• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Elder Scrolls 4: Oblivion is getting a remake, it’s claimed

1690798932073


記事によると



『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』のリメイクがVirtuous Gamesで開発中だと報じられている

Virtuosの元従業員であるとされるRedditユーザーがGamingLeaksAndRumorsのサブRedditでリークした(投稿は現在削除済み)

そのユーザーは、サブレディットのモデレーターにより、正当な元Virtuosの従業員であると確認されているとのこと

・ユーザーによれば、Virtuosは5つの別々のプロジェクトに取り組んでおり、『メタルギアソリッド3』のリメイクはそのうちの1つ

Virtuosは『Altar』というプロジェクトも手がけており、これは『オブリビオン』のリメイクまたはリマスターで、ゲームはUnreal Engine 5と『オブリビオン』のエンジンの両方で動作する「ペアリングシステム」を使用すると主張している

「たとえば、新しいグラフィックスはUnreal Engine 5プロジェクトでレンダリングされますが、ゲームプレイ、物理演算などのほとんどは依然として『オブリビオン』エンジンで行われます」

また、このプロジェクトは2024年末か2025年初めにリリースされる予定で、「それがリメイクなのかリマスターなのかに大きく依存する」と述べている。ゲームは主にVirtuosのパリスタジオで作られているという

・Virtuosが取り組んでいる他のプロジェクトは『Massive』(モンハンとシャドウオブコロッサスを掛け合わせたもの)、『Amazon MMO New World』の拡張コンテンツ、コードネーム『Ominous』と呼ばれるナラティブクライミングゲームがある

以下、全文を読む








この記事への反応



オブリのリメイクの噂が
UE5でいけるのかなこれ


オブリビオンのリメイク?本当かなぁ?

えっこれマジ??オブリビオンのリメイク開発してる?!?!マジで~!?

オブリビオンのリメイクの噂が!
でもどうせならモロウィンドのほうが嬉しいしそれより新作に注力してほしい


オブリビオンは現世代機で超快適に遊べるからリメイクするならTES1~3のが良いなあ。

オブリビオンのリメイクかあ。さすがにゲムパス対応まではどうなんだろう

本当にオブリビオンをリメイクするにしても、モロウウィンドウからやればいいのになぁ

そもそもオブリって今でもMODコミュニティ活発だしENBとか高解像度テクスチャパックもあるしリマスターの需要少なさそうなんだよな

クエスト関係ではスカイリムより圧倒的にオブリビオンの方が面白かったのでこれは楽しみ😊
ゾンビがあれ以上リアルになるのはちょっと嫌だが😅







The Elder Scrolls IV: オブリビオン - Wikipedia

『The Elder Scrolls IV: Oblivion』(ジ・エルダー・スクロールズ・フォー・オブリビオン)は、Bethesda Game Studioが開発したロールプレイングゲーム。

本作品は、1994年に第1作が発売された『The Elder Scrolls』のメインシリーズの第4作目かつ、The Elder Scrolls III: Morrowind の続編にあたる。米国ではWindows版とXbox 360版が2006年に、PS3版が2007年に発売され、日本でもスパイク社の翻訳によってXbox 360版とPS3版に限り2007年に発売された。

世界で累計300万本以上の出荷を記録し、複数の国際的な賞でGame of the Yearを受賞、「GameSpot」誌は本作を「史上最高のRPGの一つ」と評した。

『オブリビオン (Planes of Oblivion)』とはThe Elder Scrollsの世界における異界で、 プレイヤーキャラクターが存在し現実世界の地球に相当する世界ニルン(Nirn)に対する別次元の世界。プレイヤーキャラクターはその別次元の世界へと通じる扉「オブリビオンゲート」から襲来するデイドラやドレモラたちからシロディール世界を守るため、失われた帝位継承者を見つけ出し、世界を破滅へと導く陰謀を阻止する。ゲーム内のノンプレイヤーキャラクター (NPC) は1,000人にも及び、1人1人自らの意志を持ち生活をする。ゲーム中、プレイヤーの行動はストーリーによる制約を受けないため、必然的にプレイヤーごとのストーリーを描く事になる。プレイヤーの行動の自由度の高さと、Radiant AIと呼ばれるNPCの人工知能システムを大きな特徴としている。

続編の『The Elder Scrolls V: Skyrim』は2011年11月11日に英語版、同年の12月8日に日本語版が発売された。





【Oblivion】 メインクエ最高難易度RTA 1時間12分55秒 Part1/3


TES6の前にオブリビオンリメイクが出るのか…!?



