関連記事
【インボイス反対に中止や延期を訴える署名36万筆超! 「税率を変更しない消費税の増税」「大量の従事者が廃業に追い込まれる」】
「これまで消費税を着服してたくせに」ホリエモン インボイス反対運動に苦言「ちゃんと払えや」SNSでは賛否
記事によると
・今年10月から始まるインボイス制度。これまで課税売上高1,000万円以下の事業者は、「免税事業者」として消費税の納税が免除されていた。しかし、今後はこのような事業者も消費税を納税しなければ、取引先の課税事業者が消費税の控除を受けられなくなる。
・免税事業者のままでいる場合は課税事業者との取引が停止になる可能性があり、課税事業者になっても消費税支払いによる負担が発生することになるため、個人事業主を中心に抗議の声が続出。9月4日には、個人事業主らでつくる団体が財務省などに制度の中止、延期を求める署名およそ36万人分を手渡した。
・堀江氏は自身のX上で、この反対運動に疑問を呈した。《これまで消費税を「着服」してたくせによー言うわ。ちゃんと払えや》とコメント。個人事業主らの消費税免税に納得がいかない様子だ。続けて、《みんな払ってる消費税を払わずに下駄履かせてもらってなんとか成立していた商売はそもそも商売として成り立ってないんだよ》とも投稿した。
・ユーザーの《対価が少ない声優さんからの声が目立つと言うのはその辺かもしれませんね》というコメントを引用し、《まあ厳しいことを言うと単純に新しい事にチャレンジ出来てない怠け者ってことになるわな。こんなしょーもない署名運動する暇があったらVtuberでもやってひと稼ぎしなよ、って思いますわ》と、インボイス制度に反対する人たちに喝を入れた。
以下、全文を読む
これまで消費税を「着服」してたくせによー言うわ。ちゃんと払えや。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 4, 2023
インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/keI0v3gJqt
みんな払ってる消費税を払わずに下駄履かせてもらってなんとか成立していた商売はそもそも商売として成り立ってないんだよ。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 4, 2023
いつもの「弱者」ビジネスですよ笑。自分は弱者だから強者からお金を貰うべきだ、という怠け者思想です。 https://t.co/weo2FejiaK
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 5, 2023
まあ、弱者ビジネスであることに気づかず、弱者ビジネスで儲けてる奴らに、ただ乗せられてる可哀想な人もたくさんいますけどね。こういうのに署名する人は自分が「バカ」だと自白してるようなものなので情弱向けのカモリストに載せられます。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 5, 2023
参政党支持者とかその典型だよね。可哀想に弱者ビジネスで搾取しようとする人たちにリストを握られて、、、、
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 5, 2023
まあ厳しいことを言うと単純に新しい事にチャレンジ出来てない怠け者ってことになるわな。こんなしょーもない署名運動する暇があったらVtuberでもやってひと稼ぎしなよ、って思いますわ。 https://t.co/x28Y7EF98q
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 5, 2023
この記事への反応
・着服じゃねーだろ。
制度としてあるもんだ。
そんなのも理解できんのか。
・着服という言葉はいただけない。
合法的に、免除されていただけです。
・前から分かっていたのに直前になって騒いでもね!
トラック問題そうだが事前に対策を練っておけば良いのに、ギリギリまで甘い汁を吸っていて何を言うかですわ!
・世間は1000万以下の事業者以外の人が多数なのでいいから税金払えになってしまうのは仕方がない。
インボイス反対運動が響かなかったのがそこが原因です。諦めましょう。
・今までは消費税込みの値付けをしていただけ。
これからは価格に転嫁するから、消費者に対しては実質値上げになる。結局、全国民に対する増税なのに、個人事業主しか関係ないような報道や理解は、国民の金融リテラシーの低さを物語っている。
・初めから変な猶予与えなければよかったんだよね
そうすりゃこんなビジネススキームできなかった
回り回って政府のせいだね
・この制度で困ってる人がいることは間違いないのに。。。有名人が心無い発言。
・ホリエモンに1票!
正規に税金払うとやってけない商売なんて破綻してるんだよ。
納税は義務。やって下さい。
・制度上払わなくて良いお金を払ってないことが着服になるの?
払わなくて良いのに?
・ホリエモンが言っていることは強者の論理だよね。
自分は強者だから消費税の転嫁が簡単にできる。だから他もできて当たり前。できない企業は自分が悪い。
そういうならホリエモンは取引先の値上げ交渉は快く受け入れてくれるんですよね。
健全な制度になるのはそうなんだけど、ホリエモンは弱者切り捨てがちよなぁ


合法的にこれからきちんと払うって意味でもあるからな
これを機に本気出すのもいいんじゃないかと思う。
自分の場合82万くらい損するからマジでどうにかしないと
死んでいいよデブ野郎
じゃあ本物の前科モンは何?
頭悪すぎん?
今まで得をしていたんじゃなくて不当な損をしないための制度
それを止めると言い出したことがそもそもおかしい
法の概念から言えばここから取るくらいなら消費税を止めたほうがいい
江戸時代となんら変わっちゃいねぇのよ
お代官様のご意見なんて平民には参考にならん
自民という悪害クズ政党を皆殺しにしない限り国民全員が増税で死ぬ事になる
ホリエモンからしたら誰でもできるお手軽金稼ぎ
ガソリンの二重課税も合法だとか言ってたけど、盲目的に岸田を信仰するのは危険だぞ
通勤手当と退職金にも課税待ったなしだねw
正確には『見逃してもらってた』だよねー
消費税の逆進性が強いからその代わりに免税されてたんだよ
免税を無くせってんなら消費税を無くさなきゃ筋が通らん
日本に多くいるなんとか生きてる貧乏人の多くが首を括る羽目になる
それで廃業になるとか生きていくのすら無理なのでは?って
まずそれしか稼げない業種が問題だよ
いや、所得が低い人ほど被害を被るバランスの悪い税を入れる時に控除を付けました!所得の低い人を守ってるでしょ?だから導入しても大丈夫です!と言っていたものを撤廃した
まぁ詐欺師やペテン師の手口やね
一回課税してしまえばこっちのもんよ
↑
それぐらいで潰れるなら早く潰れた方がいい
今まで払ってたけど確定申告したら返してくれてたんだぞ
そういう制度を勝手に変更したんだよ
税金の仕組みを知らない事業主以外だろうな
普通の会社員にもいずれしわ寄せ行くのに脳死で賛成してるの凄いわ
甲斐田裕子は稼ぎたいならエ○ゲに出てくれ頼む😢😢
うーんまぁ納税しろよって感じだけどね
増税の主な原因はサヨクの主張する手厚い社会保障なのに、増税に一番拒否反応を示すのもサヨクという…
わざわざ吸わなくていい?
ならインボイスも着服じゃねーんだよ
増税の主な原因はサヨクの主張する手厚い社会保障なのに、増税に一番拒否反応を示すのもサヨクという…
Vが稼げるんならみんなやるっての
普通に10%値上げするよ
でもゲームしてるだけでクッソ稼げるよね
どういうしわ寄せが行くの?
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
詐欺でもやって稼げってこと?
本来払うべき税金を着服してんじゃねえぞ
サラリーマンだって控除はあるし年収によって税金変わるだろ。
ただそもそもは消費税をやめろ
登録者2万人以上のVなんて本当に上澄みの上澄みだけやぞ
文句言う暇あるなら強者目指せは寧ろやさしい言葉
それか自ら弱者になるのなら文句もいうなって話
これだな。賛成してるやつらが値上げすんなって喚くんだろうな
着服しないとやっていけないゾンビ事業者はいいからさっさとくたばれよ。その分まともな同業に売上回ったほうがうまくいくわ
それで客が維持できるならそれでいいんだよ
自己資金だけでやってくれ
アホかと…
10パー値上げするんだから買う方もコストかかるだろ。
単純な話。
声優業は金持ちに任せとけ
そっちに矛先向けろや
これからは免税事業者だった人も消費税を払う必要がある
今まではその分を国から返還されていたから利益にできた
これからは同じ分儲けるために10%値上げをすることになる
優遇はスタートアップの数年間とかだけにして、普通に大規模化させて効率化させた方が良いと思う。しらんけど
しかも5年くらい前から決まってたものを、今になってグチグチと「廃業しないといけなくなる! STOPインボイスに署名を!」とかそりゃ甘えもいいところ
値上げしないところを選ぶだけ
1000万以下のとこなんか相手にしないから変わらない
ってことじゃないのか
勿論言ってる事や言いたい事は理解できるし一部賛同もしよう
でもコイツが声高に主張するのは気に入らん
そうコイツの今までの言動がいけ好かないからだ
徳川幕府もこんなアメポチシナポチ雑魚政府といっしょにされたくないやろ笑
>>72
サラリーマンの給与所得控除は、個人事業主の必要経費控除と同じようなモノであって
消費税免除とは別物だろ??
同じ奴が書き込んでんのか???
インボイスで付いていけないとこが値上げするんであって元から課税業者は変わらない
一番金払いが酷いのは国(完全に狂ってる)の下請け仕事ですけどね、その次が県(もはや詐欺と言ってもいい内容)
出来る人と出来ない人、あとは雇い止めが起こるんだよ
10%分の利益が出ないなら廃業するひとも出てくるだろうってのが反対者の意見
認めます
着服カスどもしっかり払えや
ここまで「個人事業税」に関するコメ一切なしってのがな・・・
正直あきれてるので言わせてもらいます。
・・・ばかじゃねぇのw
実力で切られるなら仕方ないよ
無能な上司がいるわるなんかよりよっぽどマシ
全員でとりあえず払ってみろよ
その上でテコ入れが必要なとこにはすればいいだろ
優遇があるから消費税導入出来たんだけどね
簡単に民衆騙せるんだから、チョロいよね
日本の中小企業は根こそぎ潰すっていうのが自民党のやり方だからな
素晴らしい奴隷精神だ
まあそれだよな
特定のところばっか声でかいのも怪しいってしかならんし
はやくそんなゾンビ企業はつぶしてもっとちゃんとしたとこで働こう
それなw国家的な詐欺みたいなもんだな
そもそも消費税は減税した方が良かったんじゃないのか?
払ってるやつが犯罪だよそんな事言っていいなら
ま、嘘だと思いますがね
普通にやってたしね、声優業界…
値段交渉する時、普通にそういう会話しとる
じゃあ消費税なくすつもりなんだね!
横からだが岸田のやることリストに基礎控除廃止ってのがあるって話題になってたんだよ
サラリーマンにある所得控除が個人事業主にはないんならそらそうやろな。
サラリーマン個人が何の経費がいるんだよw
大体会社の経費だろw
せいぜいスーツ代ぐらいだろwwww
こいつ金回りにだけは聡いと思ってたけど結局こんなもんか
ならこれからは払えばいい
底辺労働者すら勝手に税金引かれまくってんだから
ほらなこういうバカが出てくる
それが大衆の限界だね、大衆がアホ呼ばわりされるのもそれが原因
俺はそれに気づいて発言内容で判断するように心がけてるわ
まさか30年たっても経済成長せず1000万以下が減らないなんて想定外だった
だからもう待つのは辞めて無理筋を承知で強行した
底辺労働者もサラリーマンも一般消費者も消費税は払ってないけどなw
単純に業種によって控除される対象が変わることの何がいけないんだ?
むしろこれで困るような人たちは真っ当な職に就けよってことだろ
お前みたいなのってカモだよなほんとに
恨みどころをすり返られても気づかないマヌケな奴
税理士でさえ面倒くさい言うてるからな
システムとして欠陥ありまくりやし、絶対社会問題に発展する
財務省「せやで」
日銀「せやで」
堀江「消費税は預かり税wwww」
メスイキのコメントを真に受ける奴は元々お察しや
おつかれさん
助ける可能性の糸口も見出せないなら無能に貴賎なし全員無能
堀江自身がVtuber事務所の指揮を執ることになると
それだけ
金持ちの節税には文句言ってるくせに
つかこいつら論破する層が出てこない
うちの税理士は内訳をきちんと明記するだけで基本変わらないと言ってるが
多くの税理士はインボイス失敗する言うてるな
こいつは次に潰されるわけじゃないから好き勝手言ってるだけ
支持してる奴は自覚の無い次の最下段だよ
そもそも消費税を納めたら破綻するモデルで稼いでる事自体が間違い。
これからは合法的に徴収されることになるだけというセルフ論破をしてる自覚がないのかね
消費税払わないといけない、というのは業者や個人事業主なのであって
そこから逆算して値付けしたり商売やってるだけ
消費者が消費税払ってるんじゃなくて、業者が消費税10%持ってかれるから仕方なしに値段10%上乗せしてるだけなの。値付けで10%値引きしても売り上げから10%払うの。
100万以下非課税(税金免除)でしょ。それと同じで、ズルいもクソもないの。そういう制度なの。
考え方が逆なんだよ逆
まぁ、消費税20%にするためにはインボイス制度を通さなきゃいけないからな自民党はwww
お前ら早くVTuberはじめろ!
