• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応

王族が日本のアニメに興味を持っているという話は見たことがあったけど、ここまでとは驚きでした。興味深い。



世界一戒律の厳しいイスラム教国家であるサウジアラビアで、女性がアニメキャラのコスプレをする事が許されつつあるらしい。(さすがに露出は許されないだろうが)
皇太子の意向でアニメを国策に取り入れた結果だとか。
日本アニメの影響力すごいな。


例外というかサウジアラビアでは最近その規制自体が無くなりましたけどね。ムハンマド皇太子になってからの改革の一環で、ヒジャブの着用義務は撤廃されています。宗教警察ももういません。

ISISなどの原理主義過激派が問題になった時に「暇を持て余した若者が健全に熱中する娯楽」としてアニメゲームを振興して、コスプレ文化を上手く教義に当てはめた結果、だったかな。
「ウィッグは被り物で地毛を出してないからイスラームに違反してないからヨシ!」は目から鱗の発想の転換だと思った。


なるほど、意外と日本のアニメが、イスラム圏の女性を上手く自由化していくきっかけになるのかもしれません。
サウジアラビアでというのも興味深いですね。
確かにこれなら、下手に西洋的にはならずに済むのかもしれませんが、今後の動向次第ですね。


コスプレOKと言っても「イベント会場内」の話で、女性同どうし家で集まる時はアバヤを脱ぐのに近い感覚。ただ女性の社会進出が増えたのは事実。

日本のアニメが厳しい宗教の戒律さえも変えてしまった🥹



関連動画







日本のアニメって偉大だったんだな



B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C6993WBQ
尾田栄一郎(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:21▼返信
街路樹に除草剤を撒いた犯人はプリン
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:21▼返信
ありがとう先進国JAPAN
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:22▼返信
いつまでこんな馬鹿なことするんだろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:23▼返信
まあいい事やん
とりあえず第一歩やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:24▼返信
日本すげええええええええええええっっっ!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:25▼返信
>ポケモンもアッラーの教えに反する

まじかよポケモン最低だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:25▼返信
日本すごい
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:25▼返信
>>1
コナン「ペロッ、これは!除草剤!?ゴフッ!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:25▼返信
マンガやアニメは広まるのに、AVは真似してくれない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:25▼返信
>>7
つまり俺凄い
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:25▼返信
美人過ぎると犯されるから隠してるんですね
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:26▼返信
所詮その程度の教えだったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:26▼返信
やはりガースーは正しかった
もう一度総理に任命しよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:26▼返信
>>8
青酸カリでも死ななかったのになんで除草剤ごときで死ぬのでしょうか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:26▼返信
神の教えを都合よく変えられるとかさすがカルト宗教
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:26▼返信
>>10
日本人なの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:27▼返信
>>11
そこまで美人じゃなくても人権ほぼないから犯されてるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:27▼返信
長年の閉鎖的戒律への反動なんだろうけどアッラーをバカにした人を抹殺する事件とか普通に起こるし
原理主義者や武装過激派が居るんだから大規模な殺傷事件が起こる前に止めた方が良いと思うけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:27▼返信
アッラーアクバル
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:29▼返信
>>18
革命とはそういうものだろう
血を見ずして何かを変えられると思うな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:29▼返信
なお王子はジャーナリスト暗殺の黒幕
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:29▼返信
やらなきゃいけない事よりも楽しいことのほうが動きが早いのは人間の性
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:30▼返信
あっちの女は何か色気あってエッチだよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:30▼返信
中東の女性は美人多くてアニメキャラみたいなプロポーションしてるから
マジでコスプレ映えするな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:31▼返信
とか言いながら
次の日には首まで土に埋められて
石ぶつけられて殺されてるんでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:31▼返信
※3
日本の政治家もカルト漬けになってるからな。人の事笑えないぜ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:31▼返信
悪魔の詩のコスプレはアリですか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:32▼返信
理不尽なものを変えるには理詰めじゃなくてこういう方向性の方が良いのは確かだなぁ
理詰めだと態度が硬化するからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:32▼返信
中東の女性?
パッと思い出すのはギャラリーフェイクのサラかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:32▼返信
>>20
その程度で変えられるならアメリカが変えてると思うんだよな
しかも宗教に即した生活だからどうやっても切り離せないし
切り離せないからこそ一部解放したんだろうけど
そのうち粛清とか起こってなかった事になりそうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:33▼返信
アニメを宗教の布教活動のツールにして使うとは頭いいな
ん?以前どこかで・・・しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:33▼返信
宗教とは人々を抑えつけるために利用してるだけだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:35▼返信
ウイッグ風ヒジャブか頭いいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:35▼返信
こいつ等全員を月面旅行にでも連れてかない限り
宗教観は変わらないんだろうな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:36▼返信
イスラム圏の女は日本でいう猫と同じ扱いらしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:36▼返信
>>14
草だったんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:37▼返信
ポル・ポト「文字が読める奴は先生にしてあげるよ」→「ハイ、知識人は拷問でーす!」

