• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




定番商品の最大20%値下げで生活を応援
9月12日(火)から、全国のローソン店舗で
おにぎり・チルド弁当6品をお買い求めやすく


1694412950974


記事によると



株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は長らく続く物価上昇に対する節約意識の高まりへの対応策として、9月12日(火)から当面の間、全国のローソン店舗(13,963店舗:2023年7月末時点、「ローソンストア100」を除く)で、おにぎりとチルド弁当の定番6品の価格を4%(赤字部分を2023年9月11日に訂正いたしました)から最大20%値下げいたします。

今回値下げを行う6品は、いずれもローソンで継続販売している定番商品です。おにぎりや弁当全体の価格バランスをふまえて商品選定を行っています。


ローソンはこれまで、その時々の社会情勢の変化やお客様の嗜好に合わせて品質にこだわった価値ある商品やお買い求めやすい価格の商品などを発売してまいりました。合わせて、それぞれの商品に応じた適正価格で消費の二極化に対応しています。


今後も商品価値の向上と生活応援のバランスをとった商品をお客様にご提供してまいります。

ダウンロード


以下、全文を読む

この記事への反応



すげぇなローソン。やっぱローソンなんだわ

ありがとうローソン!!
焼き鮭ハラミ美味しいから良く買ってる☆


この時代に値下げ!

物価高なのにありがたいです。他のコンビニも値下げしてくれるといいですね。

庶民に寄り添う地域のコンビニって感じで非常に好感があるよね。
助かる


724円が592円になるとずいぶん印象違うな~😊

値下げするから買いまくれ!
そうすれば値下げすることにより消費が増えて売上も上がるということを企業にわからせてどんどん値下げさせるぞ!
そうして最終的には消費税減税させたい


すごいな。
PBのドリンクで利益出す戦略なのかな?


焼き鮭ハラミ好きだけどなんか高くね?ってなってたから助かる

この時期に値下げは英断だし応援したい







最近何でも値上げだからマジでありがてえ



B0CGHXRQ3V
遠藤達哉(著)(2023-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CHF9W8VY
菊石森生(著), 支援BIS(著)(2023-09-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CGYYZGKZ
『アズールレーン』運営/Yostar(著), ホリ(著)(2023-09-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
昼はファミマやめてローソンにするか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
それでも高い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:32▼返信
中身も20パーセントOFFにしております!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
高級品の値下げか。富裕層も節約してんのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
ジャニーズ記念でソーセージも値下げしてくれよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:33▼返信
他も見習え
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
ローソンはセンスないパッケージになってから行かなくなった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
今のコンビニ弁当って700円超えてるのかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
なぜ、値段を下げれたのかが気になる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:34▼返信
値下げしたからって250円のおにぎり買うのか…?もっと安いの買えよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
高いわチキン南蛮弁当200円にしてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
ありがとう自民党
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
戻しただけでは?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
だが買わぬ、はちま民
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
見てるかセブンイレブン?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:35▼返信
※8
サラダ、弁当、お茶買えば余裕で1000円超えるぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:37▼返信
もっと安いおにぎり買うわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
まてまて
おにぎり297円って
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
流石にコンビニ弁当に700円出すくらいならラーメンでも食いに行くかってなるもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:38▼返信
おにぎり1個250円以上してたのに衝撃だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信

