• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
神奈川県厚木市のパチンコ店の立体駐車場で火事発生!100台以上の車が激アツ炎上・・・

【画像】仕事サボってパチンコしてたダメ営業マンさん → お楽しみ中、まさかのとんでもない◯◯◯が発生して人生終了……












パチンコ店 立体駐車場火災 火元は駐車中のディーゼル車 神奈川・厚木市

1692690639190


記事によると



・神奈川県厚木市にあるパチンコ店の立体駐車場で起きた火事

消防によると、火元になったのは2階に駐車されていたディーゼル車だったことがわかった

この車の運転手への聞き取りと、周辺のドライブレコーダーの映像などから、車を停めて15分から30分で火が出たという

・当時は、2階の157台ある駐車スペースに155台が停まっていた

・3916平方メートルが焼けて、駐車場の車は152台が燃えた

以下、全文を読む

この記事への反応



今後のことを踏まえて、メーカー車種を公表していただきたい!

先月、BMWとMINIのディーゼルエンジン車で車が燃える可能性があるリコールが出てたな。全国に17万台あるらしい。早く直さないとまた同じような事故が起きるな




2階の157台ある駐車スペースに155台が停まっていて152台が焼けたってことは、3階へのスロープ部に青空状態だったあの3台以外、即ち全滅なんだ…恐ろしい。

原因がトラックならトラックって書くだろう🧐

乗用車として
トヨタかマツダかベンツかBMW…


火元のドライバーの保険を他車への補償に使えるの?

車種を発表しようよ。
ディーゼル車持っている人は
みんな不安だろうし。


散々EVが原因だと騒いでた方々、お疲れ様でした。

え、、ディーゼルってそんなに危ないの?

凄いほぼ満車じゃん。

パチンコ出ないカスの仕業じゃなかったか








EVのバッテリーが燃えたとか、パチンコに負けたやつが腹いせに放火したとか言われてたけど、全部デマだった模様
怖いから車種も発表してほしい



B0CF8B9N7T
アクティビジョン(2023-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CF4RBV9H
ホアキン・ドス・サントス(監督), シャメイク・ムーア(出演), ヘイリー・スタインフェルド(出演), ジェイク・ジョンソン(出演), オスカー・アイザック(出演)(2023-10-04T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:32▼返信
ネトウヨが中華のバッテリーが燃えたというデマを流してた
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:32▼返信
てっきりリチウムイオンバッテリーだと思ってたら
4.投稿日:2023年08月22日 19:33▼返信
このコメントは削除されました。
5.投稿日:2023年08月22日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:34▼返信
>>1
まじかよディーゼル最低だな
7.投稿日:2023年08月22日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:34▼返信
バッテリーは中カ製っていうね
9.投稿日:2023年08月22日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:35▼返信
ガソリンより軽油のほうが燃えにくいイメージあるんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:35▼返信
去年1月製造ってのも出てるな
これでも車種が出ないのは忖度か
12.投稿日:2023年08月22日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:36▼返信
>>11
もう国産言うてるようなもんやんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:36▼返信
火元はEV車という予想じゃなかったのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:36▼返信
すげー環境破壊や
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
上にあるBMWとMINIのリコール問題だとしたらBOSCH辺りが犯人?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
保険プロー?
これどうなるの?お金の動きは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
実はEV車よりディーゼルとかハイブリッドの方が火災事故は多いからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
ディーゼルはどこのメーカーもトラブル起きてるからねー
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
日本車って怖いな…外車買おう😁
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
環境悪魔グレタちゃん発狂モノwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:37▼返信
単純に外が超あちーと火事が増えるんだよな
これとは直接関係ないかも知れんが、今世界中が燃えてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:38▼返信
放火や失火などの外的要因じゃないならそりゃかなりの問題になるな
持ち主特定できたなら整備が行き届いていたかどうかも分かるだろうし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:38▼返信
まあこれは知ってたパチカスがEVなんかに乗ってるわけねぇからなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:38▼返信
>>16
車のパーツは全部BOSCHが作ってると思ってそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:39▼返信
ディーゼル車の近くに駐車も危険なのか…
無理ヨそんなの…