B0CB6GR9YL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-08-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CB6HCNCS
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-08-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:31▼返信
しょーもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:31▼返信
MSにかかわるから・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:33▼返信
スイッチで完全版
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:33▼返信
マジかよ
でも本当に出るとして何年後になんだよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:33▼返信
なんだこのゴミ記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:34▼返信
ぶっちゃけ
今さらオフラインのRPGとかやりたいか
って話
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:35▼返信
またXboxが買ってしまうのか
クソステは5で終わりだな
任天堂とマイクロソフトに幸あれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:36▼返信
スカイリムにオブリ実装するMODを何年も作ってるところあったよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:36▼返信
先にモロウィンドやれよー
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:37▼返信
正直思い出補正込々の過大評価ゲーなので今更やる価値はない
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:38▼返信
リメイクで開発も違うのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:38▼返信
ゴキは出しゃばるな
お前らはプレイできないんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:39▼返信
※7
相変わらず日本語が無茶苦茶やな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:39▼返信
とりあえずSwitch版待ち
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:39▼返信
123やったことある人ほとんどいないだろうからそっちリメイクして欲しい
12はほぼ別ゲーになるだろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:40▼返信
※12
それが断末魔か
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:40▼返信
本当なら嬉しいけどどうだろうな
正直スカイリムよりオブリビオンの方が舞台は好きなんよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:41▼返信
いいから新作出せよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:42▼返信
別にストーリーに興味ないし、リメイクしたいか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:43▼返信
Xbox、PC独占になるのかのぉ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:43▼返信
スイッチで完全版出るだろ
こんな不完全な有料β版なんて最初からイラネ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:43▼返信
メイン進めずにずっとサブばっかして崖登ったり遊んでたな
懐かしいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:43▼返信
そう、MSならね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:44▼返信
物理演算などのほとんどは依然として『オブリビオン』エンジンで行われますw
アンリアルの意味ねぇww
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:44▼返信
オブリってw
MODでいじれるから知名度が高いだけのゲームでリメイクしてもありがたみがないのよ
UE5でMOD対応は難しいんだしモローウィンドリメイクして日本語で遊びたいぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:45▼返信
宗教家には遊べまちぇん🤣
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:45▼返信
オプーナと混ざるやつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:45▼返信
modかと思ったら違った。ちゃんとしたやつなのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:46▼返信
本当だとしたら嬉しいなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:47▼返信
こんなもん今更出してどうすんだ 前のよりちょっときれいになる程度だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:48▼返信
やらなそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:48▼返信
>>1
ゲームはUnreal Engine 5と『オブリビオン』のエンジンの両方で動作する「ペアリングシステム」を使用すると主張している
「たとえば、新しいグラフィックスはUnreal Engine 5プロジェクトでレンダリングされますが、ゲームプレイ、物理演算などのほとんどは依然として『オブリビオン』エンジンで行われます」