自分は関係ないと言ってる奴はただのアホ
現実にはちゃんと金払って雇っていた税理士の問題というか結論ありきの罪状だよ
こいつの問題は調子に乗りすぎて軽い気持ちでTV局を買い取ろうとした所。利権の伏魔殿になんの準備もせず入って言って返り討ちにあっただけ
こいつが批判するってことは大正義だってことだなw
そもそもテメエは金に関して一言たりとも口出すんじゃねえよゴミ野郎が死ね
まともなやつは簡易課税制度申請してるハズだけど
まともじゃない奴で溢れかえりそうだなw
ジャニも逮捕せんし通るかそんな話
通報しとくわ
業種によっては頭おかしくるレベルで複雑やで
ギリギリになっ駆け込んでこられて対応できんみたいやし
合法性を重んじるなら合法的に改正された制度には従えって話にしかならんわな
自分に都合のいい法律にしか従わないなんてそんなの法治主義じゃねえだろっていう
まだ言ってて草
今までが健全じゃなかったんだから
恨むなら歪な業界作った先人を恨みな
着服(笑)だもんw
手書きノートを持参して会場に訪れる老人の多いこと
絶対に捌ききれない
ホリエモンみたいに正常な判断が出来ない
こういうネガティブキャンペーン張ってるやつがどう複雑なのか具体例を出せた試しがないんだよな
なんで消費税分もらってその上で払ってないって認識なの?
すげえね
インボイス関係なく消費税は上がるだろうが!
サラリーマン、主婦、子持ち
控除受けすぎなんだから
自分が恩恵受けるモノはラッキーとかダブスタなのよね
なら100万以下非課税でいいじゃん
1000万の根拠は?
ないね消費税で日本破綻したんだから消費税がおかしい
消費税というか日本の消費税が
逆だよ、もっと税率あげてくるよ
公平に徴収するようになったということはもはや枷がなくなったってこと
どこぞの地方新聞記者並みに日本語理解できてないな
元から課税業者は請求書の内訳の書き方はあるが基本変わらないと説明受けたけど
世の中が今後課税対象者だけ売買の対象になるみたいに何故言うのかわからない。
年収800万のやつは値上げするでしょ。
そいつらは今までも仕事をもらえてないし、今後も変わらんというようないい草は暴論でしょ。
ホリエが正常?
物価高のタイミングやられたらキツイわ
素直に払ってる時点でアホ
そのくせ消費税は廃止にしろとか消費税増税反対だとか、言ってることとやってることが違う気がするんだよね
施行前にジタバタはアホの極み
未来になったら声優、アナウンサー、スポーツ解説者、バラエティ司会者、天気予報士の類いのやつは全部AIでできるしAIでいいと思う
ホリエモンのみかたが変わった
この人滅茶苦茶賢い人だとわかった
岸田よりホリエモンが総理になった方が絶対良いと思う
なら日本国民全員アホだね
1000万中、経費5割(500万)国税地方税3割(300万)だからじゃね
非課税ライン考えれば妥当。
空き家と廃墟となる企業が増えるだろうね
うん、だからそれについてせめて少しは話し合いませんか?っていう著名なんだよね
そもそも土俵に立ててないんだよな
そっちに変わったのかよw
特に生活必需品や美容院や塾代なんかが根こそぎ上がる
まぁ問題化するから大人しくみとけ
なら少子化でいいじゃん
なんで少子化対策なんて声をあげてしてるの?
その人犯罪歴あるけどな
「免除がズルい」がキーワードな。
こりゃーサラリーマン増税も楽勝だなw
ほとんどの国じゃね?w
岸田のやってる事の方が重罪だろww
コロナ禍では自宅でも録れたらしいし、国外からでもできるっしょ
奴隷がほしい
あれは思考停止させるためのミスリードだよな
経済は連鎖反応
これを知らないおバカがこのコメント欄にわんさかで見てて草
こんなんだから日本が衰退するんだよ
アホか笑
クソ官僚は利権にしか生きてないしそれに群がる業者も蟻の如く醜いもんよ
ちなみに日本は赤字なんて全くない。本当に金が無いのなら84%が金融資産である以上、売りまくってるはず
バランスシートの片側しか見せられてないのが国民で騙されてんだよ。
NTT株売却だって完全に売却すると5兆円程度の財源になる。しかし、現状でも年間3%ほどの利回りで1400億円ほどの配当がある。どう考えても持ってた方が良いのではと思うぞ。国債発行しても日銀が結局買い取るのでそれは家族内の借金で外から見れば借金ではないしそれだって利息が入るので儲かる話だ。だったら国際で防衛費くらい賄えるだろ。60年ルールで使いもしない金を溜め込んでるんだし、それを使えば国債発行するまでもない
懐に入れてたというか税務署から収入に入れるなって言われて懐に入れざるをえなかった
初めて確定申告した時に客から貰った消費税分が何十万とかあったからびびって税務署で「これ申告しなくていいってほんとですか?後から脱税とか言われないですか?」って聞きに行ったわ
お前らみんなだまされてるぞ
税収の無い国に移住の間違いでは?
ここから更に跳ね上がるよ
零細、小規模の倒産とフリーランス、個人事業主と言われてる人達の大多数が失業する可能性高いわな
たださえインボイスで電気代なども値上がるって言われてるし
決まってから反対して、半年伸びたんだなぁ
運営側のもんだいだろハゲ
アメリカはワープア以外には確定申告が義務付けられているのでほとんどの給与所得者は税計算と無縁ではいられない
インボイス制度すら複雑で受け入れられないなんて寝言いってるやつが生きていける国なんて他にないよ
自分たちに悪影響が出ることが理解できてないんよ
いいか、ネジ一本、ネギ一本から値段が上がっていくんだぞ
そういうとこはさっさと潰れれば良い
本当に弱男は馬鹿な話するよなぁ
客から法人税取ってるけど、一部控除されてるのはええんか?
施行される前に行動してるからいいだろ
今からでも延期や停止はできるんだから
やっぱりなんもしらんやつが無根拠にネガキャンしとるだけやん
最初に潰れるのはおまえのようなバカを育てた
最下層のおまえの親だぞ
インボイス賛成派は、その恩恵を受けている人たちだからね
個人事業主が潰れるって言っても本来消費者が負担しているものだからインボイス導入で潰れるぐらいなら国のお情けで経営できていたに過ぎない
国債を全部返還しない限り永遠にお金が足りないよ財務省のいう事を鵜呑みにするならな
おまえ法人税が乗ってる請求書なんか見たことあんの?
税金が足りない?何言ってんの
余ってるよ
財務省が税金を取りたいからやってるだけだぞ
今、日本の平均年齢は48歳なわけだけど、来たるカタストロフィに備えてに備えて税収を確保する必要があるんでしょ?税金納める人がこの先加速度的に減少していくんだから税収の確保は自然な流れじゃないかな
だって老人増えまくってて子供減りまくってるんだもの
関係ありまくりやわ
確実に身の回り殆どが値上がりする
消費税を勉強してからコメしないと
その的外れなコメントで赤面しても知らないぞ 笑
消費税預かってないよ
ジュース100円を太っ腹サービスで消費税分10円値引いても、9円は国に納めるんだよ
消費税を消費者から預かってないよ
早く気付いて
その強者も最初は弱者なんだよ。
この制度は最初から弱者を切り捨てるから強者が育たなくなる。
お前はわかってるんだろうけど国債は返還しないだろ
誤解を招く言い方はやめて欲しいな
総理大臣になってほしい
公務員というよりは政治家じゃない?政治家からちゃんと取らないと
文句はそいつらに言うべきなんよね 制度を悪用してた連中が増えすぎたから改善せざるを得なくなったんだからさ
通勤手当もねっ♪
課税前提で商売始めるだけよ
そう考えると引き上げてない岸田って偉いな
文句言うってことは不適格なのに免税受けてたって事やん
手続きが面倒くさいって何やねんw
そもそも着服ではない
ちゃんと申告して正規に控除されてる
着服なら虚偽の申告して懐に入れることだから
この堀江豚は反省してそんなことやってない
消費税ガンガン上げてこの国がめちゃくちゃになってくのを見てみたい
この流れでそっちに持って行こうとする奴絶対いるだろし、政府もそれが狙いだろうね。
蓋開けてみたらみんな一律に貧しくなりましたってだけ。
リーマンと個人事業主が煽りあっても何も得しない。もらえるところはもらっとけよ。
どんどん値上げしてこ!
でも手続きは簡単にできるようにしてほしい。
逆に言えば非課税業者は厳しいが頑なに非課税業者でいる意味は今はもう無い
ホラレモンが珍しく正論はいとる自分も弱個人事業主のパフォーマーやけどたまに消費税込みでくれる所とか貰ってええんか?になってたからな免除とか屁理屈で自分の売り上げにするの気が引けたしクライアントから消費税聞かれても収入少ないんでって答えるのもちょっと嫌だったからな決めてくれた方が楽になる
個人でも面倒事が増えるんだよ。
残念だったな笑
その現場にいるしそれで飯を食っている
消費税は事業者が負担するものではない
値引きがどうとか頓珍漢な話もアホ
似非は黙っていなさい
が加算される事になるのか...めんどいな...
そういえば空き地でも駐車場利用で駐車代が発生するなら、消費税の課税対象
となると記載されてたわ...
預かり金じゃねえって何度言ったらわかるんだこの馬鹿
免税事業者にとってはただの価格でしかないんだよ
邪魔なんだよ
任期満了まで居座れるし居座る気満々だからそりゃ今急いであげなくても任期までに徐々に上げて
最終的に消費税20%にすればいいだけですし ついでに財政収支黒字目標の為に色々な控除削れば良いし
最終的には皆保険制度廃止が目標だろうけどね
本当に?嘘ついてない?
値引きとかよくわからないなら語るな
課税売上と仕入税額控除ぐらい勉強しなさい笑
消費者は物価が上がって苦しくなるよ
意味分かってないバカが多すぎだろ
全体的にそれになるんだよ。それか値段上げずにジリ貧になって店が潰れるデススパイラルになる。結局客が損するようになるだけ。
それ期限付き、で今回で期限切れ
資本主義なんて金持ってる奴が強いんだから、仕事やらんぞって言って無理やり値段下げさせてるから免除しなきゃしょうがねーなって言う話だったのに。
後扶養控除もズルだよね
全部なくそう
期限付きで決まったやつな
その国に納める分の9円は本体価格90円に対して客から預かった消費税10%でおまえの財布からは出てないんだよ
むしろ値上げの口実になるのに
結局苦しめられるのはフリーランス使ってる会社なんよ
まあその分サラリーマンの人数や給料減らせばいいだけなんだけどさ
期限付きで優遇されてただけ
普通に働いてたらむしろ所得税とか上げられることの方が困るんだが
マジでお前認識間違ってるぞ
親コメントのやつもなんか変なこと書いてるけど
消費税25%とかの国とかは税を一元化したり生活必需品の消費税を免除したり教育費無料や老後の手厚い補償とかあるけどこの国は海外にない数多くの税の種類に重複課税みたいなのもあるし税金もどきみたいな税も結構あるし年金も高いし貰えるかも怪しいし見返りもあまりなく総合したら間違いなくトップクラスの地獄だし
それにインボイスは益税が問題じゃないんだよ、要らん事務処理が膨大にのしかかってくるから
無駄に人件費かかってそれが元で物価上昇につながるって事なんだよ
給与所得だから関係ないと思ってるお前らにも外側から影響してくるって事にいい加減気付けよ
その発想はなかったわ・・・
精神論嫌い
登録してなきゃ理由も求められるくらいに
ウハウハではあるな。個人事業主も消費者に転嫁出来るんだからまぁ悪くないだろ
預かり金ではないって知らない?
