• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ブックオフの百均棚にヤベェ奴いた。

『町内会』というシンプルなタイトルながら
中公新書の中でも屈指のレア本という、
評価も高く探している方も多い。
中公新書様、復刊いかがですか?












  


この記事への反応


   
アマゾン最安で4996円になってます

お宝やん

連休にブックオフ行ってきます
  
ブックオフはこういう楽しみがある

スタッフや店舗にもよるのだろうけど、
基本、ブックオフの査定ってガバガバで、
中身の状態も見てないのかなと思うレベル。
前の持ち主の書き込みが幾つもある
資格試験の参考書が大して安くもないままに
売られているのを見たことある。


ブックオフ、13日までアプリ会員は
20%OFFで本を購入出来るので、100円が更に安く…😅


状態も、かなり綺麗でしかもカバーと帯付き。
恐るべしブックオフ。。。




すっご!!しかも超状態が良好!
ブックオフってたまにガチお宝あって
夢があるよなー!!








B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:24▼返信
amazonは結構ボロボロで7000円だから
こんなきれいだとめっちゃ高いだろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:24▼返信
ブックオフでずっと相場の値段と見比べる仕事してる人なんだろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:25▼返信
ただの宣伝だな
自分が持ってるレア本を、あたかも本棚から取り出した風に解説
あまりにも演技くさい
あといくらブックオフとはいえ相場を見て価格を決めているから100円はない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:26▼返信
嘘乙 ブックオフの買取やってたけど
今はバーコード査定だからそんなことは起こりません!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:26▼返信
誰も探してねえよなんだこいつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:27▼返信
所詮七千円程度かよ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:33▼返信
よくそんなのわかるなって思ったらかなりのコレクターか
せどり屋かと思った
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:33▼返信
クソせどりしね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:33▼返信
せどり?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:35▼返信
ブックオフの本棚ってこんなんだっけ?
あとなんで手袋してるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:35▼返信
数十万レベルかと思ったら数千円で草
こんなはした金で自己顕示欲承認欲求全開でウッキウキになれる貧さん幸せそうで少しだけ羨ましい
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:36▼返信
手袋してる時点でやらせやんけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:36▼返信


 転売屋「おすすめでございます」

💴
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:36▼返信
手袋しながら新品同然をブックオフで見つける…?すごい偶然ですね!!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:37▼返信
意識してないと見つけらんないわこんなん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:37▼返信
どう見ても棚がブコフじゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:37▼返信
やばい町内会の話をしろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:37▼返信
また嘘ついてる・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:38▼返信
嘘つくならもっと頭使えよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:38▼返信
>>10 >>12 >>4

こういうマジレスする人って人生つまんなそう
テレビのクレーム電話とか入れてそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:39▼返信
まあ買取方法がザルという証拠にしかならんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:39▼返信
ステマって十月から禁止だっけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:39▼返信
あたかもお宝を見つけた様にみせて羨ましがらせるいつもの手法
元から持ってる物自慢してもバズらんからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:39▼返信
自演乙
25.投稿日:2023年08月11日 13:39▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:40▼返信
>>20
DT弱男大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:40▼返信
絶対殺してやるからな
28.はちまコミュニティノート投稿日:2023年08月11日 13:40▼返信
このツイートのツリーには、アフィリエイトリンクを含んだ以下のツイートが続いています。

このエピソードが事実である証拠はなく、アフィリエイトリンクへの誘導を目的としている可能性があります。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:40▼返信
Xは匿名だから嘘松だらけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:41▼返信
手袋してブックオフに行ってるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:41▼返信
後ろの本棚が本人がTwitterに上げてる自分の家の本棚と同じだし嘘松確定
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:41▼返信
本を売っるなら?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:42▼返信
>>23
51.1万件の表示 6500件のいいね

