• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【ピンチ】国立科学博物館が資金不足に!クラウドファンディングで1億円募集へ リターンに収蔵庫のツアーや標本のレプリカなど

国立科学博物館クラウドファンディングがたった9時間で1億円達成!!

【快挙】国立科学博物館の大規模クラウドファンディング、たった1日で約4億円に迫る勢い!まだまだ支援できるぞ!!






資金難の国立科学博物館が目標金額1億円のクラウドファンディングを実施

「資金難の原因は日本政府が金を出さないことが原因」と話題になっているが、国が出している国立科学博物館の運営交付金は前年度から3億円ほど増えている

コロナ禍による入館者の大幅減少に加えて、光熱費・物価の高騰が重なり、標本・資料を収集・管理する資金が危機的な状況にあるという

国立科学博物館の予算の8割は国からの運営交付金





























独法や国立大学法人が入札で最安値入れた新電力と契約せざるを得なかったため、電気代高騰でやられてしまってるという指摘も







この記事への反応



運営交付金を25億4600万円→28億4100万円に増やしたものの、想定外の物価高騰には耐えられず、追加支援も難しかったためのクラファンという流れなのかな

公金で運営するとなると厳格な運用になるのは止むを得ないことで、そこを柔軟性だのスピード感だの適当な理由をつけて甘くすると、公金を食い物にする怪しげな市民団体が跋扈してしまう。

電気代に関しては、入札の関係で額面の安かった新電力と契約せざるを得ない独立行政法人が困ってるそうですね。

プーチン許すまじ。

なんだよ、科博の件。
新電力進めた奴ら、罪深いな。


電気が足りてないのが根本的な原因だからなあ。電気が切迫したら値段が上がって節約したくなるようにする契約内容になってる。電力不足でクーラー止めるとしたら、一般のご家庭で命を散らすか、工場で経済を止めるか、博物館で収蔵品を失うか、どれを選ぶ?って話。

もし今回、科博に対して税金で光熱費補填してて、それが『税金を使って独立行政法人の運営費を増やしました』としか書かれなかったとしたら、『今それどころじゃないだろう、庶民が苦しんでるのにお身内ばっかりか!』てな具合に怒り出す人、どれくらい出るんだろうなーというのはちょっと気になる

> 前年度より3億くらい増額されてる
知らんかった
ボロクソに言ってごめんね。国。


国立科学博物館、去年より国からの交付金3億くらい増額してるらしいけどそれでも足りないくらい物価高の波きてるんだな……

競争入札で新電力、そういうことだったのか

上野の科博とか日本で一番資金難と縁遠いミュージアムやろと思ったら電気代かぁ。ええからさっさと原発動かせ

科博のクラファンで「財務省めー」と吹き上がってる人多いけど、予算はむしろ3億円増えてるんだよなあ。クラファンしてるので増額分が充分とは言えないまでも、それを財務省のせいにするのは無理筋じゃね?

科博のクラファン、光熱費の高騰に予算が追いつかないせいとかいう話なら柏崎でも東海でもとっとと原発動かせばいいんじゃないですかぁ?(鼻ホジ











運営交付金を3億増やしても光熱費の高騰や入園料の減収に追いつかなかった模様
電気代上がりすぎ!





