Entrevista a Pete Hines: Las posibilidades de Starfield y el futuro de Bethesda
記事によると
・スペインのウェブサイトVandalとのインタビューがベセスダのパブリッシング責任者Pete Hines氏にインタビュー。ベセスダのタイトルの今後ついて話を聞いた
・(来週はついに『スターフィールド』がプレイできます。ベセスダ・ゲーム・スタジオが引き続きその開発に取り組むことは知っていますが、『スターフィールド』の発売後に『The Elder Scrolls VI』に関する続報、あるいは何らかのニュースを期待できるでしょうか?)
Pete Hines氏「それは数年後の話です。私たちは全てのスタジオを動員して、このゲーム(スターフィールド)ができる限り最高になるように専念しています。『The Elder Scrolls VI』に取り組んでいる人たちはいますが、現在スタジオはこれに集中しています。ですから、早い段階で『The Elder Scrolls VI』について何かを聞くことはありません。今のところ私たちは『スターフィールド』に集中しており、しばらくの間は優先事項です」
・(確認のためにお聞きしますが、『The Elder Scrolls VI』はプリプロダクション(事前準備)段階ですか、それともコンセプト段階ですか?)
Pete Hines氏「いいえ、開発中、初期の段階です」
以下、全文を読む
記者「『The Elder Scrolls VI』の発表は早すぎたのでは?」
ベセスダのトッド・ハワード氏「どうでしょうね。もっとさりげなく発表してもよかったかもしれません」
『The Elder Scrolls VI』の発表は早すぎたのではないか?という疑問にベセスダのトッド・ハワードが回答 https://t.co/K677Ff4sDe pic.twitter.com/v5z0lVerGD
— IGN Japan (@IGNJapan) August 26, 2023
関連記事
【ベセスダのトッド・ハワード氏「私ももう若くはない。TES6がシリーズで最後に関わる作品になるかもしれない」】
【MSのスペンサー氏「スターフィールドがPS5独占になるかもしれないのでベセスダを買収した」「スカイリム続編のXbox独占は未定」】
少なくとも5年以上先になりそう
フォールアウト4は発表から1年以内に発売されたのに…
フォールアウト4は発表から1年以内に発売されたのに…


こうしてブランドイメージを保つ作戦か
そのころにはレイオフされまくってまともなソフトも作れなくなってそうだけど
全く開発してなかったのに
ベセスダの開発人も人数いなくてカツカツなんだろうなぁ
箱の次世代機に持ってくる手はずなんだろう
でもMOD入れないとぶっさいからPC一択なんだわな
今までの10年間は一体何してきたの?
MSが余計なことやったせいで10年間無駄にしたの?
たぶんもうさすがに引退してるかもね
気づけば結婚して子供もできたしきっともう年齢がね
フィルが受けたいだけのために発表させただけだろうからな。
MSが買収さえしなければ
はたして生きていられるかどうか…
正直、MS介入なくても変わんなかったと思う
DLC込み版買うの辞めた方がよさそうだね。BF2042の二の舞になる
そりゃそうだろ
この発表した映像も5年も経ってるんだぞ
これMSのカンファで発表したよな?
無能すぎんだろ
あの、ファミコンと一緒にしないでもらえますか?w
TES6が出る頃には、もうXBOX撤退してるんじゃないの
米連邦取引委員会(FTC)によるマイクロソフトのActivision Blizzard買収差し止め請求訴訟の口頭弁論が実施されましたが、そこでスペンサー氏が宣誓証言を行いました。
その中で『The Elder Scrolls VI』のコンソールにおける独占について質問された同氏は、「現時点では先の事過ぎてプラットフォームについてはわからない」と発言。
さらに9月にリリース予定の『Starfield』と同チームが開発を担当していることをあげるとともに「5年以上先のゲームの話をしている」と述べたとのことです。
ベセスダ行き当たりばったりだな、だから経営傾くから身売りというダサムーブしたな
この話の三ヶ月前に出ているんだよなあ~
一時期の日本の大手や今の中小みたいになってんのかもなエンジン変えるに変えられないみないななので長い開発期間かけてショボいもんが出てくるみたいな悪循環にて個性強いとこほどはまりがちな罠よな
6は最短でも25年の発売とも言ってたしまだまだこれからやな
MSの方針で開発者を契約社員とかに入れ替えてるらしいからな
オブリからの人間だがその頃からバグゲーだけど?