え? マジっすか?
サラリーマンが羨ましいなら雇われになりゃいいやん。個人事業主多すぎなんよ。ちょっと減れ。
事業者も消費したら消費税払うぞ
でも商売人はみんな楽だし儲かるから誤魔化してきた。
国家ぐるみの詐欺がいまだに続いてんだよ。
そんな脳みそだから弱者なんだよ
それ法律で禁止しとるぞ消費税分の値上げで雇い止めしたら罰則
消費税は預かることが特徴の税金なんだけどw
さっさとインボイス進めろ
着服と来たか、元受刑者らしいな
預かり税ではないのでその説明は破綻していますが?
税金に税金かけたりするからな確か最大4重課税だっけ?
消費税の条文に一言も預かるとはかいてあひません
正規に税金払うとやってけない商売なんて破綻してるんだよ。
納税は義務。やって下さい。
リーマンも増税しないとな
ホリエモンみたいな頭に悪いやつだらけになったら終わりだな
それなのに収入からも消費税削られるから2重に削られるんだよ・・。
完全にBtoBならその限りじゃ無いけど
制度としてあるもんだ。
そんなのも理解できんのか
前科者に理解できる訳ないだろ
堀江は東大中退だぞ?笑
いや値上げすべし全体的に物価上昇してるから値上げは必然
安く働いてくれるバイトが重宝されるようになって
結局は固定給の会社員がクビ切られていくんよ
雇い止めとかリストラがどんどん進んでいくからみんな資産は作っとけ
ホリエモン大好き!
似非はイキる前に勉強すれって笑
担税者納税者、消費者事業者調べて、簿記の仕訳と消費税申告書眺めてみろ
お前が赤面だってわかるから
恨むなら財政収支黒字目標導入した奴と財務省に一切逆らうことが出来ない奴らを恨め
消費行動弱めるんだから
廃止しないと国が滅びる
わたしも!
そして課税業者の適格請求番号の取得を求める企業がほとんどいうか今のところ100%なんだが
切れるわけないから切られんのはおまえだよ
払ってないわけじゃないんだよね。
今までは国から10パーセントのおこぼれ貰ってたのが無くなっただけ
そら底辺同士で比べてもどっちかが上になるからね、底辺なのは変わらないけど
なぁぜなぁぜ?
インボイスで商売できなくなったらリーマンになるしかないのに自分の将来潰してるだけだよ?
消費税廃止したら少なくとも自分は所得税なんか払わんけどな笑
税金必要じゃないって言うんなら笑
年金も払わんよ笑
あれが何をしたのか分かってない人が多いんだけど、タダ同然の株を価値があるかのように見せかけて売り捌いたわけ。
特に素人投資家がターゲットにされたんだよな。絶対に儲からない株を売りつけられた。
生活保護がアルファー
でもそれを権利として振りかざしてる奴らはなんなん?
本来は納税しないといけないものを猶予されなくなっただけだから
資産家は自分の会社から給料は貰わないらいしな、高い税金とられるから、会社の資金も使わない税金とられるから、じゃあどうしてんだって、銀行から借りるんだよ銀行株持ってるからそれ売ったり買ったりで調整してるらしいよって話しをきいた。
「それで言ったら?」
つまり、インボイス制度反対してる人たちって節税とか税金対策やってる人たちってこと?
ただの個人事業主のアホだよ
インボイスで失業した人達全員を正規社員として受け入れれるほど日本という国は豊かではない
非正規社員が爆増するだけだな
そこらのガキやクルド人、犯罪者でも払ってるわw
でもこの流れだとリーマンも増税なんだよ。個人事業者だけ増税だと税負担の公平性的におかしくなるし。
だからリーマンも、まず給料から消費税分減らされて、食費買うときも消費税支払うんだよ。
でも次はなんか別の税金上げるだかじゃなかったっけ?
みんな俺のために働いてくれ
消費税は担税者と納税者が違うだけであって、性質は預かり金ではないぞ
小学生理論
馬鹿共を騙し操るのは得意と
意味不明
今回そこは論点じゃないだろ?笑
「制度上払わなくていいお金」って意味だとどっちも同じだろ
公平的とか言ってるけど根拠なさすぎ
なんで頑なに拒否するの?
これが「分割統治」ってやつよwワッハッハ
そうそう、税金大好きネトウヨや金持ちだけから徴収してりゃいいのよ
わざわざ弱いとこから取らんでも
今のままだと不公平になるだろ?
その場合は企業は免税事業者に消費税払ったとして税金控除されてた分がなくなるだけ
だからインボイス嫌なら企業にインボイス導入しないので
消費税はいりませんって言えばいいだけ
その制度は無くなります
だから払ってね
はい終わり
タバコ税とか4重?それに近いとか言われてるよね
何で所得税払わんの?
家賃に消費税はありません
◯消費税をもらっていなかった
が正解。
実際コミケとかBOOTHの値段に消費税込みなんてないからな。
つまり、インボイスが始まったら、これまでの同人活動品に消費税分上乗せされるってわけ。
庶民の統治なんてチョロいもんよなwワッハッハ
そもそも税金って貧乏人も金持ちもおんなじ税率だったらやっていけないんだよ。生活費まで削られるから。
いまインボイスで困ってるのは収入が少なくて生活費が削られる人たちなんだよ。
なんか関係あんのか?
仮にみんなVTuberやり出したらオワコン化しそうだな
俺は免税事業者のままだから消費税分はいらないって
言えねえならそんなブラック発注主切って新しい発注主見つけろ
個人事業主と商売しなきゃ
サラリーマンなんて仕事は成り立たねーんだよ
商品も人材も全部個人事業主が必要なんだからな
正式に認められなくなるからだろ
馬鹿なの?
最底辺の大幅増税だから、普通の会社員にも結構ダメージ行くからな
貧乏人はインボイス関係なくても震えて待つんだな
声優さんどんどん辞めてってるわ、可哀想に
集団や時間に縛られない自由や気楽さと引き換えに正直言って割に合わない程の苦労と自己責任がのしかかるのが個人事業主だからな
軽い気持ちでなるもんじゃないな、俺も個人事業主それなりにやったけど去年正社員に戻ってすげえ気楽だもん
インフラも値上げの時代だ。インボイス関係なく遅かれ早かれ破綻してただろう。
消費者と直接やり取りしてるなら変わらず免税事業者でよくね
れいわや立憲共産党にしたらもっと酷くなる
無慈悲よな・・・
金があまりまくってる金持ちはお金使わないから消費税支払わなくていいから。土地とかいくら買っても消費しない財産だから消費税支払わないし。生活に苦しい貧乏人だけが消費税を払うシステム。
構わんだろ
血も涙もないよなぁ
>要らん事務処理が膨大にのしかかってくる
膨大な事務処理って具体的になにを指していってんの?
6要件満たした請求書を発行するだけの話だよね
導入や運用上のコストや手間でいえば電子帳簿保存法のほうがよっぽどでかいんやがなんでそっちには反対してないの?
そんな金集めて何しようってんだ政府さん
その代わり消費税20%にすればいい
それは変わらず年収1000万以下なら免税事業者だろ
企業から発注受けてるわけじゃねえんだから
どんなブラックろ付き合ってるのが文句を言ってんだよw
自分達が絞り取られる順番になったら急に消費税に文句言い出すやつw
量産型ざまあw w w w w
大抵の小売が消費税取りながら全て自分のものにしていたのを隠したいだけ
じゃあいいじゃんwww
しかしそんな貧乏人も自民党に投票or投票に行かないという選択をするから何も変わらんのだよなwww
声豚ざまあ
頭悪いの?
最高の税法だな笑
貧乏人が居なくなったら今度は安くこきつかってた金持ちが困るんだけどな。
なんか関係あるか?
累進課税という制度がありますが
サラリーマンや1人社長の自営業は逆いくのが正解だわ
さらに言えばホリエモンの逆なら大丈夫
LD事件の金の話で色々きな臭い話しかないやんけ
それが原因で未だに恨まれてるってのに
政府の皆さんは財務官僚が書いた紙を読み上げてるだけだから何も知らないよ
財務官僚は出世するけど
消費税は累進課税じゃないから問題なんだよ。
最悪の制度だな。なくせ。
消費税取らなくても良いのに消費税を取って、納税しないということをずっとやってきた奴らが駄々こねてるだけ
既得権益ですよこれは
草w
ようやく他の先進国の基準に追いつこうっていうのに反対してるやつアホなん?
消費税で累進課税ってどうするの?
声優やアニメ関連は現状の環境に問題があり過ぎるから一度完全崩壊して一から再建した方がマトモになるんじゃね?
小売がお客さんから消費税取らない選択肢もあったよね
個人的に数年前まで山本太郎とかwwww中卒の極左じゃん!
ホリエモン、橋下>ひろゆき>>>>>>山本太郎
という印象だったのが今じゃ
山本太郎>>>>>>ホリエモン、ひろゆき、橋下
に変わってしまった。
個人事業主は全部ひっくるめた上で価格設定してたから
物価が根こそぎ上がるってだけなのに
騒ぎすぎだよな
考えもなしに何となくインボイス登録しないとヤバい!(適当)と思ってるBtoCは結構いると思うわ
良いんじゃね別に。やるのも辞めるのもそいつの自由だろ。
つか、声優で食えるて思ってなる方がどうかしてるわ。
せやな。忘れて。
サラリーマン控除は別に赤の他人から取って着服したものと違う
取らなくて良い消費税をお客さんから取ってきた小売が何言ってるんだという話
全部搾り取れ岸田
分かってないんやろな。
大企業だけじゃ世の中回らないんよ。
ガチで山本太郎なんか支持してんの?
はちまみんに知性は期待してないがそこまでか・・・
おわり
ああそうですか
関係ないことで勝ち誇りたいお前のほうが頭悪い
預かり金とは言っていないんだけどw
税金を負担した消費者に代わって事業者が後に納めるという意味で一時的に預かっていると言ったけど誤解されちゃったかな
会計上の預かり金と消費税は違うとする裁判例はあるね
大手しか残らない焼け野原になるんじゃねーの?
これを推す一般人はマジでアホでしょ、誰も得しないどころかニッチな需要が全部潰れる糞制度だと思うけどね、日本の良さがまら一つ消える
分かってないなぁ。逆の言い方したらお客さんは今まで同人誌を買うときに消費税を払ってなかっただけなんだよ。
これから消費税分、支払うことになるわけ。
金で揉めて金に嵌めれらて人望と金に見捨てられた金満主義の人間が言っても説得力が無いってことよ
ついでに言うなら特定政党の話まで持ってきてもおまえも特定政党の公設秘書やってんのに何言ってんだと
ホリエモンの今の経歴調べてみその上でこれまでの発言見てればどういうもんか勘のいい奴なら解る
分かるなら政治家になるといい
税制上有利だからって法的に弱い個人事業主って状況に追い込まれてるのが今
声優アニメ業界に関してはテレビ局と広告会社の取り分が多すぎるのが問題だからどうにもならんよ
中抜き大国の弊害
まあ制度が始まってから困ればいいじゃん
リストラでもされちゃえばいいし
リーマンの控除はあり!
ダブスタすぎて草
んじゃ君が分かってること
具体的に教えて
逆の言い方をすれば消費税分、同人誌が値上がりするとして
これからお客さんが買ってくれるんだろうか?って話。
大企業ほどダメージでかいもんな
取引先は全部値上げしてくるし
人も雇えなくなる
わかんない人が政治家になるのが世の中なんだよ
関係ないの?
消費税納めてるのが大企業だけだと思ってるのかw
元々安くで働かせてた人がいなくなれば、いろんなものが値上がりするわけ。あといろんな娯楽もなくなっていく。昭和みたいにな。
アニメといえば夕方に家なき子を放送してた時代に逆戻りなんや。もう深夜アニメとかもみれなくなるよ。
そしてわかる人は評論家になるんですね
簿記で草
消費税は国が預かり税ではないと公言していますので
あたなの言い分は破綻しています
預か金的性質はありますが預かり税ではありません
財務官僚と一緒で無知を晒さないでね 笑
同人誌作ってるような人は免税事業者だったのならそのままだろ
馬鹿じゃない限り
増税した分を余計な所に使わずに将来的に明るい話題のネタになりそうな事に使って欲しいぜ
だから個人事業主がいなくなったら大企業だけで回さないといけないだろ?