B0CCNW2V9K
にゃんにゃんファクトリー(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0C9LGZ73V
龍幸伸(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:02▼返信
踊らせられてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:03▼返信
出してるの知ってても結局は文句言うだけやぞw
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:03▼返信
中で抜くぞ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:03▼返信
28億であれ運営出来ないってま?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:04▼返信
円高にしない岸田のせいじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:04▼返信
職員の給料はいくらさ
国からそんなにでてるなら高給取ならよくない気がする
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:04▼返信
プーチンとかいうより、現実見えてない反原発が原因だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:05▼返信
だ~れも謝らない、これが日本人
政治家が責任とらないのも日本人代表だからだよ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:06▼返信
博物館側もポッケないないしてそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:06▼返信
結局原因は岸田で草
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:06▼返信
その物価高騰は日本衰退が原因なんだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:06▼返信
博物館って何か買う必要あんのか?
空調を整えてるだけならそんなに費用は増えないだろ
エタノールでも買うの?
そんなに高騰してないけど?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:07▼返信
日本の博物館は地味でつまらん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:07▼返信
一時期民主党の責任にされてたのにプーチンに変わったんだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:07▼返信
>>1
戦争終わる気がしねえぞ😫
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:07▼返信
どうせ搾取してる輩が居るんだろ
博物館が急に金が必要に成るってどんな状況だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:07▼返信
さっさと原発稼働させてエネルギー作れよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:08▼返信
なお電気会社は大黒字
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:08▼返信
努力不足やな甘えんな😁👊
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:08▼返信
水族館なら水の入れ替えが必要とか餌が必要ってのはわかる
博物館って生きている生き物居ないよね?
何に金使ってんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
今後入場者増えないと運営できないじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
金がない日本でこんなにコストかかる建物いらんやろ 
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
新電力に切り替えようとしてた親戚を止めたのは正解だったようだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
本当は日本に博物館とか運営してる余裕ないからな。10年後には滅亡してそうだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
どうでもいいからカス議員半数を殺せ
無駄なんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
最近の標本や化石は飯でも食うのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:09▼返信
でも運営維持に毎年クラウドで1億必要なんだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:10▼返信
これでまだ原発止めろと叫ぶ左翼
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:10▼返信
自分の好きな所や好きなことに金を使えって多いなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:11▼返信
中抜きやろなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:11▼返信
こういう所に予備費を使わず何に使ってるんですかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:11▼返信
議員定数を減らせば博物館の運営費ぐらい賄えるだろ
原発動かす必要すら無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:11▼返信
物価高なのに増税や他国へのばら蒔きしてる無能がいるの笑える議員報酬もしれっと上げてるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:11▼返信
光熱費3億8000万ってNHKでやってた。 あれwおかしいぞ・・・・国からの予算何に使ってんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:11▼返信
1番の原因は入館者の大幅減少だろ。 おまえら行けよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:12▼返信
>>16
だから電気代高騰だってかいてあるやんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:13▼返信
光熱費3億はないわ
マグロ専用の特殊冷凍倉庫ですら
そこまでコストはかからない
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:13▼返信
>>20
剥製とかは放っておくとどんどん痛むから
収蔵庫内の空調湿度管理は大事やで
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:13▼返信
中抜きしてそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:13▼返信
>>22
金がないから外国籍の生活保護などはその国籍の国に出してもらいましょう
外国籍の留学補助金などもうちきって日本人に税金使って景気戻ったらまた始めたらいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
>>36
常識で考えて電気代で3億って病院ですら使わないよ
製造業でもしてんのかっていうレベルの電気量だよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
>>28
原発動かしてる関西電力も電気代下がってねーけどw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
国ガーって
言っとけば楽やからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
コミュニティノートなかったら簡単にデマが広がってるところだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
>>8
野党も責任とらんし共産党も責任とらんし誰も責任とらんしヤバイ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
日本では原発再稼働反対の奴らが多いんやろ?だったら光熱費の高騰は素直に受け入れろや
文句あるなら国じゃなくて頭がお花畑のパヨクに言えw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:14▼返信
電力会社は大黒字だもんなぁ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:15▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:15▼返信
>>46
まだ言ってるよこの馬鹿(笑)
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:15▼返信
便乗値上げで儲かっちゃったからね電力会社は
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:16▼返信
電力会社が黒字になりすぎて電気量を少し下げるってラジオで言ってるレベルなのに
電気の高騰がーは無理が有る
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:16▼返信
>>41
温度、湿度など環境管理シビアなんだよ
昔の物が多いから、わからない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:16▼返信
岸田の棄民政策は順調やな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:16▼返信
原因は光熱費高騰のため言うてるやん
反原発のクズども
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:16▼返信
インボイス導入したのは国なんだからそのぶん電気代上がって博物館運営できないとか自業自得だよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
立地とかもあるんじゃないんかね、普段展示しない収蔵品は地方別館とかは無理なんかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
ボロカスに言ってたやつ頭湧いてんのかwww
大学行ってる?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
東電のせいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
中抜きしてんだろうなぁ
警備費用とかかなぁ
盛に盛れそうなのは
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
プー珍太郎のせいか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
入場料630円、年パス1500円もそろそろ見直されそう
昔は入場料600円、年パス1000円て謎の金額だったのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
こういうのってネットのおかしな煽りばっかだからな
日本は~が減ってるみたいなのは他にもあるけど調べる違うのばかり
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:17▼返信
>>54
なお電力会社は大黒字
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:18▼返信
>>57
君こそ行ってるか怪しい文体ですね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:18▼返信
>>32
庶民の電気代も上がってるんだから原発は必要でしょ?
未だに電気代上がってないのは原発動いてる地域だったと記憶してますよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:18▼返信
脱原発とかいってるバカほんと首吊って死んでほしい
関西と九州の電気料金見ろよ、原発稼働してない場所の電気料金の半額くらいだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:18▼返信
>>52
本当にそこまでシビアな温度湿度の環境整備が必要なら
最初から博物館なんて地下に造ってるよ
だからね、常識で考えてコメントしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:19▼返信
>>1
年28億円も使って、公金チューチューゾンビ企業を延命させる意味ある?
子供に使える金を28億円も削る意味本当にある?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:19▼返信
とにかく脳死で政府叩きたい連中がいるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:20▼返信
>>65
東電なら黒字になりすぎたから
電気料金を下げることを今は検討してるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:20▼返信
真夜中にめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:20▼返信
>>42
上がってるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:20▼返信
またパヨクがプロパガンダに利用してるんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:20▼返信
文化とか言うとどんぶり勘定で無制限に公金使うのもどうなの? 本当に正しい使い方ですか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:20▼返信
>>1
物価上昇って露中のせいやんけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:21▼返信
これが煽ってた愚民か
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:21▼返信
コロナで費用が追加で必要に成ったとか言って
警備費用を大量水増しでもしたんだろう
予算が足りないにしても額が大きすぎる
78.投稿日:2023年08月08日 23:21▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:22▼返信
画像まで載せてるのに令和3年度予算が29.25億円なのはスルーか
令和4年度で4億減って令和5年度で3億増えてもマイナス1億なんだが
税収は3年も4年も過去最高を記録してたし今年も過去最高見込みじゃなかったっけ
よほど政府批判に飛び火するのが嫌みたいだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:22▼返信
>電気代上がりすぎ!

