• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
『iPhone15』発表!ついにUSB-Cに移行、Proはチタン素材で軽く、バイオRE4やデスストがプレイ可能!気になるお値段は・・・


『iPhone15』発表!ついにUSB-Cに移行!!

そして……






USB-C アダプタ
4,780円(税込み)


rAcDsfjl




  


この記事への反応


   
なんか画期的なおもちゃですかね…

たっか。

規格の変わってしまった新しいiPhoneでも
今までの充電ケーブルが使えるだなんて、
やっぱり良い会社は親切でまごころがあるもんだナァ

  
またゴミを出しやがって

まぁデータ転送とか充電用ってより
こういうオーディオ機器とかlightning専用品使ってる人への
救済措置だとは思うんだけどねぇ。。にしても高ぇ。




たっけえええ






B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
これ任天堂のロゴ入ってる?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ハイブリッドマグナム打ち込むぞ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
うるせー、品質は折り紙付きなんだよ

よく発火してる泥のケーブルとは違う
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
付属品で搾取商売とかガッカリだよアップルには
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:41▼返信
ちなみにUSA アップル
USB-C to USB Adapter
$19.00

やっす
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
うわ...
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
さーて
もう一稼ぎしますかー
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信



        社会のゴミカス共
       昼休みにはまだ早いよ
      はちま起稿で何してるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
任天堂もびっくりなボッタクリ価格
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
どんだけコメント早いんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
どうせankerあたりが安いの出すやろ
12.東山紀之投稿日:2023年09月13日 11:42▼返信
ソーセージを
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
>>3
よくちぎれるライトニングさん!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
ありがとうApple
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
これは従来のリンゴマークの入った純正ライトニング充電器を使い続けたいファンボーイのためのアイテムなのでしょうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
>>5
円安って知ってる?
今1ドル147円なの知ってる?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
Lightning専用のUSBDAC使ってた人向けだとは思うがいつもの純正価格
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:43▼返信
純正品だからたけーってことぉ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
だから私はXPERIA
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
>>10
どういうこと?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
微妙だな。1万くらいだったら笑えたのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
この手のケーブルって迷ったら結局ゲーム機コーナー行って買うのが一番安いんだよな
丈夫だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
SEのUSB-C対応が出るまで買い控える人でそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:44▼返信
変換するメリットなくて草
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:45▼返信
100円ショップの変換コネクタでいいだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:45▼返信
独自規格と称してぼったくって普及しない
ソニーみたいだな😂
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:45▼返信
もしかしなくてもAppleって情弱を騙してるだけでは?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:45▼返信
せっかくType-Cに変わったのに純正ケーブルしか使えないってマジ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信



   幼稚園児イジメたいから保育士になります

30.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
悔しさが滲み出てて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
>>4
Appleの平常運転やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
ボッタクリモニター売るチョニーみたいw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
さすがアッポーだな
そろそろ目を覚ませよ信者ども
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:46▼返信
>>19
ダッセー😁
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:47▼返信
ゴミ出すな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:47▼返信
ジョブズも天国で泣いてるだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:47▼返信
ソニーに憧れた結果
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:48▼返信
まーたAndroid勢がiPhoneに嫉妬してるのか…
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:48▼返信
日本が安すぎるから感覚狂ってるんだよなぁ。
海外にダイソーみたいなの無いんだよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:48▼返信
バッテリー交換式になるまで買いません!!(・´з`・)
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:48▼返信
usb-c->lightningの変換なんて買う奴おるの?
どうせ、usb-c対応している機器は、usb-cケーブル付属してくるんじゃ・・
あっ・・・!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:48▼返信
いやいや、円安だし仕方ないでしょ
米国じゃiPhone本体だって799ドルで据え置きなんだよ?
アップルが足元見てるんじゃなくて日本円が弱くなっただけだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
>>39
 2022年2月にブルックリン、7月にNY州マンハッタンとワシントン州ケントにダイソーをオープンし、夏にはラスベガスに新店舗のオープンを予定しているダイソー。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信

持ってないやつとかおるんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
※39 ※43
即論破されて草
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
ガチでこれ別にいらないだろ
iPhone以外のLightning端子の機器ならC to Lightningで事足りるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:49▼返信
>>1
EUあたりに文句言われない為のアリバイ的な商品でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:50▼返信
信者「ふふっ、泥勢が嫉妬してる」
泥勢「馬鹿にして笑ってんだけど?」
どっちも幸せならオッケーです
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:50▼返信
ユーザに不便を押し付けそれを解消させるために更に金を出させる
天才の所業ですねwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:50▼返信
>>20
イザナミだ👁
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:50▼返信
アップル高杉
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:50▼返信
>>41
元々Lightning端子しかないヘッドホンアンプとかに変換端子いるだろ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
無印USBの通信規格は2だから、そうなると大抵の100円ショップで買えるやつでいいってなる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
TYPE-Cに変わって喜んでいる人が多いが、TYPE-Cのグチャグチャ規格を知ったら卒倒しそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
>>41
Appleはケーブル類の同梱を3~4年前から撤廃しました
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
日本はアップルのカモ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:51▼返信
信者は利益率のために喜んで買うよ
それは豚が証明してくれてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:52▼返信
みんなうれしいUSB-C

