• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
インフルエンサー「ラーメン屋で背脂多め頼んだら有料だった!有料なら一声言えよ!」 ラーメン屋「なんでも無料だと思ってんのか?」


「株主にでもなったつもりか?」背脂有料への苦情にブチ切れた人気ラーメン店主の“不遜態度”に批判続出…Google口コミも大荒れ

4te89aw48t9wa


記事によると


・とあるインフルエンサーがラーメン店で背脂を追加した際、メニューに有料との記載がなかったとTwitter(現X)で不満を漏らしたことを機に勃発した“トッピングの有料・無料問題”が物議を醸した。

・これについて、東京・高田馬場にある「博多ラーメン でぶちゃん」の店主。インフルエンサーの投稿を引用する形で、《なんでも無料だと思っているのか。注文したら加算されるのはおかしな事ではない。何故イラッとするのか》と反論した。

・インフルエンサーの「メニューに追加料金を記載すべき」との主張に対して、《なんでもかんでも記載するわけないだろ。株主にでもなったつもりか? 店を利用するかしないか選ぶ権利はあるが 意見する権利はない。ただそれだけの話。逆もまたしかり うちもそのつもりでやっている。勘違いするな》と反論した。

・この反論について、《マジ店主正論!》《本当それです》と共感の声が出ていたが、《この店主大丈夫? きちんと最後まで文章読んだんであろうか?》《追加料金かかることの説明しない店は客商売としてどうなん? てか自分の店に文句言われたわけでもないのになんでこんな偉そうなんww》《流石にラーメン屋擁護の声も少なくなってきてるやんw》といった声も出ていた。

・そして、そのラーメン屋のGoogle口コミが大荒れする事態となった模様。

・5段階を表す星マークで最も低い評価の“星1つ”を付けるユーザーや、『有料なら料金表示すべき』とレビューに書き込むユーザーも出たという。





以下、全文を読む


この記事への反応

客なら意見する権利はあるだろ
しかもそれが費用に関することなら


炎上したら炎上したで店の宣伝になる
店主の態度が気に食わないアンチに勝ち目はない


追加料金がかかるか否かって客の満足度に直結するんやから店にとっちゃ一番確認が必要なところだろうに


ラーメン屋って民度悪くなりがちなのなんなん?
ワイはラーメン通とかいう存在のせいかと思うんやけど


料金を明確に提示してない or 口頭で説明し客が承諾してない
この時点で店の負け
後からなんか言ってる店主は論外


説明がないお通しなんかはどうなんだろう?


売買契約成立してないケースで店側に非がないは通んねえよ
ただラーメンに関しては客も店もやかましすぎるわラーメンごときで


金取るのは当然の権利としても説明は義務やろ
金額の多寡はあってもやってることぼったくりバーと一緒やん






これに関して本当に意見が真っ二つにわかれてんな



B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CGQXGHGN
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.5

B0CG5S2PDJ
田村由美(著)(2023-09-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(798件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:31▼返信
てい
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:31▼返信
はい
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:31▼返信
今日も日本は平和だなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:32▼返信
自業自得WWW
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:33▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:33▼返信
(´・ω・`)知らんがな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:33▼返信
自業自得WWW
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:33▼返信
自業自得WWW
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:33▼返信
たかが100円ごときでキレるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:33▼返信
>なんでもかんでも記載するわけないだろ。
これはAUTOかな
今回はインフルエンザの方が正しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:34▼返信
>>10
インフルエンザはウイルスなんよ😅
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:34▼返信



   よっしぃラーメンはぼったくりラーメン


13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:35▼返信
バカを見る
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:35▼返信
1000円程度でグルメぶった面倒くさいブロガーが量産される罪深い食べ物
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:35▼返信
さっきから自業自得自業自得ってお前ら自業自得村の住人かっつーのw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:35▼返信
ほんと日本って正論が受け入れられない国だよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
当たり前だろ
第三者な上に間違ったこと言ってるんだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
水を普通に出されて飲んで会計時に水代100円とかついてたらキレへん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
>>9
俺なら払って二度と行かない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
>>9
キレてるのは関係の無いラーメン屋
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得自業自得
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
>>9
100円だからこそその場では別に言わなかったけどモヤモヤしてSNSに投稿しただけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
金額の提示はちゃんとしないとダメだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:36▼返信
何も書いてないならトッピングや増量は「普通」は料金取るよね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
豚は本来とても綺麗好きで賢い動物なんだけど
社畜の餌場はどうしてこう治安が悪いんでしょうねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
一言追加料金の説明をすればトラブルを回避できるのに
想像力が無いだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
乞食インフルエンサーも豚骨ラーメン屋もどっちも臭い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
ラーメン屋ってなんで煽り返すんだろうな
普通に説明したら敵を作らずに済むのに
やっぱり反社も多いっていうし全体的に民度が低いんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
価格表示してないのはアカンな
特定商取引法表示違反やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
>>3
ジャニーズ、ビックモーター。
実にくだらない平和な日本
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
当事者のラーメン屋は良い迷惑なんだよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:37▼返信
追加注文したら追加料金が発生するって普通じゃないの?
五千本植毛するのに千本追加したら金かかるの当たり前だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
背脂なんて無料でもいらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
有料なら表記するのは当たり前
ボッタクリバーじゃないんだから
よって店主に非がある
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
今後はちゃんと価格を明記します
で終わる話を阿呆だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
低評価爆撃か
どうせ正義マン気取りの鬱憤晴らしなんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
ズレてんなあ
無料にしろじゃなくて有料なら前もってその時に言えって言われてんのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
どうせ常連にはタダとかやってるんだろ
39.投稿日:2023年09月08日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:39▼返信
>>18←アホ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:39▼返信
>>18
キレないだろバカか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:39▼返信
X(旧:Twitter)はメリットよりデメリットのほうが大きかったと思う。もうなくなるべき時代
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
ちまきの背脂
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
ラーメン豚と任豚名前が似てるだけじゃないなー
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
💩
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
>>28
前にヤクザのラーメン店主いたな
みかじめ料がどーたらで組員にコロ助されてたけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
そんなのより居酒屋のお通し文化を潰せよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
詐欺ラーメン
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
100円払って脂食わされる罰ゲーム
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:40▼返信
>>18
水、800円は当たり前です
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:41▼返信
>>39
あなたの意見はとっくに論破済みです。
雑魚を相手にする気はないんで私のレスを全部理解できるまで読んでからレスしてください。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:41▼返信
チャーシュー多めに出来るかどうか聞いて、向こうが気前よくおk出してくれて後から『チャーシュー追加に金が掛かるとは思わなかった。なんなら書いて欲しかった』って言ってるようなもんやで
同じく、ネギを追加して、後からネギ代+50か100円取られたとしても、牛丼屋のショウガが目の前に置かれてるんじゃなく、わざわざ追加を申し出ている時点で無いものをさらに付けろ。と要求している時点で金が発生するのは常識や
頭が悪い奴は自分らの立場が分からないからな。むしろ無料なら無料と書く方が普通で、基本追加は店側の判断で決めるんだから、言い争っても無駄
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:41▼返信
店と客の合意の上で売買契約は成立する
背脂が有償であることを明示しないと、背脂に関しての商取引が成立しない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:41▼返信
有料ならちゃんと表示しておくべきだと思う。
それこそお冷飲んだら「じゃぁ、水一杯200円ね」って言えちゃうじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
>>50
かわこし死んだの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
>>1
有料サービスなら料金明記しようよ
ガイジじゃないんだからさぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
>>50
川越息してる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
>>18
知的障害者
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
こういうの見ると、「大人の対応」出来る大人が減ってるのがわかるな....
客「メニュー表に増量料金載ってなかったけど、100円で合ってますか?」
店「申し訳ない、記載してなかったんで訂正しておきます」
と1分で終わる話なのにな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
>>54
何で水がタダだと思ってるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
書き込みが気に入らないなんてしょーもない理由で低評価に出来る口コミになんか価値あんのかね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:42▼返信
ぼったくりバーってそもそも何が悪いか知ってる?
高いから?違うよ?
不明瞭な会計金額、料金提示が無いからだよ?
それ前提として、さあこの店はどうなのか考えてみようか。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:43▼返信
>>59
ん?その記載する必要が無いって話では?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:43▼返信
ホウレンソウ大事
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:43▼返信
>>54
ぼったくりバーみたいなことになっちゃうよねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:43▼返信
実際ぼったくったならそら違法だろうけど常識の範疇での値段なんで合法なんすわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:44▼返信
殴り合いで解決すりゃよくね?
勝った方が正義だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:44▼返信
こいつら時価でやってる寿司屋とかにも同じこと言ってんのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:44▼返信
>>66
価格を記載しないで
言い値でって常識的なのかなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:44▼返信
注意書きを小さく記載するこすいやつよか悪質なのでは
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:44▼返信
事前に金額の事伝えてない店側の落ち度
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:45▼返信
持ち込み背脂いいですか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:45▼返信
トッピング代くらいでグダグダいうとか草なんだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:45▼返信
※65
なったら騒げば?
まあどうせ前と同じで何も言い返せずに見えないふりするんだろうな知ってる知ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:45▼返信
>>68
うん
言うべきじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:45▼返信
商品説明は提供側がすることでしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
>>59
メニューにないってことは普段そういうことしてないのかもしれない
それに特別に対応してくれたんだから感謝してもいいことなのかもしれない
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
単価1000円の食事に過度なサービス強要してんじゃねえよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
※69
トッピングの値段として常識の範疇って意味な?
馬鹿には難しかったか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
※75
流石にそれは身の丈に合うところで食ってろとしか・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
>>62
>何が悪いか知ってる?

ぼったくりだからだよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
そんなキレる話かねぇ?
たかが100円だよ?日本人はほんとちっちぇえなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
100円程度でギャーギャー騒ぐ客と値段を記載せずに逆切れする客
正直どっちもどっち
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:46▼返信
>>78
程度問題にしだしたらなんでもありじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:47▼返信
>>24
ラーメンは背脂やニンニク無料のところも多いからなあ、それが普通ってわけでも無いと思うよ
ちょっと前ではチェーンの山岡家も背脂無料だったんじゃなかったっけ、それで最近有料化になったってちょっと話題になったけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:47▼返信
>>83
値段を記載せずに逆切れしてるのは店
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:47▼返信
>>62
いや高いからだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:47▼返信
※75
じゃあ言ってきてやめさせてこいよ
出来なきゃお前らの意見が間違ってるってことだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:47▼返信
じゃあこのハゲは頼んでもいない勝手に出された水一杯に800円取られても何も文句言わずに払うんだろうな
これで文句言うなら死ねよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:48▼返信
昔はバカしかおらんのがネットだったのに


今はバカはネットをやるなってことやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:48▼返信
>>85
無料が普通でもないよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:48▼返信
これで文句言う奴は間違いなく童貞
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:48▼返信
>>88
出来なきゃ間違ってる?
意味わからんな
お前はお前に対して意見言われて「変える気はない」といえば
相手が間違ってることになると思ってないか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
勘違いしてたがこのラーメン屋は事件に無関係だったのかよ
無駄に噛みつくなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
>>89
全然違う話だぞ馬鹿か
そもそもこの話は注文してるけど
注文してない水に値段をつけるのは意味わからないだろ
そんな違いも分からないのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
>>22
結局ゴネて払ってないじゃん元しっかり読めよ
店と和解してるくせにSNSに投稿したクズ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
>>89
急に800円とか今回の件の8倍の値段を出してくるとか頭悪そう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
>>88
じゃあお前も騒いでる奴を黙らせてみせろよ
じゃなきゃ間違ってるんだろ?お前が
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
※76
追加の物は商品ではなく、ただの店側の気分次第のものだからな
頼んでいてありもしないものが勝手に乗せられて、それで追加料金取られるならぶちぎれてもいいが、自分から〇〇を増やしてくれ。って頼んでいるなら、そりゃ追加料金が発生してもおかしくない
商品説明もなにも、俺はあれが欲しいからくれ!って言ってる時点で説明なんていらんだろ
最近の若い奴の方が頭がおかしい。物売る商売してないから、そういう感覚になる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信

