バスケ男子日本代表🏀
— しょー (@nkmrsho_5) September 2, 2023
パリ五輪出場決定㊗️🎊㊗️
「スラムダンクを読んでバスケを始めた。」という子供たちが、今は日の丸を背負って戦って、ついに歴史を塗り替えました。
井上雄彦先生、泣いてませんか?
ついにやりましたね😭#バスケW杯2023 #FIBAWorldCup2023 #AkatsukiJapan #スラムダンク pic.twitter.com/14dqjvAg8u
次は日本チームの五輪出場が見たい
「スラムダンクを読んでバスケを始めた。」
という子供たちが大きくなってくれて
やってくれたら、オレは泣くぞ
まさにじゃん… pic.twitter.com/VaV9GmbUZe
— はやっと (@al_hayat) September 2, 2023
バスケ日本代表が、パリ五輪の出場を決めた瞬間の会場の様子です🏀
— スマネコ@ 名言をつぶやきます★ (@sumanekoa) September 2, 2023
会場で流れたスラムダンクの「第ゼロ感」が最高です!!#バスケW杯2023#AkatsukiJapan #FIBAWC#パリ五輪出場決定 #オリンピック#スラムダンク #第ゼロ感 pic.twitter.com/foBagKVLJ3
関連記事
【バスケットボール日本代表がパリ五輪出場権を獲得!! 実に48年ぶりの奇跡に『スラムダンク』巻末コメントも話題に
【動画】バスケ日本代表が勝利した時に劇場版『スラムダンク』主題歌が流れ大合唱に】
※井上雄彦先生は
国内の有望学生バスケ選手の
海外留学を支援する
「スラムダンク奨学金」も開設していました
マジで日本バスケットボール協会は井上雄彦先生を終身名誉顧問くらいに据えてもよろしいのでは?
— 蒼崎 一希 (@Kazuki_Aozaki) September 2, 2023
ちなみにスラムダンクの印税と出版社の集英社が資金を出して『スラムダンク奨学金』というアメリカの大学留学を支援する制度があるんで既にかなり貢献してる。
第17回『スラムダンク奨学金』の奨学生は福岡第一の崎濱選手に決定しました!4月に渡米し14ヶ月の予定でセントトーマスモアスクールで武者修行です!中学3年から英会話を勉強しているなど、アメリカで戦う準備は万端ですね!#スラムダンク奨学金https://t.co/U6On0kbVnj
— バスケット・カウント (@basket_count) August 25, 2023
スラムダンクの井上雄彦さんと会場で久しぶりにお会いした。20年近くにわたってスラムダンク奨学金で米国大学への選手の留学を支援してくださっている。 pic.twitter.com/XsyLDzfd31
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) August 30, 2023
この記事への反応
・オリンピック出場おめでとう!!
泣きました😭
・雄彦先生、大号泣でしょうね😭
・スラムダンク奨学金が花開きましたね
・スラムダンクを読んで育ってきた世代として
昨日の試合の勝利は本当に感動しました🏀
・冗談抜きでスラムダンクの功績エグいよな。
野球サッカーだけじゃないぞ!バスケもあるぞ!
って高らかに宣言して、
明らかに当時の子どもたちのスポーツ選択に
多大な影響を与えた。世界を変えた漫画!
・世界1長い?伏線ですね…!
マンガ家の方が、
リアルでもマンガのような事を実現させているのがヤバい
・出る杭は打たれるし、杭。
夢を叶えるために
印税で奨学金制度まで作って
20年間国内の選手を育成してきて
それがついに……おめでとうございます!
印税で奨学金制度まで作って
20年間国内の選手を育成してきて
それがついに……おめでとうございます!