ごめん、めっちゃバズってて
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:42▼返信
掃除でファミコン版ヴァリスと夕闇通り探検隊の攻略本が押し入れから出てきたけどどっちも高値で吹いた
ゴミって金になるなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
>>27
はいアウト
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
評価も高く(amazonレビュー1件)
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
>>20
糞松病は楽しいか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
ブコフでバイトしてたがバーコードで完全システム化されてるから本物のレアが100円に行くことはまずない
あるとすれば店員判断で100円に落とすぐらいだけど売値数千円の別枠を100円にする奴なんてみたことない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
本棚指摘してるやつは買って帰ってから撮ったって発想はないんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:44▼返信
コレクターがこんなむき出しの本棚使うわけないじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:44▼返信
>>33
だからブックオフで見つけたって設定にしてるんだろアホ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:45▼返信
ブコフではバーコードのない商品は買取も販売も禁止
全てデータベース化されているのでプレミア本が100円になることはありません
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:45▼返信
>>32
ビッグモーター!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:45▼返信
>>2
よくもまぁそんな下らない発想ができるよな
皮肉?
面白いと思ってる?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
美品数万円らしいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
こういう棚って個人店や万代書店とかじゃね?
ブコフでこのタイプは未だかつて一度も見たことない
あとなんで綿手してんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
ブックオフってこんな本棚の店あるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
>>20
2とか3とか20なんかよりはマシなんじゃない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
今はもうネットやバーコードで相場が丸解りだからなあ
昔はガバだったけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
Twitter見たら数千冊の本集めてるガチコレクターじゃん
難癖つけてるお前らダサいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:48▼返信
100円で買って新品レベルのお釣りが返ってくるなら確かにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:48▼返信
ん?Amazonがありえない価格設定してるだけで

メルカリでググったら1000円以下だよ?
ヤフオクだと100円で落札されてたよ?
落札100円終了日時07月07日 22:20

100円でも別におかしくなくね・・・?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:50▼返信
本日の嘘松でした
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:50▼返信
※52
いちいちググるとか
相当暇人だねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:51▼返信
amazonの値段は転売屋の希望価格しか出てこないので他より高い
ゲームなんかだと例えばゲオで探せば半額以下だったりする
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:51▼返信
※52
そっちが値付けミスだとは思わないのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:52▼返信
女の子が使ったであろう参考書で勉強すると上がるよな(アソコが)
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:54▼返信
>>29
匿名のお前が何を偉そうにwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:55▼返信
>>42
マジレスすると文庫本なんてわざわざデータベースなんて確認しないで店員が適当に査定してるぞ
ダンボールで一括に持ち込まれた場合なんて特に
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:56▼返信
>>42
その割にプレミアゲーが一般的な価格で売ってたりするよな
帯付きのPS1のmoonが3980円で売ってたし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:01▼返信
>>60
なんでそれ110円になってないんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:03▼返信
>>60
PS1のmoonって今1000円で買えるよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
おめーが取り上げたせいで
転売屋に目付けられたじゃねえか
まじよけーな事しかしねーな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
※60
駿〇屋
PSソフト | 新入荷 MOON 中古:¥1,428 税込
MOON ムーン[PlayStation The Best] 中古:¥1,200 税込

別にプレミアじゃないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:05▼返信
ガチの査定のプロがいるわけでもないし
古本にレアな本が格安で混ざってる事はたまにある
ヤフオクだと100円で1件だけ売れてて駿河屋は買取価格0円だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:05▼返信
ありえんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:05▼返信
転売屋はクタバレ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:08▼返信
内容的には遺品整理で処分された本なんだろうな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
ここまでのお宝じゃないけど、ゲーム制作会社が倒産してプレミア価格がついてるゲームが、倒産前の中古価格だったのを見つけたことならある
もちろん入手して、ゲームクリアした後に、別のところに売り払ったけど5000円ほどプラス収支になった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
これが本当のせどりってやつだな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
〇ックスは収益化できるようになったんだっけ
そりゃ糞松互助会も盛り上がるわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
本棚が自宅全開で草
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:13▼返信
でもあのシールがな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:15▼返信
元から価値ある本があるって有名だぞ
ブックオフは通常の古本屋と買い取り方式が違うからこうなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:15▼返信
やっすいお宝だなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:16▼返信
手が完全に店員だっていうオチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