27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:39▼返信
ディーゼルはあの装置が燃えるんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:40▼返信
152台の皆さん各々の保険で頑張ってください。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:40▼返信


 ランボルギーニ買え


30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:40▼返信
リコール対象だったとしたら周知不足対応不足で今回の被害者達から集団訴訟されたらメーカー側に勝ち目無いんじゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:40▼返信
日本製なんやろなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:41▼返信
>>17
交通事故にならんから保険屋はだんまりよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
>>13
うわあああああああ日本車逝ったあああああああああああああああああ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
>>28
パチカスは保険加入率悪そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
水素エンジンなら燃えなかったのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
駐車場に消火装置もないのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
電子制御のソフトウェアバグやエラーに起因するリコールだとすると大変な騒ぎになるな
原因が誰にもわからんのよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
どこの国の車なのか報道してほしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
スプリンクラーとかあったのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:42▼返信
※18
ハイブリッドは運転手起因の炎上率が跳ね上がってそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:43▼返信
ただ規模がでかいからこれだけじゃまず終わらん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:43▼返信
まあそらエンジンやマフラーの過熱って遮熱版が必要なくらい熱が出るんだから
EVとかとふつうの火事でしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:43▼返信
>>12
お前の世界では20日は月曜日なのかも知れんが

世間では日曜日なんですよ 曜日感覚ないお方
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:43▼返信
>>32
きっと目も合わせてくれないんだろうなぁ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:43▼返信
>>18
それな、ただバカな日本人はデータとか見る能力が無いからほんま絶望的な気持ちなるでこの国大丈夫かよて気分でデータ無視するからな一度EVキライみたいになるともうそれしか考えられんくなる
そして水素すごいみたいなどう考えてもとんでもなものにすらすがるようになる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:44▼返信
>>38
国はどうでもいいだろ
車種なら分かるが
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:44▼返信
ゴミ日本車wwww

世界で日本車売れないなるなwwwwwwwwwwwwwwww

日本人死亡wwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:45▼返信
じゃあガソリンエンジン車なら燃えなかったとでも?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:45▼返信
EV乗るやつがパチいかんわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:47▼返信
EVだろうがディーゼルだろうがガソリンだろうが燃えるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:47▼返信
燃え上がれー燃え上がれーディーゼルー
パチ屋をー焼き尽くすまでー
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:47▼返信
ディーゼルエンジン車燃費良いって聞いて欲しくなったんだが消耗が激しくてメンテナンスに気を使わなきゃいけないって聞いて諦めたやつだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:47▼返信
>>49
金持ち芸能人は行ってるけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:48▼返信
ドカタの現場車かなんかだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:48▼返信
>>50
ディーゼル車って問題多くね
韓国のエンジン切っても暴走し続ける車もディーゼルだった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:48▼返信
>>39
無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:49▼返信
助けろ!車がオシャカになった!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:49▼返信
これ地下駐車場だったら地獄と化してたんじゃ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:49▼返信
車内にあったスマホとかじゃなくて?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:49▼返信
原因はとことん突き詰めるする必要があるなこれは
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:50▼返信
※50
EVは可燃性の燃料積んでないだろう

化学反応で発火する金属を部品に使ってるだけで
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:50▼返信
>>45
EVとディーゼルハイブリッドって普及台数同じなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:50▼返信
157台の駐車スペースに155台止まってて152台燃えたってすげーな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:51▼返信
>>57
ニシくん何でや・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:51▼返信
EV憎しのやつは散々EVEV言ってたな
何が彼らをそこまで駆り立てるんだろうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:51▼返信
 ビー・エム・ダブリューは7月26日、排出ガス再循環装置モジュールの不具合により、最悪の場合、火災に至るおそれがあるとして、BMWブランド、MINIブランドの27車種、16万9782台のリコールを国土交通省に届け出た。
対象となる車両の制作期間は、2012年6月22日~2022年12月21日。これまでの不具合件数は38件あり、事故については4件の火災が発生、けが人はなしとしている。