ローソン店舗少ないのよなぁ

23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
※9
元々ぼったくってたからだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
元々がぼったくり価格やん
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:39▼返信
よっぽど売れねえんだな当たり前だけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:40▼返信
セブンとは違うんですよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:41▼返信
値下げしてもクソ高くて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
セブンイレブン「やめろよそういうの」
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
セブンイレブンは、最早比較対象ナチュラルローソンなんよ
ファミマローソンより一段上の高級コンビニよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
いやぁ普通に高い種類の買わないおにぎり値下げしても
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:42▼返信
おにぎり1個で279円は調子に乗りすぎたってことやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
ローソンてレジが気持ち悪くていかなくなったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:43▼返信
麻婆丼下げ過ぎワロス
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
>>32
町に一個しかローソンないかっぺが参加できる話題ではないからこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:44▼返信
100円のおにぎりくれ
ちょっといいやつで200円にしろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
まだ高い
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
おにぎり高すぎワロ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:45▼返信
最近以外と魚の弁当が売れ残ってるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:46▼返信
ホンマかぁ?内容量は30%減ってんじゃねーの??
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:47▼返信
セブン「…わかった この話はやめよう ハイ!! やめやめ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
増税メガネ「安くなった分増税できるね!」
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
バイト探してた時に噂で聞いたんだが、ローソンは大手の中でもレジの会計がし易くてバイトにも優しいとか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:48▼返信
ローソン不味いから安くても行かん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
>>3
はい偽計業務妨害罪
通報しといたから震えて眠れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
マジかよミニストップ行くわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
おにぎり全部値下げしてくれよー
ハピれねーよー
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
でもいつ行ってもそれだけ品切れしてる定期
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:49▼返信
ローソンの牛丼の不味さは異常
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:50▼返信
重さも計っとかないとな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
>>44
どうやって通報したか詳しく教えてちょ!ホントなら答えられるよね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
コンビニのおにぎりと言えばゴキブリ入りだからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
貧民「スーパーで半額弁当狙うわ…」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
さっきファミマ行ってきたけど
値下げ後と同じカツ丼600円の麻婆丼400円くらいだったぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:51▼返信
調子に乗って便乗値上げをし続けてたら客離れが
起こってヤバいと思ったんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
コンビニ弁当も高くなったよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
ウーバー頼むしいらんわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:52▼返信
>>50
📞( ͡° ͜ʖ ͡°)「もしもし?ポリスメン?」
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
ローソンやるじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:53▼返信
スーパーの方が圧倒的に安いもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
思った値段設定では売れなかったんやろな
売れないなら仕方ないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
スーパーで鶏そぼろ丼が半額の199円で買えたぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
助かる
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:54▼返信
>>59
スーパーでおにぎり一個持ってレジ並んでるやつとか哀れすぎるやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:55▼返信
量や最低限の味を保ちつつ値下げできれば他のコンビニと差別化図れるから有利になるだろうけどこの値下げを下請けや生産者虐めて達成したのではなく流通の効率化や工夫で成し遂げてればいいんだけどどうなんだろうな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:56▼返信
>>63
自己紹介してて哀れすぎない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
たかがコンビニでマウント取るみみっちい奴がいるなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:57▼返信
値上げしすぎちゃって売れてねえんだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
ひょっとして、値段が下がった分は量が減ってるという噂の新しいステルス値上げってやつか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:58▼返信
コンビニで弁当類買わなくなって久しいから、元の値段見てビックリした
そりゃ買う人も減るわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:59▼返信
おにぎりの値段に疑問を持てよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 17:59▼返信
※63
スーパーなんか今時無人レジだろ
恥ずかしいも糞もねーよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
元が高すぎなんだよ
やりすぎたからちょっと戻そうってだけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
最近コンビニ利用してなかったから新価格でも高いと思う
塩カルビ弁当なんて数年前までは390円とかだったよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:00▼返信
※63
お前は欲しいものが1個しかないときに人目を気にしていらないもの買うの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
値上げも限界きてんのかな…
ちょっと具が豪華なおにぎりなんて嗜好品だし売れづらそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:01▼返信
ローソンは元々他より高いから意外感
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
弁当もだけどオレンジジュースとかの価格もヤバいよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
7さんは20%底上げする気?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:02▼返信
スーパーで
おにぎり一個
惨めすぎ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:03▼返信
これ、巧妙な罠だと思う
一時的に大幅に値段を釣り上げて、その後値下げすることで値下げしたみたいな状況を作り出してる
だから新価格を見れば全然安くないことが分かる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:07▼返信
値上げ金額がいかれてたのを少し戻しただけだけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:08▼返信
上げすぎた価格を少し戻しただけにしか見えんが…
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:08▼返信
もともと値上げしてて、かなり高かったぞ
値下げで高いおにぎりに戻っただけや
普通に買わんでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:09▼返信
値下げするんじゃなくてロイヤリティ下げたりバイトの給料あげないとデフレになるだけじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:11▼返信
代わりに600品目値上げするんでしょ?知ってる♪
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:12▼返信
有難いけど
値下がってもワイには
お高い・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
モスで昼飯止めてローソンでおにぎり買う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
セブン ロースかつ丼 648円
ファミマ ロースかつ丼 598円
ローソン ロースかつ丼 724円→592円

