• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

※当ツイートは削除済


2023-08-11_11h31_04
2023-08-11_11h31_19
2023-08-11_11h31_38




この記事への反応

ほんとに圧迫だったのかどうかもわからんけどな


圧迫だって感じたら圧迫だよ


SNSに何も考えずに晒す世代が怖いわ

面接は録音したほうがええで

圧迫面接と感じるかは人それぞれやからなあ
集団面接でワイはただの掘り下げやと感じた面接で、同じ事聞かれた奴が終わった後で圧迫でしたねとか言ってきたし


面接官はアドバイスしたかったんやろな

圧迫面接って、受けたこともやったことも無いんだけど
何のメリットあるの?
会社側がマウント取りたいの?


面接で説教する意味無いやん
説教するなら採用したれや


もはや就活生はお客さまやぞ
丁寧にもてなすのが普通や


何でコンプラ厳しい時代に社員ですらない奴に圧迫とかやるんやろな
晒されたら終わりやん




関連記事
とある工場の面接を受けた男性、面接官から「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」とバカにされてしまう… なお、

とあるツイッタラーがyousei印刷の面接を受けるも、酷い対応だったと暴露 → yousei印刷が釈明するも、その内容が怪文書だと話題になり炎上してしまう…




実際どういう状況だったのかわからないけど、説教されるのはなぁ…



B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CCTCYNCG
masha(著), 天原(その他)(2023-08-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0C9LD5L8Y
藤本タツキ(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(374件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:42▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:42▼返信
お前がその程度の人材ってことでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
ミュートにしてフリーズしたフリするような奴じゃ仕方ないよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
よほど酷いガキだったんやろなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
お前ら仕事は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:43▼返信
分かったから病院に行ってきなさい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:44▼返信
片方の証言でわかるわけねーだろアホなんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:44▼返信
よく考えたらまだ部下でも何でも無い会社と何の関係も無い余所様なのに圧迫するってやばいよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:44▼返信
ミュートしてフリーズとかカッコつけてるけど萎縮して何も言えなくなくなってただけという
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:44▼返信
こういうガイジを炙り出せるなら面接官優秀やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:45▼返信
30分も圧迫されたのにろくに言い返せないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:45▼返信
若い女性だとおっさんは何故か上から目線だからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:45▼返信
言い返せよ
逃げてるだけじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
日本語すらまともに使えてないし説教されるような事もあったんじゃないの
面接官だって遊びでやってるわけじゃねえんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
>>1
張り付いて楽しいかい?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:46▼返信
俺も圧迫されたわ説教された
すぐ部屋の電気消されたで驚いた
変なIT下請け
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
たぶん面接官の判断が正しいと思うよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
>>8
緩い質問して使えない部下拾う意味あんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
フリーズしたフリとかせずに普通に切ればいいじゃんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
まぁ結果的にこういう人だから受け入れててもリスクでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
>>8

そもそも圧迫すらされてないのに圧迫されてると思ってるとか説教されたわけでもないのに説教されたとおもってるんじゃないの?って文章見てたら思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
本当に繊細で草
面接官有能やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:47▼返信
ツイッタラーとか言ってるおじいちゃんまだいるの?
今はエクサーなんですけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:48▼返信
大体圧迫面接する時って、こいつ不採用って兆候だよ。採用したい経歴の人にはそんな事しない、むしろうちに来てくれーだから。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:48▼返信
>>2
欲しい人材にはそこまで圧迫しないしな
2度と受けないようにさせたんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:48▼返信
面接官が1人ではなく3人いただけで圧迫とか言いそうだもんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:48▼返信
>>15
張り込みの間違いだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:49▼返信
面接の時は、短所は馬鹿正直に答えちゃダメよ

短所に見えるようで見方を変えたら実は長所であるようなことを答えないと

そういう器用さがあるかないかを確認するための質問だからさ

本当に自己申告の短所が知りたいわけじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:49▼返信
こんな奴採用しなかった会社が正しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:49▼返信
この文章から状況を想像したら面接官は正しい判断をしたとしか思わんよな
こんなの雇っても役に立たなさそうだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:49▼返信
面接時は録音が基本や
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:49▼返信
森乃イビキかよwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:49▼返信
ババアがあおり運転だって喚いてるアレと同じ
知ってる言葉を使いたいガキかよってなる
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:50▼返信
本社に連絡wwwww
ま~んw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:51▼返信
短所発揮されてて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:51▼返信
説教は面接官のストレス発散でしかないやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:51▼返信
社内のこと全部外に漏らしちゃいそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:52▼返信
親にも説教されたことないのに!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:52▼返信
本当に否定されたのか、説教されたのか、圧迫があったのかなんて第3者にしかわからんけど
この一連のツイートからはコイツ自体あまり普通な感じには見えないし、どちらかというと関わりたくない系にみえる
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:52▼返信


    おい岸田、アスペは全員殺せや!!

41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:53▼返信
こういうのは録音して晒せよ…。
iPhoneとAndroidに録音機能あるんだからさ。
文章だけだと本当に圧迫か?と疑わしくなる。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:53▼返信
人間って正論を言われるとキレるよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:53▼返信
短所に向き合わない姿勢が面接でもバリバリ出てるやん
向いてないからって不採用にするわけではなく、その短所をどう改善していくのかって行動ベースの対策を求めてるんやろ
それが分からないから不採用にされてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:53▼返信
圧迫面接されたという事実から自分を客観視できず、理由を面接官に擦り付けてる時点でお里が知れる
有能な人間は圧迫面接なんてされないんだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:54▼返信
録音しとけ
録音した上で相手会社がネットで嘘声明を出すことを見越して録音してない感じで呟けば勝ち
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:54▼返信
短所は繊細なところって自覚してるのにちょっとキツく言われただけで逃げ出す=何も対策できてないってことを炙り出した面接官はいい仕事したね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:54▼返信
面接で繊細ですって答えんのは特別扱いしてくれって言ってるようなもんだろ