ハヴォック神を怒らせることしたんでない?
本格RPGに飢えてたってのもあるんだろうな
ここしばらく大作RPG出てなかったし
ほんまあいつらあらゆるコンテンツをつまらなくしていくよな
しかも勝手に発狂しながらソニーや任天堂のせいにしだすしマジで消えて欲しい
あの頃はブラックだったってのもあるな
いや流石に期間空きすぎなんだから言われて当然だろ
ユーザーだっていつまでも自分らでmod作ってばかりじゃつまらんわ
Falloutは5から75まで飛ばしてしまったので一生でないよ
ファミコンのDQ1発売から
8か月後にDQ2が出たのが懐かしい思い出
ベセスダゲーってCSの存在意義がマジでないのよな
MODありきなソフトばかりのベゼスダなんてなんで買収したんだろうか
遊べるのはFO4が2015年、スターフィールドが2023年の約8年
つまり2031年のPS6末期、個人的に期待値一番高いFO5はさらに8年後以上の2040年
ゲーム機も存続不明のハワード引退濃厚でオワ
自ずと評価も辛くなるってもんで
日本一ソフ〇ウェアのことかな?🤔
囲ってねぇよw PCや箱のSSDが速ければすぐ出せてたよw お前らが遅すぎるからそこに合わせる為の調整というか最適化に時間かかってるから同時にできんてだけて何度言われたら理解できんだよ
Wolfenstein II: The New Colossus(2017)Fallout 76 (2018)Rage 2(2019)Wolfenstein: Youngblood(2019)Wolfenstein: Cyberpilot(2019)Doom Eternal(2020)DEATHLOOP(2021)Ghostwire: Tokyo(2022)Redfall(2022)Starfield(2023)
今はもう時代遅れのメーカーになってしまった
クソくだらねえネット工作と買収でPSからソフト奪う事で勝負に勝つつもりだったからゲーム作りなんてなんも考えてないよ
>いずれにせよ、『The Elder Scrolls VI』が発売されるのはしばらく先のことになるが、『Fallout 5』の前に発売されることは判明している。
FO5はTESVIの後確定なんだよね・・・
まあいいけど
あそべなくてくやしいねぇw
TESスタッフ「はっ⁉その手があったかw」
出るまでにマジで10年くらいかかるんじゃねーの?w
ベセスダのトッドの作品をみんなしたいわけであってだな
Fallout 4以外はスクエニで言えばFF、ドラクエのナンバリング以外の2軍だったり、開発会社そのものが違う
だからベセスダの作品といえば近年じゃFallout4だけな
それとスターフィールド
6年後と予想
GfK データによると、2023 年 8 月 26 日までの週の英国小売チャートで、『アーマード・コア VI ファイアーズ オブ ルビコン』が初登場 1 位を獲得しました。全小売販売本数の 64% が PlayStation 5 向けでした。
『マリオカート 8 デラックス』は2 位に落ちましたが、『 ゼルダの伝説 涙の王国』は 売上が 6% 増加したため、1 つ順位を上げました。『FIFA 23』は売上が9%減少し、1つ順位を下げて4位となった。
『ホグワーツ レガシー』は売上が 44% 増加して 4 つ順位を上げて 5 位となり、『レゴ スター・ウォーズ: スカイウォーカー・サーガ』は売上が 146% 増加して 24 位から 6 位にジャンプアップしました。現在、どちらのゲームも PS5 バンドルに含まれています。←結局PS5だな
これ出るのたぶん10年後だよ?
君ら何歳?