日本は影響出るタイミング上手く遅らせた方なんじゃない?
とはいっても実際上がってるわけだから何とかしてー
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:23▼返信
28億円つかってるけど、毎年クラファンするんでよろしく☆
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:23▼返信
ここにきて電力会社の大黒字はなんなのか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:23▼返信
物価高?光熱費? 28億円もあって足りんの?
妙だな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:23▼返信
中国は寄付を募っても人民は一銭も寄付してくれないのにクラファン1日で1億達成だと!?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:24▼返信
批判してるの無知しかいなくて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:25▼返信
何が日本の宝だよこんなガラクタのゴミ
焼くか捨てるか売るかでもしてこんなのにかかる金国民に流せやクソが
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:25▼返信
ど田舎民からしたら
上野に行く事ないからどうでもええやろww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:26▼返信
>>1

直ぐに頭パヨパヨは国だ政府だと言い出すからな🥴
中国共産党や北の将軍様から指令でもきてんのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:26▼返信
28億円の内訳は人件費に25億円です(^^)
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:26▼返信
>>68

ガキなんぞに金使う必要ねえだろボケ
常識で少しは物考えろよ間抜け
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:27▼返信
最安主義が悪いよ
安定性を求めるなら多少高くても信頼性のあるとこ選ばんと
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:29▼返信
LGBTとかSDGsみたいなそれっぽいだけの中身空っぽなガワが一番儲かるからね。中抜し放題だし。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:30▼返信
ギャーギャー騒いでる奴に限って入場料払って見に行くでもなし、クラファンに参加するわけでもなし
ただ政府を叩くための叩き棒にしてるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:31▼返信
というかその辺はクラファンの説明文に書いてあっただろうにね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:31▼返信
国からの予算が少ないんじゃなく入館者が少なくて金が足りなかったは草
国に文句言う前に行ってやれよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:31▼返信
左翼さんはもっとよく調べてから騒ごうね!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:33▼返信
儲からないから公営。
貴重な資料や研究をクラウドファンィングをしなければならないほど困窮しているのは、恥ずかしいことです。
外国には、岸田政権は8兆円もの支援したのに、日本には金を配らず増税ばかり。
この国おかしいよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:34▼返信
職員多すぎとか?(天下り)
給料高過ぎとか?(天下り)
原因は一体何なんだぁー!(天下り)
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:34▼返信
>>90
博物館に28億円使えって言ってるやつってここまで頭弱いやつなんだな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:35▼返信
自民無能政権最低!なのは変わらんやろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:35▼返信
コロナ禍で、コロナ最前線で奮闘してた都立病院を独法化して、改悪させたのは忘れない。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:36▼返信
>>95
行けばわかるが休日なんて行く気にもならんくらい混雑してる
休みとって平日言ってるが相応にいる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:36▼返信
どうせ天下りの温床になってる奴なんじゃないの〜?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:38▼返信
>>15
日本は終わってるけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:38▼返信
追加予算申請しろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:38▼返信
物価高騰に対して何もできてないに等しいんだから国の責任なのは変わりないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:38▼返信
ゾンビ企業保護もこうやって行われてきたんだろうな。
浮いた税金28億円で代わりにもっと良いものが買えるって言うことがわからず、現状維持優先
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:39▼返信
28億で足りないとか、ちょっと収支報告を出してほしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:39▼返信
一つ文句があるとすれば
音声案内に有名芸能人使い過ぎ
あれでいくら払ってんのやら
あんなもん、なりたての安い声優でよい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:39▼返信
ルフィ「素直に僕達の見通しが甘かったせいですって言えよ。国から28億の予算貰っても、怪しい電力会社選んで、自前で入館料取る努力も怠ったから、民間人に施し受けざる得ないってさぁ!😡給料削って標本守れ!」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:39▼返信
※98
日本で働く公務員の割合は、世界に比べて少ないぞ。
そうやって切った結果、パソナの派遣業が儲かり質は下がった。
大阪のコロナ10万円給付が遅かったのも、人材投資を怠った結果です。