これmodサポートしながらUE5のグラで遊べるって事か最高じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:49▼返信
スカイリムのMODで作ってたやつ死亡じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:50▼返信
>>32
ああそういう事なのかそりゃすげえな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:50▼返信
スターフィールドに集中してろよ・・・どうせバグまみれなんだからよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:50▼返信
今更オブリはちょっと…
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:52▼返信
※25
DLC、課金、バトルパスが当たり前の時代に
もはやMODなんて時代錯誤も良い所だからな
ロックスターもベセスダもオンラインで儲かるようになって
完全にMODを敵視するようになった
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:52▼返信
まだ普通に遊べるオブリとか要らないだろ
モロウィンをリメイクしろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:53▼返信
タマネギにまた会いたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:55▼返信
TESシリーズが人気シリーズになったのは3のモローウィンドなんだよ
オブリとスカイリムから入ってきたのはニワカ
ソウルシリーズでいうとデモンズにあたるのがモロー
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:55▼返信
へいよーぐっつすっす
ていけー
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:55▼返信
あーいうゲームをリメイクされてもなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:56▼返信
先祖の隣に
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:56▼返信
そんなんいいからサマーセットアイル作って欲しい

どうしてもリメイクしたいならダガーフォールをたのむのぜ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:57▼返信
売れたのはスカイリムだが3と4の方が面白いしな
スカイリムは東北のクソ田舎みたいで気が滅入る
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:58▼返信
オブリはレベルアップのシステムがクソ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:58▼返信
PSに出ない以上日本語版が出るかすら怪しいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:00▼返信
ゴキちゃんには関係ないからこのスレにこないでね(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:00▼返信
スカイリムより面白いからな。魔法作れたりするし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:00▼返信
>>40
キングスフィールドだと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:01▼返信
リマスターに近いリメイクか?
古典を履修したいという意識がなきゃやってられないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:05▼返信
The Elder Scrolls III: Morrowindの方をリメイクしてくれよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:07▼返信
Switch版を待機。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:07▼返信
してる暇あったら6出す方が先じゃないのか?
出しますって初報以外タイトルすら影も形もないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:08▼返信
>>48
へえ?貧乏エアプのゴキブタなら関係があるのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:14▼返信
MSに買われたダメージでTES6無理だからリメイク商法か?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:16▼返信
オブリって移動速度とかジャンプ力とか鍛えすぎると操作に支障が出る実にゲーム的な成長システムだからグラフィック綺麗になるとめっちゃ違和感ありそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:17▼返信
>>7
崇めるだけで買わないからなんの役にも立たないけどなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:19▼返信
どーせPSにはこないんだからどうでもいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:19▼返信
オブリビオン好きだけどグロ度はスカイリムのがおとなしめでいいのよね…ヘッドレスとかちょっと身構えてた
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:20▼返信
内容はオブリが面白かった印象
ダクソみたいに動かせるようにしてくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:23▼返信
クールポコ調で「ぬわーーにーーー」
自分のような5からTESに入った人間には超朗報。箱買っちゃうw急にPS5の魅力が薄れた印象w
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:24▼返信
オブリもやるならモロウィンドも頼むよ
まぁリメイク作るより新作優先しろよとは思うけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:26▼返信
TES6はどうなったんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:26▼返信
はあ?要らねえよ
と言うかあれのリメイクなんか無理だろ
ダウングレードにしかなんねえわ
そもそものスカイリムが劣化版なのに今あの作りのゲームを作れる訳がねーだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:27▼返信
リメイクよりTESの新作じゃね
つか1作目からリメイクだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:28▼返信
てか、これ「ベセスダの箱オンリー」縛り?PS5とかPCでもできる?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:30▼返信
TESなんてMOD以外誰も興味ないなんだから早くだせよ
どうせリリースしてすぐに2BとティファのMODが出るんだからよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:31▼返信
PS5では出ないんで
欲しければxboxを買おう
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:32▼返信
また現実とサヨナラするようだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:32▼返信
※69
いやPC一択でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:34▼返信
MOD入れてとことんやりこんじゃうと新作に新鮮さを感じなくならないか?それが嫌だからMOD入れない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:36▼返信
オブリビオンは進めていくと景観が悪くなるのが難点よな。
後、クエスト依頼者等が途中で野盗とかにやられてたりして進めないバグやら。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:37▼返信
>>70