って記事があるんだが…まさかね🤔
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:51▼返信
この車の持ち主、損害賠償金エグすぎ
過失とはいえお咎め無しとはいかねえな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:51▼返信
ここでEVの燃え方だ間違いない、水ぶっかけろ言ってたやつどうすんの?w
軽油ガソリン燃えてたら水は大炎上不可避だぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:52▼返信
風評被害じゃないからなこれは
70.投稿日:2023年08月22日 19:52▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:52▼返信
>>55
韓国車は基本問題だらけだゾ♡
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:52▼返信
これ最終的に自動車メーカーが賠償するのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:52▼返信
>>47
日本人死亡て、車燃えただけで誰も死者出なかったあるよ。
そうニダ、そうニダ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:53▼返信
※38
報道しない時点で日本の可能性が高いと思うよ
車メーカーはCM打ってくれる超お得意様だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:53▼返信
>>72
ビッグモーターが賠償すべき
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:53▼返信
※65
その辺トヨタ学校とかで洗脳されてきた人間臭いんだよな
もはや宗教
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:53▼返信
絶対安全な車なんて作りようがないんだからまず持ち主に詳しい話を吐かせる必要がある
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:53▼返信
>>21
👿キャーッ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:54▼返信
>>47
日本人死亡→×
統一壺カルト岸田国滅亡→💮
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:55▼返信
エンジン下からだと、車内のモバイルバッテリーとかいう線もなさそうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:55▼返信
リコール出してる車で放置してたらオーナーの責任か
何故燃えたのかの原因は分かるのかなあ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:55▼返信
※67
そこでパチソコですよ、パチソコで稼ぎ出すのです
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:55▼返信
※67
重過失にはならないから法的にはお咎めなで賠償は取れないよ
84.投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
このコメントは削除されました。
85.投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
>>65
バカな愛国おじさんみたいな人がEV否定しとるからなやべーぞあいつらはとにかく幼稚でバカ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
ディーラーはやたら勧めてくるけどディーゼルはめんどいし金かかるからやめとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
152連
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
>>29
ランボルギーニも燃えたニュースなかったっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:57▼返信
車が燃えたらビッグモーター♪
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:58▼返信
火の消えてないタバコの吸い殻とか放置してたとかじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:58▼返信
>>87
それを5年前に言えよ馬鹿野郎
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:58▼返信
ディーゼルの乗用車...
欧州車、マツダ車、ハイエース、ランクル300、キャラバン、デリカD5...

