関連記事
【【速報】『コイカツ!』などで知られる3D美少女ゲームメーカー『ILLUSION』が活動終了】
【【朗報】3D美少女ゲームメーカー『ILLUSION』が転生か!?新作ゲームと思われるスクショと情報発信予告をTwitterで公開 】
「ILLUSION(イリュージョン)」転生、新3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」設立―デビュー作『ハニカム』明らかに
記事によると
・先日、活動終了や既存タイトルの終売が発表された3D美少女ゲームメーカー「ILLUSION(イリュージョン)」。その開発Twitterアカウントの跡地で展開していた謎の告知の真相が明らかとなりました。
・同アカウントは新メーカー「ILLGAMES」のアカウントへと再び変わり、デビュー作『ハニカム』の発表が行われました。
・かつてのイリュージョンの『コイカツ』からより魅力的なグラフィックへと進化したことが見て取れる同作ですが、その内容は公式ページによれば好みの3D美少女をカスタムし、成人向けのものを主体とした交流を行うものであるようです。
・なお、同作の英語表記は『Honey Come』となっており、内容を含め、同じくかつてのイリュージョンの『ハニーセレクト』シリーズを意識したものであると見られます。
・また、タイトル公開と同時のキャラカスタムの体験版としての配布、予約限定のゲーム内コンテンツなど、作風以外でも多くの点ではイリュージョンを継いだものとなっているようです。
・「ILLGAMES」とかつてのイリュージョンの関係性は明示されてはいませんが、この”転生”にはひと安心というファンも多いところでしょう。一方で、かつてのイリュージョンタイトルの8月18日での販売終了は変わっていません。
・『ハニカム』はDLsite/FANZAでのDL専売で2023年9月1日に発売予定です。
以下、全文を読む
3D美少女ゲームメーカー『ILLGAMES』の活動がスタートしました。
— ILLGAMES (@Projecti18) August 4, 2023
9月1日(金)発売予定のデビュー作『 ハニカム 』を含め
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。https://t.co/oPJFshQAX3#ILLGAMES#ハニカム pic.twitter.com/dCPzjf9NDi
ILLGAMES 新製品『 ハニカム 』9月1日(金)発売予定です📢
— ILLGAMES (@Projecti18) August 4, 2023
最高峰の技術に裏付けされた「究極のキャラクリエイト」と
「甘~い至福のひと時」が楽しめます。
公式サイトもオープンしましたので、ぜひチェックしてください‼️https://t.co/oPJFshQAX3#ハニカム#ILLGAMES pic.twitter.com/iHQvQe1Fty






この記事への反応
・新時代の到来である!
・発売までがはえぇ!最古参ムーブするためにも買わないと!
・ROOMガールではMOD文化が栄えなかったみたいだが、今回はどうなるか
・いろいろ思うところもあるが、とりあえず生きててくれてよかった
ほんとによかった
・キャラグラめちゃくちゃ良くなってないか?
この調子でジンコウガクエン3頼む
・もともと商売あんま上手くない印象だったからな。旧経営陣からの脱却かもしれないね。
・負債帳消しをするための転生かな?
それと、DLだけの販売になってるね。
・ゲーム発売がはやすぎる
どういうことや
・アニメ調になったハニセレ?
・ホッとしたけどなんでイリュージョンの名前無くしたの?
この見慣れたUIは・・・イリュ新生!イリュ転生!
過去作のサポートし続けるの限界だったから一回解散ってことなんだろうか
過去作のサポートし続けるの限界だったから一回解散ってことなんだろうか


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
デカレンジャー!?
またもやうちはマダラに負ける!!?
まじで何がしたいんだ?ずっと親しんだ来たがこの意味不明ムーブに振り回されて心底イメージ悪くなったわ
ヤバい奴を切り離したんだろ
前作のルームガールがひどすぎたから発売日にはもう買わんぞ
イリュの上層部がクソでスタッフが総出で会社辞め⇒新会社設立と邪推
こういうパターンで一番多いのは社長やら開発に関係のない奴の口出しにうんざりしすぎて開発陣が総出でやめて、社長サイドはじゃあ会社畳むわってなったけど辞めた奴らが新しく出資者を探して立ち上げてるパターンが多い。これが一番有り得る話
社長が売ったパターンもあるかなって思ったけどそうなるとブランドの名前変える必要もないだろうしな
そりゃもうパッケージで買う時代じゃないからだよ
パケにこだわってるのは収集趣味のあるヤツか時代についていけないジジイだけ
廃業するのはええんだけどFANZAとかでDL版出しておけばとか毎月売り上げが入ってくるのにやらないのはなんでだろうなって思う。エ〇ゲ代で生活するのが嫌になったんかね
全員残って名前だけ変えましたらならそうだろうけど
社長とか役員の一部は変わってると思うわ
そうなるとサポートも続けなきゃいけないし会社も畳めないからじゃね?