たかが背脂に100円ってぼったくりよのう
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
意見が真っ二つと言っても、
法律上では価格表示義務を怠った店が悪い
この店主が契約の基本も知らずに自分の無知を晒してるだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:49▼返信
※93
?違法ボッタクリ店なんだろ?ごちゃごちゃ言ってないでやめさせてみろよw
次余計なこと言ったらお前に負けなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
何でもかんでも記載するわけ無いだろ

記載されてねえなら尚更説明必要だろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
ほんまラーメンごとき
メニューにないサービスなんてふつう頼むなよ。ラーメン屋の常識やと思ってる非常識野郎やん
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
有料なのに記載なしは景品表示法違反じゃねーの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
手間賃チップでいいんじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
背脂みたいな基本無料として周知されてるトッピングで金とるなら説明は必要だよな
後出しで吹っ掛けるのが許されるのはぼったくりバーだけだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
>>52
いやチャーシューもネギも有料やろ
そこは客も理解してる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
>>95

確かに全然違うな
テーブルに置いてあるコショウを使ったら追加料金みたいなもんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:50▼返信
※98
いつから騒ぐのは違法なんて言ったんですかねぇww
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
>>1
この店、そのうち背脂1000円とか後出ししてきそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
>>78
単価1000円しか取れないバカが株主がどうこう言う権利あるかボケ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
恥ずかしいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
>>56
表記してないメニュー頼むのもおかしいし
ただだと思ってたもおかしいからなぁ
出せるもの全部明記したメニューとか見難くなりそうだし
最初に頼んだ奴の方が悪そう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
※97
やってることは同じだけど?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
「店側がやらなきゃいけないこと」を放棄した人を擁護するのなら
それ相応の代償を払うことになるって教訓だね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
※109
背脂置いてありましたか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
何でもかんでもタダじゃない、これは分かるけど有料になりますの口頭確認はしたら良くね?
そんな毎回イレギュラーな注文されるわけじゃなし、トラブること考えたら大した手間じゃないはず
んで毎回追加注文されるならオプションメニューとして記載すればいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:51▼返信
とりあえずレスバは違う所でやれよ
この件はもう終わってんだからさ
これだからX動物園なんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
値段は表記するか説明義務あるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
>>102
やめさせられなきゃ間違ってるんだろ?
お前が意見を封殺できない時点でお前負けてんじゃん
お前のルールではだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
メニューに載ってないモン注文してんだから文句言うのはおかしくない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
※115
違うが?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
川越シェフに聞いてみろや
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
>>117
は?置いてあったら無料だと誰が言った?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
※121
はいお前の負け
お疲れ様
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:52▼返信
>>23
どっちかってと書いてないもの頼むのがどうかと
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:53▼返信
>>69
書いてないから無料なんてのは客側の勝手な妄想でしか無い。言い値が不満なら事前に確認しろ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:53▼返信
>>91
だからこそちゃんと説明して欲しかったって話だし店も落ち度認めてそこは問題無いでしょう
横から出てきた他店のやつがアホ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:53▼返信
まあこの店主が常識もないってだけだな
こんなこと自慢気に話したらアウト
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:53▼返信
頼んだものが無料か有料かがわからないんじゃダメだろ
テーブルに置いてあるわり箸を使ったら1万円取られましたっていうのも成り立っちゃうぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:53▼返信
トイレも店主に訪ねてから行ったら1000円の可能性があるよな、注文ですから。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:53▼返信
※121
違法なはすなのにやめさせられない理由教えてくださいよーww
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
>>126
お前のルールではそうなんだろうな
疲れるのはお前のような奴に振り回されるお前の周囲の人間だと自覚しな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
これ結局インフルエンサー()がゴネて、トッピング代踏み倒したんだよねww
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
>>122
じゃあ、自販機にしろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
>>106
そうじゃなくて
料金とるなら一言言うかどこかに表示すればいいんよ
サービス料に文句言ってるんじゃないんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
>>133
お前も理由言えないじゃーん
やめさせられなきゃ負けってお前が言い出したんじゃーん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
普通トッピングとか料金書いてるぞ
この店主 ガイジかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:54▼返信
>>35
どっちかってとインフルエンサーでも忖度せずにオプションつけない方が良くないか?
応じて追加記載はきりがないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:55▼返信
古事記の論理が頭悪すぎる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:55▼返信
無料であるべきなんて言ってないし
主題は有料なら表記するか口頭で確認してくれって所なんだよ

そんなおかしな事言ってるとは思えん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:55▼返信
チンケな事に白黒・勝ち負けつけたがってるからダラッダラ続くんだよ
お互今後気をつけましょーねーで終わり
あほらし
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:55▼返信
>>135
法的には双方の納得していない契約という事になり
損害額が極小である以上、払う義務全くないからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:55▼返信
店は、◯◯円かかるけど良いですか?
頼む人は、増量したいけど無料ですか?
がないだけ。コミュ努力なし同士に必然の衝突でしかないね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:56▼返信
>>125
誰も言ってないことで請求してるのが叩かれてんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:56▼返信
>>59
それやって後でインフルエンサー様が騒いだって話では
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:56▼返信
このアホ店主の店ならまだわかるが
全くの赤の他人の店の代弁してるのが震えるよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:56▼返信
例えばメニューにないコークハイ頼めばコーラ代とウイスキー代両方取られても快く払うもんだ
誰だってそうする
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
ラーメン店だからこんなことになるんだよな
他の店ならあり得ないでこんなん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
まあ別に口コミ書くの止める権利もないしな
有料である事注意喚起するのも別に悪いことでもないし
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
だから最近は食券最初に買うラーメン屋が多いのか
バカが多すぎて生き辛いわーwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
底辺対底辺ふぁいっ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
お通しも店に入る前にわかるよう記載して欲しい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
これに噛みつく奴間違いなくキチガイだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
これってバカッターでの犯罪自慢みたいなもんじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
店側の主張は正しいんだけどなんでこうも喧嘩腰なんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:57▼返信
マジで意味不明だな インフルエンサーを利用した嫌がらせ代行みたいなのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
>>146
それな
無料とも有料とも言ってないものを無料だと思い込むのも変だし有料だと請求するのも変
ヒアリング大切ですね、無用なトラブルうまないためにも値段書いておいたらいいし、書いてないなら訊けばいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
店側が背油追加の値段設定してないなら「あーそういうのやってないんすよすんません!」って言えばOK?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
あの店は無料だからここも無料!

こういうガイジがいるから底辺向けの客商売やってられんな
それが嫌で注意書きしまくってる店もあるがメニューより注意書きの方が長いというw
みてて息苦しい感じがするわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
>>1
ラーメン食ってるやつも売ってるやつもゲェジだもん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
>>157
ハナから無料だと踏んでかかってる態度に対してじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
こういうのって「暗黙の了解だ」って言うなら
程度の問題になっちゃうのでどちらとも言えないんだよな
個人的にはインフルエンサー()が売名の為に利用してるみたいで気持ち悪いけど
もし一般人が「メニューに表記してない」って言うならそれはその通りだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
ラーメン屋の分際で時価で出す寿司屋の大将気分なの草
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:58▼返信
基本的に料金を受け取る側は事前に金額を提示する義務があるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:59▼返信
>>11
SARSくんも仲間にいれよう!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:59▼返信
あらかじめ記載しておくか追加で金が掛かるときはその旨を伝えないとダメでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:59▼返信
>>100
その「たかが」にもコストは乗ってるんやで。「たかが背脂」と言えるのは背脂を提供する側であって享受する側ではない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:59▼返信
山岡家美味しかった😁
山岡家なら背脂変更無料なのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:59▼返信
まだごめんなさいが言えないの?
幼稚園からやり直せば?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 14:59▼返信
>>160
それならそれでいいと思いますね
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
>>157
主張は正しくても行為は全く正しくない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
>>171
精子からやり直しましょう
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信



レビューに反論コメ書く暇あんならメニューに書けよアホ店主wwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
ラーメン食うようなヤツはこんなレベルよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
  改めるべき複数の欠点があるぞ
・メニュー外の注文された時に断ればよかった
・対応するのなら発生する料金について説明すべきだった
・正当な料金だと主張するならインフルエンサーの支払い拒否を認めるべきでは無かった
・不特定多数相手の客商売をしている以上ネットでイキリ発言すべきでは無かった
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
業務妨害で訴えたらいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
うちは背脂は1万円なんですよって強気でいけよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
>>160
これに尽きるのに勝手に100円で売りつけることを正しいと思っちゃう店主の不誠実さよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:00▼返信
>>144
損害額の多寡ってどう決まるん?
極小額と少額の境は?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:01▼返信
※170
先月から有料になったぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:01▼返信
ラーメン店は規制したら?
こんなん百害あって一利なしだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:01▼返信
>>166
お通しは?書かれてないこと多いけれど
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:01▼返信
これいまは100円で済んでるけど
価格高騰を受けてひそかに1000円請求することもできちゃうからな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:01▼返信
ようするに
メニューに無いものを通ぶって注文するなうぜぇって事
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:01▼返信
普通を言い出したらメニューにない時点で有料か聞くよね普通
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
※138
逃げ続けてて草
そもそも俺は騒ぐななんて書いてねえのになww
負け犬がが悔しすぎるのかなんぞ言うとるわww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
お通しのボッタクリは受け入れて背脂料は払えないっておかしいよなあ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
>>175
炎上してるの別の店だろ痴呆
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
インフルエンサーとかいう有害存在
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
自分の背脂を使いなさい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
>>177
う~ん、改めるべきは君自身が記事をしっかりと読むことや
もし読んでるなら読解力をつけることじゃないかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
>>191
インフルエンザだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
有料と書いてないなら民事で争っても負けるやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
>>184
実際に、法律的にはお通しを断ることができます。 お客様側は、値段を知らされていない料理に関して支払う義務はありません。 ただし、お通しは食べた瞬間に契約が成立します。 お通しが提供される前に断れば、支払う必要はありませんが、食べた後に断ることはできません。

食ったらアウトなんだとさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:02▼返信
>>176
全部じゃないかもしれないけど実際ヤンキーとかドカタとかのたまり場だからな
大将もそれらに舐められないためにオラついてるし
そこにヒ〇ルモドキが乗り込んだって感じがとてもする事件
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
>>187
普通は追加料金が発生するならメニューに書くか口頭で伝えるかするよ
普通はね
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
>>157
売買契約上、客が納得していないと説明していない売る側の瑕疵だ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
>>166
ホテルの冷蔵庫とかも値段書いてないとこ多いよな
あれって踏み倒していいの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
>>185
そうなったらラーメンが1万こえてるから貧乏人には関係ない話だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
>>177
・不特定多数相手の客商売をしている以上ネットでイキリ発言すべきでは無かった

実はイキリ発言しているのは全く別の店の店主なんスよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
客側も聞けばよかったねとは思うがそれを悪いとは思えないな、戦ったら店側が法的にシバかれるのが分かるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:03▼返信
メニューに無いことをやらせてるのに、メニューに値段書いとけは草
常連さんや知る人ぞ知る裏メニューみたいなのもあるけど
、そんな裏メニューみたいなものも書け言うんかね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:04▼返信
メニューにないならサービス料が発生して当然だろ
世の中の飲食店をすべて松屋とか吉野家みたいにしたいガイジ増えすぎ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:04▼返信
>>193
横、そういうふわっとした否定やめて
具体的にどの部分がおかしいかをしっかり伝えないとダメだと思うわ
どの部分に対して読解力が無いと感じたのか、記事を読んでいないと思ったのか書こう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:04▼返信


株主?は?