説得力ないってことでしょ?
売上1000万以下で年収800万はすげぇな、一人親方でも無理やろ
本人達の怠慢
売上やから年収はもっと下やぞ
預かり金か預かり税か預かっているかなんか定義を明確にしていないような詭弁なわけで
消費者が負担した税金を納めていないのは確かだから問題だろうよ
古参と新卒なんかマジいらん
就職氷河期なんて生ぬるいもんじゃすまんよ
なんかよく分かってないので簡単に説明すると、利益ってのは売上ー経費なんで、
売り上げが削られれば赤字になるんだよね。だからその分、価格を上乗せしないといけないわけ。
安くでいくらうっても赤字が増えていくだけなんよ。何千億っていう赤字つくったセガはドリームキャストを赤字で大量に作ったからなんだよ。
もっと税金上げて欲しいなら消費税増税に反対すんなよw
農家が減るから嬉しいんでしょ
根こそぎ上がるわけないだろ
もともとインボイス関係なく課税売上1000万以下で免税って大半の事業主には関係ない話
芸人とかもな、歪すぎるわ
消費税の試験受けたことがあるか?笑
知らないのだろうが皆んな簿記から勉強するんだぞ
俺は預かり税とは言ってないんだなこれが
お前こそ無知は晒すなよ
え、分かってることてその程度だったのw
してないが?だから自民党支持者なんだわ
いや、だから免税事業者のままなら売上削られないよ
これに対してなんで50万納めないだバカ!って言ってるのが
インボイスに賛成してる奴ら
魚屋だけど、国産魚資源が少なくて値上がりして売れなくなって業界全体的に暇になってるよ、スーパーで刺身とか売れないからね生産出来ないし作れない、海外の魚も円安で高くなってるし関税のせいでさらに高くなるなる、インボイス絶対同じ運命になるよ、スシローだって180円皿が増えて120円皿とか少しだけだろ、日本人の給料が上がって世界基準に追いつくくらいの日本人が金銭感覚にならないと解決出来ないと思う。正直急務
支持はしてないよ、他の3人がアホ過ぎて繰り上がっただけ。
社員なんて一切関係がない話なのになんリストラ?
個人事業主の契約切りはリストラとは言わないが
インボイス制度が導入されても売上500万なら免税事業者のままだよ?
一部を消すために大多数の真面目にやってる人にも迷惑かけるのは仕方ないとはいえ
金が絡むから反対署名が起こって当たり前
本当にバカだなぁ
免税事業主続けるやつと商売続けないとほとんどの企業は潰れる
商品も物流も終わる
結局企業が肩代わりする→コストかかる社員リストラ
違うだろ。消費税は客からしっかり取って自分の収入の足しにしてた。認められてたからな。
これからは本体価格をそいつの都合で値上げして消費税をかけて売るってだけだ。変わらず買ってくれるかどうかはそいつの人気次第だが。
もしかして事務処理が個人事業主と雇い側とのやり取りだけだと思ってる?
固定資産とか消耗品もなにもかも消費税のかかる売買に適格請求書番号が必要になるんだよ
年に何百件何千件発生すると思ってる?
全員似たりよったりのうんこというならまだしも
処理水ネガキャンやって中国の味方してる山本太郎が上になるのか
やっぱそんなもんだよなはちまみん
トーンポリシングでいくら正しいこと言っても「でも左翼じゃん」で突っぱねられてる
売上500万で年収200万なら経費が300万だから30万分の消費税は免除申請できるだろ
免税事業者って消費税着服することに慣れすぎて税計算おかしくなってね
控除も本来納めるはずの税金を減らして貰ってるのにそっちは問題無くて
免除は甘えだから許さないって意味わからんよね
そりゃ財務省が言い方変えていくらでも税金取りにくるわ
30代以上の中堅人気声優が推しの人からすると「推しが若手に追いやられにくくなる」なのでインボイスはそっちの意味でもメリットがあるんだよな
潰れるは言い過ぎ
経費に対して数%の話なんだから
逆に生活厳しい個人事業者がより絞られるだけや。こいつらは絞られても容易に職変えたりせんから
いやだから今後も免税事業者続けられるんだよ
その場合企業が消費税払ったことにして税金控除してたのちゃんと払ってねってだけ
交通費申請でお金が返ってくるリーマンが羨ましいわ
必要になるといってもべつに事業主が番号記載した請求書送ってくるだけで
自社が他社に請求するときも同じ番号乗っけるだけだろ
請求書に問い合わせ電話番号記載されてるのとなにがどう違うんだ?
一応個人事業主の経費は厳しくなっているんだけどな
まともな人は按分計算して確定申告しているが全ての人がちゃんとやっているかは疑問だな
そもそも声優が個人事業主ばかりと言うのが異常な状況だろ
お笑いみたいに声優事務所所属とかすればいいだけ
売り上げが無いと意味のない出費
だから免税事業者は取引先が使わなくなる
結局インボイス対応しないといけないって事じゃん
頭悪そう
>免税事業主続けるやつと商売続けないとほとんどの企業は潰れる
????
わたるが死んじゃうみたいなあれ?
需要と供給もわかってないんだなw
企業側が免税事業者には消費税払わなければかかるコスト一緒じゃん
その代わり取引先に税金負担させっからw
これで免税事業者が続けられると思ってるなら相当なバカ
仕入れ業者がマジで焦ってるニュース見たよw
大丈夫なのかアレw
廃業した個人事業主って消えてなくなるん?
何でも経費にできると思ってそう
すげーバカいたな
日本は戦争する国になりましたか?
とはいえ価格が上がれば売れなくなるデフレサイクル?
パニック必至
初年度どうなるんだろうか
コロナ禍みたいに期間1ヶ月くらい延長すんのかな
すげーな、商品買って消費税払わない選択肢が出来るんだ
すげーなお前w
事業者ごとに消費税を払うか払わないか選択するの君?
頭大丈夫そ?
その選択肢も控除割合減っていき最終的にはなくなるんじゃなかったか
売上1000万もいかないようなところが取引先もクソもなくね?どうせ個人相手だからインボイスなんて不要、免税のままでいいわな
売上1000万行かん美容院や塾とか持ち家で1人でやってる極稀なケースしかおらんやろ、社員1人で破綻するぞ
免税事業者に対してだと消費税払わなくていい
他の人が免税されていないし、何で納めもしない消費税をお客さんから取っていたの?
取らなくても良いのに
横だけど、コイツ話噛み合ってない気がする…w
説得力あるでしょ
関係ないから
別に国は納めなさいって言ってなかったんだよ、今までは
だから"着服"ではない
全部否定されてないし
小学生かよ
こういうバカがインボイス賛成してるんだからそりゃ日本終わるわ
おう。法案が通った2016年はスルーしといて7年放置、施行間際に大騒ぎて。やらせる方からしたらここまで来たら、とりあえずやってみましょうて言うだろうよ。
生活できなくなる奴ら。2016年に騒げよと。
大企業だけじゃ世の中回らないのはそのとおりだと思うが、支えているのは中堅中小企業であって免税事業者のような零細個人事業主ではないぞ
すげー思考だなw
貰えなかった側が税務署にチクって終わりだよw
個人事業主なら
税務署から「消費税払わない業者いたら教えて」って封書来たこと無い?w
じゃあ取る必要もないだろ
取ってるやつに対して言ってんだよ
割と公私混同で生活費浮かせてるよなw
そうやって値上げを拒否し続けた結果が失われた30年ですが
声優も事務所に所属してるで
免税事業者って言ってるやん
消費税もらえなくて当然なんだよ
どれがどう全否定されているのか具体的によろしくw
消費税の転嫁で値上げしたら、転嫁してるだけだから
売り上げが上がるわけでなく賃金上がらないから
この値上げはが意味無い(むしろ売り上げが減るだけ)なのがわからんのかね
よくそんな知能指数で他人とインボイスの会話しようと思ったね
課税事業者じゃないその辺の消費者は関係ない話
だから俺たちの払った消費税とかの話じゃないし、逆に課税事業者じゃない人ら相手にしてる業者は、取引先からの圧力がないからこの先も免税事業者のままでいられる
同人誌とか売っている人はそもそも消費税もらってないと思うが
てかそもそも免税事業者側に消費税を貰う貰わないの選択肢はないんじゃないか
形式的には払った内の10%を課税事業者が消費税としているってことだろう
後者は不正行為で前者は認められていた正規の申請なんだから
消費税着服はプロパガンダだっつーの
着服なんかできる仕組みじゃない
着服って日本語の意味わかってる?
取引先からの圧が無いってマジ?
普通に取引先からインボイス対応の件でめっちゃ連絡来るけどw
まぁ、脱税着服って言葉を使う奴は
消費税わかってないただの馬鹿か、レス乞食の煽りの二択だから
そんなに真面目に考えなくて良いよ
声優は知らんが芸能事務所のマネジメント契約は雇用契約ではないから、個人事業主として確定申告必要だぞ
今まで500円出して同人誌買ったら作者さんに500円わたってたんだけど、これからは50円中抜きされるようになるんだよ。作者さんもそれじゃ生活できないから今度から550円になるわけ。
消費税は当たり前っていう刷り込みが成功してからこれが1000万以下制限され
今度は1000万以下の免税相手の取引先から取るみたいな圧をかける流れになった
洗脳がこんだけうまくいくと笑い止まらんだろうね
これがまともな方の人だと指摘されたら動画見れなくしたり訂正するんだけどあいつらそのままだからなw
あらゆる節税対策も着服だな
もちろんホリエモンはそんなこと一切してないんだよね
法律で定められた制度だったんだから脱税や着服頭おかしいんだよな
ただ納めるように言われて文句言うのも頭おかしいけどな
免税は消費税導入の手打ちだったのにな
民衆まで免税叩きに走らせるんだから、政治の狡猾さは凄いな
今まで通り作者さんにはお金が渡らないって感じ。これならわかりやすいだろ?で、それで売れなくなったりするしみんな困るわけ。
でもコミケとかだと釣り銭対策とかで500円ぽっきりとかで販売してるとこが多いんだけどそういう人は同人活動やめるわけ。
弊社は結婚後家庭に入って主婦やってる臨床心理士に週1で2時間ほど社員のカウンセリングに来てもらって毎月固定で10万払ってるけど
免税事業者だから社員に信頼されてる先生を切って他の心理士探すとかありえん話
仮に免税理由で切られる個人事業主がいたとしたらいくらでも代わりの効くような仕事しかしてなくて切る口実が欲しかったレベルのやつじゃないのかね
税収増えてニコニコなのは国だけ
サービス業だろうがなんだろうが最後は価格に転嫁されるんだから
またくそみたいなデマ撒き散らしてるよ
売上が1000万以下の同人作家は免税事業者のまま
その同人作家が免税事業者だったって理由で好きな作家の同人誌を買わないアホがいるのかって話
免税相手の業者は消費税二重払い
こりゃ転嫁で値上げしまくりだなw
インフレ物価上昇2%なんて余裕そうだな
良かったなキッシーwwwww
今自営の味方しとかないと味方してもらえないぞ
俺たちは損したし、損した時に助けてくれなかった仕返しだと
俺たちはいつもこうやって団結できずに各個撃破される
売国政府に転がされて学習しないお猿さんども
それは違うな
500円の中には買った人が支払った消費税が含まれていて、本来国に納税しなきゃいけないところを免税事業者は自分のものにしていいよとなっていただけ
どこがデマなんだよ
だいいち利益と売上の違い理解してないだろお前
働けよ
取引相手多いところは大変だろうね
会計ソフトで対応安心なんて言ってるけど、それで労力は減ることはないしバグでもあったら大混乱間違いなし
含まれてねーんだよ
だって消費税取るようになった分値上げするんだからな
つまり14%というわけで、インボイスの影響で様々な商品が1割は値上がるでしょう
お疲れ様でしたジャパン
最終的に価格に転嫁されることを理解できないやつらが税金払え払え当たり前だぞと偉そうに連呼してるのよね
それが騙し。嘘。
そもそも消費税じゃないから。法人税を消費税という名前にしているだけ。お前やホリエモンみたいな情弱にはそれがわからない。
コミケとかで売る程度の作者はそもそも免税事業者のままでいいわな
インボイスなんて要らない
そもそも増税は悪ではないのにそこから勘違いしてる
消費税はインボイスの導入に関係なく今後も上がっていくのでそれに抵抗しても無意味だよ
景気が悪ければ減税しなければならない
どの教科書にも書いている基本のキ
だいいち納税してもお仲間や外国に配るだけで国民には還元されない
景気が悪ければ減税しなければならない
どの教科書にも書いている基本のキ
だいいち納税してもお仲間や外国に配るだけで国民には還元されない
というか、ホリエモンくらいの有名人なら勉強してから言ってくれよ。
悪www
お前日本語も理解してないニートなのかい?www
頭弱いのか。増税は悪だろ。マジで洗脳されてるな。
じゃあ増税には賛成してるということでいいの?