買い取り値は10円ですか?50円ですか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:17▼返信
1万円弱が宝という日本人に涙を禁じえない・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:20▼返信
でもお前らも、町内会ってタイトルの本に高付加価値があるとは思わんやろ
後出しジャンケンで叩き過ぎや
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:24▼返信
ものの価値観が分からなくなっているってことか、チェーン店だと買取も流れ作業だし、鑑定士も常にいるってこともなさそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:27▼返信
>>44
せどりも知らんのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:27▼返信
マジかよブックオフ行ってくる
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:29▼返信
せどりじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:33▼返信
>>1
数千円でお宝は草
日本てマジで貧しいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
うp主がこれ売ると転売になるん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
まーたステマかよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:35▼返信
町内会は今じゃ負の側面が強いのに昔はそんな事はなかった!と言われましても・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:35▼返信
嘘松
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:37▼返信
息を吐くように嘘松
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:42▼返信
>>10
普通に撮ってるのは家なんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:42▼返信
バーコードのない本は捨て値になってる事がおおい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:45▼返信
どれがほんとうの値段なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:47▼返信
ワイなんて宗教団体から貰った本持ち込んだら0円とか言われた
ゴミよこすなよ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:48▼返信
ブッコフは発行年数しか見ないからな、たまにエライ詳しい店員もいるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:53▼返信
>>4
古い本ならバーコードないやつもいくらでもあるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:54▼返信
>>11
楽しそうな人そんなに羨ましいのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:55▼返信
100円ゾーンでぞんざいに扱われてた割にはキレイだな🤔
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:55▼返信
そんな貴重な本な割に状態良すぎじゃね

98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:00▼返信
今ってネットで検索掛けた後に置いてるからあり得ないw
嘘松は国の宝って岸田も言ってたw
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:01▼返信
恥ずかしい民族ですね本当に
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:01▼返信
ブックオフもツイッターやってんのにわざわざこういうツイートはブックオフ絡みのステマくせーな
そもそも許可もらって店内でツイートしてんだろうし
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:02▼返信
マジで韓国よりも嘘松多いんじゃねもう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:05▼返信
(ブックオフなのに本を売っている…だと…?)
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:15▼返信
すげえけど、めっちゃつまらなそう!
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:16▼返信
ステマって今年禁止になるんだっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:17▼返信
ブックオフって帯ぜんぶ捨てるんじゃなかったっけ
だから古本コレクターに嫌われてたと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:19▼返信
なんで手袋してるの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:22▼返信
>>105
店によってはついてるらしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:25▼返信
超お宝本の小口をブックオフに研磨されたりしてませんかね……
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:28▼返信
※106
背景が個人の本棚っぽいのでブックオフで確保したあと自宅に持ち帰ってから
手の脂がついて紙灼けが生じないよう手袋はめて撮影したのでは
ほぼ切手コレクター状態
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:41▼返信
いちいちバラすな
こっちはこれで食ってるんだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:41▼返信
定価440円 良い時代や
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:42▼返信
>>106
年齢がバレないようにだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:42▼返信
よく見たら自宅じゃん
嘘まつかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:43▼返信
誰かが死んだからって価値がわからないやつが適当にブコフに売ってそんで価値が分からなかったやつが査定したなこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:47▼返信
手袋すんなボケ
紙を触るときは素手が常識だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:53▼返信
レア本、稀覯本というほどではないのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:59▼返信
漫画買ったらどっかの店舗特典が挟まってて
8000円くらいで売れたことならあるぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:01▼返信
売った人カアイソウ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:06▼返信
スマホ片手にせどりしてる奴見なくなったのに・・・また復活しそうだなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:13▼返信
まーた嘘松か
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:14▼返信
こういう嘘松ガイジは殺処分でいいよ
グエンとまとめてミンチにして家畜のエサにしとけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:28▼返信
発掘徘徊に手袋欠かさないコレクターの方のようで
それなりの御歳で経済的に余裕ありそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:29▼返信
立ち読みしてたマンガに一万円札入ってたしな
ガバ査定ホンマありがとう
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:31▼返信
一応セドラーはいまだにブックオフもざっとはチェックする
ただ今こういう掘り出し物が出るのはこうやってネットニュースになるくらい稀なことになっており
ハードオフのほうがまだお宝が眠ってる可能性は高いしもっと言うとメルカリに24時間貼り付いてるほうがもっと可能性は高い
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:31▼返信
何が貴重かは興味がないと分からんものだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:38▼返信
真実乗ってるからやろ
手袋て厳重
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:41▼返信
まさしくこれが正しいせどりだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:42▼返信
ドラクエ7の後期版が300円くらいで売ってた
レアなものがあっても知識がなければお宝に気づかないけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:47▼返信
セドリって、ほんとに居るんだ…

