Xより
夏休みの長さは人によって違う pic.twitter.com/00esTBmBNT
— とあるん (@toarutoa) August 21, 2023
出たエンドレスエイトw
— とあるん (@toarutoa) August 21, 2023
さすがにそこまではいらないw
— とあるん (@toarutoa) August 21, 2023
それはマジで短すぎるw
— とあるん (@toarutoa) August 21, 2023
この記事への反応
・俺ら整備士はだいたい一週間ぐらい
(それもお盆期間中)
父が僧侶だけど、確かに休みは、無い。
・俺ら3週間
・夏休みって窓際であつ〜とか言いながらだるい感じで過ごすものなイメージなのにここ2年か3年ほど殆ど休み無くて辛い
・高校で40日だぁ!?こちとら夏期補習とかあったのにさぁ!!!
・小中高1ヶ月も休みなくね?
・大学生羨ましい…
(私大学行ってない民)
・もっと休みが欲しい😮💨
・北海道の夏休み7/25~8/20くらいなので、アニメの8/31に宿題に追われてる描写で「???? いつまで休んでいるんだ…」になってた
社会人になったら、マジ覚悟しとけよ


それで増えんの?
わざわざ言わなくていい事を言うな
まーーーたこのバズ狙いゴミまとめ画像ツイカス
代償として、ゴミみたいなミジメな人生が一生続く事が確定します
社畜と同じじゃねえかw
「ニート」の定義は35歳未満まで
「無職」の定義は35歳以上のジジイから
ちゃんと理解してますか?
確かに
せめてある程度社会に出て色々経験してからにしたほうがいいと思うぞ
敗北を知りたい
ただの休みだよ
エフエックス?
ニートは夏休み無限ってあるけど、彼らの場合は季節は無限に夏なんだ。
教育機関や企業などで夏の期間、授業や業務を休みにする休暇のことである。
北半球では主に7月下旬から8月の終わり頃までの、長期休業である。
ニートの無限とは???
「今日は平日の木曜日」なんだが、お前ら仕事は?
「今日は平日の木曜日」なんだが、お前ら仕事は?
そんなもんねえんだよ
社会人だと大概盆休みがある。
自分が言われたら辛いことを言う人間の本能
夏は無限じゃないよ?
なんで当たり前にある物を自慢するんだ?
え?講義の取り方によってはあるよ。
令和のこの時代にまだそんな事言ってんのか?
大正昭和の人間か?
セブンイレブンが7-23しか営業してないのか?
無いんだ?かぁいそ(笑)
なんかふかわりょうのネタみたい
サックス
なんでそんなに怒ってるんだよw
それにしてもニート無限は草
でさ、怒らないで聞いて欲しいんだけど
「今日は平日の木曜日」なんだが、お前ら仕事は?
「今日は平日の木曜日」なんだが、お前ら仕事は?
かわいいねぇ
多分彼的にはふかわ的な感じにして面白いと思ってるんだとおもうぜ
>自分が言われたら辛いことを言う人間の本能
その返し、もう100万回見たし「自己紹介おつ」つってくる無職が非常に多いけど
自分に効く=他人にも効くから言ってるって、いい加減気づきな?図星だから反応する人が多いし
平日休みの仕事もあるぞ
それって祭日と土日の事じゃないよね?
普通テスト終了からカウントじゃねえの
使っていい有給は無いぞ
ってちゃんと言えば、逆に誰もツッコなくなるって気づいてます?