5年後だなw
PCがメインだから問題ないだろ
それまで海外産ゲームなんぞ微塵も興味なくてやってこなかったけどこのゲームで海外ゲームの評価が変わった
もうそれも15年前かあ・・・
そして、クソゲーの完成である
しかもベセスダはマジで開発力というか技術力低いから不安しかない 作る物というか土台は良いんだがな 如何せん技術力が無さすぎてバグの多さが半端じゃない
どんな現場であれだけのもんが建造されるんやろか
レッドフォールは開発会社が違う
ベセスダの技術力はかなり高いぞ、昔は特にな
全然やぞ
今や名作と語り継がれるFOやTESシリーズも発売初期は本当に酷かったからなw
CSのみならずPCでも致命的な不具合多くてスカイリムなんて初期はセーブデータの蓄積によってフリーズ多発、処理落ち、クラッシュというハード壊しのバグがあったからなww
まぁ期待値で言えばスターフィールドより圧倒的にTESVIだからね
TES出るまでスターフィールドやってろ
あ、ゴキステじゃプレイできんのか
まだ作ってませーーーんこれからです
はあぁぁっっ???
宇宙系の動画でみてるような深淵のような宇宙が味わえるならいいんだけど
ハード壊したバグなんてないぞ?
発売日からPS3でSkyrimもオブリビオンもやってたけど何も問題なかったし、バグバグ言うが笑えるバグぐらいだし、そんなにフリーズは多発はしない
あとセーブデータ蓄積バグはPS3のオブリビオンな
しかもバグが多いから技術力がないんじゃなくて、システム的に起こってしまうだけであってあんなシステムは何処も作れんわ
知ったかしてんじゃねーよ
正直、シリーズ作品に関わってないスタッフが開発するのは不安でしかない
これはもうダメだな
それより前に76で大量に抜けてる
知ったじゃなくて事実なんだが決めつけかよ...
そんなに嘘認定すんなら自分で調べろよ 調べりゃいくらでも出てくるぞ
そもそもお前がバグに遭遇してないからといって致命的なバグはないなんてなんの説得力もないからな?バグなんて個人差あるのに自分は遭遇してないからそんなもんはないなんて主語がデカイだけや
半数以上のユーザーからバグ報告挙がってて何言ってるんだ... 主観でしか物を言えないのか??
76は開発会社が違うのにスタッフ抜けたとはいったい?
えっくすぼっくすとか言う売れてないハードに行った時点で頑張っても売れませんHIFIみたいにね
箱が消え去ってるかスタジオが閉鎖してるな
両方かなw
騒動知らないの?スカイリムとフォールアウトスタッフがオンライン反対派で、ベセスダ社長と大喧嘩したんだよ
それでメインスタッフが流れた
MSってやっぱり神だわ
まぁ一生遊べるけどな
だってMSが買収したとこだもん
いやバグがないとは言ってないんだが?
馬鹿なのか?
バグはシステム上、仕方ないと言ってるだろ?
それとバグまみれでもGOTYなんで評価されてるんだよな
技術力だって他会社に評価されてたし、お前個人がいくらアンチ活動したところで評価は覆られんのよゴキブリちゃん
死神だよなスタジオ毎かIPが消えるんだもん
金尽きて閉鎖すると思う
Oneより売れてないってニュースになってるからなXS笑
10年後かな?w
"ハード壊したバグなんてないぞ?"←自分で書いた文章忘れたんか?ちなみにハード破損バグは当時プレイユーザーから報告されてた(ベセスダもハードのクラッシュはデータ不具合が原因と認めてる)
なんでも決めつけ 俺はそもそもゴキブリでもなければPS5すら持ってないんだがなw まともに会話すらできんのか?
普通に会話しようとしてるのになんでわざわざ煽る必要があるのか?まともに会話する気がないなら返信するな
グラとか多少犠牲にしてもサイクルはやめた方がいいよ
少なくともお前がアホみたいにベセスダゲーを敵視してるのはわかるぞ?
ハード壊したバグなんてないぞ?
お前のいう例なんて世界に1人レベルの事例だろうがw
オブリビオン、Skyrim、FOは当時から名作扱いだったのに事実を捻じ曲げてんしゃねーよ
お前こそベセスダへの誹謗中傷が目的でまともな会話なんて望めないゴミクズだろうが
ゴキブリじゃないなら任豚か?
少なくともお前がアホみたいにベセスダゲーを敵視してるのはわかるぞ?
ハード壊したバグなんてないぞ?
お前のいう例なんて世界に1人レベルの事例だろうがw
オブリビオン、Skyrim、FOは当時から名作扱いだったのに事実を捻じ曲げてんしゃねーよ
お前こそベセスダへの誹謗中傷が目的でまともな会話なんて望めないゴミクズだろうが
横からだけどフォールアウトシリーズやってないの?