ほんとそう思うわ
平民がずるいずるいと足を引っ張り合って
お互いに不利な政策が実施されるとざまあって思い合う
お上はニヤニヤ
選挙行ってなさそう
実際はもう、消費税20%分ぐらいの経済的な活躍してるのかもな。インボイスw
そもそも我々は何のために税金払ってるか分かってる?
これ罰ゲームじゃないよ?
無知すぎるだろwwww
今までの500円の中に消費税が含まれていないとかどこの世界だよw
景気が悪ければ減税。景気が加熱しすぎだと増税。
アクセルとブレーキを踏み間違えるなよプリウス老害。
選挙には行ってるけどただの自己満足で
別に行かなくても大差ないことは知ってる
なら何で当事者の経団連が消費税上げろ上げろ言ってるんだ?
なんも手間なんか増えんで
取引日や税額内訳がなかったり不備だらけの請求書回してこられていちいち取引先や担当にいちいちメールや電話で確認して場合によっては再発行したのを送らせるよりも
国が定めた様式に沿った請求書で一発支払い処理済むほうがよっぽど手間が少なくて済む
電帳法の関係もあって請求書業務のクラウド化がかなり進んでるから請求データを直で読めるよう請求書の内容が定型化されて取引業者を番号で管理できるってのはむしろ手作業が大幅に減って楽になるんだよ
インボイス制度で作業量が増えるなんていってるのは経理の実務を知らんやつの寝言
逆だバカ。法人税を下げてもらって国から餌をもらってたホリエモンみたいなのがニヤニヤしてんだよ。
何が騙しで嘘なのか理解できないが、事業者が消費税を取らないのは消費税法違反だからなw
いや、消費税を廃止にすると手間も何もないだろ。頭弱いのかお前は。
法人税を下げたいから
なんで消費税を取ってんだよ。そこから考えろアホ。取る必要ないんだよ。
免税事業者の説明なんだから売上でよくね
声優事務所もマネジメント契約だから同じだよ
扶養控除廃止するのも増税じゃないよな
でも扶養控除廃止するって言ったら大反対するんだろ?
ダブスタだよ
具体的に何条?
それインボイスなんも関係ない話じゃん
共産党ですらもはや消費税撤廃から消費税減税にトーンダウンしてるのに
景気の調整弁の効果だけなら他で代用できるでしょ
正解。
そのせいで消費税が導入され、結果、日本経済はいっこうに景気が良くならない。
ホリエモンみたいなド文系はデータが見れないからアホなことを言うのだろう。恥を知れ。
消費税を上げるたびに景気が落ち込んでいるな。なんでホリエモンはそれが理解できないんだろうな。やっぱり野菜を食べないからアホの子なのかな。
そもそも今までそれこそ立ち行かなくなるから 税金免除してきたのに金がないからってそこからむしり取ろうとしてきたせいでまあ個人Youtuberとか声優の仕事はなくなるわな生活できないから
声優とか YouTuber してたやつらが堅実な会社に勤め そういう娯楽がなくなるシステムこそがインボイス
面の皮だけは相変わらずすげーわ
政府の経済政策が間違ってると思うなら自らそれを正してくれ
免税事業者でも消費税取らないと消費税法違反だって言ってんだろ
取っても税金納めるのが免除されるから免税事業者ってことぐらい知ってろ
煽る前に勉強すれボケ
ドイツの大幅な法人税減税をうらやましいって喜んでたやん
まあコストが増えますって言ったら利益取るために 値段は上がるよね
インボイスさえなければ我々国民が税金分値上げされたものを買う必要もなかったのに
何妄想で反論してるの?馬鹿じゃねえの?
インボイス賛成するやつ性格悪すぎるだろ
自分が損してでも他人である個人事業主に自分よりもっと損して欲しいんだろ?
払う側もわかってる上で払ってるんだから
ズルいとか面倒くさいとか思っても着服ではない
関係あるだろアホ。貧乏人からは金を取らないと言うことで消費税を導入しておいて、今更インボイスってアホか。そもそも消費税の仕組みが複雑すぎるんだよ。小売店だけが消費者から預かれ。それだとスッキリするだろ?
免税個人事業主じゃなくて、消費税二重払いを課せられる発注業者だからな
この人らに対する間違いない増税なんだよ
脱税だとかズルいとか着服とかアホな事言ってないで、とりあえず反対してやれよw
物価もただ転嫁するだけで、賃上げ効果0で無意味に上がるんだぞw
何で反対しないのwwwアホなのwwwwwwww
脱税のせいで余計な税金項目がふえるんだからさ
インボイスで失業する奴は選挙費用なんて出せないでしょ
新しく法律ができたんだからそれまではなかったってことなんだよな
無理やり新しいフリーランス税みたいのを作って無理やり回収しようとしてるのに
うまいこと考えついたもんだな横文字で
お前バカだろマジで
軽減税率と一般税率の見分けがつかないから適正な課税を行うための制度だろ
OECD加盟国でやってないの日本とアメリカだけってくらい他国では当たり前にある制度だよバカが
バカは黙っとけ。な?
そしてファンネルが個人を攻撃すると
累進課税って知ってる?
普通に発注業者への実質増税と、物価上昇を訴えれば良かったのにやり方が下手過ぎだよ
たかが仕入れ税額控除抜いた年収4~5%減程度で廃業するわけねーだろ。
個人事業主の税率を一般企業に合わせると文句を言われるのか
そもそも公平性なんて存在しないよなあ
今まで許されていたというより 今までそんなものは存在しなかったけどお前らからも税金しぼりとりたいから新しく税法を作ったから払ってね ってことだよ
言葉遊びはいいんだよ
この場合のインボイスは免税事業者が免税事業者でいられなくする制度のことを言ってんの
インボイス登録しても免税事業者のままでいられるなら誰も反対しないだろ
6年間は税率抑えられる経過措置あるし、免税事業者側は2割特例もあるし、会計ソフトの補助金まで入る。
そこまで支援体制あるのに適格請求書発行しないような業者とは付き合いやめれば良いだけ。
どこかの勤め人になるほうが生活が楽になりそうだな
ちゃんとインボイスの問題点把握してる人が増えてるみたいで安心したわ
あの時はマジでコメ欄が95%ぐらい賛成の馬鹿の声しかなかったからなw
個人事業主と一般企業の税率を一緒にしろって声もなかったぞ
いられるんだが
未だに税の仕組み理解してないとかマジモンすぎるわ
いや、普通に反対すればいいのに
何でそこまで実質増税に賛成するのかが不思議なんだけど
本当に何故?
氷河期で大卒就職率が55%にまで落ち込んだ消費税5%時代のほうが明らかに景気悪かったんだよなあ
会計が複雑になって仕事が増える
物価が上がる(農作物や水産物は影響が大きいので確実に上がるし電気代も特別な法律作らない限り上がる可能性が高い)
景気が悪くなる
これで賛成するやつは何がしたいの?
そんなに個人事業主に損してほしいの?自分が損するのに?どんだけ性格悪いんだよ
言葉遊び?お前俺の言ってること1%でも理解してるか?
的確な課税というのは必須であり、それが世界で日本だけ行われてないから是正する必要がある。それがインボイス制度。
免税事業者の話なんてのはインボイス制度導入の単なる枝葉の話であって本質ではないし、免税事業者でいたければいる自由はあるし、インボイス契機にして課税事業者になるのであれば経過措置や支援が受けられるだろ。
もう一度言うわ。バカは黙っとけ。
ぜんぜん増税じゃないし
公平性に関しては語っちゃダメな人間だろあんた
権利権利抜かしてないでお得意の現代のアップデートしろや
またデマを撒き散らしてるよ
処理水を汚染水と呼びたいやつらの同類
今まで免除してきてやったんだからって言って
いや、発注業者の二重課税は普通に増税だが
農家は高齢者が多いので、これを機に廃業する人も多そうやな
国内自給率減らして何がしたいんや
いられるなら反対しないだろ
そんな基本的なことも知らずにレス付けてくんな
消費税おさめる額増えるのに増税じゃない?どうして?
ガワのモデルやモデルを動かせるだけのスペックのあるPC、配信機材は?めちゃくちゃ金かかる割に全く稼げないのがVtuberだよ
どこも二重になってないが?
そんな小さすぎるデメリットを持ち出さなきゃ反対意見にならないのマジで笑うw
軽減税率やめるかインボイスやめるかの2択なんだけどわかってる?
軽減税率やる以上は適正な課税と納税額把握のために必須の制度なんだよ。
で、今回インボイス契機で課税事業者になるやつはきちんと保護が受けられる仕組みになってる。お前の言ってるデメリットなんてもんは発生しないんだよ間抜け。
その分いろいろ値上げしまくるけどいいんだな
頭アップデートできてる?
それ収益化通らない時点で、個人事業主ですらないタダの無職配信者だよ…
投資でもあるんだが そんなに政府が信用できないか
いや、いられるんだが。
免税事業者のままでいるか、適格請求書発行事業者になるかは選択式だが。きちんと調べてこいよ低脳。
基本的なことわかってないんだな。
納める額は増えないよ?
財務省に騙されてることに気付けよ
インボイス登録しても免税事業者のままでいられるようにするだけでいい
なんで免税事業者やめないとインボイス登録できないのか?そこおかしいと思えよ
免税事業者に消費税払うし、国にもお納めるから二重なんだが?
垂直的公平性と水平的公平性って知ってる?
インボイス登録するなら免税事業者じゃいられないんだよ
免税事業者のままでいられたら誰も反対しねえよ
やれるもんならやってみろやw
政府が「税収年2480億円増える」っていってるんだが?
増税じゃないの?w
経過措置もあるし、大半の大手の納入先が仮に仕入れ額が上がるとしたら吸収すると言ってるからお前の言ってる値上げラッシュなんて起きねえよバカ
ほんとまとまに調べねえんだなクズ
それを明確にする仕組みなんだよ
値上げもくそもない
大半の事業者はこれまで通り消費税納めるだけだから影響なんかないよ
ニートには売上1000万以下の個人事業主がどれだけ零細か理解できんのやろうけど
だから適格請求書発行事業者にならなければいいだけの話だろ。
いやそれがこのインボイスでしょ
納税してない奴らの発行する請求書で何を証明するんだよガイジ
頭の悪いゴミは黙ってろ
その場合その人の取引先が増税になるんだけど
インボイス登録→その人が増税
登録しない→取引先が増税
分かってるか?超基本的なことだけど
何で今免税を解除しているのか分かってないやつ多すぎ
おう説明してやってくれ
そのレベルの零細が抱えてるマーケットなんて日本の1%にも満たないんだわ
仕入税額控除にならない分を価格に転嫁する要は値引かせるか、そもそも免税事業者と取引を辞めるかだ
まあ売上1000万もいかないような零細免税事業者で法人と取引しているのがどの程度いるのかね
最終的に税金を納めないだけで計算は全部税金を納める人と同様にやるだけだが?