つまり今までわかっていながら嫌がらせをしていたのか!!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:52▼返信
またねじ切れやすそうなデザインやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:53▼返信
信仰心を試してんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:53▼返信
まあこんなボッタクリ初めから選択肢にないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:53▼返信
情弱はこれを買うんだろうなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:53▼返信
アホみたいなアホ向けの商売
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:53▼返信
思考力を放棄した信者向けのカルトビジネスだから仕方ない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:53▼返信
>>54
情弱さんたちtypeCなら全部高速だと思ってて笑うよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
原価5%もないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
今回のモデルってUSB2.0もあるんだろ、アホかよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
音質厨向けにイヤホンケーブル2万で売ってるソニーみたいw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:54▼返信
※5
円安にしても酷いんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:55▼返信
ありえん高いわ
中華製企業なら500円で出すレベル
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:55▼返信
純正使っとけよ
故障の原因になるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:56▼返信
馬鹿向け商品なんだからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:56▼返信
USB-CのSE後継機はよ
でもSEクラスが5~6万超えたらpixelに移住かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:56▼返信
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
いやたぶんこれ、今までの機器を動かすための変換ケーブルだから
中にチップが入っていて高いんだと思うよ。なんか膨らんでるし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
みんなうれしいUSB-Cってすげームカつくキャッチコピーだなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
ゴミみたいな段ボール8000円位で売ってた任天堂みたいだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
ダイソーでケーブル買ったほうが早いwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
>>67
USB2.0の採用自体珍しくないだろ
先週発売されたASUSのハイエンドAndroidスマホだってUSBCのUSB2.0だぞ(そっちも叩かれたけど)
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:57▼返信
無印USB2.0ってヤバすぎだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
>>25
ちなみに百均のは充電だけだからね?
イヤホンの変換は百均のじゃできないからね。
勘違いしないように。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
ソニーみたいなやり方しやがって
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
うーん。でもこれ使っても今までの機器が使えるとは思えないんだけどな・・。
例えばディスプレイに繋ぐライトニングケーブルとかこれ使えばいけるの?って無理そうよな。
84.投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
>>47
これ買うより普通にタイプCのコード買う方がやすいのおもろい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
・・・・・・親切だね◆
舐めてるのかい?

それとも
すごく舐めてるのかい?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:58▼返信
林檎信者用の壺
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
100均でどうぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
接続するLightningがすぐ壊れるんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
>>52
こんな綺麗な二毛作久しぶりに見たよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
正規品ってだけでボッタだな
倍は高いよ
他の変換機器使うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
馬鹿じゃねーの
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 11:59▼返信
いやだからいままでの機器を動かすためだって。
ライトニング接続のイヤホンとはHDMIケーブルとかいろいろあるだろ?

でも動くんやろか??

USBC - HDMIのケーブル買ったほうが安いけどさ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
綺麗な白だろ?
ジョブズの遺骨を混ぜ込んでるに違いない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
1桁違くね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
ダイソー辺りに行けばいいのにw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:00▼返信
最初からおまけで入れとけよってレベルの物だなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
Lightning機器なんてさっさと捨てろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
例えばアップルカーとか、そういう車載用のやつも、ライトニング端子だろ?

でもほんとこういうの膨大な数あるんだけど動くんやろか・・。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
用途を満たすだけなら100均にありそう
品質を求めるなら600円ぐらいかなぁ
OAサプライメーカーのブランドが付いてたら1200円ぐらいしちゃうかもねー
は? 5000円弱!? は?www
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
バカ発見器
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
用途を満たすだけなら100均にありそう
品質を求めるなら600円ぐらいかなぁ
OAサプライメーカーのブランドが付いてたら1200円ぐらいしちゃうかもねー
は? 5000円弱!? は?www
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
普通にTYPE-Cケーブル買えばいいだけやんw