そのレベルが真の神ゲー
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:39▼返信
リマスターいらない…
せめて大半がやったことないモロの方が
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:39▼返信
MODにハマるとゲームが進まないんで
わりとシンプル派に戻った
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:44▼返信
何年後ですか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:46▼返信
自分はオブリやってないんであくまでスカイリムの話だけど、その後ウィッチャー3もやってからVを振り返るとあれは超緻密で超リアリティある世界観に没入するゲームだったなって。ところがCDPRのウィッチャー3は人間の心象風景もリアリティがあって更に深い
群像劇としても没入できるウィッチャー3をやった後ではオブリといえどもガッカリしてしまうかも。人間心理描写はとても浅いベセスダ。だからスカイリムの後フォールアウト4はつまらなく感じて完遂できずw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:48▼返信
テクテク戻ってこい
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:50▼返信
リメイクは絶対しないって方針じゃなかったっけ
どうせやるならダガーフォールかモロウインドあたりからやって欲しいが
81.投稿日:2023年07月31日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:52▼返信
ヤベーぞはじめて箱が欲しくなったわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:53▼返信
スカイリムの10倍はスコ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:54▼返信
オブリに比べるとスカイリムは色々削られてて育成部分は劣化してるんよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:54▼返信
>>81 >オープンワールドの最高傑作だと思ってる奴多い

参考までにどの辺が?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:55▼返信
マジ好き
全体的にスカイリムより何故か怖かった記憶がある
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:57▼返信
リメイクなのかリマスターなのか微妙って事は、
龍が如く維新のようなモデリングちょっと作り直した程度でリメイクだと言い張る
詐欺ゲームの予感がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:57▼返信
挙動も糞、アクションも糞なオブリビオンエンジンに拘ってるのなぜ・・・?

それってただグラの皮の部分をUEに振ってるだけちゃうん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:57▼返信
>>83

その一言でオブリ未プレイの自分は期待続行
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:02▼返信
オブリの闇の一党クエは伝説
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:04▼返信
いいから6を早く出せよ…こんなの誰も望んじゃいねえよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:06▼返信
スターーーップ!!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:06▼返信
多分だけど旧作にMOD盛った方が遥かに楽しい体験になると思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:08▼返信
まあそりゃ時間稼ぎだわなw
TESに代わる他社ゲームが無いw
またTES6とウィッチャー新作がほぼ同時に出る予感w
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:09▼返信
リマスターなら正直微妙だな
オブリの方が自作魔法とかではちゃめちゃできたり楽しかったけど
後発だから当たり前だけど完成度はスカイリムの方が上だったし
色々便利になってるからリメイクでシステムがスカイリム寄りになってたらいいかもね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:09▼返信
ウィッチャー新作は向こう5年内に出るだろうがTES6なんて10年くらい待たんと出らんだろ。まだ開発始めてもないのに。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:10▼返信
ピクミン4はUE5で開発と豚サイトで騒いでいるなあ~
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:10▼返信
Virtuous Games単独ならシステムに手を入れるのは無理かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:12▼返信
【超絶悲報】『The Elder Scrolls VI』リリースは5年以上先になる―開発は『Starfield』手掛けるのと同チームのため
米連邦取引委員会(FTC)によるマイクロソフトのActivision Blizzard買収差し止め請求訴訟の口頭弁論が実施されましたが、そこでスペンサー氏が宣誓証言を行いました。
その中で『The Elder Scrolls VI』のコンソールにおける独占について質問された同氏は、「現時点では先の事過ぎてプラットフォームについてはわからない」と発言。
さらに9月にリリース予定の『Starfield』と同チームが開発を担当していることをあげるとともに「5年以上先のゲームの話をしている」と述べたとのことです。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:13▼返信
スターフィールドの出来でTES6もわかるってもんか
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:13▼返信
テクテクさんは今何してるんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:15▼返信
>>96  まだ開発始動してないの????
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:16▼返信
>>99 だめだこりゃ´・ω・`
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:16▼返信
ゴキちゃん関係ないからね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:17▼返信
スカイリムより好き
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:20▼返信
とんでも魔法作って街中でぶっぱしたり
村の住民にエンチャ装備着せたり楽しかったなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:21▼返信
オブリビオンはだんだん強くなってゲームしてるって感覚があったな魔法の合成もよかった