いつものあぶり出し
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:37▼返信
アッラー以外に神は無し
日本の宗教滅ぶべし
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:37▼返信
>>14
そいつ無胃酸症なんじゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:37▼返信
>>36
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:38▼返信
>昼間なんか暑過ぎてほぼ強制引きこもりになっちゃう環境

めちゃめちゃ説得力あるな…暑ぃ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:38▼返信
マジかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:38▼返信
レイポ大国で真面目とか笑わせてくれる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:39▼返信
>>38
1vs800万とか勝てると思ってんのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:39▼返信
※17
寝たきりの婆さんでも赤ん坊でも襲うのが男だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:39▼返信
サウジの王子が任天堂の株買ってるぐらいだしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:40▼返信
イスラム圏も少子化が進んでしまうなこりゃ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:40▼返信
>>35
優遇枠じゃん…?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:40▼返信
戒律が厳しいとか笑止千万
都合の良いように解釈して犯罪しまくるカルトのイメージしかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:40▼返信
宗教はぶっちゃけ金儲けの為の洗脳でしかない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:40▼返信
>>27
バチクソ懸賞金かけられるぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:40▼返信
サウジの皇太子は色々許された雰囲気ですね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:42▼返信
規律戒律以前に性犯罪が多すぎるから肌出さないだけ定期
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:42▼返信
でも漫画の女の子って超露出してたりオシャレにしてるから、
向こうの女性達も「我々もこんな恰好させろや!」ってならないか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:42▼返信
>>46
エチチに寛容な任天堂も終わりか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:42▼返信
これは投稿者氏が誤解しているだけでアニメのために戒律に例外を設けたということは無いですよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:43▼返信
>>54
漫画関係なく既になってるのにご覧の有り様やぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:44▼返信
>>49
実際来日したムスリムでトンカツめっちゃ食うヤツたくさんいるなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:45▼返信
>>40
ユダヤ教派生のパクり宗教がオリジナリティ出すために必死になった結果がアレwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:46▼返信
>>3
馬鹿しかいないんだから永久に馬鹿な事するよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:46▼返信
日本で生まれてよかったわ〜。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:49▼返信
イスラムとか言うポリコレに真っ向から立ち向かう女性蔑視の宗教かっけえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:51▼返信
ゲーム関連投資だけで王子が2兆使うとか言ってるからなー
アニメゲーム漫画とか偶像崇拝じゃないんかいって思うけどw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:52▼返信
ほらアニメの力って凄いでしょ
どんなもんだい!!って嬉しくなる
人種は違ってもアニメ通して簡単に交流出来ちゃう
言語とか文化とか関係ない
そのままありのままを楽しめばいいわけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:53▼返信
宗教の内容変えちゃうの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:56▼返信
アニメは架空の存在だから架空の存在になり切る場合は適用されないんじゃね
知らんけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:56▼返信
※62
立ち向かってるどころかむしろ裏でズブズブやで
結局現行のアメリカ資本主義的思想を批判できればいいだけだからイスラムや共産圏の持つ性差別的文脈を都合よく無視してるのが今のポリコレやフェミなんだし
まさに差別や搾取をなくしたいのではなく自身らがそれをする側に回りたいだけってことそのものや
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:58▼返信
>>66
アッラー、架空じゃん🤔
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:58▼返信
日本なんかに影響されるな 反AI か
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:59▼返信
こんな偉大なアニメを作ってるのにそれに関わる末端の人間はまともな給料もらえてない事実
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 11:59▼返信
>>68
お前イスラム教徒に○されんぞw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:00▼返信
とは言っても、地元の住民にコスプレしてたのバレたら村八分どころじゃないんやろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:01▼返信
アニメは性犯罪のトリガーになるんじゃなかったのかw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:01▼返信
>>35
だとしたらもっと大切にされてるはずなんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:02▼返信
>>73
そうやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:03▼返信
※65
宗教とか地元社会破壊になると反対した連中をまとめて粛清することで
エンタメ振興策を進める地ならしをしただけで
アニメやコスプレのためにイスラム教の内容とか戒律はいじることは特にやってない
コスプレは例外という解釈をしたという事実も存在しない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:04▼返信
国が大きく変わるきっかけになるかもな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:09▼返信
>>73
実際は逆だろ
犯罪までいく奴は結局性根が悪いだけ
アニメやらの影響なんか微々たるもんだろ
それよりは育ってきた環境の影響が強い
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:12▼返信
そのアニオタの皇太子がそのまま王になったら安泰だろうけど失脚したら元通りやろ
サウジの王族なんて数万人いるんだし権力闘争やばそうだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:13▼返信
気分で変えれるようながばがばな教えを守る必要ある?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:14▼返信
アニメは無(多)宗教の道にはまっていくから
10~20年後に「若者のイスラム離れが問題に!」で
宗教指導者のアニメ叩きがはじまるだろなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:16▼返信
イスラムはなぁ神社仏閣壊すから印象最悪や
日本に来ないで欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:16▼返信
イスラム圏なんぞ国権次第で戒律が変わってしまうのは昔からよくある事なので驚くような話でもなんでもないやろ。