神様だろ

 
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:04▼返信
※165
値段が書かれてないのに請求することを違法とするならば、と例を出した訳だけど馬鹿にはちょっと難しかったかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:04▼返信
>>200
最後にしっかり請求されるぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:04▼返信
>>204
口頭で伝えることもできただろ?
どっちもやらなかったみたいだけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
>>196
この場合も注文して食べてるから法外な値段じゃなければ払わないとダメね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
メニューにないものの提供を断らずに、きちんと確認をせずに提供してしまった店側の落ち度でしょ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
日本人は陰湿
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
※209
お、違法やん
ほら騒げよ頭クーリングオフニキ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
まず料金貼ってないサービスを頼む時点でイレギュラーと考えないと
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
日本は客に親切設計過ぎんだよな
おもてなしを美徳とするからな
だからサービス残業当たり前ってなるんだよ
10分だけ残ってやってくれるか?何も言わないなら当然残業無しだよなぁ?ってね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
>>132
トイレの値段を聞かない客の落ち度です
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
ヒアリングし忘れで客叩いてんのギャグだろ
店側が「ちょっとお客さん、有料かどうか聞いてくださいよ!」って怒るのが普通ってことになるぞw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
>>184
あれも本当はダメだけど、「居酒屋」は「お通し」が出る物として、
客と店とで納得して両者合意の上で提供してるとしてグレーゾーンで成り立ってるだけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:05▼返信
>>209
日本語読めない?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
歌舞伎町のラーメン屋なら追加で数千円とかありえる
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
>>205
ほなそのサービス料を載せるか口で伝えてもろて
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
>>162
ラーメン食う奴じゃなくてラーメン屋に週に二回以上行く奴がおかしい
ラーメンに脳やられて中毒になってる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
※211
な?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
>>212
メニューにないものを注文した客の落ち度は?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
>>196
店のシステムの説明はしなきゃいけないだろ

まるで無料サービスかのように出されたものに手を付けたからといって必ずしも売買契約成立とはならない
銀行で出された茶を飲んだからって契約成立してないしお茶代取られないのと一緒
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
>>220
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:06▼返信
>>211
そういうことになってしまうな
まあなんにせよ変なトラブルを招かないための対策として
店側は値段表示をしておくか対応してないサービスと断る
客側は値段を事前に訊く
これらを行っていくべきである、リスクマネジメントですわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:07▼返信
>>225
ないよ
無理なら無理って店が断ればいいだけだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:07▼返信
> なんでもかんでも記載するわけないだろ。
はい、アウト
景品表示法も知らずにイキってるのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:07▼返信
裏メニュー的に、この店では背脂有料は常識で通っていたのかもしれんしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:07▼返信
>>56
何でも無料と思う方が古事記だろ
古事記は家で4545自炊でもしてろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
文句言ってる奴らは二郎食ってシャキッとしろよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
>>9
100円の部分じゃなくて、一言もなく請求されたことに文句言ってんだよなあ。
根本的に問題はちがうぞ?「背脂追加しようとしたら100円っていわれたんだけど」なら100円程度でってなるだろうけど、今回のは違うからな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
>>209
質問内容「踏み倒していいの?」
回答「請求されるぞ」

国語の点数大丈夫かよwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
ラーメン店の店主がシュバってて草
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
>>127
ないサービスを無理矢理やってもらったのに文句言うラーメン中毒者がおかしいだけの話
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
※228
頭クーリングオフニキ無視して話まとめて終わらせにかかるのやめようぜ?可哀相だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
>>229
頼んだ時点で落ちてます
ガーイw
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:08▼返信
>>211
契約成立していない料金は一円でも法外だよ

価格的には法外じゃないからと言ってラーメン税10円払わせられる訳がないぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
事前に有料の旨を伝えていない時点で
売買契約成立していないんだが?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
>>205
お冷も
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
ラーメン屋には民度低い連中が集まるからしゃーなしやで
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
>>239
日本語で頼む
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
有料って書いてあるやないか
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
>>204
断わればいいだけだし、注文受けたときに値段いくらかかるかいえばいいだけ
後から請求するのは法的にもNG
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
メニュー表記なしの背脂100円に激怒
一方メニュー表記なしどころか注文もしてもいないお通しを容認する日本人…ダブスタ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
>>211
>>228
ならないよ
価格の高い低いじゃない、法律勉強しろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
>>244
先に日本語勉強してこい
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:09▼返信
価格表記されてないのは怖いわ
メニューにないならお断りすればいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
質問内容「ニンニク入れますか?」

回答「お願いします」 ✕
回答「ニンニク」 ◯

これが正解なんだぜ?日本やべえよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
>>235
普通に会話成立してるんだけど頭大丈夫?
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
>>226
法律に関して調べるていくとやはり
食べてしまった場合この契約は成立します。
とある
だから茶を飲んだ後に仮に100円頂戴致します。
と言われても契約は成立してしまっているから払う必要があるということになってしまう
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
>>186
全然違うよ痴呆
255.投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
>>239
それと比較にならんレベルで落ちたのが店側な
断ってればお前のいう通りだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
ヨッシー?だっけ?非公開で草
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
>>237
ラーメンの料金内で出来るかという要求なので次回から断れとしか言えん

黙ってやって勝手に料金取るのは雲助で低額でも詐欺
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
店の負け
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:10▼返信
※246
残念ながら合法
違法だってんならまずお通し代取ってる居酒屋撲滅してからにしろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
ずっと昔から判っていた結論 痔瘻系とかいう池沼は店も客もみんな死ね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
>>33
一般人はこう思うんだけどラーメンガイジはラーメンより油が好きだから話通じない
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
>>256
残念逆ですw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
※259
お前の負け
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
>>252
頭大丈夫?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
箕輪と繋がってるからまあそんなんだろうなとは思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
お通しって断れるのか
今度やってみよう
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
店側の責任とか言っている奴
上でも書いてるけど居酒屋のお通しの方がよっぽど極悪だろw

それぐらいの値段気にするなってこと
嫌なら次からその店に行かなければいいだけだし
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:11▼返信
ラーメン屋はメニュー外の対応は致しかねます、って店頭に表示させとこうぜ
オペを複雑にするイキったラーメン客はどんどん出禁扱いさせなきゃわからんぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
>>248
その根拠を教えてくれ
俺が調べてる限りでは
値段の書かれていない商品を提供されて口にした瞬間に契約が成立してしまうと書いてある
食べずに断れば請求されないし支払う義務も生じないと書いてあるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
ラーメンは店も客も勘違いして自己神格化したゴミ虫しか存在しない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
>>253
ムリだよ
ちゃんと料金徴収する旨を事前に伝えてない場合はダメ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
負け犬ポチポチ始まったでえ
ざまぁw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
なんでもかんでもは記載しなくても料金は記載しない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
>>252
コイツまじでヤバいじゃんw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:12▼返信
>>108
なら背脂も有料なの理解出来るよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>268
と書いたけど、ここに店側に文句言っているのがイキリ陰キャの場合、
居酒屋経験があまりなくて分からないのかもしれない
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>255
店の宣伝になると思ったんじゃないの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
法外な値段てどの程度かなあ
やっぱりお冷800円は法外だよなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>263
まぁお前はそう言う他ないよな
景品表示法とか知らんだろうから
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>267
断れるけど店によっては席料として取られると思うぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>274
どこからどこまでかなんてノーバディノウズ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>268
お通し嫌なら拒否すればいいだけだぞ
なあなあで誤魔化してるけど、普通にアウトだからなアレ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>275
悔しくて連投w
ちゃんと国語の勉強しろよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
>>272
だからなんで?
その根拠を教えてくれ
食べなかった場合は契約は成立せず、食べたら契約は成立するとしか出てこない
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
お代を踏み倒してトッピングした背油は美味しいか?w
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:13▼返信
そもそも本当にラーメン屋でトラブルがあったかすら当事者のラーメン屋が出てこないからわかりようがないのがな
現状呟いた側の主張と無関係なラーメン屋が出てきて場外乱闘してるカオスな状況
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
>>76
ない商品をどうやって説明すんの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
>>280
客側にも注文した時点で分かる事だからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
正義マンわきまくりやな
あのへんも逮捕されりゃいいのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
居酒屋のお通しの話がでて流れが変わったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
>>281
それを別に取るのは違法じゃないの?
もちろんそれもメニューには記載してないだろうし
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:14▼返信
>>267
初っ端にお通しカットでって言うだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:15▼返信
スマホしながら食事禁止とか色々と面倒臭い店だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:15▼返信
>>260
駐車違反しているクルマを全部摘発できますか?w
違法行為してることには変わりないんよ
民事訴訟されたら負ける
居酒屋のお通しは来たときに断わればいい
ただし、店側も退店しろっていってくるけどねw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:15▼返信
>>284
ホテルの冷蔵庫とかも値段書いてないとこ多いよな
あれって踏み倒していいの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:15▼返信
>>291
頼む!流れ変わってくれぇぇぇぇ!!😭
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:15▼返信
※240
注文して口にした時点で契約成立では?
一般的にテーブルに備えられている調味料以外を注文すれば有料というのは妥当
値段も法外とは言えない
違法とする根拠が薄すぎる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
>>104
ラーメンばかり食ってると頭がおかしくなるって証明だよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
>>297
いやもう変わった
始めは店側の責任について理由を述べてたけど、いまや悔しくてとか文章がとか変なコメしかつかなくなった
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
>>270
「商品だと分かってて喰うこと」と「無料サービスだと思って喰うこと」は法的に全く違う

「無料サービスだと思って喰った」という主張が通るかどうかは
社会通念や、店側の事前の説明次第。

まず、お通しサービス料払わなかったから有罪という判例が無い。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
※296
試してみりゃいい
頭クーリングオフニキの言い分では踏み倒していいことになってるぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
>>296
馬鹿だから理解出来なかったようだけど
後で請求されるってことは当然踏み倒したらダメだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
お通しは外国人観光客とトラブルになって例外で免除する店もあるみたいだし
あんな悪しき文化は衰退させなければならない
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
居酒屋のお通しの話をもってきた奴の優勝だ、これ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:16▼返信
>>291
法律度外視するわけにはいかんからな
ただ店側にも客側にも双方に落ち度があるという見解だわ俺は
言えばよかったし訊けばよかった、一方だけに責任があるという考えには絶対ならない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:17▼返信
>>298
じゃなんで値段を提示しなかったのかな?🤔
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:17▼返信
>>294
まあスマホ禁止はさっさと出て行って、次の客に入れ替わって欲しいからだろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:17▼返信
>>291
論点そらさんでもろて
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:17▼返信
>>305
背脂☆自演乙
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:17▼返信
ラーメンのプロ()とかが居なければ裏提供なんて要らんのだろうけど
一般人は細かく調整なんてしたくないからメニューが複雑化するのもアホらしいんだよな
インフルエンサーは断られたら「背油すら提供できない店www」ってSNSに書くんだろうし
どっちにしても目を付けられたのが不運ってだけだからあんまり構っても仕方ない気もする
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:18▼返信
>>303
このインフルエンサーさんは背油代を踏み倒しましたらしいねw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:18▼返信
法律で白黒だけが決まると思ってると痛い目見るよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:18▼返信
ラーメン屋でメニューにないトンカツを注文してタダじゃないの?って言ってイチャモンつけてるのが客側やろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:18▼返信
料金表示すれば済む話なのに、今後もやらないだろうな
合理性をとるか子供みたいに意地張り続けるか
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:18▼返信
ホテルの冷蔵庫はミネラルウォータくらいならサービスで入ってるけど
有料なら目立つところに記載してるだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:18▼返信
>>310
でたでた、こういう変なコメが一気に増えた
それほど居酒屋のお通しの話はインパクトがでかかったってことの証明だ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:19▼返信
お通しフルボッコ過ぎだろ
加減したれw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:19▼返信
口コミ見にいったけど新着順で見ても騒動前のコメしか無い
言論統制されている
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:19▼返信
※301
弁護士とお前なら俺は弁護士を信じるかなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:19▼返信
>>305
全然違うだろアホなのか?
勝手に出されるものと、頼んだものを同一に扱う馬鹿
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:19▼返信
有料なのはいいけどそれを事前にわかりやすく知らせろ
小さい字でここにかいてありますーってよくある詐欺と同じだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:19▼返信
>>1
告知義務違反です
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
まあ自称弁護士とかパヨクにも沢山いるしね
役に立つかは分からんけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
>>301
社会通念や、店側の事前の説明次第というが
社会通念上お通しにはお金がかかると言うのが一般常識だろうし
店側の事前説明など無いのが社会通念上当たり前だからね
つまりは食わなかったら当然契約は成立しないが、食った場合は契約が成立したと考えていいでしょう
判例がないのはそんなことで訴える人間がいないからというだけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
>>298
全然違う
これって法的には、「もし料金を払わなかった場合、詐欺罪に当たるかどうか」という話だからな

