今日で活動終了の美少女ゲームメーカー『ILLUSION』
関連記事
【【速報】『コイカツ!』などで知られる3D美少女ゲームメーカー『ILLUSION』が活動終了】
【【朗報】3D美少女ゲームメーカー『ILLUSION』が転生か!?新作ゲームと思われるスクショと情報発信予告をTwitterで公開】
【【転生】新3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」設立!デビュー作『ハニカム』が9月1日に発売予定!!うおおおおおおお】
【 ILLUSION 活動終了のお知らせ 】
— イリュージョン (@ILLUSION_staff) July 14, 2023
ゲーム開発ブランド「ILLUSION」は8/18(金)を持ちまして開発・販売を終了致します。
詳細は下記ページをご覧下さい。https://t.co/uAbSCV5uyT
長らくのご支援、ご声援を頂き本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/3Vit9b8xhW
【お知らせ】
— イリュージョンオンライン (@illusion_online) August 18, 2023
平素はILLUSION ONLINE をご利用頂き誠にありがとうございます。
本日08/18日朝10時をもちまして販売を終了させて頂きました。
※マイページでのダウンロード期限は9月19日朝10時までとなります。
長らくのご支援、ご声援を頂き本当にありがとうございました。
ILLGAMES 新製品『 ハニカム 』9月1日(金)発売予定です📢
— ILLGAMES (@Projecti18) August 4, 2023
最高峰の技術に裏付けされた「究極のキャラクリエイト」と
「甘~い至福のひと時」が楽しめます。
公式サイトもオープンしましたので、ぜひチェックしてください‼️https://t.co/oPJFshQAX3#ハニカム#ILLGAMES pic.twitter.com/iHQvQe1Fty
「ILLUSION」開発Twitter(X)だったアカウントが
新メーカー「ILLGAMES」のアカウントに
なったため、後継会社扱いかと思いきや・・・
【お知らせ】
— イリュージョン (@ILLUSION_staff) August 18, 2023
平素はILLUSIONをご利用頂き誠にありがとうございます。
ILLUSIONに後継会社はございません。
類似商品にご注意ください。
よろしくお願いいたします。#イリュージョン
【お知らせ】
平素はILLUSIONをご利用頂き誠にありがとうございます。
ILLUSIONに後継会社はございません。
類似商品にご注意ください。
よろしくお願いいたします
この記事への反応
・どういうことなの…
・って事はILLGAMESは限りなく似せてきただけの全く関係ない会社だよって事?転生じゃないと?
・・海外がうるさいので過去は詮索出来ないようにする
・株式会社アイワン様(イリュージョン持ってたとこ)から独立したかも
・別会社ってことにしないと借りたお金が…
みたいに色々あるのかも。あれはヴァナディース機関製のガンダムではなくシン・セー開発公社のエアリアルですみたいな。
・ありがとうイリュージョン。
・むむ?また最終日に意味深な。とりあえずお疲れさまでしたー('ω')
・関係ないって言っておかないとサポート終了のゲームサポートしろとかうるさい奴出るからでしょ
・アカウントの出処からして身内がやってるのは間違いないし、揉めた末の独立なのかそういう体でいるだけなのかどっちなんだこれ
・守るために関係ないと言ってるのか
仲違いで関係ないと言ってるのか
・そんじゃあなんてコイカツアセット流用してんだよw
・内部でなんかあったんかね
roomガールのアレっぷりを見るに色々考えちゃうね
最後の最後まで体制謎だったな・・・


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
デカレンジャー抹殺に派遣された!🍰
デカレンジャー顔面に
シュークリームを叩きつけてやる!🍰
まぁ社内で派閥争いでもあったんやろな
スタジオとかアップデータとかダウンロードできなくなったし
内部事情はどんなに考えても明らかにされてないから下種の勘繰り以上にはならんから考えるだけ無駄
お前と菊池風磨がマジで不快
お前ら早く死なねぇかな(笑)
あいつには暖簾分けしてねえ!みたいな
後継会社なんていうものは存在するとかいう問題じゃない
前世の話すんじゃねーぞみたいな
アリエナイザーみたいなもの
スクワットモード消えたありがとう
パチモンメーカー
ジャッジメントしろや
実質的にどうかではない
アリエナイサーって何やねんw
明らかに同じ会社だけどいえいえウチとは何も関係ありませんよ、って言って余計な問題を避けようとしてるだけ
あれと同じことようなになるからだよ
逆逆
むしろ気遣ってこうなってる
コナミとコジマプロみたいなもん
ここにデカレンジャーが居るはずだ!🤠
隠すとお前達の為にならんぞ!🤠
別会社ならサポートも切れるし
その開発が独立して別会社を開設する、だから後続会社ではなくまったく新しい会社
どっちにしろ、ファンにとって重要なのは開発が作ったゲームだから結構オーライ
無関係を装う必要があるのか
それなら大々的に売り出してる止めないとやばいでしょ
ホンダと間違えるようなデザインにしたヒュンダイみたいなもんか
今までの作品も有志がリアルな造形のMODを作ってくれたから、公式やらなくてもMODで十分
開発者が移籍したかどうかは知らないし感知もしない
そういうことだろ
もう関係ないしサポートもしない
もし上が書いてる開発が離れて独立した会社ならそもそも権利は元の会社のままなので
もう関わってはいけなくなったからね
まあ、新作を期待すればいいだけ
サポートだったりで一応無関係ってことにしたいとしても、それでその文章は必要ないし
だからハニカムって名前なんちゃう🍯?
