【悲報】ツイッターの『青い鳥』、いなくなってしまうかも イーロン・マスクがツイート
【タイトル】
【ツイッター新名称『X』でツイ民がさっそく大喜利大会wwwww 「これから俺たちはX-MEN」】
Not sure what subtle clues gave it way, but I like the letter X pic.twitter.com/nwB2tEfLr8
— Elon Musk (@elonmusk) July 23, 2023
Our headquarters tonight pic.twitter.com/GO6yY8R7fO
— Elon Musk (@elonmusk) July 24, 2023
YOSHIKI、ツイッターの名称「X」変更に懸念「商標登録してあると思うけどなー」 ファン心配の声
記事によると
・ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKI(年齢非公表)が24日、自身のツイッターを更新。米ツイッター運営会社のイーロン・マスク会長が、ツイッターの名称を「X」に変更すると発表したことについて言及した。
・これを受け、YOSHIKIは「#XJAPAN 商標登録してあると思うけどなー」と吐露。ツイッターが「X」に変更となると、日本版「X」は「X JAPAN」となってしまうことを懸念した。
・さらに、英語でも「I think it's already trademarked.」と呼びかけ、「#X #TWITTER #TwitterJapan」とハッシュタグを添えて投稿。フォロワーからは「そうか、TwitterJapanはXJapanになるのか」「ですよね…」「商標登録されてましたーさすがYOSHIKIさん」「商標登録のことが気になっていました。色々と言ってこないといいですね」「YOSHIKIさん、ライセンス料をいただきましょう(笑)」「イーロン・マスクをメンバーに加えちゃいましょ」「#XJAPANはYOSHIKIさんたちのものですよ」「Yes, it is. Worldwide in your name」と、さまざまなコメントが寄せられた。
以下、全文を読む
#XJAPAN 商標登録してあると思うけどなー🤔
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) July 24, 2023
I think it's already trademarked.#YOSHIKI#X #TWITTER #TwitterJapan
急いで35類を申請してください。 pic.twitter.com/qFcbQa67j3
— 記念パピコ (@kinen_papico) July 24, 2023
この記事への反応
・商標登録されてるなら使えないですよね😅
・マスク氏および顧問弁護士の方々、
まさか確認していない、なんてことはないですよね?
・X JAPANって言う商品がありますか?名前だけでは、無理
・商標登録のことが気になっていました。
色々と言ってこないといいですね。
・イーロン・マスクをメンバーに加えちゃいましょ😉
・瞬時に思いました。XはXのもの!
・1tweet事にYOSHIKIには使用料が入るのか?
プロTwitterer第一号やん
・なら多分 JAPAN X とかにしてくるんちゃうかな
・X NIPPONかX jpかJAPAN Xになるのかなぁ。
XといえばまあX JAPANよなぁ
とはいえツイッターJAPAN側がなんかすることもないだろうけど
とはいえツイッターJAPAN側がなんかすることもないだろうけど


あっwあっwあっw👉
金持ちが既存サービス買収して好き放題にできるって面白いね
もうアメリカにはXてバンドがいるからって事でX JAPANに改名した、
という経緯があったと思うんだが、今度は逆の立場になるとはね
そんならX以外の25文字俺が商標取っちゃうよ?
そんなんで取ってないわアホ
記事読めや
取れるもんなら取ってみれば?
おっさん乙www
YouTuberとかでやるようなネタする相手じゃないぞ…
適当になんか名前挟めばいいでしょ
Xイーロンジャパン
ロゴで取ってるのかな
信者きっしょ
それじゃYOSHIKIが恥かくじゃん
取り消せ
これに関しては無知レベルなのが悪いだろ
X japanやん…
それの主題歌歌ってるからそっちは大丈夫なんじゃね?
AB買収が完了してこれから世界を獲るからめちゃくちゃ有名になる
プロフェッサーX バーサーカーX
プロジェクトX
マイクロソフトに版権料支払わないと難しいんじゃないか
本当にこのまま続けるんだろうか
宣伝費用に換算したら莫大な額だと思うけど
あんま関係ないんじゃないか
ブルーレイですら一般的単語だからって事で商標登録できなかったからブルーのスペルをBLUにしてあるのに
やっぱりわかっててやってんじゃん
キモ
日本のトップアーティストの米津玄師ですら687万人
日本がガラパゴス環境に甘え世界から逃げてるのがよくわかる結果だな数字は残酷だよ
ネットが広まる前からのバンドと最近のを比べられましても。条件が違いすぎる比較は比較にならないと教わりませんでした?