>>68
高級ヘッドホンやイヤホン向けはどこもそんなものだけど貧乏人にはわからんかw
104.投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
>>78
ちなみに百均のは充電だけだからね?
イヤホンの変換は百均のじゃできないからね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
>>78
ちなみに百均のは充電だけだからね?
イヤホンの変換は百均のじゃできないからね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
>>78
ちなみに百均のは充電だけだからね?
イヤホンの変換は百均のじゃできないからね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
>>78
ちなみに百均のは充電だけだからね?
イヤホンの変換は百均のじゃできないからね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:01▼返信
これ買う金があって
必要以上に高性能のThunderboltケーブル買わないバカいる?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:02▼返信
UGREENなら500円ってとこ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:02▼返信
ソニーもコントローラのケーブルアホみたいに高い値段で売ってるよね
Appleみたいなブランド力もないくせに笑
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:03▼返信
鬼のようにぼったくってて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:03▼返信
流石にぼったくりwアップル信者向け
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:03▼返信
ライトニング端子は最後までクソだなこの銭ゲバアコギ腐れリンゴがよぉ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:03▼返信
こういうことをするからバカしか買わないって言われるんだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:04▼返信
高いけど、メーカー純正品なんて高くて当たり前では
普通の人は買わないから関係ないでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:04▼返信
これしかも転送速度制限入るだろ、規格的に
物としてもゴミ、買うやつはもっとゴミ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:05▼返信
一桁多いんじゃないか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:05▼返信
Cをライトニングへ変換ならデータ連携の絡みもあって必要だったのはわかるけど、Cケーブル自体が安価で出回ってるのにいちいちライトニング変換するためだけにこれ買うかね
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:05▼返信
>>115
でも実際バカ(貧乏人)はAndroidしか買わないんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:05▼返信
>>93
はちま民バカだから充電にしか使わないと思ってるからしょうがない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:05▼返信
流石情弱のためのアップルさん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
EUに怒られたのが余程悔しかったんだなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
>>120
AndroidとiOS両方持ってる人はどっちに当てはまるの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
>>116
たかが変換器なんて大概1000円以下で買えるぞ
ぼったくりってレベルじゃねえわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
>>119
ケーブル外れないライトニング専用機器もあるでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:06▼返信
よし!タイプCケーブルを買いに行こう!
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
>>78
ちなみに百均のは充電だけだからね?
イヤホンの変換は百均のじゃできないからね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
俺が発売日に買ったiPhone8はまだまだ持ちそうなんだけどいい加減買い換えた方が良いのかね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
Lightningとかいうゴミからさらに搾取する鬼畜
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
原価いくらよ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:07▼返信
こんなケーブルはぼっても1500円だろうに
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:08▼返信
さすがボッタクリメーカー
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:08▼返信
「純正だから安心」はもう古い
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:08▼返信
Apple教の信者は購入するんですよね?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:08▼返信
しまむらの服着てAndroid使ってるようなここのバカどもにはからの良さはわからんて
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:08▼返信
>>22
安いのは電圧異常でスマホの寿命縮めるよ

純正まで行かなくてもちゃんとしたメーカーのを使う方がいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:09▼返信
>>129
バッテリー劣化との兼ね合い
セキュリティの意識とかその辺
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:09▼返信
今時タイプC持ってない奴とかおる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:09▼返信
>>136
どゆこと?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:09▼返信
>>131
たぶん300〜400円くらいじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:09▼返信
>>25
コネクタ系はしっかりしたの買った方がいい
電圧安定しない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:10▼返信
ワイヤレスイヤホンの充電なんかで既にUSB-Cのケーブル持ってる奴はそれを流用するだろw
買うのはロゴが入ってれば何でも有難がる様な奴らだけ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:10▼返信
あとはバッテリー交換式にしてくれ。

2年で劣化して、交換二万とかアホくさい
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:10▼返信
>>124
iOS持ってるのにわざわざAndroid使うアホいないから論外👋
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
アポー信者はどんなに高くても買うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
アイフォンでユーチューブを見ている馬鹿がいるらしいw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
>>65
そんな奴おらんやろ
妄想?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
Appleが最先端だったのは2000年代まで、それ以降はゴミ企業と化した
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
だいそーで100えん
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
100円くらいで買える激安中華イヤホンですらType-Cケーブル付いてくるし今時持ってない奴なんていないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
>>144
それもEUが簡単に交換できるようにって法案可決されたらしいぞ
あと4年あるし見越してくそ高バッテリー売りそうだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
言うてtype-Cって規格が合わんと全く充電できなかったりするから、下手げに半端なものを買うより公式のものを買った方が安上がりだったりする
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
「アップルにお布施できるぜヤッター!」