イランなんて昔の親米国家だった頃はヒシャーブすらかぶってはおらず女性のファッションは普通に流行にのっていた。エジプトは今でも割と寛容な方でヒシャーブこそ着用はすれど飲酒とかOKだし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:20▼返信
なーんかそのうち、過激派テロリストが日本をピンポイントで目の敵にしてきそうですね
日本関係ないんで放っといてもらえませんか?
すり寄ってくる前にテメェんとこの宗教○チガイをきちんと自浄してきてくれませんかね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:21▼返信
>>68

イエス・キリストですら架空の人物で死海文書に出てくる義の教師をパクっただけ。
本物は仏陀だけやで。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:24▼返信
そろそろ
私生活まで神頼みするの辞めようぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:24▼返信
>>63

アニメ・ゲームは信仰じゃねぇだろアホ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:31▼返信
宗教観の薄い日本ですら偏見持った年寄りが率先してアニメを叩いてたのに、イスラム圏の連中が対応出来るんかね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:32▼返信
日本のフェミ「ギャオォォォォォォォン」
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:33▼返信
ちょっとした事で、いきなり元に戻されるんだろうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:33▼返信
ヒジャブコスプレのほうが世界的には特異で多様性があり、ヒジャブをやめると世界のどこにでもある凡庸なコスプレになってしまい、逆に売りがなくなるという矛盾がある
いわゆるガラパゴスのグローバル化問題
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:33▼返信
>>73
海外の二次元ロリ反対派がリアルロリに手を出して逮捕されてたし関係ないんだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:37▼返信
>>1
はぁ?そんな理由で緩和されんの?
じゃあお前らが日本来た時も日本のルールに従えよ。あと日本人がそっちいったらしっかり日本に合わせろよ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:39▼返信
くだらない宗教洗脳に毒されてる哀れな連中よな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:39▼返信
あらあらまぁまぁ、10年後にどうなってることやら・・・

俺の予想では「戦が始まる・・・」
内戦になるぞw
いや一方的に粛清されるだろうな。イスラム教を舐めてはいけない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:42▼返信
※74
女を猫みたいに家に置いとくなんて共働きしないと食えない日本人には無理だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:43▼返信
最初の写真からして、女性を写真に撮ってるだけでそもそもアウトじゃね?という思いのまま読み進んでみると、
その後の話もメッチャクチャで、頭おかしい
嘘松にすらなってねぇよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:43▼返信
レボリューション!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:43▼返信
>>79
その皇太子って権力闘争で敵対する継承権ある連中と取り巻きを徹底的に粛清して次の国王確定になってんのよ

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:43▼返信
>>82
大分で勝手に土葬してるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:45▼返信
>>64
そのうち鬼滅のルーツはイスラムとか言い出すよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:45▼返信
オタクは世界を救う
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:46▼返信
>>95
日本のせいにしてスカイツリーに自爆特攻とかしてきそうやな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:47▼返信
五毛の悲鳴が心地いい
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:48▼返信
>>10
そもそもお前人間なの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:48▼返信
そりゃ任天堂に敗北するわ

