8の字巻きのやり方を説明する動画はたくさんあるけど、原理にまで触れてるものがなかなか見つからなかったから作ってみた。
— ラムダ🥒ラムダ技術部 (@yoidea) September 10, 2023
軽音界隈では知ってて当然みたいな風潮があるけど、原理までは知らずに使ってる人も多いから、誰かのモヤモヤを晴らせれば嬉しい。 pic.twitter.com/rFepI3nOGy
8の字巻きのやり方を説明する動画は
たくさんあるけど、
原理にまで触れてるものがなかなか見つからなかったから作ってみた。
軽音界隈では知ってて当然みたいな風潮があるけど、
原理までは知らずに使ってる人も多いから、
誰かのモヤモヤを晴らせれば嬉しい。
YouTubeにナレーションありのバージョンも上げています。もしかするとよりわかりやすいかも知れませんhttps://t.co/3SZ0LuqUx5
— ラムダ🥒ラムダ技術部 (@yoidea) September 11, 2023
また、普段はもっと役に立たない動画も投稿しているので、チャンネルもよろしくお願いします!
この記事への反応
・同軸Ethernetケーブル、これで巻いてました。
原理を可視化して頂き、ありがとうございます。
・軽音で学んだことの中で、唯一社会人になっても使う技術、
8の字巻き!!!
・めちゃくちゃわかりやすい!
・これは有益!
・すごい!
これでスマホのケーブルが長持ちしますね🥰
・8の字、電気屋では最初に教わります。
ケーブルドラムから切り出した長尺のキャプタイヤを巻いておくのに、
8の字にするんです。
・これ、配線屋からしたら常識だけど、
その仕事以外だとドヤ顔で教えられる技術って結構あるよな
ありがてえ!
ワイの家の充電ケーブル1Mのが多いんだよなー
参考にする
ワイの家の充電ケーブル1Mのが多いんだよなー
参考にする


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
コメント
これ以外で巻いてるやついないやろ
スターフィールドつまんなすぎ
変態日本人🟡🐒はマスク😷と性犯罪大好き💓♥️❤️
昼休みにはちま起稿
貴様らの人生はゴミ同然だ
ハハハ踊れゴミ共
こんなの普通に考えれば分かるだろ
これで記事開いたら想像していたのと違った
ねじれないケーブルの巻き方と言えよ
で、数年たってまたすごいって話題になって、そういえば前見たけどやったことないな・・・って思いだす
どこが簡単やねん
内部のものにまで弱い力でもねじってる力が働くから
長い時間やってる金属疲労などの劣化します
文句あるならjinにでも行けば笑 ばいばい👋
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
オタコムも入れたれ
ケーブルタイでまとめなよ
殆どの場合でループ状には収納されていないことからお察し。
ちなみにケーブル単品の場合は見栄え優先な収納ケースになってることが多いのであまり参考にはならない。
なんでこれまとめようと思った
要は他のケーブルと絡まなければ良いんだし
気にしたこともないわ
多分ここの連中は櫛で溶かす髪もねえよ…
音楽やってる人はみんな知ってた
1~2メートルコードだったらもっと良いやり方がある
別に良いか、と思うぐらいにしかコードを巻かない俺
字幕消えるのも早いよ
8の字で巻いてもクセはつくしそれはヨレを掛けてるからではないし
その先の巻きをどこに持っていったらいいのか分からなくなって結局失敗する
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
わざわざ輪っかにするから絡まるんだよ
ツイート元
8の字巻きのやり方を説明する動画はたくさんあるけど、原理にまで触れてるものがなかなか見つからなかったから作ってみた。
車輪の再発明ほど無駄なことはない