こう思えない人はアップルの製品を買ってはいけません
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:12▼返信
>>140
Android使ってそう😆
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:13▼返信
※5え?為替込みでも倍の値段じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:13▼返信
>>13
純正ライトニングケーブルって下手すればネットで安く売られてる謎メーカーのよりも耐久性低そう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:13▼返信
まぁアッペレ信者なら買うだろ(笑)あいつらバカだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:13▼返信
普通にタイプCのケーブル買う方がいいんじゃないのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:13▼返信
やっす
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:13▼返信
Apple信者ってiPhone持ってるのがステータスみたいに思ってるよな
実際は「私は馬鹿で情弱でございって」表してるだけなのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:14▼返信
>>125
ブランドも知らん貧乏人かな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:14▼返信
>>155
今まさに使ってるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:14▼返信
信者「安い!買います」
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:14▼返信
>>27
今頃きっ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:14▼返信
ソニーかよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:15▼返信
100均ってコメント多いけど、電圧安定しないからまじでバッテリー劣化するぞ

Ankerあたり買っておけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:15▼返信
iPhone15、タイプCになりましたよ皆さん!!!!!!とかドヤ顔してるがAndroidは随分前からタイプCだしそこ誇るところじゃねえだろむしろ今まで搭載できなかったのを謝罪するレベルじゃねえの
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:15▼返信
なんか、噂では日本のキャリアが一円でばら撒いたの知ってブチギレで日本だけ高くし出したって話あるな
それまでは日本は抑えられてたのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:15▼返信
ライトニングさんは世界を救ったんだから5000円程度のお布施は仕方ないよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:15▼返信
信者にとってはこんなもん駄菓子買うみたいなもんよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:16▼返信
>>161
でもAndroid使ってる貧乏人と思われたくないでしょ?
あっ🫢
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:16▼返信
>>163
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:16▼返信
テレビでもTYPE Cになったって大々的に報道してたよ日テレとTBS
その時点でお察しだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:17▼返信
SONYはVRの変換機タダでくれたぞ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:17▼返信
林檎信者は元々馬鹿だしいんじゃね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:18▼返信
>>142
エレコムで充分や
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:18▼返信
また断線しそうな見た目やなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:19▼返信
MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。

同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。
これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。

そりゃアップルは宗教って言われるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:19▼返信
グーグルの文句を言う奴はグーグルマップもユーチューブも使うなよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:19▼返信
中身一緒だけどノーブランドだと数百円でアップルブランドでだすと5000円
これでいいんだよ
信者はアップル製ってのが欲しいんだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:19▼返信
🍎は銭ゲバ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:20▼返信
無理やり利権剥がされたから最後まで金絞らんとな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:20▼返信
🍎マークつけたら喜んで買うやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:20▼返信
cタイプなんて100均で買えるのにね
充電おせぇけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:21▼返信
林檎信者はこれドヤ顔で使うんかな?wwwwwwwwwwwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:22▼返信
乗るしかない
このビッグウェーブに!
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:22▼返信
たまに純正企画でないと充電もできない事あるけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:22▼返信
情強の俺は百均のケーブル!


発火
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:22▼返信
「今頃USBCとかw俺のAndroid機はとっくにUSBCだぜ!wwww(ただし転送速度USB2.0)」
って奴多そうに思えるんだけどそこんとこどうなの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:23▼返信
このタイプCケーブルを買わない奴は非林檎信者として信者から迫害されるんだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:23▼返信
>>120
反論になってなくて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:23▼返信
>>151
typecの中でも給電ワット数や転送速度の規格がある
激安に付いてくるケーブルは低レベルな規格のやつだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:24▼返信
円安だとしても高いw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:24▼返信
※41
その方向は明確な規格違反
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:25▼返信
>>93
「Apple製品についているType-C」が本当に共通規格に準拠とは限らんぞ・・・?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:25▼返信
MacBookやiPadに付いてるから、信者は買わんやろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:25▼返信
>>5
高くて草
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:25▼返信
>>70
スマホのバッテリー劣化する情弱選択肢やん
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:25▼返信
ケーブル直付けの周辺機器を仕方なく使う人向けだから高いんだろうね
あんまり売れないだろうからなおさら高価になると

でも純正のmagsafeケーブルとかよりマシだよ、なんだよあの値段
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:27▼返信
>このアダプターは、従来のApple独自規格Lightning端子を、USB-C端子に変換して接続できるようにするものだ。Lightning端子搭載のスピーカーやマイクなどのアクセサリー類を、新しいiPhoneでも継続して利用するために必要となる。
 なお、Lightningのデータ転送速度はUSB 2.0相当の480Mbps。iPhone 15 ProのType-C端子はUSB 3.0で最大1Gbpsをサポートしているが、このアダプターを利用する場合のデータ転送速度はその20分の1相当となる。

やっぱりゴミでした
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:27▼返信
コストに見合った帯域とか耐久性とかはあるんだろうが…
流石に高いw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:27▼返信
実際はこの手の変換ケーブルってちゃんと動かないことも多いから、こういう値段になっても仕方ないよ。