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ふるっちなら期待に応えてくれると思ってるから
てなるのを防ぐために新規が変えないようにした上で新作発売か
一応開発中らしい
Wizの日本語版の再版がCD-ROMで販売するらしいが
ゲームって基本的に発売日にしか売れないよ。
また消えるだけや
コイカツがあればMODで一生遊べるみたいに言われてたけど、それやられると
商売にならないからなぁ。新作を毎回買ってくれないと困るわけで。
豚の悪口はそこまでだっ
ブーちゃんが好きなやつw
コンシュマーだって、完全版、インターナショナル版、
他機種に移植するときにおまけ追加とかやるやん。
ドキークルーガー ペットフードは?
会社を含めて完全にイコールなら詐欺だが開発陣が独立して新会社設立したパターンなら詐欺じゃないよ
先日のパタポンもどき同様に独立して精神的続編を作っただけ
これまで作ったゲームは元いた会社に権利があるから新会社で出せないだけやな
イルゲームじゃどこかの非公式Vtuberみたいじゃないですか!
あとはVR対応さえしてくれれば何の心配も無いのだが・・・
イリュは昔からこうやで酷い時は体験版を初代扱いにして製品版でいきなり2で売り出してたからなwwwwwww
クソステ売ってゲーミングPC買うわ
ここの結局使えないんだよなぁ
正規で販売してる限りユーザーサポートする必要があるからだぞ
ものを売ってる以上、ユーザーからの問い合わせには応えないといけないし新OSや周辺機器の対応もチェックしないといけないから出しっぱなしの放置プレイには出来ない
コストをまるでかけずに左団扇の生活とはいかんのだ
旧開発スタッフが独立したことで技術サポートする人員がいなくなりひっこめざるを得なくなったんだろう
キャラ同士が貫通するの萎えるから当たり判定入れてよ
絶対mod作らせないマンなのはいいけど、バニラのままだと売れないだろ
そもそもイリュから人材減ってるだけで、技術力も下がり目なのに…
でもMODで売れても次回作は死ぬから、
MOD抜きで売れる体制を作る必要があるんやで。
過去作ならmodである程度再現は出来てたけどな
胸寄せ出来たりとか、髪、服が貫通しなくなるとか
ただキャラ同士の衝突判定は・・・無理なんじゃね?
店畳むみたいなあんな売り方してええんか?
技術的な進歩は殆ど無さそうだなぁ
ERGに関してはパッケ買いしても仕方ない部分はあると思うよw
せめて公式で必須modの機能くらいバニラで入れてくれりゃいいのにな、
スライダー制限解除とか、オーバーレイテクスチャとか
この業界はチーム丸ごと他社へ行くとか金出してもらって独立けっこうあるもんな昔から
あれがないとジンコウガクエンに劣るのよな
メッシュ簡単に作れたり目のハイライト多めに設定できたり今風のデザイン作れるように進化してるなぁ
UIは相変わらずだが
一応黒字らしいけど
過去作のSTUDIOってmod入れない状態だと、クソ使いにくいんだよな
物を動かしたり回転させるだけで、ジーコサッカーやってる様な気分になる
よく規約同意押せるな 中国人か?
AI少女は珍しく好評だったのに何でアペンドすら出さなかったんだろうな
船を手に入れてクリアだったからDLCで別の島行けるかと思わせて終わった
MOD作るのが難しいから売れなかったのか、これで答えが出るな
まぁ両方なんですけどね
VRでエッチシーンやダンスシーン楽しめないと意味がない
ue5エンジンて…(笑)
あのな?