見栄張ってウソつくからオモチャにされるんよ?ww
今年なんかは3分の2の県で31日より数日前には始業してる
ニートのポストだから知らんのだろう
真面目じゃない大学生限定だけど
更に年間で2か月くらいは伸ばせる
よく考えてみたら年代にもよるんだろうけど小学校すら通ってない可能性もあるよな
それなったのコロナが一番の要因だからゆとり関係ねえけど
社会に出たことも無いのに
ちょうど子供がゆとり終了くらいから小学生とかになったから知ってるけどコロナとは全然別の話だよ
確か週休二日のまま授業時間を増やしたからだった気がする
ガンダムのアスランに替えろ
淫夢ファミリーの夏休み
うちのところは5日
お盆前後は連絡を密にし、いつにも増して絶対にトラブルが無いようにするもんだ
ブラックは夏休み(強制有休消化期間)
祝日を集中してとってるだけだぞ
うちは自営なんで今日は半日で切り上げて明日のAC6に備えてるよ
いやもちろん小中でもやってるやつはやるんだけどね
強制的に休めじゃないからな
うちはこうだけど、強制的に休みとかもあんのかな
客先のメーカーさんは11~20日までの10日間あったけど。
まあ人生ってそんなもんかもしれないと慣れてしまったが
でも夏休み感はゼロだな
それを抜きにしても大学生までは土日含んだ日数なのに、社会人だけ土日抜いてる日数だったりでめちゃくちゃだわ
殆ど寝て起きたら終わってるだろうけど
住んでる地域や学校などによって異なり、例えば冬が寒い地域は夏が短い代わりに冬が長く、進学校などでは「夏季講習」と称して夏でも事実上授業登校扱いになったり、高校野球やスポーツが盛んな学校だと、部活動や試合や大会、それに伴う応援や関連活動のために、実質平日登校扱いになる場合もあったりします。
(コロナなどによる臨時休校の振り替えによる夏休み短縮は除く)
お盆あたりに夏季休暇数日、これは業種によりますね。
機械系:休み長い 食品、流通、サービス系:ほぼ無い 医療系:入院設備や透析の所は無い
休みたかったら食品以外の製造業な。
それな。赤点での補習、進学校での夏期講習、命がけの部活(いやマジで)
あと交通機関の学期定期は対応しない事も多いので、買い方が難しい。
社会人にも5日ぐらいあるわ
まともな会社に勤めていればは最低でも3日間はもらえるはず
0日って答えてる時点でエアプかブラック企業勤めのどっちかだろう
ム
ネ
キ
モ
ッ
なんか面白い事書いてるつもりなの?
寒すぎるんだが
とはいえ記事の論点はそこではない
何でお前らイライラしてんの?w
自民党が発狂死するけど
すみません、当方"夏休み"とか"お盆休み"は全くないんですが・・・ (小売店勤務
お盆休みどころか夏休み期間自体稼ぎ時なので、働いてる側の夏休みなんてまずありません。
一応普通の休みはありましたが、あくまで1日2日程度の"普通の休み"扱いで、3日以上なんてまず無理です。
世の中にはそういう人たちもいるのです。
だったら分散させて週休3日でいいだろ
校舎の工事やメンテがあるからねえ
先コーも授業がない間にやりたい仕事があるだろうし
給料払ってんだから死ぬまで働けってこと。
まだジャズバーってあんの?
日本て自由に有給使えないで世界的に有名だしな。
日本で自由に有給使える時は辞める時やな。
お金の自由は無いけど
初年度はマジ0日だから覚悟してね♪
むろん直前までお盆の話されるがw
何でそんな分かり切った嘘をつくのか理解できない。
夏季休暇は入社年数関係なく10日から2週間ほどあるから安心していいよ
永遠に遊びしかないのは面白くないぞ
どんだけブラック自慢だよ
社会人でも1週間はあると思うけど。
ブラックは知らん
10日から2週間はさすがに長すぎだろ
職種によるけど普通大体1週間くらい
有休はここんとこ歯医者通いで消化してるわ
今年で30年目くらいかなあ
最低でも3日は休めるよね
ライフライン維持管理の交代制勤務者なめんな。
実質毎日夏休みみたいなもんです
社会人は苦労するからその前に遊んでおけって点じゃないでしょうか
どうせ体内時計の差ですよ人間ですから
割とある
3連休位が散らばってるのがいい