ローソン値下げして偉い!!
という簡単な世界
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:13▼返信
値下げする代わりにむちゃ小さくなるとかってオチじゃないだろうなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:15▼返信
麻婆丼は値上げしてから買わなくなったからありがたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:18▼返信
値下げ!!?!?!?
でも小さくなったんでしょ!!!!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:18▼返信
ローソンは味がね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
弁当めっちゃ値段下がるな

セブンさんはまた値上げと底上げっすか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:24▼返信
下げるのそれらじゃねぇよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:25▼返信
量が減ってるとかいうオチじゃないよな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
グラムも20%ダウンしてるオチ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信


で、内容量は?


98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
どうせ中身減ってるんだろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:26▼返信
なお肝心の味が...
高くてもセブンの飯食べたくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:31▼返信
さて問題です。

200gで300円(値下げ前)

150gで250円(値下げ後)

高いのはどっちでしょう?wwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:33▼返信
セブンの良さスムージーだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:34▼返信
調子に乗って値上げしまくってたら
売れなくなったので、少しだけ戻しまーす
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
>>57
バカ丸出しwww
嘘わかりやすくて好き
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:36▼返信
セブンイレブンの異常なまでの値上げはな・・・
そのうえ中身偽装するし

やっぱローソンだよな!
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:37▼返信
元が高過ぎ定期
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:42▼返信
この時代に値下げできる企業は強いぞ
セブンの天下も終わるかもな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:44▼返信
>>102
値上げし続けて容器使って騙すところよりはマシかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:46▼返信
パンも下がんねーかな
ロシアが戦争してる間は無理か
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:47▼返信
おにぎり元の値段見てびっくりしたわ
強気に設定しすぎたんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
おにぎり1個で250円
給食原材料費1食260円
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:50▼返信
>>7
で?それから?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:51▼返信
>>9
薄利多売ご存知ない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:51▼返信
『最大』20%
微々たる額だなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:53▼返信
コンビニのおにぎりとかって質を下げても良いから値段下げてくれと思うんだけど、できないものかねぇ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
コンビニ居抜きの台湾料理屋が向いにできてからというものローソンのできたて店内調理の弁当がいきなり半額だから値下げしてもな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:54▼返信
>>114
そんなあなたにスーパーのおにぎりオススメするよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:57▼返信
300円近いおにぎりがあることにビックリだわ、そら値下げしないと買わんて
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:57▼返信
もとが法外に高いやつやんけ
そもそも買わんわ
スーパーと金額比べちゃうんだよなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:59▼返信
これでデザートやFFの一品でも買ってくれたら儲け
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 18:59▼返信
何度も値上げして売れなくなる現象かな?
お菓子も量減らして値下げしてすこしでも安く見せるのが出始めてきてるからなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:04▼返信
ローソンの米美味しくない。
自分だけかと思ったら、オカンもブチ切れてた。
味音痴はやっぱり美味く感じるもんなの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:06▼返信
>>74
そもそも欲しいものがおにぎり一個あるいはその程度のその場の腹満たすだけのもんしかない時にはスーパーに行かねえのよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:11▼返信
これから値下げ合戦が始まりそうだな
便乗値上げしてただけだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:11▼返信
ファミマもやれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:12▼返信
おにぎり250円なら
ロピアで小林さんちの
おにぎりを買うし