きっしょ
乞食やん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:01▼返信
ブックオフの買取価格は相場じゃなく経過年数と傷ABCのランク付けだから
古ければ古いほど値つかないし、新しいものならたとえアレなものでもいい値が付くよ
その使い分けが楽しいんだこれが!
131.投稿日:2023年08月11日 17:02▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:16▼返信
ブクオフの中古本に手袋してる時点で臭い
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:20▼返信
あれれ~おかしいぞ~
「ブックオフ110円で買った」と主張してるのに背景がブックオフじゃないうえに一番感じな値札が貼られてる裏表紙がないぞ~~~?
あ~~~~ぼくわかっちゃった~~~
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:21▼返信
なんで手袋つけてるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:30▼返信
>>133
ホンマやwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:33▼返信
>>50
結婚して勝手に整理されたら死んだらしたら古紙回収行きだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:50▼返信
※4
バーコードでも希少本の価格入力されてる訳でも無いから普通にあるで
ドラマ化アニメ化されてるような本ならまだしも
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:53▼返信
※133
自宅で撮ったんでしょ
そういう可能性も考えられないくらい阿呆な奴っておるよな
外でこんな手袋せんでしょ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
知識が無いと高価なものは分からないからな
結局は、賞を取った最近の本しか読まないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
>>83
物の価値もわからないのは哀れだな
まぁ、夏休みだしキッズなのかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
新書は引っ越しや遺品整理で流出したっぽいレア本が稀に混じってるよね
本当はもっと色々あるんだろうけどおそらく処分に回されてるんだろうな
ジジババや本好きな人の本を処分するときはちゃんとした古書店に一回見てもらった方がいいよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:33▼返信
一般人にとってはガラクタだもの
143.投稿日:2023年08月11日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:50▼返信
コレ普通にブックオフに風評被害だよな
承認欲求満たしたくて他所様に迷惑かけんなよクソコレクター
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
00年代前半くらいまでは期待できてた事
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:33▼返信
ちょっと状態が良すぎるな
やらせっぽい
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:43▼返信
本当松として買ってきて自室で撮ったんじゃないの
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:57▼返信
ブックオフは確かに古本買取してくれるけど、勘違いしてはいけないのは、あそこは良くも悪くも「一山いくら」方式であること。所謂希少本の買取とか某鑑定団並みの「一冊ごとに高額査定で買取」方式ではないことに注意。
(例:「要らないから処分したい」で『一箱全部で百円です』パターン)
「1円でも高く買い取ってほしい」「このプレミア本を高く売りたい」「この本は今人気だから絶対高く売れるはずだ」等なら、絶対ブックオフに売ってはいけない。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:18▼返信
すごく高いんですね~
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:23▼返信
本に手袋は参考書揃えるだけ揃えて勉強できんタイプの人間
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:31▼返信
大したプレミアじゃねぇな
こんなもんお宝とか言って恥ずかしくねぇの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:45▼返信
なんでそんなに価値あるのか説明しろよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:48▼返信
買ってる奴いなくて草 高いだけやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:53▼返信
たまたま手袋してるわけないよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:00▼返信
>>140
キッズって使ってみたかったんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:18▼返信
なんでもいいけど手袋と棚に突っ込んでるやつは
ブックオフで見つけて買って自宅で写真撮った可能性は考えないのかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:45▼返信
今のブックオフってネット出品もしてるし買取時はどうか知らんけど、売るときの値付けはネット見てやっとるやろ?ありえんぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:45▼返信
※3
昔だとそうでもないんだなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:47▼返信
※157
最初からレア本ってわかってるならチェックするだろうけど、大量に持ち込まれた文庫本なんて調べんよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:04▼返信
嘘だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:35▼返信
ブックオフってすげー臭いんだけど・・・
立ち読みしてる奴らも小汚いのしかおらんし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:48▼返信
ファミ通町内会?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 07:03▼返信
嘘松
持参のレア本で自作自演
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 07:11▼返信
>>3
これブックオフじゃなくて自宅の本棚やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 07:18▼返信
自分の物だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 09:31▼返信
古い本等はPOSに登録されてないことがあるからな
大半が本に詳しくもないバイトだし、大量査定とかだと面倒臭がって買取も値付けも碌に調べずにやっちゃってることは割とあるよ
あと相場変動があった当日や翌日もPOSに反映されてなくて誤査定が発生することがままある