まさか営業車じゃないよねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:58▼返信
わしの車じゃないけん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
>>91
ドラレコからエンジン下部から燃えてるのが分かってるらしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
>ディーゼル車
バキュームカーじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
EVデマ書いてたやつは死んでねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
外国車かよ
しかもリコール出てるとか、確定じゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
こっそりパチ行ってたやつは大変だろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
155台止めれるって結構な大型店だけどどこのパチ屋なん?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 19:59▼返信
>>96
バキュームカー炎上でヤケクソよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:00▼返信
>>98
そんなことはどこにも書かれてないわけだが
脳みそがないのかな?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:00▼返信
>>85
うまいことゆうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:01▼返信
車なんて持たないほうがええで
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:01▼返信
>>100
どこもクソも思いっきり書いてるが
目がついてないのか脳みそ腐ってるのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:01▼返信
どっかの副社長「炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上炎上」
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:01▼返信
ビッグモーターで152台プレゼントすれば逆転チャンスあるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:02▼返信
>>80
そもそもエンジン車てアイドリングで停車してるだけでも燃える可能性ある乗り物やぞw さらに整備不良なんかが重なればこのように止めてからも可能性あるものなにか勘違いしてるやろエンジンてそういうものなんやで
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:02▼返信
さすがちまきの捜査力車名特定まであと少しやなwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:03▼返信
保険屋さんが慌ただしくなりましたよ
どこに責任比率押し付けるのか大変見ものですね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:03▼返信
※65
たぶんそいつらネトウヨ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:04▼返信
最近のディーゼルはアドブルー入れなきゃいけないしな
無くなったらエンジンかからなくなるし大変よ...
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:04▼返信
エンジンルーム煤まみれになったのが嫌で初回車検で車買い替えたって同僚が言ってたな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:04▼返信
>>52
走行する土地で燃料にも気を使わないと行けないしな…冬に本州から北海道に行くときはタンクはほぼ空。上陸してから北海道の燃料を入れないと凍結する。そう見るとディーゼルは不便。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:05▼返信
>>105
パチソコなんて知らんし
116.投稿日:2023年08月22日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:05▼返信
ケガ人もいないし、放火でも無かったし、ある意味平和な事故でよかったわ
嫁や職場と修羅場になってる人も結構いるけどw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:06▼返信
>>107
どうせ売れない車だしとりあえずの代車として提供すればいいんだよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:06▼返信
ガソリンより軽油の方が火元なくても高温化で発火するんだっけ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:06▼返信
>>105
なんでそんなに口悪く罵っちゃうの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:07▼返信
きっと出火原因のディーゼル車はビッグモーターで買ったんだろうな
122.投稿日:2023年08月22日 20:07▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:08▼返信
>>120
効いてて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:08▼返信
だからあれほど手押し車で行けと言ったのに…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:08▼返信
※121
ビッグモーター「💡」
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:09▼返信
>>123
ねえなんでそういうキツい言い方しかしないの?良くないと思うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:09▼返信
>厚木のパチ屋の火災、火元はディーゼル車だと判明!
>駐車後15~30分でエンジン下から出火、152台燃える

>パチに負けたやつが腹いせに放火したとか言われてたけど、全部デマだった模様


出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛の弱者男性ガイジ達、息してないw
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:10▼返信
ディーゼル車の持ち主が全部賠償受けるのかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:10▼返信
>>118
整備不良車が大多数で二次災害に発展までがセットだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:11▼返信
勝ったやつも全員マイナスにして帰らせる
とっておきの方法さ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:11▼返信
営業くんがその後宣伝して許されたかの方が気になるからそっち追ってくれよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:12▼返信
>EVのバッテリーが燃えたとか、パチに負けたやつが腹いせに放火したとか
>言われてたけど、全部デマだった模様


出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛のガイジ達、息してないw

出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛のガイジ達、息してないw
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:12▼返信
>>9
で、明日はなにうつお?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:12▼返信
>EVのバッテリーが燃えたとか、パチに負けたやつが腹いせに放火したとか
>言われてたけど、全部デマだった模様


出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛のガイジ達、息してないw

出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛のガイジ達、息してないw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:13▼返信
保険金ボーナスチャレンジ
136.投稿日:2023年08月22日 20:13▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:14▼返信
この日は炎炎ノ消防隊が出てそうだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:14▼返信
ディーゼルでパチカスなら高確率で商用車やろなまあBMの線もわかるがでもBM乗りが立駐なんかに止めるかなてのがあるのでやっぱり第一候補はバンとかの商用車次点でBMやね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:15▼返信
トヨタ車の車種は発表できません
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:15▼返信
>>128
普通なら出火責任でお隣に移っても責任はないはず
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:16▼返信
EVにしてればこんなことにはならなったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:16▼返信
どうせ保険おりるだろ
損するんは保険会社か国じゃないんか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:17▼返信
サボってパチやってたら営業車燃えたって人いたな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:18▼返信
ディーゼルって事はトラック?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:19▼返信
そういう事にするわなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:19▼返信
読んでいて涙が止まらなかった

終わりだよこの国…
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:21▼返信
>>6
ビッグモーターで素人整備してるかも知れんやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:22▼返信
2万くらい勝って今日はこのへんにしとくかと思って帰ろうとしてたら
自分の車燃えてたら乾いた笑い出てくるわw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:22▼返信
>EVのバッテリーが燃えたとか、パチに負けたやつが腹いせに放火したとか
>言われてたけど、全部デマだった模様