例えばHDMIとかをDisplayPortに変換するやつとかも一方通行だったり、もう一段階変換すると動かなかったりするし。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:28▼返信
相変わらず情弱ホイホイやってるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:28▼返信
>>172
それで貧乏人と思われるようなアホコミュニティに属して無いから大丈夫だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:28▼返信
変換を出す事は叩く事ではないと思うけど値段が余りに高い
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
>>201
マジモンのゴミで草
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
>>162
ぼったくりは否定できないんだなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:29▼返信
※201
うん・・いやだからさ・・。これがもしカーオーディオの端子が昔のアンドロイドのmicoro-usbとかだったら

USB-Cの変換ケーブル使っても上手く動かなくてそのオーディオ産業廃棄物になるだけじゃん。
どっちかっていうとアンドロイド使ってた人のほうがこういうので割を食うのに。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:30▼返信
むしろ昔のライトニングの機器でも動くようにちゃんと公式で対応してくれてるのになぁ。

アンドロイドはその辺の責任が曖昧すぎて上手く行かないことが多いだろうに。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:30▼返信
あっぽーはバカと情弱のためのガジェットだからなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:30▼返信
>>209
規格すら読まないアホは死ぬまで林檎擦っていればいいんじゃないかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:30▼返信
>>153
どういうこと?
Appleがこの変換ツカワナイと充電できないようにするってこと?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:31▼返信
>>201
USB3対応のLightning周辺機器ってカードリーダーくらいでしょ
USB-Cの純正カードリーダーはもう売ってるから…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:31▼返信
変換してもUSB2.0出しこんなゴミを買う情弱いるのかと思うけど居るんだろうね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:31▼返信
※212
いやだから、実際、上手く動かないことが多いんだよ。アンドロイド信者はそれで死ぬほど
苦い目にあってきてるはずなのにな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:32▼返信
充電どころか転送速度もこれかますとゴミ速度になるんだけど
信者はまだ擁護するの?大変っすね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:32▼返信
転送速度10倍にでもなるんか?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:32▼返信
※217
だから昔の機器を動かすためのものだから、転送速度はそれで設計されてるから問題ないだろ。
カーオーディオとか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:32▼返信
リンゴ信者は試されてるなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
まあ信者は買う一択だからいいんじゃないの

222.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
>>217
旧来の周辺機器を使う人用だろ、充電したり転送したりするなら直に繋げよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
※53
充電だけするならそれでいいんだが、データ転送、特にDACに接続するとか音響目的だと100均のじゃ対応してないからこういうのが必要になる
ただ社外品で安いの探せばでてくるんでそっちでいい、さすがに100均のよりは高いけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
※220
昔の機器を動かすための配慮で、アンドロイドはそういうのなんもしてくれないのに・・。
はぁアンドロイド信者には何言っても無駄やな。

変換ケーブルが上手く動かなかったら昔のオーディオ機器がゴミになるじゃん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
アップル信者は金持ちばかりだから余裕だろきっと
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
>>104
引きこもりのこどおじは気楽でいいね
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:34▼返信
>>85
エスディージーズには金がかかる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:35▼返信
壺信者と何も変わらないアップルユーザー
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:35▼返信
>>225
金持ちかどうかというより頭が悪いかどうかだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:36▼返信
>>224
もうやめて、腹筋壊れる
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
流石、apple。
相変わらず、新しいバカ発見器作んの上手ぇなぁ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
昔昔のかずっとわけわからんこと喚いてる🍎信者さん
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
殿様商売やるにしても限度ってものがあるだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
チンケな低脳の書き込みがうるさい
猿に文明の力を与えるな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
ていうかいまだにらいとにんぐけーぶる(笑)だったのか
よそのスマホはどこも何年も前からUSB-Cなのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:37▼返信
リンゴ税くっそわろた
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
逆に今までUSB-C用のDACとかを純正カメラアダプタでLightningに変換して使ってたのが直差しで使えるようになるのか興味ある
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
Appleの製品は情弱向けとしか思えん
そう思うと日本でiPhoneが売れてるのも理解できる
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
ん?直接Cで繋げばええやん?どういうこと?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
>>229
屍ねよ白痴
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:38▼返信
たかだか5000円程度だろ
貧乏人 どもがwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:39▼返信
やっぱ1強になると独占価格になるよな
実質iPhone1強だから強気の値段にされて搾取されるわけだ
だからこれからもiPhoneユーザーは搾取されてどうぞw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:40▼返信
>>241
壺を買う人ってそういう思考なのね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:41▼返信
実際問題これどんな時に使うんだろ
Lightningが直付けのモバイルバッテリーとか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:41▼返信
いまだにセキュアな指紋認証が実装できない無能なスマホwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:42▼返信
もうちょいふざけると
アルティメットセーフティプラグになる
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:42▼返信
純正でもウイルスの心配ないなら
買う必要なし
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:44▼返信
そもそもライトニングとの変換ケーブル買う必要がどこにあるんだ
USB3.0ケーブルで直接充電したり、PCとデータのやりとりできるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:46▼返信
>>120
バカだけどiPhone使ってます
理由はバカだからアプリ情報をAndroidに移すのが大変そうだなぁと思ってるからです
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:46▼返信
任天堂と同じで宗教だから低品質なものを吹っ掛けた値段で売る。
付属のケーブルが粗悪な材質で半年持たずにダメになってもうアップル信用できねぇてなったわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:47▼返信
1593円に目が行ったけど3回払かよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:48▼返信
タダの変換コネクタが4,780円w
まぁ情弱バカは買うんだろうね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:49▼返信
>>129
iPhone xlですらバッテリ消耗しすぎて使い物にならないレベルなのに
何回バッテリー変えたんや?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:49▼返信
5000円w
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:50▼返信
これと同じ感覚でiPhone本体にも金上乗せしてるんやで
バカバカしいだろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:51▼返信
Apple純正のUSB-Cケーブルしか使えないようにしようとしてEUの規制当局から激怒されてたけど他のメーカーのでも使えるんか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:52▼返信
>>248
林檎マークで気持ち良くなるんだろ脳弱は
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:52▼返信
Macならウイルスの心配は無いからね!

