• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
誰でもいらすとや風のイラストを生成できる!『AIいらすとや』爆誕wwwwwwww




いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」を正式リリース!無制限に生成・商用利用が可能に!
1691753196745

記事によると



AI素材サイト「AI素材.com」を提供するAI Picasso株式会社(本社:東京都港区、 代表者:冨平準喜)は、かわいいイラストで有名なフリーイラストサイト「いらすとや」(運営:みふねたかし)と提携し、「AIいらすとや」を無制限かつ商用利用*できる新サービスをリリースしました。


・「AIいらすとや」について
「AIいらすとや」は、AIで"いらすとや"風のイラストを生成することができるAIモデルです。AI Picass株式会社が提供している「AIピカソ」の画像生成技術を活用し、"いらすとや"のかわいいキャラクターたちを学習したオフィシャルな専用AIモデルを開発しました。「AIピカソ」のアプリ内で利用可能であった「AIいらすとや」と比較して、クオリティが大幅に向上したことから、「AI素材.com」で正式版として、新たにリリースすることにより、これまで以上に、素材を利用したい方の細やかなニーズに対応したイラストを生成/利用することができるようになります。



・「AI素材.com」での「AIいらすとや」の特徴
1.無制限AIいらすとや
「いらすとや」風の画像を生成できる「AIいらすとや」が無制限で生成できます。

2.無制限ダウンロードが可能*
「AIいらすとや」を含む多種多様な素材を追加費用を払うことなく、すべてのサイズで無制限でダウンロードができます。

3.実写の素材も生成が可能
「いらすとや」以外でも、「AI素材」を通して、自分が欲しい素材を納得がいくまで、テキストから無制限で生成することが可能です。

*無制限生成、無制限ダウンロード、商用利用は有料プランのみになります。
*無料プランでは、それぞれ20枚までお試しすることが可能です。


・「AI素材.com」で生成した「AIいらすとや」の一例

宇宙猫
z1



アマングアス
z2



桃太郎
z3



サングラス犬
z4



以下、全文を読む

この記事への反応



新技術への対応早すぎる
流石いらすとや。しかも使用素材数無制限って従来のやつの上位互換説ないか?


AIの生成画像でいらすとやさん影響出そうと思ったけど、本家もAIを使う

月1480円…使い所むずかしいな…

すごい!それっぽいイラストが生成される!

AI界隈も席巻されてしまう…

てことは、私や推しの顔をいらすとやさん風にすることも可能ってこと??

これはやべぇニッチで有名なイラスト屋でさらにニッチな画像作れるやん

こういうのでいいんだよ





ますますいらすとやの存在感が大きくなってしまうね












コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:31▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
3.投稿日:2023年08月11日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:32▼返信
私もデカレンジャー!😡
5.けいこ♥️投稿日:2023年08月11日 21:33▼返信
どんどん私たちの能力は落ちていくでしょうね。けいこ♥️
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:33▼返信
え金とんの
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:34▼返信
AI嫌いの皆さん、出番ですよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:36▼返信
なんかクォリティが微妙やな
イラストや単純な絵やけど結構考えられてたんやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:36▼返信
うん?
なんか、傷痕みたいなの浮き出てるけど
刻印か?
やや使いづらいな…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:36▼返信
はちま五大厄災
①プリン🍮
②知らんがな(´・ω・`)
③イイハナシダー(´;ω;`)
④橋本環奈に
④👁👁
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:37▼返信
💮
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:37▼返信
>>1
その目は何?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:38▼返信
この汚さは最後に Noise Invention かければ消えると思う。設定ひとつ入れるだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:38▼返信
いやそもそもいらすとやなんて頼らんでも
普通に無料のAIを使って作れば良いだけだろ
いらすとやなんてもう要らねえよ

15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:39▼返信
なんちげ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:39▼返信
はちまはTwitterといらすとやがないと運営できないからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:42▼返信
>>1
🍙
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:42▼返信
やっぱコンセプト的確に表現した元の「いらすとや」のものと比べると芯食って無いし色や塗りも歪だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:43▼返信
>>12
うちはマダラだ👁
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:43▼返信
本領は記事からカットを自動生成させることだろ
ここもどうせ転載なんだからソース記事から本文もAI生成にしてバイト代削れ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:44▼返信
いらすとやはもう面白くないやつしか使ってないのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:45▼返信
学習させただけで他人の褌なのに金取るのかよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:45▼返信
>>1
🐽
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:47▼返信
他の無料AI使った方がいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:48▼返信
AI使って活動してる奴って自身に技量が無いからこうやって簡単に全自動で作れる物に頼らざるを得ない哀れな人種なんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:50▼返信
いらすとや、商用利用だと有償なんだけど
AIだとしても根本的に真似(パクっ)てるので使用料はどうなってるのか
更にAIを利用するのに金取るとかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:50▼返信
AI「オッス!そのうちどんどん他の仕事も奪っていくからヨロシクな!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:52▼返信
いやクオリティ微妙やろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:52▼返信
※25
上手いこと皮肉を言おうとして言えてない感がにじみ出てるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:53▼返信
単純な絵ほどAIイラストの粗が目立つな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:53▼返信
例の時点ですでにいびつなのが気になる・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:55▼返信
裏すとやカルタ無限に作れるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:58▼返信
いや、、、べた塗りの領域くらい判定で
とりだしてきれいに塗りなおしてクレヨン。今からでも できるっしょ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:59▼返信
微妙にクオリティが低いな。
商用印刷物やWebサイトに使うのは厳しいな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:59▼返信
単純な絵ほど人間の方が優位なんだな
意外だったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:00▼返信
本家無料なのにコレは金取るんかぁって感じ
権利とかどうなってんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:02▼返信
色々なところで使う場合、著作元が不明だと
トラブル訴訟問題になりかねないから、AIツールでの生成物は使いたがらない
だからイラストや写真含めて、素材が今なお販売されているわけだからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:05▼返信
有料かよあほくさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:07▼返信
AI屋と絵師が組んで有料化