アホか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:55▼返信
SNSにしょーもないこと晒すような奴を入社させなくてよかったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:55▼返信
普段から都合の悪い事からは逃げ回って逃げグセがついてるんだろうな
自分を守るために〇ックスにいいわけをポストしてるだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:56▼返信
会社だってメンタル雑魚ですぐ辞めるようなやつ採用したくないしwin-winやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:56▼返信
むしろ落とす予定の人間にここまで説教してやるってある意味愛情やろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:56▼返信
>>18
逆でしょ、取らない人には緩い質問してさよならでしょ。自分は大抵そうだった
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:57▼返信
>>43
この感じだと短所聞かれてもどう対策してるとか話さずただ繊細ですとしか答えなかったんやろなぁって思っちゃうよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:57▼返信
こんな奴不採用であたりまえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:57▼返信
就活はお客様じゃねえんだよ
立場はわきまえな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:57▼返信
>>52
お前はコイツ以下で話をする前から論外って感じだっただけじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
面接下手すぎだし面接中に逃げるなら採用されてもバックラー予備軍だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
>>49
セ.ックス?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
SNSで愚痴るやつだから
落として正解
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
ビッグモーターみたい企業が未だにある時点でそりゃ圧迫面接もあるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
アドバイスしたら説教された!物は言いようですねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
とりあえずその逃げグセを直さないと一生まともな仕事はできないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
面接前に小論文書かされるのまじで意味わからんかったな
最後に面接でお説教されたけど、虚無だったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:58▼返信
>>58
マックス
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
長所をわざわざ短所として言い直してるのも割とアホ感出てて面白い
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
正論言われると説教だ!っていう病院行った方がいい奴らもいるからなぁw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
ツイッタラーって何?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
Twitterよりってなんだよ〇ックスよりって書けよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
面接を途中退出してSNSで晒すとかゲロヤバ野郎じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
文章見る限りこいつもまぁ痛々しいやつっぽいから、こいつのいい分だけでは判断できんわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 13:59▼返信
カッとなるとなんでもSNSに書きこむ癖がある奴なんてリスクでしかない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:00▼返信
ぶっちゃけ面接で分かる事なんか何も無いから
面接官のストレス解消に使われたんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:00▼返信
>>60
でもビッグモーターならこんなどこも採用されないようなやつでもウェルカム
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:01▼返信
まあ読んで分かることはこの人はすぐ頭に血が上るタイプの人だってことくらい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:01▼返信
ちょっと気に入らなかったからって〇ックスにポストして本社にクレーム入れる宣言

そりゃ雇わんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:01▼返信
どんだけ蔑んでも許される「こんだけ馬鹿にしても入ってくるほどの馬鹿」を探してんだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:01▼返信
馬鹿正直に短所を話す馬鹿があるか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:02▼返信
>>72
こいつに対してはちょっと嫌なこと言われたら逃げ出すってわかったやんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:02▼返信
圧迫面接くらったことあるけどまじで人格否定されてボロクソに言われた
この程度でうちじゃやっていけないよって事ならまぁそうだろうけど
本当に圧迫面接ってあるんだなと思ったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:02▼返信
>>1
一番人気はガオレンジャー
一番面白いのはゴーオンジャー
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:02▼返信
こういう説教されたことそのものに傷つくやつには何も言わないほうがいい
どうせ中身には触れる頭がないんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:02▼返信
繊細で傷ついてたら仕事にならない。まさに言われた通りになってて草
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:02▼返信
全然短所に向き合えていないみたいですね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:03▼返信
繊細なところだけはリアルだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:03▼返信
まあ、いわゆる頭の悪い人やね。
使えないと判断した人間に説教なんて時間の無駄だから、テンプレ質問してさっさと切り上げるのが普通。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:03▼返信
>>75
出身大学と成績無難なら雇うよ
面接とか関係ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:03▼返信
長所短所で繊細だとか言う人間は決まってクズなんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
受かっても落ちても、絶対にSNS書くな

89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
>>9
クソワロタwww
本人には何も言えないが、悔しくてTwitterに書き込むインキャ振りよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
※24
徹底的に追い込んで「お前なんかどこへ行ったって採用されないぞ」からの「でも寛大なわが社はお前みたいなゴミクズにでも特別にチャンスを与えている」で偽装請負契約とかの超悪条件で雇うんだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
他所行きゃいいじゃん誰も惜しまんよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:04▼返信
そうかな、こうやってSNSにドヤ顔投稿キメちゃうあたり結構図太い神経してると思うけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:05▼返信
>>85
被害妄想強そうだし実際は大して説教もされてないんだと思うよ
ちょっと指摘されて頭に血が上って延々説教されたみたいに脳内変換してると思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:05▼返信
>>88
もう二度と関わることのない人たちなのでどうでもよくない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:06▼返信
説教とか意味わからん。会社の飲み会ちゃうぞ。
完全にストレスのはけ口だな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:06▼返信
>>92
僕はリスクマネジメントをまったく考慮せずにSNSにすべてを晒せる覚悟があるところが長所ですってか
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:06▼返信
深堀したら圧迫とか感じる奴もいるし
どう感じたかを基準に決めるのは無意味ですね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:07▼返信
>>88

