• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

墓の掃除に訪れた80歳女性死亡 熱中症か 兵庫 養父

489t4wa9e8tw


記事によると


・6日午後8時ごろ、兵庫県養父市大屋町中間の墓地で、墓の掃除に訪れていた近くに住む80歳の女性が倒れているのを、同居する孫が見つけて消防に通報した。

・消防と警察が駆けつけたところ、女性は墓の前で倒れていて、死亡が確認された。

・警察が遺体を調べたところ、死因は熱中症とみられるという。

・女性は29歳の孫との2人暮らしで、孫に「墓の掃除をしなきゃ」などと話していたほか、6日の朝には墓の近くで草むしりをする様子を近所の人が見ていたとのこと。

・当時は養父市に隣接する、朝来市和田山の観測地点では6日、最高気温が36.9度の猛暑日だった。

以下、全文を読む




本当にある怖い話です。
夏のお墓参りは出来れば2人以上で行ってください。墓地には1人で行かないほうがいいです。

真夏のお墓は日陰が少ないことも多く、灼熱です。もはや石焼き料理です。草むしりするだけで熱中症にもなります。蜂も蛇もいます。怪我をすることもあります。独りでお墓で倒れると発見も遅れて危険です。

特に高齢の方は、お墓参りにはできる限り同伴者と行くことをオススメします。ご家族が「お墓参り一緒行こうか?」と声かけするのもいいと思います。気温が上がりすぎない早朝や夕方に行くのも一案です。

これからの時期のお墓参りには、休憩、水分、同伴者、お忘れなく。

以上、定期の注意喚起でした。


この記事への反応

午前8時はまだ涼しいのにな
9時ぐらいから暑くなる


日中ずっと倒れたままだったんか
人が通らないんかね


場所柄からしてお呼びがかかったか

なんか怖い

今年は草むしりも短時間で撤収しないとヤバい暑さ

バアちゃん無理したな

可哀想だなちゃんと水筒持って行かせないと

今からだと盆と葬式で大変だな。。。






今年はマジ洒落に鳴らないほどの暑さだから、墓参りする時は2人以上で行こう



B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C6993WBQ
尾田栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:01▼返信
車乗れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:01▼返信
安倍の祟だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:02▼返信
呼ばれたんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:03▼返信
ネットに巣食う気持ち悪い大人オタクたちは存在が悪!!🔥👹
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:03▼返信
石焼ババア
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:04▼返信
真夏に掃除するのやめていいんじゃないかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:04▼返信
寿命だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:05▼返信
>>1
人間クーラー発進!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:07▼返信
墓じまいを考える時が来た
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:08▼返信
田舎では昔から墓参りは一人で行くなと言われてたな
連れて行かれるから
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:08▼返信
墓地にはぼっち(墓地)で行くな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:09▼返信
ぼちぼちぼちにぼっちで行くか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:09▼返信
墓の前におらんてよ
15.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年08月08日 09:10▼返信





ゆとり老害の貧弱さは異常
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:10▼返信
墓なんか要らんのが証明されたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:10▼返信
これ夏になると言われるよね…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:11▼返信
今日もいい天気😉
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:12▼返信
俺はグランザイラス!👹
今日こそはデカレンジャーをブッ殺すぞ!👹
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:12▼返信
寿命です!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:13▼返信
死者蘇生で蘇れ!☥
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:13▼返信
>>19
俺はデカレンジャー!😡
グランザイラス!頭を冷やせ!クールになれ!🥶
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:14▼返信
孫を独りにしやがってクソババア
代わりに俺が嫁としてもらってやるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:15▼返信
>>9
昔と比べて5〜10度くらいがってるかんな
そりゃ倒れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:15▼返信
北海道住なら死ななかったろうな…
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:16▼返信
>>3
安倍晋三「お前もおいで!」
80歳の老婆「はい。」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:18▼返信
去年はちまで見た
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:18▼返信
先月がお盆だった組だけど、それでも午前中に墓参りに行って一時間が限界だった
熱中症対策に帽子・アクエリアス・塩飴用意しても(ヾノ・ω・`)無理暑くて死ぬ
今月に墓参りに行くなら対策は万全にしろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:18▼返信
年取ると感覚が鈍る、水分が必要でも信号が出ない、暑くてヤバくても信号が出ない
だから自分で考えて行動しないと
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:19▼返信
孫さぁ…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:19▼返信
強者男性(世界1位)といえば誰?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:19▼返信
>>24
地球温暖化待ったなし
北極の氷は年々溶け
日本は沈没するな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:19▼返信
>>31
なかやまきんに君
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:19▼返信
そこに私はいません
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:23▼返信
戒名ってすげーよな
死人に名前をつけて金をむしり取るんだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:24▼返信
行くなら午前5時前にした方がいい
住職挨拶とかはしなくていい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:25▼返信
熱中症対策でスポーツドリンクよく飲んでる人も注意な
糖分多すぎてかえって喉が渇く
ちなみにペットボトル500mlでアクエリアスが角砂糖5個分。ポカリスエットが角砂糖9個分