ラーメン全部の料金払わなければ無銭飲食の詐欺罪に当たるが
説明されてないサービス料を払わなかったとしても詐欺罪での立件は無理
だから判例がない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
お通しじゃなくても席料って言うのもあるが?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
やべえ、居酒屋のお通しの件で怒りまくってる奴いるなw
怒れば怒るほど刺さったってこと気付いてないのかねw

俺じゃあないけど居酒屋のお通しをもってきた人
あんたの勝ちだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
価格を書いとかなかったのはラーメン屋の落ち度だけど
無料にして貰ったのにそれをツイッターに悪し様に書いた時点でこのインフルエンサーの負けだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
お通しは断っても名目が席料に代わるだけやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:20▼返信
>>313
辺野古の移設かな?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:21▼返信
※295
お通し代取ると民事で負けると思ってるの法律聞きかじっただけのお子様感あって俺は好きだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:21▼返信
法的にはサービス受けたら料金は払わないとあかんやろな

まあ背脂じゃなくてうんこ乗せられたとかじゃないと無理かなあ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
お通しでも席料でも事前に説明しないなら支払う義務はないよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
ラーメン系のやつって店主も評論家気取りもどっちも偉そうで嫌い
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
なんでソーメン屋ってないんだろ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
「お通し代」ですが、事前にお通し代がかかることの説明がなくお通しを提供された場合にその提供を拒否していればその料金を支払う必要はありません。提供された「お通し」を食べてしまった場合には、お通しの提供というお店からの申し込みを受け、それを受諾していることになるので、「お通し代」を支払う義務が生じます。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
通俗を知らなくて草
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
勝手に背脂のっけて勝手に料金取ってきたならお通しの例えでも良いと思うよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
>>317
居酒屋のお通しに親でも殺されたの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:22▼返信
>>1
相変わらずどっちが悪いかでしか語れない奴が多いな
正解は『どっちも悪い』だ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
>>325
だから、君はなにが言いたいのさ

店員が説明せずにスッと水や軽いつまみ出しただけでは追加料金取れないのよ
お通しで金取るところはちゃんと事前に店のサービス説明してるでしょ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
※307
なにがじゃあ、なんだい?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
>>340
いやむしろ居酒屋のお通しが店に文句いっている奴をぶん殴ったって感じ
そしたらそいつ壊れちゃった
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
入浴料とサービス料両方払うだろ?
どっちか踏み倒そうとしたら怖い兄貴出てくるからな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
チャージ料は必ずしもお通し代と同義ではない
入店してすぐにお通しと呼ばれる料理が提供されることがあるため、チャージ料とお通し代の定義は同じであると考えている人もいますが、チャージ料はお通し代とは別の物と考えられます。チャージ料は席料として店が請求するものであり、お通しの有無に関わらず席を利用するという意味で、店側の請求に応じて支払い義務が発生する料金です。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
>>339
景品表示法消失してて草
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:23▼返信
>>325
お通し代、告知ないの前提で有料だったり無料だったりで別れてる居酒屋あるぞ
それを一般常識と定めた根拠は何?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:24▼返信
※342
今度飲みに行こうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:24▼返信
評論家風情が偉そうに
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:24▼返信
ラーメン屋は基本客より偉いからな
客は匿名になれる場所で叩くしかできない
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:25▼返信
知ったか法律マン多すぎて笑える
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:25▼返信
>>336
調べたらあったよ
そうめんの店 「そそそ」
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:25▼返信
お通しはあまりよろしない文化だとは思ってるが
ゴミみたいなお通しを持ってきた居酒屋には二度と行かないので
店を判断する材料にはなると思ってる
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:25▼返信
ケンカしてないで一緒に踊ろうぜ!
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:25▼返信
>>114
「ありますか?」→「ありますよ」→「じゃあお願いします」だし頼んだ事はおかしくはないわ
背脂なんてラーメン屋ではよくあるやつだし
店側が「ありますよ」の時点で「⚪︎円かかりますけど」て言っとけば済む話(というかメニューに書いてないならそうすべき)だから店も非はあるよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:26▼返信
>>348
お通しにはお金がかかるという議論が為されている時点で
そういうものだという認識が一般的にあるからでしょうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:26▼返信
>>346
お通し代で切れてる奴いるけどチャージ料のおまけで出してるようなもんだよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:26▼返信
>>337
それどこのアホが考えた都市伝説だよ
ボッタクリバーに雇われた弁護士か?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:26▼返信
お通しが通るなら勝手に背脂山盛りにして金とることもできるってことだよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:26▼返信
>>339
ほんこれ
お通しお通し言ってるやつは馬鹿ばかりw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:26▼返信
有料なのはわかるけど、値段は表示しなくちゃダメだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
ワイのお通じなら無料やで~
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
>>352
法律の大先生と呼べぃ!
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
※359

頭アルミホイルかよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
居酒屋でお通し出てきても違和感ないのに、吉野家とかサイゼリヤとかでお通しみたいなのが出てくると「え、頼んでないですけど…?」ってならん?
居酒屋という肩書きがあると頼んでないものも受け入れてしまって、それで料金取られても文句言えんのだよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
ここはツイッター芸の店だしいつものことじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
まとめると100円ぐらいでグタグタ言うな
嫌なら次から別の店に行けってことや
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:27▼返信
>>359
俺が調べてる限りでは
お通しを食べた時点で契約成立としか書いてない
逆に契約不成立と言ってる弁護士を教えてくれないか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
意見する権利はないは草
ある日急に飽きられて、原因も分からず客の意見も聞かずで破滅するタイプ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
泣きべそマン自演発狂w
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
意見は三つに分かれてますよ
どっちもめんどくせーから一緒に滅びろ派
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
サービスが当たり前だと思うのもおかしいし、金額を告知せずに取るのもおかしい
結局どっちも不正解です
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
>>352
はちまには底辺しかいないのに今更
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
壁に貼り付けとけば良かったんじゃない?
〇〇追加料金表みたいなやつ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
鍵かけて逃げてるから本人は自覚あるんじゃないの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
よくよく考えると居酒屋のお通しって相当ヤバイと思うけどそこには噛みつかないの笑うw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
とにかく、一つだけ言えることは告知無しのチャージだのお通しだの御席代だの座布団賃だので
「事前の説明が無かった」と言って支払い拒否した奴が詐欺罪で有罪になった例は
この日本国においてはただの一つもない。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:28▼返信
>>362
表示すると注文する人増えて困るのかもしれん
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:29▼返信
>>359
法律度外視でマイルール推ししたいがために糖質ムーブすんのやめろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:29▼返信
場末で法律語るとか司法試験生ヒマ過ぎだろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:29▼返信
>>352
情報ソースが法律事務所のホームページだったら知ったかではないでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:30▼返信
>>232
けど、実際に口コミで被害を被っているのは店側なんだ
残念!
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:30▼返信
ラーオタって陰湿な人多いイメージ。無駄にプライド高いし。脂っこいもの食べすぎなんじゃないの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:30▼返信
記載していない場合、特定商取引に関する法律で支払いの義務がなくなるだけだが。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:30▼返信
こういう炎上が増えれば裏メニューとかお通しとかあり合わせで作ってくれる料理とか
メニューにないことは店側は一切やらなくなるな
それがいいことか悪いことかは知らんが
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:31▼返信
>>373
思考停止のdd 論
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:31▼返信
アホな店主だな。このご時世にこんなバカな書き込みしたら叩かれるし店の営業にも影響が出る事も分かんねーのかな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:31▼返信
結局このアホは金払わなかったんだからそれで終わりだろ
次からラーメン屋行くの止めとけよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:31▼返信
いいじゃん
消費者の立場として学べたことは
・事前に値段を訊けばよい ・食べたら契約成立
これらを知ることが出来たんだから
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:31▼返信
追加ですね!100円かかってしまいますがよろしいですか?

って言えば終わることを関係ないやつが長文でぐだぐだうるせーよw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:31▼返信
実質ファンネル飛ばしたのと同じ
今後はこういうインフルエンサーが来たときに媚びるんじゃなく、当たり障りなくお帰りいただくのが重要だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:32▼返信
>>384
ラーメン屋の客層って底辺が多いイメージ
事実だとすると負け続けの人生だからこそ自分が得意な領域では強くでたいんだろ
たぶんラーメン屋によくいってるから一家言あると思ってそう
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:32▼返信
全て表記しちゃうと税金を誤魔化せなくなるからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:32▼返信
>>388
誰の事言ってる?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:32▼返信
>>114
>出せるもの全部明記したメニューとか見難くなりそうだし
だからサービス提供する時に値段言えって話だろ。もしくはそんなことはしてないと突っぱねろ。
全部画一でないのに画一のように考えるなよと。
客が値段聞けって言うアホもいるけど、客は聞かなくても損しない。
ごねられるのが嫌なら最初から値段聞いとけ。
それすら受け入れられないネジ曲がったプライドなら商売に向かない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:32▼返信
>>387
二元論はよくわかるけど
夫々にできる対策するしかない
というのが最も建設的な意見だと思うぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:33▼返信
>>391
背脂有料ですか?
これ聞くだけで終わりだしなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:33▼返信
>>341
これってインフルエンサーとツイ主のラーメン店主は何の関係も無くて
勝手に結び付けて記事にしてるだけだから、悪い善いって話でもないと思う
インフルエンサーは自分の入ったラーメン店とは既にクレーム付けて
無料にしてもらったって自慢してるし
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:33▼返信
>>357
有料か無料のどちらが一般常識なのか議論してるなら、そういうものだと思われてないってことだぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:33▼返信
ノーマルより豪華な背油たっぷりのこってりラーメンを思う存分堪能したんだから100円くらいゴネずに払えよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:33▼返信
お通しが悪いのは分かった





それはそれこれはこれだよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:34▼返信
>>402
は?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:34▼返信
改行単芝おじさんって処理水の記事以外にも沸くんだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:34▼返信
日本ってぼったくり店以外は良心的な価格の店が多いんだから
背脂にせよお通しにせよそれぐらい払ってやれ…
無料にするなら他のメニューを全体的に高くするしかないので
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:34▼返信
なwww言った通りだろwww馬鹿経営者はSNSで当事者でもないんだから余計な事を書くことが不利益に繋がるって分からない糞が多すぎ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:34▼返信
>>403
シュバババッ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
>>377
まあなぁ
頼んでも無いもの出されて食ったら「はい契約成立なw」とか不愉快極まりないけど
法律上ではそうなってるっぽい、自衛するしかないってことよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
注文した背脂が違法で
お通しが違法でない理由がわからん
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
結局ゴネて無料にしたんだからゴネ得だよな
けち臭いインフルエンサーって評判的にどうなの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
これポイントなのは背脂がラーメン店において「一般的」に別料金かどうかなのよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
>>398
どこまで聞けばいいの?メニューにないこと全て有料かきくの?トイレ有料かどうかすべての客が聞いてくるのがいいのか?w
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
ラーメン屋ごときが勘違いすんな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:35▼返信
>>402
OK
で、背油の場合も食っちゃってるんだけど
そこどうする?
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
>>407
ブーメラン過ぎるw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
>>393
ラーメンって滅茶苦茶コスパの良い食べ物だし
底辺は多いね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
法律的には錯誤による取り消しは食った時点で原状回復出来んから払えってことだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
>>413
はいアウ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
>>386
値段を提示すればいいだけだろw
馬鹿なの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
>>412
それにこたえる義務は店側にはある
値段訊かれて答えないのは違法なんだとさ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:36▼返信
食券制みたいな先払いの方がトラブル減ってええわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:37▼返信
>>393
なるほどなあ
居酒屋は得意な領域じゃないからお通しはツッコみづらいのかwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:37▼返信
>>405
お通し300~500円も取られるんだが
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:37▼返信
>>369
刑事事件の無銭飲食(詐欺)に当たるかどうかというと当たらないんだよ