グローバリズムの推進で日本はどうなりましたか?
先進諸国の中で、唯一20年以上成長しない衰退国家になりました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:40▼返信
寄付で賄えれるのなら寄付でええやろ
国が出してあげろとかいう輩はアホなのか現実を見ろ
財政削減する努力もしろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:40▼返信
それでも金足りなくて民にクラファンしてる時点で国は無能すぎるんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:41▼返信
※107
ゾンビ企業というのはやめたら?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:41▼返信
欺瞞だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:42▼返信
>>112
それでもオマエさんには金は周ってこないww
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:43▼返信
ジジイばかりで分かりやすい
天下り先の座ってるだけの高給取りに数億
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:43▼返信
小型原発導入して電力を賄おう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:43▼返信
>>114
赤字企業を公金で無理やり延命させたらゾンビ企業でしょ。
赤字=需要が無い、なんだから潰してリソースを開放するのが社会のため。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:45▼返信
>>102
これもしかして年間パスの値段設定間違ってるんやないか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:47▼返信
>>119
すでに4億5千万あつめてるのに
需要がないわけではないやろww
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:47▼返信
むしろ3億増やしても光熱費に溶けるってやばいだろ
さっさと原発動かせや
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:49▼返信
物価高で潰れそうなら意味ないじゃん
追加しろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:49▼返信
>>121
28億円毎年クラファンで集めろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:50▼返信
>>124
くやしいのうくやしいのうww
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:51▼返信
物価高が原因ならやっぱり国の責任じゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:52▼返信
ガチャ課金ゲーを流行らせたFGOユーザーが悪い
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:52▼返信
>>125
? 28億円の税金が投入されてんだから、28億円の赤字だぞ。28億円集めないと需要があるとは言えないだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:54▼返信
光熱費は円安もなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:54▼返信
公務員のボーナス減らしたらどうでしょう?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:55▼返信
いやいや
光熱費が増えたらその分も国庫から出せよ
なんで国民から乞食してんだよ独立行政法人さんがよぉ
国家事業だぞこれアホみたいな言い訳してんなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:56▼返信
>>112
アホ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:56▼返信
Jリーグなんぞに金出すくらいならこっちに出せよ
Jリーグみたいな暴力リーグなんてなくなっても何も困らん
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:56▼返信
なっさけねぇ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:57▼返信
>>131
だよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:58▼返信
>>128
ハイハイww
需要ない需要ないww
つかどこのド田舎民よww

137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:58▼返信
不法滞在の外国人の子供に在留許可を出すそうです。家族の在留許可
不法滞在外国人→日本で子供を産む→親も子も滞在許可ゲット

不法滞在者は強.盗、殺.人、レイ.プなど凶悪犯罪を犯しています
このまま増えれば、次に狙われるのはあなたの家と家族です
実際に埼玉、川口などはクルド人犯罪が多発、窃盗やレイ.プ犯が野放しという
首相官邸HP http kantei.go.jp  意見出して即座に検討辞めさせよう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:59▼返信
貧しい国なんでこんなもの潰しましょうね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:59▼返信
電力会社は大黒字でホクホクです
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 23:59▼返信
東電が寄付しろよ?