あれをやった奴ならベセスダゲームはフリーズ多発しないとは絶対に言わないぞ
ベセスダゲームのフリーズバグ炎上はほとんどがフォールアウトだから
ニューベガスなんて進行バグのせいで、xbox版に買い替えたくらいだったよ
もっと端折れよ
ゲームってのはプレイヤーの貴重な人生の時間を奪うんだから、ほどほどに作るべき
それが世界規模で販売されるソフトならなおさらだ
吸収してもまあブランドとシリーズタイトルくらいは残すやろ
海外PCメインで日本展開はもうしなくなるかもだが
3はやったが世界観がさみしすぎてな
PS3でやったがフリーズは一回も経験してないな
一応、きちんと宇宙人と戦ったりもしたぞ?拉致されるやつな
それなりにやり込んでるけどフリーズなかったよ
オブリビオンやSkyrimは経験したが
ニューベガスはモロウ並みのめちゃくちゃさなの?
まあだからこの5年間放置してたんだろうけど
いや箱信者なんだが?なんなら箱以外は持ってないぞwPCすらなww
その世界に1人レベルの発言をしたのがお前なw そんなバグはないと決めつけ さも自分がユーザー代表であるかのように語る
ちなみにベセスダのバグの多さは周知の事実でそのバグ修正の殆どが有志のおかげなのは誰でも知ってることだぞ
糞なゲーパスがどうなるかだな
MSに買収されたのは良くなかったと思う
顔真っ赤だぞ大丈夫か?
何度もリマスター連発するならTES3モロウインドあたりをリメイクして欲しかったわ
だからバグはシステム上仕方ないと言ってるだろ?
バグ修正の殆どが有志のおかげ?
箱ってそのmod使えたっけ?
お前が箱信者?嘘だろw
ぶっちゃけfoは76で暫く稼ぐつもりで当分続編は期待できなさそうなんだよなw
俺とかはもうかなり興味薄れてるわ
てかTESもオンラインとかせずに普通にナンバリング作って欲しかったわ
大丈夫だ問題ない
アンカミスっただけ
まあでも顔真っ赤なのは事実
ps3版ニューベガスだけは擁護できないくらいには酷かった
プラチナチップってアイテム取った辺りから、めちゃくちゃ重くなってそれから起動するたびにフリーズエラー地獄
データ消して再インストールし直しても同じ所でまたフリーズエラー
エラーが頻発したせいでps3のドライブ壊れてxboxに買い替えたよ
今まで色んなゲームやったけど、あそこまで酷いのはない
お前全然話の筋理解してないうえにベセスダ擁護してるわりに全然ベセスダのこと知りもしないな...
TESもFOシリーズも発売初期はバグが酷くてそれを有志がMOD開発して修正してたんだよ。FOシリーズなんてUIすら有志が手を加えてるからな そしてその修正MODをベセスダが採用して修正に当てたんだよ。ちなみにスカイリムでは有志が作成したいくつかのMODが公式化されてリメイク版ではゲーム内でも使えるようになってる。
あと箱はMOD云々言ってるがそれはベセスダ側の問題じゃなくてマイクロソフトがMODに対して寛容じゃないからだぞ
たぶんウィッチャーの新作のほうが早くでそう
日本人のDNAには任天堂が刻まれてるからね
任天堂以外受け付けないのは仕方ない
それは真の日本神民として誇らしいことだよ
ベセスダのPS3版は何故か箱よりバグが多いからなぁ
ニューベガスは擁護できんのか
FOでも糞面白いとはよく聞くけど
時間掛かりすぎだろw
赤ちゃんが成人すっぞw
大
評
価
の
ゴ
ミ
スタフィー発売しても1年くらいはバグとりやDLCで人回せないと考えると
最短でも後5~6年先だろうなこりゃ
それ発表というよりも動画公開からな。
作ってますって発表自体は2012年くらいにはやってたからやっぱ4‐5年かかってる。
いや有志のMOD開発当てられたのはPCだけな
公式での修正パッチは有志のとは関係ないよ
オブリビオンなんか武器の音が出ないという糞みたいなバグがあったけど修正されたしな
FOシリーズのUIは有志がってのも違うぞ
SkyrimAEのCCは有志のMODではあるけど開発チームに引き入れてるしな。つまりは有志を開発チームに引き込むことはあるだけ
あと箱はMOD使えるぞ?お前本当に箱信者か?