こんな簡単なことも分からないのか
財務省のいいなりで何も自分で考えて無いんだな
1000万以下の貧乏免税事業者からも消費税(売上税)取ったらええねん→大賛成
何故なのか
超基本的なことがわかってないなおまえ
免税事業者と取引するなら税抜き料金払えばいいだけで税金が増える要素はない
それやったら違法だぞ
順番待ちだぞ
まず第一に6年間は経過措置で仕入れ税額控除が80%、50%と受けられる。
第二にインボイス登録をしたとしても2割特例が受けられる経過措置がある。
第三に課税が嫌なら免税事業者でいる、取引先は仕入れ税額控除が受けられない業者とは付き合わないという選択をすればいいだけ。
だからVtuberでもやって一稼ぎなんて現実的ではないって話なんだわ
サラリーマン増税と、貧乏人課税の時はインボイス賛成派ぶっ叩こーっと
第四にそんな極小のデメリットより、きちんと消費税が適正に収められて、税額が把握できる仕組みを整える方が社会的合理性があるからインボイスをやる、それだけの話。
レギュレーション変更についていけないんなら死ねばいい。
インボイス登録するのに免税事業者をやめないといけないような制度にする必要がない
インボイスのついでに増税してるんだよ気付けよ
まぁ、社会的合理性求めるなら真っ先に
免税業者に消費税払わなくて良い、という制度を作るべきだったね
全然適正でも社会的合理性もないんで
なのでまだインボイスには反対だよ
合っていると言えばあっているが
免税事業者との取引も税込金額
こちらは適格請求書じゃないと仕入税額控除にできないから、増税というわけではないが、結果的に税金分を負担することになる
だからその分を相手に負担させるように価格低くさせる
というのが正しい
通常払うべきものを免税されてんだからな
着服だぞ
その計算が正しいと証明する根拠がねえから免税事業者が適格請求書発行できないって話してんだけど?
僕が計算しました!売上額と品目の根拠はないし、所定の適格請求書の様式じゃないけどいいですよねって言われても、はいそうですかとなるわけねえだろ。
1も2も増税だし
3とか契約切られちゃってるじゃん
キッシーやらないやらない詐欺するんで
頑張ってね
何を言ってるんだ?違いは税金をおさめるかどうかの違いしかないんだけど
計算とか書類とか全部全く同じように作るのになんで税金おさめないだけで書類の様式が所定のものじゃなくなるんだ?書類に書かれてる内容は全く同じなのに
免税を許可したまま免税事業者とその取引先両方に
負担させる形を作ったのが頭悪すぎる
余計な負担増やしまくって税の簡素化とか笑えるよな
これ6年後の経過措置後も50%行かないんじゃね
別に消費者は消費税を免税事業者に払ってるわけでは無いぞ。
勝手に消費税という内訳を設けて客に料金請求してたってだけ。
キャバクラの「tax」と同じだよ。
流通業は意外と多い
地方の配達や輸送の末端は零細免税事業者
だからこれからは騙されたやつが悪いなんてできなくさせるんだろw
制度的には消費者は消費税を免税事業者に払っていることになっているぞw
給与所得控除減(所得税&住民税増)
配偶者控除減
生命保険料控除減
通勤手当課税化
さぁさぁ、これら岸田政権検討中だぞ~
サラリーマンにも来るぞ来るぞw絶対反対するなよww
そりゃあ弱者=「野菜(イメージ)」が嫌いで
強者=「肉(イメージ)」ばかり食べてるんだものw
そうなるわw
ちゃんと野菜も食べろよ?w😇
もしかしてインボイスに類する請求書と突合可能な帳簿を発行するって言ってんのか?w
けど、納税してないなら売上実績と納税額で突合できないからなんの証明にもならんよね?
言ってることわかるかな?
自称インボイスとかなんの証明力もないんだわ
日本人ってドMなんだろうか?
インボイス制度で値上げが加速して自分達の負担が増えても
問題無いって思ってる奴が多数ってことだよな
あれで稼いでるやつなんて一握りすらないだろ
普通にバイトしろでおk
インボイス登録してる状態では納税事業者と免税事業者の違いは消費税をおさめるかどうかの違いだけ
作る書類は全く同じ
なんでこんな簡単なことが分からないんだろう
貸事務所・貸店舗のオーナーとか
そんな免税事業者が法人との取引のためにインボイス登録するか?
ほとんどは免税事業者のままだろ
作った書類の根拠となる売上に紐ついた納税情報が免税事業者にはないから適格請求書になり得ないよねって話してんだけどなんでこんな簡単なことがわかんないんですか?
適格請求書に軽減税率税込108円の記載があっても、突合先である売り手の納税実績が存在しないから適格請求書にならないという簡単な話をしてるんだが。
なぜなら、「仕入れ」には消費税が課税されてるからだ。
課税対象になってる事業者は、売上の消費税分から、仕入れの消費税分を差し引いた金額を納めている。
非課税対象の事業者が安くできるのはこの、売上の消費税分から仕入れの消費税分を差し引いた部分だけだ。
このくらいの値段、そもそも大手より安くしないと零細は仕事をもらえない。
だから実質的に着服されてる金額なんぞないんだよ。
実際には納税しないだけでそれ以外は同じだって言ってるんだが
国は本来納税するはずだった金額把握できてるってことだぞ
BtoBは何段階も連なってんだよ。直接仕入れ先1個ではい終わり、じゃないの。
出版大手も編プロ通して個人事業主雇いまくってたり
大手スーパーも流通中卸し色々通して末端は個人事業主の農家と取引してんの
大規模な会社の取引先の末端には個人事業主がたくさんいるんだよ。短絡的に見過ぎ
結局頭使って変化に対応できない奴が淘汰されるだけ。
将来、自分も個人事業主になる可能性があるのにね
奴隷根性染みついてるから理解出来ないのかもしれないが
やはり悪徳ブラックばかりなのでは?
居住用は非課税だから関係ないとして、事業用不動産は法人相手だろうし簡単に1,000万超えそうだけどな
小規模業者の次はサラリーマン課税と決まってるのにみんなバカだよな
まぁ堀江みたいな上級には関係ない話だろうし
ユーチューバーで成功してるやつは人にユーチューバー勧めるやつが結構居てもう一般人との思考の乖離が見られるな
同じ話を何度もさせないでくれ。
実際に納税してないんだから、売上内容が確かなものであるとする根拠が課税事業者より希薄になるだろって言ってんの。
免税事業者がいつどこで税込何円売上げましたなんて言ってもそれに紐ついた納税額がないから、正しさを確かめる術がないんだよ。
1000万以下の零細ゴミ事業者がサラリーマンバカにするのほんま草
お前社会の底辺である自覚あるぅ?
じゃあ一旦納税してから納税した金額全額返金する制度にするか?
納税すりゃあいいんだったらこれで解決だな
でもこの制度にすればなぜ解決するのか俺には分からん
返すなら最初から納税しなくていいじゃん
現場にいるからよくわかるが
ただ大企業ほど価格転嫁なんて簡単にできるし個人事業者程度簡単に取っ替え引っ替えできる
大企業は下に対してマジで理不尽だからな
ちなみに農家は法人化が進んでいるしデカいところは安定しない個人からは買わない
とっくに課税事業者なんだなぁ
ごめんね年収高い上に節税まで出来ちゃってw
ウンザリだわ
年収じゃなくて所得
節税なら法人化
法人成りもできていない個人事業主がイキっちゃってかわいいね
そんな制度にする意味はない
何度も言ってるが免税事業者が適格証明書を発行することは不可能という結論は変わらない
実績のない情報に第三者への証明力がないなんて当たり前の話を理解するのに何レス必要なんだよお前は
その人の事情については俺は何も知らないけど
個人事業主の中には社員300人みたいなところもあるので
その個人事業主が大したことないかどうか一概には言えない
後で同額を返金するかどうかという違いしかないんだから証明力に差なんてあるはずがない
ラジオは壊れたら同じ音を繰り返すのではなく、音が出なくなるだろバーカ
壊れたレコードの間違いだよ
お前は頭が壊れてるみたいだなギャハハ
意味わからないこと言ってんじゃねえよ。返金される時点で払ってないのと同じなんだから、何の証明にもならんだろ。
売上高と請求書の記載内容の根拠は登録事業者の納税額。
それがないから免税事業者はインボイス発行はできないし、後で返す時点でそれは払ってないのと同じ。
お前頭回ってないだろ。支離滅裂なんだよバカ。
さすがに嘘だなw
法人成りと個人事業主でいることのメリットわかってる?
そういう人は税務署にでも睨まれてんのかな?w
ギャラ上げ交渉すればいいのでは…?
?課税事業者だから変わらんってことやぞ
外注さん300人の間違いでは?
税率とか税制とか置いておくとしても個人事業主でも社会保険に入らないといけないのわかってます?
※798
士業の事務所だとあり得るんだよね
その士業専用の法人になる選択肢もあるけど個人事業主のままの事務所もある
どの道取引相手は一般消費者なんで登録なんて考えてなかったんだけどな
おやすみ
んなこと言い始めたら色んな理由つけて控除しまくってんのも不公平ってことになるのにな
インボイス増税がはじまると、1廃業 2値上げ の二択しかない。
廃業するやつは静かに消えて、残った業者は全員値上げになる。つまりインボイスの増税分は、最終的に消費者のあなた達が負担することになるんです。競争相手も減ってるから値上げもしやすい。
「零細業者ざまーみろ」じゃないのよね。損するのは皆さんなんですよ。まんまと自民党にのせられて。
もともとそんなに儲からないのにさらに重税かけられて、重税よりめんどくさい事務手続きおしつけられて
いっそ廃業でいいか、と思う人多そう 特に老齢の技術あるけどITについて行けないベテラン業者たち
バイトやサラリーマンの給料にも消費税入れるのに賛成するかい?
というか免税事業者のままでいる人のほうが圧倒的に多いんだから影響は軽微だろうな
YouTubeで良く流れてる一般市民には関係ありませんっていうCM腹立つよなw
消費税を導入するとき、零細業者は食っていけなくなるから、かわりに免税制度を設定することで消費税の導入が決まった。
いまさら免税を取り上げられたら零細業者はクビを吊るしかなくなる。
クビを吊るのは嫌だから、減った収入の分は値上げします。つまり、増税分は最終的に消費者のみなさんが負担することになります。
納める必要がなかったものを納めることになるのは増税じゃん
アホなの?
制度上免除されていたものを収めるだけだから増税とは言わんよ
アホなの?w
増税の反対は何か知ってる?
日本語わからなくなったか?大丈夫か?
減税だよね。減税を辞書で調べてみなよ
これまでチョロまかしてた企業が免税事業者に課税事業者への事実上の強制を被押し付けて、チョロまかしてた時と同じ状態にできるってのがな。
0に2掛けたら2とか答えそう
誰の財布からこのお金が出てるかというと、消費者のみなさんなんだよな。零細業者じゃない。
零細業者は収入が減った分を値段に上乗せするだけなので。
それでも事務手続きがめちゃくちゃ煩雑になるから、それだけでも大損だけど。事務手続きに忙殺されてるあいだは本来の仕事できないし。
そんなもん残しても不幸になるだけなんだから
3年は猶予あんだから様子見ながら事業者登録を考えれば良い
今までは何らかの理由でインボイス対象者に 税金をかける必要がなかった
そして今少子高齢化、働き手は減る
給料は上がらない、物価は上がって内容量が減る
今インボイスを実行する
その意味
わかるだろ?
賛成してる人は堀江みたいなイメージなんだろうなイメージなんだろうな
インボイスが始まると確実に自分に不利益が生じるな(しわ寄せの意味で)と思うけど
それは政府の建前で じゃあなんで免除されてたかって言うと 廃業するしかなくなるからだろ
零細企業からも税金を搾り取りたい 政府の言い訳なんだよ 情弱
インボイスのフリーランスの次はサラリーマンだよって 話
基本的に日給で働いているアイドル声優らが大ダメージを受けるわけだが
まあ 滅ぶべきものは滅んでしょうがないよな vtuber とかもな
やってることは政府がショバ代せびるヤクザなのに
それを素直に信じ込む情弱どもに煽動させて
クールジャパンが自壊してて草
オタクの好きなアニメが滅ぶといいね
まだ消費税反対だったらな
インボイス反対であって消費税廃止とは違ったみたいだから乗れなかったし
米がなくなったらパッタと北朝鮮みたいにトウモロコシ食えってか
まあ…関われば犯罪者だからな…バッタとトウモロコシ食います
声優なんかやめておけって
一部だけが助かるような運動をして支持が一定以上に広がる訳ない
自分でかいてるじゃん小規模農家って
大規模農家が作るから米はなくならない
じゃあ必要経費計上も廃止な
残念ながら俺のことじゃないんで
お前が食ってる小規模農家の野菜は値上がりして大規模農家から買うしかなくなるだろうな
めちゃクソ高いやつ
そもそも免除されてたからには免除される理由があるのにそこに無理やり課税したらうまくいくはずがないってことはわかる?