ロピアが行動範囲にあればだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:17▼返信
そんだけ利ざやがあったんだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:19▼返信
値下げのツケをベンダーに押しつけるなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:21▼返信
>>121
味覚おかしいのは自分らなのでは?って考えに至らないのやべーなこいつ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:31▼返信
また値上げか・・・値下げ!?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:33▼返信
といってもローソンのまずいからなーこの値段だすなら弁当屋の方がやっぱええわw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:47▼返信
外食産業も値上げしなかったサイゼ以外は値上げで結構な黒字出したから
どこもこの機会に必要以上に便乗値上げしてるよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:50▼返信
>>99
ローソンの弁当を買う味障、7のオリジナル品を買う知障
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:55▼返信
なんでも値上げした結果コンビニの割高感が増して売上激減したんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 19:56▼返信
ぼったくりの値段だったもんなたかがおにぎりがよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:01▼返信
シャーはやめろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:02▼返信
せっかくデフレ脱却しようとしてるのに
なにやってんだバカ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:03▼返信
弁当は買ったことが無いのでこの値段が妥当かどうか解らんが、おにぎりは値下げしてもまだ高い
他とは違う高級おにぎりって路線で売ってるから200円超えは仕方がない
それでも出せて230円台まで
240円台になるともう買わない
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:18▼返信
>>1
コンビニで買い物する無能がこの程度の値下げで喜ぶかぁー?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:22▼返信
いくら物価高とはいえチキン南蛮弁当が税込724円とか高過ぎだろと思って
ほっともっと見たら税込550円だったから金銭感覚間違ってなかったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:22▼返信
9%のストロング系も一番安いからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:23▼返信
>>138
セブンイレブンと大違い!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:24▼返信
値下げしても高すぎぃ~ 値下げ前提で値上げして少しおいてから値下げしてお得感を煽る作戦なのでは?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:26▼返信
>>136
値段上げたところで買う人の財布の中身が増えるわけではないからな
増える方法はあっても岸田はやらないだろうからデフレから脱却したくないのは政府だったというオチだろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
>>2
ローソンは廃棄前弁当を最大半額で売ってるから
不満があるならこれで調節しろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:27▼返信
このラインナップってそもそも高いからかわない。不人気だからPRしたいだけでしょ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:40▼返信
値上げしてたのを戻しただけじゃ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:42▼返信
庶民の味方!!
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 20:49▼返信
なお元々の値段がクソ高
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:23▼返信
なお値上げは百品目以上
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:35▼返信
値上げしないと従業員の給料上げられないだろ
ここで値下げして、社会全体が給料を上げる流れを止めたら最悪だよ
151.💩めっさでる投稿日:2023年09月11日 21:42▼返信





152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 21:58▼返信
そろそろ死ぬの?それともブラック下請け作ったの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:18▼返信
デフレやべー
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:32▼返信
※144
これやるようになったから必要以上に値上げしたんじゃね?
半額なってようやく普通のスーパーの弁当と同等だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:37▼返信
>>1
セブンとは大違いやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:43▼返信
100円だった袋菓子ちょい値上げしてるけど。
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 22:59▼返信
そもそも当たり前のように700円弁当が並んでるのが異常
コロナ前の700円弁当なんて具材の種類が多い贅沢系弁当だけだったろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月11日 23:03▼返信
値上げしたら驚くほど売れなくて止む無しやろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:20▼返信
一方セブンイレブンは中身を2割削っていた
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 00:24▼返信
今までが高過ぎただけだよね?
値下げして、高いなぁってレベルになった
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:26▼返信
たっかw貧乏人には高級品だわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:33▼返信
下げても高いじゃねーか
半額で妥当
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 01:39▼返信
買いまくったら消費税下げないだろ
増税メガネだからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 03:41▼返信
コンビニ弁当に700円出すなら飲食店で食えよ・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 08:36▼返信
まだまだクソ高くて草
そら若者はコンビニから離れるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 09:32▼返信
もうコンビニとかねーわw
昼飯買ったら普通に1000円飛ぶだろこの値段w
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 14:05▼返信
いや、まだまだ高すぎる
近所のスーパーおにぎりが60円台で売ってるぞ?

直近のコメント数ランキング

traq