あぁ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:00▼返信
税金出せとか言ってるやつは、ゾンビ企業保護し続けろと言い続けろよ。確実に日本は終わるが
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:01▼返信
東、電のせいじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:01▼返信
>>141
だから税金かけなくても
オマエさんには金は周ってこないってww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:02▼返信
無駄なもんは無くすのが一番
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:04▼返信
>>32
議員よか公務員の給料減らせば効果的やで
議員よか人数多いからな
まあ議員も減らすといいが
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:06▼返信
>>51
下げるのこれからやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:06▼返信
つまり増えた分は管理者の中のお友達に…ってことだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:08▼返信
日本よりもっと深刻な電気代高騰してるドイツを見習って脱原発とか言ってるやつは頭おかしい
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:10▼返信
>>147
美術館やら博物館はバックヤードの方が金かかる
ホントに少し頭回せよww
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:15▼返信
むしろ減らしてOK
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:15▼返信
※141
ゾンビ企業はホント税金ちょろまかす役にしかたってないっていう
ホントゴミ企業なのにな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:16▼返信
>>130
国家公務員は58.5万人だそうだし10000円減らせば58.5億円確保できるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:17▼返信
特典だのノベルティだの貰えてクラファン参加した人たちは納得してるんだろうからWin-Winだろ
国から貰えるもの貰えててもやっていいんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:19▼返信
>>99
企業とか書いてるバカの意見を指示するとかどうしようもねえバカだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:19▼返信
なんか騙されているような気がするな
国立科学博物館の他に国立博物館もあるしつくば市に植物園があるしどうなってんだこの組織
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:22▼返信
電気料金の値上げは原発動かせば解決するよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:23▼返信
てかそんなに光熱費使うんか?

来館者減ってんなら施設の規模縮小しろや
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:23▼返信
18兆円も余らせておいてゴミ政府すぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:23▼返信
だから原発とっとと動かせって何年も言ってんだろがい
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:23▼返信
>>67
アナタトテモアタマカアイソウ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:23▼返信
これ、ウポ◯◯への横ながし資金か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:24▼返信
本当に必要なのか?この博物館というかこの組織が
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:29▼返信
増えた3億円を何に使ったんだかw
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:29▼返信
>>162
必要ないでしょ
どうせオマエは行けないんだしww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:30▼返信
物価高騰や何やらが原因って万博もそうなんだけど
こっちは誰も擁護しないの背後にいろんなものが見え隠れするな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:30▼返信
政府叩きに利用できそうだったのに
来年からは寄付集まらなさそうだなこりゃ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:32▼返信
>>165
常設と一時的なもんを一緒にするな
万博についてはいくらディスっても良いよ
ありゅ老人のノスタルジーでしかない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:33▼返信
NPO交付金と天下り団体解体を進めればいいんじゃないですかね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:36▼返信
怪しいなあ
ポッケナイナイしてるんじゃないの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:36▼返信
4億6千万越えた
5億いくねぇwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:45▼返信
>>17
原発推進派だけが被害被るなら誰も文句言わないんだけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:55▼返信
つまり原発に反対して国を批判してる奴らのせいか
マッチポンプじゃねえかよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:57▼返信
岸田「そういう訳で増税します」
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 00:59▼返信
交付金の増額ペースよりプー珍コの影響の方が強いってことやろ
税金税金言ってた赤共さぁあのハゲをなんとかしてこいよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:02▼返信
原子力発電稼働したら電気代やガソリン代は下がり、運送などのコストも下がり、色々落ち着く気はするけど違うのかな?
安易に原子力発電反対した奴の名前一覧出せやw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:02▼返信
国が税金から出せばいいのにクラウドファンディングするとか・・・みんな間違ってるぞ~
その寄付金を消費で使ってあければ色々企業が潤うのに間違ってるぞ~
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:04▼返信
なんでもかんでもクラウドファンディングってみんな冷静になって考えよう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:05▼返信
はちまは自民推し
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:12▼返信
>>20
館内や展示物、収蔵品の維持に修復
収蔵品も増やしていかないといけないし、やることはたくさんある。
当然、文化施設としての運用にもお金がかかる。
科博のツイッター見ると簡単にだけどいろいろと紹介してるよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:15▼返信
だから俺言ったのに
ここのバカどもには全く伝わらなかったわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:15▼返信
>>1
東電死ね
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:17▼返信
ちなみに独立行政法人は利益出しすぎると没収だからな
クラファンで集めた金はどうなるんだろうねぇ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:18▼返信
元々電気代高騰がどうこう言ったんだから文盲のパヨクさんさあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:24▼返信
いや、別に国が金を出してないからなんて広まり方してないだろ
完全に善意のニュースで広まったのを、自分の主張で粉飾するなよ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:25▼返信
新作愚か者って自己紹介しているアホがいるのがわらえる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:33▼返信
電気料金は5年前から1.3倍増くらいだけど実際に掛かる電気代は1.7倍増くらい見込んでるのなんでなん?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:35▼返信
ゲーセンも潰れたしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:37▼返信
政府的には東電が儲かる方が大事なんだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:38▼返信
所員数に対して人件費が莫大じゃないか?
給料いくら取ってるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:41▼返信
急な高騰で間に合わなかった←わかる
なので国民からクラファンで集める←違う