で、お通しを食べてしまった場合は、
民事で不当利得について弁済して欲しいという訴えを起こされる可能性があるが
数百円なら払う必要も裁判所に行く必要もない
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:37▼返信
>>415
必死すぎて草
ご本人様ですか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:37▼返信
>>391
聞かなかった客が悪いニダで
ずっと平行線だよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:39▼返信
>>411
もともとのラーメンの価格を高く設定すれば無料にできるけど
ギリギリまで安くしてるところは難しいだろうし
だから本来こういうのは店主と客で話し合って片を付けなきゃならんのだけど
こういう風にSNSとかで拡散して一般化しちゃうと
全部無くすか、全部書くかって極論しかなくなっちゃうんよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:39▼返信
>>391
その通り
無関係な馬鹿ラーメン屋が間抜けなだけ
こいつが炎上を更に広げてるだけ
頭わるすぎ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:39▼返信
※335
大昔の某番組の影響で何故かラーメン屋だけはそれが罷り通る(と誤認させられる)風土が出来てしまったんですよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:40▼返信
鏡に喧嘩してるのほんと笑う
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:40▼返信
>>424
それはそう
そんなことで訴える奴はいないから
店は面倒だから100円負けてあげると思うだろうし、客は100円くらい払うと思うわけだからね判例なんてあるわけがない
だが法律上では食べた時点で契約が成立してしまうというのは揺るがない事実
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:40▼返信
>>327
なら席料もメニュー表記してないとアウトだな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:40▼返信
しょーーもな
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:40▼返信
メニューに書いてた方がトラブル減るよ
頼むときに無料か聞くようにしたらいいよ
これだけの事なのにどちらが悪か正かを決められずにはいられない性分ホンマ草
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:41▼返信
今回の件と何も関係無い、的外れのお通し持ち出して勝ち誇ってるやつは何なの?w
勝手に背脂増量されて金取られたって話だったのか?wwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:41▼返信
>>330
それメニュー表記されてるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:41▼返信
お通しは悪い文化だよねぇ

追加トッピングの値段を表記しないのも説明しないのも悪い文化だよねぇ…
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:41▼返信
なんでこんな勘違いおじさんになってしまったの?
ちやほやして甘やかす客も悪い
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
この機会にトッピングメニューとして明記した方がいいよ
客単価アップのチャンスだし、こういうトラブルも無くなる

ネットなんかで血圧上げてないで、前向きに行け
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
>>435
景品表示法はどうなりましたか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
お通しってバーでよくある席料とほぼ同じだからな
お通しが無くなったら別の形で取られるようになるだけじゃね
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
居酒屋のお通しがここまで話題になったの見たことないから
やっぱラーメン店は貧乏人や乞食が多いんだな・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
>>434
ほんとそれな
こいつら外野で争ってる連中は勝ち負けにしか拘ってないから弱者男性なんだわな
責任をどう回避するかしかいつも考えてない、だから他責思考ばかりで「モテないのは女が悪い」とか意味不明なこと言い出すんだろう
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
もういっそ水代もとれよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:42▼返信
>>423
席代をお通し代と書いてるだけ
ぼったくり店だとお通し代+チャージ代+席代+夜間利用代+サービス代+チップ代とか書いてあるらしい
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:43▼返信
>>439
そういう事
法律マンが絶対出来ない発想w
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:43▼返信
>>440
そもそもイレギュラーな注文だったんじゃないのこれ?あれ?違った?
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:43▼返信
席料!席料!

449.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:43▼返信
>>431
分かった
ちょっと俺が勘違いしてた

「無説明でもお通し代を払わなかったら詐欺罪に当たる」という主張をしてるのかと思ってた
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:43▼返信
>>444
川越シェフ…😭
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:44▼返信
和田勉の顔の脂で揚げたコロッケ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:45▼返信
※451
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:45▼返信
>>441
基本的に薄利多売だから全メニューの価格が上がるだろうね
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:45▼返信
100円ぐらいでガタガタ言うなって
金額の大小の問題じゃないすわ
1円でも取るなら表記か口頭で説明して確認取らんと
マジぼったくりバーと同じ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:46▼返信
>>449
俺もお通しというシステムは正直納得いってなかったが
今回法律の観点からお通しにどう対応するのが適切かを知れてよかった
・食べない ・事前に断る ・値段を訊いた上で判断する ということ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:46▼返信
弱発見w
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:47▼返信
こういう料金を明記できない店はレシートも出せない店と同レベル
席料だのチャージ料だのTAXだの付ける飲み屋と一緒で全てクズ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:48▼返信
>>442
お通し問題は遥か昔に話題になってもう決着してるからだよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:48▼返信
勘違いしてるのはお前やろ
お前の理屈だといちいちメニューに書かれてない水もテーブルに置かれてるコショーも有料で金取れるけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:49▼返信
店の写真で腕組んでそう
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:49▼返信
メニューに載ってない時点で正しい対応なんてないだろ
店側に金額言えって言うなら客側だって金額聞けよって話になる
どっちも配慮に欠けるんだからおとなしくメニュー通りに注文・対応しとけよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:50▼返信
>>16
それ正論じゃないからだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:50▼返信
>>346
お通し代が無くなったとしても席代で取るだけなんだよな~
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:50▼返信
※439
メニューに乗っけてしまうとその分背脂を用意することになるだろうし
余ったら廃棄でコストになるって考えると店側としてはやりたくないんだろうな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:51▼返信
店側が勝手に5万円とかプラスしても客は文句言う権利は無いってか?
そんな事言う店の評価が下がるのは当然やん
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:51▼返信
>>24
普通は金額提示すんだわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:51▼返信
>>459
実際食べた時点で契約成立というのが法律だから
そうなっちゃうな
ただそんな訳のわからん店は客が寄り付かなくなるから商売が成立しなくなる
一番最初に訪れた客は人柱になったと思って諦めるしかないだろうなその場合
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:51▼返信
>>446
法律マンがずっと言ってることだろw
いちいち書かなくていい!とか言って発狂してる奴w
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:52▼返信
>>453
それが正常じゃない?
お通しやら席料やらメニュー表記ないものに払うことになってるのがおかしいのであって
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:52▼返信
>>459
やろうと思えばやれるけどやるメリットがどこにもないから誰もやらないだけだぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:52▼返信
>>398
有料ですけどよろしいですか?って店が言えばいいだけだよなw
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:53▼返信
そもそもこれ、店側の対応が悪かったって事で謝罪してるからそっちについた奴らは負けてんだよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:53▼返信
>>232
自分が家から出ない引きこもりだから家にいることがコンプレックスなのかな?
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:53▼返信
>>457
悪い店で悪い店主について修行して、ろくな商法覚えてないって事だからな

賢いやつは100円の商品110円にしておいて、客全員から10円トラブル対応費用貰ってるので
店員が平謝りすることでイレギュラー客から客を守れと店員に教育をする
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:53▼返信
※471
値段言われない時点で客が聞けよ、なんで勝手に無料だと思い込むんだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:54▼返信
>>470
頭使え
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:54▼返信
ていうか全てのラーメン店で背脂有料にすればいい
ただでさえ物価上昇で店も苦しいし背脂も無料で作れるわけじゃないし
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:54▼返信
>>475
提供する側には説明する義務があるんやで
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:55▼返信
※472
頭がおかしいクレーマーに絡まれたから取り合ず100円返したって話でしょ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:55▼返信
>>客なら意見する権利はあるだろ

ねーよw
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:55▼返信
>>464
数量限定にすりゃ解決やね
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:55▼返信
本物って感じするわ🤣
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:55▼返信
ラーメンなんて食ってるせいだろ
みんな頭おかしくなってるんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:55▼返信
これはザマァw
トッピング料金ぐらい記載しとけってな
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:56▼返信
>>472
勝ち負けw
弱かな?
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:57▼返信
福岡のイメージ悪くなるからやめて欲しいw福岡のラーメン屋でこんなことする店無いよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:57▼返信
注文した時に値段聞けよ
なんでただで追加されると思った?
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:57▼返信
居酒屋のお通しどうすんの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:57▼返信
記載のない料金を支払わせるのは法律違反なんだが
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:58▼返信
>>475
実際に問題になった店は落ち度認めてその時は無料ってことにしてるからな
とはいえ無料だって前提なのもよろしくない
どっちも間違ってないよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:58▼返信
100円くらいで騒ぐな
じゃぁ騒ぐまで釣り上げてやろうかw
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:58▼返信
※488
それも正直ムカつくけどな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:59▼返信
本当面倒臭いなインフルエンサー
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:59▼返信
メニューにないやつを追加料金の話をせず快く引き受けた時点で
落ち度があるっちゃあるから店側としては折れるしかないわな
もう二度とこういうことはしないって思ってるかもしれんけど
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:59▼返信
ラーメンハゲの言う通りやっぱりラオタって幼稚でヤベーわ…
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:59▼返信
客じゃないやつが偉そうなのはさすが発展途上国の民度だよなぁ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 15:59▼返信
アクア800思い出すなぁw
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:00▼返信
ラーメンインフルエンサーだったらラーメン屋なんてこんなもんだと把握しとけよw
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:01▼返信
金を払う側が有料とも無料とも言われてないあやふやな状態を解決せずに注文をしちゃってる時点でね・・・
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:01▼返信
全部食券にせぇ
そこで売ってない奴は受け付けない、でええやろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:02▼返信
>>496
え?外国人が絡んでるの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:02▼返信
背脂追加100円に騒いでるラオタが
お通しはスルーなのは笑える
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:02▼返信
※490
落ち度なんて認めてないと思うよ、キチガイに絡まれるぐらいなら100円払った方がマシって感じだと思う
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:03▼返信
いや、なんで「追加は100円です」の一言も言わないことを擁護する奴がこんなに多いの? 
ネットじゃ饒舌だけど現実ではコミュ障なの?
その一言で全てが解決するのになんでごねてるの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:04▼返信
※504
いや、なんで「追加料金いくらですか?」の一言も言わないことを擁護する奴がこんなに多いの? 
ネットじゃ饒舌だけど現実ではコミュ障なの?
その一言で全てが解決するのになんでごねてるの?
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:04▼返信
令和という元号呪われてるわ

そもそも元号が初めて定着したのも令和納豆からだからな
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:04▼返信
これ笑えるのが関係ない無名店のアレな奴が勝手に噛みついてきて勝手に炎上してるだけなところな
問題のあった「あるラーメン屋」は背脂を有料と言わなかったのは店の落ち度として認めてるからいくらあーだこーだ言っても負けw
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:04▼返信
100円ならとりあえず払ってから文句言う方が「払ってないくせに」とか言われずに済むから良かっただろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:04▼返信
本件は居酒屋のお通しで決着ついた感じ
背脂100円ぐらいでガタガタ言うな、と
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:05▼返信
※498
回転ずしも牛丼屋もみんな業務形態パクッて営業してるから説明されんでも利用してるやろ?
ここは二郎系ってめんどくさい系のノリで営業してるからそれ系と勘違いする客が来たってだけだ
普通のラーメン屋ならトッピング料金として書いてあれば問題なかった、その手間を惜しんで人気の二郎スタイルにあやかるのは店側の落ち度でしょ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:05▼返信
> 炎上したら炎上したで店の宣伝になる
知らないラーメン屋だけど、少なくとも今回の件で今後行かない店として記憶したわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:07▼返信
>>505
お金をとる方が金額を提示する義務があるからです 
ちょっと賢くなれてよかったね
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:07▼返信
>>502
それやると今度は底辺ラーオタがあそこはサービスが悪いって騒ぎ始めるけどな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:07▼返信
文句があるなら来るな!の精神は嫌いじゃないが
大体そういう奴は痛い目あってるね🤭
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:09▼返信
今回の背脂騒動
自分なりの解釈をまとめる