出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛のガイジ達、息してないw

出火原因は「タバコがー!!」「ヤニカスがー!!」とか言ってたチー牛のガイジ達、息してないw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:22▼返信
>>2
中華バッテリーはよく発火事故起こすからしゃーない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:23▼返信
>>10
燃える条件を満たしたら燃える。
ディーゼルエンジンの鉄道車両が爆発炎上と言っていいような燃え方をした事故がある。
「テムズ・ターボ」と呼ばれてた車両。
世界まる見え!で2~3回その事故を扱ったのを見たな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:23▼返信
ディーゼル車だから何だよとしか
ガソリンの方が揮発しやすくて危ないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:24▼返信
犯人見つけられないから車のせいにするしかない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:26▼返信
>>105
友達いるの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:26▼返信
>>142
どこの保険使うかね~車両事故じゃないから炎上車の任意保険は使えんでしょ
パチ屋の火災保険で全台分保証入っているのかどうか
それも無いと個々の車両保険頼りになる
それも無かったら泣き寝入り?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:26▼返信
まーた外車か
無能カスメーカーは潰れとけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:26▼返信
>>72
リコールレベルの落ち度ならその車だけじゃなくて周りの車も賠償やな
停めてから15分後にエンジンから火が出るとか信じられん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:27▼返信
違法賭博場でボヤ騒ぎまで起こしてなぜ逮捕されない
日本には法律がなくて警察官も居ないし裁判所もないし刑務所もないのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:27▼返信
先にリコールが立ってたならお咎めは無し?
160.投稿日:2023年08月22日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:28▼返信
乗用車のディーゼル買う奴はアホ
162.投稿日:2023年08月22日 20:28▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:30▼返信
どうせ犯人はビッ◯◯ーターだしEVとか中華製とかどうでもいいんやで
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:30▼返信
ちゃんとビッグモーターで車検しましたか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:30▼返信
メーカーなんで報道されないの?
166.投稿日:2023年08月22日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:32▼返信
ぱちカスザマァ
168.投稿日:2023年08月22日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
169.投稿日:2023年08月22日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:35▼返信
そもそも燃える部品なんかエンジンに使うなアホ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:37▼返信
お人形遊びしてねえで努力しろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:38▼返信
※170
よし、氷でエンジンを作ろう!!
173.投稿日:2023年08月22日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
174.投稿日:2023年08月22日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
175.投稿日:2023年08月22日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:40▼返信
金を捨てに来て、車までも...なかなか楽しい一日だったろうな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:40▼返信
ディーゼルエンジンってガソリンエンジンより発火炎上しにくいらしいけど、
絶対に炎上しないわけじゃないからなあ
178.投稿日:2023年08月22日 20:41▼返信
このコメントは削除されました。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:42▼返信
>>25
BOSCHバッテリーは全て韓国工場よ
それにBOSCHは安い廉価パーツ屋だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:43▼返信
サムネが焼肉
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:44▼返信
アイゴーの叫びがこだまする
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:45▼返信
日本車じゃなさそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:46▼返信
※74
なるほど。youtuberには頑張ってほしいな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:47▼返信
ディーゼルとかいう欠陥エンジンは欧州すら捨てたからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:49▼返信
EVアンチ敗北wwwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:50▼返信
B○Wの可能性が高いね
B○Wなら余裕で賠償できるな
知りません存じませんは日本では通用しないよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:56▼返信
車に置き去りにして死んだ子供たちの怨念に悪党パチ屋が成敗されたか
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 20:58▼返信
バッテリー切れ
早く耐熱性作れ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:00▼返信
どこかの上級国民みたいにメーカーに責任押しつけるのかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:07▼返信
リコール車ならメーカーに責任おっかぶせられるのにな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:14▼返信
火元ガチャ外れた人は今どんな気持ちだろうね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:16▼返信
あ~~~~~BMWのあれか
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:19▼返信
ディーゼルってガソリンに比べて燃えにくいのにか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:20▼返信
>>193
ディーゼル油ね
195.投稿日:2023年08月22日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
196.投稿日:2023年08月22日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:25▼返信
ビッグモーターならすべての車を直せちまうんだ
保険も得意分野だしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:26▼返信
>>193
軽油は灯油とほぼ一緒やからね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:26▼返信
ディーゼルこええな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:27▼返信
燃費がいいけど大気汚染すると言われるディーゼル車が派手に大気汚染してて草
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:27▼返信
なに忖度してんだよ、車種発表せんかい
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:30▼返信
>>175
パチ叩きしてるの韓国人なのバレたな
203.投稿日:2023年08月22日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:32▼返信
スプリンクラー付いてなかったらしいな
あればあそこまで被害大きくならなかったのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:32▼返信
営業車燃えたやつどうなった?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:32▼返信
>>115
お前に聞いてないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:33▼返信
>>43
うわ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:34▼返信
ざまぁみろww