悪い会社はどんどん晒して風通し良くして行かなきゃ駄目な時代なのよ
就活だけじゃなく就職してからもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:07▼返信
これぐらいで圧迫と受け止めちゃう繊細ちゃんはそりゃ採用できないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:07▼返信
>>89
完全に逃げグセがついてる負け犬ムーブだもんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:07▼返信
20年後も非正規でぶつくさ言ってるお前らの出来上がり
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:08▼返信
>>96
炎上系Youtuber合格!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:08▼返信
人格否定じゃなくて事実述べてるだけだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:08▼返信
>>98
就職も出来ない企業の風通しを良くしてどうすんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:08▼返信
社外の人間相手なんだから漏れるの前提で行動しなさいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:09▼返信
この程度の奴に30分も?妙だな……
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:09▼返信
面接はマジでこういう説教おじ多いよな
まあ面接担当なんて出世コースから外れた人間がやることだし、擦れてるんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:09▼返信
繊細すぎてやっぱり仕事で使えなさそうな奴やね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:09▼返信
人事の言ってることが正しいって自分で証明しちゃってるじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
>>104
就活シーンの風通し
それで評判落ち続けたら改めなきゃならなくなるでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
実際入社してから上司に似たようなこと言われてパワハラと訴えたり突然退社したりするリスクを考えたら面接時にジャブ打っておいたほうがいいのかもしれんな
圧迫と感じるかは人それぞれだけど、これを圧迫と感じる人は雇わない、という方針なんでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:10▼返信
繊細な所が短所だってんならまず面接の時はちゃんと録音しろよ
そして部外者が客観的に判断する材料も無いのにSNSで報告してはいけない(戒め)
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:11▼返信
>>11
そもそもそんなに時間取れるもんかねぇ?
会社側も暇じゃないだろうし、面接も時間決めてやってそうなもんだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:11▼返信
ぶっちゃけ短所を聞かれてそれに対して向いてないとか、社内で良くない評価になるとか言われる事なんて想定しとくべきじゃね?
それぐらいコスりたおされた質問だしこんな質問にまともに応対出来ないやつが仕事できるとは思えんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:12▼返信
違うよw短所は繊細な所と答えたあとで、でも繊細でもこの仕事には役立つって切り返すのよ
面接なんてもので人は測りきれないのは面接官だって理解してる
だけど窮地で踏ん張って機転を示せる人間ってのは仕事の上で非常に役立つから評価はプラスになるのさ
まぁそれが出来ないのを繊細と自覚してるなら無理だがね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:12▼返信
平均年齢高い中小は圧迫面接しがち
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:13▼返信
こんな奴いらねえけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:13▼返信
ミュートにしてフリーズした振りって何?
そんなの自社内や客先でやられたらたまらんから、一言いって面接で落とすのは妥当でしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:14▼返信
俺の経験上圧迫面接してくる企業はこちらから蹴って正解
入ってもロクなことないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:16▼返信
圧迫というか、困った状況をどう凌げるかは仕事で重要だから敢えて困る質問をして反応を見る
面接としては実に普通の範疇だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:17▼返信
お盆松
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:17▼返信
ついに削除済みツイートで記事を書くようになったか
バイトライター仲間で誰かこの無能に少しでも説教してやれる奴はいないのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:18▼返信
圧迫面接って
将来的に顧客になるかもしれん可能性を潰してるだけなんだけどね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:18▼返信
ちょっと特殊な業種だが
クライアントとして評判最悪な企業に面接行ったのだが
同業で最悪の対応されたわ
ビッグモーターとかもそうだが社内の悪い空気は外にも漏れ出すものだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:18▼返信
Twitter削除して逃亡するような奴に仕事務まるわけがない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:20▼返信
フリーズした後にライン工しとけって言われたのかもしれんし
タイムラインも分からんからなんとも言えん
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:21▼返信
厳しいコメ多いな
そんなにメンタル強いなら
ここの人はビッグモーターみたいなブラックな所でもやっていけそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:22▼返信
圧迫するとこは入ってもそんな感じだからな。
すぐに退出して、openworkに書くべき
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:22▼返信
>>125
これな。面接官優秀じゃんwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:23▼返信
※129
投稿者も有能だよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:23▼返信
いつまでツイッター呼びしてるん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:24▼返信
>>127
何言うとんの。そもそも優秀なやつは
そんなところにお受験しになぞ行かんのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:25▼返信
※123
これ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:25▼返信
やられていい気分ではないし、一生のアンチ生産するだけなのに人事の頭が足りてないんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:26▼返信
この情報なら蹴ってやったと思って去ってくれるなら人事も願ったり叶ったりだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:26▼返信
ライン工を出したのが正しかったのかは疑問だけどこの程度で人格否定と捉えてギャオるような人はちょっと・・・。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:27▼返信
圧迫面接は合法らしいからな、何年か前の情報で、今は知らんけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:27▼返信
SNSで晒したとこで取り立てて何もない庶民は泣き寝入りだからさ
その場で切り替えて何か言い返せない時点で弱者なんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:28▼返信
>>25
普通はほしくない人材はテキトーに切るだけやろ
わざわざ説教するとか時間の無駄だし面接官が低能過ぎる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:28▼返信
こんな奴雇ってもすぐ辞めるんだから
会社側正解やん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:28▼返信
指摘されたらパワハラって言われる時代やからな
超下手に出てやっと不満で留まるぐらいメンタル(沸点)弱い奴が多い
同僚に噛みついていい気になって上長に噛みつきだして、今じゃ役員にまで暴言吐きだしたからもう終わりだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:28▼返信
※118
オンライン面接なんだろ