AIゴロがネット上からパクって有料販売 なお絵師には黙ってる

圧倒的に下多いから反発やら規制やらかけられるんすわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:09▼返信
どんなもんかと思ったけど、クオリティ低くね?
これじゃオリジナルに勝てないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:15▼返信
こんなん使わなくても欲しい素材は本家に大体ありそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:16▼返信
桃太郎なんて絶対元からちゃんとしたのあるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:19▼返信
>>27
奪う奪う言いながらお前が奪ってるの芸術とかボードゲームとかばっかりじゃん
もっとキツイ仕事奪ってくれや
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:24▼返信
AIではいらすとや自身が時事ネタを救い上げて絵にしたものとはキレが全然違うわ。
まだよちよち歩きのサービスにそこまで求めるのは酷なんだろうけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:25▼返信
まさかの公式かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:27▼返信
まだクオリティがアレやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:34▼返信
宇宙猫はイマイチだな
いらすとやっぽくはない
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:42▼返信
だからなんで他人の著作物使うんだよコイツら
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:43▼返信
金取んのかよ!? くそったれ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:55▼返信
これはAI絵を踏み台とし本家いらすとやのクオリティの高さと価値を広く再認識させることを狙った巧妙なキャンペーン
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:09▼返信
いらすとやと提携してるんならいいんじゃないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:12▼返信
>>48
自分の絵をAIに学習させてるんだがw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:20▼返信
Twitterでギャーギャーお気持ち表明してる絵師も見習えよw偏見とかな🎃
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:23▼返信
月1,480円やけど絶対そんな使わんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:27▼返信
>>43
AI「きつくて危険な仕事は使い捨ての人間の方がコスパがええから任せたで!ワイはホワイトカラーやからなw」
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:33▼返信
何気に覆面作家よなあんだけ有名ならメディアに出たくなりそうなもんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:37▼返信
”いらすとや”がこんなの描いてたのかよ?!という痒いところに手が届くどころかこんな新発見があったのかという再認識が良いのであって合成で作るのは面白みはないかな
結局のとこサイトの画像使うだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:38▼返信
無料で20枚作れるから作ってみたけど全然別の絵でてきてゴミだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:40▼返信
※54
いらすとやに新規で描いてもらうと激安だと思うのにAIだと100枚作ってもこの値段なら高えと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:42▼返信
※58
まじかよ
20枚でもゴミできるなら1500円くらい払ってもたかが知れてるな
さらにゴミ作るとかいらねー
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:54▼返信
どんどん反AIの居場所無くなっていってクサ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:56▼返信
まさに時代の寵児 他の絵師とは次元が違う
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:58▼返信
※8
シンプルにまとめる難しさってあるし
作者のセンスあるから流行ったんだと納得できるわ
64.投稿日:2023年08月12日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:06▼返信
いらすとやは金出してこの微妙な絵を使うかどうかよりもサイトの画像を月額で使い放題のほうが需要あるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:15▼返信
公式か‥ ええんやない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:25▼返信
微妙、、、
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:35▼返信
牙を抜かれた狼なんて用はねぇよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:41▼返信
全く使い物にならんかったぞw
どう言う頭してたらこれを商用利用できるクオリティだと勘違いできるんだよw
せめて無料のautmatic1111の機能とクオリティ超えてから金とれやw それかmidjourney並に簡易的なプロンプトでそれなりの絵をださせるか。全てが時代遅れ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:23▼返信
棒立ちしか作れんのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:30▼返信
これで数十年もしたら、最初のいらすとやさんの活動期間がイラスト生成AIの試験運用だった説が流れそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 06:48▼返信
まあまあまだ黎明期ですから
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 10:18▼返信
クオリティーが低すぎる件
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 11:13▼返信
高すぎて草
誰が課金するんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 11:13▼返信
需要あるの?これ?
既存のもので十分じゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 11:41▼返信
もろくそ学習元いらすとややん
コピーって問題ないんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 11:50▼返信
>>76
提携って書いてあんだからいらすとやと合意済みだろ
ちゃんと読めや
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 14:08▼返信
AIいらすとや使ったたんだなってのがわかっても良いタイミングなら使えそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 19:14▼返信
>「いらすとや」(運営:みふねたかし)と提携し

ちゃんと手順踏んでるエライ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 09:15▼返信
学習元明らかにしてないAI絵師だらけなのに提携してんのかよwww
偉すぎだろwwwwwwwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 09:16▼返信
>>77
ファッ!?ほんまや!?

直近のコメント数ランキング

traq