まずは大前提の話

人生とは何か
世界とは何か
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:09▼返信
お通しマン息してる?
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:11▼返信
関係ないラーメン屋くそウザいなw
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:13▼返信
>>505
「お箸代えてもらいたいんですが、いくらですか?」
「おしぼり欲しいんですが、いくらですか?」
「お冷や頂きたいんですが、いくらですか?」
「取り皿頂きたいんですが、いくらですか?」
「席に座りたいんですが、いくらですか?」
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:14▼返信
※515
ググったら店主のお気持ち表明分の冒頭で草
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:15▼返信
関係ないラーメン屋だったのかよw
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:16▼返信
ラーメン屋の店主ってDQNが多いからなぁ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:16▼返信
コレはあかんわ
星1が妥当すぎる
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:17▼返信
事が大きくなったのは関係ないラーメン屋のつぶやきのせいだから
件のラーメン屋はいいとばっちりだわなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:18▼返信
有料なのはいいけど料金明示してないのはなぁ
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:19▼返信
客なら意見する権利はあるだろ
しかもそれが費用に関することなら

店にもあるから反論されただけ
当然費用に関わるし
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:19▼返信
※424
とうとうひろゆきみたいな事言いだして草
必死である
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:19▼返信
料金表示する場合には税込み価格を表示(総額表示)することが義務付けられています。
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:20▼返信
>>524
やってくれたのは単にサービスだろ
かかれてないから、ってのはただの言いがかり
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:20▼返信
※516
ちょっとわりと本気で疑問なんだけどなんで何ひとつとして言い返せず一般的にボコボコにされてるだけなのに勝ったような顔してんの?w
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:21▼返信
ファンネルが自動反撃するようになってるインフルエンザ野郎はこういう時楽でいいですね
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:23▼返信
※512
時価でやってる寿司屋が無くなるまで喋るなって言ったよね?
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:23▼返信
クソポエマーやんけw
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:23▼返信
ラオタは鉄オタ並みに厄介ってこった
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:24▼返信
内面の醜さが外まで滲み出たのがデブだからな
デブに喧嘩売ったらこういう嫌がらせされるに決まってる
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:25▼返信
記載の義務云々じゃなく、書いてないから無料という考え方がまず間違ってる。無料と書いてないなら有料と思えよ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:25▼返信
じゃあ逆に聞くが、俺がメニューにないコークハイを頼んで出してもらったとして、会計でお前値段言わなかったよな?払わんぞ?なんてまかり通ると本気で思ってるの?
通るわけねぇなってガキでも分かりそうなもんだけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:26▼返信
インフルエンサーが行った店はちゃんと認めて100円返してくれてるのに
訳の分からん難癖付けられてて草
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:27▼返信
ラーメン屋ってなんでこんな偉そうなんだろうな
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:28▼返信
ラーメンが人をアカンようにするのではなくその人が元々アカン人だということをラーメンが暴く
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:29▼返信
いちいち口コミ書く奴ってホントみみっちいなあ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:30▼返信
>>531
なんで寿司屋の話してるの? 
あいつの方がスピード出してた!とかごねてる速度違反者かよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:30▼返信
コイツバカだな。
>店を利用するかしないか選ぶ権利はあるが、意見する権利はない。
これはその通りだが、前提としてその店がどんなお店か、そこでのルールがわかっていればの話し。

ルールが明示されていてこそなのは背脂についても同じ
明記されていてこそ、選ぶ権利はあって、嫌なら選ばなきゃ良いし、それについて意見出来ない。
(正しくは、言うのは勝手だけど店が聞く義務はない)
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:30▼返信
nuroの広告が絵をパクってるぞーといって突撃した豚。
被害側の絵師さんはnuroの責任ではないと和解したとツイートし“PS5買おうかな”とも語る。
*なお被害側の絵師さん、普段『いいね』が3つぐらいなのに
nuroの批判コメント(実は誤解で解決済み)載せた途端に9万いいね…
※任天堂信者といい豚といい異常だよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:31▼返信
もういい加減にしとけよ
乞食を擁護してんのは乞食なのよ
カネの問題じゃないとか笑わせる屁理屈でしかねえw だってコイツはゴネて結局、払わなかったんだからな。払っておいて不満を言うならまだわかるが、払わずに文句はただのキチガイクレーマーだよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:32▼返信
どっちが正しくてどっちが悪いかって二元論じゃ決めらんないよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:32▼返信
>>535
トイレ使用料と水サーバー使用料、割箸代や席料も無料って書かれてないから請求されたらきちんと払うしな
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:32▼返信
>>542
そもそも無関係の外野だからな
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:33▼返信
お前のルールなんか知るかよっていう
記載のない水のおかわりで金取ってんなら話くらい聞いてやるよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:34▼返信
ぶっちゃけ当事者同士解決済みなのに
第三者が振り返して余計に拗らせているのが
一番の問題
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:36▼返信
>>549
そこに持論を振りかざして白黒はっきりつけようってアホが群がる地獄絵図よ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:36▼返信
勝手に背脂を無料だと思ってる時点でなー
常識的に考えると無料サービスなのは水と卓上の物だけだろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:37▼返信
寿司屋とかお通しとかよその話を引っ張ってきてまで値段を書くことも提示することもしたくない勢の正体はなんだろうな、メニューに値段書けば全て解決する話では?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:37▼返信
請求するのは勝手だがトラブルのもとになるのは容易に想像できるし
Google口コミが大荒れするのも込み込みだと思った方がいい
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:38▼返信
>>62
料金提示が無いから悪いと言い出したらお通しのある居酒屋や席料のあるお店は全部悪くなるな
もっと批判した方がいいんじゃない?
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:40▼返信
メニューにないもんをタダと思って頼むアタオカ客、値段も聞かずに支払い時でアタフタするのもアタオカ
値段表示の義務もなければ予め告知する義務もない
表示にないものを頼むに当たり知りたかったら聞くんだよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:41▼返信
>>550
もう完全に無限ループ状態やん
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:41▼返信
>>552
そもそもメニューに無いものを頼むな
メニューにないのに頼むなら知りたいことはきちんと聞け
それだけだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:44▼返信
背脂なんてゴミクズとして捨てられたのにちょろっと追加しただけで100円は高い
他のトッピングもほとんどボッタクリだから基本ジローみたいな無料系以外は追加しないほうがいい
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:44▼返信
>>518
ふざけてるのか?入店料100万円だコラ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:44▼返信
契約とは何かを知らなかった上にやたらと偉そうやったからしゃあない
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:45▼返信
日本人って汚染水でイタ電する中国人とかわんねーなwwwwww陰湿具合が同類
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:45▼返信
>>558
なんで背脂はゴミクズと決めつけるの?
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:45▼返信
背油抜きでって注文したら金額を聞かなくても100円引きになるんだろうな?
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:46▼返信
>>557
水とかおしぼりもらう時もいちいち無料か聞いてんのね君は
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:47▼返信
>>356
というかそれだと客に何の落ち度もなくね…?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:47▼返信
追加してただだと思う神経がすごい
いつもバイキングで溜め食いしてるのかな?
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:47▼返信
小麦粉をねって切っただけに死体と売り物にならないクズ野菜の液体が高尚な食べ物の理由ないだろwどっちも黙れよクズども
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:49▼返信
ジョニーの国でもよくある記事
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:50▼返信
>>563
増すのと減らすのは違うぞ
減らすのは客の勝手だけど増すのは背脂料が発生する
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:50▼返信
嫌なら来るなで終わる話なんだが
お客様は神様な輩
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:51▼返信
>>559
あ、じゃあいいです
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:52▼返信
まだやってたんかよこの話w
店がトッピングに金掛かるぞって言えばよかっただけ、言わなかったなら売買契約が成立してないから追加料金は取れない、それで終わった話だろうに、何も叩くほどの話でもない
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:53▼返信
まあ追加注文した奴が解決した事をわざわざ自慢して余計に振りまいたのが陰湿なんだよね
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:53▼返信
>>564
なんなら、テーブルチャージやら週末料金の有無も確認してるだろうな
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:56▼返信
※572
食べちゃった時点で契約は成立するよ。
つまり客側が値段を聞かずに契約を成立せてるんだから客側の落ち度
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:58▼返信
まれに記載に無い注文してもタダって店あるけど、それが当たり前だと押し通すのは客側の傲慢よ
どこぞのハゲも言っている

「お客様は神様なんかではありません」
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:59▼返信
>>576
だからと言って、説明せずに追加料金を請求していい訳がない。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 16:59▼返信
>>536
元からあるものを増やしてるからメニューの有無を議論してるんだろ
例えになってないぞアホ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:00▼返信
>>572
この店長にその認識がないのが問題なんだよな。ヤクザのフロントか?w
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:00▼返信
ラーメン屋よく燃えますなぁ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:02▼返信
韓国でデモしてるメンタルだよな コストコ乞食みたい
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:04▼返信
隣人の飼い犬ですら拉致って散々痛め付けて生きたまま殺して、鍋にしたら美味かったニダ(笑)って飼い主に報告する韓国人かよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:05▼返信
>>576
誰も無料にしろとか言ってないのにここまで伸びても未だに議論の前提すら分かってない人がラーメン屋擁護してるんだもんな

そのハゲは客を内心馬鹿にしていても金額を提示せずに最後に請求するような不誠実な商売はやらないんだよなぁ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:07▼返信
説明はあった方がいいがそれは店の自由。無料が当たり前だと思うのがおかしいというのも当然。店の傾向で勝手に分類してるラーメンオタの奇行はいつ見ても不快。とはいえ背脂が乗る系のラーメンは無料トッピングの店が多いのも事実ではあるので、面倒を避けるなら案内はあった方がお互い楽ではある。とりあえず日本人の無料やらサービスやらが当たり前と思う精神は今後いろいろ変わってくる流れにはあると思う。
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:08▼返信
>>577
確認しない客が悪い
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:10▼返信
自分に合う店に行けばいいだけ
行った事もないのに口コミ書いている奴は異常者
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:10▼返信
無料ゲーしかり無料動画しかり
タダが蔓延する時代のせいかホント卑しい輩が増えたなァと
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:10▼返信
>>565
>ラーメン屋って民度悪くなりがちなのなんなん?