本来はそれも政府の余剰予算でカバーするべき事
これが罷り通るなら安倍元首相の国葬もオリンピックも大阪万博も賛成派によるクラファンでやればいい事になる
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:51▼返信
やってる事がNHK
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:51▼返信
NHKと同じで国からお金貰いまくってるクセに収入減に対する合理化の意識が低すぎるんだろうな
どうせ職員の平均年収はクソ高いんだろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 01:58▼返信
その追いつかないベレルの物価高騰は全国民がくらってるのだけど、最賃ちょびっと上げたって最賃+αみたいなワープアの給料は上がらないし、ギリギリの経営者は立ち行かないし、それなのに減税どころか増税と手取り削る算段ばっか聞こえてくるし希望がないよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:04▼返信
>>180
そらオマエが馬鹿だったて事だろ
頭いいなら馬鹿にわかる様に説明しろよ
馬鹿めwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:05▼返信
>>192
自分の給与低いからって八つ当たりよくないw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:10▼返信
この話おかしいな?全国の博物館やろ?
今回クラファンした博物館やないやろ?
誘導されてんで。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:11▼返信
※192
国立博物館で働く学芸員
2020年のデータによると、独立行政法人国立科学博物館の常勤職員は104人で、平均年齢は46.9歳、年収は約807万円です。 そのうち、事務・技術職の年収は約670万円で、 研究職種の年収は約929万円となっています

だそうで。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:17▼返信
>>196
何を言いたいのかさっぱりわからん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:35▼返信
中抜きだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:36▼返信
まずこういうところは月に2日くらいしかこない天下りの役員報酬が高いんだよ無駄
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:53▼返信
光熱費の高騰は予想できたろ。予想できなかったから悪くないは悪質な言い逃れ。
日本は給与上げて基礎体力上げて物価高を克服しないと本当に突然崩壊するぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 02:58▼返信
都内からどっかの県に移転したらどうだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 03:45▼返信
バカが叩き棒に利用しようとしたら失敗した
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 04:21▼返信
3億増やそうが足りない事実は変わらない
アメのミサイル代をちょっとでも回せば済むというのにね
文化より武器に金を使う政治家
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:28▼返信
入場料が安すぎるねん!
年パスももっと上げてもいいレベル
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 05:40▼返信
共産党と脱糞のせいか
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:29▼返信
>>192
国から金入ってくるなら稼ぐとかする必要ないやん。
要はナマポ貰ってるニートと同じ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:30▼返信
予算増えてるのにカットされたーってブサヨさあ……
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:37▼返信
だったら国民はどうなるんだよ?
そんな物価高高騰中に増税の話してるとか岸田お前はクズだな!
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 06:55▼返信
そもそも貧しいのに4億集まるかよチョ.ン
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:15▼返信
物価高騰は折り込まないとね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:18▼返信
クラファン後にこう言われたから国が出せとか言われてるけど、先に予算追加(電気代高騰)とかしてたら無駄な箱モノ扱いされて叩かれてたと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:28▼返信
>>7
夜中でも骨から光る様にしたろか?wとても現実的だと思うw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:29▼返信
>>45
なんならこいつも責任とらん
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:31▼返信
>>12
飾ってあるのはいわば日本の国威なわけだ。貴重な物があればあるほど日本の面目がたつ
むしろ安すぎなレベルだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:34▼返信
>>67
博物館は保管する場所ではなく見せる場所なんですけどw
何を馬鹿なことを言ってるんだ?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:36▼返信
>>17
原発から出たカスの清掃をやりなよwアトミック大好きには似合いの末路だぜw
ちょうど砲撃されたチョルノブイリがええんじゃない?w