一応間埋めるのにTES4のリメイクは用意してるっぽいし
遊びたいゲームを遊びたいハードで遊べばいい
こんな単純なことなのに
TES4のリメイクは本当なのか怪しいところ
ファン達が何年もかけてスカイビリオンっていう、Skyrimのエンジンでオブリビオンを動かすリメイク版が作られてるんだけど、それを無にしてしまうぐらいのインパクトたがらな
PSハード版が一番売れるという理由だけで全機種マルチのゲームを鬼のように叩きまくる豚が言うと説得力ないわw
SWITCHはティアキン少し遊んで放置してるし箱はコンセントすら刺してない・・・。
明確に閉鎖されることはないんじゃない?
MSに買収されたところは気が付いたら誰も居なくなって事実上の閉鎖になるだけで
MSはスタジオ閉鎖をほぼアナウンスしてない
お前ちゃんとまず文章読め
早とちりなのか読解力がないのか...
有志MODはCS版でもだぞ FO3の時はMOD開発した有志をベセスダスタッフに採用してPCにもCSにも対応する修正アップデートを入れてる。
あと箱でMODは使えないなんて一言も俺は書いてないんだが勝手に捏造しないでくれるか?上でもスカイリムでは公式化されて使えると書いてるだろ
同社は英国のLionhead StudiosとデンマークのPress Playを閉鎖することを発表したが、Microsoft StudiosのWebサイトは密かに編集され、Project Sparkチームとともにさらに5つのスタジオをリストから削除した。
「Microsoft が FASA Interactive を買収して Microsoft に組み入れたとき、彼らが私たちを買った 2 つの理由は、1 つは知的財産のカタログが欲しかったということ、もう 1 つは私たちが非常に優れた開発文化を発展させたと感じたからです。そして現実それは、私たちがレドモンドに引っ越したその日から開発文化が破壊されたということです」とワイズマン氏はGamesIndustrybizに語った。
開発陣みんなが喜んだPS5にキャリアの大半携われないとかあり得ないでしょ
普通にキャリア考えてる若いやつはやめるでしょ
残りの開発者人生が短いやつもやめる
中途半端なやつと責任感のあるディレクターくらいかな残るの
でもトッドが辞めたとしても驚かないわ
今世代で決着付いた後に次の箱を用意するとは思えないけどなぁ
文章読まないって、いやお前が勝手にズレてるだけな
そもそも技術力があるないの話でバグがーっていうことだけで技術力がないとまで言ってきたお前の馬鹿みたいな話に付き合ってるだけな
発売初期からバグがあった?じゃあなんでGOTYなんですか?認められてるんですか?
そこは間違いなく技術力もあるからだよ
昔からキチガイみたいな技術力でゲーム作ってる会社なのにアホなのか?
有志なんか結局のところは組み上げられたシステムの表面上のヒビを治してるだけだからな?
シナリオスクリプト組むだけの話じゃないんかのう
IPさえ手に入れればスタジオなんて用無しってのが見事に分かるなw
大量離任は無かったろうから変わるだろ
MSの社内政治をゲーム業界に拡張しただけのクソみたいな動きしかしてないよな
ゲームに向き合う奴がいない経営陣があるだけ
エンジン開発がない分まだマシだと思う
スタフィーをPSブロックしただけのゴミみたいな買収だよ
プレイテストで飛びが悪かった。"Creation Engine 2 "は単なるマーケティングスローガンでただのクリエイション・エンジンエンジンのグラフィックモジュールをリファクタリングし、いくつかの新機能を追加しているだけで、完全な再構築やオーバーホールではない。
ゲームが発売されればすぐに明らかになるだろう。モッダーたちは、彼らをズタズタに引き裂く。トッド氏は、「私たちはゲームを作っているのであって、ツールを作っているのではない」と社内で語っている。ツールセットは錆びつき、コンテンツ開発者はそれにうんざりしている。くだらないツールでゲームを作ると、くだらないゲームになる。
名前だけのポンコツエンジンだから余計に時間がかかる
さっさとオブリとフォールアウト3とニューベガスのリマスターを出してくれ
モロウインドもやってみたいから出してくれてもいいぞ
おじいちゃんが知ってるゲームを5,6本まとめたものが今のゲームだと思いなよ
どれくらい複雑でテストが必要か想像付くだろ?