「あ」を商標登録して使ったやつから金取るわ
アルファベット1文字のロゴなら取れるぞ
例えばXで言えば
X JAPANもX1文字のロゴの商標を持っている
そして他にも沢山のX1文字のロゴが登録されている
ツイッタージャパンどうするんだよ
だから日本版はXJAPANになるってことだろ
ジャパンは商標じゃねえぞwww
だからそれは商標じゃねーつってんだろ
著名商標だと区分違いの商標も取れない
なのでツイッターJAPANがそんな商標を使うとは考えにくい
カーテンコールへ登場した際に押し寄せてきたファンらに強く手を握られ、それが原因で右手首と左手の親指を捻挫した弱体アーティスト。
X JAPANが商標登録されてるから
X日本支部がX JAPAN使ったらアウトになる可能性がある
使うなってんならXジャパンでもX日本でもXじゃぱんでもいいだろw
医師は「手首の靱帯が100%完全に切れてる状態」と診断したみたい。
今はX JAPANが使えないって話をしてるのに
他のが使える使えないの話されても
Xjapanは日本人じゃないのか?、あー、在日韓国人かもなぁボーカルの顔もなぁwww
三菱財閥と三菱鉛筆は全く無関係
だからそのアルファベットに拘る必要ないだろ?日本なんだから日本でいいだろ
アシュラマン「キン肉マンの超人に例えると、弱体で出場をご遠慮いただいた夢の超人タッグ編のスペシャルマンさんとカナディアンマンさんのどちらか」
だからXjapanとかいう変な名前に
途中から強制変更させられた
ヨシキ「うるせー」
X JAPANが使えないって話だからXジャパンとか他のはどうだ、って提案だろ? 何もおかしくないと思うが
そうだね、区別するためにね
楽天グループ会長兼社長の三木谷浩史氏(58)と
ミュージシャンのYOSHIKI(57)が、キャップを深めに被った男を挟んで写っている。
親しげに肩を組む三木谷氏は、都内随一の繁華街・六本木の大通り沿いという場所にもかかわらず、下着姿を晒して得意げにサムズアップを決めている――。
資金力が違う
広範囲のほうが認められにくい
だけどアメリカが強権発動させたらそれこそ日本でXすら使えなくなる可能性はあるぞ
ほんとだよな。比べるならYOSHIKIさんの新しいバンドThe rock starsだろ
50,000人で大爆死してるけど
眼中にねぇんだよ雑魚が、出直してこい雑魚(YOSHIKI)
プロジェクトXのX🙂
今のXJAPANもXの時から色々なものが離れていってるなぁ
Xjapanて在日くせぇけどな、サザンオールスターズとか清志郎とか筋肉少女帯とかもな
そもそも単一の文字を商標登録はできない
そんな力あるわけないだろ
しかもたかがtwitterごときのために使うわけもない
エックスする、リエックスする?
X JAPANを回避してTwitterJAPANがXにっぽんになったら結構な問題だと思うw
イーロン・マスクX アニバーサリーコレクション
イーロン・マスクX アニバーサリーコレクション2
何が問題なの?Xが違和感あるってだけの話だろ
あるぞ、ディズニー 法
盗っ人猛々しい
ヨシキたちのx JAPANがどこまで商標登録されてて、それが元Twitterが使いたい範囲とかぶってるかどうかってとこですよね
社名の変更が問題無いとかw
海外は知らんけど日本はTwitter→Xだけでは済まないという問題やんけ
だからXもXJAPANも登録されてるよ?って話だろw
お前の何倍も稼いでるし低脳ちゃうで
頭悪くて草
悪くないぞ、事実だぞwww
いや何も問題ないって話だよ、アメリカにXってバンドがあってもXを使える
Xjapanは日本だけwww
今の時点でいうてもしょうがない
それ、XVIDE0Sより有名なの?
なんて誰でも使えるに決まってんだろ
恥ずかしいから起源主張みたいなことすんなよ
平仮名ならまだしもw
常識なさすぎだろコイツ
記事も読んでない知恵遅れはっずwww
ツイッターも年寄りに人気だからちょうどいいだろ
消えて
XJapanとしては活動休止中つうか開店休業みたいなもんよ
だからザ・ロックスターズってユニット新しく組んでる
ソーシャルネットワークサービスがXJAPANというワードを自社サービスに使用しただけでは、
商標侵害にはならないと思うけど。
単体の「X」が取れてるとしたらCLAMPが取ってるだろ
まぁ間違ってはないし…
だったらツイッターのXJapanもさらに何か足したら良いんじゃね
1つだけで全部許可される訳がない
そもそもアメリカにもXってバンドがあって商標取れなくてやむなくx japanになったんじゃかったっけ?
そりゃロゴだからな
アルファベット1文字は単なる文字としては通らないようになっている
いつまでも過去の栄光にすがっててみっともないんだよ
音楽なんか止めて別の物でも売ってろ
若い人はロックとか好きでない限りXJAPANなんて知らんわ
もちろん、図形として他と似すぎているのがあったら特許庁に却下される可能性もあるけどね
株式会社ジャパンミュージックエージェンシーはX JapanもXもそうやって登録している
あのXの字は見ようによっては8の字になってるけど、読み方は「エックス」で登録されている
後で指摘してる奴も居るけどSNS関連での「X JAPAN」の商標権まではYOSHIKIが主張しても裁判で負ける可能性が高いんだと
・商標権の細分化でYOSHIKIが商標権取った時代にSNSというジャンルが存在してない
・ロゴに関してもこの場合「アルファベット一文字」に値する可能性大なので商標権の主張自体が難しい
→他の奴が指摘してるが過去に「X」で商標権取ろうとしてダメだった事と同一影響?
→ロゴにまで影響出されると他人が他ジャンルで使用してるアイコンの使用もダメになる可能性大
→他ジャンルのロゴ使用権持ちの人等が一斉に使用許可or不可の声明出さなきゃならん騒動に発展して迷惑かける可能性大?
登録者数を気にしてる人なんて一部だよ
どうみてもじじいってほどの年じゃないと思うけど
世界世界言うてんのYOSHIKI本人とそのファンだけやぞ
そういう問題じゃねーんだけどアホなの?
X JAPANが今からSNS分野で申請しても無効の申請立てられてダメになると思うぞ