今時録画もできるのに圧迫面接やらかすほうが社員教育できてないよね
晒されて炎上したらどうするんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:29▼返信
※136
この会社のアホなところは全国のライン工を敵に回したところ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:29▼返信
>>3
悪いのは他人であって私は絶対間違ってない!なぜ私をいじめるの?って思い込んで生きてるから関わらない方がいい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:30▼返信
人の話も聞けずにスルーするやつなんてどうせ役にも立たんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:30▼返信
>>24
いまだに圧迫面接でガッツがあるかどうか試すとかいう昭和な会社もあるんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:31▼返信
こいつの態度がよっぽどだった可能性
叱らない子育てされてたら普通のやり取りも圧迫で説教に感じるのかも
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:31▼返信
>>51
初めてあった奴に愛情かまされたらキモイだけやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:32▼返信
>>55
就活は説教の場でもないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:33▼返信
落とす相手も未来のお客さんなのにようやるわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:33▼返信
こいつVIPにもスレ立ててたな
そっちでも少レスながら叩かれてたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
>>61
採用面接でアドバイスする面接官も結構頭おかしいわ
目的忘れてるんかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
晒してる時点で要らんわ
採用担当にとっては目に見えた地雷で
圧迫させたのは良い判断しとる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
すぐSNSに書くやつもたいがいやぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
圧迫面接しない会社でもこんな子供っぽい奴お断りだろ
地雷発信してくれて助かるまである
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:34▼返信
>>62
その言葉は、はちま民に効く・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:35▼返信
>>63
小論文書くのは普通に意味わかるやん
説教は意味不明やが
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:35▼返信
それ以前のツイート見てると、お察し人物にしか見えないんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:35▼返信
>>66
正論言った気になってるけど全く正論でも何でも無いこと言ってるやつも病院に行ったほうがええぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:36▼返信
面接は録音しといた圧迫あったら動画で晒すのが良い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:36▼返信
┐(´д`)┌
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:36▼返信
圧迫やった面接官付け狙われて刺された事件なかったっけ。会社のためリスクおかしてまで素がみたいってもう個人的趣味性癖だろう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:37▼返信
※160
晒してもダメージいくのは人事だからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:37▼返信
>>79
それやられて胸ぐら掴んだら大問題になったことあるわ
最終的に向こうにも問題あったということで偉い人出てきて謝られたけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:37▼返信
>>154
機密漏洩まったなしやな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:38▼返信
※163
会社名と動画さらせば取引先が見て取引減らすよまじで
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:38▼返信
※165
入社前だからセーフよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:38▼返信
オンライン面接なんか録画必須だろ
面接する方もネットリテラシー無いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:39▼返信
※164
圧迫する会社は経営状態末期だから受かっても就職しない方がいい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:39▼返信
説教の内容もわからんからこいつの主観だしなあ
ライン工のくだりはいらん一言だから余計なこと言わずにさっさとお引き取り願えば良いと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:39▼返信
>>141
指摘するべきかどうかの状況判断も出来ない無能な奴もいるけどな
採用してもない段階で上から目線で指摘してたら頭おかしいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:40▼返信
※169
数年前圧迫してきた会社あったけどすぐ潰れてたわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:40▼返信
>>143
こんなんで敵認定するとかライン工って繊細なんやなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:40▼返信
>>15
それが生きがいなんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:40▼返信
これだけじゃ何とも言えん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:40▼返信
スマホとICレコーダー今ならペン型録音とかあるを持って行け もしもスマホの電源を切ってくださいって言われた場合安心して相手はパワハラしてくる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:41▼返信
※173
ワイは公務員やが
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:41▼返信
※177
勝組やんけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:42▼返信
>>27
上手い!
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:42▼返信
地雷回避できてよかったねっで済む話やんw
態々晒して愚痴るの意味わからん
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:42▼返信
地雷除去に30分
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:42▼返信
>>80
一番人気はジュウレンジャー
一番古いのはバトルフィーバーJ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:43▼返信
>>1
落としたなら結果的に正解で草。ただの本性ばれてーら。面接する方からすればヤバそうな人は少し突っついてみて反応見るのはあるで。
そこで本性表したら、良かった採用しなくて、セーフって感じ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:43▼返信
※180
それ確実に、毎日パワハラまがいの会社生活が続く
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:43▼返信
>>27
こいつが1番時間ありそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:44▼返信
これは面接に落とされそうだわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:45▼返信
圧迫面接でへこたれるようなやつはマジで雇わん方がいいからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:45▼返信
SNSでこんな事やってる奴は採用しなくて正解だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:46▼返信
キツイ言い回しをされたら即逃げる、ワンナウト
それで苛ついたことを直接伝える胆力もなく、SNSに書き込む、ツーアウト
あげくその投稿を消してまた逃げる、スリーアウト
ってとこだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:46▼返信
圧迫面接程度でグチグチ言ってたら、社会じゃ生きていけないから良かったね

怒鳴られて顔面ブン殴られて小便漏らしても、ヘラヘラ笑ってられるメンタル強い人しかいりません


↑↑こういうゴミみたいなブラック企業だらけの日本に生まれた、自分の運の無さを恨めば?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:47▼返信
殴れよ中年世代は拳で仲良くならなきゃいけねんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:48▼返信
で、なんで工場行かないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:48▼返信
大手で圧迫面接してるとこってあんまりないだろ。そういうこと
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:50▼返信
ウチの会社は35歳未満まで大卒以上しか取らないんだけど

以前、40代で高卒のバカが応募してきたから圧迫面接して説教しまくったあげく「不採用」にした

ってのを、人事の人が笑いながら喫煙所で俺に言ってきたのを思い出したww
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:51▼返信
>>193
大手ほど圧迫面接が多いんだけど・・働いたこと無さそう・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:51▼返信
※194
その会社末期だから転職活動した本意がエエで
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:51▼返信
実際わからないけど
あ、これは合わないって思ったら自分から蹴るのも選択肢
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:52▼返信
落として正解の人だなという素直な感想
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:52▼返信
>>193
コンプライアンス厳しいからねー。コイツの過去ツイとか見る限りお察しよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:52▼返信
※195
お前ホントに、面接受けたことあんのか。聞いたことねえぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:53▼返信
多分質問を重ねて切り切り返し出来るかを見ただけだと思うよ
それを詰問されたと思い込んだだけ
パワハラの系統で質問を重ねてく答えられなくするってのもあるから、難しいところはあるけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:53▼返信
>>196
え?なんで?