WHOの指標だと推奨する1日の砂糖の摂取量は 成人で25g、つまり角砂糖6個分
熱中症対策は水と塩分タブレットでいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:25▼返信
戦時中の生まれか
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:25▼返信
>>31
イーロン・マスク
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:27▼返信
本末転倒だよねまさに
生きてるのに暇すぎて他にやることも無いから死人のあれこれに動かされて結局それで死んでるって感じ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:28▼返信
まぁこれで坊主はまた儲けが増えたからいいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:29▼返信
カモネギ状態だな老人が墓場で逝って
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:29▼返信
墓入りRTA
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:32▼返信
え、もしかしてお孫さんはひとりぼっちになっちゃったの??
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:34▼返信
もうすぐお盆だからな。すぐ帰ってくるよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:39▼返信
2人で来て下さいの前に
そもそも現代は気温が高すぎて夏の時期に行く事もないわな
宗教としての決まり事としては反してるんだろうが
もっと涼しい時期になってからの墓参りでいいよ
うちはお盆の墓参りや掃除は秋にずらす事に親族一同で数年前に決めたわ

47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:39▼返信
これでよかったんじゃないかな
と思ってしまうこの世の中
つか孫の親はどうした
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:40▼返信
だから墓なんかもたない方がええねん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:45▼返信
>>36
まじでその位の時間じゃないと涼しく無いからなぁ
午前6時過ぎたらもう暑いから危険
午後も場所によるんだろうけど首都圏ならだいたい20時過ぎないと
アスファルトが熱いままでむせ返る感じだしね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:48▼返信
だから死んだ人が守ってくれるという考えが嘘だよね。
死んだら無になるが正解だと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:48▼返信
夏の盆も廃止にしろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:51▼返信
秋くらいがいいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:54▼返信
墓の掃除に訪れたババアが死亡
そのババアの掃除に訪れたババアが死亡
そのババアの掃除に訪れたババアが死亡
そのババアの掃除に訪れたババアが死亡
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:55▼返信
連れて行かれたんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:55▼返信
二人で行っても共倒れしそう
行かないが正解やろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:55▼返信
坊主から見たら札束が倒れてるようなもんだもんね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:56▼返信
複数で誘ってさらに儲け倍増狙ってる坊さんwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:57▼返信
今はミストカーテン置いてたり誘導員付きの霊園とかもあるのに寺って儲けどこに使ってるんだろうね?
隣町で肉食ったり女遊びに使って本来やるべき設備投資に全く使ってなさそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:57▼返信
5月から6月に一回草むしりとかやっとかないと、盆の一回だけで遣りきろうとすると厳しい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:58▼返信
どうせ生きてるものいないエリアなんだし除草剤撒いておけよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 09:59▼返信
8時はまだ涼しい、とか真昼と比べた場合の相対的な話でしかないからな
8時でも外で作業するには普通に暑い
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:00▼返信
坊サンは見回る気が無い、と
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:02▼返信
人の死を悲しむ宗教なんかいらなくね?

