったんじゃかったっけ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 03:03▼返信
※89
そりゃロゴだからな
アルファベット1文字は単なる文字としては通らないようになっている
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 04:49▼返信
X NIPPONにすれば解決
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 05:00▼返信
X JPでもX Japでも逃げ道いくらでもあるでしょ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 05:18▼返信
んな事よりさっさとTOSHIと和解して活動再開するか無理なら解散しろ
いつまでも過去の栄光にすがっててみっともないんだよ
音楽なんか止めて別の物でも売ってろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 06:20▼返信
TwitterがXになるからって、XJAPANなんて浮かばなかったけどな…老人が騒いでるだけやろ
若い人はロックとか好きでない限りXJAPANなんて知らんわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 06:49▼返信
そもそもXだけで登録出来るってアホすぎねーか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 08:05▼返信
X window system というものが会ってだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 08:08▼返信
テキストファイルに落とせるような文字一個なら登録は出来ないけど、オリジナル図形として登録すればできる
もちろん、図形として他と似すぎているのがあったら特許庁に却下される可能性もあるけどね

株式会社ジャパンミュージックエージェンシーはX JapanもXもそうやって登録している
あのXの字は見ようによっては8の字になってるけど、読み方は「エックス」で登録されている
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 08:32▼返信
X Nipponだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 08:35▼返信
※71
後で指摘してる奴も居るけどSNS関連での「X JAPAN」の商標権まではYOSHIKIが主張しても裁判で負ける可能性が高いんだと
・商標権の細分化でYOSHIKIが商標権取った時代にSNSというジャンルが存在してない
・ロゴに関してもこの場合「アルファベット一文字」に値する可能性大なので商標権の主張自体が難しい
→他の奴が指摘してるが過去に「X」で商標権取ろうとしてダメだった事と同一影響?
→ロゴにまで影響出されると他人が他ジャンルで使用してるアイコンの使用もダメになる可能性大
→他ジャンルのロゴ使用権持ちの人等が一斉に使用許可or不可の声明出さなきゃならん騒動に発展して迷惑かける可能性大?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 10:17▼返信
傲慢おじさん同士の不毛な争い
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 10:37▼返信
>>81
登録者数を気にしてる人なんて一部だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 10:43▼返信
>>118
どうみてもじじいってほどの年じゃないと思うけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 11:34▼返信
世界が知ってるわけねぇだろw日本のビジュアル系とか
世界世界言うてんのYOSHIKI本人とそのファンだけやぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 11:48▼返信
>>204
そういう問題じゃねーんだけどアホなの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:18▼返信
使用予定や実績が無い分野で商標取ろうとしても認められなかったり後で無効になったりするので取ったもん勝ちって訳じゃないからな商標は
X JAPANが今からSNS分野で申請しても無効の申請立てられてダメになると思うぞ

直近のコメント数ランキング

traq