イリュージョンにとっちゃ赤の他人だろ
単純に元の会社の経営陣がムカついてるだけでしょ
開発がいないとまともに運営できない会社なら開発の態度もデカくなるはず
それで喧嘩別れしたのなら、その開発が作った会社など目の敵でしかないからね
昔、コンプティークっていう角川の雑誌があったけど、そのスタッフが離反して別会社で電撃王みたいな雑誌作ったけどそれと同じなのかもしれない。
知らんけど
別の理由があるんでしょ
にはちょっと悪意を感じるな。
経営サイドと開発サイドの喧嘩別れっぽい雰囲気がする
ハニカムは類似品、パクりって言いたいのかと邪推してしまう…
過去作対応しないと言うとその作品は出したという扱いになる
完全に新規としてブランドイメージとか作りたい場合は邪魔にしかならない
過去作には性犯罪系のソフトもあるので 海外とかのショップで売る会社としてそういうのを出してた過去を抹消したい可能性とかも大いにある
まあ言及されない以上可能性の域を出ないので実際がどうかは知らん
民田直乙!
全然関係無い個人製作のクソゲーの事とかだったら笑うw
商標や権利に関しては売却すれば譲渡できるし売却しなくても会社畳むならいずれ失効するし
縋りたい理由がない限り完全別もの扱いでないと都合が悪い
そうじゃなければあえて新規にはしない
おそらくこれよな
喧嘩別れの可能性も0ではないけど動きからしてこの可能性が一番高い
後継認めないってことは多分僅かな残党が勝手に出してんだろうし長くは続かなさそう
パッチやら脆弱性やら再DLとか、下手に引き継ぐと面倒だから
どこの会社が作った?
コイカツの海外売上すごかったらしいからね
前の会社の人が敵意のある発言してるとこが問題なんだよ。
過去作品をDMMどかに売れば、多少は金になるのにそれすらしないんだし
別組織のサナリィがガンダム(タイプ)の開発を続けますご期待下さい
ガンダムに例えるとこんな感じだろう
売り上げすごいのに解散するの?いろいろ矛盾してるよなぁ。
思うけどMODって割れとセットなんだよな。特に海外の場合は。日本のサイトでの買い方なんてわからないから割れサイトとかで落とした方が早いわけで。海外では割れしかないと思った方がいい。
ご期待くださいっていってんじゃなくて、
無関係の類似商品だから買うなって言わんばかりの発言なんだけど。。
いくらなんでもAIは関係なさすぎる。イラスト集でもないのに。
技術やノウハウは引き継ぐけどブランドは引き継いでない的な
踊ってる動画をA!画像にリンクさせて、A!画像が踊ってる動画あったよ
商用レベルではなかったけど、この会社には脅威すぎるわ
海外販売に力を入れたい場合に
凌辱ソフトも出しているという事実が問題になる場合があるのでぶった切りたい
何の矛盾もねえぞ
買うなもくそももう販売終了だから
アニメ会社とかには驚異かもしれんけど、それもだいぶ先の話だし・・。
過去の作品がなにか問題になるとは思えない。コーエーだって
昔はエ。ロ。ゲー出してたけど会社たたんでないよ。
無関係だからイリュ時代のサポートは絶対しませんってとこだろ
???
いや新しい会社のを買うなっていってるようにしか聞こえないって言ってるんだよ。
何言ってんだ・・・。いくらなんでも日本語通じなさすぎる。
イリュのアカウント??個人のアカウントだろ?
なんかさっきから一般常識や日本語が通じないのが多すぎるんだが・・。
とっくの昔にぶった切ってるし名前も変わっとる
サポートの話になんでなるんだ?新しい会社の方がサポートしませんっていうならわかるけど。
意味わからねぇ・・。
だいたい過去に何やってたかとか関係ないよ。手塚治虫だって陵辱するような漫画書いてるし。それで海外で売れないとかあるか?
無関係の会社が言い出すほうがおかしいやろ・・・
お前が理解できないならそれでいいんじゃねえの?
お前が理解できないからと言って何が変わるわけでもねえし
でも親会社(?)みたいのは同じなんだろ?