むしろ他人の死を喜ぶ俺達の方が楽しく生きられると思うんだが?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:03▼返信
※58
行って観てみれば
エアコンの効いた部屋で好き勝手言ってるけど墓参り押し付けたじじばばは墓前で働かないお前への愚痴こぼしているうちに
迎えが来ちゃうんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:03▼返信
肉焼けるレベルに熱くなった墓石が沢山、
そこに掃除のために水かけるもんだからもうサウナ+直射日光のコンボよ。
墓参りなんて、こんな季節にするもんじゃないよほんとに。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:17▼返信
つまり寺の人間が安全対策を怠ったということでは??
これが別の施設内で起きたら施設側が訴えられるよね????
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:17▼返信
残暑の中では人間もミミズと同じく水袋。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:18▼返信
連れ去られたかー
死んだもののための行いで生きた人が死ぬってのもなんというか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:19▼返信
坊主がTwitterとか権威もクソもないな、
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:20▼返信
>>66
むしろ坊さんは人の死で商売してるんだが🤔
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:20▼返信
正直寺ノ中の墓とか寺関係者がやれや
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:21▼返信
>>69
最新のXを使いこなしてるんだが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:21▼返信
>>69
しょうもない
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:21▼返信
雑念にまみれたクソ坊主
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:23▼返信
戒名考えてくれるソフトがあるのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:30▼返信
>>1
お盆ってそういう意味だったのだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:32▼返信
あるある探検隊。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:36▼返信
老人になると暑さ寒さを体感しずらくなるんだろうな
その割に体調は悪化して水から煮られるカエルみたいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:36▼返信
まぁ確かに具合悪そうにしてたり転倒する婆さんとかよく見かけるわな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:53▼返信
婆さんや、こっちこいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:55▼返信
極地では複数行動が大原則。真夏の外はもう極地なのだ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:55▼返信
そもそも墓じたいがめんどいよね
その人が死んだ後も毎回毎回お手入れしなきゃいけんしさー、それがなきゃこうして死ななかったのにな
死んだ後もそいつのために何故時間を割いて掃除せなアカン?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 10:56▼返信
連れてかれたか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:03▼返信
>>82
どうでもいいやつが死んでも関わるだけ時間の無駄ってやつだろ
死んだのが大切な相手だったら時間を割いて何かしたいって思うもんだからな
まあ、大切な故人を思い出して語らう場さえあれば墓にこだわる必要はないと思うけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:09▼返信
墓参りとかいうオカルトに警告だしていくべきだろ
宇宙人に合うためにサンダル登山しましたみたいな知的レベル
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:16▼返信
冷静に考えると墓って死後も己の存在を誇示するものだから承認欲求全開でイカれてんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:31▼返信
貴重なマンマンが亡くなったか悲しいな
80過ぎてもええぶいに出て頑張ってるセクシーマンもいるのに勿体無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:49▼返信
暑い季節になる前に後から楽になるように日にち分けて清掃しとくべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:50▼返信
>>32
そう言い続けて100年くらい経ったねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:25▼返信
坊主が30分に1回墓を巡回すればいいだけやろ
どうせ暇だろうし税金収めてないんだからそれぐらいやれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:25▼返信
墓石の照り返しは殺人光線と同じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:45▼返信
今やらなくてもいいのに
因習や慣習に縛られた人間は哀れだな
考えることをやめている
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:47▼返信
ほらほらスピリチュアルの人、こういうとき「呼ばれた」とか「ひっぱられた」とか言うんでしょ?

俺は単に「お迎えがきた」と言っておく
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:49▼返信
※90
あー、もしもしお客様?それは別料金が発生しますけど?
料金がサービス内容によって違うんですけど、どのコースにします?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:50▼返信
>>41
結局、お金儲けだよね。
死んだ人が守ってくれるなんてないよ。
死んだら無になる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:15▼返信
不要不急は人によるのねえ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:26▼返信
しゃーないやろ
80歳で一緒に行ってくれる家族なんか今おるかい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:44▼返信
なんで暑いときに墓参りすんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:48▼返信
>>89
地球規模の100年ってお前の人生の時間のどのくらいだと思ってんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:42▼返信
何でもかんでも熱中症のせいにする風潮ウザいわ
これは日本人なら「呼ばれた」んだと分かるだろうが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:54▼返信
年金が浮いた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:56▼返信
>>51
運動会や甲子園大会も辞めよう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:26▼返信
何度同じネタあげるんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:43▼返信
>>7
高齢者「でもお盆だしやらなきゃ…」
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:44▼返信
>>4
孫娘も呼んだれや
孫娘一人になってまうやんけ😭
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:19▼返信
神様か仏様か知らんけど信心深い人を助けないんやな
信心が足らんかったのかお布施の金額に不満でもあったんかいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:08▼返信
BBA「一緒に行く相手が先立ってのう…」

直近のコメント数ランキング

traq