おじいちゃん豚には無理か
PC版しか知らないんだけどSKSEとかアダルティーなやつとか入れられるの?
なら何のための買収やったんや?になるんだよ
個人的に次作は人間像を掘り下げてキャラをもっと魅力的に頼む。街のクリエイションとか、所詮ゲーム上の話なので不毛(時間のムダ)過ぎてやる気起きない
以前は売れたらボーナスが入ったから執念を燃やすこともできたろうが
どれだけ頑張っても安い給料でどれだけ売れてもボーナスゼロだからな
こんだけ人件費を削りまくったらそんな執念なんてもうないでしょ
ベセスダが買収されたんじゃねえけどな
親会社が買収されただけ
ベセスダには落ち度ないし、何なら買収された後に知らされてるってクソ買収だったんだよ
昔から買収して潰すを繰り返してきたMSに期待することじゃないな
スカイリムでのエンジンのちょい修正版でしかないゴミだぞ
ずっと開発が遅い理由として内部リークされてたろ
MS「甘えるな!!IP使って金儲けしたいだけでユーザー楽しませるなんてちっとも考えてねーよ!!!」
ディズニー「元祖は俺!」
PCでやるもんだろ
30fpsのゴミで頑張るんか?
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏は、『ゴッド・オブ・ウォー』や『スターフィールド』『スパイダーマン』といったゲーム作品が据置機やPCと並んでスマホにも展開されるべきだと信じている。ゲーム業界のなかでもモバイル機は大幅な成長を遂げた唯一のプラットフォームだ。そこでこれを除外すべきではない、とスペンサー氏は考えているのだ。
この発言は海外メディアEurogamerとのインタビュー中に聞かれたもの。スペンサー氏は、マイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザード買収を含め(アクティビジョンはモバイル大手Kingの親会社)、いかにモバイル市場を重視しているかについて議論していた。
「据置機もPCもプレイヤー人口は比較的横ばいです。『ゴッド・オブ・ウォー』や『スターフィールド』『スパイダーマン』などの素晴らしい物語重視のゲームが入手できない場所があるというのは、何らかのチャンスを見逃していると思えるのです。(中略)ゲームを実行する場所とプレイする場所を切り離すことで、Mac、Chromebook、スマホ、スマートTVでプレイできるようになるでしょう」
もちろん最高のゲーム体験を味わうには据置機やPCが良いと認めながらも、「どこでどのようにプレイするかはプレイヤー自身が決める必要がある」とスペンサー氏は考えている。
おやおやw
日本のが頭おかしいだけじゃね
海外じゃ普通に反発してるだろ
宇宙を舞台にしたゲームだと名乗って欲しくないレベルのゴミ仕様だよな
何というか宇宙ゲーに求められてるものを理解してないんだろうな
2023年9月6日に発売が迫ったベセスダの新作宇宙RPG『スターフィールド』。
Xbox最高マーケティング責任者のJerret West氏はこのほど、海外サイトGamesIndustryの取材に応じ、『スターフィールド』の発売は「今後何年にもわたるXboxファーストパーティタイトルのリレー競争の始まりを告げるもの」だと話した。
「私の考えでは本作は、今後何年にもわたるXboxファーストパーティタイトルのリレーへの入り口、もしくはスタートの合図のようなものです。(中略)これが後の『フォルツァ』に繋がる何かの始まりであり、2024年には『ヘルブレイド』、そして『Towerborne』や『Avowed』や未発表の物語へとバトンが渡されていくことでしょう。(中略)本当に特別なことがこれから始まります」
マイクロソフトは過去18ヶ月間、自社タイトルの発売に苦労してきた。2022年は独占リリースがほとんどなく、最も注目を受けていた独占作『レッドフォール』も評価が芳しくない。
しかし『スターフィールド』がこの状況に風穴を開けてくれる、とWest氏は信じているのだ。
スペゴリはネガキャンと聞いていたのだが
それがゴキブリ
そしていつも負けてしまうのです
ゴキブリども今まで一生懸命捨て駒と互角の戦いを繰り広げてたってこと!?wwwww
プレイヤーが一方向に約10分間走り続けたあと、「境界線に達しました」というメッセージが画面に表示されているものがあった。「マップを開いてほかの地域を探索するか、宇宙船に戻ってください」と書かれており、ファストトラベルで宇宙船に戻るか、惑星マップを開くか、メッセージを閉じるかを選択できるようになっている。「メッセージを閉じる」を選択すると、数歩進むことができるが見えない壁にぶつかって進めなくなる。
うわわわわわあああああああああ~~~
それならStarfieldがTES6でよくね?