218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:39▼返信
>>22
国威を表す場所でもあるわけだ 
日本という国がなめられないようにね。
つかその程度の発想もないやつはゴミだな。無駄に生きるの辞めな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:41▼返信
>>24
底辺が世の中を恨み足を引っ張るか。間引くのが正解だろう
クズにかかる費用が少し浮くw
日本の為さっさといきな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:42▼返信
>>28
とりま福島県に詫びるのが先だろう。地元住民に蹴り入れられて高濃度汚染水をたんとお飲みw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:44▼返信
>>32
寝言言うニートを屠殺して財産を国家に返上がよくね?w
一万人くらい処分すりゃ余裕っしょ👍
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:47▼返信
>>46
原発なんて数十年保たんし、後々処分に困る
クズを山の中に集めそこで原発と一緒に暮らすってんならいいぜ
後先考えないあほが早急にくたばってせいせいすらあw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:48▼返信
>>57
ふわっとして具体性がないね。
なんのこと言ってるかわからんよ
端的に説明する能力がないなあお前。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:49▼返信
>>59
内訳出てるのに思い込みでいうアホだ
もう一度言うわ内訳見れますか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 07:56▼返信
>>61
よくよく考えれば運営費は国持ちで入館料だけじゃ足らんかったんやろ?
お前ずれてんなあwサード1割堂にサードが命運託すくらいにねw
現実的には予算増やしてもらうか予算内に収まるように運営した方が確実 
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:00▼返信
まあ世界中で物価高とやらが問題になってるが日本だけな時点で日本が貧しい国なのは間違いないんだけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:02▼返信
文句言ってる人たち、実際に客として行ったことあるのかな
金も出さずに批判とかまさかしてないよね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:06▼返信
>>66
自爆するなら日本以外でやって欲しいんでなあ
国土はやれんからお前だけどっか国外にいけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:09▼返信
>>74
むしろ安いくらいだろう?
使いみちのない山奥の巨大施設じゃあるめえし。その気になれば保管が困難な展示品売却するという手もないわけでもない。光熱費増大が問題ならその分予算増額でもすりゃよかろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:11▼返信
>>77
疑うのはいいが調べないんだな?w
そんなに思い込みが大事なの?アホにとってはw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:13▼返信
>>81
まあクラファンをきっかけに入場者増えればしめたものw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:15▼返信
>>83
相場もわからねえメクラがよく足りるって言うわ
クズの生活保護費全部のクズの分28億で良いよな?多すぎるか?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:16▼返信
>>86
一番のガラクタは間違いなくお前だよ
豚に真珠とはよく言ったものだw
物の値打ちがわからないのであればなんの仕事も出来ねえよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:18▼返信
こんなにもらっててクラファンでお金下さいって怠慢思ってしまう
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:19▼返信
>>87
上野とか新幹線使えば余裕でいけるしw秋葉原行くついでで歩いても行けるようなとこだぞw
そもそも科博自体日本最大なわけでなw科博未満しか他の地域にはないんだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:21▼返信
>>152
生活保護費減らすとかクズから絞るという発想はないんだな?w自分以外が無事ならいいとかずる賢い官僚とどこが違うの?w
お前から毎年、頑張ろう日本税でも徴収するのはどうだろう?喜んで協力するよなあ?日本の為だ♥
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:24▼返信
>>133
まあどこかを減らすのではなく、お前自身が被れって話なんだよなあwそれはイヤってか?お前図々しいんだわ
医療費全額負担しろ!お前だけな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:27▼返信
>>141
アスペって同じことホント連呼するなあwゾンビ企業?wwww
気に入ったフレーズ何回も使いまーすアスペ故にw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:33▼返信
>>150
減らしたら損失増えるんだよなあ
例えるなら船底に穴が空いたり、航空機のエンジン吹っ飛ぶようなもんだ(もうあかん)。かろうじてまだ動くとかなら(予算に少し余裕があるなら)対処の方法もないわけではない。お前経営シュミレーションゲームやらねえんだなそれかクッソぬるいご都合主義のゲームだけか。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:36▼返信
>>156
お前だけ放射能汚染食らって惨めな最後迎えろよ
結局はさあ?お前はつまらない退屈な人生送ってるから何か騒動求めてるだけだろう?
早よウクライナに行ってロシアに射殺されてこいや!
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:38▼返信
>>238
ゾンビ企業を税金つかって延命させて意味あるの?