ってアホなCMやってた企業だからなあw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:53▼返信
>>241
アホじゃね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:55▼返信
>>229
それな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:55▼返信
>>224
価格は配慮しないんだね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:57▼返信
ケータイ会社のぼったくり純正充電器より高いのは流石にやばいでしょ
これで全て純正で揃えるとアダプタ2780、コード2480円、だから約1万円だからiPhoneユーザーなめてるな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:57▼返信
情弱騙す気満々やんけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:57▼返信
最早ガジェット系チューバーにもiPhoneやめとけ言われてるの草
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 12:58▼返信
>>125
ボッタクリだな
で、だからなんだと?
別に純正品なんて買わんから一万円でも構わん
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:00▼返信
>>145
iOSとかゴミ過ぎて永遠のサブ機だが
昔はiOSとAndroidの2台持ちも意味はあったけど、今はAndroidで事足りる
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:00▼返信
ひどい商売してるな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:02▼返信
>>203
信仰が試される時
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:04▼返信
アップルのタイプCが世界基準にで吹いたわw
過去から来た人かよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:06▼返信
チョニーらしいや🥴
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:07▼返信
従来のLightningケーブルより・充電時間の短縮・データの送受信が高速化とかドヤってたけどなんで頑なにLightningケーブルに拘ってだんやろ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:11▼返信
コロコロキャスター4つで7万にくらべたら安い安い
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:15▼返信
USB-Cの変換って規格違反だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:17▼返信
2025年の春までAppleCareがあるから切れる前に新品本体に交換し
それ以降はアンドロイド機を買うわ
流石にiphoneには高額な付加価値がある魅力も無くなったと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:17▼返信
普通にケーブル買い直したほうが圧倒的に安いのはギャグですか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:18▼返信
馬鹿はこういうのも有難がって買うんでしょ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:18▼返信
やり方がマイクロソフトと一緒
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:18▼返信
>>271
ライトニングケーブルは普通のUSBより接点が多いとこみると、追加したピンでアナログ音声の入出力なんかを独自自走してるんじゃないかな
だからそれを利用する機器があるから変えられない。 今回やっと変えたけど、サポートとしてこういうアダプタを売ることになった
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:19▼返信
林檎厨「USB-Cは粗悪なケーブルガー」→「純正の変換ケーブルの方が安心」

ガイジ草wwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:21▼返信
100均にありそうな変換コネクタが5000円wwwwwwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:21▼返信
>>196
それか!
サードパーティ製アダプタでは到達しえない何かが純正品にはあるんだろうきっとたぶんおそらく
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:30▼返信
300円で利益が出る商品を5000円で売る
日本も見習え
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:33▼返信


信者しか買わねーだろw
独自路線辞めたならもう用済み

284.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:35▼返信
実際にはたぶんどこぞのサプライメーカーのOEMやろ、こんなの😭
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:39▼返信
ソニー信者はもちろん、ソニーのAndroid使ってるよな?