今からでも名称を変更すれば?
流石にスターフィールドをエルダースクロールズと呼称するのは難しいでしょw
まだ本気出してないってニートみたいだねw
ダメじゃんw
今まではニートMSくんと互角の勝負をしていた社会人SIEくんだけど
これからはTES社に就職した社会人MSさんと戦わなきゃいけないんだ
この意味がわかるか?
例えが下手すぎてちょっと‥
おう、意味はわからないがとにかくすごい自信だ〜
パソコンでしか、とはまた斬新な区分ですなw
日本だと箱なんかまず見ないのに
なんかリーク映像で惑星歩いてたら、これ以上は行けませんみたいなメッセージ出てたとか?w
行ける場所が限られてるのかロード待ちなのかどちらにしてもヤバそう
リーク動画は初期の導入部分の数十分くらいのだからな
本編辿り着いて好きに動けるようになってからじゃないとわからん
どっちゃにしろ明日発売だし詳細少しずつ出始めるやろ
最低でもxssは切らないとさ
スターフィールドに震えろ
豚が涙目でガタガタ震えてて草
PCで出すにしても開発者逃げ出してるベセスダでまともなもん出てくるか怪しいだろうな
これが遊べないなんてゴミじゃん
来週だぞ…
10年後だな
1日9時から遊べるぞ
発売日は6日だが
もう満足じゃね
それでも通じるから大丈夫
それだけスカイリムが偉大ってことよ
「FO76でマルチプレイゲー作るけど従来のシングルRPGも作り続けます」の意ですと記事にはあったけど
CS民にTES6も開発中だと勘違いさせる結果になってた
(PCゲーマーは同時製作するリソース無いの知ってるからスタフィーの後と察してたが)
MS介入無くても変わらなかったのは事実だけどMS介入があっていい方向に動かなかったのが問題なんだよな
このまま企画倒れもありそうな状況で何言ってんだ
下手すると10年後にゼニマやベセスダが存在してるかどうかも怪しいなw
これだけ買収しまくっても箱は全然売上増えてないから少しでも買収費用を回収するため
箱から半年遅れでPS版も出しますとかやりそうw
箱1、箱SXに出ないで次世代機向けになりそうだな
たぶんMS独占になったからリスタートしたんだろうな
しばらくはスターフィールドやってるからその間に開発進めてくれ
GOTYを理由にバグがあるからなんだと謎の持ち上げをしてるがそもそもバグの多さはそこまでGOTYの獲得にそこまで影響しないよ。そもそもGOTY選考期限までの猶予で修正だなんだでいくらでも取り返せるからな
"有志なんか結局のところは組み上げられたシステムの表面上のヒビを治してるだけだからな?"←大体、これを自社で出来てないから技術力がないとこっちは言ってんのよ。大半の企業は自社で解決してる
あと論点がズレてるがこっちは最初から物は良いと言ってるよな?勝手に謎解釈で俺がベセスダゲームに否定的みたいな書き方をしてるが他社と比べても明らかなバグの多さに不満を言ってるだけでゲーム自体を批判してるわけじゃないんだがまた身勝手な決めつけか?
何度も言ってるが煽り抜きで会話出来ないなら返信するな!冷静に会話出来ない人がまともに文章読み取れるとこっちは思ってないからな
そのスタッフがみんな一斉に移るからいうほどかからないでしょ
fallout新作はいつになるんや...