単に40代で低学歴のジジイはいらない、取らないってだけなんだけど?他の会社もほとんどそうだけど?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:53▼返信
負け犬が相手に攻撃されない場所で騒ぎ散らしてるだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:54▼返信
明らかに地雷だから面接官は見抜いた上に
今後の人生指導までしてくれるとはありがたいやろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:54▼返信
※199
ホントに厳しいからな。中小企業はまじでコンプライアンスないから面接で○俗の話とかする
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:54▼返信
>>200
大手ほど圧迫面接が多いんだけど・・マジで働いたこと無さそう・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:55▼返信
セクハラと同じで本人がそう感じたならそうなんだろう
今がそういう時代なんだよ・・・これに文句を言うなら昔はエアコンなんて使わなかったのにとか言ってる老害と同類だからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:55▼返信
>>193
さっそく良い具合に意見分かれてて草。さあどっちが嘘つきさんかな?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:55▼返信
時給880円くらいのゴミ賃金のバイトでも履歴書を凝視し上から目線で面接してくるゴミ企業が跋扈する異常な国ヘルジャパン
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:56▼返信
※202
条件に会わないなら履歴書で切れよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:56▼返信
>>25
言うて落ちた企業に再チャレンジするか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:57▼返信
職場の酒カス飲み会の「飲みニケーション」を肯定する無職のおじいちゃんがやたら多いのに
何故か圧迫面接は嫌がる、無職のおじいちゃん達wwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:57▼返信
で?肝心の会社名はどこなん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:57▼返信
>>211
そこまでの胆力あったら逆に採用する可能性が微レ存
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:57▼返信
採用する側からいえば雇うつもりのない相手に圧迫なんて無駄なことしない
同じ会社で働かないの確定してるならお客様に回る可能性の高い相手を怒らせる意味がない
なんでわざわざ圧迫面接なんてするかといえばストレス耐性の低いやつ雇っても続かないから
社内の人間相手には「それパワハラですよ」といえても客や取引先相手にきついこと言われたからと
いちいち病んでしまうようなやつに仕事任せられんわな
営業先でおたくの商品は値段の割には性能が悪いんじゃないかもっと値下げできないのかって強く要求されたときに「圧迫されました!」っていって逃げ帰ってくるようなやつ雇うメリットどこにあんの?
採用面接は自分を売り込むための営業だろ?優しくかまってくれるとこしか営業行けないような豆腐メンタルなんか役に立つわけがない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:58▼返信
※208
圧迫してくる大手があるなら名前上げてほしいわ。俺はまじで聞いたことない
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:58▼返信
内定もらうつもりもないならやりあったらええのに
俺やったら倍返しでボロクソに言うて涙目にしとるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:59▼返信
>>210
ストレス発散したいから&月単位で何人かは面接しなきゃいけないから、

最初から落とすつもりで40代の低学歴ジジイを面接に呼んだんだってさw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:59▼返信
こんなのまだ優しい方だろ。どこぞの車屋さんなんか身長高いだけでグチグチ言われそうだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 14:59▼返信
>>216
お前が言う、圧迫面接しない大手の会社ってどこですか?ウソつくのやめてもらっていいですか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:00▼返信
>>207
お前のコメントに傷ついた
圧迫コメントやめろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:00▼返信
※216
早く誰か企業名あげてくれ。あげられても数えるほどしかないやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:01▼返信
※220
ソニー。挙げたが
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:02▼返信
※223
おい。早く圧迫してくる大手挙げてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:03▼返信
>>223
お前その会社で面接した事無い任ブタじゃん

もう平気で大ウソつく無職のガイジだらけでウンザリだわここ・・引きこもり無職どもがよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:03▼返信
でどこの企業なん 教えろや
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:04▼返信
※225
223やが
任天堂なんて受けたことねえし。好きでもねえよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:04▼返信
ゲームの会社しか知らない無職のジジイwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:05▼返信
ゲームの会社しか知らない無職のジジイwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:05▼返信
>>223
どうせ上げたところで嘘松とか言って否定して勝手に勝利宣言してくんだろうからほっとけほっとけ

あ、ちなみに日本の鉄鋼3社はどこもセーフよ。人手不足キツいからね~
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:05▼返信
※224
早く圧迫してくる大手あげてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:05▼返信
やりがい搾取、高圧的な面接、パワハラモラハラ天国、低賃金労働搾取してる企業がやりたい放題の国。外人、実習生も逃げる労働ガチャハズレの国ヘルジャパン
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:06▼返信
>>119
そんなに何社も入ったことあんのかよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:06▼返信
あ、中卒や高卒の低学歴のバカは、新卒で大手の会社の面接受ける事出来ないから知らないのかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:06▼返信
最近の面接はWebになったので、録画・録音ができて便利です。
今のところ全て記録済み。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:06▼返信
これはまんさんがガイジパターンな気がするwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:06▼返信
>>231
ビッグモータなら笑う
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:06▼返信
あ、中卒や高卒の低学歴のバカは、新卒で大手の会社の面接受ける事出来ないから知らないのかw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:07▼返信
>>232
ほななんで特亜とグエンはこっち来たがるんですかね・・・
もっと金回りと待遇の良い他所に行ってもらってどうぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:07▼返信
※230
223やがまじで人手不足だよな。
理系職にすら文系を採用する始末
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:07▼返信
>>118
バカ過ぎるから少しでもまともになってほしくて説教したくなるのも分かる
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:08▼返信
圧迫面接自体の是非は別として、こうして晒すやつを雇わなかったのは正解
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:08▼返信
>>210
ストレス発散したいから&月単位で何人かは面接しなきゃいけないから、

最初から落とすつもりで40代の低学歴ジジイを面接に呼んだんだってさw 俺も次から加わるつもりw
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:09▼返信
繊細ではなく短気なのでは?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:10▼返信
>>243
ずいぶんレベルの低い零細で働いてるんやな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:10▼返信
面接官は30分面接をやる予定でスケジュール組んでいるからな

