• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

気象庁3か月予報 9月以降も厳しい残暑 “夏バテ”に注意

tew489twa89tewa4


記事によると


・全国的に猛烈な暑さが続いているが、気象庁が発表した長期予報によると、9月から11月にかけての3か月間も暖かい空気に覆われやすく、広い範囲で気温が平年より高い傾向が予想されている。

・特に9月は、東日本や西日本を中心に猛烈な暑さとなる日もあり、厳しい残暑が続く見込みとのこと。

9月と10月は全国的に平年より高くなり、東日本や西日本を中心に、9月は猛烈な暑さとなる日が例年よりも多くなるおそれがあり、厳しい残暑が続くほか、10月にも真夏日となる可能性があるという。

11月は沖縄・奄美で平年より高く、東日本と西日本では平年並みか平年より高いと見込まれ、北日本ではほぼ平年並みと予想。

・前線や湿った空気の影響を受けやすいため、向こう3か月の降水量は東日本と西日本の太平洋側と沖縄・奄美で平年並みか平年より多く、東日本と西日本の日本海側と北日本でほぼ平年並みと予想。

以下、全文を読む


この記事への反応

Oh

もうコロナ関係なくテレワーク社会でいいのでは?

よし…そのまま春になろう😼👍

余暑

線状降水帯や台風は困るけど、ゲリラ豪雨なら許せるくらい暑いよ。

東京は今朝も暑いよ

今年はすでに数回、夏バテを経験済みです。(;´Д`A ```

もう夏は、飽きたのですが…。





9月になっても暑い状況が続くかも知れないのか…
熱中症対策はしておこう



B0C3LXS6ZG
フロム・ソフトウェア(2023-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CBTZDS2H
羽海野チカ(著)(2023-08-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:21▼返信
10月の半ばくらいまで暑かった年もあったよ今までも
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:22▼返信
昔からどうしようもない痴韓サイトだったけど、最近本格的に終わった感じするよはちま。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:23▼返信
最近は日中30℃で秋を感じます
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:24▼返信
でも日本には劇団四季があるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:24▼返信
アドバイスするな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:24▼返信
10月まで暑いだろ毎年
半袖着るんだよ10月の上旬まではよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:25▼返信
こりゃ10月いっぱいまでは半袖でOKやね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:25▼返信
熱中症の死亡者めちゃくちゃ増えそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:25▼返信
最高気温が25℃以上で夏日だろ
それくらいなら十分秋だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:26▼返信
> 10月にも真夏日となる可能性があるという

近年はもうずっとそんな感じだろ
10月下旬にやっと秋風を感じるし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:26▼返信
暑いぜぇ~暑くて死ぬぜぇ~~
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:26▼返信
なんつったって札幌が今日35℃あるからなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:26▼返信
夏と冬だけになるなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:26▼返信
でも日本には四季があるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:27▼返信
常夏で実質ハワイ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:28▼返信
まあクーラーあれば何℃になろうがどうでもいいや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:28▼返信
いつも通りじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:28▼返信
四季の起源は韓国
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:28▼返信
雪が無いならそれでいい。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:28▼返信
冬は冬で例年より厳しい寒さとか言うんだろ
というか今年は暑さより水不足がヤバそうだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:29▼返信
松岡修造を日本に滞在させるからこうなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:30▼返信
南極の氷が溶けて日本沈没しねぇかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:30▼返信
そのうちエヴァ世界みたいに一年中夏になるんじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:30▼返信
もう20年前以上からじゃね?書いてるイッチが若いバイトってのが露呈されたわけやが、、30年前くらいは冷夏続きやったんやで。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:30▼返信
電気代にも補助金出せよクソ政府
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:30▼返信
エアコン税を導入するッッ!!どんっ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:30▼返信
>>23
人間が想像することはだいたい実現する
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:31▼返信
例年10月まで台風くるし9月は毎年まだ暑いだろう
台風の数や進路によっては台風一過で急に秋や冬が訪れるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:31▼返信
>>1
地球温暖化はありまぁす
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:31▼返信
熱中症より夏バテのほうがキツイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:31▼返信
>>23
あれそうなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:31▼返信
平年並みか平年より高い って書いてるじゃん
なんで曲解するかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:32▼返信
秋感じるのは11月頃でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:33▼返信
いいねー 楽しみだねー
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:33▼返信
日本の土地は防衛するけど国民の生活は守らない岸田with壺カルト売国党
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:33▼返信
>>31
セカンドインパクトで地軸がずれて日本がずっと夏の世界になった
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:33▼返信


 秋の紅葉の爽やかな時期にウォーキング

 できる時期が今年も短かそうね

🍁
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:33▼返信
橋本環奈のアソコに扇風機当ててイカせたい
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:34▼返信
お前らぶっ倒れろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:34▼返信
>>33
昔はもう9月から秋だったのにな・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:34▼返信
日本の四季アンチか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:35▼返信
そんな先の事より今週をどう乗り切るかが問題だ