28億円の赤字を垂れ流す需要のない企業だよね?
28億円少子化に使えたのに、子供を減らして博物館を維持して意味あるの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:39▼返信
>>157
それ人はジリ貧と呼ぶ
とりあえず今年は四億集まったんだ。還元すればよかろう。
そもそも夏休み前にクラファンしろよ夏休みにカンフル剤打たないでいつ打つんだよ
その点は無能と言わざるを得んが
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:40▼返信
>>159
キチガイはマイノリティだからなw
キチガイは原発のすぐ横でくらしなwなる近でよろー
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:42▼返信
文句言っている奴は行ってもっとお金落としてやれよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:43▼返信
>>162
どれだけ家宝もってるかで大名の格が決まるってのと同じことだろう?
仮にしょぼいのしかないってなったらすぐ蔑むのが明白だよお前w
自分のことすらわかってねえなあ?w
お前は後先考えない馬鹿って丸わかりw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:44▼返信
>>163
なあ内訳も見れねえの?本当に馬鹿なの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:52▼返信
>>168
ワンパターンだねえ
結局誰かに押し付けてるだけじゃんお前
自分が被る意志が見えないわ
腐敗した上層部とお前無能な分お前のほうがたちが悪いゴミだぜ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:54▼返信
>>169
ポッケないないならこっそり内々で処理するんじゃねえかw
クラファンでちゃんと使途明かさんといけなくなったんですけどw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:58▼返信
>>172
原発しかない異世界に旅立てよw
巻き添え食うのごめんだわ
やらかしたあとはお前を撲殺してももう遅いからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:03▼返信
>>175
福島がドカンした時いくら損害被ったか知ってるか?w知らないだろうねえw詐欺師はデメリットを隠しメリットしか言わないがお前はどうあがいても詐欺師だぞw
まあお前は自分が思ってる以上に賢くもないし信用もないw嘘しか言わねえからなwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:09▼返信
クラファンも悪くはないと思うんだ。
ちゃんと還元する意思があるなら
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 09:27▼返信
高齢者福祉は100兆円ですけどね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:07▼返信
岸田「文句言ってる人たち、実際に客として行ったことあるのかな
金も出さずに批判とかまさかしてないよね?さらに増税だな 」
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:20▼返信
新電力の詐欺に乗っかったんだろ
3倍値上げとかちゃんと取り締まれよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:45▼返信
大手は基本高いけど零細新電力会社みたいに詐欺的な暴騰は致しませんので
自由化の直後に異国で戦争が起こってよくわかったね
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:46▼返信
この規模の博物館でも30億+収入で運営できるんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 10:48▼返信
>>186
入札で電力会社変えちゃったのよ
電力需給余裕がある時“だけ”安いところに
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:20▼返信
要らん資料をオークションにでも出品しろよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:21▼返信
3億ぽっちでなにをwwww
国の宝を台無しにする可能性があるのにこんなもんなのが後進国よw

しかも国立科学博物館だけじゃなくトーハクも同じようにヤバいぞ?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:26▼返信
※258
いらん資料なんざないぞ
しかも500万点なんてしょぼいもんよ
イギリスは8000万点、アメリカは1万6000点、しかも入館は無料。

日本がいかに文化と教育に投資してないかがよくわかる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:54▼返信
やっぱり金がなくなったら全てが台無しになっていくんだなあ

今後の日本はインフラが死ぬとは思ってたが、文化も死にそうだね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 11:57▼返信
関西(原発稼働有り)の一般家庭での電気料金は去年よりむしろ下がりました(政府補助金により)
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:22▼返信
人件費削れ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 12:27▼返信
国が悪い政府が悪いばかり言ってる奴の言うことは信じるなよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 13:54▼返信
※264
どう考えても国が悪いだろうにw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 14:30▼返信
再生エネルギーなんて日本の国情に機能しない馬鹿げた発想でクリーンなエネルギーは存在しなかった
風力→台風に発電機が全滅した
地熱→火山構造が変化して地震を誘発
水力→開発できる所はもうやり尽くした
何の成果も得られませんでした!!をこの十年で確認するだけで徒労だったよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:01▼返信
物価上がるときはどこかが儲かる
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 19:53▼返信
国のインフレ対策がまるで間に合っていないことの証左ではないのかな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 21:45▼返信
※66
それがプロパガンダじゃんww
手綱を持ってんのは電力会社と自民だから、原発推進してお友達が儲かるように仕向けるわな
また原発事故起きたらお前は代わりに被爆してくれんのか?できもしないくせに適当こくなや
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 22:36▼返信
応札した額で売れねぇって新電力の方にも
ペナルティはあって然るべきなんじゃねぇのかな…

直近のコメント数ランキング

traq