客は神様だと思い上がってるクズが来るから
そのせいで店もストレス溜まるんでしょ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:12▼返信
>>585
はい、違います 
契約が成り立っていないのでお金を請求できません
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:14▼返信
擁護派は説明なく着席料とか請求されてもちゃんと払えよw
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:15▼返信
>>111
背脂:時価
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:16▼返信
やっぱラオタって害悪やわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:16▼返信
>>572
そこに「背脂って無料で足せるもんじゃねーの?」派閥が追加だ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:17▼返信
二郎系なのにアブラ増しが無いは嘘だろw
絶対注文してくる客いんだから普通に書いとけばいいのに
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:18▼返信
これが日本人
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:18▼返信
乞食の報復
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:18▼返信
YouTube shortで流れてくる日垣ってやつの濃いめ倍額ネタもこれと同じで嫌いやわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:19▼返信
※26
なんで無料ですむと思うのかのほうが不思議なんだけどなあ
メニューになければなんでもサービスで提供すべきだと思ってるの?
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:21▼返信
>>598
次郎とかがそうだからってのが無料と思い込んでしまった下地っぽい
勘違いした理屈自体は理解できるが、他の店にその理屈持ち込むのはどうかと思うわ
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:22▼返信
叩き潰せこんな店w
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:24▼返信
怒れる乞食の群れ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:24▼返信
レジで金額を口頭で何故言うのかとかも考えた事ないんだな。食券制にしろよ。
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:24▼返信
※589
契約が不成立でも食べた時点で不当に利益を得てしまってるのでその代償としてお金を払う必要があるよ
これはお通しとかも一緒、食べた時点でアウト
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:25▼返信
>>603
そうならないから、違法居酒屋が摘発されてんだが?
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:26▼返信
背脂トッピングがメニューに無いけど客がワガママ言って仕方なく付けたのか
背脂トッピング書いてあるけど値段は書いてないのかで大分違うやろ
前者なら無料のわけねえだろってのもわかる
金取るって先に言ってないから法的にはアウトだがキレたくなるのはわかる
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:26▼返信
ラオタが嫌われるわけだわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:26▼返信
出来ますよ!
100円追加で!
これが普通やろ
どちらも確認不足
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:27▼返信
脳まで脂行ってそう
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:28▼返信
料金提示はしてほしい。
増量が無料っていう感覚もおかしい。
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:29▼返信
>>603
それは会計時に請求するのではなく裁判なりなんなりで別途請求する必要があります
「背脂の金額を提示せずに出した後でお金を請求したけど払ってくれない」って裁判官に主張してください うまくいけば原価分くらいは回収できるかもしれません
あなたのその理屈はぼったくりバーのそれです
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:31▼返信
乞食の声の大きさを見誤ったな
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:31▼返信
頼むから二郎から出てくんなってカンジ
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:31▼返信
有料ならメニューに書いとけよ
後出しで請求とか
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:32▼返信
ラーメン屋店主てどいつもこいつもイキリばっかやな
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:33▼返信
>>604
じゃあ、legalusっていう弁護士が登録している法律相談サイトに嘘つくなってクレーム入れてお通しに関する記事取り下げるように言ってもらえる?そこの記事に食べたらアウトって書いてあるから
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:34▼返信
ラオタはどこまで行っても傲慢やな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:34▼返信
送り付け詐欺
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:36▼返信
乞食クレーマーこっわ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:37▼返信
ラーメンは底辺の食べ物ってよく分かるね
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:40▼返信
>>615
お通しは社会通念上有料と認識されており誰でも有料と知っているから許されているだけですね
最近は外国人観光客が増えて問題が再燃している感もあります 
あなたが言っているのはパチが許されているのだからギャンブルは違法ではないと言い張っているのと同じです
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:40▼返信
他じゃあんま聞かんし客層がマジで特殊なんやろな
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:40▼返信
金銭関わることは表記しないとダメやろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:41▼返信
裏メニューって無料で食べられるのか!
良い事聞いたわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:42▼返信
常連になるとメニューに無いもの作ってくれる事もあるけどそういうのって実際に作ってみないと正確な値段設定するの難しいから会計の時に始めて値段言うってのは普通だよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:43▼返信
これに関わってる奴全員百円以上の労力使ってて草
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
お通しとかいうゴミ文化に比べたら気にするほどでもないが
無駄な諍いを起こさないためにも追加した場合の料金も明記したほうがお互いのためやね
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
多めにできますか?という問いかけの中に有料という意識が無い時点で投稿者は乞食。
店は無用なトラブルを未然に防げなかった点で落ち度がある。乞食対策が必要な社会。
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:44▼返信
>>356
メニューに無いサービスの値段を即決で付けられるわけないでしょ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:45▼返信
店主メンヘラポエマーみたいになってて草
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:45▼返信
>>622
ラーメン屋の店主がインタビューに答えた、ヤフーの記事から抜粋するけど
「知人の弁護士からは、メニューにないもの、要するに、裏メニューに関して聞かれたとき、対応できるのであれば対応はするが、そもそもメニューにないので、そこに対しての金額の提示は法外でなければ、提示の義務はないと聞きました」
だってさ義務はないらしいよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:46▼返信
>>630
知人の弁護士(笑)
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:47▼返信
こういうエラそうに物を言う店主は嫌い
知らずに入ってい嫌な思いをしたくないので
事前に店主自らクソっぷりをアピールしてくれるのはありがたい
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:48▼返信
ラオタはマジであたおか多いから対策はキッチリせんとな
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:48▼返信
意見が割れるのは構わないけど
口コミサイトに書き込むのはフェアじゃねえな
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:50▼返信
でもお前らお通しに文句つけねーじゃん
意味わからん
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:51▼返信
明記されてないならそれこそタダと思い込む方がおかしいんじゃないの?
普通いくらか聞くだろ
当たり前にタダだと思ってたってことだよね

だから日本も何でもかんでも当たり前のことすら書かなきゃいけない中国アメリカみたいになってきてるんだよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
「背脂の追加料金はいくらですか?」なんて尋ねても
「チッ、うっせーな、いちいち聞いてくんじゃねぇよ!」とか言われそう
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:52▼返信
※630
客はその場合に支払い義務あるの?
つまり提示は義務ではないが提示しなかった場合には客は請求を断ることができるっていうことはないの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:53▼返信
今話題の「裏メニュー」…料金を知らなかった場合返金は可能?って記事でも
Q.「裏メニュー」の値段を聞かずに注文し、想定より少し高い金額を請求された場合、支払いを拒否することはできる?→A.拒否することは難しいと思われます。
三宅坂総合法律事務所所属の弁護士先生が答えてるね
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:54▼返信
※639
今回のとは違う話だな
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:54▼返信
※539
酒w
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:55▼返信
居酒屋のお通しカード強すぎて草
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:57▼返信
出汁の背脂なんて具材と違ってちょっと足してやっても店は一円も損しないだろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:58▼返信
たかがラーメン屋ごときが調子乗ってんじゃねぇぞ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:58▼返信
ラーメンハラスメントですよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 17:59▼返信
※643
今、背脂って値段が高騰してて無料トッピングをやめる店が出てくるぐらい経営を圧迫してるらしいがな
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
界隈揃ってガイジなんよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
調子乗ってるラーメン屋が増えたな
俺達で潰すぞ お前らついてこい!
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
あとから値段吹っ掛けるなら何とでもできるとか言ってる馬鹿がいるが
どんな商品も値段見ず(確認せず)に注文したから思ってた値段と違ったが成立する事になるぞ
100均行って100円だと思ってたからそのまま会計しろって迫るようなもんだろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:03▼返信
こういうのは違法行為じゃないんだよなぁ
注文して食べた時点で契約成立だから後から有料だと知らなかったは通じない
ボッタクリバーにしても違法じゃないからわざわざ各自治体が条例で対処してる訳でして
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:05▼返信
>>648
シーン
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:06▼返信
>>640
違わないよ?普段行われていないサービスだから裏メニューの一種だよ。
無料かと勘違いするバカが違うと言い張ってるだけで何も違わないよ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:07▼返信
>>638
注文断る自由はあっても食った後に支払い拒否する自由がある訳ないだろ
それなら値段知らなかったで食い放題だろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:13▼返信
>>650
なら、なんで詐欺で立件されてるんですかね。
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:13▼返信
客糞だな
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:15▼返信
替え玉やおかわりがメニューになかったら無理に頼んだら無料で食わせてくるのか
控えめに言って頭おかしい奴らばっかだな
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:16▼返信
>>656
お前がダントツで頭おかしいよ
この話題でなんでそんな発想になるんだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:17▼返信
>>654
法外な値段だからだろ
適正価格なら何の問題もない
背脂100円が法外な値段になるその根拠を示してみな?
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>649
そうならないように商品に値段書いてるんだよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
>>657
値段が書いてないから無料だって言ってる馬鹿を皮肉ってるだけだが
皮肉が理解できない知能の奴が何を言っても悲しいだけだぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:18▼返信
ぶーちゃんなんでや…🐖
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:19▼返信
ラーメン界隈ヤバい奴しかいねぇ
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:20▼返信
>>660
皮肉になってないから頭おかしいって言ってるんだよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:20▼返信
>>659
商品じゃない店の備品を無理やり売ってくれって頼んで
そのあと100円じゃないって文句言うんですねわかります
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
>>663
いやいや普通は皮肉になってなければかわいそうな奴だと思って放置するでしょ
マジレスしてくる馬鹿は理解できなかったでしょ、かわいそうに
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
>>664
すぐ話変えるw
備品売るなよw売るなら値段伝えろよw
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:21▼返信
2週間後には謝罪してそう
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:23▼返信
>>665
君の普通なんて知らんよ?絡みたいと思ったら絡むよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
>>114
その理屈やとお冷やも椅子もテーブルも食器もレンタル代とかで有料になってまうがな
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
この件で一番最初に騒いだインフルエンサーはこの件で反論してきたラーメン屋は潰すとかイキってたのに
SNSのアカウントに鍵かけて逃走しちゃってるっていうね
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:24▼返信
>>644
インスタントでも食ってろ禿
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:26▼返信
>>643
だからタダしろと。最近の古事記は態度もデカいな。
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:28▼返信
※669
店が有料だって言うならそうなるだろ
現にチャージ料だとか席代みたいな料金は世の中に存在してるし
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:29▼返信
>>356
今時はどっこも背油受給の~物価高騰の~で背油無料オプション止めましたとメニューなり食券機なりに書いてあるんだがな
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:32▼返信
>>127
ワシならお客には聞いて参りますと離脱してオーナーに相談するわ
リスクを減らすためにな
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:34▼返信
>>656
“無理に”頼んだとかいう自分の主張に有利な前提条件を勝手に足してしまった時点で無理筋な主張をしてると自分でも内心理解してるんだよね
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:34▼返信
アホか明確な料金表示せずに金取る時点で景品表示法違反で店の負けだわボケ
ラーメン屋の店主如きの脳みそでは理解出来ないのかもしれんが調子乗りすぎ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:36▼返信
>>114
その場合は店が断固拒否するのが当たり前
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:36▼返信
>>677
その話は>>630で否定されてるんですわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:36▼返信
背脂有料100円に腹を立てるとか悲しくならんか
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:37▼返信
>>677
メニューにないのに料金表示するわけないだろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:37▼返信
>>677
お通しは?
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:37▼返信
>>673
本来は景品表示法違反だわ
よく調べてみろ、普通はどこかに表示してあるから
してないところがぼったくりバーとかで騒がれてる
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:39▼返信
>>682
必要ないなら断れ
断れないところは明示されてる
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:39▼返信
>>680
金額の問題じゃない
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:40▼返信
>>681
だったら店が断れ
断ってない時点でサービスで出すしかない
金とったら法律違反だ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:41▼返信
>>680
文脈ちゃんと読める?
記載するかしないかの問題だから値段がどうとかの話じゃないよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:42▼返信
>>658
馬鹿かお前
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:42▼返信
>>686
まず客が無料かどうか聞けよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:42▼返信
>>664
背脂売ってくれって一言も言ってないだろハゲ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:46▼返信
>>652
値段表記するかあらかじめ値段伝えなきゃそんな御託は通用しない
小学生かお前は
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:47▼返信
>>636
馬鹿かお前は
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:47▼返信
>>686
どの法律に違反するの?
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:47▼返信
なんか急に幼稚な書き込みが増えたな
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:47▼返信
>>635
俺は通い慣れた店以外では断るぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:48▼返信
>>694
負けそうだからってw
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:50▼返信
>>694
まともに反論できなくなったから壊れちゃったんだよ…
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:51▼返信
有料記載されてないなら普通「〇〇増しは〇〇円ですがよろしいですか?」くらい聞く。
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:52▼返信
>>687
「記載」に限定したような書き方するからメニューがどうとか変なやつが湧く。
記載でも口頭説明でも、なんでもいいから売買契約条件を提示すればいいんや。
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:53▼返信
「お冷」も有料にしそうな勢いやな
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:54▼返信
関係ないのに首を突っ込む人はSNS 向いてないよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:57▼返信
お通しとかチャージ料とか説明無しに取られるし
温泉とかも説明無しで色々取られるよなあ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:58▼返信
>>702
居酒屋とか、チャージいくら頂きますって書いてある店の方が最近は多い気がするけどな。
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 18:59▼返信
※700
実際、いいとこのレストラン行くと有料だしな
仮にラーメン屋でそれをやられたらここはそういう店なんだと思って文句は言わないが二度目は無いって思うぐらいだな
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:03▼返信
※682
お冷は?
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:07▼返信
>>699
だからそれをしてないラーメン屋が悪いって話
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:07▼返信
結局インフルエンサー?がゴミなの露呈してるやん(笑)
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:08▼返信
>>693
景品表示法
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:08▼返信
インフルエンサー→ゴミ
店主→ポエマー
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:08▼返信
>>689
聞かれなかったら店が言わなきゃならない
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:10▼返信
>>709
両方共クズでwww
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:11▼返信
>>689
値段決めるのが店側なんだから店側が言うべき
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:14▼返信
>>689
逆だわボケ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:14▼返信
>>588
乞食のお客様が正義ぶって中傷しまくってるのやばいな
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:18▼返信
>>714
インフルエンサーとかいう勘違い乞食ネットリンチ扇動家が悪い
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:20▼返信
※708
景品表示法のなにが根拠なんです?
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:20▼返信
※712
確かに
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:22▼返信
>>716
アホなんかお前
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:23▼返信
※709
インフルエンサーが、背脂ゴネ得男とか背脂乞食言われてて草
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:25▼返信
>>706
もちろんそれは分かってるよ。
単に「記載」に限定するなって言ってんの。
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:25▼返信
※718
じゃあそのアホにご教授願いますか?
頭いいんですよね?景品表示法に違反っていうならお詳しいのですよね?
アホにもわかるように事細かく解説していただけます?
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:36▼返信
>>702
お通しやチャージ料ってのは慣習があるということで法的にちょっと特別な扱いになっとるんやで
他の契約や取引でそれらが通用するとは限らない
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:38▼返信
>>1
一々器の小さい人間が炎上するのは必ずラーメン屋
如何にラーメン屋やる人間がレベルが低いかがよく分かる
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:38▼返信
文句言ってるのはどうせ元々来ない客だよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:45▼返信
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:46▼返信
ああ
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:48▼返信
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:49▼返信
値段書いてないのはおかしいよな
ぼったくりバーシステムか?
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:49▼返信
>>721
横からだが今回の話なら景表法じゃなくて民法95条の錯誤だろうな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:50▼返信
値段を明示しないのは違法じゃないよ 景品表示法は値段を表示する義務を規定してるわけではないよ、よってこの件で景品表示法の出番はないよ
ただし民法では当事者間の合意があって初めて契約が成立するので値段を明示せずに提供した結果無料と錯誤した相手方は支払いを拒否できるよ 
なので元のラーメン屋のやったことは別に犯罪ではないしこのインフルエンサーが支払いを拒否したのも悪いことではないよ 横から嘴突っ込んで来てる無関係のラーメン屋と行ったこともない店に低評価爆撃してる馬鹿どもだけがおかしいんだよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:52▼返信
>>728
本本メニューにないんだから、別におかしくはない。
ただ、メニューにないもののリクエストに応じ、かつ有料ならば価格を客に明示すべきって話。
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 19:57▼返信
もう俺が100円払うから
黙って食って欲しいレベル
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:00▼返信
やっぱ食券制って神システムだわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:04▼返信
常連でも無い癖にメニュー外注文する飲食の客は要らない。メニュー無いのでやりませんの一点張りがいい。
気が効かないとか気転とか親切とか関係ない。
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:09▼返信
文句言ってる奴はメニューに書く労力分も金払ってくれるんだろうな?
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:11▼返信
※730
お通しを食べてしまった場合は、仮に契約が不成立でも、客は提供されたお通しによる利益を得ていますので、結局は、お通しの代金相当額の不当利得返還義務(民法703条)を負うことになると思われます。