パチ・ン・コなんてやってるゴミ虫は全員死ねばいいと思いますw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:35▼返信
>>46
車種が分かれば何処の国か分かるだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:35▼返信
ガソリンとかディーゼルの事故で
こんな大量のクルマが燃えた事があるかいな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:37▼返信
電気系統か?止めてからオーバーヒートしたとは思えんし
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:42▼返信
>>203
車燃えたけどトータル勝ちだったわしゅまん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:42▼返信
車種を発表しないのは広告主に忖度しすぎだろ。知らせることは公共の利益だ。
車を停めて15分以上して出火したなら事故や放火じゃ無さそうだけど、
賠償は車メーカー?車オーナーじゃないよね?保険使えるの?こわすぎるんだけど。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:43▼返信
パチ屋がいくら燃えても市民生活には影響ないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:45▼返信
よう言えんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:46▼返信
こういう開放型の自走式駐車場だと消火設備は簡易なものでいいし義務ではないから
なかなかスプリンクラー張り巡らしてるとこは少ないだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:47▼返信
在日馬鹿千ョンパチカス屋は全台弁償しろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:47▼返信
ディーゼルゲート事件の時といい、いつも巻き込まれるマツダが可哀想
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:50▼返信
マツダの車欲しかったけどやめとくか
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:52▼返信
ディーゼル車というより、車種や車自体もわかっているだろうに。 また警察は隠すのか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 21:59▼返信
※213
パチ屋がディーゼル車のオーナーに駐車場ダメにした損害賠償は可能
巻き添え食った車のオーナーは車両保険に入っていれば金が手に入るけど
駐車場は何があっても店側が責任を取らないって存在だからパチ屋に何言っても無駄
ディーゼル車のオーナーを個別で訴えるしかない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:00▼返信
まだディーゼル車乗ってるやつおる?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:04▼返信
こういう場合巻き込まれた車って保険適用されるのかな?
224.投稿日:2023年08月22日 22:05▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:07▼返信
まさかのディーゼル
むしろ安全な方という認識だったが車種はなんだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:08▼返信
メーカーと車種は何なんだろう。
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:09▼返信
EVの問題は消火にあるんであって炎上騒ぎは何の車でも起こり得る
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:17▼返信
パチ屋の駐車場の火災とか見かけても
面倒だから見て見ぬ振りして逃げるかもw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:18▼返信
そのうちドラレコの映像が出てくるでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:30▼返信
※216
ガソリンだと水はむしろ逆効果、火を広げるだけだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:31▼返信
>>1
EVだったら支那みたいにもっとすごいことになってたなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:48▼返信
EVが燃える話はよく聞くけどディーゼルが燃える話は最近聞かないから、発火原因の究明が必要ということで予想よりずっと大事だった。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:54▼返信
EVとか放火は予想で書いてただけでデマじゃなくね
どっちにしろパチなんかやめたからみんなもやめた方がいいぞ
お金が浮く
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:55▼返信
日本では放火でない火災は個人に賠償責任負わせないから個々人が入ってる火災保険でなんとかしなきゃいけない
火元の運転手に聴き取りしてんのは車の欠陥ならメーカーに対応求められるから
なので火元の運転手も協力的に聴取に応じてる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 22:59▼返信
発火比率はディーゼル1に対してEVは9ぐらいだろうな
236.チョコボーイ山口投稿日:2023年08月22日 23:00▼返信