早々に落とすと決めたら適当な雑談かマニュアルないとわからないのに答えられない質問何度もして圧迫面接するのはあるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:10▼返信
※243
210やが
お前無職か?どうやったら会社でそんな暇なことできるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:10▼返信
繊細というか面倒くさい人というか…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:11▼返信
もし自分がペット預かるとき繊細だから気をつけてね
なんて言われたら絶対預からないだろwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:11▼返信
>>243
どこの会社なん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:11▼返信
>>246
底辺企業だけやろ
そんな暇なことやってるの
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:11▼返信
なぜその場で言い返さず影でコソコソ愚痴るのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:12▼返信
ゲームの会社しか知らない無職のジジイwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:13▼返信
※243
210やが
無職じゃなくてホントに就職してるならさっさと転職した方がいいぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:14▼返信
>>243
俺も面接官やるけどお前みたいな情けない発想でしたことないな…
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:15▼返信
ほんとに繊細な人なら落ち込むとこだぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:15▼返信
>>247
いや、無職やけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:16▼返信
録音しとけアホ
ドアを閉める去り際に、SNS公開と本社に報告すると伝えるだけで震えだす。
圧迫面接官の言葉を録音して労働局に提出することで、仕返しも可能。
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:16▼返信
繊細=わたしは高性能機だから扱いには充分に気をつけろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:16▼返信
圧迫するとこなんてパワハラの温床だから切って大丈夫
でもこうやって晒すのは駄目だ
ほっといでも人材不足で滅ぶから放置でいい
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:17▼返信
※257
210やが
だったら早く就職しろ。
半導体企業ならホントに人手不足だからすぐに就職できるぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:18▼返信
企業名出しちゃダメだろ社会人
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:18▼返信
面接で説教とか完全に採用する気無いから切断してもええやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:19▼返信
繊細という爆弾です
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:21▼返信
学歴コンプを拗らせる前に多くの面接を受けて会社って色々あるんだな。と知るのは大切だよ
世の中なにもビッグモーターが会社じゃない
真性クズはクズらしく生きてるってだけだよ
普通の会社もちゃんとある
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:21▼返信
>>262
かまわん
どんどん晒せ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:22▼返信
同僚がクソだったので繊細なわたしは辞めさせてもらいます!とか採用できんわな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:22▼返信
※265
これは本当。善人は善人といるし。悪人は悪人といる
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:23▼返信
「自分は繊細なんです」って言う奴は「だから気を遣えよ」って言ってるのと同じだし、そこまで考えが回らない時点で繊細ではなく自分のことしか見えてないだけだよね
営業職だろうが技術職だろうが会社で働くと誰か、例えば他の職種の人や客に対して何かをお願いする機会が確実にあるんだけど、自分のことしか考えられない奴は他人の都合とか考えずに頼み事をするから一緒に仕事したくないし、客も怒らせる
それでいて怒られたら「自分は繊細なんだから言い方考えて!」って怒ることは容易に想像がつくから誰も雇いたくないよね
だから周りのことを考えなくてもいいような工場ラインで働いとけよって話
自分はHSPの天才なんだとか、仕事や一緒に仕事する人を選り好みしたいって言うのであれば起業すればいい
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:24▼返信
>>4
22卒で2回会社辞めてニート→親から生活費催促される→再就職もバイトも面接落ちまくり→バイト無断欠勤からのニート→圧迫面接された!面接官と会社名電話番号も晒してやる!→会社謝ってきたけど本人から謝罪ない!→怖くなってツイ消し
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:25▼返信
ある程度圧迫かけないと就活生は上辺だけの演技に終始して本音や本性がまったく見えなくて
採用面接が嘘ついたもの勝ちの演技力コンテストになってしまう

どこまでが嘘なのかストレス耐性はあるのか本気で入社する気あるのか
強く当たって揺さぶりをかけてやっと判断できることもある
もちろん圧迫はリスクのある諸刃の剣なので最初から内定出すつもりもない就活生相手には使えない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:26▼返信
※269
それはそうだが、言い方がある。この会社の場合、相当言い方がひどかったんだろう。ライン工の人にも失礼だしな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:28▼返信
というか落とす気満々ならもう面接前にはじいてくれよ。時間がもったいねえわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:28▼返信
こっちの方が立場は上って思って面接受けた方が精神的にええで。落ちても別にそこまで行きたい会社でもなかったって思うとなお良い。卑屈になると良いことないぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:28▼返信
SNSはアホ発見ツール
コイツをまともに採用してくれる企業なんてもうないだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:31▼返信
※273
それ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:32▼返信
>>271
そんな脅し使えないと見抜けないって無能すぎ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:32▼返信
※270
マジで世間知らずのクズニートじゃん・・・
こりゃ説教されても文句いえんな・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:33▼返信
使えない人間に対して無視じゃなくて、忠告してくれたんだからいい面接官じゃないか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:33▼返信
>>274
こっちが立場が上って考えで臨むのはメンタルを守る意味で正しい。
が、本当に自分が上と思って選んでやる立場と勘違いして臨むのは違う。
こいつは後者
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:34▼返信
※278
就職はしたんだから世間知らずではないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:35▼返信
工場ラインでも、圧迫面接されそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:39▼返信
全然知らん面接官にオナニ説教されたらそりゃキレるだろう
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:39▼返信
人事有能じゃん。どんな人間か見抜いてるしアドバイスしてくれてるし
この人は素直に言葉のまま受け取ったほうがええと思うぞ・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:42▼返信
>>207
日本が衰退するわけだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:43▼返信
曝すメリットないと思うけどな。まあどこの会社かは書いてないから単に特徴的なトピックとしてコメント上げてるんやろ。ネタとして。で勘違いしたバカが実際の会社名上げて晒して物議を醸す。なんの意味もない暇人コンテンツ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:46▼返信
反論あるならその場で言い返せばいいだろ
あとから誇張してバカッターで晒してふざけるなとか負け犬の遠吠えすぎてこいつのクズっぷりがよくわかるわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:46▼返信
※47
ヘルプマークぶら下げて面接受けてそうw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:48▼返信
空求人だしてる人事の暇つぶしに付き合っただけだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:49▼返信
この人の場合は繊細とは違うやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:50▼返信
前澤が言っているように入ってきた瞬間、喋った瞬間で大体は使えるかどうかを判別
その後に圧迫で耐えられるようなら採用、または面接官のストレス発散って流れだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:51▼返信
面接でわかるのはその会社の人間がゴミかゴミじゃないかだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:54▼返信
※292
それは面接官側もおなじだからな。お前のようなゴミを排除するが面接官の仕事だからw
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 15:58▼返信
本当に繊細(笑)で面倒くさい奴で笑った
フェミやLGBTみたいに繊細さアピールしてる連中ってみんなゴミカスやろ?
繊細さなんて短所でしかないんだからさっさと改善しろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:01▼返信
※294
短所ではないぞ。仕事で繊細さが求められる仕事もある
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:05▼返信
>>293
わざわざゴミを面接するのか