って記事を読んだけど、これだと背脂入りのラーメンを食べた時点でアウトにならんの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:15▼返信
>>715
いや、本人はボコボコにされて鍵垢になってるけどwww
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:17▼返信
>>736
お通しは社会通念上有料だと誰からも認識されてるから「お通し食べたけど値段を言われなかったから無料だと思った」が通用しないんだよ 
一方で背脂は無料でサービスしてるところがたくさんあるから「値段を言われなかったから無料だと思った」が通用するんだよ 
背脂追加が一般的に有料になれば通用しなくなるね
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:20▼返信
書いてないのが悪いとか説明しないのが悪いとか言う奴は川越シェフ水800円の時は書いてあるのに文句言ったやないけ。
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:22▼返信
口コミ荒らしを肯定するわけじゃないけど、この人はこの人で居丈高だからそりゃ反感は買うだろうね
あの客が大概なのはわかるけど店側だって落ち度がなかったわけじゃないし
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:22▼返信
>>738
何で背脂無料が社会通念やねんwww
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:24▼返信
>>741
話理解してねえな
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:25▼返信
※738
ここまで揉めるってことは背脂が無料ってのが社会通念上通用しないってことになるから「値段を言われなかったから無料だと思った」は通用しないのでは?
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:26▼返信
※741
無料でサービスしてるところがたくさんあるから

文章中に書いてあるんだよなぁ…
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:27▼返信
>>739
全然関係ない話持ち出してどうした?
高いか安いかではなくて、有料なら先に提示しろって話やぞ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:29▼返信
※739
川越の件は800円が高いかどうかの話

今回背脂100円が高いかどうかは主題ではない
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:34▼返信
ほんとみみっちいな
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:34▼返信
※743
片一方に社会通念が通用してないから揉めてるんじゃないか?
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:35▼返信
メンヘラポエマーVS背脂乞食
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:38▼返信
※738
736の話に社会通念上の話は関係ないのでは?
お金を払わずにお通しという利益を不正に受け取ってる状態だから不当利得返還義務発生するって話でしょ

今回は背脂がお通しになっただけで不当利得返還義務発生するのでは?
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:41▼返信
>>748
ここのコメント欄でもそうだしツイッターでも金払えって言う人が多数いて、外野がここまで白熱するなら
社会通念として成立してないと思うが
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:49▼返信
>>751
この店が有料で提供している以上、金払えって声が多いのは当たり前。
この件は、無料で提供している他店舗がそれなりにあるので、有料ならば過客を先に言えってのが発端でしょ。
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:49▼返信
無料でしてくれるお店もあるから料金の説明は欲しいな
背油増しトッピングが有料である事は問題ないと思う、俺は脂増し要らないけどな
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:52▼返信
>>752
過客→価格か?
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 20:52▼返信
>>750
736のいう703条調べてみろ 
>その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

食った分は返す必要ないのよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:02▼返信
記載しなくてもいいなら油に一回5000万円くらい取ればいいのに
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:23▼返信
まあそらそうよとしかw
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:28▼返信
※755
要するに客側に返還義務自体は発生するけど返せるものが無いから返せないってことをいいたいので?
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:28▼返信
主張の理非はともかく、無関係な人間がラーメン屋の総意みたいなツラして横からウザ絡みに行くっていう行為がちょっとね
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 21:34▼返信
価格を明記してないんなら普通に違法だから
意見が分かれるもクソもないんだが
さっさと弁護士呼べ
761.ネロ投稿日:2023年09月08日 21:41▼返信





底辺業vs底辺客♪
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:13▼返信
>>399
無料にしてもらったくせにTwitterで愚痴を言ってたの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:14▼返信
まあ有料なら表示すべき、ってのが正論だわなこの場合

お冷を勝手に出されて会計時に800円取られてたら炎上するだろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:20▼返信
メニューにない注文に対応したのに文句を言われ
非を認めて無料にしたのにTwitterで晒され
しゃしゃり出てきたラーメン屋のせいでこの店までゴネてるように思われて
本当に可哀想
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:21▼返信
>>47
席料のおまけなんで
お通し無くしても席料は頂きますよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:35▼返信
>料金を明確に提示してない or 口頭で説明し客が承諾してない
>この時点で店の負け
全く違う
店で何かを頼んだら有料が前提だアホ
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:57▼返信
乞食ラオタとか底辺の極みやな
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 22:58▼返信
>>760
弁護士は食べたらお金払えって言ってるよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:00▼返信
ラーメンにこだわりあるやつで性格が良い奴って出会ったことないわ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:06▼返信
>>760
何法違反だよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:10▼返信
お通しだって頼んでないのに出てくるだろ
食わずに拒否すれば支払う必要ないけど
食ったら支払い義務生じるんだよな
今回は自ら値段聞かずに注文してるから
値段に関わらず同意してる扱いになるんだよな
当然相応の値段じゃなければ支払う必要はないが
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:21▼返信
接客業でもラオタ相手にだけはしたくねーわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:32▼返信
>>114
表記してないメニューを頼んでタダだと思うその思考回路がワカラン。

いろいろ異論はあると思うが、増量して貰ってタダのわけないのが普通の考えだろ、ラーオタの常識は違うのかな?
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:34▼返信
>>232
古事記、普通に乞食でいいんじゃね?
タダで貰おうとしてたんだからw
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:37▼返信
>>96
こういうクズはホント嫌い。
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:40▼返信
>>234
店にも非はあるかもしれないが、増量してもらうんだから無料じゃないって思わない客も意地汚い。

なんで無料が当たり前とか思えるのかな。
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:42▼返信
>>23
メニューに記載してないものを無理矢理頼んで無料にしろ?
頭大丈夫?
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:43▼返信
>>258
じゃあメニューに無いもの頼むなよ。
客が無理言ってきたのがそもそもの原因。
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:46▼返信
>>466
ていうか、コイツのせいで店は客の要望を一切聞かなくなるよ。

まあラーオタが困るだけだから俺は構わないけど。
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:46▼返信
>>26
メニューに無いもの頼んでるんだから客が金額を聞けよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:48▼返信
>>29
メニューに無いイレギュラーな注文だから価格表示してないんだよ。

記事をちゃんと読め、フリガナふってなくても読めるだろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月08日 23:50▼返信
>>37
メニューに無いもの頼んでるんだから客が値段を聞くべき。
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:20▼返信
SNSまでやってるのに事前に伝えないのは今どきありえないのでは?
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:36▼返信
やっぱこの店か
はちまは気付いてないと思うけど
1週間くらい前のバリカタにして欲しいみたいな記事で
硬さの調整なんてしないとか言ってたのもここだよ
まじで文句しか言わない店
客にもウーバー配達員にも
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 00:40▼返信
>>784
ついでに外にバイト募集の看板立ててるけど
書き方最悪だよ
性格の悪さが出てる
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 01:21▼返信
>>576
料金一覧に書いてないサービスで金を取るのが当たり前だと思ってるのはお店は神様だとでも思ってるのか?
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 02:37▼返信
※766
お冷下さい
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:02▼返信
100円であんだけ切れる方がなぁ
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:04▼返信
>>763
さすがに水と背脂一緒くたにするのは馬鹿だろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:19▼返信
こういう事になるから何でもかんでも書いて店内に貼っとけ
増量有料って
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 03:36▼返信
感覚麻痺してるけどサービスって本来有料で当たり前なんだから何も記載無ければ有料だと思うようにすべきだと思う
無料で出す際に書いてアピールすれば良いかと
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 05:50▼返信
10月から更なる小麦高騰が待ってるラーメン屋に対して貧困層は一切容赦しないただ切り刻むだけだ
貧困ビジネスなんてやるもんじゃないのさ
怖い怖い
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 08:21▼返信
※789
実際に水で800円取る店があるんだが
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 10:21▼返信
※789
そういう店もあるんだよな…
ただ、そういう高級店だったら分かるけどただのラーメン屋で水にお金取られたら大炎上間違いなしだろw

とはいえ今回の100円はトッピングとしては普通の値段だし
値段を書いとけばなんら問題なかったんだよな。もしくは値段をあらかじめ伝えておくかだな
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 15:22▼返信
肉増し、ネギだく→そら料金発生するだろ
つゆだく、背脂→料金取るなら明示くらいしろや
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 17:36▼返信
有料ですってメニューに書いたら氏ぬの?
だったら氏んでいいよw
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月09日 20:34▼返信
たかだか100円の追加料金で、ここまで怒れる人達ってすごいなあ
ラーメンなんて食べないでもっと節約した方がいいんじゃない?
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:22▼返信
なんでも無料で要求する客がおかしいけどこの店主もここまで喧嘩腰にならんでいいと思う
キモいラーオタにさんざん迷惑被ったんだろうが

直近のコメント数ランキング

traq