さすがにもうみんな分かって来たよな
犯罪者の言い訳みたいな「収入が少ない」とか無関係な理由無しで。
まあ話を聞いてもどちらかと言えば消費税維持勢力みたいだったからなあ
そこに何があるのかはわからないから余計にこんがらがった
免除されなくなっただけで廃業するような仕事は最初から成り立ってないってのを理解出来ない?
でも免除されてるひとは消費税の名のもとに他人から消費税を取ってるんだよね?
ここはわかる
インボイス制度がどんなに理不尽かデメリットがあるかを訴える話ならわかるけど基本俺の給料が減るんです!って言われても知らんがなってなる
あそこが問題なんだろうけど
その給料が減るところで商売たち行かなくなって俺たちに来るサービスが滞るというのが問題なんだっていうことを訴えばいいのに
ゲームとかアニメとかソシャゲがサ終とかで
法人税を減らして着服するために、全く無関係の国民が税金泥棒の害に巻き込まれたのが消費税だからな
だからそのインボイスで非課税だったところに課税するから商売どころか生活が成り立たなくなって そいつらが全員生活保護になったらそのしわ寄せが全部 税金でかかってくんだよ
一人親方の技術を持った大工も廃業 ものづくり日本(笑)もオワリだね
いままで免除されていた理由があるのにという言い方だと、
つまり「免除がなくなるのにも理由がある」というだけで話はおわっちゃうんだが?
消費税という問題の多い税制度で業者潰したって事だよ
無能な自民党潰さないと日本はどんどん衰退する
零細業者じゃなくて一般消費者に対する増税だってことに早く気がつくと良いね。
こんなゼンカモンという犯罪者そのものの理屈で税金着服するのやめなよ
非課税なのに消費税分は相手から貰ってたんだよね?
結局ただのネコババ出来なくなるのをゴネてるだけじゃん
自分が非課税だからと消費税分欲しいだけの奴らが
「国がガメてる」と言っても胡散臭いだけ
政治家や公務員は税金から給料ネコババしてないでVtuberでもして稼げよ
だったら消費税要らんだろ
税金は円安で儲かってるトヨタにでも払ってもらえ
非課税の駄菓子屋が駄菓子入荷する時はちゃんと消費税払ってるぞ
で10円や20円の商品に消費税つかねえよ
ここに事務処理負担かけて税金取ろうという方に無理があるる
今の日本は貧しいのに相当な重税だと思うけどな。五公五民だっけ。もっとかな。
それなのに庶民は「う~ん、消去法で統一自民党!」なんだもんな。日本人はじさつ願望があるらしい。
全然「収入一千万以下の人々の分の税金、俺が払ってやる」と言わないよね
インボイス反対の連中も別に消費税自体の廃止を訴えて無いだろw
それでいて勝共連合の笹川財団には毎年500億円補助金で収益には非課税
統一教会はもちろん宗教法人なので寄付金には非課税
社会潰されたくなかったら自民党潰すしかない
免税しても消費税をとっていいと国が許してたのに急に許さなくなったから問題になってる
これからインボイスがあるなら免除されてたひとは他人から消費税どころか税金分値上げでさらに多く取る
消費税なんて数年前は0%だったのにな
血も涙もない鬼の増税メガネw まじで国民をころしにきてるww
3%導入当初から消費税には反対してただろ
余りにも反対が多いから免税&免事務処理で
「あなたたち低所得事業者には関係ない制度です(仕入れの時の3%は払ってね)」
と言って導入されたのが消費税
だからその程度で潰れる業者は最初から成り立ってねぇんだよ
無能な自民党の前に無能な業者を消せば残った有能な業者の業績が上がるんだぞ
それが本音か
10月頃に旧統一教会の解散命令請求するんだってね
その前に与党潰れれば解散請求出なくなるかも知れないから頑張ってるのかな?w
宗教関連を問題視する側なら増税メガネにはそこまで問題なくやらせるしかないだろ
消費税分10%割引で買えると思ってたんじゃないの?
この国は上から下までバカまみれバカの国 一回滅びないと直らないんだろう
そのvtuberが商売として成り立ってるのか怪しいのに文句言う暇があったらそれになれとは···
勝共連合には補助金与えて、ボートレースの収益ピンハネさせて、ダンマリだろ。
いやいやそこが大きな落とし穴
お客さんが企業ではなくて、消費者の場合の1000万以下の個人事業主を言ってるんだよね?じゃあその個人事業主は物や材料はどこから仕入れる?魔法で作り出してるわけじゃないんだよ光熱費も上がるし、仕入れが上がれば当然値上げするよ。薄い本作ってる人たちも紙代や印刷代が上がればじわじわと値上げしてくるよ。もう安いところなんてないから。
ね、皆困るでしょ?
それが頭悪いよねって話
絞り取れるところから搾り取ったろうって話でしかないけど
そんな金ないとこから搾り取ったら破綻するだろって話
山上さんに足向けて寝られんわ
そんなわけないだろ
消費税を最終負担してくれる国民のほとんどが非課税事業者だぞ
なにいってんだよ税金はお前が払うんだよ?
国は政治家が払ってるように言うけどお前らの住民税とか消費税から支払うんだよ?
払えなくなったら消費税上がるんだよ?
まあ実際 苦しくなって手を出したのが インボイス だろうけど
税金着服じゃん、真面目に働いて税金泥棒やめなよ
そもそもネコババ云々言うなら国がネコババを進めてたんだけど
そもそも国がインボイス制度やってなかったらネコババし放題だったのに
ネコババはできなくなるわその分商品単価を上乗せするわ上乗せされて消費税も払って金も払うことになるは散々だわ
まあ 税金泥棒 やめたらいいよな その分 お前らが買うやつ全部値上がりしても税金で泥棒の懐に入るのが許せないんだもんな
ホラレモン信者のバカは勘違いしてるが、1000万円以下の給与貰いは
売上1000万円以下の個人事業主なんだが、その責任を免除されてるだけ
次はサラリーマンが「お前らだけ収益から消費税払わないのはおかしい」と言われる
バーチャル キャバクラが消滅していくのが インボイス だぞ
そういう人は海外に金逃がしてる連中な
一時期有名なのはケイマン諸島とかにペーパーカンパニー作ってとかの奴よ
あとは香港とかスイスに逃がしてるやつとかだけど近年どちらも補足されやすい状況とかなんとか
税金泥棒がオトモダチに金配りまくってたら金無くなって経済も衰退してきたから
貧乏人からネコババしようという制度が消費税だぞ
何が着服だ
難しいことを理解できない奴が国に乗せられて仲間の庶民を攻撃してる愚かさ
お前の言う仲間への消費課税はスルーして自分達のインボイス分だけ免除を続けろとか頭おかしいんじゃね
そういう事を言いたいなら消費税廃止を求めろよ
自民党の最終目標は人件費や年金、健康保険などへの課税だわな
すでにガソリンでも二重課税はやってるし、
インボイスの理屈浸かったら国の解釈次第で庶民にいくらでも増税できる
それなんだよ
実際は免税分織り込み済みで安く受注してるだけなんだよ
着服などできる余地は無い
消費税導入以前から反対してるだろ
自民党は「あなたたちには関係ありません、迷惑かけません」と嘘をついて導入した
実際には免税業者も仕入れに消費税払ってるのが現実だけどな
「資本主義」が そもそも間違ってるんじゃねーの・・・?
サラリーマンの給与所得も消費税の課税免除されてんだぞ
免除が無くなるとどうなるか分かってるか?
今自営の味方しとかないと味方してもらえないぞ
俺たちは損したし、損した時に助けてくれなかった仕返しだと
俺たちはいつもこうやって団結できずに各個撃破される
売国政府に転がされて学習しない愚かなお猿さんどもが
ありそう
今の自民はパヨクや韓国カルト取っては裏切り者だしな
もともと欠陥があるから税金ていう社会主義的な手法で調整してるんだけど
で消費税は逆進性が強くて固定税率なので資本主義部分の調整にすら役立っていないから社会主義の悪い部分だけが目立つ
両方極端な部分で欠陥があるので修正しましょうというのが今の経済学
従業員が雇用主との「雇用契約」に基づいて業務を行い、その業務に対しての対価を受け取った場合に「給与所得」となります。
給与所得には、消費税はかかりません。
個人事業主とは違います。
重商主義が金融に支配されがちなのを社会主義学派が称して資本主義(経済主義)と呼んでるんだから
資本主義という概念を提唱した人が間違っているものとして定義してる。
資本論前のプルードンの時点で厳密には労働者階級には再生産のための燃料、生活費が与えられるのみで、
資本主義における資本と呼べるものは社会からは与えられないと定義されてる。
な、給与所得は売上とは違うといって免除されてるだけ。
いつでも「お前らは免税してもらってた」と難癖付けて課税できる。
勝共連合である日本財団に毎年500億円の補助金出してることにはダンマリの鬼死堕システム
つまりここにはポピュリズムれいわ信者が湧いてるってことだな
サラリーマンはそもそも最初から対象外
個人事業主は対象者では有るがインボイス制度をわざわざ導入して免除していた
違いが分かるか?
お国の解釈次第で免除されてるだけじゃん
もうインボイスで見捨てられた売上低い事業主も一緒に反対はしてくれないし、
次はサラリーマンがズルいと言われて見捨てられる番
従業員が雇用主との「雇用契約」に基づいて業務を行い、その業務に対しての対価を受け取った場合に「給与所得」となります。
事業者が発注主との「契約」に基づいて業務を行い、その業務に対しての対価を受け取った場合に「事業所得」となります。
↑解釈変更ですぐに課税可能だけど、反対が多いから免税してるだけだよ
誰かが生贄として叩かれているときに、自分の番じゃないからと叩く側に回るバカのせいで深刻化する。
いじめ問題と一緒
事業規模が小さかろうと個人事業主は雇用される側ではない
インボイス制度反対運動ではなく消費税廃止運動に変えろ、そうすれば支持者の範囲が増える
なんで政府が副業や雇用の多様化推し進めてるか分かってないバカ多すぎる。
副業禁止の公務員以外は課税される時代来るぞ
免除期間過ぎたんだから払えっての
君たちだけ免除って言われてOKしたのが回りまわって来ただけでは
ナチスが共産主義者を連れさった[5]とき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。
彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主主義者ではなかったから。
彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。
彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
以前の免税事業主と同じく、反発が厳しいのでしぶしぶ課税対象ではないと国が解釈してるだけじゃねぇか
昔は退職金やボーナスも所得ではないと解釈されてたんだよ
既に実体としては雇用なのに事業者カウントされてる軽急便事件が起きてる
将来の移民日本に「パリが燃えているか」をBGMに日本が滅んだ理由の一つとして紹介されそう。
「あいつらは免除されている」とバッシングの対象になってる奴も
確実に生活必需品買う時に払わされてるのが消費税な
日本の場合は民主主義国で共産社会主義者が暴れてる状態だね
段々だんだん狭められてきた歴史だからな
自分の番が来るまでは真剣にはならないのかも
分断して切り崩してきたんだから手腕としてはそれなりかもな
使途報告不要、領収書不要、残金返却不要のお小遣い、旧文通費の恩恵を受けているというのがね
無政府主義者や全体主義者もね
まさにいじめっ子が期間設けて見逃されてる免除状態だな
免除されていたのとそもそも課税対象外をわざと同一視して錯覚させるような事を言う連中なんて誰が支持するんだよw
10%免税になってたと勘違いしてる可能性あるよな
共産主義者苛めてるけど共産主義者が50年前に主張してたような世の中にしかならないのが日本
課税対象外から免除は除外とか言ってるバカが税制語るなよ
そもそも今回も誰もが自分の番なんだよな
純然たる増税だから値上げで返ってくるだけ
けっきょく給与も免除されてるだけなのがバレてて草
退職金にも課税すると言ってるし
給与所得が事業所得と区別されてるのは
課税対象にしたら選挙に負けるからってだけの話だぞ
「将来的に25%必要だって言って導入された消費税が免税されてるだけ」
とか言い出すからな
合法だし
着服呼ばわりすると普通に名誉毀損ですよ
いくら制度として認められたとはいえ、着服だよw
高所得者のモチベーションを下げるだけの愚策だろうか
むしろ逆進性を強めて、稼げば稼ぐほどお得な仕組みにすれば、嫌でもみんな稼ぐだろ
増税はお前ら国民が低所得に甘んじたせいでもあるんだぞ
簡易課税制度があるんちゃうん
ほんとこれ
高所得者のモチベ下がって金儲け辞めた奴がいたためしがないだろ
お前ら一般国民に言ってんだよ
所得の45%も取られるって聞いたら年収上げるモチベーション下がるだろ?