給料泥棒の無能だなおまえは
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:07▼返信
Twitter?なにそれ
Xなら知ってるけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:12▼返信
このゴミの経歴見たら完全に欠陥品で草
そりゃぼろくそいわれるわw

文句言う資格があるのはまともな人生歩んでるやつだけだよ無能粗大ゴミw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:15▼返信
少し気にくわない事があったら勝手に帰ってSNSに晒すようなヤツをキチンと落とすとか有能やん
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:16▼返信
※298
はい開示
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:17▼返信
法律改正されたこと知らんやついるけど、普通に開示されるから暴言はやめとけよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:18▼返信
経歴がどうあれ面倒事にした人事は無能だろ
まともな人間なら面接は粛々とこなすだけだし
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:19▼返信
自分の武器が活かせるような仕事が見つかると良いね☆
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:21▼返信
>・圧迫面接って、受けたこともやったことも無いんだけど
何のメリットあるの?
会社側がマウント取りたいの?

そう
会社というより面接官だな
車に乗ると暴力的になる奴と一緒
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:24▼返信
経歴なんか履歴書みりゃわかる

逆に面接する人間のアホさよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:29▼返信
Xでいちいち晒すやつの言うことだからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:32▼返信
※305
そう。履歴書みて採用したいなら。確認程度に面接すりゃいい。試用期間で使えなかったら解雇すればいい話だからな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:33▼返信
ようわからんけどリモート面接のおかげで強制終了させれていいね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:39▼返信
会話した結果使えなさそうにしか感じないからアドバイスしてくれたんだろ
ありがたくうけとればいいのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:41▼返信
>>307
試用期間ってそういうものじゃないよ
だから面接も念入りにする
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:41▼返信
※309
いじめして鍛えてやったんだから感謝しろよっていってるのと同じだぞそれ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:44▼返信
すぐSNSで晒す繊細(笑)を雇わなくて済んだのでWin-Win
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:45▼返信
どうでもいいけどお前それ同業種で面接ブチ切るやつだって情報出回ってるよ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 16:46▼返信
※313
そんなことしねえよ。会社が個人情報なんて流すわけねえだろ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:00▼返信
取り調べと同じで証拠を残すために録音するしかないな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:02▼返信
※31
録音は基本だろ。録音しないやつは無能
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:10▼返信
面接中に切断する方がやばいやろ
こういう変なやつ弾くために面接って必要なんやな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:16▼返信
繊細だねぇ…生きづらそうで可哀想w
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:19▼返信
なんかです言ってたけど、今どき個人情報、過去のSNSまで遡って人物評価されるなんて当たり前と思ってた方がいいとかって話だから、SNSの使い方間違ったら行きたい会社行けないかもよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:21▼返信
今どきは個人のSNS調べられて、人物評価に使われることも想定してないとって話だから、SNS使い方間違ったら行きたい会社行けないかもよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:22▼返信
ストレス耐性無さそうやな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:28▼返信
>>311
圧迫かどうかは主観だけど説教されたのは面接受けるレベルでもなく問題だと思われたってことだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:30▼返信
自分は実技含めてヤク5時間の面接に遭遇した。
一人採用の枠に20代後半の自分と、もう一人若い子と一緒に面接に行ったのだが、とにかく年を食い過ぎていると自分だけ再三なじられた。もう一人の子は「可愛いねえ」と褒められてた。
結局自分が受かったのだが、とてもじゃないが面接時点であの言われ様なのに、仕事したら何言われるか分かったもんじゃないと思った。
ちなみに、断ったのだが、電話口で「どこの会社に行くつもりだ!社名を言え!」だと。
そんな会社行かないが吉だ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:30▼返信
煽り耐性のない奴を採用せずに済んで良かったな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:32▼返信
自分で言い出したんやろ、繊細って。自分自身を名誉毀損で訴えたらええんちゃう?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:34▼返信
IT系は説教率高いからな派遣業だから仕方ないんだろうけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:37▼返信