スカイリムは簡単に強くなれて無双するので
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:29▼返信
ダガーフォールあたりのリメイクやりたいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:42▼返信
アルドゥインよりメエルーンズ・デイゴンとドレモラ軍団のほうが存在感あったわ 最後のマーティンのアレとかめっちゃ記憶に残ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:49▼返信
ポリコレビオンになるだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:55▼返信
あーあどうせ産廃モノ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 00:59▼返信
tes6は2030年以降に確定ベセスダが存続していればの話だが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:02▼返信
※78
まったくあなたと逆なのでいろいろですね
ウィッチャー3はハマれなかったよ。お使いが多ければいいってわけじゃない
デイズゴーンやスカイリム、fallout3にオブリはめちゃハマって何度も楽しめた。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:03▼返信
※78ベセスダの記事を無視して関わらないで
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:03▼返信
まあPSでは出ないんですけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:03▼返信
リマスターならガッカリ
追加有りのリメイクなら歓迎だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:05▼返信
>>58
はぁ???
ファミ通によると買ってないのはPSなんだが???
箱は存在してないからノーカン
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:13▼返信
※110
もとからブサイクばかりなので問題なし!
それはさておき個人的にはイベントなどスカイリムよりイッちゃってる部分も多く好きな作品
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:14▼返信
PS5では遊べません
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:15▼返信
スカイリムにはグラアシア超えるキャラ出て来ないしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:21▼返信
>>119
え?もしかして箱でやるの?
普通PCでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 01:29▼返信
リメイクなら買う
リマスターはいらん
123.投稿日:2023年08月01日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 02:28▼返信
また6が遠のいた
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 02:50▼返信
ぬか喜びw(TES6は見知らぬ彼方へw)
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 02:52▼返信
>>122
自分もやっていれば同じ判断
しかしやっていないので期待
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 02:58▼返信
>>1
スカイリムと違って魔法を各種パラメータ設定して作れるのが良かった
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 05:22▼返信
>>102
開発自体は始動してるけどまだ具体的な作業には入ってないってよ。
今はコンセプトデザインの段階。ベセの偉い奴もフィルスペンサーも言ってるが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:06▼返信
美形増やせ
ゴリラ女しかいねえ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:28▼返信
skyblivionのこと?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:41▼返信
楽しみすぎる
ゲームシステムはSkyrimよりオブリビオンの方が圧倒的に面白いし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:46▼返信
6よりも欲しい!BGM好きなんよ。スカイリムよりもずっといい曲ばかり
133.はちまき名無投稿日:2023年08月01日 07:20▼返信
開発費もペイ出来なそうw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:26▼返信
TES6は今世代は出ないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:28▼返信
スタフィのおかげでTES6まで持たなそうだしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:32▼返信
>>122
情報見る感じアセット作り直したモノになる
ガワはリメイク中身はそのままかな
137.投稿日:2023年08月01日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 09:40▼返信
TES6が2025年以降って言ってるのにそんな余裕あるのかよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:18▼返信
>>129
ハマると脳がバグってバニラでもかわいく見えるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:16▼返信
MODが流行ったのがスカイリムで
オブリビオンってのは前作か?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:46▼返信
MGS3のとこだし大したリメイクじゃないな
142.ネロ投稿日:2023年08月25日 20:55▼返信
マジでテキトーな案内すんじゃねーよ、困るのはこっちなんだよドアホがっ💢
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月20日 00:23▼返信
>>90
5の闇の一党は一種の「なろう」で洋ゲーとしては新鮮ではあった。でも与えられるものをすべて与えられた状態からのスタートだからストーリーは膨らまなかったね。

直近のコメント数ランキング

traq