別に燃えても問題ないだろ
騒ぐな、在日
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:05▼返信
>>232
実はEVの車両火災の発生件数はかなり少ない(実数も、販売台数あたりの件数も)
車両火災の多くが燃料漏れが原因らしいので、EVで発生件数が少ないのも当然かも

EVは燃えると消火が難しいので、今後台数が増えるとそこらへんは問題になってくると思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:12▼返信
普通自動車サイズでディーゼルは耐久力的に無理あるよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:18▼返信
マツダは炎上した話は聞いたことないから外国車だろうな
240.投稿日:2023年08月22日 23:20▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:25▼返信
パ千ンコで大負けしたらクルマも燃えて
家族に怒られたパ千ンカスもいるだろうからよくやったwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:54▼返信
発表しないのはなぜかな?また韓国か?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 23:56▼返信
そんな燃え広がるような構造なんかねぇ
ま、ケチった結果なんだろうけどw

244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:33▼返信
キンペー「EVやーめた」
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:33▼返信
原因はタバコのポイ捨てなのか?
それとも車に問題があったのかで違ってくるぞ!
とんでもないリコールになるぞ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:36▼返信
車種は報道しなくていいから
巻き込んだ車すべての賠償はするべきだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:37▼返信
※242
韓国車ではないけど
韓国製の部品が原因で発火した可能性はあるな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 00:39▼返信
車種を公表したら
価格コムの掲示板が荒れるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:04▼返信
ターボ車なら走行後すぐにエンジン切ると発火するかもしれないからしばらくエンジン切らないでアイドリングしろって言われるけどディーゼルはわからんなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:13▼返信
※237
台数で書くなよ、アホかよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:28▼返信
ハワイと同じだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 01:51▼返信
止めてから燃えるとか怖すぎやん
たばこの不始末とかかもしれんけど
253.投稿日:2023年08月23日 01:57▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 02:00▼返信
ディーゼル車が燃える方が不自然
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 03:31▼返信
ゴミを高値で買ってるやつがいるらしいw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 05:45▼返信
じゃゴミ箱に火をつけたやつはデマか
あれは別店舗か
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:03▼返信
これで車検通ってたら車検制度の見直しだなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:06▼返信
煤もやしてると燃えそうな勢いだよな
短距離使用でディーゼルは辞めたほうがいい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:24▼返信
失火責任法があるからディーゼル車のオーナーは免責される
賠償請求しようにも裁判所は受理しないから裁判にもならない
被害者は自分の保険やお金で元に戻すしかない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:30▼返信
リコール対象車ならメ-カ-に責任が飛ぶだろ
なんかやらかして出火じゃないと免責になりそうだしここまで広範囲だと個人請求も微妙だろうし
マルハンは消火設備次第でツッコまれそうだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:30▼返信
>>254
なんで?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:38▼返信
※235
アメリカだとHV:ガソリン:EVは139:61:1ぐらいたったけどアメリカだからかディーゼルのデータはなかったな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:46▼返信
※216
ガソリンに水かけるつもりかよw
エンジンテスト工場なんかはN2の消火設備ついてたけどさすがに一般人が来る所には使えないよなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:46▼返信
※233
どっからどう見ても悪質なデマだろ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 06:52▼返信
火災でリコールが出ているだけにマジでBMWなんじゃないのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 07:06▼返信
リコール出てるってことは隠し切れない欠陥があるってこと
99%BMWかMINIだろうな
わざわざ高くて壊れる外車を日本で乗るやつってドMなんだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 07:11▼返信
※259
受理は刑事と混同してないか?
損害賠償の請求は民事で、請求を認めない場合でも訴状の受付はするぞ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 09:54▼返信
こういう駐車場ってスプリンクラーいっぱいついてるけど役にたたんかったの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:14▼返信
リコール対象車だったら
自動車メーカーが賠償するべきだな

直近のコメント数ランキング

traq