167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 11:12▼返信
誰も欲しがってないのにネットだと高値あるある
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 16:46▼返信
価値なんか見てないからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 03:37▼返信
中川家兄やるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:31▼返信
10円で買い取りでぇ〜す
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:39▼返信
>>134
おそらく金属アレルギーだと思う
パチ屋だとよく見かける
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:48▼返信
嘘松の自演松
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:03▼返信
ちょうすごくないかい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 15:57▼返信
>>167
その本を店に出すと客から「ボロい本を無駄に高く売ってる」という評価にしかならんあるある
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 16:03▼返信
>>148
知ったかぶりがすぎる
ブックオフはISBN (バーコード)を通して一冊づつ値段つけてるぞ
状態が悪いとどんな高い本でも客に買って貰えないから5円とかになるけど
一山何円なんて客の本がゴキブリとネズミの糞にまみれてる時ぐらいだぞ(後でまとめて捨てるから)
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 16:06▼返信
>>148
知ったかぶりがすぎる
ブックオフはISBN (バーコード)を通して一冊づつ値段つけてるぞ
状態が悪いとどんな高い本でも客に買って貰えないから5円とかになるけど
一山何円なんて客の本がゴキブリとネズミの糞にまみれてる時ぐらいだぞ(後でまとめて捨てるから)
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 16:13▼返信
大抵の古本屋はじじいが利益度外視の趣味で店やってて
2~3日かけて100冊の本を査定してるけど
ブックオフは20分ぐらいで100冊さばかないと利益でないしレビューで「遅いかとか書かれるもんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 16:49▼返信
Twitterかぁ、こんなユーザーばかりになったとは。。。xになっても所詮はゴミか
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月15日 01:08▼返信
転売じゃん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 01:49▼返信
また一人転売ヤーになりましたとさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:12▼返信
ブックオフは新刊の人気漫画以外は買い叩くからなぁ
本の価値とか見ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 15:49▼返信
>>154
まず背景がブックオフじゃない
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:07▼返信
>>38
バイトの質はどうなの?
新規ワゴンであり得ないものに100円を見たときは、バイトが上がったあとに自分で買うために付けたのではと想像してしまう
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:17▼返信
>>115

手汗でシミ出来ないの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月16日 17:23▼返信
フリマ相場分かってない(理解が追い付かない)店舗はブクマだけでなくハードオフや類似リサイクルショップにも多々あるので行ってみるとは?これがこの値段?(フリマ相場だともっと高いのにアホやなー)って感じで買いが見つかる、まさにお宝発見した瞬間である。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 01:41▼返信
こういうのでフリマサイトの最高値見て驚く人いるけど、まずそんな値段で買う人はいないよ
この本だって6万近い値段でなんて買う人は絶対にいない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月17日 18:55▼返信
>>1
こんなん信じる方がバカ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月20日 01:09▼返信
本とか読まねぇから良さがわからん

直近のコメント数ランキング

traq