北海道なのに土曜日まで猛暑日が続くとかあり得ないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:35▼返信
秋すでにお寿司
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:35▼返信
立秋なんて二十四節気がある様に、昔は8月の始めから徐々に秋だったのが今や10月でも暑いだろうって・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:35▼返信
でも日本には五公五民があるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:36▼返信
湿度さえなければ暑さなんて別にどうって事ないんだけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:36▼返信
でも日本には三季があるから・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:36▼返信
>>36
へー
なんかのイラストで冬衣装のレイもあったけどあれは単なるイラストか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:36▼返信
>>46
さすがに湿度なくても30度半ばにもなれば室内が大変なことになる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:36▼返信
薄手のコートがマジで一瞬だけしか使わん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:37▼返信
>>12
北海道でこの暑さから逃れられてるとこ根室しかない模様
ただあそこは網走民、稚内民すら怖れおののくレベルの寒さだしなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:37▼返信
>>48
うん、作中はずっと夏やね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:37▼返信
紫外線ももうバリバリオゾン層突き抜けてるやろ
日焼け止め塗らんとジジババになったときシミだらけになるで
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:38▼返信
終わってんなこの星
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:38▼返信
夏野菜がずっと育つんだけどーw
ホムセンの秋野菜の苗の時期ずらしてくれんかな・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:38▼返信
道民て部屋にクーラー付いてるのか心配になるよなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:39▼返信
ずっと毎日35度表示でイライラするわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:39▼返信
大正時代の日記にも10月半ばまで暑かったって愚痴が残ってるぞwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:39▼返信
※1
10月に35℃くらいになってもそんな気温今まであったよとか言ってそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:40▼返信
世界のいたるところで干ばつと洪水が起きるようになるな
洒落にならない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:42▼返信
爬虫類飼育してるから全然オッケー
冷房の方が電気代かからんし30度キープで良いから今楽だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:42▼返信
俺等の秋の認識を変えれば秋は無くならないから大丈夫
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:42▼返信
毎年同じこと言ってんなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:42▼返信
※22
お前らが生きてるうちに溶かすの無理だから気にすんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:46▼返信
北海道はもうそろそろ平均気温27℃ぐらいになるから最高
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:46▼返信
週間天気すら全く違ってるなか
こんなこと言われても!
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:48▼返信
もう春夏冬で統一されるんかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:50▼返信
日本には四季はありま、せん!
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:51▼返信
でも日本には四季があるから…
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:52▼返信
>>59
2013年10月12日の東京の最高気温は31.3度
暑い日があったのはただの事実
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:58▼返信
少しひんやりしてくる頃がいいのにな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:59▼返信
滅びろ地球
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 13:59▼返信
>>48
そういやシン・エヴァのアスカの幼少期の記憶に冬のシーンがあたな
あれってドイツだっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:03▼返信
>>3
俺は雲の高さで秋を感じるがまだまだ夏雲
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:09▼返信
>>37
落ち葉で蹴り脚が滑るからあんまり好きじゃない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:10▼返信
>>44
葉月は落葉の月
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:11▼返信
コシヒカリやばいよ
どうすんだ岸田政権
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:12▼返信
>>60
現在進行形だが
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:13▼返信
>>63
あと数年すれば平年並みになる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:20▼返信
9月が暑いのは昔から
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:22▼返信
商い中
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:27▼返信
もうやだこの国
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:27▼返信
去年の9月は意外と涼しくて秋が長かったのに。ラニーニャの方がマシじゃないか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:29▼返信
そのうち春夏秋冬から夏夏夏夏になりそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:33▼返信
冬がいらねーわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:34▼返信
去年もすぐ冬が来た
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:54▼返信
おまえら温暖化対策のためにも、エアコン止めろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:55▼返信
日本の老人大歓喜で草
寒い寒い言ってるからな