売上高は1500億ドル→2100億ドル (+0.06兆ドル)
営業利益は200億ドル(+0.02兆ドル)
為替得プラスに転じるには国内にトヨタがあと百社必要
その免税がおかしいって言ってんだろバカ
10パー水増しして金もらっておいて、国には納めない免税システムがおかしいって話をしてんの
それなのに『益税じゃありませーん』『ザイム真理教ガー』『国民は消費税はらってませーん』てバカ
そら国民は消費税はらってないことになるわな、免税事業者がポケットにいれてんだから。国民が払ってきた消費税で私腹を肥やしてきた恥知らず
もしあのままフジが回収されたら、どっかの国と戦◯になったかも???
円安で円の価値半分にしたらインフレで額面上がると思ってたんだろ
そのまま日本人の相対所得が半減してるのが現実だけどな
水増してもらってないばかりか、確実に買い物する時は10パー払ってるやん
出来ない無能には二度と投票しないだけの話
完全な虚偽当選者だから
絶対そうならんと思うよ。アニメ業界に限って言えば断言できる。なぜか知りたい?
フリーのアニメーターもな
内需で成り立つ業界だから海外とか関係ないだろ
消費者の話じゃねーよ
事業者が10%込みの代金を取っておきながら税務署には消費税を収めてないことが問題なんだよ
これをポッケナイナイと言わずに何と言う?
だったら最初から10%引きの金額で出せって話だろ
どんな屁理屈を並べ立てようが「事実上の」着服だろ?「事実上の」ズルだろ?
そう言われたくなかったらどうして大企業と同じように消費税を納めようとしない?
すぐ騙されるバカ国民ばっかりで日本の政治家は楽しそう
言わねーよ
何故ならその分もっと稼げばいい話だからな
出世する努力も転職する努力も怠って外部に原因ばかり求める連中が一番みっともない
稼ぐ能力が無いのなら己の贅沢な生活を見直せ。分相応に生きろ
消費税払わないだけじゃなくて
自分たちは何故か消費税を請求してるの普通にクズ
じゃあどうしてパートのババア共は108万や130万の壁を超えたがらないのかな?
結局税理士に払うものも増えるし個人事業主はきつい
その辺軽減させてくれるんなら我慢できるけど
単純に消費税を払いたくないってだけの話じゃないんだわ
ホリエモンにはその辺の想像力がないんだよ
トリクルダウンが実証されてればそれも良かったんだがな
文句は儲かってもお金を使わなかった高所得者に言うのが正しい
現実には高所得者ほどお金を使わずさらに資本が資本を生むのでお金の流れが滞るから
使わない不必要な部分を累進で多く取ることになる
そう簡単に物価高騰なんかしねえよ
営業努力も経営努力もせずに価格転嫁するしか能が無いだけのクソ事業主は淘汰されるのがオチさ
高所得者にお金を落とすことができなかった無能な低所得者が悪いだろ
資本主義って本来そういうものだぞ
累進課税なんて共産主義国よりも共産主義らしいクソ制度よ
アホか
10円の駄菓子なら70銭の消費税がついているだろ
目の前の事務処理ごときで手こずるようなら事業主なんか辞めてしまえ
そんな体たらくで本業が上手くいくかよ
払えよ
今までがボーナスタイムだったんだよ
インボで支払われる税金全部使用会社にのってくるぞ
大手の下請けだと無理なんだろね
そこを付加価値つけるなり信頼関係築くなりして仕事を取り続けるのが事業主の務めだろ
世間一般で言う「営業努力」さ。小手先の脱税まがいでズルをするなってこと
払わなくていい消費税を客は払って、それを懐に入れてたんだからな。
コストカットするのは事業主側の責任
その負担を消費者側に押し付けるつもりなら買わないまで
ホリエモンがバ美肉になったら毎日通うからやってみてほしい
間違え
消費税を導入する必要があるのは国内に中銀がない国か供給力が低くて財やサービスの取引が制限される社会主義国だけで日本やアメリカがやる必要ない
まずは着服の意味を調べて来い
ズルなのはどの視点で見るかによる
業種として問題でも取っていい理由にはならないでしょ
民主党時代から80万社土建潰して大企業がシェアとれたか?取れてない。単にGDPは消し飛んだ。今回も3分の1が廃業が起こり日本破壊される。
値下げしないと買って貰えない人と、値下げしたら売ってもらえない人が困ってる
値上げしたら絶対買わない国民のせい
なぜ国民が買えないか、それは政府が実質賃金を下落させたせい
横取りした金を河原で燃やすのが財務省
免税課税無関係
それな
ガイジしかいない
着服(笑)だもんw
あ、個人事業主だから関係ないとか言うなよ?
その個人を使ってるのが弱小企業なんだから
日本と恒久的に取引関係にある国々は日本の財に価値があるうちは円売りせずにいてくれているがそれもなくなる
インボイスで日本死んだら、国民の連帯責任だからな
安い八百屋とか無くなるな
だから
まあ例のロケットの件で、国からめっちゃ補助受けてたみたいだし当然かww
構ってほしいんでしょw
もう一度逮捕されれば良いのに
気にしてんのは稼ぎの少ないサラリーマンだけだろ
元々沢山稼いで沢山納税している人にとっては今更チンケな控除がなくなろうが気にならないね
今まで払わなくて良いものを払えってなったら嫌なのは分かるけどだいぶ前から署名集めろよ
なんで10月開始で今やってんねん
でもわざと税金が発生しないように悪用してた人もいる
結構有名な手口もあるしすぐ調べたら判るやつもあれば結構エグいやつもある
そういう癒着こそが紛うことなき着服なんだよな
じゃあシャウプ税制に戻そうや
今の日本にいるのは稼ぎの少ないサラリーマンばっかだとデータで出てるんですが
じゃあ今お前が受けてる全部の控除払えよ
マジでこの勘違いしてるやつめっちゃいそう
成立したの7年前なんだってな。
7年かけて対策したとこは完全に馬鹿をみる。政府だって今更やめたら普及の為に使った税金が無駄だなんだと叩かれもする。
成立前がベスト、遅くても直後でないと署名ごときで止める決断はできんわな。
正式に罪は償い終わってると思うんだが
ならもっと出世しろ
もっと稼げ
お前ら下層が横並びの状態で甘んじているからこの国のGDPは横ばいのままなんだろ
国民の消費税は俺のものって言いたいのか?
消費税と思って払ってるのにどこかの誰かの懐に入る可能性のある現状をどうやって肯定する気なんだか
嘘つかないと勝てません民と言えば任豚だがこういう連中だっていう答え合わせが簡単すぎるんよ
事実列挙が煽りになるだと?変だな
健全な制度な訳無いだろ
税制勉強しろ
馬鹿かよ
逆進性のどこが健全なんだよ
格差万歳ってか?
稼げば稼ぐほど得する仕組みなんだわ
働くモチベーションが上がるだろ?
アホだろ
アホに発破掛けても投資や詐欺で失敗して負債背負うだけ
こんなことも分からないお前みたいな無能ばっかりだから日本のGDPは上がんないんだよ
上級国民のサークルで仕事まわしあうだけになるぞ
そもそも税自体が無駄に徴収しすぎてるのが問題なのに、なぜ政治に疑問を持たないんだろうね?壺なの?
次は控除なんて甘い汁吸ってる会社員がターゲットな
扶養家族控除も廃止しようね
税金は正しく払おうね
着服してたなら犯罪なんだけど?
国は犯罪を認可してたのか?
実際に法律に沿ってどのように運用していくかは法律が決まった時点じゃなくてその後施行されるまでに制定されるからな。
法律決まった時点で反対してないなら文句言うなんなんて言ったら省庁のやりたい放題になるよ
>制度としてあるもんだ。
>そんなのも理解できんのか。
だから制度が変わるんだから払って当たり前なんだろ
反対するのがおかしいって話になる
インボイスなんて政党関係なく与党は進めるぞ
リスクマネジメントもできないアホ共はもう見捨てろ
ノーリスクで楽な暮らしが保証されるほどこの世は甘くはないんだよ
アラサー以上でこれに賛成してるひとは鳥頭やろw
ここ20年近くの税制の流れ知ってたら
財務省がインボイスで財源できたから増税しなくなるなんてなるわけなくて
インボイスは一部反対あったが大衆の反対までいかず通ったし、次はインボイス対象外の人らに増税して財務省ないで出世しよってなるだけやろ
次は君たちやで…
フリーランスとか個人の小さな飲食店や美容室は営業を減らせば簡単に調整できるからね
仕入れのない技術職ならともかく
飲食店や販売商店の場合は売上1000万以下に抑えると年収は500万にも届かんから
1000万超えないようになんてやっとるやつおらんよ
この次は厚生年金、高額療養費上限の緩和辺りかな?まだまだ金取れる所あるな
消費税分は利益ってことになる。
そのばら撒きする為に増税してたら意味はないんだぜ
てか、与えたそばからその場で徴収するんだから結局貧乏人にばら撒きにすらならん
国家予算の在り方から考え直さないといけない時期ではあるんだが誰もそこに目を向けないしな
いうても7年の準備期間があって施行1ヶ月前は遅過ぎでしょw昨年度の確定申告あたりで自覚しだしたのか声を上げる人増えたよね。
声を上げるなら早め早めの方が相手も何とかしやすいし、直前になればなるほどイヤイヤの意思表示だけでは動きにくい。
文句を言うなとは言ってないよ。そりゃ文句を言ってるだけで特に響かず終わるわなって話。
みんながみんな高給取りになった社会なんて有史以来無いことも理解出来んのか
そんな中で売国壺自民の失政で全体の賃金水準が低下してるって話だ
愚かな根性論を振りかざすな
くたばれインボイス
くたばれ増税
じゃあ「消費税として支払われた10%分はどこに行った」ってだけ。
「制度としてそうなっていた」と言ったところで「制度が変わった」のだからしょうがない。
日本でも最初からインボイス制度でやっていく予定だったが反対が多かったため消費税制が定着するまで延期していたというだけ。
何を今更という話。
その「制度が変わったのだからしょうがない」なら今までも「そういう制度だった」が通るだろ
着服ではない
自分は強者だから消費税の転嫁が簡単にできる。だから他もできて当たり前。できない企業は自分が悪い。
そういうならホリエモンは取引先の値上げ交渉は快く受け入れてくれるんですよね。
それなら弱者は取引先が着服してたら快く受け入れるのか?w
個人事業主自体の制度は変わっていませんよ? 正しい内容は国税庁で直接ご確認を。
そういう意味では本当に着服しているのは元請になるのです。
ただ、消費税は消費者が負担、という理屈自体が後付なのでややこしくなってる。
本来は売り上げに対する一律課税の制度だから、個人事業主は免税されているだけ。
それは確実に消費者に転嫁される。
つまりインボイスは消費者に対するステルス増税。
それで収入が減って事業が潰れても税金をむしりとりで取りたいだけ
あと、税制の問題として、所得税控除のために所得の少ない仕事(パート)をする人が増えてしまったり、このインボイス制もわざと1000万を超えないようにわざと調整したりする人が出るんだよね。これは全体でみると伸びる可能性がある人達が生産性を落としていることになる。
終わってるね、日本国民
>>1065
まずは免除していた時点の課税にしないといけないね
政府:「搾取♪搾取♪」