ゴミステーション
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:50▼返信
>>2
ソースがYouTuberで拡散してるのがツイカス

UFO見たって言ってるようなレベル
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:51▼返信
あの服装は生産性落ちるからな、効率重視するならそうなるわな
日本人なんかいい女抱きたい結婚したいで少しでも多く稼ぐって人がほとんどだからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:51▼返信
うーんそんなアニメって凄いと思わんからちょっと引いたわ
キモオタ豚野郎がどんどん増えちゃうじゃん
サウジまでまんさんワタシコ国家になるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:51▼返信
まじかよ日本終わったじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:54▼返信
イスラム教って女は子供を産むための道具としてしかみてないんだろ
だから男を誘惑しないように全身を隠してるわけで
男女平等とか女性の権利向上とかいってる世界中の団体はなぜイスラムにもの申さないわけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:55▼返信
ガンダムseedの顧客は中国からサウジに移るんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:56▼返信
皇太子は色々噂もあるけど
為政者を選ばない世襲国家でも優秀な後継者が出るのは国民にとっては良いことだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:58▼返信
ただ、皇太子の権力で無理やり従わせているだけだから、皇太子の力が及ばなくなった時に反発が凄いことになりそう。
実際、女性の肌出しとか不満自体は結構あるらしいからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 12:59▼返信
イランの宗教警察がまーたマジキチ法を通してしまってのう
俺(革命防衛隊)に逆らう奴は37564っていうヘジャブ法案通したんだわマジで
一般イラン人は戦々恐々で家族と亡命したいって人々が増えている
そこに対岸のサウジアラビアがやっほー!俺たち宗教改革してまーす!なんて宣伝したらどうなる?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:01▼返信
俺らが気にする事じゃないんだけど、大丈夫かこれ
国民性とかよくわからんので、巡り巡って日本にヘイト溜められたりせんかね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:06▼返信
>>38
イスラムの教えは
「私には私の宗教、貴方には貴方の宗教」だから
イスラム教徒は他人の宗教にとやかく言わない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:08▼返信
メノスのコスプレだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:08▼返信
絵ですら偶像崇拝的に禁止なのがイスラムだったのにな
ただの太陽信仰でしかないのにクソ真面目すぎるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:08▼返信
すげえ意外な所から緩和してきたな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:08▼返信
嫌なら禁止しろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:10▼返信
日常系アニメのコスプレですとか言えば日本の普段着で居られるのか
そのうちコスプレ天国になりそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:11▼返信
アニメの力を侮っちゃいかんなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:11▼返信
中東の産油国は庶民も金持ち
サウジの半分の家庭が年収2000万以上
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:13▼返信
原理主義者「堕落してる…武力で正さねば」
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:14▼返信
為政者の意向で白が黒になるとかどんだけ独裁国家なんだよと思って軽くググったら
>> サルマン国王が即位した2015年以降は社会改革が進み、18年には実力者ムハンマド皇太子が「女性にアバーヤ着用の義務はない」との見解を示し、女性の服装は事実上「自由化」された。
コスプレだけ例外で認められる法制化された根拠は見当たらないしそもそも前述のとおり自由化されてる
保守的で敬虔なイスラム教徒が多く自由な服装をする女性がまだ少ないだけってのが事実らしいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:15▼返信
王様も嬉しい
女性もこの時は自由になれる
win-winじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:20▼返信
とりあえずこのツイートしてるやつがすごい無知なのは分かった
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:21▼返信
※117
イスラム教がそう認めてるのってユダヤ教キリスト教とか兄弟宗教だけの話じゃなかったっけ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:23▼返信
※124
サウジなんてほとんどが肥大化した王族だろ
あとは外国人労働召使い
糞みたいな王族国家をいいようにステマするのやめれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:24▼返信
そんな理論年寄連中につうよう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:25▼返信
そんな理論年寄り連中に通用しないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:26▼返信
いまだにでっかい剣で公開死刑執行してる糞国家に幻想抱く奴きんも
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:27▼返信
SEED世代って負け組氷河期?
135.投稿日:2023年08月08日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:32▼返信
デフレ・氷河期の中国から乗り替えるには絶好のタイミング?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:34▼返信
例外も微妙やな
全然やんけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:35▼返信
全員カオナシでええやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:39▼返信
以前テレビで見たことあるけど
サウジは他に比べてそこまで厳しくなかったはず
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:39▼返信
※136
皆インドに投資してるが
ゲームや漫画アニメ関連はサウジ側から投資してくれるし
上手くやって行ったらいいんじゃないかと
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:42▼返信
彼らももちろん一枚岩ではないので、一括りに語るのは当然大変危険であるが、東南アジアの日本のアニメ人気はガチである。
ディズニーが高尚なGender equalityを語っているが、本気で変えたいなら押し付けるのではなく、説教作品を作るのではなく魅力的な作品を作るべきである
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:45▼返信
一国家の都合で神様の教えが変えられるなら国家>神様の方が偉いって事になるじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 13:47▼返信
サウジって中心部に限ってはゆるゆるよ
普通にナンパスポットあるし女性を写真でとろうとしてもOKされるくらいには
公の場はダメだけど時代の流れってやつ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:27▼返信
違うそれじゃ無い…サムネイルで期待したモノは…
千と千尋の神隠しの~顔なしコスプレなんだが?('ω'`)
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:33▼返信
緩和するイスラム、締め付ける中共
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:34▼返信
サムネの写真、サウジアラビアじゃなくてイエメンの写真だよ
Wikipediaから拾ってきたやつ
サウジの方がもっとゆるくておしゃれしてる子が多い
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:44▼返信
ほんと女にとって地獄だこの国
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:53▼返信
>>87
日本人の感覚ではそうやな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 14:59▼返信
リプでいきなりガイジに絡まれてて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 15:12▼返信
戒律に異常に厳しいワッハーブ派が国教なんで反動こないか心配
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 15:15▼返信
※150
発言力がある連中は投獄されていなくなった
国外に移住したのもいる
ワッハーブ派からの反動が来る可能性はすごく低い
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 15:32▼返信
※38
もろ邪教の考え方ですやんw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 15:38▼返信
その制作中アニメってグレンダイザーのことか?
それで石油の代わりに稼げるなら日本って何なの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 15:39▼返信
信仰心を笠に着て権力を弄ぶような独裁者には
面白くないだろうなこういうのw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 15:43▼返信
こいつら偶像崇拝してんじゃん
けっこういい加減やな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 16:01▼返信
(王子)
資源が無い国がどうやって稼いでるんだ!
なるほど、そういうことか!
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 16:16▼返信
Oh my god!→アッラー!→ あら^〜