日本は老人の為の国
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:55▼返信
>>87
地球にクーラーかけたらやめてやる😡
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:56▼返信
暑くてもいいからかわりに雪少なめにして
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 14:56▼返信
でももう秋の虫が鳴いてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:00▼返信
だから温暖化の影響は日本が真っ先に受けるのにそんな態度でええんか?と何度も聞いたのに、グレタの話なんかがこんな辺境日本に伝わってきてたのは日本がもろに被害受ける当事者だったからやぞw
グレタは向こうで日本をはじめとした真っ先に被害受ける地域を見捨てるのか?そんなことでいいのか?という感じの活動してたんやで、でも当の日本人ときたらグレタバカにしとったよな?ん?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:02▼返信
日本人の大好きな美味しい魚介類は冷たい水で育つ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:02▼返信
今年は想像してたほどの暑さではなかったな。2年前あたりはもっと暑かった気がする
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:07▼返信
運動会は11月以降にやらないと死人多数でそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:08▼返信
今年はまだましやぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:10▼返信
夏なんかずっと来なければいい
歩いているだけでシャツが汗まみれとかマジ勘弁
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:10▼返信
>>30
痩せるか植毛すれば?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:17▼返信
ここ数年、春秋を感じた事ないわ。
急に暑くなって急に寒くなる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:22▼返信
日本は近いうちにまあ20年以内くらいかな?で夏の日中の気温45湿度70みたいな地獄と化すからな見とけよw 早いとこ脱出先見つけとけよてのはそういう意味もあったんやでえ?経済とかが破綻するだけだと思ってた?バーカw
物理的にも住むのが困難になるんだよそういう全てをひっくるめて国外脱出しかないねもうて言われてたのに、まさか全く何が起きてるのか理解してなかったとは、逆にちょっと驚いてる日本人ヤバすぎ人権意識希薄なのわかるわ自己の命すらどうでもいいんやな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:23▼返信
初夏、真夏、後夏、冬
春夏秋冬が無くなっても四季は無くならない
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:24▼返信
宇宙は涼しいぞ
そうだ、宇宙へ行こう
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:40▼返信
もう暑さに慣れたわね
動いて汗かくのはやっぱり気持ちいい
冬になればやっぱり夏の方が良かったになるんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:46▼返信
冬が秋になるんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:58▼返信
冬が無くなれば良いけどね
冬は冬で寒いのが嫌
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 15:58▼返信
夏は糞
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:26▼返信
でも日本には四季があるし・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:30▼返信
>>29
半月位あるやろ
まあすぐ寒くなるけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:33▼返信
九州民のワイ、10月はまだセミが鳴いて暑い、11月も過ごしやすくなってきたけどまだ日差しが暑い、12月にようやく紅葉が始まりだしたか、1月は紅葉終わる前に急に冬になっちまったな、で冬は3月までの2カ月程度、後は初夏と梅雨と夏と残暑の一年の半分以上はもう夏やで。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:41▼返信
日本は二季の国になるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:45▼返信
死ね太陽
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 16:52▼返信
運動とかで汗をかくのはいい

気温のせいで汗をかかされるのにはウンザリする
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:06▼返信
これからは関東とかでも、沖縄とか南国諸国の生活の知恵が役立つようになるんかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:14▼返信
32℃で涼しく感じるようになってきた
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:18▼返信
ファッキンホット!スピンアックスで暑さを凌いでゲス!
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:28▼返信
15年前くらいからずっとこれ言ってない?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 17:29▼返信
バカしかいないなぁ
秋が無くなるんだよ
いきなり厳冬になる
温暖化というよりむしろプチ氷河期になってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 18:16▼返信
季節の変わり目の服は何着りゃいいんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 18:52▼返信
記事書いてるやつは、夏日と真夏日の違い知らないのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 18:58▼返信
四季無いねぇ(ニチャア)
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 18:59▼返信
日本には二季があるから
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 18:59▼返信
>>118
カオナシ共は黒づくめでいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 19:00▼返信
>>117
残念、プチ氷河期の予定は延期になりました
嘘だと思ったら調べてご覧
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 19:32▼返信
ゴミ中国のせいでな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 19:43▼返信
日中は30℃前後なら快適に思うくらい感覚がおかしくなってるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 20:09▼返信
>>70
10年も前にさかのぼらなくても
2020年の10月が10日以上30度超えしてるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 20:15▼返信
>>117
その異常気象の原因が温暖化によるものってさんざん言われてるのに
君はいつになったら理解できるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 20:26▼返信
あたまおかしなるで
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 20:59▼返信
ガチで3年後ぐらいに国会議事堂を涼しい地域に移転するかもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 21:17▼返信
>>126
分かってないな
酷暑だの、異常気象だのをここ5~6年の出来事のようにでっち上げる輩が大量にいるけど、実際は15~20年前から似たような気候が続いていたという話だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 21:31▼返信
東京は去年だって秋物2週間くらいしか着なかった気がするがな
今年はもっとヤバそうだし水も大丈夫かね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 21:53▼返信
電気料金安くできないなら税金下げようや…。国民の方見て政治してくれよ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 21:55▼返信
この温度もさ…コンクリで舗装してないとこの数字だからコンクリ舗装近くで住んでりゃもっと暑いってことなんよねぇ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月23日 22:54▼返信
11月でも半袖で過ごせるだろうな
秋はなく冬も12月から翌2月までの3ヶ月
3月には夏日の日も出てくるから実質1年のうち9ヶ月は夏といったとこか
もう季節もクソもないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 00:25▼返信
春と秋どこいっちゃったんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 00:52▼返信
おいおいふざけんなよ。
こっちは指折り数えて9月を待ってるんだぞ。
10月までとか溶けちゃうよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 01:10▼返信
アカン
このまま日照りが続くなら間違いなく史上最大の凶作になる
日本の米作は死ぬか令和の飢饉だ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月24日 06:47▼返信
気温エネルギーを何かに利用できんの?
いや利用できなくても取り出すことはできんの?エネルギー使って冷やすんじゃなくてさ。

直近のコメント数ランキング

traq