328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:39▼返信
圧迫かは知らんけど人格否定だな
少なくともライン工を見下しているのは間違いない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:40▼返信
Twitterだと早口で喋ってそうなのにリアルだとボソボソ声なんやろなあ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 17:46▼返信
弊社では… 最近の子メンタル弱過ぎでクレームが数件あったから、本人了承確認して録画のうえ面接をしてる。にもかかわらず、先生やSNSでクレームが出るので先生方に録画映像を見てもらってるが、みなさん唖然としてるよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:09▼返信
いや消すなよ
最後まで勝負しろよ、民事で訴えて裁判まで起こしたら認めてやるよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
自分で短所だって思うところを突かれたんだから気に入らないなら反論すればいいのにな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:37▼返信
説教してきたってことはこの会社へ入るなっていうメッセージだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:52▼返信
志望を変えろだの、面接担当が余計なことを言ってるのは確かだ
適性考えて配属先を決めればいいだけなのに
面接官と言ってもただの社員だろ?社長や重役ならともかく、身分不相応なことしてんじゃねぇよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:55▼返信
繊細とか言ってる奴はすぐ適応障害や鬱発症してお荷物になるだけだから無駄な時間とらずにさっさと切ったほうがいい
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:58▼返信
どこに面接30分もする暇な会社があるんだ?
名前出せやオラ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:21▼返信
ミュートにせずに、OBSで録画して、そのままネットに流せばいいのに
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:32▼返信
結局何事も逃げる事しかできない
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:48▼返信
会社が悪いかもしれんが。
こう言うことを書き込むやつは採用したくない。まともな会社からは一生採用されないだろう。まともな会社はちゃんと調べるだろうし。
ということはちゃんと調べない底辺の会社のみからしか採用されなくなる。
こいつはそこまで考えているのだろうか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:50▼返信
しょーもな
こんな糞ツイ垂れ流すやつなら採用できなくてよかったな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:55▼返信
>>336
「個人」面接とは言ってないんだよなぁ…
こういう輩は重要な部分を省いて被害を大袈裟に表現したりするから、3人くらいの集団面接で、受け答え込みで実質一人10分くらいだったとしても、合算で、あたかも自分一人に対して「30分質問責めだった」事にする
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:56▼返信
俺もバイトの時は無能なフリしてたけど、面接でそのフリする意味がわからん。
途中でパートのおばちゃんにバレたけど。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:21▼返信
>>270
やばいやつやん
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:27▼返信
選ぶ権利は労働者側にもある
合わないと思ったら退席したらいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:30▼返信
ツイッタラーって何?
Twitterはもうありませんよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:37▼返信
>>345
ワイもそう思った Xだもんね
でもXでつぶやく人って何て呼べばいいんだろう…いまだにわからん
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:47▼返信
繊細とか自分で言う奴初めて見た。
ヨワヲ臭がキツかったからイラついたんでは?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:49▼返信
甘ったれた事ぬかしたんやろなぁ・・・
面接官に同情するわ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:57▼返信
※346
XX(チョメチョメ)
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:06▼返信
今の若者はちょっとしたことで毒親だーブラック企業だーと言い出すからな
甘ったればかりだから鵜呑みにしないほうがいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:25▼返信
Twitterに洗いざらい書き込んじゃうような奴だから説教されたんやろなとしか思わん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:30▼返信
>>346
〇ックスメイト
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:41▼返信
1人に30分も面接時間使わんわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:49▼返信
圧迫やるところは晒されるリスクを考えた方がいい
俺も当時やられたところはきっちり各所に晒した
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:50▼返信
>>347
弱者男性は流行語使うの好きねぇ
ヨワヲだってさw
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:32▼返信
>>何のメリットあるの?
>>会社側がマウント取りたいの?

こういうのは個人の問題でストレス発散やら地が嫌な奴で常に見下してるマウント体質なモンスター
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:41▼返信
>>270
くっそヤバい奴で草
そら説教されるわ
心配されたんやろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:42▼返信
>>183
>>270
クソヤバくて草
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:02▼返信
>>295
>仕事で繊細さが求められる仕事もある
小泉構文になってんじゃねーかwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:06▼返信
>>307
その試用期間中に教育する時間や人員の事考えたら面接でしっかりふるいにかけなアカンねん
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:32▼返信
コンビニバイトの面接ですら圧迫してくる奴居るからな
自分の部下でも何でもない奴に説教や暴言とか頭おかしいんかね?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:58▼返信
なら働かず餓死すればいいんじゃね?
働かざるもの食うべからず
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 02:28▼返信
繊細なんじゃなくて怒りやすくて他責的なだけやないか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:18▼返信
何も考えずに圧迫面接する奴が悪い
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:21▼返信
最近本当にえらそうな奴いるよ
底辺職の人ほどえらそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:40▼返信
当たり前のことしか言ってないと思うがこれ圧迫か?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 04:33▼返信
話の流れが判らんが自分で繊細で傷つきやすいとでも言ったのか?
○年間働かずにどうやって生活してきたんですかと何回も聞かれた
けど雇う側も雇われる側も結局地雷は直感で避けるしかない
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:27▼返信
人格否定を受け入れたお前が悪い 私は違うと何故言えない?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 07:54▼返信
圧迫面接を擁護する馬鹿がいるが、海外では明確な人権侵害だからな
そもそも雇われているわけでもない段階で、圧迫・嘲笑・必要以上の個人情報の要求をしていいわけがない
録音とか公開して、圧迫面接する会社に世間からの圧迫を体験させるのが一番いい
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 08:02▼返信
圧迫するのが日常だったビッグモーターが、悪行がバレて世間から圧迫されたら急におとなしくなったろ?
「魔女は真の名を知られるのを恐れる」で悪行を知られた悪人はそれまでの横暴も忘れて怯えるしかないんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 08:55▼返信
>>3
応募辞退するので面接大丈夫ですと言えば良い話
フリーズ芸とかアホすぎ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 12:58▼返信
これが本当ならこの文脈での「工場のライン作業でも」ってのはアドバイスでも何でもなく完全にこのツイ主もライン作業も馬鹿にしてる発言でクソ企業すぎる
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 18:34▼返信
ストレス発散は応募者以外でやれや。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 18:37▼返信
説教する暇のある人事など降格させたらよい。仕事を碌にやってないってことだ。
落とす人間に余計な説教など単なる無駄時間でしかない。それも30分も。

直近のコメント数ランキング

traq