ハードに搭載される意味での『エンジン』とちゃうで?(笑)
新しいブランドでも楽しませてもらうわ
ゲームとして期待されてないにしても
新しいシチュエーションのデータセットとか
いくらでも売れると思うけどな
VR対応してるならMetaQuest3に合わせて買おう
目の数も自由に変えたいよね
そこからどっかがM&Aとかしたとしても新作の発売早すぎじゃね?
これ解散宣言前から作ってたのかな?
VRゲーは供給が無さ過ぎて飢えてるから飛びつくぞ
ソシャゲとMMOアカンかったな
こっちを買わせてもらおうか
コイカツのMODは多分対策されてるだろうな
そんなんありにしたらDLC売れないし
経営陣と開発者との意見の相違ってパターンかな
3Dやる前から特殊さはあったし修復は厳しいんでしょ、きっと
〇〇〇〇みたいに
自キャラいらねー
簡単エディットみたいなのあって10個くらい好みの項目選ぶだけでキャラがランダムで生成される
MODとDLCは基本かぶらんよ。 体位データとか出してくれたらバンバン買うし
とにかく、優秀な3Dゲーム会社が完全消滅してくれなくて本当によかったわ
お前天才かよ
このキャラクリを使って大企業並みのゲームが遊べれば最強なのによー
MODって何かわかってる? チートと勘違いしてない? 売上にプラスになってもマイナスにはならんよ
そのゲームの足りない機能を追加して面白さ、完成度を上げるってのが基本
新規のゲームが売れない原因は?っていうのなら、それ以下の機能のクソゲーだからだよ
規約で禁止されてる以上、作るのはダメなんだよ
日本語読めねぇなら買うなよ
見た目を変更できたりするMODは売上に影響あると思うけど。
そもそもメーカーに承諾貰ってるならいいけど、無許可で勝手にゲームデータを改竄すんなよ
それ以外は大体前と同じ
あとはMODを使えるかどうか次第だなあ
そこらの連中が動くかで決まるかな
多分なんの影響もないよ
π増やせるのかな?
閉店セールで慌ててコイカツ買った人たちが
馬鹿みたいじゃないですか!
イリュージョンの場合は続編が糞過ぎて売れないだけで良作(コイカツ・HS2)出せば売れる
2のアペンド小出しにすれば、新たにゲーム作るより儲かると思うぞ
もちろんデータは購入者しか使えないようにする工夫は必須だが
イリュージョンならやってくれると思うけど
どっちから購入したほうが良いか分からんな
だからMODのせいで売れないからクソみたいなもの作るしかないんだってば。
あとはボリュームかな
イリュージョンは毎回浅いからな
kissのやる気の無さはもう見るに堪えない
それでルームガールが失敗してる
まあ、買うけどな
そういうこと?
心配して損したわ
てか前の記事で書いてほしい情報だわ
独立したからだろ
会社名が変わったんじゃなく会社そのものが変わった
イリュージョンって会社じゃないからな?
AIを倒すのはやはりAI・・これが知性化戦争か
シチュエーションを学校にしてくれたらケツでもナメる
まだわからんけど
マジでブルプロいらんなこれw
手抜きか?
性格アペンドで稼ぐつもりか?
今セールやってるコイカツよりこっちの方買うのがええかもな
ハニセレは貴重なリアル系で用途被らんし
代替え品もないから今買ってた方が良さげか
個人的に内容ハードなリアル系オネシャス!!
アホFF16吉田みたい🤪
キモいわぁ
あんな古臭いのをいまだ有難るとか雑魚PC使いなのかww
初代ハニセレですら古臭いのに。
環境構築する能力が追いつけてないからその環境に甘んじてるだけの癖に
作品叩きの方向にいくとか最悪のプレイヤーになっててワロタ
まぁネット接続だしな。
ゲームで使われるAIってチャットボットがメインよ
これもスカイリムみたいなAI MODが出たら面白そうだが
ChatGPTのMOD出たら買うわ
ただそれって病気って意味だが・・・
イリュの名前を残すのに未練がないならLILとかLLIとかやりようはあったろうに。
キャラクリの属性に「ふたなり」はあったな。
一生かどうかは別としてMODあればかなり長く遊べるのは本当だが、だからといって他作を買わない理由にはならんね。プレイがマンネリ化して他を見たくなるもんよw
転生してくれたのは嬉しい
MODでどうにかするから