元々はイリュージョンの垢やぞあれ
正式なイリュージョン公式垢が出来てからはツイートしなくなっていたが
イリュージョン終了と同時にまた動き出した
ゲームの広報をやってたアカウントだな
イリュージョン公式アカウントの方でゲームの広報やりだしてから休止してたやつ
一応買いはするけどどうなる事か・・・
旧作のライセンスを経営陣が持っていこうとしたけど開発チームが断固拒否
それでも会社をたたむ以上は誰かに預けなきゃならない
そこでXアカウントや旧作アセットを開発チームが引き継ぐことで妥協し、ライセンスは経営陣の方に
もちろん、旧作をサポートするわけはない
いまだにジンコウガクエン3を待ち望んでいる
開発と経営でいざこざがあったんなら
経営がブランドをたたむ必要がないだろ
>類似商品にご注意ください。
要するにILLGAMES と名乗っている制作陣に
技術を盗まれたということね
XアカウントILLGAMESのコメント欄にも書いておけよ
理解していない奴が大半じゃねーの
TwitterアカウントはIDとパスワードさえ分かってる人間なら使えるし
経営陣は終わらしたかったけど、現場レベルでは終わらせたくなかったか
分裂みたいなもんだろ
新会社立ち上がってると旧会社に残った少数で最後の処理するからなぁ。
アップローダーで不具合あって最後まで直らなかったみたいだし、
代わりもいないし何日も家に帰なかったやろうなぁ。
Twitter担当者が最後になんか言いたくてもしょうがないよ。
ブーちゃんは知ってる?
イリュージョンを終わらせたことにしないといけない理由が
新会社は新会社で謎だしめちゃくちゃ感じ悪い
コイカツをVRで遊ぶの好きだったのに心底残念
一旦リセットは懸命だと思う
じゃあ今まで通りサポートしろやってなるだけだからな
関係ないの一点張りよ
技術の無い経営陣が足引っ張ろとしてるだけだろ
それならわざわざ言及する事なくね?
足引っ張るだけやし混乱させるやん
閉店セールみたいにあんな売り方してるから文句が出ないようにって事だろ
今までのツールほとんど使えないからMOD職人のやる気次第って話は聞いた
ロクな企業じゃないな
とにかく学校舞台で作ってくれ!
はやくしてくれ!
やはりSTERMと何かあったのではという噂に真実味が・・・グレーゾーンパッチに突っ込み入ったんじゃね?
それなら言わなきゃいいだけよ
理由があるのか、ただ単に担当が下手くそなのか
ここのコメ欄に書かれてる様な憶測を呼ぶだけだからな
マイナスに動くことはあってもプラスに働く言葉ではない
だから後継会社なんて作ってないって言ってるだけだろ
社員がここで擁護コメントしてるようにも見えるな
コジプロが独自にメタルギア販売しないようなもん。
この一文怖すぎる
会社を畳んでないとはいっても、イリュージョンのブランド終了して今後エ。ロゲー作ることはないし、新しい会社も、別の会社なんだよ。
なんかその・・。すごく下衆な意見でいらっとするんだけど、ブランドが潰れるってそういうもんじゃなくて従業員も露頭に迷うしそんな気分じゃないよ。
新作が楽しみだね
そうそう。まさにお前さんみたいなファンのために頑張って新生してるんだろうから、
頑張って買い支えてあげてくれ。
できればイリュに金落としても開発の足しにはならんのだから、新会社のほうを買ってあげてくれ。
ILLのローンチ製品からそこはかとないジンコウガクエン臭がするし
イリュのほうは買うなとはいわんが、そっちに金落としても開発に使われないから意味ないぞ。
そりゃそうやろ。新会社作ってもさ、開発は出来ても経営のプロじゃないんで今後やっていくのは難しいだろうし、
その辺、経営の事情とかをツイッターで言ったり資金を支援くださいとかもっとアピールすればいいと思うんだけどね。クラウドファンディングとかにしても良かったと思うけど。
そんで独立して自分たちが作りたいものを作るんだけど元の会社が見放すくらいだから経営は厳しいよね。
なんでおまいらが買い支えてあげてください。頼みます。
何も動けなくなったイリュージョンは解散、コアメンバーはILL創設して新作発表、こんな感じかな?
そういうよくある話ではないっぽい
もうとっくに予約済だが?
それなら既存のソフトが即販売終了なのも納得やな
海外の規制まわりで開発陣はストレスたまってただろうしまぁありそうな話
頭悪いな
DL版オンリーの時代ではこの判定法使えなくなったからなw
サポート等に人が必要になるのも分からないのかな。頭悪いな。
今すぐ「お父さん・お母さん、生まれてきてごめんなさい」って言いながら首つった方がいいと思うよ
後継はないと明言しないと難しいことになる
だとしても販売停止するわけないだろバカ
いくら金が入ってくると思ってんだよ
入ってくる金よりサポートの人件費の方が金かかると判断したら止めるだろ。ほんとに頭悪いなお前w
数ヶ月前にも別の会社が工口ゲブランドだけ畳んだ例あるしw
あれからずっと海外展開まともにできてないから1度清算したいって事やろ
随分昔の話だしSteamでも売ってるから今更では
・・・で会社として成立しないので畳んだと。
「類似商品にご注意ください」っていう一文を入れる所になんかそれだけじゃない感じがある
関係があることを宣伝に利用してるわけだし
んで今回アニメ部だけ独立と
訳わからんかッタ運営してたの3dの方だったし
てことは3dのハニセレは絶望かなぁ
あとVRカレシのIVRも別会社(シス)だったな。
スタッフの反乱、内部分裂か あまりいい倒産じゃなかったのかね
終わる会社が何言ってんだ?