158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 16:36▼返信
島風のコスやってみてほしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:49▼返信
原神の海外の配信みてればわかるが日本語理解できなくても日本語にしてるって人多いからな
中国語にしてる人は全然いないしそれくらい影響あるよ日本のアニメは
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 17:51▼返信
コスプレが楽しいのは20代までだった
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:11▼返信
やっぱり日本は凄い!凄すぎる!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:12▼返信
※160
体のラインが崩れてくるからねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:28▼返信
暑苦しそうなコス
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 18:50▼返信
韓国ステマだけでなくイスラムステマも始めたの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:00▼返信
サウジの政府系投資ファンドは日本のゲームメーカーに投資していて
任天堂株も1億株以上保有してピーク時には8.58%にも達してたからな
いまは5%強程度だけど依然として大量保有報告書対象の大株主には違いない
イスラム教的には進化という概念は受け入れられずサウジではポケモンが発禁にされてるぐらいなんだが
それでも任天堂にこれだけの投資ができるのは原理主義といわれるサウジアラビアであってもそれはそれこれはこれで
問題を分離して考えられるだけの柔軟性は持ち合わせてるいうことなんだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:06▼返信
外人は文化盗用をやめろ
原理主義勢力にアニメスタジオを焼き討ちされかねない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 19:28▼返信
ゲーム会社積極的に買ったり大会やったりとか本腰入れてるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:28▼返信
イスラム教ってユダヤ教派生の宗教では後手の癖に傲慢だよねー

169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:49▼返信
文化勝利すげえ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 21:52▼返信
サウジアラビアはコスプレイベント解禁になる前に服装を自由化してる
アニメの力でそうなったわけじゃない
ツイ主氏が流した情報は誤報
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:23▼返信
イスラムなんてころころ体制変わるしなんだって感じになるけど
もへもへだっけあいつも結局ひろゆきみたいなやつだから
そういう絡まれ方すんじゃないの
言わなきゃいい事言ってるだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 14:10▼返信
誰かに迷惑をかけない限りは好きなものは好きと貫ける世であってほしいわ。

直近のコメント数ランキング

traq