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
むせび泣くの意味調べろよ
①プリン🍮
②知らんがな(´・ω・`)
③👁👁
④橋本環奈に◯◯挿したい
⑤◯◯早く死なねぇかな😁
今のところ小次郎がいる北九州の小倉に行くかーって所で
丁度連載止まってるから
もうあれが最終回でも良い気もするw
俺たちの戦いはこれからだエンドとして
共産党「さぁて女子高生でも殺しますか🔪」
ヒントは今のハンターハンター
確かに大喜びしていいのに
何でむせび泣く必要があるんや
勝手に伏線にしてんじゃねーよあほが
NVIDIAがゲーム部門であるゲーミングソフトウェアチームの予算を削減したと報じられました。YouTubeチャンネルのMoore’s Law Is Deadが報じました。
このままずっと盛り上がればいいね
日本では高校までは人気部活だけど、NBAのレベルがバケモノクラスだから日本の社会人リーグが今ひとつに見えちゃってたからね
ジャンプはなんも関係ねえよ死ね
何の罪のないバイト帰りの女子高生を拉致し
暴行、凌辱、右目を潰す、両耳の鼓膜を潰す、
ゴキブリ食べさせる、衰弱死させ
コンクリ詰めにする共産党
集英社
どこにだよw
巻末コメントに書いてたことが実現したって話でしょ
すぐに金儲けに利用しようとするな
寄生虫どもすぐに寄ってきてんな
キモいアニオタの妄想を押し付けんな
ファンが買った金じゃん
もう少し時間を置いてからステマしろよ
まずは選手をねぎらえ
これだからアニオタどもは社会にウザがられるんだよ
テ
マ
このジャンプ厨どもは
バスケやってる奴は黒子馬鹿にしてるぞ
世代がズレてもSLAM DUNKよ
それが漫画
どうやって金を得てるんだよお前は
いちいちうるせえよ
1 小説や戯曲などで、のちの展開に備えてそれに関連した事柄を前のほうでほのめかしておくこと。また、その事柄。「主人公の行動に―を敷く」
2 あとのことがうまくゆくように、前もってそれとなく用意しておくこと。また、そのもの。「断られたときのために―を張る」
バスケは無知が多いから好きなように煽れるのなw
いつもむせび泣いてんなてめぇwwキモ
親が読んでて家にあったかもしくはバスケ漫画で有名だから読んでみるかだよね
当時連載で読んでなければ思い入れ無いと思う
サッカーや野球にしてもキャプテン翼やドカベンとか若い選手は知らんでしょ
自力出場は48年ぶりやから喜んでるんやろ😐
出場も44年ぶりや
大流行したスラムダンクに対して「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」って言い放ったのは割と有名な話だと思うんだけど
30台中盤から40台だろ
選手が頑張ったからに決まってんだろ
翼がドラゴンボールならスラダンはONE PIECEって感じ
選手「はっ?殺すぞ!」
リアルはもう十分感動したからいいよ
バ カ ボ ン ド 描 け
それを伏線とは言わないって話でしょ
どーでもえーわ
スムダクも大概やろ
その子供ですらほとんどがまだ10代後半やぞ
井上和彦はなにもいってない
伏線回収ってなに??
肝心のバスケ代表選手は黒子ファンでバスケはじめた!ってパターンだったとかならむせび泣いていい
そもそも選手の功績なのにスラダン信者が持ち上げてるのがキモイ
あとは小次郎叩き殺して終わりだろ?頑張れよ!
これもうワンピース越えただろ
めんどくさくなった
それはそうだけど、バスケをする人にとっては聖書みたいなものなんじゃないだろうか。
スラムダンクがバスケを流行らせたのはガチ
バスケなんて誰も知らないレベルのスポーツだったが今の30台後半ぐらいから誰もが知るスポーツに変わった
スラムダンクがなければ40代のスポンサーも「バスケ?」という状態だったろう
それほど昔の日本は野球一強で、他のスポーツは今のクリケットやアメフト程度の認知度しかなかった
キャプ翼の作者は何かやってるの?
今の代表なんてとっくに連載終了したあとの世代だろうし
・スラムダンク作者が泣いたという報告
この記事にどっちもないから勝手な妄想
スラムダンクが主役みたいになってるじゃん
いや相撲の方が人気あったから
フラグ回収ならまだわかる
球入れ遊びごときで必死すぎ
ついでに井上むせび泣くどころか何も言ってなくね?
ふくせん
【伏線】
あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
巻末コメントは↑に該当しないね。
今の代表選手が直接的に影響されたかは時期的に怪しいな。まぁスラムダンクが無かったら日本や韓国にここまでバスケ自体が浸透されて無かったのはかなりあると思うけどね
連載当時のバスケ部入部の倍率が6倍だったわw
何コレ?どう言う意味よ?
ファンの民度が低い
これはガチ
前もってしかけておくことなのに言ってんだ?
バスケ人口増やしたっていう功績はある
今の選手は読んでた連中の子供の世代やろし
間接的に貢献したのは事実だと思うけど
バスケ部でそんな事言う奴見たこと無い
バスケ好きの親がもってた漫画を見ていたってことなのかな。
頭身を伸ばしてる。
ゾーンプレスとかなにそれ?って感じだろうし
センターの役割も全然ちげぇし
物語を楽しんでるからそもそもルール知らないこの方が読んでるし