・・・ソニーってスマホ作ってたっけ?😥
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:52▼返信
わざわざライトニング経由する変換買わなくてもaとcのオス買えば終わる話なんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:52▼返信
ソニーがやっても売れないけどアップルなら売れるんだよね
任天堂と一緒でブランド価値がソニーなんかとは全然違う
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:54▼返信
>>285
さすがにXperiaがゴミだと気づいてると思うけど過去推してたから機種変したとは公に言えないようになってんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:54▼返信
iPad用のUSB-C充電器で良いじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 13:57▼返信
転送速度20分の1とかアダプタ部分に抵抗器でも巻いてんの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:00▼返信
なんだいつものAppleじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:00▼返信
100均にありそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:01▼返信
>>273
変換アダプタが違反なだけで、周辺機器に別種のコネクタがついてるのは問題ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:04▼返信
まぁジョブズのタートルネック生地を埋め込んだiPhoneを67万円で販売したり、ただのキャスター4個を10万円で販売したりする企業やし信者なら喜んで買うでしょ(笑)
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:06▼返信
最凶のボッタクリメーカー
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:07▼返信
>>1
ソニー製です。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:07▼返信
>>287
1万値下げしない売れなかった3DS🤭
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:08▼返信
>>4
これがAppleだかは
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:08▼返信
>>8
休みです
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:09▼返信
どういう価格設定にしてるんだろ?
利益率400%になるくらいで考えてるのか
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:10▼返信
>>29
君をいじめてあげる
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:11▼返信
MacBookやiPad Proに付属してる奴持ってるから、
いらね。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:13▼返信
>>84
チョ.ンがなんだって?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:16▼返信
100円ショップにあるよな?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:19▼返信
自民党や電通みたいに中抜きしまくりなんやろうなw
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:22▼返信
>>234
AndroidもiPhoneもどっちだっていいのに争う猿がウザいという。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:23▼返信
は?リンゴマークも入れずにその値段?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:24▼返信
Cを使うアップル製品をまだ一つも持ってません
まだ新品のつもりで使ってたmac、気づいたら買ってから7年くらい経ってたわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:24▼返信
>>285
むしろソニー嫌いな奴こそソニーのイメージセンサー使ってるiPhone買っちゃ駄目だろ

それ以前に断ソニーするならFeliCa付いてるスマホ全滅だけどな😂
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:26▼返信
>>285
ソニーLOVEだからね。それでスマホはシャープとかだったら終わってる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:27▼返信
>>297
あらソニー信者いるやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:31▼返信
馬鹿は糞企業に一生搾取されてればいいよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:33▼返信
変換アダプタで4000円とか
アップル信者は任天堂信者と似てアホやな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:33▼返信
それでもiPhoneが良いんだろ?
たっけえスマホ使い続けるがいいよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:34▼返信
タイプCコードは百均でも売ってんぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:35▼返信
>>1◯任天堂信者なら任天堂サイトで販売しているサムスン製マイクロSD買わないとなw
セールなら
価格:64GB 1,500円→1,000円(税込)
128GB 3,000円→2,000円(税込)
256GB 7,500円→4,000円(税込)
512GB 13,500円→8,000円(税込)
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:38▼返信
因みにiPhone Proの価格が999ドル

豚はスイッチ2のスペックとしてiPhone Proを持ち出すけどw
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:42▼返信
アップルの悪い所だな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:48▼返信
おすすめの新しい要素が今更のCだけとか終わってる
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:50▼返信
>>294
アンチのほうがユーザーより詳しい好例
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:51▼返信
>>319
うっせーな
ステンレスからチタンに変わったんだから凄い進化だろうが
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:55▼返信
>>287
詐欺企業だからね、機能も悪けりゃ価格もあほ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 14:59▼返信
ソニーのPS5用カメラ変換アダプターみたいに無料でアダプター付けろや
セコすぎ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:02▼返信
>>321
誰もそんな材質気にしてない
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:03▼返信
>>314
普通に良くないです
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:04▼返信
似たようなことauでされたわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:15▼返信
情弱すぎるだろこれw
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:28▼返信
アップルユーザーはこれでも買うんだろうな
sheinで変換アダプタ105円なんだけどw
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:30▼返信
>>328
VCCとGNDしか通ってない奴だろ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:30▼返信
情弱相手の商売は笑いが止まんねーぜってか
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 15:56▼返信
iphone自体もぼったくってることに気づけよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:13▼返信
これはね、情報弱者税というやつよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:14▼返信
このぼったくりの情弱騙し商法任天堂とそっくりだな
自分のことのユーザーが情弱ばかりってよく分かってないと出来ない
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:17▼返信
>>26
何でソニーw任天堂とそっくりやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:29▼返信
充電するだけなら数百円のType-C to Aケーブルでええな。情弱は騙されるなよ😞
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:29▼返信
>>287
どれだけソニーのブランド強いのかも知らんのか
世界のブランドの位置付けはソニー>>>>>>>任天堂だぞ
ニュースくらい見ろよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:32▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ

ほら顔真っ赤で反応┐(´д`)┌
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:40▼返信
ブランド価格
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:41▼返信
アップル信者はアップル製品ならどんな価格でも買うよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:53▼返信
わざわざLightningに変換戻して何がしたいのよって感じだな。その先の端子はType-Aだろうし…
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:55▼返信
公式からも馬鹿にされるapple信者
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:55▼返信
※336
返信した時点でお前の負けだ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:56▼返信
apple信者はこれまでLightning端子の方が良いって養護してきたのにね
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 16:58▼返信
しかも下位モデルはUSB2.0なんでしょ
確実にバカにされてるな、このIT後進国
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:03▼返信
Lightningケーブルのオス側を刺す機器って何があるの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:04▼返信
>>345
メス側もだけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:06▼返信
クレーム大国アメリカのことだから
「あれがない!これがない!」とうるさいんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:11▼返信
>>345
旧型のApple Pencilとかか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:16▼返信
例え空っぽの箱でも、appleと書いてあれば買うバカがアップル信者

ゴミにでも任天堂と書いてあれば買う任豚と同レベル
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:41▼返信
リンゴマークの値段だぞ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:44▼返信
買わないから1億円でも値段付けていいぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:49▼返信
>>1
そう、アップルならね
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:49▼返信
完全に信者煽りに行ってるだろコレ。
試される信仰心。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 17:53▼返信
珍天洞のアダプタみたいだな
アダ豚が必死にソニーに擦り付けようとしてるけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:01▼返信
相当素材に拘ってるかも知れないじゃないカー…
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:05▼返信
こういうのあるからEUブチギレなんやで
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:08▼返信
誰が買うんだよこのゴミ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:20▼返信
本体付属のUSBケーブルはUSB2仕様だってさ 無印に限らずProでも
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:24▼返信
USB-Cにするのが屈辱過ぎてデザインもまともにしないのか
値段高くしてじゃあ使わないって期待してるとしか思えないw
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:32▼返信


有難くお布施を収めろよ信者共

361.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:42▼返信
TYPE-Cって言わないでわざとUSB-Cって言ってるとしかwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:42▼返信
普通にtypeCコード買うわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:46▼返信
何でこんなぼったくり企業をみんな有難がってるのかまじで謎だな
ただEarPodsだけは神
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:48▼返信
アップル大嫌い
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 18:51▼返信
アップルはいつから高級ブランドになったんだろうな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:08▼返信
意識高い林檎信者は買うんでしょ?wダイソーでも売ってるのにw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:13▼返信
宗教だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:16▼返信
Switchの優先LANアダプターもこんな感じだったよな
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:37▼返信
もう自社の規格も終わりだし
最後の最後に搾り取ってやろうという意気込みがひしひしと伝わる
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:41▼返信
※363
馬鹿だから「みんな使ってるもの=いい物」と思い込んでるんだよ
アップルはマーケティングで成功しただけってそろそろ理解した方がいい
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 19:45▼返信
むしろEarPodsこそゴミだぞ
ipadだけは神
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:11▼返信
数百円で買える物をw
まじで宗教だわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:28▼返信
AppleはMac売ってた時からこんな感じだろ
ぼったくりでも馬鹿がブランド買いしてスタバる
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:36▼返信
100均でいいだろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 20:38▼返信
ライトニングなんかUSB2.0なんだから変換するくらいなら百均のUSB-Cでも買ってこいやw
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 21:07▼返信
>>358
本体に付属してるのは通信ケーブルじゃなくて充電ケーブルだからしょうがないね
(ケーブルだらけの毎日とお別れ?あれは嘘だ)
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:21▼返信
日本製の部品は20%もない韓国はある
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:21▼返信
殿様商売し放題だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:47▼返信
あれ、早朝見たときは3000円切ってたのにww
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 22:57▼返信
アホ林檎信者なら47万円でも買いそうだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:09▼返信
ケーブルを買うんじゃなくて、アップルってブランドを買ってるから信者は金額は高いほうが喜ぶ。
アップルは情弱相手に高額で売れるからWinWinやね。
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:12▼返信
こういうところが本当糞だな
ジョブズも泣いてるわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月13日 23:28▼返信
ほんと宗教だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 08:08▼返信
JAMMAハーネスより高い
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:18▼返信
販売数減った古い規格に変換するから高いならわかるがこれは要らんやろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 09:31▼返信
オーディオ目的ならカメラキットのほう使うと思うけど
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 12:45▼返信
100均で買える
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 13:32▼返信
>>85
情弱専用品wwwwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月14日 17:13▼返信
>>54
情弱が良くいう奴ね
ずーっと更新しないから1種類だけ覚えてればよかった人には大変かもしれないね
USBは規格がアップデートされているから仕方ない事
そして互換性があるので新しい規格のケーブル買えばいいだけ
数字もわからないなら義務教育から

直近のコメント数ランキング

traq